2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【時代遅れ】人の為に良かれと思うサンキューハザードは馬鹿の証【違法&迷惑】

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f71-v3HX):2020/05/02(土) 08:55:19 ID:80fEWe490.net
俺営業マン、年間走行距離20万キロ(キリッ

こんなの信用する奴居るんだなw
試しに割り算してみりゃ有り得ない事わかるだろうに

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saab-9sXY):2020/05/02(土) 09:50:05 ID:R4Kw7RHIa.net
>>620
年に5万キロはざらにいる
職業運転手なら10万キロもいるよ

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx5b-XSFr):2020/05/02(土) 09:54:18 ID:wfTv0Zxox.net
営業職だから年間走行距離10万キロ!(キリッ

よっぽどの脳無し営業マンか、ドンブリ勘定杜撰経営な会社だなw

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f71-v3HX):2020/05/02(土) 10:40:27 ID:80fEWe490.net
>>621
そんな事は知ってる
運転が付帯業務に過ぎない営業職で、年間20万キロ走る事が有り得るのかと嘲笑してる

頭悪そうだから1から説明するが
20万キロ÷12÷a÷b
平均月間稼働日数であるaに25を、1日あたり平均走行時間であるbに7を入れるとする
とんでもないブラック企業な数字だが、これでようやく年間走行距離20万キロだ
東京新潟間に相当する660キロを毎日往復7時間、平均時速95キロで走らねば達成出来ない数字になる

褒めてやるからその知り合い呼んで来いwww

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df16-9sXY):2020/05/02(土) 10:42:24 ID:9Pj3Fbqo0.net
サンキューハザードやってる方がよほどバカだよ

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df16-9sXY):2020/05/02(土) 10:43:21 ID:9Pj3Fbqo0.net
>>623
細い数字にこだわるのはアスペだよ

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f71-v3HX):2020/05/02(土) 10:53:33 ID:80fEWe490.net
>>624
端末変えずに擁護レス始める奴はバカじゃないのかwww

で、20万キロ走る知り合いは紹介してくれないのかよ

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/02(土) 11:19:07.77 ID:KdFc72YG0.net
まあ、基本が嘘つきだからね
サンキューハザードは

日本でも違法! →ウソでした
誰もやってない →ウソでした
昔はやってない →ウソでした
メリットが無い →ウソでした
サンハザは危険 →ウソでした
皆が否定してる →ウソでした
事故関連の仕事 →ウソでした
押し付けられた →ウソでした
廃れて来ている →ウソでした

ウソをウソで塗り固めたって、ウソは本当にはなりません

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saab-9sXY):2020/05/02(土) 11:45:52 ID:ISWDF4Ita.net
>>626
年間20万キロにはこだわるね
初回車検まで20万キロだったかもね

些細なことだ
数百マンキロメートルの経験を空想というから実際にいるよという例を挙げただけだし

サンキューハザードにこだわるんだからどうでもいいところにこだわるのは当然だな

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/02(土) 11:59:17.86 ID:80fEWe490.net
>>628
数百万キロ走るドライバーは誰も否定してないだろバカ

日がな一日こんな所に常駐してるそんなスペックのドライバーが居るわけないという話だろバカ
居ると強弁したいなら運行記録くらい出してみろバカ

あと年間20万キロは勘違いでした、偉そうなこと言ってゴメンなさいくらい言えないのかよバカ

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx5b-XSFr):2020/05/02(土) 12:53:07 ID:wfTv0Zxox.net
間違った事を謝れない精神疾患持ちなのが、サンキューハザード否定屑。

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKcb-Cele):2020/05/02(土) 21:01:13 ID:xtVIn1X3K.net
謝ることは負けと思っている否定屑(笑)
だから、ちょっとした礼もできない…

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa3b-BN73):2020/05/03(日) 00:29:31 ID:9a+M1VmEa.net
大盛りし過ぎたヤツがいたみたいですまなかったな
代わりに謝るわ

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa3b-BN73):2020/05/03(日) 08:09:21 ID:BFv3nRVHa.net
で、サンハザバカはいつになったら自分達の愚かなオナニー挨拶が不適切だと理解出来る大人になれるの?
別に謝らなくてもいいからわざわざバカにするスレに来て火病起こすなよ

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK2b-Cele):2020/05/03(日) 16:03:19 ID:/hJFp13gK.net
っと、火病が国技の人がなんか言ってる(笑)

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a7a6-zjZL):2020/05/03(日) 16:54:59 ID:aPqIZEwZ0.net
>>630
走行距離は数百万kmなら本当だぞ。

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx5b-XSFr):2020/05/03(日) 18:24:33 ID:q3HVp2Shx.net
テレビゲームと現実の区別が付かない、重度の精神疾患持ちだから、
サンキューハザード程度を必死になって否定する気違いになる。

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a7a6-zjZL):2020/05/03(日) 22:48:10 ID:aPqIZEwZ0.net
不要な灯火を否定しないのは異常だよ。

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx5b-XSFr):2020/05/03(日) 22:53:45 ID:q3HVp2Shx.net
車の運転をした事が無いから、要不要の区別が出来ないようだw

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a7a6-zjZL):2020/05/04(月) 12:48:06 ID:BO9nzOpn0.net
サンハザは不要でFAだな。

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK7b-Cele):2020/05/04(月) 20:19:48 ID:wG9aCJzQK.net
FAだって(笑)

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa3b-BN73):2020/05/04(月) 22:03:00 ID:sdO9WMmpa.net
>>634
来なくていいって言ってるのにわざわざ来るとかチョン特有の気持ち悪さだね
日本人は人にケツ向けてお礼する教えはないとだけ言っておくわ

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKcb-Cele):2020/05/04(月) 22:51:15 ID:wG9aCJzQK.net
>>641
お前のお辞儀は、腹痛でもしているかのようなコンスだっけ(笑)

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa7b-AuQ+):2020/05/06(水) 12:06:27 ID:Kc72w+Y2a.net
国際的な意味での利用にするべきと言ってもそれを難癖つけるのは、軍艦旗としての旭日旗に難癖つけるチョンと同じレベル
出て来るなと言ってもいちいち出て来るのも正にゴキブリと同じ

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 33a6-EJII):2020/05/06(水) 16:24:04 ID:hHN/asmS0.net
サンキューハザードはコンセンサスを得られていない。

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 66bc-jW3u):2020/05/06(水) 16:34:29 ID:mIvzi1Oc0.net
そうなのか

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa7b-G0ct):2020/05/06(水) 17:11:02 ID:HQcI0aesa.net
否定バカが貼ったソースだと、認知9割利用8割だったね
多数派がクズって言い張ってたから、ダブスタだな

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 33a6-EJII):2020/05/06(水) 17:14:37 ID:hHN/asmS0.net
合意と認知は違うんだよ。

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1f-jXnA):2020/05/06(水) 18:39:39 ID:guPI5Kena.net
例えば後部座席シートベルト
義務を知らないバカもいるし
知っててやらないバカもいる
結果、非着用率は60%以上(一般道)

日中雨天の無灯火率は80%以上

バカが多数派なんだよ

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 732c-8frM):2020/05/06(水) 18:45:23 ID:MJX5qfb10.net
>>648
後席シートベルトの未着用は自動車メーカーの怠慢が原因でもあるよ
形状的に頸動脈を圧迫するようなものもある
今後発売されるクルマは大丈夫と思いたいが

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK6b-58NJ):2020/05/06(水) 18:49:47 ID:hFDVm3VyK.net
>>643
つまり、お前の思考そのものがチョンだな(笑)
早く祖国にお帰りなさい!

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1f-jXnA):2020/05/06(水) 19:46:22 ID:guPI5Kena.net
我が国の法律ややり方が至高、ということですか?
その割にはコロナ対策には批判ばかりだなw

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa7b-AuQ+):2020/05/06(水) 23:39:24 ID:jaVyY6Xza.net
>>650
国際法やそれに準じるルールを守れない、理解出来ない出来損ないは朝鮮人や中国人の特徴なんだけど
それに毎回(笑)とかバカにしてるつもりかも知れないけどお前以外には逆にバカにされていることは理解しておいた方がいいよ
知能が無さすぎて分かんないだろうけど

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK6b-58NJ):2020/05/08(金) 07:45:56 ID:YJpm5I9MK.net
>>652
っつうか、ひまつぶしに書いているだけだから…
なに必死になってんの〜?

祖国が終演迎えそうだから楽しみだろ(笑)

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb12-gIrT):2020/05/08(金) 07:59:23 ID:yJ7d2iwP0.net
まぁ、
日本は、道路交通に関する条約に加盟してるから
日本の道交法も、海外の基準に合わせてることになってるんだよ
1964年からなので、ほぼ半世紀だな

その間に何度も改正されてるのだから
必要があれば、ハザードについての基準も作ることができたわけだよ
でも、そんなことはしなかった

つまりな、
ハザードなんてその程度のもので、
誰も気にしてないという事だよ

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa7b-G0ct):2020/05/08(金) 08:01:44 ID:EMLyt18da.net
バイクだと何故か譲ってくれる事が多いんで、抜いたあとハザードとハンドサイン出す事が多いな

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1f-jXnA):2020/05/08(金) 08:46:40 ID:BHrHbcQ/a.net
後ろが詰めて来てウザいから避けて前にだすとバザード出して来たりして、
バカは死ぬまでやってろ

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK97-58NJ):2020/05/09(土) 07:12:27 ID:fozfGOZeK.net
>>656
お前の運転が下手だからではw

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1f-jXnA):2020/05/09(土) 07:39:23 ID:jrcOXcQOa.net
前が下手だと車間詰めて退かしてからハザード出すんですよね

何ハザードですか?
それもサンキューですか?w

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/09(土) 07:41:56.90 ID:6Qe6zbfj0.net
ちょっとした挨拶や会釈、なんでも無い会話
そういうのが苦手な人がいるのは知ってるし分かる
やれとは言わない
ただ、みんなが当たり前にやっている事だってのは、感情ではなく理性で受け入れておいた方が良いよ
やれとは言わないから
ただ、みんなが当たり前にやっているコミュニケーションを、不要だ!要らないものだ!みんなやるな!!って、そこまで言い出したら

それは基地外

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/09(土) 08:37:13.47 ID:UsKwYkqP0.net
登山やハイキングなら、出合う人に挨拶する事もあるが、ラッシュアワーですれ違う見知らぬ他人には挨拶しないな。

そんな事していたら、頭が揺れ過ぎて気分が悪くなり頸も痛くなる。

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb12-gIrT):2020/05/09(土) 09:45:36 ID:aqghK+F30.net
>>660
ラッシュアワーですれ違う全員にあいさつっをしなくても、
自分と関わりのある人にはあいさつするだろ


この場合の「かかわりのある人」とは、
エレベーターの開ボタンを押して待ってくれた人や、
階段を上るときなどで順番を譲り合ったりする人など

「など」が重要
この二つに限定しないという事

アスペに物事を教えるときは
わざわざ事細かく説明してやらないと行けないので非常に面倒
「関わりのある」という言葉にかみつき
「など」を書いてなければこの二つの事例だけで考えようとする

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1f-jXnA):2020/05/09(土) 10:22:44 ID:jrcOXcQOa.net
非常ボタンで挨拶したらキチガイたよw

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb12-gIrT):2020/05/09(土) 11:00:07 ID:aqghK+F30.net
ミニでもバンでもないのにミニバンと呼ぶようなものだ
ゲーム機ならすべてをファミコンと呼び
ロボットアニメならすべてガンダムと呼ぶ

それと同じ
特に困ることではない

困るのはアスペなどの精神疾患がある一部のクズだけだよ

サンキューハザードを必要以上に嫌がる奴はそういう奴だと決めつけても、それほど間違ってないと判断している

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/09(土) 11:08:26.95 ID:UsKwYkqP0.net
サンキューハザードは不要だからしないんだよ。

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1f-jXnA):2020/05/09(土) 12:00:35 ID:jrcOXcQOa.net
サンキュークラクションと同じこと
不要というより“うるさい”
これが分からない人は良いことと信じてやり続けるしかないんだよ

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb12-gIrT):2020/05/09(土) 12:21:59 ID:aqghK+F30.net
>>665
よう、精神障碍者

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 33a6-MjRh):2020/05/09(土) 13:15:34 ID:UsKwYkqP0.net
https://youtu.be/bNJqpbQaO-w
サンキューハザードは

他人がしないのは気にならない →ウソでした

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa7b-G0ct):2020/05/09(土) 13:19:18 ID:+NVBJY3Qa.net
サンキューハザードは

日本でも違法! →ウソでした
誰もやってない →ウソでした
昔はやってない →ウソでした
メリットが無い →ウソでした
サンハザは危険 →ウソでした
皆が否定してる →ウソでした
事故関連の仕事 →ウソでした
押し付けられた →ウソでした
廃れて来ている →ウソでした

ウソをウソで塗り固めたって、ウソは本当にはなりません

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa7b-AuQ+):2020/05/09(土) 13:46:27 ID:QYfwbOaga.net
挨拶も何も見えないようカーテンしてる状態のカスはサンキューハザードがデフォ
精神障がい者と人に言う前に、運転するべきではない人間がサンハザバカの仲間にいることは間違いない事実

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa7b-G0ct):2020/05/09(土) 15:41:03 ID:+NVBJY3Qa.net
間違いない事実(←根拠無し)

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK6b-58NJ):2020/05/09(土) 17:38:20 ID:fozfGOZeK.net
否定屑久々にフルボッコ(笑)
恥ずかしいから黙ってりゃいいのに…

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 33a6-MjRh):2020/05/09(土) 18:59:42 ID:UsKwYkqP0.net
サンハザ屑はパチ粕と同じ依存症だろ

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa7b-G0ct):2020/05/09(土) 19:49:18 ID:ahGREj89a.net
パチ粕と同じ依存症だろ(←根拠無し)

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa7b-AuQ+):2020/05/09(土) 22:06:37 ID:fuAcn3fJa.net
サンハザが出来ないとなると落ち着かない、禁断症状が出るから否定派に毎回(笑)で必死に抵抗するバカだから
サンハザバカにとってはサンハザは精神安定剤の薬ニダ

