2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DOMINION】ドミニオン part26

1 :NPCさん:2014/07/26(土) 06:42:14.54 ID:???.net
ホビージャパンより日本語版発売中
拡張セットも好評発売中
http://www.hobbyjapan.co.jp/dominion/
(陰謀のカードにはエラッタが出ています、詳しくは上記URLへ)

●WIKI
http://www40.atwiki.jp/takedominion/

●カードリスト
http://suka.s5.xrea.com/dom/list.cgi

●ドミニオンオリカウィキ
http://w.livedoor.jp/dominion_original/


●前スレ
【DOMINION】ドミニオン part25
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1388209850/



●類似のゲーム・オリジナルカードの話題はこちら

【デック】ドミニオン派生ゲーム山札5週目【構築】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1357780241/

ドミニオン オリカスレ part2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1322628646/


・テンプレは>>2-10
次スレは>>960辺りで誰かが立てて下さい

277 :NPCさん:2014/09/02(火) 05:36:42.35 ID:???.net
鉄工所は獲得したカードの種類を参照して効果を発動するが、
隠し財産は勝利点購入時に効果を発動する、
もっと言うと購入という行為をトリガーにして効果を発動するのであって、
購入によって獲得したカードの種類を参照しているわけではない、ってことじゃないの

屋敷を購入(購入に対して隠し財産発動)
→屋敷の獲得(屋敷の獲得に対して交易人リアクション)
→屋敷の代わりに銀貨獲得、金貨獲得

278 :NPCさん:2014/09/02(火) 07:34:20.63 ID:???.net
購入が獲得の宣言であると大雑把に覚えれば何の疑問も無い
交易人は獲得だけ「代わりに〜」だから

279 :NPCさん:2014/09/02(火) 08:30:42.02 ID:???.net
タイミングの問題だと思えばいいんじゃないかな
隠し財産の効果発動は購入を宣言した瞬間
交易人の効果発動は獲得して捨て札に移動する直前

280 :NPCさん:2014/09/02(火) 10:03:40.52 ID:???.net
購入は獲得とは別のイベントで獲得より前に起こる
だから交易人の公開は屋敷が購入された後
その屋敷が獲得されるかどうかは隠し財産の効果に影響を与えない

281 :NPCさん:2014/09/02(火) 15:26:40.46 ID:???.net
わかんないといえば
支配と前哨地は未だに分かってないが問題ないよな

282 :NPCさん:2014/09/02(火) 16:56:58.55 ID:???.net
Prince絡みの細かいルールも凄くめんどくさそう

283 :NPCさん:2014/09/02(火) 17:40:40.33 ID:???.net
Princeはどんな効果を持っているのですか

284 :NPCさん:2014/09/02(火) 19:10:16.55 ID:???.net
代わりに属州が買えるよって書いてる

285 :NPCさん:2014/09/02(火) 19:39:43.47 ID:???.net
白金貨よりリーズナブルって書いてある

286 :NPCさん:2014/09/02(火) 20:02:39.29 ID:???.net
Princeは日本語化されて雑誌か何かの付録にならないのかな
英語版でもいいのだけれど全て日本語版で揃えてきたので
ホビージャパンさんお願いします

287 :NPCさん:2014/09/02(火) 20:13:38.51 ID:???.net
付録で売るのは色んな意味でアカン
やったらレジスタンスアヴァロン拡張みたいに
11枚まとめて簡易パッケージで売ってくれ

288 :NPCさん:2014/09/02(火) 20:17:58.64 ID:???.net
Princeで毎ターン8金体制にするのに最安なのは秘密の部屋+救貧院かな

289 :NPCさん:2014/09/03(水) 06:24:02.87 ID:???.net
他のプロモもドミニオンへの招待とか基本カードセットの付録だったやん
ただ付録ってことになると新しい製品とかが出ない限りないんだよな
地方勢としてはイベント頒布だけじゃなくてHJのホームページでプロモバラ売りしてほしい

290 :NPCさん:2014/09/03(水) 13:43:14.67 ID:???.net
プロモってそれなりに強くデザインしてるのかと思ってたからプリンスにはビックリだよ

291 :NPCさん:2014/09/03(水) 16:58:59.31 ID:oYCXKm4j.net
gokoってバクでインターネット閉じても元の部屋に戻れないのかな?

