2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DOMINION】ドミニオン part26

1 :NPCさん:2014/07/26(土) 06:42:14.54 ID:???.net
ホビージャパンより日本語版発売中
拡張セットも好評発売中
http://www.hobbyjapan.co.jp/dominion/
(陰謀のカードにはエラッタが出ています、詳しくは上記URLへ)

●WIKI
http://www40.atwiki.jp/takedominion/

●カードリスト
http://suka.s5.xrea.com/dom/list.cgi

●ドミニオンオリカウィキ
http://w.livedoor.jp/dominion_original/


●前スレ
【DOMINION】ドミニオン part25
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1388209850/



●類似のゲーム・オリジナルカードの話題はこちら

【デック】ドミニオン派生ゲーム山札5週目【構築】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1357780241/

ドミニオン オリカスレ part2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1322628646/


・テンプレは>>2-10
次スレは>>960辺りで誰かが立てて下さい

418 :NPCさん:2014/10/10(金) 12:40:23.08 ID:???.net
ネズミ自体の廃棄手段があったり、城塞があるとき以外いらないんじゃね

419 :NPCさん:2014/10/10(金) 13:51:31.23 ID:???.net
城塞とネズミは別に相性良くないでしょ。
ネズミは改築系と組み合わせるかブドウ園くらいじゃないかな。
銅貨→ネズミで4コストアップするのを活用出来れば強い

420 :NPCさん:2014/10/10(金) 17:13:11.80 ID:???.net
引いてきたアクションは残さず使うおバカなCPUと戦うときに
大使で送り込んであげると大活躍>ネズミ

421 :NPCさん:2014/10/10(金) 20:47:11.50 ID:???.net
>>415
ない
ドナルドが「ミスったわ」って断言してる
宮廷はテキスト側を変えてるみたいだし今後のルール変更もまずないだろう

422 :NPCさん:2014/10/11(土) 02:47:22.04 ID:???.net
ネズミでネズミは廃棄出来ないし
デッキ圧縮出来るわけじゃないので他の廃棄手段がほぼ必須
調子に乗って増やしすぎると何も出来なくなるので適度に抑える

主な用途は
カードコストのアップ(改築系の速度増加)
アクションカードの増加(ぶどう園、死の荷車など)
呪い廃棄の最終手段(呪いがネズミに置き換わる)

423 :NPCさん:2014/10/11(土) 03:05:00.60 ID:tzDcGXwE.net
>>417
弟子「ネズミうめえ!」

424 :NPCさん:2014/10/11(土) 03:24:50.10 ID:???.net
改良がベストパートナーかな

425 :NPCさん:2014/10/11(土) 04:42:49.86 ID:???.net
うんやっぱネズミは廃棄があってこそだな
ネズミ以外に廃棄カード無い時はさすがに無視かな?

426 :NPCさん:2014/10/11(土) 08:47:20.51 ID:???.net
念視の部屋

427 :NPCさん:2014/10/11(土) 10:20:31.92 ID:WfPXGxcH2
ネズミは昨年の日本選手権みたいに
改築行進とあわせて初期の10枚廃棄しつつ、山賊の宿営地、地下墓所、狩場を獲得して引き切り作ったり(予選午前二回戦)
ネズミ屑屋盗賊で封土廃棄して更に使い回したり(本戦五回戦)
にも使えるね

428 :NPCさん:2014/10/11(土) 10:25:37.05 ID:WfPXGxcH2
ネズミは青空市場や封土でデッキを金貨や銀貨だらけにすれば
他の廃棄なくてもどうにかできる場合もあるよ
大概四人戦の時だけどね

429 :NPCさん:2014/10/11(土) 10:40:08.20 ID:WfPXGxcH2
>>426
ネズミ念視の泉秘密の部屋(保管庫)はあるよね

430 :NPCさん:2014/10/11(土) 16:25:51.63 ID:???.net
鯖がエラー吐いてよく落ちるんでフォイ鯖を10個に増やしといたよ

foifoimaru.orz.hm:50000
foifoimaru.orz.hm:50001
foifoimaru.orz.hm:50002
foifoimaru.orz.hm:50003
foifoimaru.orz.hm:50004
foifoimaru.orz.hm:50005
foifoimaru.orz.hm:50006
foifoimaru.orz.hm:50007
foifoimaru.orz.hm:50008
foifoimaru.orz.hm:50009