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa7b-Hnlo):2020/05/09(土) 22:47:16 ID:66fw+Gy1a.net
トラックや救命車両で「左に曲がりますご注意ください」とかあんだから

お礼しないと気が済まんのは「ありがとうございます」車の音声があってもエエんジャマイカw

()選挙ウグイス嬢w あちらのお父さんと坊ちゃん沿道からの応援ありがとうございます
ちと微妙かねw

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 33a6-MjRh):2020/05/10(日) 00:13:06 ID:sfc6cfkN0.net
パチ中や煙中は、自分が患者と判っていないからな。

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa7b-AuQ+):2020/05/10(日) 06:28:35 ID:1Lx08pE8a.net
ルーティーンになっているから
とりあえずコンビニから出たら一服
とりあえず合流したらサンハザ
本人は気持ち良さそうな顔してるけど、アホ面さらして僕はアホですとアピールしてることも本人は理解してないからね

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK6b-58NJ):2020/05/10(日) 07:40:23 ID:UbMcBIVTK.net
つまり、否定屑は正義虫や嫌煙虫と一緒なんだね(笑)
キチガイ発言が多いはずだよ…

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/05/10(日) 22:05:24.57 ID:bFnxuVYfa.net
嫌煙と否定派の何が一緒なの?
今時タバコを老若男女問わず使う店前の、人目につくところで満足気に吸ってるヤツがアホなのは事実だろ、根拠はないけど。
サンハザをバカにされただけで毎回顔真っ赤にしながら(笑)とか、駐車場で一服のエアサンハザでもして落ち着けよ

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa7b-G0ct):2020/05/10(日) 23:13:59 ID:8bAYSoQea.net
この余裕の無さよw

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 33a6-MjRh):2020/05/10(日) 23:25:44 ID:sfc6cfkN0.net
サンハザって百害在って一利無しだから、コロナと同じだよな。

サンハザやってる汚名出たい運転手は減っが、この際一気にサンハザを死滅させよう。

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa7b-AuQ+):2020/05/11(月) 00:19:00 ID:yICnPLGya.net
>>680
毎回(笑)とかいったら今度はwとかどんだけ必死でサンハザを守りたいんだ?
っていうか、失笑のつもりで(笑)とかwとか時代遅れなのも分からないから、サンハザしてても恥ずかしくないんだろうね

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK97-58NJ):2020/05/11(月) 07:44:46 ID:rhXa1ifUK.net
>>682
必死すぐる(笑)

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0He6-Hnlo):2020/05/11(月) 07:47:18 ID:FBSMIbI4H.net
AIの1課題として、一旦人間目線から離れて
車自体にどう公共性があるコミュニケーション機能をもりこむ余地や可能性があるか
これも重要だね
完全自動化には

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa7b-AuQ+):2020/05/11(月) 19:32:22 ID:yICnPLGya.net
自動運転に優先順位厳守以外、何があるというのか?

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 33a6-MjRh):2020/05/11(月) 21:07:28 ID:5U8Eirlo0.net
ナイト2000にサンハザ出してと言っても、計算されませんと返えされるな。

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b715-VNxU):2020/06/18(木) 16:23:39 ID:k3LxjaMc0.net
サンハザじゃないが近所のアテンザが車庫から出て通りに出るまで
ずっとハザード炊きっぱなしで走ってるんだが何の意味があるんだろう

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/18(木) 17:03:40.63 ID:k3LxjaMc0.net
まあアホなんだろうな
千葉東部某所の変わり者のハゲオヤジ

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/06/18(木) 17:36:45.91 ID:Iezk+DEKa.net
5ちゃんでの基地外の見分け方

○連レスする

自分の書き込みもマトモに纏められず、
読んだ人がどう思うのかも判断出来ず、
手が震えて書き込みを止められない程、
興奮しています
生暖かく見守りましょう

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f10-znjw):2020/06/25(木) 11:26:01 ID:bPi164TC0.net
サンハザ否定派だが、やられたら嬉しかったorz

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/01(水) 00:41:37.68 ID:rZ6WA8bAM.net
一度だけ高速の合流でサンキューリアワイパーをやったら後続のトラックの運ちゃんめっちゃ車間距離開けてたわw

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/03(金) 13:30:35.20 ID:AQhlHSs00.net
( ´дゝ`)クダラネー

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de10-3Ruv):2020/07/03(金) 13:35:35 ID:AQhlHSs00.net
モノは取りようだから、、、
サンハザやられてもそいつをバカとは思わないし、やりたい奴はやればいいし、やりたくなきゃやならきゃいい
それだけ。

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de10-3Ruv):2020/07/03(金) 13:45:10 ID:AQhlHSs00.net
ここは、先が渋滞で出すハザードと、サンハザの区別も付かない糖質みたいなのが不要としてるのか

バカはどっちかな
運転するな!

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/03(金) 13:47:45.88 ID:bjaD2Gm9a.net
サンハザは時代遅れとか言いながら実はただのアホちゅうことや

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/07/03(金) 21:41:51.11 ID:jV+G9Olg0.net
>>694
そういうバカな運転手がわんさかいるのが車社会なんだから
「運転するな!」では何の解決にもならない

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKef-PVdO):2020/07/03(金) 22:10:56 ID:yggHRUpqK.net
でも、理解力がないやつは運転しないほうが良いのは事実!
被害者を出してからでは遅い…

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a8d-19R1):2020/07/04(土) 00:12:46 ID:SpNEFBdw0.net
ぶひいー

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a8d-19R1):2020/07/04(土) 00:13:01 ID:SpNEFBdw0.net
ぶひー

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a8d-19R1):2020/07/04(土) 00:13:12 ID:SpNEFBdw0.net
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f2b-/1tI):2020/09/02(水) 15:19:14 ID:9VIVAu8I0.net
サンキューハザードは

日本でも違法! →ウソでした
誰もやってない →ウソでした
昔はやってない →ウソでした
メリットが無い →ウソでした
サンハザは危険 →ウソでした
皆が否定してる →ウソでした
事故関連の仕事 →ウソでした
押し付けられた →ウソでした
廃れて来ている →ウソでした

ウソをウソで塗り固めたって、ウソは本当にはなりません

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/03(木) 17:35:41.51 ID:yFVatWIK0.net
「最近気になるのが、ウインカーを出すのが遅い車が多いこと。
信号待ちではウインカーを出さないで、動き出してから交差点に入る頃、
ようやくウインカーを出すんですが、遅すぎです」(50代・女性)

ほんとこれな。
なかなかウインカーを出さないくせにサンキューハザードは強要する。
ルールを守らないくせにな。矛盾してんだよ。

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa1f-JGFQ):2020/09/03(木) 18:43:58 ID:qj/hgubza.net
>>702のいう通り。
ハザード違いになるが、渋滞のハザードなんかも同じ。

渋滞ハザード原理主義者とか、「みんながやるから」「公団や警察やAM1620で言うから」「身を守る(ry」みたいなこと言ってるクセして、
渋滞間際まで馬鹿みたいにぶっ飛ばして、渋滞に遭遇したら急減速な危険運転して、
「 」な思考でのハザードとか、目先ばかりの場当たり的な愚考と愚行な愚策してるし


渋滞区間突入までに数回に分けての事前の減速
トンネル前後やブラインドカーブとか先の見えない区間では、予告無しに急に渋滞に出くわす前提での運転
実際に渋滞に遭遇しても慌てずに減速→徐行できるような制御運転

などなど、渋滞ハザード一切無しの状態で、自分や後続車両に対して恐怖を感じないような運転を常態化するのが先だろうと。

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 872c-/Chu):2020/09/03(木) 20:20:27 ID:ni+lZT2r0.net
>>703
渋滞ハザードは現実は後方から危なそうな奴が迫って来そうだったら出すもので単なるバカ避けだな
サンキューハザードも意地の悪い奴らを逆上させないようにバカ避けとして渋々使うものだ
バカ運転の免罪符としても使われているけどな

指示器に関しては指示器をルール通り出すと妨害するバカが多いから損得勘定で多くがまともに出す事を止めて不意討ち勝負になったってのが真相だろうな

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa9b-/1tI):2020/09/04(金) 06:50:15 ID:pMtoWYTCa.net
サンキューハザードは

日本でも違法! →ウソでした
誰もやってない →ウソでした
昔はやってない →ウソでした
メリットが無い →ウソでした
サンハザは危険 →ウソでした
皆が否定してる →ウソでした
事故関連の仕事 →ウソでした
押し付けられた →ウソでした
廃れて来ている →ウソでした

ウソをウソで塗り固めたって、ウソは本当にはなりません

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa1f-JGFQ):2020/09/05(土) 19:33:05 ID:sVDISIPVa.net
>人の為に良かれと思うサンキューハザードは馬鹿の証

慣習だの多数派だの言ってる輩が馬鹿みたいにゴロゴロいる様だが、
もともと、飲酒運転過積載トラッカーの【運ちゃん】が、
ローカルルールならぬ業界ルールみたいな感じでやらかし始めたのが
愚考と愚行な愚策のはじまりだしな。

で、人生やけくそリストラサラリーマンおやじ辺りが粋がって真似したかなんかで、今や全国に広がり(ry

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa1f-JGFQ):2020/09/05(土) 19:35:52 ID:sVDISIPVa.net
結論

譲られた車両への、サンキューハザードを当てにする(してくれて当然)な思考や姿勢になってることのほうがそもそもの間違い

譲られたほうも、ハザードしなくて良いから、運転に集中して、さっさと行っちまってくれやと(ry

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa9b-/1tI):2020/09/05(土) 20:17:05 ID:kbzIzFOVa.net
サンキューハザードは

日本でも違法! →ウソでした
誰もやってない →ウソでした
昔はやってない →ウソでした
メリットが無い →ウソでした
サンハザは危険 →ウソでした
皆が否定してる →ウソでした
事故関連の仕事 →ウソでした
押し付けられた →ウソでした
廃れて来ている →ウソでした

ウソをウソで塗り固めたって、ウソは本当にはなりません

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6786-JGFQ):2020/09/08(火) 00:26:21 ID:yE19AxTK0.net
テメー、またコピペかYO!

ちっとは頭使えよ!!!

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 67a6-06/p):2020/09/08(火) 00:43:32 ID:JZPTF8bU0.net
今でもたまにサンハザを見るが、おばちゃんの軽自動車が多いね。

普通の運転手は変な運転はしないから、流行り物のサンハザは初めからしないよ。

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa9b-/1tI):2020/09/08(火) 07:48:06 ID:iveV8S1ua.net
ちょっとした挨拶や会釈、なんでも無い会話
そういうのが苦手な人がいるのは知ってるし分かる
やれとは言わない
ただ、みんなが当たり前にやっている事だってのは、感情ではなく理性で受け入れておいた方が良いよ
やれとは言わないから
ただ、みんなが当たり前にやっているコミュニケーションを、不要だ!要らないものだ!みんなやるな!!って、そこまで言い出したら

それは基地外

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM1b-aiJR):2020/09/08(火) 11:39:45 ID:8gLu1pSFM.net
サンキューハザードを出す余裕があるなら、余裕を持ってウインカーを出せよ。
ルールを守らない人ほどマナーにうるさいよね?なんで?

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 67a6-06/p):2020/09/08(火) 11:43:13 ID:JZPTF8bU0.net
サンハザがマナーとは初耳

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa9b-/1tI):2020/09/08(火) 13:00:52 ID:iveV8S1ua.net
>>712
ウインカーは事前
ハザードは事後
出すタイミングが違うのに、なんで混同してるの?

ヘタクソ?

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 67a6-06/p):2020/09/08(火) 13:06:07 ID:JZPTF8bU0.net
>>714
不要

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f89-/Chu):2020/09/08(火) 16:07:04 ID:3fz0P1JK0.net
事前ウインカーをきちんと使える人など全体の1割も居ない

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/08(火) 16:45:36.64 ID:Dkd7vwUWa.net
右左折前は、まず進路変更開始の3秒前に出して進路変更を終える(寄せ終える)
ここが交差点30m手前
そしてそのまま右左折が終わるまで出しておく

これにアホみたいに反論する人がいるけど、これが正しい手順だよ

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/09(水) 10:29:18.72 ID:zHvJbppc0.net
>>714
その事前がきちんとできてないから、事後で補ってるわけでしょ。
悪質だよな。

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/09(水) 10:40:07.23 ID:JPQLsn5Y0.net
>>717
そう書いてある条文出して

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-eFrx):2020/09/09(水) 12:41:29 ID:QWHzDZyFa.net
>>719
キミの信じる右左折の手順が書いてある条文を出してくれたら解説してあげるよ

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/19(土) 10:00:51.08 ID:hdYfIBJoK.net
石橋和歩みたいにサンキューハザード殺人事件みたいな出来事でも発生しないと改まらないかも。

調べによると「合流時にサンキューハザードがないので追いかけて止めて殺した」

とか。

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/19(土) 10:21:56.94 ID:3fzDql/a0.net
合流は先頭ファスナー
予告ウインカーを示してから横移動
予告ウインカーを尊重する
ってだけで1車線だけが混雑する事も車間距離がキツキツになる事もないがな
乗用車はサンキューハザードなど不用で手合図で十分
元々大型だと手合図だと見えないからハザードを使っていたのをバカが闇雲に使い出したからバカ合図と化している

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/19(土) 12:00:26.07 ID:5KaSkdlf0.net
>>722
俺は昼は手を上げてるが夜はハザード点滅させてる
文句あるか

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/19(土) 14:04:03.51 ID:xlV1aXMnd.net
>>723
夜も手合図で良くね
だいたいはヘッドライトに照らされたり、街灯に照らされたりしてるだろ

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/19(土) 18:05:13.64 ID:5KaSkdlf0.net
>>724
話にならん
ペードラは黙ってろ

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/19(土) 18:20:38.52 ID:3fzDql/a0.net
サンキューハザードを否定したり使わないとサンデードライバー扱いかw

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/19(土) 18:21:32.26 ID:3fzDql/a0.net
あ、ペーパーか

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/19(土) 18:31:48.67 ID:5KaSkdlf0.net
初めに言っておく
頭悪そうだから無理に相手しないでいい

>乗用車はサンキューハザードなど不用で手合図で十分
プライバシーガラスが標準化され夜間の室内は視認しにくいものになっている
ゆえに日中は手合図で伝えている挨拶を夜間はハザードで伝えている
君はどうしてるんだ?

