2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

昭和の車あるあるL26型

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/04/01(水) 18:56:48 ID:S1Hwb9bT.net
昭和の車のあるある第26スレッドです
引き続きいろいろ語り合いましょう
製造後、13年以上経過車への各種重課断固反対

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1559620916/

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/14(金) 01:09:34.16 ID:MIzgQuaQ.net
>>307
それはリフトバックの普及グレード

トレノはこっち

https://i.imgur.com/D0LaO83.jpg

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/14(金) 03:05:23 ID:0EsLn085.net
>>307 昭和スレにいるくせにこの画像をTE47トレノと言い張るセンスに脱帽

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/14(金) 06:46:19 ID:jJiYJbus.net
カローラ・レビン
スプリンター・トレノ

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/14(金) 09:36:04 ID:AKqhN6/x.net
ルビー・モレノ

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/14(金) 11:01:18 ID:uRFk/g3U.net
TE27の時代はセリカ・カリーナGTより100kgほど軽かったので存在意義があったが、37・47になって車重差が縮まって、足のいいセリカ・カリーナに対してアドバンテージが減った。

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/14(金) 11:55:34 ID:1y6gwNEx.net
いや値段はかなり安かっただろ

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/14(金) 13:43:04 ID:nmUcYpp7.net
TE37の48年の販売価格が101万円って出てきた
やはり重量と価格の上昇で売れなかったんじゃないかな

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/14(金) 14:41:00 ID:WbyuerUx.net
>>314
30カローラ/40スプリンターのデビューは1974(昭和49)年4月
前年の1973(昭和48)年秋に勃発した第一次石油危機の影響で大幅値上げが起きたわけだから
たとえ1年違いといえども、そこを間違えると話の辻褄が合わなくなる

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/14(金) 14:49:33.88 ID:nmUcYpp7.net
>>315
ちなみに49年は104万円だった
個人のHPによるものなので合っているかは保証できないけど

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/14(金) 16:03:02 ID:vQaArQuU.net
>>308 >>309
そうだよ、そうだったよw

当時、バイト先のガススタで先輩が乗ってて毎日見てたのに
完璧にど忘れしてた・・・
我ながらマジでボケの心配をしたわwww

ちなみに、ラリー仕様だったんで助手席にジェコーとツイントリップが付いてたわw

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/14(金) 18:44:37 ID:75SgPIOV.net
で、タイガー計算機が紐付けてぶら下げてある?

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/14(金) 20:51:22 ID:uRFk/g3U.net
>>313
27の時代には、パワーウインドウやFMラジオ装備のセリカGTが87.5万円、対する27はラジオもなくて81.3万円。
1974年のセリカ1600GTは110.0万円、47トレノ(ラジオもついてない方)が102.9万円。
装備差・車格差を考えると、アドバンテージはあったのかな。

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/14(金) 21:04:32 ID:0EsLn085.net
旧車イベントで見た初代セリカGTと27レビンを比較したら
車体サイズとかインパネセンターのベンチレーター吹出口の有無とかグローブBOXのキーロックの有無とか
車格の違いがわかる。
まあモータースポーツに使うのなら豪華装備なんて不要なんだろうけど。

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/14(金) 21:11:19 ID:stCi71rq.net
TE27のダッシュパッドが未だに新品で出るのは驚いた
交換は面倒だけどそれだけの価値はあるな

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/15(土) 04:52:57 ID:aFrX89RT.net
>>318
さすがにそれは更に一昔前だなw
その時代はラリーメイトDXって計算盤だわ

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/15(土) 10:00:44 ID:ooUsGLJS.net
>>319
TE27レビン/トレノが出たときには、当時としてはフル装備のセリカ1600GTとの価格差の少なさに、かなり割高だと評されていたよ
「ひとクラス下で、装備はスタンダード並みなのに……」って
それでも走り屋は飛びついたわけだが

見方を変えれば、同じDOHC1.6ℓを積んだコルト・ギャランGTO-MR(112.5万円)やベレット1600GTR(111万円)などと比べたら
セリカ1600GTはバーゲン価格だったわけだ

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/15(土) 10:45:34 ID:xRq52+Jt.net
かつてコロナマーク?GSSを買った初老のぶつくさ言う話を聞いたことあるな
こんな値段してろくな装備ついてない、エンジンはかかりにくい、スピード出ない、乗り心地悪い・・・w

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/15(土) 10:55:13 ID:mjR0weYO.net
>>320
平成初期くらいまでは車格による差別化が露骨だったけど、今はそれほどでもないからね。
安い車しか売れない原因は、これかも。