292 :NPCさん:2014/09/03(水) 17:22:55.79 ID:???.net
>>290
イカクソン「激しく同意」

293 :NPCさん:2014/09/03(水) 18:12:20.82 ID:???.net
>>290
公使「おっ、そうだな」

294 :NPCさん:2014/09/03(水) 19:46:55.57 ID:oYCXKm4j.net
gokoやろうとするとfailed to connect to serverって出るんだけど解決方法知りませんか。

295 :NPCさん:2014/09/03(水) 21:02:56.83 ID:???.net
公使は強い部類に入るよ

296 :NPCさん:2014/09/03(水) 21:11:57.27 ID:???.net
まーた止まってやがるのか

297 :NPCさん:2014/09/03(水) 21:15:58.15 ID:???.net
こいついつも止まってんな

298 :NPCさん:2014/09/03(水) 22:14:58.49 ID:???.net
初心者なんだけどカードに書いてある獲得するって捨札に入れるでおk?
手札に入れるのかわからんです(´・_・`)

299 :NPCさん:2014/09/03(水) 23:39:03.66 ID:???.net
手札に追加する場合は「獲得し、手札に加える」って書いてある

300 :NPCさん:2014/09/04(木) 15:04:31.08 ID:???.net
基本と組み合わせるならギルド収穫祭錬金術陰謀のどれ買えばいい?

301 :NPCさん:2014/09/04(木) 16:57:55.18 ID:???.net
収穫祭かな

302 :NPCさん:2014/09/04(木) 17:35:01.43 ID:???.net
そもそもセット同士の相性ってあるもんなの?

303 :NPCさん:2014/09/04(木) 18:14:37.72 ID:???.net
カード同士の相性があってセットによるカードの傾向もあるんだからそりゃあるでしょ

304 :NPCさん:2014/09/04(木) 18:19:16.75 ID:???.net
>>300
錬金術以外はお勧めなのだが

手に入るのけ?

305 :NPCさん:2014/09/04(木) 18:52:34.27 ID:???.net
リアルでなら対戦相手もいる事だからカードの効果を一緒に考察して買うセット決めるのもそれ自体が楽しいんじゃないかな

306 :NPCさん:2014/09/04(木) 20:35:54.28 ID:???.net
どうせひとつ買えば全部買いたくなる

307 :NPCさん:2014/09/04(木) 21:33:12.59 ID:???.net
セット同士の相性なんて考えたこともなかったな
どう取り合わせたらいいのか教えてくれ
持ち合いで買ってるから各々にベストの組み合わせを割り振りたい

308 :NPCさん:2014/09/05(金) 01:06:29.33 ID:???.net
錬金術は独自コストだから基本な基本とは噛み合わせ悪いの明白だけど、
暗黒時代みたいな大型拡張も飲み込まれるから相性良くない
というか暗黒はゲームが重くなりがち
基本との相性は
収穫祭>>陰謀海辺>異郷ギルド>繁栄>>暗黒>>錬金
くらいの印象

309 :NPCさん:2014/09/05(金) 01:38:22.72 ID:???.net
錬金術出始めた頃はポーションあるだけで嫌気がしたが
種類が増えた今はポーション出現自体がレアで嫌気もなくなったな

礼拝堂の出現率がどんどん減っていくのは寂しいが
たまにあるとテンション上がるあたり侮れない

310 :NPCさん:2014/09/05(金) 02:15:02.80 ID:???.net
暗黒時代は屋敷の替わりに避難所になってしまうと
男爵とか岐路が弱くなってしまうから相性悪いよね

311 :NPCさん:2014/09/05(金) 09:20:36.26 ID:???.net
まだ

312 :NPCさん:2014/09/06(土) 00:46:13.04 ID:???.net
最近ドミニオンやり始めた初心者なんだけど、
ルールってなんかやる人によってルール変わるんだけど正式なルールを知りたいです。

313 :NPCさん:2014/09/06(土) 00:55:59.62 ID:???.net
>>312
どこが変わるの?

