2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スーパーマン総合 Part3

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 19:09:16.08 ID:W6hFpiSu.net
「空を見ろ!」
「鳥だ!」
「飛行機だ!」

「スーパーマンだ!」

弾よりも早く、機関車よりも強く、高いビルもひとっ飛び
永遠のスーパーヒーロー「スーパーマン」について語るスレ
原作コミックはもちろん、映画・ドラマ・アニメ等についても語っていきましょう

■前スレ
スーパーマン総合 Part2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cartoon/1322193294/

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 10:36:22.98 ID:Gc337HeU.net
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4738112.png
ヒマだったからヤンジャスのルーサーに髪生やしてやったら
驚くほど別人になった日曜

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 10:46:15.30 ID:7ysF4DXv.net
暇すぎんだろw

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 10:50:18.93 ID:Q7zVPTIj.net
髪の生やし方がまた絶妙というか、ほんとにいそうな感じw

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 11:18:28.12 ID:FXDYLDcN.net
頼れる大統領って感じだ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 18:16:43.89 ID:RuU4laav.net
髪があると個性がなくなるね。
ルーサーは見た目的にはインパクト薄いから、やっぱりハゲじゃないと!w

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 18:41:29.88 ID:7bta3XNu.net
見た目的にインパクト薄いからっていうか禿なのがインパクトなんだから仕方ないだろw

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 05:41:03.54 ID:GfOwYqIl.net
誰かリーブ21を紹介してちょんまげ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 10:43:04.41 ID:WrCEJgOu.net
ルーサーは何度かガンの特効薬を発明してるけど
ハゲの治療法に関してはどうなんだろう

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 16:21:41.25 ID:TFBUDIKE.net
それ発明するとノーベル賞が貰えるんだよねw

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 19:43:12.98 ID:Zq6EV5Jd.net
アメコミ界で一体誰なら万人に効くハゲを治せる薬を作れるんだろう

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 19:48:31.04 ID:Tg60zWZj.net
リードは片手間に作れそう
風邪だか水虫だかの特効薬を資金稼ぎのためにぱっと作ってたし

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 19:49:28.67 ID:ky21Tjiv.net
クラークとレックスのミドルネームは同じく「ジョセフ」
クラークとブルースの母親は同じく「マーサ」
紛らわしいんですけお!
>>84
あいつのハゲはスーパーマンとの絆だから…(CV:林原めぐみ)
映画でカツラ使わせてたのは分かってねーなと思った

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 22:40:53.17 ID:6KPAsQ3Q.net
そういえばスーパーマンの登場人物ってイニシャルがLLのやつ多いよね

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 23:41:16.96 ID:d1FpLVb0.net
スーパーマンの恋人たち(意味深)しか知らない

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 00:56:52.41 ID:5MuWhKpx.net
話題を変えよう(震え声)
今年のグーグルの世界検索ランキングでヘンリーカヴィルが79位だってさ
スーパーマン役やるってのは役者にとって凄い事なんだなと改めて思った

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 02:01:23.91 ID:Ia+3BNt4.net
>>91
びっクリプトンしたよ!

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 05:28:35.60 ID:hEI1lID0.net
前スレで「MOS3回見たら竜巻シーンはトムウェリングとは似てなかった、
普通にカヴィルだったわ。なんで空目したんだ自分」って言ってた人いるかな?
昨日BD見て確認したところ、確かにトムとは似ていませんでした(´・_・`)
なんで空目したんだ自分も…おっかしーなー

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 14:24:06.50 ID:EbNZkvnF.net
>>93
いるよ!ノシ
いかに人間がアイコンに騙されやすいかっていう事を身をもって体験。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:20:41.57 ID:X8nBhX8F.net
MOSはケープのひらひら感とゴージャスさが過去作に勝っていたよね
原作でバッツのケープはフェティッシュに描かれる事が多いのに対して
スープスのケープにこだわりがある作家は少ないから残念なんだけど
MOSはマント愛があって良かった

リターンズのケープ描写も充分にフェティッシュで良かったんだけど
色があずき色なのが惜しくて…MOSはMOSでスーツの色暗いし
実写でスーツとケープ両方の彩度を高くするのは難しいのかな

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 22:39:09.90 ID:WKupAE55.net
よく考えたら、序盤クラークさんを体当たりで吹き飛ばしてた漁師のオッサンすげえ
やっぱ海の男は強いんだな

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 23:02:36.60 ID:lKBw/yuu.net
漁師のオッサン……アクアマンの関係者か!