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/15(土) 11:54:06.03 ID:tqQ/sXXi.net
パワーウインドも手動ハンドル式の方が製造コスト掛かるようになっちまったもんな
将来は各部をマニュアルで動かせる方が高級仕様になるのかな

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/15(土) 11:54:08.68 ID:41W+JahZ.net
>>323
そうなんだ
レビン&トレノって安くて速いが特長だと思い込んでた

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/15(土) 12:00:20 ID:HyzaM3d3.net
マニュアルのウインドウって制約が多いからねえ
例えばレギュレーターハンドルの位置は相場が決まっていて変更できないし
体格によってリーチが違ってくるが調整もできない
ハンドルの回し終わりの位置も怪我防止のために制約がある
具体的には手前に引く方向に回し終わりの位置がなければならない

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/15(土) 12:30:54 ID:LgY2nZ9y.net
>>326
既に高級車以外はアナログ操作系は少ない、タッチパネルとかコストダウンの賜物だからな。
単品カーオーディオ等の音量もロータリーエンコーダーが高いから使わなくなってきている。
ボリュームノブがステップスイッチとかタッチパネルだと萎える

>>327
それは71からだと。

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/15(土) 12:38:47 ID:30DL7E3V.net
今だってオーディオやエアコンにいくつもスイッチ並べるよりタッチパネルの方が安いからね
しかも客は何だかタッチパネルの方が高級感あると思ってくれるという

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/15(土) 12:57:06 ID:L4rNsUxf.net
最低でもオーディオの音量調整だけでも視線を落とさずに操作したいよね

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/15(土) 13:01:58 ID:30DL7E3V.net
この暑さだと走り出してからやっぱりエアコンの風量上げたいとかあるけどわき見上等で
タッチパネル操作するか次の信号で止まるまで待つか

物理スイッチの方が安全で便利

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/16(日) 07:03:59 ID:qrXU5v+p.net
タッチパネルは、ボイスコントロールやジェスチャーコントロールとセットでないと実用性ないな。

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/16(日) 10:23:11 ID:nNsJQANw.net
ナイト2000

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/16(日) 12:48:49 ID:xEomMEYt.net
ボイスコントロールって昔からSFの定番だったぐらいだから
現実でもマイコン実用化された初期からあった でも使い物にならなかったよな
つーか、声で操作するって案外めんどくさいw
最近のSiriだのAlexaだのでようやく実用になったのかな?

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/16(日) 16:32:07 ID:TpxaGlgy.net
S11シルビア・ガゼールのテンキーエントリーシステム

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/16(日) 16:47:32.00 ID:YQhJEUKh.net
>>336
S11シルビアってこれだけど
そんなハイテク装備付いてたんだ
https://i.imgur.com/x5A69pG.png

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/16(日) 16:54:29 ID:/tEIcXW+.net
>>337
それはS10だよ

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/16(日) 17:32:00 ID:ZJIUTDcf.net
>>338
S10はこっち
https://i.imgur.com/zFzIOKJ.jpg

これのマイナーチェンジ版がS11
その次がS110

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/16(日) 20:29:57 ID:ylfOcYJ5.net
336の言ってるのは多分S12

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/16(日) 21:16:45 ID:iSUR9YYv.net
だぶんじゃなくて正解だよ
テンキーじゃなくてボタンは6つだったけどね

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/16(日) 23:32:53 ID:LviCccTs.net
あれは未来から大股でやって来たからな

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/16(日) 23:35:02.25 ID:LviCccTs.net
ところで >>337とか >>339は俺の周りではロータリーシルビアで通じるんだが、そんなに有名なのか?

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/17(月) 12:43:26 ID:4DVNWnEh.net
パワーウィンドゥ黎明期は前席だけたったり
心の中で、違う違う欲しいのはむしろ後席の方と
しかも子供対策と称してけっこう後だけ手回しけっこうあとあとまで残ったし
ドイツ車もPW導入遅かったな、しかも未だに輸入車はPW不良に悩まされてるし

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/17(月) 14:25:52 ID:L0XZ04zI.net
いすゞジェミニのパワーウインドウは手回しのハンドルがある位置に弁当箱みたいな箱が取り付けられていて
そこのスイッチを押すというどうなってるのかとても分かり易い仕掛けだった

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/17(月) 15:19:12 ID:Hr/+Es5U.net
>>345
それ、後付けの汎用パワーウィンドウじゃないの?