314 :NPCさん:2014/09/06(土) 01:23:19.77 ID:???.net
どみのルールを変えるだと?
どんな変化があるか知りたいわ

315 :NPCさん:2014/09/06(土) 01:29:22.16 ID:???.net
>>313
適当に祝祭と堀で例を上げます。
手札に 111堀祝祭 があります。
祝祭をプレイし+2アクションなので堀を出します。
堀でカードを2枚引きます。
祝祭カードを引いたので祝祭を出します。

上記のコンボって有りなんですか?

ついでに上記のアクションが終了後合計カード3枚までかつ7金までのカードを購入できるで合ってますか?

316 :NPCさん:2014/09/06(土) 01:33:25.47 ID:???.net
こんな感じのループでプレイしたカードが20枚くらい続き属州カード3枚とか取ってたベテランプレーヤーの方がいたので。

ルールブックを見ると最初に出したアクションカードをすべて解決してから次のカードの効果を解決していく的なことが書いてありましたのでお聞きしました。

317 :NPCさん:2014/09/06(土) 01:36:07.52 ID:???.net
「最初に出したアクションカード」ってのは
「ターン開始時に持っているカード」のことじゃなくて
その例で言うと「1枚目の祝祭」だぞ

1枚カードを出すごとに処理が行われる
アクション回収が残っていれば
引いてきたカードをすぐに使える

アクション1購入1←初期
アクション2購入2コイン1←祝祭1枚目
アクション1購入2コイン1ドロー2←堀1枚目
以下省略するがこういう流れだ

318 :NPCさん:2014/09/06(土) 01:47:24.02 ID:???.net
>>317
カードを出すたびにできるアクション数がどんどん増えていき、
アクション数が0、ドロー数0になったら購入数の数だけカード枚数買えるってことでいいんですか?

319 :NPCさん:2014/09/06(土) 01:53:11.84 ID:???.net
>>318
祝祭がアクションをあと2回発動できるカードである、
ということで問題はない気がするのだが

例の場合、実際にはどういう動作だと思っていたかの方がむしろ知りたい

320 :NPCさん:2014/09/06(土) 02:33:58.59 ID:???.net
>>318
プレイヤーはアクションカードを発動する権利を毎ターン1つ持っている
この権利を行使することでアクションカードを発動できる
この権利を行使する事で祝祭を発動すると残り回数が0回になるが、祝祭の効果でアクション発動権が2回増える

別にその時手札にあったかどうかは関係無いし、その為に非公開情報である手札を確認する手段もない
ちなみにアクションカードは例外を除いて1枚ずつ出してその場で1枚ずつ処理していくぞ。
次のアクションを出すのは処理が終わってからだ

購入については「合計金額が」7以内になるように3枚まで購入できる

321 :NPCさん:2014/09/06(土) 02:50:44.29 ID:???.net
「+2アクション」=「アクションカードを使える権利が2つ増える」
これを教えられなかったがためになぜかコンボとか言い出すことに…
インスト者しっかりしろ!

322 :NPCさん:2014/09/06(土) 03:31:08.23 ID:???.net
玉座玉座鍛冶屋市場民兵とか理解するのはまだまだ先かもね

323 :NPCさん:2014/09/06(土) 05:22:13.33 ID:???.net
アクションの概念って、
MTGで言ったら「カードをプレイするためにはマナが必要です」ぐらい基本中の基本というか、
分かってなかったらゲームが成立しないレベルのルールの根幹なのでは…

基本的には、
・+アクションがついてないカード(基本的に使えば終わり)
・アクション+1のカード(続けてアクションが使える)
・アクション+2のカード(続けて+アクションがついてないカードを使ってもまだアクションが使える)
の3種類があると思えばいいよ。ほとんどのアクションはこのどれかに当てはまる