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 08:31:35.58 ID:YYR2ujFp.net
MOSでワールド・エンジンが宇宙で分離して、
ずもーって海に刺さるの見てたら
無性に蟹が食べたくなった。
あの三本脚をぱっきんぱっきんしたい。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 12:33:57.18 ID:3YWcwiiX.net
クリスマスに合わせてSupermanVSLexlutherを注文したんだけど
まだイギリスから届かなくて予定が狂ったよ(´・ω・`)
今ヤンスパファーストシーズン連続再視聴を終えたところでこれからどうすっかな
Lexluther:ManOfSteelの翻訳に励むか…
ルーサー祭りで今日を終わらせるつもりだ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 23:50:37.64 ID:WYNzlLM7.net
>>91
そりゃそうだ
ムキムキ過ぎて引いたとかいう意見もあるが
クラークはボディビルダーぐらいマッチョでバルクじゃないとあかんですわ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 00:13:00.21 ID:1ikDh9qE.net
でも背がでかいせいなんだろうがリーブってあんまりムキムキのイメージないんだよな
だけど見る度に、どこからどう見てもスーパーマンです本当に(ry
って気分になる

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 02:38:46.15 ID:Bk15ATzZ.net
まぁ当時は、今ほど効率的なフィジカルトレーニングの理論も発達してないから
役者もそうそう体型変えることはできん

MOS並みに鍛えたリーヴとか見てみたいなw

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 09:09:25.97 ID:LPp49L0A.net
頭身の高さと手足の長さ、むだ毛処理と筋肉の付き具合と骨格と顔立ちが
シーゲル&シャスターのクラークに最も近いのはリーヴだと思う。
カヴィルもかなり良かったが、スーツから胸毛出すなよ、歯の矯正してくれよとは思った

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 21:47:15.20 ID:vZRrPlem.net
個人的にリーヴの容姿や体格ははシルバーエイジ〜モダンエイジのスーパーマンに一番近いと思う

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 01:01:11.98 ID:BXO+o9gi.net
>>104
もっこり具合はどうですか?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 14:02:51.97 ID:fUu5tydF.net
104じゃないがもっこりはどうだろうな、股間に注目した事ないからな…
リランチでパンツが無くなった時も「変態っぽくなった」と言われてたが
スーさんの赤パンとかバッツのブルマとか
履いてるほうが変態っぽいような気がするんだけど
ヒーローは社会規範の手本のために率先してジェンダーを乗り越える必要があるんやな
とか真面目な感想をパンツに抱いたりする時もあってなんとも(チラ裏)

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 18:33:09.87 ID:MzGP6KEm.net
>>106
変態っぽくなったのはパンツが無いからではなく手錠のせいでは?
コミックスの新コスチュームは赤ベルトのおかげでそこまで違和感ないし。


カヴィルさん、顔も体格も問題ないのに、スープスとしては
ちょっと残念な感じがするのは何なんだろう?とずっと思ってたんだが、
>>103でわかった。笑った時の歯並びだ。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 19:00:05.32 ID:VGpN5XlH.net
確かにカヴィルは笑顔が少し邪悪だよね
でも横顔がすげースーさんぽい

MOS2で超小顔のカヴィルとベンアフが並んだら悲しいことにならないか今から心配

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 20:43:49.40 ID:tZZc9zCs.net
>>108
凄まじい神々しさを感じる顔つき(最初に空飛ぶ直前とか、ワールドエンジンと闘ってる?時とか)と
悪役にしか見えん笑い方(最初に空飛んだときとか)とで
差が激しすぎるとは思ったw

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 23:57:49.26 ID:fUu5tydF.net
>>107
新コスになった時に股間周りのぴったりさ加減が気になってた読者も多かった
覚えがあるなあ、今ではみんなノーパンに慣れたみたいだけど
あの赤ベルトって何か実用的な意味があるんだろうか…
>>109
横レスだけどワールドエンジン相手にふんばってる時も悪役顔だと思うw
歩き方が外股で、非常にウルトラマンっぽい時があるわカヴィル
母親やロイスと語り合ってる時は美しいんだけど落差がすごいよね

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 16:49:22.30 ID:j3amk2aE.net
>>110
メガネケースとか…>赤ベルト

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 17:08:00.87 ID:fjs6tnzm.net
>>111
ベルトにはなんの意味があるんだ問題と
しまっておいた眼鏡が戦闘で割れないのか問題の
長年の謎が解けてすっきりしたわぁ…!