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/17(月) 16:17:47 ID:+1eig1Rl.net
>>343
結局、ロータリー載らなかったしw

まあ、当時から全然売れてなかったわな
一般的にはハマグリの方が通りはいいのかな?

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/17(月) 19:05:05 ID:L0XZ04zI.net
>>346
ちゃんとカタログのオプションのページにそういう写真あったよw

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/17(月) 19:33:55 ID:WzqDUV/W.net
スバルヴィヴィオも
アームレストとは別にでっかいスイッチ部分だったような
最初見たとき後付けかよと思った

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/17(月) 22:55:20 ID:UEeNCNNs.net
>>348 ディーラー装着オプションじゃないの?

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/17(月) 23:07:02 ID:k4zdcNAD.net
あったなぁ、汎用パワーウインドウ
ABとかで扱ってたけど、自動停止機構がトルク感知じゃなく時間設定だった

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/17(月) 23:43:00.44 ID:WzqDUV/W.net
ディスカウントショップに売ってたな
三菱かと思ったら三葉だったわ

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/17(月) 23:46:42.63 ID:jdy748UP.net
モーターと駆動部を中に仕込んでスイッチだけ取り付けるタイプを買ってみたけど、トルク不足でいまいちだった
ebayで買ったやつがもう1セットあるわ

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/18(火) 02:27:30 ID:QDucjyuv.net
>>347
国内ラリー界隈ではUFOシルビア

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/18(火) 03:22:51 ID:7LNszDdU.net
>>352
ミツバって書かないと通じないぞ!
ホーンでお馴染みの「三ツ葉電機製作所」

って社名だったな当時はw

>>354
ラリー競技にあの高級車を使ってたん?
当時だとあのクラスは
510もしくは710ってイメージしかないわwww

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/18(火) 07:25:34 ID:CAtqjZrt.net
>>355
>ラリー競技にあの高級車を使ってたん?
>当時だとあのクラスは
>510もしくは710ってイメージしかないわwww

510や710よりはるかに安いサニーのシャシーだけどな

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/18(火) 08:06:57 ID:7LNszDdU.net
>>356
どう見ても内外装共に金掛かってるだろ?
シャシがサニーベースって言うのならPB210を使うのが筋だし。

そもそも、わざわざ新車卸して使う程のメリットは?
中古なんてサニーの方が誇張抜きで100倍は流通してただろうよwww

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/18(火) 08:20:03 ID:AfSlwcW1.net
S12シルビア キーレスエントリーシステム
https://i.imgur.com/DpAgRCK.jpg

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/18(火) 08:47:26 ID:IktzV/1L.net
>>357
自分の車師匠のドスコイ体形友人がB310サニーでラリー出ていた時、
サイド引いたらassyごと外れたという笑えない実話が有ったそうな。
俺は納得したがw

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/18(火) 09:49:08 ID:5LpoW6Gu.net
>>356
710よりホイールベースが短くてトレッドも狭いサニーのシャシーに
大柄なボディを載せてロータリーを積んで、日産は何をしたかったんだろう?
北米輸出主体の直線番長にでもするつもりだったのかな

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/18(火) 09:59:59.77 ID:0x8HDXIQ.net
>>358
これはこれで良きレトロフューチャー

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/18(火) 12:49:40 ID:KfeXAfB3.net
https://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=https%3a%2f%2fcdn.snsimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f054%2f365%2f639%2f86f0d7346a.jpg?ct=8389b9281960
ダートラ仕様のUFO

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/18(火) 13:45:15 ID:KfeXAfB3.net
https://youtu.be/556iBe3Pe2I
S12シルビア 新車情報83

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/18(火) 16:21:51 ID:CKMTQIi+.net
1600で110psだから出た当時はすごかったんだろね、シルビア
初代がほんと小さいクーペだからそれ崩したくなくてサニーベースだったのかね
このサイズの人気むこうは昔から根強いし

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/18(火) 16:32:43 ID:IktzV/1L.net
>>362
これナンバー切ってるC車もしくはD車だろうから当時ならエンジンスワップとかやってんじゃね?w
ゼッケンも比較的後ろの方だし。日産+ダメロップでCだと亀山さん辺りかな。

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/18(火) 18:58:56 ID:6578MTOn.net
当時はグロスだし排ガス規制直後だから110psといっても実際は80psあるかないかという程度だぞ
おまけにスロットルに対し緩慢にするようにセッティングされてるから馬力以上に走らないよ