324 :NPCさん:2014/09/06(土) 10:05:59.08 ID:???.net
>>319
上から順番に処理していくって書いてあったから、
祝祭を出しアクションを+2回までできますが、手札にアクションカードが堀しかないので堀を出します。
(ここで+2のアクション終わり。祝祭のカードの処理がまだ終わってないないので堀の+2ドローはまだ)
祝祭の次、+1カード購入があるので今カードを購入する権利がある。(間違いでしたね)
これで祝祭のカードの効果がすべて終わったので次に堀のカードへ。
堀カードの効果で+2ドロー。
祝祭、鍛冶屋を引いたがアクション数がもうないので購入へ。

というような流れだと思ってました。

325 :NPCさん:2014/09/06(土) 10:58:22.13 ID:???.net
>>324
なるほど
玉座の間みたいな処理だということだね
納得した

で、多分この流れで気が付いたと思うけど
アクションをする権利を俗に「アクション権」という造語で説明するけど、
アクションを増やす+1アクションや+2アクションなどはそのあとに
「アクション権をその分増やしました」で処理が完了している

例えばだけど、村なんかの
+1カード
+2アクション
の記述などは

+2アクション
+1カード
と書かれていても処理は変わらないってことです
この村の場合、その処理が完全に終わった後アクション権を2つ持っている状態になっている
という寸法です

326 :NPCさん:2014/09/06(土) 15:05:04.35 ID:???.net
>>323
「続けて」とか言ってるからこんなこと(>>315)になってたんだろ
種類なんてそういう分類してるから混乱する
アクション権利の概念だけ覚えれば、
1使って+2だろうが+1だろうが+がなかろうが、何も理解を邪魔するものは無い

327 :NPCさん:2014/09/06(土) 17:24:43.53 ID:fjn8Ik2dW
一応、「”玉座(1)、玉座(2)、持続カード”とプレイした際に玉座(1)を次のターンまで
場に残すか?」みたいにルール自体に訂正があった例もあるけれど(昔は残してたけど、
いまは玉座(1)は捨て札にいって、玉座(2)だけ残す)。
ドミニオンの正式な裁定って結局ドナルド(作者)がDominion StrategyとかBGGなどの
web上でした発言になってるけど、それをRGGとかが正式にまとめたサイトがないのは
問題に感じる。

328 :NPCさん:2014/09/06(土) 19:46:46.55 ID:+p4LLYxm.net
gokoをiphoneでやると良くかたまるんだが...

329 :NPCさん:2014/09/06(土) 20:19:11.03 ID:???.net
メモリ足りてない

330 :NPCさん:2014/09/06(土) 20:27:06.51 ID:???.net
どう考えてもローカルの問題に決まってんだろ

331 :NPCさん:2014/09/06(土) 22:31:28.66 ID:???.net
陰謀までしか使えない方のDminion Onlineで対戦してると結構同期ズレ起こす

332 :NPCさん:2014/09/07(日) 02:12:34.86 ID:???.net
全員Dominion_Online3.0使えばすべて解決する

333 :NPCさん:2014/09/07(日) 12:28:44.08 ID:???.net
あんまりレベル高くないし
戦績つかないし

334 :NPCさん:2014/09/07(日) 14:59:48.49 ID:nN5w/g538
>>332
Dominion_Online3.0(ネドミ)は、Gokoとかよりバグが多いので、そこは注意。
辺境伯のアタックを食らった後の別のアタックの処理とか、石工でポーション追加
払いできないとか。
あと、オリジナル・カードを入れるかどうかとか、対戦相手探すのがGokoより面倒
とか。ただ、その辺を認識していれば、遊ぶ分には悪くない。

335 :NPCさん:2014/09/08(月) 16:35:03.94 ID:???.net
数日前色々答えてくれた方々ありがとうございました。
勢いで拡張4つほどポチりました。

336 :NPCさん:2014/09/11(木) 23:16:54.45 ID:???.net
購入の定義ってどこかに載ってたっけ
購入時効果とかのルーリングはわかるけど、どの行為が購入を指すのか未だ精確に知らない

337 :NPCさん:2014/09/11(木) 23:53:38.23 ID:???.net
基本的には購入フェイズに購入権とコストで獲得するのだけが購入
カードに購入するって書いてあればそうだけどたぶん闇市場だけ