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/19(土) 20:13:35.81 ID:3fzDql/a0.net
自分の頭で考えず、どっかの記事の引用で煽るような奴に頭悪いって言われてもねぇ

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/19(土) 20:49:15.69 ID:5KaSkdlf0.net
>>729
ホンモノのバカかよ

俺が引用したのは
>どっかの記事の引用
ではなくお前の>>722からのものしか無い

お前もう来るな
バカ過ぎる

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/19(土) 22:27:21.25 ID:qvItaK1R0.net
解決したから写真が軒並み消されて始めてるな

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/20(日) 01:33:56.12 ID:KHy76vQCa.net
普通にサンキューハザードしてない

自分は普通にやらないし、
相手にも求めないし期待もしてない

むしろ
『ハザードしなくてもいいから運転に集中してさっさと行ってくれ! それでオールクリアだ!!』
くらいにしか思ってない。

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/20(日) 02:00:07.61 ID:KHy76vQCa.net
追記
スレチだが、ついでに言うなら、渋滞ハザードも普通にしてない

A.ナビで渋滞のだいたいの区間が表示されるので、ある程度手前から数回にわたる事前の減速(高速→路上料金所→高速、も同じく)
B.ナビ無し車両/トンネル区間前後/ブラインドカーブ区間/坂道区間では、予告無しにいきなり渋滞に出くわす【前提】での運転
C.いきなり渋滞にでくわしても、ドライバーや後続車両に危険を感じずに、ハザード一切無しの状態で減速→徐行をやり通せる運転の常態化(常習者)
D.普段からそれなりの車間距離をとる(癖や性格でも近寄らない) + ある程度先を走る車両の挙動を気にしての運転

もともと、ハザードスイッチすら無い旧式バイクのライダー仕込みにて↑↑培った、てのもあるが、そんな感じで各自で気をつけて運転を常態化してれば渋滞ハザード無しで普通に問題ない

https://youtu.be/6I0MYebAbJY

↑↑の動画のように、昔は(現在と比べて)何かにつけて不便(※)なうえに、渋滞ハザード無しの状態で各自で気をつけて運転をしていたのに、
何かにつけて便利になってる今現在で「渋滞ハザードしてくれないとカミカゼ万歳アタックするだろうがYO!YO!YO!」とか、どんな依頼心剥き出しな頓珍漢な運転してんだよって話だよな。

※ ナビ無し/ETCすら無し(現金かチケットのみ)/自家用車の時点でマニュアル車がゴロゴロな車社会、などなど

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/20(日) 02:00:08.00 ID:KHy76vQCa.net
追記
スレチだが、ついでに言うなら、渋滞ハザードも普通にしてない

A.ナビで渋滞のだいたいの区間が表示されるので、ある程度手前から数回にわたる事前の減速(高速→路上料金所→高速、も同じく)
B.ナビ無し車両/トンネル区間前後/ブラインドカーブ区間/坂道区間では、予告無しにいきなり渋滞に出くわす【前提】での運転
C.いきなり渋滞にでくわしても、ドライバーや後続車両に危険を感じずに、ハザード一切無しの状態で減速→徐行をやり通せる運転の常態化(常習者)
D.普段からそれなりの車間距離をとる(癖や性格でも近寄らない) + ある程度先を走る車両の挙動を気にしての運転

もともと、ハザードスイッチすら無い旧式バイクのライダー仕込みにて↑↑培った、てのもあるが、そんな感じで各自で気をつけて運転を常態化してれば渋滞ハザード無しで普通に問題ない

https://youtu.be/6I0MYebAbJY

↑↑の動画のように、昔は(現在と比べて)何かにつけて不便(※)なうえに、渋滞ハザード無しの状態で各自で気をつけて運転をしていたのに、
何かにつけて便利になってる今現在で「渋滞ハザードしてくれないとカミカゼ万歳アタックするだろうがYO!YO!YO!」とか、どんな依頼心剥き出しな頓珍漢な運転してんだよって話だよな。

※ ナビ無し/ETCすら無し(現金かチケットのみ)/自家用車の時点でマニュアル車がゴロゴロな車社会、などなど

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/20(日) 07:48:59.05 ID:2LD/zvoea.net
>>728
夜間に見えにくいのは事実としても手合図でいいでしょ
サンハザしないと煽りが怖いとかなら夜間の運転しなければいいよ

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/20(日) 08:30:52.86 ID:7MS9jO/ZK.net
>>735
ハザードスイッチすらブラインドで押せないなら、キミは手を挙げなくても良いよ〜。挙手で事故しそうだから…

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/20(日) 11:55:40.18 ID:rGE5BB080.net
>>735
認識されなくともかまわぬ前提ならば手合図よりもむしろ口頭でありがとうと言うべきかと

ハザードしてもお前らみたいなキチガイに敵意むき出しで煽られるんだろ
してもしなくても煽られるなら、した方マシなんじゃないの

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/21(月) 14:09:00.65 ID:gtYyJewb0.net
久しぶりに基地外がハッスルしてたのね

ちょっとした挨拶や会釈、なんでも無い会話
そういうのが苦手な人がいるのは知ってるし分かる
やれとは言わない
ただ、みんなが当たり前にやっている事だってのは、感情ではなく理性で受け入れておいた方が良いよ
やれとは言わないから
ただ、みんなが当たり前にやっているコミュニケーションを、不要だ!要らないものだ!みんなやるな!!って、そこまで言い出したら

それは基地外

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/21(月) 20:42:00.99 ID:N8/GAKRB0.net
お尻ペンペンにしか思えない。

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/21(月) 23:00:33.51 ID:7vDkzVSh0.net
https://youtu.be/Xqy4rXEk8IA
意味の無いハザードは点けなくてもいいよ。

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/21(月) 23:23:44.88 ID:7vDkzVSh0.net
久しぶりに基地外がハッスルしてたのね

道路交通では道交法を守って、交通事故の加害者にならないのが全てだよ。

周りの運転手も、貴方に挨拶なんか求めていませんから、交通事故の原因になるサンキューハザードとやらは止めて下さい。

そういうのが苦手とかの話しでは無く、そういうのは不要なのです。

みんなが当たり前にやっている事だと勘違いしている人は、交通事故の加害者になる恐れが在りますよ。

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/21(月) 23:39:15.17 ID:vyV6LySx0.net
今現在の状況を考慮したうえで言うけど、サンキューハザードも渋滞ハザードも要らんよ。

サンキューハザードは(譲った側が)ハザードをあてにしてるのがそもそもの間違い

渋滞のハザードは、
トンネルやカーブや坂道など先の状況不明+ハザード一切無しの状況でも、自車も後続車両も危険や恐怖を感じずに安全に減速→徐行をやり通せる運転を常態化(普段からやる)のがドライバーの責務だろと。
目先ばかりの場当たり的な小手先ばかりの対処(渋滞ハザード)を当然だとあてにしてるのがそもそもの愚考と愚行な愚策な話というもの。

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/22(火) 00:09:13.79 ID:/UAwFLY70.net
>>740
30秒見て止めた
見て欲しい箇所で時間指定して貼ってくれないかな
そんな事も出来ない無能のレスなど読む気になるわけが無い

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/22(火) 07:32:02.62 ID:zSonWE75a.net
この手の人
https://imgur.com/bkvQUZNh.jpg
なんだろうけど、なんでこうも必死なんだろね?

するもしないも、必要かどうかも、それは個人個人で意見は変わって当然だとは思うし、現状やらない人もやっぱりいる
誰も強制的にやれとは言ってないのに、するな!やめろ!って発狂してるのは何故なんだ?

誰かこの基地外のモチベーションの出所分かる?

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/09/22(火) 12:15:41.75 ID:/UAwFLY70.net
>>744
面白いw

でも、こういった輩の特質としてこれを見て他山の石としたり、我が振り直そうとはまずしないのよね
まぁある意味無敵な幸せ者ですわw

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/07(水) 11:52:11.14 ID:+U+0Sv5Pa.net
ハザード使うようになったのは、クラクションが煩いし違法だから
タイミングによってブレーキ踏んでくれた人への意思表示

渋滞ハザードは後ろから突っ込まれない様にする為の最大限の自己防衛

したくない人はしなければ良いだけの事
人にとやかく言う必要は無いし言われる筋合いも無い

>>744 
これと似たような人が実際いて車運転していると思うと本当に怖い
自分と同じ考えの人以外は全てに敵対行動

念の為、もう一度。ハザードつけるつけない、どっちでも良いです。

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/12(月) 01:12:34.74 ID:u2Pd6Ybda.net
>>746
>渋滞ハザードは後ろから突っ込まれない様にする為の最大限の自己防衛

https://youtu.be/6I0MYebAbJY

↑↑とかみてると、>>746にあるその話は本質ではないし、目先ばかりの場当たり的な付け焼き刃な対処と、依頼心むき出しな人を助長させる(当てにする)ほうの【危険の誘発】な感じしか見えてこない。

『ナビゲーション無し』+『ETC無し(料金所は完全停止)』+『自家用車の時点でMT車がゴロゴロ走ってる』+『普通のドライバーはハザード使わない』などなど、
現代比で何かにつけて不便なはずの環境下にもかかわらず、渋滞ハザード一切無しの常態で各自で気をつけて運転を【常態化】しているが、

逆に、現代は
「ナビゲーション多数派」+「ETCでそのまま通過」+「AT車が主体」+「ハザード使う」などなど、↑の動画の時代からしたら何かにつけてすごく便利になっているにもかかわらず、
事前の減速とか、急に渋滞に出くわす【前提】な運転とかしてない分際で、
先行車両が渋滞ハザード【してくれないと】危険を感じる/カミカゼ万歳アタックやらかすとか、肝心のドライバーが普段からどんだけ依頼心剥き出しな寝ぼけた運転してんだよって話だしな。

https://youtu.be/_zsaIkOKXkY
な感じの、渋滞ハザードしてるにもかかわらず、動画みうな追突事故とか未だに起きている時点でそれは既に物事の本質でないし。

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/12(月) 01:28:02.71 ID:u2Pd6Ybda.net
先行車両が渋滞ハザードしてるにもかかわらず、トラックのカミカゼ万歳アタックの動画のような追突事故とか未だに起きている時点でそれは既に物事の本質でないし

に訂正で。


前者の動画(1986年)のやつは、
00:15辺りで、見通し悪い右カーブの先の渋滞に遭遇
02:15辺りで、少し見通し良い区間で急な渋滞に遭遇
だけど、誰もハザードしてないうえで各自で気をつけて対処しきってます。



どんなにハイテク化しても、肝心のドライバーが各自で気をつけて運転するのが【ドライバーの責務】だし。
(性格、学歴、癖、地域性、仕事柄、運転する頻度、過労や眠気等の体調とか関係ないし)

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/12(月) 16:55:10.49 ID:MygVGUTq0.net
ノンハザード君の理想郷の社会はわかるし
譲ったのになんもなしかい!人の親切を当たり前だと思ってるなんてDQNだ!って人達

残念ながら現実は理想郷の社会ではなく現状はいろんな人が混同してるわけだよね?

だから結局ボタン一つで 「ゆずってくれて ありがちょー」
って電光掲示板で流れる装備を車の後ろに付ける事を合法化するしかない

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/12(月) 20:57:05.65 ID:UhSPt4shd.net
>>749
もともとはみんながノンハザードで事故らんように運転してたろw

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/12(月) 21:02:18.68 ID:UhSPt4shd.net
押しちまったわw

(続き)
サンキューハザードのとかも、譲ってもらった人がハザードしないと怒髪天になるとか
強調圧力(同調圧力)にも程があるだろ

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/14(水) 17:01:15.37 ID:CBqTeZHz0.net
ここ見てるとサンキューハザード出されて怒り狂って罵詈雑言の輩がそこそこ居るらしい事はわかるが、
出されないで気にする奴など居るのか?
そんなどうでもいい事で

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/14(水) 19:36:55.96 ID:Jz8RUxs70.net
>>752
助手席やたまたま後続に居た知り合いに居たりする
こっちとしては普通に先頭ファスナー合流をしただけなんで出す必要はないと判断したんだが

逆に出されると怒り狂う奴なんて知らない
無駄に出されたら呆れるだけだ

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/14(水) 20:04:19.67 ID:CBqTeZHz0.net
>>753
前段
そう説明すればその場で済む話にしか思えない

後段
呆れる人はその場限りの感情しか無いからここにわざわざ来てクドクドと書き込みしないでしょ

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/14(水) 20:40:46.84 ID:Jz8RUxs70.net
>>754

>ここ見てるとサンキューハザード出されて怒り狂って罵詈雑言の輩がそこそこ居るらしい事はわかるが、
>出されないで気にする奴など居るのか?
>そんなどうでもいい事で


これに答えただけだが
それでこれ?

>前段
>そう説明すればその場で済む話にしか思えない

>後段
>呆れる人はその場限りの感情しか無いからここにわざわざ来てクドクドと書き込みしないでしょ


何が言いたいのか分からん

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/14(水) 21:46:27.09 ID:CBqTeZHz0.net
>>755
そうか
俺はそういう事に付き合う気が無いが
何処まで分かって何処が分からぬかを書いて
お願いしたら優しい誰かが説明してくれるかもよ

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/15(木) 15:29:37.13 ID:YR9eECOB0.net
道路交通法上譲らなくてもまったく罰則はないよね?
日本国民全員が絶対に譲ってたまるかい!って性格だったらそこら中で渋滞し問題おきるよね
やっぱそこには人間の良心や自分が走ってるメインの道だけじゃなく脇道の状況とか全体の読んで成り立ってるわけだよね
そんな中譲ってもらうのは当然だという態度はやっぱり良心が痛むなあ

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/18(日) 21:47:48.13 ID:SN2DbOjB0.net
キャップ式、後付けのTPMS気になるけど
ホイールバランスが気になる
2週間に1回はチェックしてるから
安物取り付けてブレブレになるぐらいなら
やめといた方が無難かな?