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/18(火) 19:16:10 ID:NFQVmxkX.net
>>364
S10はL18やぞ

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/18(火) 19:27:31 ID:5LpoW6Gu.net
>>364
ドンガラは710より大きんだけどな
で、当初は50年規制のL18シングルキャブのみだから、鈍ガメだよ

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/19(水) 06:15:27 ID:nhjhOKmd.net
レスポンスが悪く、回らないいっぽうで回転落ちも悪く
ドライバビリティも燃費も最悪な50年規制車
51年規制車が出た時点で、早くも「中古が割安でも買ってはいけない」と言われていた

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/19(水) 07:21:30 ID:cInYMQmK.net
妹が免許を取って4ドアで小さいので何がいいか聞かれたんで
「新車だったら(初代)シャレード。
 中古だったらシビック、ただしCVCCはやめとけ」
だけど買ったのはシビックCVCC(50年規制)。
「よりによって買うなと言ったのをなんで買った?」
「だって安かったんだも〜ん」
まあ結婚するまで4年間乗ってずっと調子はよかった。燃費はイマイチ、リッター12〜10キロ。

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/19(水) 08:27:26 ID:+FCursFA.net
徳大寺に「アクセル離しても加速する」言われた初期CVCCか

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/19(水) 08:27:43 ID:KDRnQzK4.net
排気ガス規制が毎年のように変わった昭和50年代初期、
なぜか昭和53年規制適合車はリアウインドに「昭和53年排気ガス規制適合車」という
ステッカーがメーカー出荷段階で貼ってある車が多かった。

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/19(水) 10:28:39 ID:4pkctnW8.net
シルビア、ファラフォーセットのサンバーン思い出す人いる?

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/19(水) 10:29:30 ID:suDPX8CW.net
まあ53年規制はクリア出来ないのではと言われていた程の数値だったしね
クリアできたのはメーカーとして誇らしかったんだと思う

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/19(水) 11:00:18 ID:QVAhEjmN.net
>>372
>なぜか昭和53年規制適合車はリアウインドに「昭和53年排気ガス規制適合車」という
>ステッカーがメーカー出荷段階で貼ってある車が多かった。

50年をすっ飛ばして51年適合になったクルマも多かったので、50年規制車の記憶はあまりないが
51年適合車も貼ってあったよ

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/19(水) 11:44:20 ID:iODyBIa9.net
https://i.imgur.com/cFM8sT1.jpg
https://i.imgur.com/3Rsfedj.jpg

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/19(水) 11:46:58 ID:iODyBIa9.net
このステッカーは50年規制対策車が余りにも酷かったから
そのアピールもあるんだろうと思う

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/19(水) 12:55:00 ID:ZGdmqPat.net
53年規制に初めて適合したのは、1977年のスバルレオーネ。
SEEK-Tなる機構で1600ツインキャブ仕様もあった。
アルファの段付きをパクったようなフロント周り。

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/19(水) 13:02:12 ID:404fgUPU.net
>>372
車検の排出ガスの検査規定かできてちょうどその頃が
最初あたりのの検査対象が増えた辺りだったからじゃないかな
車検場でどれが対象車なのか分かりにくかったんじゃない
役所からの指導じゃない

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/19(水) 13:05:30 ID:EC9palpW.net
>>379
それなら点火時期ステッカーみたいに統一すると思うんだが

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/19(水) 14:58:04 ID:+FCursFA.net
>>378
スバルに対してアルファのパクり呼ばわりするのは酷すぎるw

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/19(水) 17:00:11 ID:2xQf3lDA.net
>>379
車検証には○○年対策適合って書いてあって車検証を見たらすぐ分かるからそれはない

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/19(水) 19:19:53 ID:MoYWdRqw.net
初代レオーネにそっくりな外車があったと思うんだけど
なんだったかなぁ…

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/20(木) 14:04:28 ID:YWd7xQzv.net
レオーネを責めないでほしい
そんなこと言ったらいすゞだって日産チェリーだって

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/20(木) 21:48:27 ID:BCGPlkcN.net
レオーネのカッコ悪さに敵う車はそんなにない。
フロントオーバーハングが長い割にはリヤオーバーハングが短くてバランスが悪いし
側面のラインも変にうねっていて気持ち悪い。
最終型レオーネは直線基調でスッキリしたが、長いフロントオーバーハングは相変わらずだった。
初代レガシーもどことなく野暮ったいデザインだったが、なぜかそこそこヒットしたね。