今後はこの10個に接続可能

次スレのテンプレは↓のように直しといてくれ
[foifoimaru.orz.hm Port:50000〜50009]

431 :NPCさん:2014/10/11(土) 21:07:14.43 ID:???.net
>>425
強力な呪い撒きが蔓延ってて他に廃棄手段がない時に
呪いのマイナス点を帳消しにする目的で使ったことがある

432 :NPCさん:2014/10/11(土) 21:13:11.46 ID:???.net
弟子もどういう時買えばいいかよくわからない

433 :NPCさん:2014/10/11(土) 21:23:27.36 ID:???.net
>>432
青空市場とかトンネルとかで高コストが軽い時

一番気持ちよかったのはプラコロで豊穣9種とか毎ターン出来た時

434 :NPCさん:2014/10/11(土) 22:15:26.51 ID:???.net
弟子は終盤に勝利点とかでデッキの回りがだんだん悪くなるような場合にもデッキを解体しながら強引に回す事もできるし
一枚とは言えアクションを消費しないなんでも廃棄できるアクションでもあるから
コンボ組んでるなら買うタイミングさえあれば入れたい時は多いと思う
5コスト帯は強いカード多いからタイミングは難しい事も多いけど
属州4枚先行してる時に属州廃棄して属州入れて属州4:3で終わらせるとか、状況次第で使い道はすごく多い
あんまりステロ気味のデッキで入れるカードでは無い事も確かだけど

435 :NPCさん:2014/10/11(土) 23:39:24.44 ID:???.net
弟子は屋敷飛ばして2ドローしたり終盤に銀貨や金貨飛ばしたりと比較的テキトーに入れても強いカードだと思う
>>434で書かれている通りコンボ系ならなおさら

436 :NPCさん:2014/10/12(日) 00:03:18.64 ID:2VTzpKjYM
>>432
1 引き切り可能な時に、序盤はアクション消費せず圧縮しながら安定させて、終盤はデッキ壊してでも属州取れるようにブースト。
2 役人(銀貨)、大学(弟子)、隠し財産(金貨と得点)、青空市場(金貨)、ネズミ(ネズミ)等コインや圧縮カードを獲得し易い場合に、ドローするデッキを作る。

437 :NPCさん:2014/10/12(日) 21:09:19.92 ID:???.net
>>430
サバ管理の人?乙

弟子は獲得系とかでカード増やせるとやっぱ強いよね

438 :NPCさん:2014/10/12(日) 22:27:43.77 ID:???.net
>>431
買うタイミングが難しそうだねえ。
サンクス

439 :NPCさん:2014/10/12(日) 22:43:42.54 ID:???.net
んー
呪いどかすためだけに(他の破棄カードがないのに)ネズミ買うのは危険だと思う
使えないネズミが増えてきたら、実質それはゲーム中に限り呪い持ってるようなもんだ
最終的に点数計算で-1を減らすだけのカードに意義はあるかって話

440 :NPCさん:2014/10/12(日) 23:29:37.01 ID:???.net
他に廃棄がないのに呪い消すためだけに0点の呪い(あるいは0点の屋敷)になるネズミ入れるって相当限定された状況だろう
5金出てたら公領買った方がまず良いだろうし、3金で銀貨買った方がマシって状況がほとんどだと思う
ネズミは次のデッキ巡で回って来て呪いと一緒に使わないと効果を発揮しないから4金のネズミより2金の屋敷買った方がマシって状況も少なくないはず
ネズミの代わりに銀貨1枚引いてくればそれだけで屋敷買えるから(デッキ枚数は増えるけど)-1→0と0→1は等価だし屋敷が公領になるならそっちの方が良い
あったら自分のデッキと回りの回り方次第で買うかもわからないと思うのは4人戦やってて不正利得で勢いよく呪い撒かれて、呪い不正利得公領の3山切れゲーム

その上で更にろくな王国カードが無い(残りが変成とか真珠採りしかない)みたいな状況かなあ
それでもデッキの回り次第で買うかもしれないってだけで大抵銀貨か屋敷を買うだろうけど
やっぱり改良とか改築あってのカードだよ