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/18(日) 22:36:33.61 ID:yhmmZdtz0.net
>>749
サンハザされなくても何とも思わないのは、サンハザ中毒運転手の中の小数派なんだね。

サンハザしない普通の運転手は、また馬鹿がやっていると思っても警戒するが、サンハザ中毒運転手は油断していると、本物のハザードに対応出来ず交通事故を起こしたりする。

当然だが、サンハザを知らない運転手は、何んでハザードを点けるのとしか思わない。

760 ::2020/10/19(月) 13:25:01.34 ID:zqr+R6HoK.net
以上。サンハザ見ると発狂するキ●ガイでした…

761 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2020/10/19(月) 14:44:21.35 ID:ikmEtenmd.net
        彡 ⌒ ミ
     __( ☆∀☆ )__
〔ノ二二,___       __,二二ヽ〕
 |::::::::::::::::::::::::ヽ ☆ ☆ /::::::::::::::::::::::::::/
 〉::::::::: :::::::::::::〉 ∩ 〈:::::::::::::: ::::::::〈
 |::::::::::::::::::::::::/\||/ ヽ::::::::::::::::::::::/
 〔::::::::::::::::::::/  ノωヽ  ヽ::::::::::::::::::|
 ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ
 ノ:::::::::::::::::::| |〜── -| |〜〜〜/

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/19(月) 19:13:54.50 ID:xREPsiVl0.net
>>752
サンハザ君は、建前では自分はサンハザするが、他人がしなくても何とも思わないし、出来なければしなくて良いと澄ましているが、本心は↓だろな。
https://komachi.yomiuri.co.jp/t/2014/0619/664538.htm?p=0
車で道を譲った時、挨拶(ハザード等)しない人にムカつきませんか?

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/19(月) 20:36:38.86 ID:hkI1Ntr/0.net
>>759
一応聞いてみるけど
>本物のハザードに対応出来ず交通事故を起こ
す状況にどんなものがあるか解説してみてくれるか

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/20(火) 19:56:56.30 ID:ywfAma+j0.net
https://www.zurich.co.jp/car/useful/guide/cc-thankyou-hazardlamp-battery/
公安委員会が奨励も容認もしていないサンハザは、馬鹿しかしない。

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/20(火) 20:43:03.01 ID:i3aDMDpA0.net
>>764
君は馬鹿ではないのか
ならば使えない>>759に代わって>>763に答えられるな
よろしく

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/20(火) 20:44:40.52 ID:2dloVm6Cd.net
JAFもサンキューハザードしない派だしな

ついでにいうなら、渋滞ハザードもおかしすぎて草生える。
ネット脳や思考放棄だろうが、やさぐれやヤク中だろうが、ゆとりさとりだろうが、
>>733にある動画のように各自でぶつけないように眼孔開いて先を気にしながら運転するのが筋だが、
ハザード無いと危険や追突うんぬんや、身を守るとか言ってる者ほど、それを豪語する割には
先に渋滞あるの知りながら渋滞間際まで飛ばして、渋滞見えてきてたら急減速とかの運転してる輩ばかりだし、
ハザードしろやと叫ぶより先にそんな運転とかを真っ先に改善しろって話だしな

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/22(木) 10:30:45.06 ID:1MS0py6D0.net
偶に見るサンハザは、オバチャンが私マナーが良いでしょ?感んが強い。

普通の運転手は初めからサンハザなんてしない。

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/24(土) 10:17:47.98 ID:wtCtEehN0.net
>>766
おまえみたいに自分目線でしか考えられない想像力の欠如した人間が多いな
いくら自分は眼孔開いて先を気にしながら運転してても
後ろも同じことしてるとは限らないんだよ

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/24(土) 13:39:36.87 ID:COfD3Xgq0.net
>>767=764=759
お前独り言ばっかりだなw

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/24(土) 13:42:28.00 ID:q68LgNeQ0.net
サンキューハザードは駐車場出口とかなら良いと思うが、大体は手合図程度で済んでしまう
合流や車線変更では全く要らんな、予告のウインカーをきちんとやっていれば充分
渋滞ハザードは最後尾だけがやっていれば良いが、最後尾でなくても無駄に出し続けているのが多数居るのが問題

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/24(土) 14:02:19.82 ID:COfD3Xgq0.net
>>770
「サンキューハザードは駐車場出口とかなら良いと思うが、(略)
合流や車線変更では全く要らん」

何このダブルスタンダードwww

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/24(土) 16:14:46.24 ID:8xBuyWU2F.net
>>770
>渋滞ハザードは最後尾だけがやっていれば良いが、最後尾でなくても無駄に出し続けているのが多数居るのが問題

みんなガー公団ガー警察ガーと、アヒルより糞うるさくガーガーさわぎまくって、思考放棄剥き出しにてハザードに依頼心と共信している現状のほうがそもそもの問題。

ナビとかで先で渋滞わかってる場合、数回に分けて事前の減速
先で渋滞あるかどうか不明な場合は、予告無しに急に渋滞にでくわす前提な運転
渋滞を見かけた辺りで、数回に分けてのブレーキ点灯(バイクでいう、ポンピングブレーキ)
先が渋滞ハザード一切無しの状態で本当に遭遇しても、
ドライバー(とその同乗者)だけでなく、後続車両も慌てることなく、減速→徐行をやり通せる運転と思考

を常態化していない現状のほうがそもそもの問題。

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/24(土) 17:06:07.59 ID:+9IpSlCSF.net
>>772
自分自身は遠くに視点を置いてしっかり判断していて渋滞ハザードなど無くても良くとも、近眼の多い日本だと直前しか見ていないのが多いから渋滞ハザードは有用だよ
サンキューハザードは無用だけどな

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/24(土) 17:14:56.60 ID:O/nk/M2vH.net
前以ての減速やってりゃよくない?

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/24(土) 17:20:57.23 ID:wtCtEehN0.net
>>774
だからそれは後ろの奴に言えっての
わかんねえかな

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/24(土) 17:24:04.83 ID:63BtcVSKd.net













777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/24(土) 17:30:36.61 ID:d9eRFvytd.net
>>775
実際、後続が減速しているのが確認出来ていればやらないもんな

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/24(土) 19:16:06.37 ID:bm5FbOS50.net
サンキューハザードの否定から敗走した挙句、矛先を渋滞ハザードに変えたのかw
新たに専用スレ立てた方いいとは思うけどまぁ頑張れ

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/24(土) 20:11:23.44 ID:GywmKGPy0.net
サンハザを肯定する理由が無い。

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/24(土) 20:17:24.73 ID:d9eRFvytd.net
渋滞ハザード:後続が渋滞に気付いていない場合にやる
サンキューハザード:後続が怒ると面倒だからやる

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/24(土) 20:43:40.74 ID:aEc3+ERG0.net
バザードがないごときで後続が怒る方が面白いけどな

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/24(土) 21:16:15.40 ID:q68LgNeQ0.net
普段から全体の流れを考えて運転している人はきちんと予告ウインカーに反応して流れを乱さないように上手く流すんで親切心などないしサンキューハザードなんて要らない、出されたところで雑音程度に思っている

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/24(土) 21:30:00.06 ID:wtCtEehN0.net
ハザード出さない奴って、とにかくケチりたいだけで理由は後付け
だから出さない理由なんて何だっていいしトンチンカンな理由にもなる

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/24(土) 21:34:04.15 ID:r7x01lC9a.net
サンキューハザードとか、トラックの「運ちゃん」の真似なだけだし
高速の渋滞ハザードとか、目先の小手先だけの付焼刃なその場しのぎ

いずれにしても、飲酒運転過積載トラッカーの「運ちゃん」のを真似してるだけだろ。
後者の渋滞のハザードとか、そもそもあいつらは自車の制動状況(ブレーキの利き具合)を考慮もせずに渋滞間際までぶっ飛ばしてる分際で、
先行車両がハザードしないとカミカゼ万歳アタックするだろ!とか、筋違いな思考や寝言にも程があるしな
(眠気や疲労でも通常と余り変わらないように運転するのがドライバーの責務なので、職種や実情なんかを用いた反論などはそっくりシカトなw)

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/24(土) 21:50:08.36 ID:FltYI5QG0.net
最近サンキューパッシングする奴が増えた

対向車にはサンキューハザード出来ないから馬鹿な頭で考えたんだろうな

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/24(土) 22:34:52.21 ID:GywmKGPy0.net
>>785
サンパシで右折する運転手は、対二輪車交通事故加害者になり易い。

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/24(土) 22:55:17.62 ID:bm5FbOS50.net
相変わらず否定出来ないんだな
それ以前にサンキューハザードに噛み付いて来る奴は見事に論理性無いよな
要約すると毎度、礼する必要など無い!だけだからなあw

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/24(土) 23:07:22.67 ID:k3ERVKGJH.net
https://youtu.be/6I0MYebAbJY
の動画

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/24(土) 23:09:46.98 ID:k3ERVKGJH.net
押しちまったw

https://youtu.be/6I0MYebAbJY
の動画、ナビなんかも無いのに
それぞれが気をつけてるしな
(それもハザード無しで)

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/25(日) 00:02:55.56 ID:hs8So1ZuF.net
次スレは(゚∀゚)ドレニスル?www

【思考放棄】トラック運ちゃんの猿真似なサンキューハザードと渋滞のハザードは馬鹿の証.2台目【同調圧力】

【強調圧力】飲酒運転過積載トラッカーの真似しただけのサンキューハザードと渋滞のハザード【2点灯目】

【強調圧力】場当たり的な小手先だけの付け焼刃な渋滞ハザードとサンキューハザード.2日目【同調圧力】

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/25(日) 01:09:28.31 ID:sgiCf4tx0.net
どうちょう‐あつりょく〔ドウテウ‐〕【同調圧力】 の解説
集団において、少数意見を持つ人に対して、周囲の多くの人と同じように考え行動するよう、暗黙のうちに強制すること。

サンハザは、国民のコンセサ

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/25(日) 01:09:38.42 ID:sgiCf4tx0.net
どうちょう‐あつりょく〔ドウテウ‐〕【同調圧力】 の解説
集団において、少数意見を持つ人に対して、周囲の多くの人と同じように考え行動するよう、暗黙のうちに強制すること。

サンハザは、国民のコンセサ

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/25(日) 01:15:47.46 ID:sgiCf4tx0.net
どうちょう‐あつりょく〔ドウテウ‐〕【同調圧力】 の解説
集団において、少数意見を持つ人に対して、周囲の多くの人と同じように考え行動するよう、暗黙のうちに強制すること。

サンハザは、国民のコンセサスを得ていないから、いくら吠えても無駄だよ。

サンハザを公認して欲しいなら、国会で法律にすればいいよ。

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/25(日) 05:33:34.32 ID:8G0N2Nha0.net
非常警告灯を挨拶に転用するルールなんて世界のどこにもない
挨拶に使ってはいけないというルールならある

サンキューパッシングなんてする奴は、バイクや自転車の擦り抜けを見つけようとしていない

なぜするのか? 自分がされたいからだよ
脳ミソ膿んでる

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/25(日) 07:27:18.77 ID:GXIZTAla0.net
否定派は思いつきの感情論で吠えてるだけだから論理の一貫性に欠ける

例えば>>767
>普通の運転手は初めからサンハザなんてしない
と、ほとんどの運転手はサンキューハザードをしないと言った舌の根も乾かぬうちに>>793である

また、>>766ではサンキューハザードの否定する為にJAFという錦の御旗を持ち出しておきながら
JAFの推奨する渋滞ハザードは否定している

>>770>>771の的確な指摘をスルー

わずかに遡るだけでこれ位はすぐに見つけられる
平気でゴールポストを動かす輩と対話を成立させる事は極めて難しい

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/25(日) 08:39:38.19 ID:sgiCf4tx0.net
>>795
君がいくら泣き叫んだところで、サンハザは非公認なんだよね。

その証拠に、普通の運転手は馬鹿らしくて殆どしない。
やっているのは、流行に遅れて乗っかたオバチャン辺りだけ。

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/25(日) 08:57:35.62 ID:GXIZTAla0.net
>>796
だから思いつきで世迷言ばかり並べず少しは頭使って書けないものかと言っている
とりあえず比較的回答のしやすい>>763に答えてみてくれるか
無責任な作り話をした訳でないならばね

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/25(日) 09:03:10.92 ID:sgiCf4tx0.net
>>797
故障ハザードをサンハザと間違えば、対応が遅れ追突事故になるとかだよ。

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/25(日) 09:03:20.01 ID:sgiCf4tx0.net
>>797
故障ハザードをサンハザと間違えば、対応が遅れ追突事故になるとかだよ。

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/25(日) 09:03:21.00 ID:sgiCf4tx0.net
>>797
故障ハザードをサンハザと間違えば、対応が遅れ追突事故になるとかだよ。

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/25(日) 09:04:20.79 ID:WlJuhRy00.net
>>796
普通はやらないってどこの地域なんだ?
いろんな地域走るけど、どこもやってる方が普通の感じするけどな

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/25(日) 09:19:54.99 ID:GXIZTAla0.net
>>798-800
>>791-793
内容も相変わらずだがそれ以前にそんなんで車の運転出来るのかよ
お前もういいよ

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/25(日) 09:23:03.85 ID:sgiCf4tx0.net
>>802
お前は自動車を運転しない方がいいぞ

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/25(日) 09:37:18.15 ID:S6PycuyUd.net
ここまでのまとめ

>>802はハザードジャンキー。前の車がハザードしないと怒髪天になる
>>802>>733の動画の昭和61年(1986)に投げ込まれた日には、即座に追突事故やらかす
何でもかんでも多数派に与する人種なだけ。自分が無い
学校のトイレではうんこできない
マスかくときは右手

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/25(日) 09:43:49.67 ID:SGy8p+8rd.net
>>795
>771のどこが的確なんだよw
盲目的過ぎて馬鹿馬鹿しいからスルーするに決まってるだろw

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/25(日) 12:58:23.40 ID:ffo8nSTu0.net
傍目には都会の理知的な大学生に田舎のバカなヤンキーが絡んでるようにしか見えないなw
相手してもらってるだけありがたく思わないとな
とりあえず仲間内の意見くらい統一しろ、>>790の相手はしてやらないのかwww

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/25(日) 13:08:54.66 ID:ffo8nSTu0.net
>>791-793
>>798-800
スマホのタップひとつ満足に出来ない無能には、運転しながらハザードスイッチ押す事は
とてつもなく難易度の高いものなんだろうなあ
ま、自分が出来ないからってあんまり僻むなよwww

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/25(日) 13:41:45.65 ID:sgiCf4tx0.net
>>807
馬鹿なのか

運転中にサンハザのような余計な事はするなよ

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/25(日) 14:07:03.58 ID:ffo8nSTu0.net
大半のドライバーは操作のついでにハザードスイッチ押して離すこと位では運転に影響無いけど
ハンドル操作がぶれたり合流してからの加速が追い付いてないドライバーもたまに見かける
そういう人は余計な事しないで運転に専念してればよい

ただ自分の未熟さを棚に上げてサンキューハザードという行為そのものを敵視して
理屈にもなってないコンプレックスだけで攻撃する奴はクソだと言っている

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/25(日) 14:43:31.16 ID:z1XqFwb6M.net
サンハザすると給料が上がるなら俺もする

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/25(日) 15:02:55.86 ID:WlJuhRy00.net
>>808
どこの地域でサンハザやってないのか答えたらどうだ?