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 06:37:23.41 ID:O57uEq8B.net
>>108
ヘンリーてそんなに小顔かな?
ベンアフレック程の馬面ではないと思うが185cmの身長からしたら普通じゃね?

ベンアフレックは190cmあるから大顔の阿部寛みたいなもんやろ?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 06:04:51.47 ID:zHdF+iMd.net
言われてみればカヴィルは小顔じゃなく「顔が短い」タイプかもね
それはそれでベンアフとの対比があれだ、うん

comixology(←読み方分かる人教えてください)がスーパーマンの
イシューの品揃えがいまいちよろしくなくて困ってるよ
カルエルの宇宙船がゴッサムに着陸してバットマンになった話とか
レックスルーサーがアインシュタインの誕生日を祝う話とかを
みんなどこで読んでるの…

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 15:09:35.19 ID:H9crNLjh.net
普通にマイルハイとかローンスターとかミッドタウンとかで買う

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 19:47:54.28 ID:73MlYCSf.net
>カルエルの宇宙船がゴッサムに着陸してバットマンになった話とか
これエルスワールドの話だっけか
あれ別に面白くないから読まなくてもいいよ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 22:55:39.08 ID:zHdF+iMd.net
>>115
ありがとう!通販頑張ってみる
>>116
えっそうなの…安心したような落胆したような…
いろいろ期待と想像が膨らむ発想なのになあ、カルエルバッツ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 05:26:30.49 ID:pCLaLH9Q.net
テッド見たがエンディングで脈絡もなくラウスがディスられてて驚いた
リターンズの監督ではなくラウスに事実無根の中傷を浴びせるのにも面食らったし
テッドすごく面白い映画だったのにあのせいで後味悪くなった。
そもそも映画愛はあってもディスる事はない作中で、なぜラウスのみが
ストーリー関係なく唐突にとってつけたようにディスられるのかが不明すぎて、
これは監督の私怨なのか?それともグリーンランタンの扱いと同じように
何か曲がった愛情でいじって失敗しただけなのか?と首を傾げたよ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 01:06:12.40 ID:ix0Kz+c0.net
旧作映画の、くわえ煙草で賭けポーカーしてるロイス好きだわ…
クラークさんは将棋とかチェスとか頭使うゲームなら世界最強なんだけど
ブラックジャックとかの勘任せなものは弱くてロイスに負けるイマゲ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 13:57:42.31 ID:s2Y72VNt.net
単純な頭を使うゲームなら最強だけどブラフありイカサマありなんでもありな賭事ではバットマンにぼろ負けしそう

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 23:23:21.78 ID:NT8TYc7d.net
正々堂々のババ抜きですらバッツに負けそうで泣ける

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 23:54:41.99 ID:c20SJp9P.net
だが鉛製のトランプが必要だな

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 00:43:26.34 ID:NI/6gCvF.net
でも、そんなクラークが大好きさ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 15:19:36.50 ID:sFZr4ksj.net
ポーカーの役の揃う確率は
スーパーマン:その場で計算
バットマン:予め計算&記憶
で双方とも同レベルに把握できていると思われ。

ここからが本当の地獄だ・・・

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 15:59:59.86 ID:cj9Wo5iX.net
スーパーヒーローは遊戯もスーパーなんだね・・・

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 18:25:00.64 ID:Ugda2pdg.net
でも頭の使い方だって力の使い方と一緒で分かっているだろう
スープスはきっと意図的に計算能力を落として同じレベルで対戦してくれるはず
俺の中ではスーパーマンはそんな感じの嫌味なくらい親切っぽいイメージがある