441 :NPCさん:2014/10/13(月) 01:15:17.04 ID:FLIilDMA.net
>421
ソースよろ

iPhoneで出来て、
macでgokoログインできないんだが、解決方法知らないかな?
あとドミニオンやる時みんなスリーブ付けてるの?結構な金額いくよね

442 :NPCさん:2014/10/13(月) 01:20:54.66 ID:???.net
ゲーム会で使ってるのはついてるけど自分が個人として持ってるのにはついてない
たまに友人とやる程度にしか使ってないからだけど
やっぱり使う頻度高いならスリーブあった方がいいよ
ドミニオンはシャッフルが多いからTCGと比べてもすごい勢いでヘタるしヘタり過ぎると損傷したカードを交換したりして新しいカードを追加する時に困る

443 :NPCさん:2014/10/13(月) 08:26:34.52 ID:???.net
スリーブ付けないと使用頻度の高い1金と屋敷が裏から見ても明らかに分かってしまうからな

444 :NPCさん:2014/10/13(月) 10:34:28.99 ID:???.net
スリーブをつけてすら
そのスリーブから分かるレベルというぐらい

445 :NPCさん:2014/10/14(火) 12:17:39.13 ID:???.net
強いカードからすりきれていくからな

446 :NPCさん:2014/10/14(火) 12:28:57.87 ID:???.net
ゲーム用に摩耗に耐久性を持つカード加工とかいつか発明されるといいねえ

447 :NPCさん:2014/10/14(火) 15:33:13.45 ID:???.net
仮に3倍の値段なら今のやつ2回買い直せるけどな…
その点スリーブは換えがきくから万能

448 :NPCさん:2014/10/15(水) 07:42:25.22 ID:???.net
>>446
仮にそんな加工されてたとしてもスリーブ付けるわw

449 :NPCさん:2014/10/15(水) 09:20:20.26 ID:???.net
スリーブつけるのクソめんどいし、プレイ中静電気でくっつくから、
へたれたら買い換えてるわ。
屋敷銅貨なんかは基本セットで安く買えるし

450 :NPCさん:2014/10/15(水) 16:25:03.07 ID:???.net
スリーブはなぁ
最近宰相さんが裸で

451 :NPCさん:2014/10/15(水) 23:44:12.44 ID:???.net
値段だけ考えたらスリーブ無し本体買い換えは全然アリなんだけど、パチパチ感欲しいからハードスリーブ必須

452 :NPCさん:2014/10/16(木) 01:17:01.92 ID:???.net
手に入らない可能性の方が怖い

453 :NPCさん:2014/10/16(木) 11:52:45.22 ID:???.net
そこまでガチでやってるわけじゃないから擦り傷くらい全然気にしないわ
ゲームに支障きたすくらいボロボロにはならないし

454 :NPCさん:2014/10/16(木) 17:31:55.97 ID:???.net
最近ドミの存在を知った初心者です
アマで陰謀を取りあえず手に入れて、2人でやってみたけど面白いです

早速他の拡張をアマのリスト眺めていたら在庫なしが、海辺、繁栄となってました
他にも錬金、暗黒、収穫、ギルド、異郷、基本とあって全部そろえるのに骨折れそうですね

収穫が6600と凄い高い値段なのは何か意味があるのでしょうか?

スレを見る限り再販があるようですが、異郷と錬金とギルドは在庫有り、基本は10/19入荷
これって再販頻度は年に何回かあるのですか?それともほとんどないから出たら即購入ですか?

最近はアメリカでも手に入るようなので、基本+錬金+繁栄は米アマでも良いかと考え中です

455 :NPCさん:2014/10/16(木) 17:53:24.39 ID:???.net
>>454
収穫が高いのは単に品薄でプレミアついてるだけだよ俺も初めて半年だけどその頃は3000以下だったし
再販は各弾年に1回あればいいほうじゃないかなまだ海辺と繁栄が買えない

456 :NPCさん:2014/10/16(木) 18:19:41.68 ID:???.net
>454
俺は、新拡張出るのが遅いのがいやだったので、数年前に全部英語版に切り替えた。

注意点なんだけど、日版と英版は紙が違うので、混ぜて使えない。
あと、米アマゾンは結構いい加減。特にマケプレの出品店は、滅茶苦茶な送料ふっかけて来たり(注文確定直前まで解らない)平気で発送しなかったりする。(返金はされるが)

ただ、在庫が切れることはまず無いのと、まとめて注文すると日版よりはるかに安い。
俺が頼んだ時は、円高もあったけどDark Age まで全部乗せで2万以下だった。
だから、変にプレミア付いた日本版買うくらいなら英語でいいと思う。