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/25(日) 19:42:22.32 ID:U+6/Jey20.net
大抵土日なんかは最低でも4,5回はサンキューハザードもらうわ
いくらわめき散らしたところでこの素晴らしい文化はなくならんわなww

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/25(日) 19:48:36.47 ID:GXIZTAla0.net
>>806
自分がイメージする絡まれてる相手はヤンキーではなくこどおじだね
サンキューハザード否定の理由が自分が上手く出来ないからというのは十分にありそうな話だけど

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/25(日) 19:51:46.14 ID:GXIZTAla0.net
>>810
語るに落ちたなw
目に見える利益さえ提供されれば簡単に転向する清々しいまでの品性下劣ぶり
卑しいの一言

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/25(日) 20:19:35.17 ID:sgiCf4tx0.net
>>812
アンタの前に進路変更や右左折等をするのは4,5台の自動車なの?

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/25(日) 20:27:02.51 ID:WlJuhRy00.net
>>815
ねえねえ地域答えられないのw

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/26(月) 00:03:31.75 ID:MKleKUHt0.net
ハザードやらなくていいから、合流とか割込みとかしたらスムーズにさっさと行ってくれ。
ハザードやらなくていいから、渋滞間近まで飛ばすとかしないで、後続に渋滞予告をかねて、前以ての減速しといてくれ。

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/26(月) 23:18:17.13 ID:b+6NWZ1A0.net
>>815
免許持ってないの??
ただの進路変更や右左折でハザード焚く意味は??
流れを見て譲れるときに譲ってハザード貰う台数が4、5台って事だけど頭おかしい人?!

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/27(火) 05:54:53.99 ID:xKfz36P20.net
アタマおかしいよ

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/27(火) 07:15:50.25 ID:5cmVvMcFH.net
>>817
全ての原因は視点を遠くに置けないド近眼が想像以上に多いって事だ
遺伝的なものだから仕方がないと認識するしかない

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/27(火) 07:36:35.01 ID:i90WunqN0.net
アタマおかしいよ

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/27(火) 11:08:59.56 ID:WxCmo8sYF.net
なんでもかんでも皆と同じ>>821よりは随分まともだと思うぞ。
最低でも、イカれた頭の奴ですらも自分の意見を述べている訳で

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/27(火) 11:55:59.77 ID:Q0cWwW7v0.net
ハザードは故障を知らせるためのもの
それ以外は無い

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/27(火) 12:16:38.36 ID:xRymr8IYa.net
故障じゃなくてもいいよ
例えば急病で動けないとか

高速道路渋滞最後尾バザードは20年前のヨーロッパには存在してる 
突然のスコールで路肩に停める時とか

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/28(水) 11:05:15.78 ID:K5IIkFiza.net
ヨーロッパの文字で思い出したので再現カキコ。

以前に仕事でLA⇔LVのハイウェイ走ったことあったが、渋滞ハザードしてた車とか見かけたことなかったな。
LAやラスベガス間近から渋滞遭遇とかはあったが、減速とポンピングブレーキにて促したら、(後続車両が)わざとらしく大幅な車線変更してた程だったww
(ハザード点灯して走ってた車両いたにはいたが、丸太なんか積んで牽引してマターリ走ってたトレーラー程度だった)



まあ、あっちは、
保険社会、訴訟社会、自己責任などの、日本とは別の理由で各自で気をつけての運転をしてるかもだが。

NY辺りの東側とか、カナダやメキシコ寄りの北(南)側とかは知らんwww

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/29(木) 10:24:45.03 ID:PS7rtwvJ0.net
consensusをコンセサスだと思ってる低学歴がなんか言っても寒いだけ

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/29(木) 11:08:55.32 ID:dH6I4WIAa.net
風邪ひいたから、部屋のなかと車内がバイオハザード





たしけて、アリス!!
(ジル姉ちゃんでも可)

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/29(木) 12:06:08.31 ID:0u9eVsnPd.net
>>827
レスを完全停止させる作戦か?

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/29(木) 13:02:43.51 ID:AYr3gJF2M.net
consensus
con・sen・sus /kənsénsəs/
名詞可算名詞
[通例単数形で] 〔意見の〕一致; 総意,コンセンサス 〔of〕.
用例
a national consensus 国民の合意, ナショナルコンセンサス.
a consensus of opinion 意見の一致; 世論.

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/29(木) 19:28:53.29 ID:36SbLZQY0.net
>>824
降水量の少ない欧州で、日本のように100mm/h超のウルトラ豪雨が襲うかは知らんが、そんな異常気象や故障•事故•乗員の急病等以外でハザードランプを点けるなが俺の主張。

極当たり前だろ?

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/29(木) 22:29:27.92 ID:4tQGgI0c0.net
>>830
主張は自由   
当たり前かどうかは知らない

ドイツでもフランスでも高速の渋滞最後尾はバザード出てた
サンキューバザードは見てない

ヨーロッパでは日本ではなかなか見かけないスコールに遭遇したよ
ノロノロ運転すら不可能でほとんどのクルマは路肩に停めでバザード出してた
ちょっと待つと止んだけどね

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/29(木) 23:28:46.28 ID:O/boDffHF.net
>>831
そのドイツとフランスで渋滞遭遇する前のまわりの車両の挙動はどんな動向なので?

日本みたく渋滞間際まで飛ばして、遭遇してから急減速してるのか?
渋滞遭遇よりも前々から、事前に減速しているのか?

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/29(木) 23:44:52.61 ID:4tQGgI0c0.net
それはどうでもいい

ドイツもフランスも高速道路の渋滞最後尾はバザードを出していた

単なる事実

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/30(金) 01:17:36.76 ID:+Vdh31/S0.net
バブル時代、リヤウインドーに感謝のサインとしてLEDのおててマークを左右に振るギミックが発売されていたような
もちろんそのまま消えた

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/30(金) 04:52:16.92 ID:wJJSnjkY0.net
>>833
どうでもよくないよ。

路肩停車と走行車が混在していたら危ないだろ。

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/30(金) 05:59:55.90 ID:+V8bxNTXa.net
どうでもよくないって

他国とはいっても、ハザードをする前の運転はどうしてるのか?(普段からどんな運転してるのか?)てのは大事な話。

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/30(金) 06:23:48.76 ID:Q0xa2nTB0.net
渋滞最後尾のハザードはヨーロッパ大陸でも行われている

これは事実だからさ
普段の運転とか、路肩停車とか何言ってんのか意味不明

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/30(金) 11:41:25.17 ID:qbSsnuGyd.net
他国の話の受売りしてるようだが、
それで、おまい自身はどんな運転してるのよ?>>837

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/30(金) 17:15:13.59 ID:LBYTPu4Ka.net
受け売り?
事実を書いただけだよ

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/30(金) 21:00:05.15 ID:wJJSnjkY0.net
>>833
「それ」とは何だね?

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/10/30(金) 21:22:16.10 ID:wJJSnjkY0.net
>>831
長崎水害の最大雨量は180mm/hだそうだが、欧州でも高速道路が機能しない程の豪雨ならニュースになるだろが、その時の雨量は20mm/6分とかだったの?

長崎水害の6分雨量は20mmを超えていたかもしれないね。

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/01(日) 21:32:41.43 ID:e7YwOc150.net
>>824
要は非常事態が起きた時に点けるものでそれ以外にみだりに使うものでは無い

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/01(日) 21:34:58.25 ID:DeHCxCWW0.net
伊藤容疑者は、数年は浮上出来ないだろが、稲垣吾郎は芸能界から永久追及しとくべきだったな。
あ奴がやらかしたのは、公務執行妨害を通り越し殺人未遂だからな。
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/s.response.jp/article/2001/08/28/11268.amp.html%3Fusqp%3Dmq331AQQKAGYAfSZn7e_k8eER7ABIA%253D%253D
ドライバーは無言でクルマに乗り込むと、そのままエンジンをかけ、ウインカーを出して発進させようとした。そのとき、婦警の一人がクルマの進行方向に立ちはだかった。クルマは急ブレーキをかけたが、婦警がクルマと接触したようには見えず、他の婦警が「アンタ、人を殺す気!?」と叫び、そのまま進路を妨害するように立っていた。

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/01(日) 22:22:20.62 ID:ySJSbjY0d.net
>>839
典型的な思考放棄な受売りレスとかどうだって良い。
『おまい自身の、渋滞遭遇前まで普段からどんな運転してんだよ?』
て話なんだが。

まさか、
渋滞間際までぶっ飛ばして、ハザード見つけてからようやく急減速(相手がハザードしてないと渋滞はしてないものだと依頼心剥き出し)な運転してるとかってオチじゃないよな?

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/02(月) 10:17:38.14 ID:/Mnc6KJH0.net
渋滞ハザード出す人は全員ギリまでぶっ飛ばして
ハザード見て急減速すると思ってんのか?
世の中にはいろんな人がいるんだなぁ

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/02(月) 10:28:02.73 ID:lItKNs0u0.net
>>845
そういう馬鹿に追突されないためにもハザードだしとけばいいと思うよ

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/02(月) 11:37:12.24 ID:5W/s0/Pca.net
サンキューハザードのスレで渋滞ハザードにこだわる時点でアタマおかしい

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/02(月) 13:22:15.69 ID:TZonvrFjH.net
>>847!の悪魔のZと俺の股間の単気筒シリンダー
速さには負けないどーん(はぁと)(^з^)-☆chu!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        彡 ⌒ ミ
     __( ☆∀☆ )__
〔ノ二二,___       __,二二ヽ〕
 |::::::::::::::::::::::::ヽ ☆ ☆ /::::::::::::::::::::::::/
 〉:::::::::::::::::::::::::〉 ∩ 〈::::::::::::::::::::::::〈
 |::::::::::::::::::::::::/\||/ヽ::::::::::::::::::::::/
 〔::::::::::::::::::::/  ノωヽ  ヽ::::::::::::::::::::|
 ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ
 ノ:::::::::::::::::::| |::::::::::::::| |:::::::::::・::::::;/

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/02(月) 16:11:40.32 ID:0X0s8QaJF.net
>>847
どっちも使い方がおかしいってのは共通している

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/02(月) 17:09:37.86 ID:rDatAihu0.net
バイザースレで必要性の是非をえんえんキチガイ同士で議論してるのにそっくりだなあここ

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/03(火) 02:45:28.75 ID:xr3umSTg0.net
>>845
穏やかな減速ならハザード不要じゃん。

今の車は、急制動だと嫌でもハザードランプが点くからね。

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/03(火) 13:13:01.85 ID:PTPEvS+t0.net
>>851
>穏やかな減速ならハザード不要じゃん。
自分は平気でも後ろにどんな奴がいるかわからん
こういう奴が自分が見えてればライト点けないんだろな

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/03(火) 13:22:40.30 ID:u/jIOeIUM.net
>>852
>自分は平気でも後ろにどんな奴がいるか
>わからん
だからこそ穏やかな減速だよな。

>こういう奴が自分が見えてればライト
>点けないんだろな
何で決め付けるんだ。

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/03(火) 14:31:45.88 ID:NuUEvJV+0.net
俺は人に譲る方だが、
ハザード出すためにのろのろ割り込まれるぐらいなら、
そんなのはしなくていいからさっさと前に行ってくれと思う。

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/03(火) 14:35:38.58 ID:clEBDhpBd.net
ハザード以前にウインカーをきちんと使えってやつだな
きちんとウインカーを使って意思疎通が成立するとハザードなんて要らない事が分かる

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/03(火) 17:36:59.71 ID:Gk+hsCU4a.net
サンキューハザード
無理な割り込みとかしてハザードを免罪符にして許してもらおうな車多すぎ


渋滞のハザード
渋滞区間が視界に入るまでの間近までぶっ飛ばすとか、
先のハザード無いと危険感じるとか「ハザードしてくれて当たりまえ」な思考とか、
自分自身で注意した運転しないで、先行車のハザードに依頼心剥き出しで危機管理を放棄した人任せな運転してるの多すぎ

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/03(火) 17:59:42.70 ID:UoyCJpLG0.net
>>856
前段
大多数が出している謝意の為のハザードはあってかまわないという認識でよいか