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 19:33:20.26 ID:AW0IJpAk.net
そもそも、バットマンは掛け金を吊り上げまくるという力技を使うことを躊躇しないだろ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 20:07:46.35 ID:sFZr4ksj.net
バットマン「カードはこのままでいい」

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 23:01:01.62 ID:qRayTUGP.net
人類最高の頭脳だけど顔に出るタイプのルーサーと
DC最高レベルの知能だけど顔に出るタイプのスープスによる
なんとも低レベルなババ抜きを観戦したい
>>126
分かる分かる、スープスはそういうナイスガイ
バッツなんか子供相手にも全力出しそうだし(偏見)

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 23:09:26.77 ID:cj9Wo5iX.net
流石に子供相手だとバッツ最初翻弄するだろうけど最後はきっとちゃんと負けてくれるよ!
総合で勝つけど

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 20:06:11.50 ID:QW8KS0F5.net
>>129
子供に対してもゲームでは手を抜かないのは正しいことだと思う

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 22:22:51.73 ID:1Q7O+cJ/.net
人生の甘さを教えてくれるのがスープス、
人生の苦さを教えてくれるのがバッツ。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 22:48:41.72 ID:mSq9jcxQ.net
遅ればせながらハッシュ読んだんだけど、人間関係の描写がすごく良かった。
それにしてもゴッサムにスープス来ると、バットマンが別の漫画みたいになるね…
空飛ぶ犬とか出てきて雰囲気明るくなるわぁ…
>>131
バッツ乙

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 12:27:55.66 ID:qVj0XAc/.net
>>129
だから、バッツの人間関係はややこしくて、ギスギスするんだろ。
クラークは周りにすごく気を使って、みんなもそれを知っているから、信頼してしまう。

周囲をよく見て、わけ隔てなく接すると言う点では共通してるから、ケンカできる親友なんだろうし。
まあ、姿勢は同じでも方向性が全く逆の時もあるけど。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 12:37:23.99 ID:PTBR7Bgt.net
バッツもスーパーマンと同じでみんなの事を想って皆の為に頑張ってるのは同じなんだが
基本的に信頼は絶対にしないのがな
信頼したらしたで、自分の信頼に応えて当たり前になっちゃうし
そもそもみんなの事を思ってることを誰にも知られないように頑張ってるのが何とも。
要はツンデレが可愛いのは他人事で心情が分かる上位世界の目線だからって話なんだが

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 16:13:15.91 ID:6SFD1rNc.net
>>135
バッツのその献身や美学は気高いと思うんだけど
あいつは自分にも他人にも余裕が無いから疲れる…。
ディックの心配はねつけて、アルフレッドに心労かけてるのを見ると
こっちまで溜息でるし

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 16:16:55.51 ID:8LA/VA4q.net
>>129
酷い思い込みだな
二人とも顔に出るタイプとか
なんの根拠もない

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 18:15:29.74 ID:r/Wtgrvv.net
まぁまぁまぁまぁ

バベルの塔でバッツがやったことは忘れてやろうじゃないか皆。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 18:16:42.96 ID:acZfrUg0.net
アニメ版の更にコミック版だけど、スーパーマンはポーカーでは全く表情変わらないよ。
JLU可愛いよJLU。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 21:47:22.50 ID:l9CA+SIF.net
偏屈蝙蝠の性格はぶっちゃけ描く人とか話の流れによるでしょ(身も蓋もねぇ)、
ヒーローとしての自信を無くしていたブースターゴールドを笑顔で励まして握手までしたり
現行JLでスーパーマンに自分の弱点を託したりとジェフジョン絡みのバットマンは意外と話の分かるツンデレおじさん。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 21:52:46.53 ID:4k+nB68D.net
「ハルをぼろくそに罵倒するバッツ」像を作ったのもジェフジョンなんだよなあ
デイオブジャッジメント描いたころからそうだったし

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 16:01:49.38 ID:N9YRUp8/.net
知る限りじゃ『ファイナルナイト』で「地球救ったら昔の罪が許されると思ってんなら甘ぇぞコラ」っつったのが最初。
『リバース』以降のジェフジョンGL追えばハルとブルースの和解もあると聞くのでキチンと読まねば。