338 :NPCさん:2014/09/12(金) 00:48:46.18 ID:???.net
あくまで宣言だからな

339 :NPCさん:2014/09/12(金) 08:01:11.64 ID:???.net
お前の考えはいいからソースを出せ

340 :NPCさん:2014/09/13(土) 00:00:32.64 ID:???.net
もっと流行らんかな

341 :NPCさん:2014/09/13(土) 08:36:43.29 ID:???.net
難しすぎるわこのゲーム

342 :NPCさん:2014/09/13(土) 08:52:36.32 ID:???.net
でもルールは単純明快だよな、初めてでもすぐ理解出来た
まぁ徐々に難解なのも増えていったけども

343 :NPCさん:2014/09/13(土) 11:59:09.36 ID:/SpkBwU/.net
goko,pcでログインしようとするといつも
unable to establish connections
って出るんだが解決方法ないかな?

344 :NPCさん:2014/09/18(木) 18:43:45.97 ID:???.net
道化師で上家が獲得させられた銅貨を密輸人では獲得できないでok?

345 :NPCさん:2014/09/18(木) 21:36:21.05 ID:an92ZskM.net
現在日本語版の異郷の入手方法わかる人いませんか?

346 :NPCさん:2014/09/18(木) 23:16:57.24 ID:???.net
ドミニオン 異郷でググれ

347 :NPCさん:2014/09/19(金) 15:47:01.33 ID:???.net
ようやく暗黒時代と異郷手に入れた、あとはプロモだな。

348 :NPCさん:2014/09/19(金) 19:58:06.47 ID:???.net
>347
俺もようやくゲット!
後は海辺と繁栄だ。

349 :NPCさん:2014/09/19(金) 21:02:24.34 ID:???.net
>>348
俺も暗黒と異郷さっき入金してきて残り同じだわ

350 :NPCさん:2014/09/20(土) 08:05:49.70 ID:???.net
異郷ゲット!これで大箱は全部揃った
残るは錬金術だけなんだが、これは買わなくてもいいよな・・・?

351 :NPCさん:2014/09/20(土) 09:08:37.67 ID:???.net
少し前に錬金術再販しろって騒いでた時期があってだな・・・

352 :NPCさん:2014/09/20(土) 12:11:41.23 ID:???.net
俺も収穫祭もいつか買えばいいかーなんて言ってたら急に品切れし始めて、尼で7千円とかになってて大急ぎで買ったしな
錬金術も買っちゃえよ。ぶどう園とか念視の泉とか面白いぞ。

353 :NPCさん:2014/09/20(土) 20:14:41.27 ID:???.net
念視はちょっと…

354 :NPCさん:2014/09/21(日) 10:23:44.24 ID:blVCvnCP+
念視は圧縮カードなければ2人戦で独占されない限り酷くないし

355 :NPCさん:2014/09/21(日) 16:30:41.53 ID:???.net
尼から暗黒時代と異郷届いたけどカード並べるときに使うリストの台紙がグチシャグチシャになっててショボーン
まぁゲームに支障ないからいいけど

356 :NPCさん:2014/09/22(月) 01:53:54.70 ID:???.net
俺も中の黒いトレイが裂けて上箱下箱の間に挟まってたことあった
まあ交換してもらう方が手間だしな

357 :NPCさん:2014/09/25(木) 13:42:24.80 ID:???.net
Princeが3000円はぼったくりすぎだと思う
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m124325944

358 :NPCさん:2014/09/25(木) 13:59:16.08 ID:???.net
プリンスの存在知ってるけどBGGMPの存在知らないニッチ情弱狙いとかロックな転売屋だなw

359 :NPCさん:2014/09/25(木) 21:42:56.10 ID:PXcT1sAE3
>>357
paypal使えれば、Online注文一本で送料込みで5$(600円にも満たない)で買えるのに。

360 :NPCさん:2014/09/25(木) 21:53:44.63 ID:???.net
>>355
今日あみあみから届いたけど俺もそんな状態だった。

361 :NPCさん:2014/09/27(土) 12:04:26.19 ID:???.net
質問

属州2人戦でプールが

抑留
漁村 倉庫 大使
航海士 海の妖婆 巾着切り 宝の地図
バザー 幽霊船

先手の相手が1ターン目に大使購入し、自分のターンに5金。

1 なにを買えばいい?
2 勝てる見込みある?