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/20(木) 22:49:39.57 ID:epRgYX7O.net
>>385
水平対向エンジンをFFに使う時点で無理が有るからな。
メリットも有るだろうがデメリットの方が大きい。

BCレガシィはAバタネン御大は前を30cm短くしろwと宣ったそうな。
当時売れたのはパワーが有る四駆ワゴンが無かったからね。スキーとか流行っていた頃だし。

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/20(木) 23:04:22 ID:i4X6TSvo.net
昔々の技術ではエンジンを大きくオーバーハングさせて前輪にトラクション掛けるやり方が良かったんだよ

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/20(木) 23:24:54 ID:BCGPlkcN.net
レオーネはパーキングブレーキが前輪に効いたり、スペアタイヤがエンジンの上に載っていたり機構面でも変だったな。
スペアタイヤがエンジンルームにあるのはトランクが広くなって良いことだったが、レガシーではあっさりトランクに積んでいた。
パーキングブレーキも後輪に効くようになったし。

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/21(金) 06:42:12 ID:funF28ZN.net
スペアをトランクに積むのはスバル1000以来の伝統で
スペース効率を高めると同時に前輪荷重を増す目的もあった
レガシィの時代になるとそこまでしなくともトラクションは問題なかったし
タイヤも大きく太くなってエンジンルームに収まらなくなった

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/21(金) 07:48:05 ID:t3+m62Ep.net
どこからきたのかー
おまえとおれはー
レオーネー レオーーネー

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/21(金) 08:06:54 ID:CKfQv+x3.net
オールニューレオーネの頃はテンパータイヤだったけど
アレ交換したあと元のタイヤ入るのかね?
ボンネット閉まらなかったら・・・・・・。

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/21(金) 18:47:18.13 ID:k/bLqv5k.net
AG6に乗ってたけど、試しに入れてみたらちゃんと入ったよ。ボンネットも閉まる。

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/21(金) 23:21:15 ID:OopPEYNb.net
エェ じゃあスペースセイバータイヤとは一体w

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/22(土) 00:32:56 ID:7jMtTvJb.net
>>376
西部警察でぶっ壊されたケンメリスカイラインや330セドリックに後ろの窓に必ず貼られていたイメージ

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/22(土) 05:15:14 ID:d+5M1yR6.net
無鉛ガソリンのシールがよく見たな

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/22(土) 06:05:39 ID:TUnrzmOT.net
>>347
うちの地元ではどら焼きって呼んでた

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/22(土) 06:51:05 ID:uDyMhY4Z.net
>>393 テンパータイヤとスペースセイバータイヤは違うよ

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/22(土) 09:10:49 ID:5do9Sv9G.net
セダンでライトバンみたいな吊り下げ式のスペアタイヤの収納車有りましたかね?

S100系のハイゼットとS200系ハイゼット、スペアタイヤの収納固定ナットの形が変わってて
作業がし易くなってた。

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/22(土) 10:40:18 ID:TRWaAIPY.net
オレの記憶する限りないな。
つか、当時のセダンはドロドロのスペアタイヤ外さなきゃならん車じゃないし
クラウンは初代からトランクに入ってた

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/22(土) 10:53:02.63 ID:jc9bXfQE.net
今はスペアタイヤをなくす方向だけど、ホンダのN-VANはなくせなかったようで
こんなことになってしまっている
https://www.team-mho.com/nvan-sprtire/

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/22(土) 11:00:37.81 ID:0FLfFe/z.net
>>398
商用車は荷台がフラットになっていなければならないので
必然的にそうなっただけの話。

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/22(土) 11:49:15 ID:t2u6XFBy.net
>>400
昔は必ずと言っていいほど〜って書いてあるけど、そもそも義務化されてたよね?
法改正でテンパー許可されて、その後パンク補修剤でもOKになって

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/22(土) 11:50:21 ID:5do9Sv9G.net
>>400
これZの引き出し式を作った人が見たら日勤教育モノだね。

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/22(土) 14:00:22 ID:Xp80xuym.net
>>400
ハイエースのヘッドライト球切れ並みに面倒臭いスペア交換w

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/22(土) 14:56:22 ID:k18/yrk0.net
オヤジが見たらなんて言うかな

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/22(土) 15:31:55 ID:yh4Ksnww.net
プジョー504のセダンなんかはトランクの下側に吊り下げてたなー、スペアタイヤ

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2020/08/22(土) 16:01:24 ID:Xp80xuym.net
タウンエースノアも最後部下にフルサイズのがぶるさがってたよ。

総レス数 847
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200