スーパーマンの話に戻すと、クラークが瀕死のアビン・サーからGL候補に選ばれる話もあると聞く。
「あ、こイツセクター2814の出身じゃねーじゃん!」っつってナシになったらしいけど。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 17:49:53.84 ID:HQ4zpcwD.net
へ〜そのセクターの出身じゃないとGLになれないのか、知らんかった

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 19:22:39.00 ID:H9Hx0wmj.net
スーパーマンと言えば、病気の子供の脳にリーグで乗り込んでいって、結果その少年の体内における
スーパーマン的な存在が生まれる、って話があったよね

あの人達、DC世界の人間だったら誰の身体の中にも住んでるのかな

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 03:03:06.95 ID:+UKQ1vnb.net
スープスが突然ひとの頭を凝視して「いるな…」とか呟くんですね分かります

もしかしたらスーパーマンの脳内でもああいう事が起きてスーパーマン的な存在が生まれてて、
だけどDC世界もまた巨大なスーパーマン(的な存在)の脳内の出来事なのかも知れなくて…
って入れ子構造を想像させてすごく面白かったねあの話

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 07:48:24.52 ID:JECpyC9f.net
モリソンのオールスタースーパーマンじゃないかそれ
現実世界はスーパーマンが創造したんだよ!
なトンデモ展開あるし

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 11:45:30.85 ID:wubb0XNI.net
モリソンのホラ話というか「ぶっ飛んだSF」って理解できる時と
隠喩バリバリで理解しにくい時の落差が大きくて読むのが大変w

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 16:24:47.47 ID:JECpyC9f.net
モリソン曰くスーパーマンはDCユニバースの無限の自己言及構造(現実がコミックを内包しコミックが現実を内包する)
の軸なんだっけ?
モリソンの作品はエルス正史関わらずつながってる臭いからこまる

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 21:25:51.57 ID:88ulKH0Z.net
モリソンの言動は「まあモリソンだしなハハハ」で流すのが無難。
『オールスタースーパーマン』は大傑作と聞くので邦訳が楽しみ。
でも『バースライト』『シークレット・オリジン』辺りのオリジン話も邦訳して皆の目に触れて欲しいのだぜ。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 12:56:53.64 ID:A6Jw1n1v.net
全部持ってるけど邦訳されたものを読みたいわ

アクションコミックはモリソン期は全部邦訳されるんだろうか

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 21:51:24.64 ID:3Nnr6QfQ.net
いまさらながらラストサン買いました。

バットマンって誰?→16歳になったらあわせてあげる。
ワンダーウーマンって誰?→18歳になったらあわせてあげる。

ってやり取りがツボったんですけど、
これってバットマンは色々とアレな奴で子供に会わせると教育上よくないから大きくなってからね。ってことで、
ワンダーウーマンのエロい体は子供に会わせると教育上もっとよくないから、もっと大きくなってからねってこと?

あと、その後クリストファーって再登場してるんですか?

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 22:06:43.79 ID:YutzCFVI.net
>>151
巻末の解説をもう一度よく読み直してごらん
クリスのその後についてきちんと載っているから

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 23:52:08.07 ID:6/JVlETc.net
>>151
あれ私もわろうたwww多分その解釈でいいんだと思うw
でもルーサーがなんで投獄されたのかが未だに分からない

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 07:22:21.40 ID:Y74rS4dP.net
>>150
全部持ってるなんて、
びっクリプトン!

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 13:43:19.33 ID:8kcHqcy2.net
>>154
邦訳されるかもしれないけどいつになるかわからないので原書買った
後悔はしていない

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 23:47:32.25 ID:kSVsur5B.net
フライシャーのスーパーマンDVDが3本セットで150円という馬鹿安値になってたので買ってみた。
ヌルヌルした動きや、飛行ではなく跳躍なアクションが面白いのだが、
声をアテている人々が、揃いも揃って棒読みのド素人なのが泣けてくるOrz

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 12:31:37.67 ID:hCSRd8Pb.net
それダイソーで売られてた1本100円ぐらいのやつじゃないの

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 19:20:11.58 ID:lCW19jKh.net
SB映画延期なのかー