後段
その状況を踏まえて現状では渋滞ハザードは出すべきか否かでは出すべきの判断でよいか

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/03(火) 18:59:40.55 ID:od5bJOXo0.net
非常警告灯を挨拶に使う非常識
しかも前走から直後の後続に対して限定
合図は四方八方に見えている

決められた手順は守らないくせに、なぜかここには異常な拘り
車間は足りないウインカーは遅い

横断歩道の脇で待つ歩行者の前を駆け抜ける時、彼にどんな挨拶をするんだ?
華麗にスルーだろw

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/03(火) 19:08:48.09 ID:UoyCJpLG0.net
>>858
前段
ちょっと何言ってるか分からない

中段
道交法に則って車線変更してるならサンキューハザードに問題無いという認識でよいか
あると言うなら提示した意義は何があるのか

後段
横断歩道脇に歩行者が居るなら停止するがその事とサンキューハザードとの関連は何があるのか

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/03(火) 19:17:24.05 ID:xr3umSTg0.net
>>857
前段
大多数が出していない謝意の為のハザードは危ないという認識でよいか

後段
その状況に無関心で、渋滞に突撃→エンブレ無しの足制動で良しとの判断か

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/03(火) 19:34:35.75 ID:UoyCJpLG0.net
>>860
前段
危ない状況が思いつかない

後段
意味不明

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/03(火) 19:44:44.89 ID:xr3umSTg0.net
>>861
貴方は自動車を運転してはいけない。

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/03(火) 20:06:30.51 ID:UoyCJpLG0.net
>>862
会話が成立しないようだから以降レス不要

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/03(火) 20:10:35.28 ID:6WdE9T+9a.net
>>747にある

前半側の動画
サンキューハザード無し、渋滞ハザード無しで特に問題も無く、ドライバー各自で事も無げに運転してる。
(ナビも無し、それも、自家用車のMTがゴロゴロ走ってる時代で)

後半側の動画
あれだけハザードハザードと騒ぎ立ててみんながしているにもかかわらず、未だにあんな感じの追突が起きている以上、(既に)物事の本質を逸脱し、
方法A(ハザード)が駄目なら、 完全にちがう方法B、C、D、E・・・をする段階にでもきているのに、
「方法Aが駄目ならA+A、それでも駄目ならA+A+A(ry」な意固地っぷりでは追突事故はろくに減らんだろ。

そもそも、体調不良や眠気が襲ってきても通常とあまり変わらないように維持した運転をするのはドライバーの責務である以上、
それを盾にした噛みつきとかはそっくりシカトな

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/03(火) 20:22:06.78 ID:K4R21NnTd.net
>人の為に良かれと思うサンキューハザードは馬鹿の証

バカは言い過ぎだ

サンキューハザードと渋滞ハザードは思考放棄の象徴
サンキューハザードと渋滞ハザードは強調圧力の象徴
サンキューハザードと渋滞ハザードは同調圧力の象徴

これで間違ってないだろ。
もともとは飲酒運転過積載トラッカーの運ちゃんからの目先ばかりの場当たり的な愚考と愚行な愚策なそれが日本中に広まって、今に至る訳で

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/03(火) 20:28:27.11 ID:xr3umSTg0.net
https://youtu.be/BMJbmPPYv9g
無灯火

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/03(火) 20:31:19.82 ID:od5bJOXo0.net
良いと信じてサンキューハザードを出し続けているような気狂いと話は通じない
何年も何十年もやり続けてきていまさらやめるわけがない
死ぬまでチカチカやってるしかない

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/03(火) 20:41:17.01 ID:6WdE9T+9a.net
>>866の見てみたが、そこよりも(リンク先の)

https://youtu.be/OgOhvOh1hQA
のが目についたわ

譲る側:先行車両が車線移動に不安を感じないであろうくらいやな車間距離おおきく空けてりゃ、ライトカットの必要無い
譲られる側:長めにウインカー出して、車線移動とかしたらサンキューハザードとかしないでいいから、さっさと行ってくれ。それでオールクリアだ♪♪♪

結論
サンキューハザード(渋滞ハザードもだが)普通に要らないし、
ハザード無いと怒髪天になるような奴は、脳みそが整備不良。

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/03(火) 20:45:21.17 ID:UoyCJpLG0.net
ここまで全員喧嘩腰
何故?www

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/03(火) 20:51:51.80 ID:xr3umSTg0.net
>>859
中段
ハザードランプの片側しか見えない運転手が、進路変更と誤解し危険。
合図制限違反と怒る運転手もいる。
(合図)
第五十三条 
4 車両の運転者は、第一項又は第二項に規定する行為を終わつたときは、当該合図をやめなければならないものとし、また、これらの規定に規定する合図に係る行為をしないのにかかわらず、当該合図をしてはならない。

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/03(火) 21:00:10.08 ID:xr3umSTg0.net
>>868
無灯火&合図不履行違反のオンパレード

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/03(火) 21:16:19.24 ID:UoyCJpLG0.net
>>870
2、3回で消されるサンキューハザードがウインカーと誤認して事故を誘発?
直後の車はサンキューハザードと認識してる、問題無い
数台後の車がウインカー見たら即座に急停車や急加速始める事があるとでも言いたいのか?

そもそもサンキューハザードは既に数十年行われていて警察に取り締まりされること無く定着している
渋滞ハザードに至っては警察庁が推奨している
こんな所でクダ巻いてないで公開質問状なりの抗議はしなくていいのか?

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/03(火) 22:04:04.65 ID:xr3umSTg0.net
>>872
直後の車以外はサンキューハザードと認識しておらず、交通事故を起こそうと知った事では無いという認識でよいか

>渋滞ハザードに至っては警察庁が推奨してい
>る
初耳だ。ソースを貼ってくれ。
NEXCOは奨励していたようだが、たかが道路会社の戯言だ。

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/03(火) 22:49:31.90 ID:UoyCJpLG0.net
>>873
質問に質問で答えるのは敗北宣言とみなす
異論があるなら回答してから聞こう

https://www.google.com/?hl=ja
検索ワード「警察庁 渋滞ハザード」

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/03(火) 23:03:15.26 ID:xr3umSTg0.net
>>874
よう分からんが、前段に答えてくれ。

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/03(火) 23:09:28.31 ID:UoyCJpLG0.net
>>875
もういい
お前の勝ちでいいよw

しかし否定派?の中にもID:xr3umSTg0程度の見識にへき易して修正してやる人居ないものなのだろうか
話にならん

まぁそういう自浄作用的なものを持ち合わせる品格など無いか

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/03(火) 23:24:31.86 ID:xr3umSTg0.net
>>876
勝ち負けでは無く、交通事故の原因になるかもしれないサンキューハザードを君が止るなら、
交通事故が減るから良いね。

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/04(水) 01:48:58.13 ID:kNt0Cza20.net
>>855
意思疎通ができたことへの感謝だろ
お前みたいなあほの場合ウインカー出してるのに距離詰めたりしそうだからな

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/04(水) 07:33:23.60 ID:gGnI49pf0.net
>>872
定着?

何年も前から否定的な意見はあって、メーカーや保険会社も否定してる
国によっては完全に違法
サンキュークラクションと何も変わらない

「ちょっとくらい挨拶に使ってもいい」←アタマ悪い

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/04(水) 07:35:29.31 ID:gGnI49pf0.net
>>878
サンキューハザード好きはハザードが出ないと怒って詰めてくるそうだね
その予防措置として出すそうだ

そういう意見は沢山あるよw

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/04(水) 07:38:12.54 ID:Z0TxqfzU0.net
否定派は路上のコミ障

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/04(水) 13:29:29.56 ID:RpCee+HIa.net
>>881
https://youtu.be/6I0MYebAbJY

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/04(水) 13:58:45.57 ID:AydAtdfD0.net
https://youtu.be/8YsxNahaH2E
合図不履行

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/04(水) 18:20:04.35 ID:gGnI49pf0.net
>>881
サンキューハザード大好きな奴がコミュ障だよ

出さないと不安 
出されないと不満

アタマおかしい

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/04(水) 18:20:55.01 ID:xG4jErQrM.net
>>884
お前はキチガイだなぁ

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/04(水) 18:37:57.31 ID:gGnI49pf0.net
お前にキチガイと呼ばれて嬉しい
同類だと思われたらたまらんわw

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/04(水) 18:46:36.76 ID:LeEddnOPF.net
>>881
>>747の動画2件

前者:今より不便すぎる環境下なのに、ハザード無しで各自で気をつけて運転してる
後者:ハザードしてもいまだに追突する馬鹿がいるニュース

「い ま だ に 追 突 事 故 あ っ て も 、 そ・れ・で・も ハ ザ ー ド し ろ ! ! 」
しかものが言えない思考してるようなら、>>881は単細胞確定な。

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/04(水) 19:27:23.42 ID:Uca5fO+6M.net
サンハザを カッコ良いと 思うアホ

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/04(水) 19:28:12.81 ID:Z0TxqfzU0.net
>>887
否定派が馬鹿な理由教えてやるよ
俺は他人がやろうがやるまいがどうでもいい
自分の身を守ってるだけ
ハザード出せなんて思ってもいない
それが理解できないから馬鹿だっての

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/04(水) 19:34:06.77 ID:1CPNKa0/0.net
バカの巣窟だなw

現代の高速道路において渋滞を発見した場合ハザードランプを出すべきか否か
より安全なのはどちらでしょう

まずこれに答えてくれるか
懐古趣味や理想論はどうでもいいんだよ

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/04(水) 19:50:33.93 ID:Lbw/diJ5d.net
リメンバー、パール・ハーバー

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/04(水) 19:50:33.93 ID:Lbw/diJ5d.net
リメンバー、パール・ハーバー

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/04(水) 19:53:12.42 ID:gGnI49pf0.net
高速とか首都高なんかの渋滞最後尾付近なら、後ろ数台がハザード出すまではハザード出す

これはサンキューハザードとは全く関係ないけど、なんでこんなのを話題にしてるんだよ

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/04(水) 20:00:45.05 ID:1CPNKa0/0.net
仲間割れかよw

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/04(水) 20:48:28.30 ID:Qlm5QZNE0.net
>>893
後続が眼を血走らせて直前しか見ず車間距離を詰めていたら出すし、適切な車間距離で減速を始めていたら出す必要はない
眼の血走った後続が気付いてハザードを出したらもう切っていい

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/04(水) 20:48:58.79 ID:COlLhwEtF.net
おい、聞いてくれよ>>889
オロナミンCのCMで巨人軍が「♪子供の頃からエースで4番」て得意気に歌うもんだから、子供の頃からエースで4番でいられる確率てのを調べてみたんだ。

明確なレギュレーションがわからなくてすまんが、とりあえず下記の条件による算出な数字上の理屈は許してくれwww

レギュラーは代打と代投手いれて15人として計算。エースでいられる確率は単純計算で1/15
メンバー設定は年に1度だけ。プロ野球1軍まで1度も補欠にならず、全てエースでいられたものとして仮定
小学校のクラブ活動(3.4.5.6年)、地区の小学生野球チーム(2年間)、中学校と高校の6年間、プロ野球入団して2軍→1軍(2年目ですぐに1軍入り)の14年分として単純計算

単純計算でだが、1/15を14回かけていくと、2京9192兆9260億2539万0625人に1人だけになるんだが、毎年1億人で割っても2億9192万9260万年に1人、
世界の人口を単純に50億として割っても、583万8585年に1人出るかどうかの奇跡な確率という理屈になる!!つまりはだ
(省略されました。続きを見るにはこちらをクリックしてください)

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/04(水) 20:59:28.82 ID:gGnI49pf0.net
>>895
数台後ろまでちゃんと気づかないと俺は安心できないけどね
自分の前には逃げる余裕を確保する

数台が絡む追突事故は珍しくない

これはサンキューハザードとどんな関係があるんだ?
スレチでイキってる奴はなんなの?

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/04(水) 21:03:00.50 ID:Qlm5QZNE0.net
9割がたのドライバーが視点が近過ぎるとしか思えない運転をする事に疑問を持っていたが、老眼が進み近くを見る為にハズキルーペを使うようになってから謎が解けた
日本人に多いド近眼は運転をしてはいけない

老眼が進み暗所が極端に見えなくなった人も運転をやめるべき

視力が0.1以下のド近眼の人らって眼鏡やコンタクトでどの位視力を矯正出来るもんなの?