362 :NPCさん:2014/09/27(土) 12:26:40.57 ID:WUDWa/hn0
>>361
サプライがそんな状況で自分なら、5金の時に大使買って、2金で抑留を買い、
3ターン目とか最速のタイミングで2枚目の大使を買って対抗するくらいでしょうか。
抑留は単にお金として買っているので、トークンは邪魔にならないところに打ちます。
勝率は対戦相手のプレイング次第ですが、互角なら1〜2割くらいはあるのでは
(対戦相手も2周目に大使が被るとか、ありえるし)。

363 :NPCさん:2014/09/27(土) 13:53:41.08 ID:???.net
幽霊船買って大使プレイすればいいんじゃね

364 :NPCさん:2014/09/27(土) 15:43:02.54 ID:???.net
とりあえず目につくのは漁村大使
この場合、アクション集めるのを優先で3金あればいい
デッキが膨れること想定したら俺なら幽霊船かなあ

3山枯れるとしたら呪い漁村+αだろうか

365 :NPCさん:2014/09/27(土) 19:28:29.26 ID:???.net
幽霊船で大使宝の地図に有利とれる?

366 :NPCさん:2014/09/27(土) 23:37:01.57 ID:???.net
普通に幽霊船

367 :NPCさん:2014/09/28(日) 00:12:56.44 ID:???.net
このサプライで呪い配り合う展開になるの?

368 :NPCさん:2014/09/28(日) 04:14:33.94 ID:???.net
このサプライは多分、余計な事はせず大使を相手より1枚多く買いながら幽霊船+お金プレイでいいと思う

369 :NPCさん:2014/09/28(日) 09:20:36.65 ID:???.net
幽霊船大嫌い

370 :NPCさん:2014/09/28(日) 12:32:43.22 ID:???.net
あれは対戦相手の恵んでくれる中庭だよ

371 :340:2014/10/03(金) 15:07:39.79 ID:M11zQjbv.net
ちなみに
大使 幽霊船
宝の地図 抑留
の進行で
デッキ3順目で幽霊船撃ったら宝の地図が揃ってしまったという事故が発生
そのままズルズル負けたんだけども、事故ってことであきらめるべきなの?
それともこの状況で幽霊船ダメな子なんです?

372 :NPCさん:2014/10/03(金) 20:26:30.03 ID:???.net
相手が何やってるかで変わってくるとから確実にとは言えないけど、そのデッキ構成じゃデッキ3順目、4順目で宝の地図廃棄できるなんてかなりラッキーな部類だし廃棄できてないのは順当な結果
相手が地図行ってるんだったら幽霊船差すのは負けに行ってるようなもんだと思う
大使はまず差してるだろうし自分は地図そもそも行きたくないけど行くんだったら倉庫入れてさっさと揃えるようにするかなあ
自分は漁村大使辺りから大使二枚差しくらいで圧縮しつつ漁村とか増やしてだいたい薄くなってきたら幽霊船ロック気味にしたくなりそう

373 :NPCさん:2014/10/03(金) 23:12:44.17 ID:r7UjFi5jw
宝の地図を楽しんだり、幽霊船で最後の止めを刺したりするのは、大使戦争に勝ってからで十分では。
まずは何をおいても、大使で圧縮&バラマキが先でしょ。

374 :NPCさん:2014/10/04(土) 11:13:02.27 ID:???.net
大使買ってる相手に幽霊船はアホだろ

375 :NPCさん:2014/10/04(土) 17:27:10.56 ID:???.net
>>374
なんで?

376 :NPCさん:2014/10/05(日) 16:33:09.17 ID:???.net
>>375
しつじでもい

377 :NPCさん:2014/10/05(日) 16:35:48.00 ID:???.net
>>375
執事でもそうだけど手札3枚にしても大使でもどしてもどして終わりじゃん
手札5枚だと何か買われるわけでも無いし
相手の大使が被っても分割されるし幽霊船打ってる分大使一回ロスしてるし

総レス数 1058
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200