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 22:29:03.43 ID:uunI0SqJ.net
>>156
安価版見て、悪くないなと思ったら次はカラーリマスター版がおすすめだよ!
あのヌルヌルしたリアルな動きを美しい彩色でやるから目を奪われるし、
字幕だし、2枚組で全17話入りだし。
今amasonで中古しかないけど、新品入荷されれば1300円くらいが相場だった覚えがある

160 :156:2014/01/22(水) 09:10:14.18 ID:KCxH/XJZ.net
>>159
情報ありがとう。安価版は全11話だから、あと6話あるのか…。
>>157
以前どこかで見かけた気がしてたが、確かにダイソーにあったw

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 15:07:23.26 ID:UWlYcaZP.net
セインツロウ4やったら「ワンダーウーマンのようなスーツ」って説明が出てきて、おっ、と思った
あと主人公のダッシュの説明で「弾丸よりも早い」ってのがあって
これスーパーマンネタかな?!とソワソワしたわぁ
>>160
「SHOWDOWN」と「JUNGLE DRUMS」は収録されてた?
オフィスで眠るクラークのシーンと、総統がオペラ聴きながら背中を向けるシーンの
神がかった演出と空気感は凄かった…

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 10:30:06.52 ID:6vDWQ325.net
心臓をクリプトナイトにされた話の結末?

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 11:47:07.96 ID:xvZa6cX5.net
映画のレックス・ルーサーをジェシー・アイゼンバーグが演じる事に決まったって話題でもするか

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 12:02:34.01 ID:eaToNIZB.net
>>163
まさにびっクリプトンだよね

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 15:33:54.45 ID:ybs2tmx+.net
Facebookかよw

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 01:05:15.43 ID:6U9N+7Pz.net
顔付きはスモールヴィルのルーサーな感じだから似合うと思うけど・・・
身長185cmと190cmが主役、スーパーヒロインが175cmなのに
敵役が171cmってのは、絵面的に大丈夫なんだろうかw

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 09:39:05.90 ID:qyAeN8Q2.net
ルーサーは小男、ないしは平均的な身長なイメージがあったんだけど、結構背が高いの?

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 13:30:23.66 ID:Rnu7+o3s.net
平均的な体格だけど
謎の機械を背負って結果大柄に見えるイメージw

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 13:49:32.46 ID:4g7cK6mn.net
映画じゃルーサーのあの戦闘スーツがアイアンマンチックになるんだろ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 13:51:24.21 ID:EmuC/tbf.net
パワードスーツがダサくないルーサーなんてルーサーじゃない

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 18:15:41.57 ID:NlRSHC7o.net
アニメ版が初スーパーマンだった身としてはどうしてもスーツ、黒人のイメージがついちゃってる

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 18:22:14.75 ID:O+ai9dT2.net
ルーサーって名前はやっぱり
ルーザー(敗者)とかけているんだろうな。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 21:23:41.69 ID:S68DxkAh.net
単にイニシャルをLLにしたかったからルーサーって名前にしたんじゃないの

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 22:04:06.88 ID:4jpS8sA8.net
>>166
そこにフラッシュやランタンが加われば確かに画的にどうなるんだ?
ランタンをライアン・レイノルズ
フラッシュをライアン・ゴスリングにするなら

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 00:18:09.15 ID:QF+hrt89.net
>>167
同じく小柄〜平均身長なイメージあるんだけど、映画やヤンスパのせいかなあ?
DCのルーサーのページ見ると「188cm95kg」とあるから、ブルースと同じなんだよね。
シーゲル&シャスターの原作America at war(1940年アクションコミックス#23)にて
まだ髪の毛生えてるルーサーが拝めるけど身長が低いようには見えないし、
How Luthor met Superboy(1960年アクションコミックス#271)では
少年クラークより少年ルーサーのほうが背が高いんだよね

>>170
あのパワードスーツ、いつも脱衣KOされてるイメージw

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 00:51:44.39 ID:3NcNjOHn.net
じゃあブレボのあれは往年のオマージュかw

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 14:06:42.96 ID:sPVsTvGd.net
>>174
フラッシュはドラマのグリーンアローの方で出るみたいだよ
もちろんゴズリングじゃなくて名前知らない俳優だったー
ゴズリングはバリーのイメージに合致してると思ってたが、とりあえず今後に期待

総レス数 1023
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200