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/04(水) 21:06:15.28 ID:gGnI49pf0.net
>>898
1.0にはなるよ
老眼で矯正できる

老眼はピント固定レンズ
どこにピントが固定されてるかは人による

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/04(水) 21:59:53.29 ID:AydAtdfD0.net
サンハザ馬鹿の建前
@ 他人がサンハザしなくても何とも思わない
A 出来ないならするな

サンハザ馬鹿の本音
@ 他人がサンハザしないと怒る
A 譲られたらサンハザでお礼をするのがマナーとだと勘違いしている

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/04(水) 22:17:37.60 ID:Qlm5QZNE0.net
>>899
俺はずっと2.0、車の運転に支障はないが老眼辛いorz
30cmから近いものが見えない

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/04(水) 23:32:24.67 ID:/s9QgbMz0.net
チューンナップしたのが車でなくて自分のオツムな>>889よ、大口径ハンドガンとしては唯一の成功例な、デザートイーグルってハジキを知ってるか?
古い映画のダーティーハリーシリーズで44マグナムが登場してたが、それのさらに上をいく50マグナムの弾にも対応しているんだ。

初代ダーティーハリーの時代にも、リボルバーでなくてオートマチックの44マグナムてのもあったんだが、
当時は技術的な問題でよく弾詰まり起こして不人気となり、かなり後にデザートイーグルができたんだ。
しかし、こいつは射手を選ぶくらいに反動がどぎついので、ハンドキャノンとも称されるほどだ。

ゲームでは、プロの殺し屋同士で殺し合うアウトフォクシーズ、ゾンビ連中をつぶすバイオハザードシリーズにも登場しているし、ステルスアクションの金字塔なメタルギアシリーズでメリル姉ちゃんがぶっぱなしてる程だ。

さて、おしゃべりがすぎたので、話をすすめるとしよう。

先程にお話したようにオートマチックなハジキなのだが、7発式のマガジンに弾を7発こめ、そのマガジンを本体にセットし、スライドをコッキングしたらチャンバー(薬室)に弾が装填となる。
スライド後ろ側にあるセーフティーレバーをOFFにし、あとはトリガー引いたら弾が出る、と。

その状態のハジキを渡すので、>>889よ、自分のこめかみに銃口をつけてのロシアンルーレットを先攻にてよろピクピク!!!(はぁと)

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/04(水) 23:56:26.59 ID:1CPNKa0/0.net
お前らの同類こんなの多いよなw
サンキューハザードに目鯨立てる輩にはコミュ障要素強いという事がよくわかるよ
>>902=>>896

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/05(木) 00:07:24.21 ID:+uILYaPXH.net
どうした?ずいぶん荒れてんな









生理かよ

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/05(木) 00:54:03.62 ID:v+ejz1AU0.net
160km/h級の大リーガーの投手が投げるボールのエネルギーは、44マグナム弾の凡そ1/10なんだよね。

その根拠は、エネルギーは質量と速度の2乗に比例するから、弾丸の凡そ10倍の質量の野球ボールでも速度は凡そ1/10だから、同じ質量なら1/100になり、質量の10倍を×1/10になる。

逆に、ヘルメットがなければ、44マグナムの1/10のエネルギーを頭部に受けて死亡する事もある。

だが、野球ボールと弾丸では材質と形状•寸法に違いが在り、弾丸の破壊力は野球ボールの10倍以上なのは容易に解る。

もう少し掘り下げると、野球ボールと同じ質量で直径1mでフワフワのボールなら、160km/hで人間の頭部に当っても死ないかもしれない。

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/05(木) 06:56:31.03 ID:FKxw+kIH0.net
>>903
あいつら、なんやかや理由つけてるけど
ホントは他人とコミュニケーションしたくないがメインの理由だと思うよ

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/05(木) 07:26:17.75 ID:b/8JXkZf0.net
出なくてガッカリ
出てホッコリ

コミュニケーションw

進路変更の手順は守らないくせになぜかサンキューハザードだけは欠かさない

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/05(木) 08:07:43.27 ID:LXjFyuOs0.net
無理矢理前に割り込んで
こっちは急ブレーキ余儀なくされてるのに
ハザード?
サンキュウじゃねーよ

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/05(木) 08:54:29.13 ID:FKxw+kIH0.net
>>908
オレは場面に応じてそれはゴメンの意だと解釈するけど
コミュ障の皆さんは、ありがとうじゃねえよムキーってなるんだな
障害持ってると生きづらそうだね

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/05(木) 10:05:16.48 ID:em3xO/9KF.net
出さないと不安 
出されないと不満
出なくてガッカリ
出てホッコリ
コミュニケーション
使わない奴はコミュ障

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/05(木) 10:12:01.40 ID:LXjFyuOs0.net
>>909
ゴメンじゃなくて無理に前に入らなくても
後ろから開いたところに入れば何も問題ないんだけど?

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/05(木) 10:55:27.69 ID:FKxw+kIH0.net
>>911
読解力も無いのかな?
>>908
での前に入られたことを前提に書いてるのにトンチンカンな応答
コミュ障ってやっぱり普通じゃないね

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/05(木) 11:10:45.71 ID:LXjFyuOs0.net
>>912
なんで前に入ろうとするの?
我が先にって思ってるの?
ハザード出したら免罪符?
ハザードは”非常”点滅灯なんだよ

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/05(木) 11:25:39.33 ID:jW6CGecUa.net
急ブレーキじゃなくて
左車線の車が自分の前に入りたいという意思表示をウインカーで表して、自分が減速して車間を空けた後に前に入る
その後のサンキューハザード

こういうが一番多いんじゃね?

おれは必要とは思わないが
出すなとも思わない

出してもいいじゃんって思ってる

で、
こんなサンキューハザードを出すな出すなと喚いてる奴の方が頭おかしいと俺は決めつけてる

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/05(木) 11:36:27.91 ID:5/1u5cP7a.net
出してもいいよ、禁止じゃないし
うざいしバカだなとは思うけど

譲ってやったのにハザードくらい出せ!
とか呟いてる奴はかなりいるからな
ツイッターを検索してみろ

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/05(木) 11:48:46.87 ID:jW6CGecUa.net
何とも思わない人は、何も思ってないので書き込まない

ハザード出せとつぶやいてる人以上に
どうでもいいと思ってる人の方が多い

で、Twitterでは
出すなと言ってる人は多いのかね?

出すなと思ってない人は出すなとは書き込まない


そういうの分からない人なのかな?

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/05(木) 11:58:30.26 ID:zhhDNLxWd.net
みんなガー、周囲ガー、多数派ガー、ガーガーガーガーってアヒルかよwww

だいたい
多数派に身を委ねたものの言い方してる奴に限って
『カラスは白い、亀はチーターより速い!みんなが言うから間違いない!』
みたいな感じの思考や受売りばかりで自分の脳みそにて考えてない人種だよな

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/05(木) 12:01:27.88 ID:jW6CGecUa.net
頭の悪そうなやつって
なぜか「!」を使う事が多いんだよな

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/05(木) 12:40:38.43 ID:v+ejz1AU0.net
>>914
アンタはサンハザやってるのか

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/05(木) 12:41:50.99 ID:DNlQfQP0H.net
>>918=>>917
自演してんなよクズが

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/05(木) 13:01:47.37 ID:jW6CGecUa.net
>>919
出さない

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/05(木) 13:23:10.18 ID:FKxw+kIH0.net
>>913
おまえみたいな頭の悪い奴知らんわ
オレに聞くな、入って来る奴に聞け

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/05(木) 14:22:56.12 ID:LXjFyuOs0.net
>>922
さいですか
私が悪かったです

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/05(木) 21:04:40.80 ID:SHBMUVJ60.net
ハザードが、ディマスイッチのように
ハンドルから、手お放す必要がないなら
上げてもいいが
あれ?どこだっけみたい探したり
確認しなきゃならんようなら、上げないほうがいいし
渋滞なら、ブレーキ灯で十分
路上で、駐停車の意思表示されても困る
オオカミ少年以外の何物でもない

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/05(木) 21:23:46.28 ID:b/8JXkZf0.net
>>916
出されなくてもなんとも思わないなんてのはウソ


ほとんどのドライバーはサンキューハザードを知っている
教本にも書いてある
出さない人は出さない方がいいと考えてるから出さない

なんとも思わないのはまずい
これ、合図だからな

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/05(木) 21:37:33.36 ID:gBFF5tQI0.net
>>925
面倒臭い奴避けに出している人は出されても出されなくても何とも思わない
良いものと信じて出している人は出さない人を叩く
出さない人はくだらない慣習と思っているだけ

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/05(木) 21:47:11.11 ID:LXjFyuOs0.net
>>925
教本の何ページに書いてある?

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/05(木) 23:37:23.20 ID:v+ejz1AU0.net
>>925
何の合図だ?
道交法上のハザードランプはその他の灯火だぞ。

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/06(金) 01:54:09.15 ID:D2VXcNyL0.net
>>928
世界共通の認識としては「危険」を表す合図だ

便利合図として濫用されているのも世界的なことだな
路駐免罪符とかキチガイ避けとかかな
俺の知らないことだから想像で言ってるだけだ

教本には「ありがとうの意思表示で使われることもあります」とあるな
外国人旅行者向けの説明にもあるらしいぞ

ハザードライトは合図だ
四方八方に伝わってるぞ
知らなかったのか?w

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/06(金) 02:21:17.15 ID:/XHWujrK0.net
>>929
ハザードランプは何の合図だ?

合図だとすれば、夜間幅員5.5m以上の道路の駐車や、スクールバスや事故•故障停車等以外
で点灯すれば合図制限違反だぞ。

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/06(金) 02:35:07.33 ID:D2VXcNyL0.net
>>930
道交法を持ち出してごちゃごちゃ言って意味あんの?
誰かに何かを伝えたくて灯してるんでしょ?

合図だよ

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/06(金) 02:48:48.67 ID:/XHWujrK0.net
https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=335AC0000000105#O
(合図)
第五十三条 車両(自転車以外の軽車両を除く。次項及び第四項において同じ。)の運転者は、左折し、右折し、転回し、徐行し、停止し、後退し、又は同一方向に進行しながら進路を変えるときは、手、方向指示器又は灯火により合図をし、かつ、これらの行為が終わるまで当該合図を継続しなければならない。
2 車両の運転者は、環状交差点においては、前項の規定にかかわらず、当該環状交差点を出るとき、又は当該環状交差点において徐行し、停止し、若しくは後退するときは、手、方向指示器又は灯火により合図をし、かつ、これらの行為が終わるまで当該合図を継続しなければならない。
3 前二項の合図を行う時期及び合図の方法について必要な事項は、政令で定める。
4 車両の運転者は、第一項又は第二項に規定する行為を終わつたときは、当該合図をやめなければならないものとし、また、これらの規定に規定する合図に係る行為をしないのにかかわらず、当該合図をしてはならない。

道交法で合図をしなけれはならないのは、左折、右折、転回、徐行、停止、後退、同一方向に進行しながら進路を変えるときだけのようだが、ハザードランプは上記のどれに該当するんだ?

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/06(金) 02:57:37.89 ID:D2VXcNyL0.net
道交法上の合図定義はどうでもいいんだよ
ハザードランプ誕生が1960年代
日本車に搭載され始めたのが1970年代
一般に普及し始めたのが1980年代

道交法上の合図の定義はいつ作られたんだ?

ハザードランプを灯すのは合図だよ
誰かに何かを伝えたいんだろ?

これが合図じゃなきゃなんなんだ?

合図じゃないとして、だからなんなんだよ?

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/06(金) 03:18:29.95 ID:/XHWujrK0.net
https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=335CO0000000270#C
(道路にある場合の灯火)
第十八条
2 自動車(大型自動二輪車、普通自動二輪車及び小型特殊自動車を除く。)は、法第五十二条第一項前段の規定により、夜間、道路(歩道又は路側帯と車道の区別のある道路においては、車道)の幅員が五・五メートル以上の道路に停車し、又は駐車しているときは、車両の保安基準に関する規定により設けられる非常点滅表示灯又は尾灯をつけなければならない。ただし、車両の保安基準に関する規定に定める基準に適合する駐車灯をつけて停車し、若しくは駐車しているとき、又は高速自動車国道及び自動車専用道路以外の道路において後方五十メートルの距離から当該自動車が明りように見える程度に照明が行われている場所に停車し、若しくは駐車しているとき、若しくは高速自動車国道及び自動車専用道路以外の道路において第二十七条の六第一号に定める夜間用停止表示器材若しくは車両の保安基準に関する規定に定める基準に適合する警告反射板を後方から進行してくる自動車の運転者が見やすい位置に置いて停車し、若しくは駐車しているときは、この限りでない。

非常点滅表示灯は、合図ではなく灯火だぞ。

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/06(金) 03:28:33.78 ID:D2VXcNyL0.net
それは道交法上の定義だろ、日本の道交法上の定義だ

それはどうでもいいんだよ
ここに拘るのはキミのアタマがおかしいんだわ

ハザードランプは合図だよ

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/06(金) 03:35:46.77 ID:/XHWujrK0.net
非常点滅表示灯は、法律上は灯火だぞ。

合図だとすれば、何の合図なのか答えてごらん。

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/06(金) 08:34:53.57 ID:BlOhci27M.net
>>925
合図かどうかは分かるんだよ

話をずらすな
Twitterに、出された出されなかったと書き込むほど気にしていないという事だ

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/06(金) 12:12:17.83 ID:5DmHuR51a.net
>>936
日本の法律上は灯火に分類されているだけだよ

例えばスクールバス乗降中を示す合図だな
故障中とかなんらかの事情で動けないことを示す合図にも使われる

サンキューハザードも何かの意思を表す合図だな
何を表してるのか知らんけど

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/06(金) 13:47:00.13 ID:O056rZo6M.net
>>938
ハザードランプはその他の灯火で、尾灯のように被視認の為の灯火で、ウインカーや後退灯のように、目的が在る合図ではないよ。

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/06(金) 14:05:21.28 ID:Mha2k0Zha.net
逆説として
(日本で)法律的にサンキューハザードと渋滞ハザードとして使うのはガチで完全禁止を強行採決し、
公団や警察や各方面でも、サンキューハザード渋滞ハザードする奴は非国民みたいな煽りまくりする環境に化けた場合、

ゆずる、ゆずられる
渋滞遭遇までの走り方

どんな周辺環境とか走り方とかになるか?の意味で興味津々だな。(日本中が>>747の昔の動画みたいになる?)



あくまでも実験場的なネタだから、「んな風になる筈無い」とかの、誰にも叩かれない俺カッケー!な思考放棄とネガティブまんまな話はシカトな

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/06(金) 18:54:10.39 ID:/XHWujrK0.net
>>940
安全な交通環境になるだろうね。

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/06(金) 20:01:13.80 ID:6jWvCESH0.net
渋滞ハザードは使われ方が酷いがきちんと使えれば必要
サンキューハザードは使われ方が酷いし視点を遠くに置き周りのウインカーを把握して予測をしながら運転する者にとってはノイズでしかないので不要

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/06(金) 20:11:22.20 ID:6jWvCESH0.net
>>940
車線変更に限ってはゆずる、ゆずられるではなくてウインカーを適切に使用して全体を効率良く流すって感覚は理解出来ないだろうな
渋滞遭遇までの走り方は適切な車間距離を空けるだけだが、渋滞ハザードはブラインドの先で渋滞している場合に有効なんでやはり必要

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/06(金) 20:38:25.84 ID:/XHWujrK0.net
制限•法定速度は、最小曲線半径や視距も関係しているんだよ。

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/06(金) 22:28:16.05 ID:/tLYPQS2H.net
渋滞のは
今はナビついてるのが多数派だから、
前もって減速が根付くだろうかと

サンキューは
だんだんと減ってきて、
いずれはほぼ皆無になる

結論
誰もやらなくなる(誰が証拠録画して密告するかわからん恐怖のほうで)
半年もすれば根付く(ウイルス騒動でテレワークな仕事が段段根付いた今みたいに)

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/07(土) 01:04:58.58 ID:N1C/J6PL0.net
よくよく考えてみれば

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/07(土) 01:09:32.25 ID:N1C/J6PL0.net
昔は、みんなハザードなしをやってのけていたしな。

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/07(土) 06:55:43.84 ID:cLWeOS460.net
今も余計なハザードは一切しないぞ。

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/07(土) 08:35:25.45 ID:Ty7/f/gMM.net
>>942
>ノイズでしかないので不要
まんまアスペの考え方だなwww

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/07(土) 08:51:34.16 ID:1n00KRuN0.net
>>947
やったほうがいいと思う人が増えたから広まったんだよな

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/07(土) 09:01:41.10 ID:Ty7/f/gMM.net
昔は、交通事故で毎年1万5千人とか死んでたからなぁ
今は6000人くらい

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/07(土) 09:02:39.08 ID:Ty7/f/gMM.net
今は3000人台か
少なくなったなぁ

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/07(土) 09:20:51.69 ID:JloXtpRTa.net
>>949
サンキュークラクションと同じ
うるさいだけで邪魔なんだわ
 
バカには分からないんだよ

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/07(土) 09:21:52.75 ID:JloXtpRTa.net
>>950
ウインカーが遅いのも、横断歩道で止まらないのも、
それでいいと思ってるから広まったんだよ

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/07(土) 09:26:15.36 ID:23Rg+Luw0.net
サンキューハザードって2回くらいしかチカらせないのに何ムキになってるんだ?

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/07(土) 09:26:27.56 ID:Ty7/f/gMM.net
>>953
アスペの特徴だな

「息子と僕のアスペルガー物語」
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/33846
これ、アスペを自覚してる人が書いてる記事

お前に当てはまることが多いと思う
アスペを自覚すべき

読み物としても面白いぞ
アスペの人ってこんな考えなんだということが分かるし
お前みたいにアスペの自覚がない人が読めば
自分がアスペだという事が理解できると思う

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/07(土) 09:27:03.08 ID:JloXtpRTa.net
死者数は減ったけど、事故件数はそれほど減ってないんだけどね
高齢者が増えるから、これから事故は増えるかもね

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/07(土) 09:28:22.95 ID:cLWeOS460.net
>>951
シートベルト、エア•バッグ、安全基準、救急搬送、救急医療、交通環境、交通違反取り締まり、モータリゼーション

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/07(土) 09:29:02.31 ID:JloXtpRTa.net
ありがとうハザード
合流や車線変更時に、進路を譲ってくれたクルマに対して「ありがとう」の意味で2、3回ハザードランプを点滅させることが見受けられます。
しかしこれは本来の使用法とは異なり、また地域や状況によって意味合いが異なる場合があります。
このような場合には、会釈や手であいさつをするようにしてください。

https://www.honda.co.jp/afterservice/advice/hazard-lamp/

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/07(土) 09:30:21.75 ID:JloXtpRTa.net
サンキューハザードはよく行われるドライバー間のコミュニケーション方法で、自然発生的に広まった行為と考えられますが、ハザードランプ本来の使用目的からは逸脱しているといえます。

地域や状況によって違う意味で取られることもあり、事故の原因にもなりかねないので、「サンキューハザード」はおすすめできません。

https://www.zurich.co.jp/car/useful/guide/cc-thankyou-hazardlamp-battery/

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/07(土) 09:32:43.36 ID:JloXtpRTa.net
ある日の若い子との会話

「サンキューハザードできない奴は
免許取り上げたらいい」

若い子「それは事故を誘発するから今はダメって教えられますよ」

「...っえ??」

若い子「それは老害の思考ですよ」

https://twitter.com/shiawasenouta21/status/1166664580606480384
(deleted an unsolicited ad)

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/07(土) 09:33:18.33 ID:Ty7/f/gMM.net
>>957
死者数が多かった昭和45年前後では、死亡者数は1万6千人、事故件数は70万件
平成28年の死亡者数は3900人 事故件数は49万件

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/07(土) 09:33:47.36 ID:Ty7/f/gMM.net
>>958
昔の車はハザードスイッチあったっけ?

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/07(土) 09:37:12.40 ID:JloXtpRTa.net
https://twitter.com/shiawasenouta21/status/1166739026046418944?s=21

サンキューハザードについてアンケート



知ってて出さない人、20%
ハザードバカに言わせると、全員アスペ
(deleted an unsolicited ad)

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/07(土) 09:39:33.85 ID:cLWeOS460.net
>>963
在ったけど、ハザードスイッチで交通事故死者は1/5にはならない。

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/07(土) 09:40:37.61 ID:JloXtpRTa.net
>>962
それほど減ってない

死者数は1/4以下になった
事故件数は1/2以上ある

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/07(土) 09:43:28.85 ID:Ty7/f/gMM.net
>>961
頭の悪い人はそうやって表面しか見ない

その書き込みをした人の続きを読んでないから間違いを犯す

その人の以降の書き込み

・僕が知って欲しかったのはサンキューハザードを否定されて教えられてるドライバーもいるので、サンキューハザードがないからって腹を立てても損しますって事です

・ハザードの長さやタイミングである程度の判断はできるし、それができない人は運転しない方がいいと思います

・駐車場でハザードからのバックも暗黙のルールみたいなかんじですからね

・察する能力が落ちてる人は増えてる気はしますよね

・コメント見てて思いますが、相手を不快にさせない運転よりも自分本位の運転優先の人も居るんだなと感じています。

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/07(土) 09:46:42.70 ID:Ty7/f/gMM.net
>>966
20万件「も」少なくなっている

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/07(土) 09:49:24.23 ID:Ty7/f/gMM.net
>>965
そんな事はどうでもいいんだよ
>昔は、みんなハザードなしをやってのけていたしな。
に対応したレスだから

>>958
>シートベルト、エア•バッグ、安全基準、救急搬送、救急医療、交通環境、交通違反取り締まり、モータリゼーション
こんな文字の羅列と同じ
それらの事が、昔よりよくアンリ、安全に関しての意識が高まったから
その一例としてのサンキューハザードも増えた

ただそれだけの事だ

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/07(土) 09:50:11.63 ID:Ty7/f/gMM.net
>>964
知ってて出してる人 70%

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/07(土) 09:51:35.18 ID:cLWeOS460.net
>>967
狼が来たー!は、本物の狼が来た時以外で叫んだら駄目だよな。

駐車場で動いている自動車は、これから駐車するか、駐車場を出るかのドッチかだよな。

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/07(土) 09:53:02.14 ID:Ty7/f/gMM.net
>>971
・ハザードの長さやタイミングである程度の判断はできるし、それができない人は運転しない方がいいと思います

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/07(土) 09:54:00.41 ID:Ty7/f/gMM.net
俺はどちらかというと
サンキューハザードは知ってるけど出さない人なんだけどなwww

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/07(土) 10:03:55.55 ID:cLWeOS460.net
>>972
トンネルで突然アクセルに反応しないトラブルが発生

トンネルを抜けないと重大事故の恐れが在る

自車の異常を周りに知らせる為ハザードランプ点灯

周りにサンハザ馬鹿がいた

ある程度の判断しか出来ない

その数秒が生死を別ける

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/07(土) 10:15:57.25 ID:JloXtpRTa.net
>>972
キミも認めている通り、ある程度までは分かるけど全てではないんだよ

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/07(土) 10:17:45.71 ID:Ty7/f/gMM.net
>>974
で、そのサンハザ馬鹿がその状況でどんなサンハザを出したんだ?
それでどうやってトラブルが発生した車両と関わってくるんだ?

お前の脳内ではつじつまが合うのだろうけど
その書き方だと、他人に伝わらない

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/07(土) 10:18:41.52 ID:JloXtpRTa.net
>>968
それは評価者の主観「アセスメント」


20万件も減った

死者数は当時の1/4以下になったのに、負傷者は1/2以上もいる

同じ数字を見て評価の違い

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/07(土) 10:19:02.18 ID:Ty7/f/gMM.net
>>975
で、ほとんどの場合、
ある程度分かればいいんだよ

分からない場合って具体的にどんなの?
そしてそれはサンキューハザードなの?

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/07(土) 10:20:34.31 ID:Ty7/f/gMM.net
>>977
>同じ数字を見て評価の違い

>>957
>事故件数はそれほど減ってないんだけどね
に対しての事だから
それが当たり前で
わざわざそんな当たり前なことを俺にレスする意味が理解できない

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/07(土) 10:22:16.36 ID:JloXtpRTa.net
サンキューハザード出した直後に追突した映像があったっけな
ハンドルから左手を離して、視線を前方から離して△スイッチを見てたらぶつかったんだろ

ハザード大切だからな、車間より大事
そのまま止めずに事故ハザードになったんだろうか?
どこまでがサンキューかな?
2回点滅くらい? 3回?

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/07(土) 10:23:50.09 ID:JloXtpRTa.net
>>979
70点

よくできた
できが悪い 

これが評価

お前の評価に対して俺の評価を書いただけだから、「20万件も減った」とかいらないからw

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/07(土) 10:24:44.11 ID:cLWeOS460.net
>>976
サンハザ馬鹿はサンハザしていないぞ。

ハザードランプをサンハザと勘違いしたけだ。

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/07(土) 10:29:07.84 ID:Ty7/f/gMM.net
>>982
つまり、サンキューハザードを出す状況は存在していないという事じゃないか

なら、ある程度の判断で分かる事じゃないか

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/07(土) 10:30:05.28 ID:Ty7/f/gMM.net
>>981
アスペの評価を気にする人はいないよ

だからサンキューハザードは今でもされている

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/07(土) 10:30:41.50 ID:Ty7/f/gMM.net
>>980
サンキューハザードが原因ではなく
前方不注意だな

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/07(土) 10:36:14.79 ID:cLWeOS460.net
>>983
直ちに判断出来ないと駄目だよな。

サンハザのせいで、ハザードランプの効果が薄れている。

火災報知器は起床ベルじゃないからな。

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/07(土) 10:39:38.40 ID:cLWeOS460.net
>>985
ハザードスイッチに脇見したのが追加の原因だな。

サンハザ馬鹿特有の事故形態だな。

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/07(土) 10:42:10.38 ID:Ty7/f/gMM.net
>>986
そのための車間距離だし
お前以外の普通の人なら判断できるよ

お前の脳内で考えたトンネルの中でのトラブルで
後続や周囲の車両がどう考えると思ってたんだ?

お前以外の普通の運転手なら
サンキューハザードを出す状況ではないと分かる

そのうえで、トラブルを起こした車両がノロノロ動いてるのなら
減速してそのまま追走するだけで
何も問題ない

お前の脳内でどんな後付け設定があるかにもよるけどなwww

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/07(土) 10:42:30.14 ID:Ty7/f/gMM.net
>>987
わき見だな

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/07(土) 10:46:59.63 ID:cLWeOS460.net
>>988
お前の中では、トンネル内の交通事故は一件も発生しないようだな。

ある程度の判断は生死を別けるぞ。

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/07(土) 10:49:07.92 ID:Ty7/f/gMM.net
>>987
もっと言えば
無理なタイミングでの無理やりな割込みが原因

あの運転手の心境を想像することはできる
本当はもっと早く車線変更したかったけど、
信号や周囲の車の状況で出来なかった

なので、信号発進の時にちょっと無理をして車線変更を行い
後ろの車に悪いなと思い、前方よりバックミラーの方に多く目をやりつつ、ハザードボタンを探した
前方をよく見なかったので前の車が停止したことに気付くのが遅れて追突した

あるいは、
ここで斜線変更しないといけないと気付いて、いきなり車線変更を行い
その後は上の説明と同じ


アスペじゃなければ相手の心情を理解することができる
「理解する」とは、同意するという事ではなくどのように考えていたか想像できるという事

お前には無理な事だよな?

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/07(土) 10:50:57.76 ID:Ty7/f/gMM.net
>>990
>お前の中では、トンネル内の交通事故は一件も発生しないようだな。
アスペってそうやってなぜか両極端に考えるんだよな
0と100しかなくて、1から99までは無いことになる

だからお前は頭がおかしいんだよ

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/07(土) 10:55:07.46 ID:cLWeOS460.net
>>991
被害者に説教されたサンハザ馬鹿は、懺悔して脱サンハザ主義者になっただろな。

お前はサンハザ馬鹿じゃないようだか、何でサンハザ馬鹿を擁護するんだ?

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/07(土) 10:55:37.44 ID:Ty7/f/gMM.net
>>993
お前みたいなアスペとは違うからだよ

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/07(土) 10:56:44.01 ID:Ty7/f/gMM.net
>>993
「息子と僕のアスペルガー物語」
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/33846

これ読んどけ
お前の事を書いてるようなものだ
もっと社会に適応できるようになるといいなwww

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/07(土) 11:00:57.83 ID:cLWeOS460.net
>>994
サンハザ馬鹿だと自白して楽になれよ

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/07(土) 11:07:39.68 ID:V1euzzJax.net
サンハザ馬鹿って免許持ってないんでしょ?

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/07(土) 11:08:59.07 ID:Ty7/f/gMM.net
>>996
>>992
アスペってそうやってなぜか両極端に考えるんだよな
0と100しかなくて、1から99までは無いことになる

だからお前は頭がおかしいんだよ

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/07(土) 11:12:08.64 ID:gXh+ZwLCa.net
>>1000なら
>>940にあるようなサンキューハザードと渋滞ハザードか法律的に禁止になり、日本中だれもやらなくなり各自で気をつけた運転をやる車社会に変貌する

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2020/11/07(土) 11:13:07.24 ID:gXh+ZwLCa.net
>>1000なら
>>940にあるようなサンキューハザードと渋滞ハザードか法律的に禁止になり、日本中だれもやらなくなり各自で気をつけた運転をやる車社会に変貌する

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
322 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200