ちなみに、所詮カード効果の英語は簡単だしググれば幾らでもテキスト日本語で読めるので、その辺は気にしなくて良い。

強いて言えば、汚れて買い直す時に単品だと送料が高くつくので日版より高くなるって事。
英版使うなら、ベーシックセット(金と勝利点だけのセット)を一緒に注文すると良い。

457 :NPCさん:2014/10/16(木) 19:32:57.91 ID:???.net
>>456
>注意点なんだけど、日版と英版は紙が違うので、混ぜて使えない。
マジカ。英語版のプロモも違うの?

458 :NPCさん:2014/10/16(木) 20:44:54.56 ID:???.net
>457
日版と紙が違うのかって意味ならそのとおり。
プロモカード自体は英版のを持ってないけれども、要はただの英版カードなので。

459 :NPCさん:2014/10/16(木) 21:01:59.53 ID:???.net
デザインは一緒だろ
紙質とか印刷の濃い薄いなら英語版でも拡張ごとに違うし

460 :NPCさん:2014/10/16(木) 22:27:56.43 ID:???.net
>>455-458
収穫はプレミアってるだけでしたか、待てば安くなりそうですね
陰謀を日本語で購入してしまったので、日本語で揃えようとは思っていたのです
再販が1年に一回程度であれば、待っても問題なさそうですね

しかし紙質は盲点でした、指摘ありがとうです
一応100円均一のスリーブですけども全部ぶち込んで使っているので
英語と混ざっても問題ないとは思ってます
あからさまに違ってたらちょっち怖いですけも

送料考えると英文が結構高いんですよね、円安ですし
円高になるか日文出るまで待つとしたいんですが、物欲センサーが働いて困ってます
ドミニオンオンラインはまだ基本しか出来ないので余計に刺激されてます、、、

皆さん、お返事ありがとうございました ノシ

461 :NPCさん:2014/10/16(木) 22:30:50.20 ID:???.net
製造元一緒だって話じゃなかったのか・・・
違うのか

462 :NPCさん:2014/10/17(金) 00:32:13.72 ID:ePKpbiP3U
>>460

再販は年に1回ではなく、数年に1回と思った方がいい。
最終的に日本語でそろえたいなら、ある時に買った方がいいと思う。
日本語版と英語版は混ぜても特に問題ないと思う。

英語しかないけど、オンラインでもいいなら、Gokoを使えば数千円で全カード揃う。
(他人の立てた卓に遊びに行くだけなら、無料で遊べる)

463 :NPCさん:2014/10/17(金) 09:46:08.22 ID:???.net
一緒のはずなのに違うんだよなあ……

464 :NPCさん:2014/10/17(金) 10:00:07.83 ID:???.net
>>460
ドミニオンオンラインやるならgokoやれば?
他の人の卓に入れば全セットできることもあるよ。

あとは対AIだけどほぼドミニオンとか。

465 :NPCさん:2014/10/17(金) 11:54:24.15 ID:???.net
シェア・シュピーレが潰れたせいで製造変ったんじゃなかったっけ

466 :NPCさん:2014/10/17(金) 16:13:59.08 ID:???.net
ドミニオン買って1年以上経つけどまだ3回くらいしかやれてない
オンラインなら相手はいるんだけどな・・・

467 :NPCさん:2014/10/17(金) 16:23:41.27 ID:???.net
よくあることだぜ

468 :NPCさん:2014/10/17(金) 19:57:35.70 ID:x31fdA8E.net
gokoは、短気な奴が多くていらいらする。

•faster please
•...←これ、マジでうざい。ほんと焦る(・_・;

終いには、抜けてくし...
早くやって欲しいならfastってタイトルに付けろよって言いたくなる。付いてるのには俺参加しないから...

469 :NPCさん:2014/10/17(金) 20:04:29.06 ID:???.net
ネット対戦とかしたことないけど手番の制限時間とかないの?

470 :NPCさん:2014/10/17(金) 21:11:00.33 ID:???.net
あるけど長すぎて遅延プレイ余裕

471 :NPCさん:2014/10/17(金) 21:43:12.50 ID:???.net
おっせえ奴はslowとか付けて部屋たてとけよ

472 :NPCさん:2014/10/17(金) 22:04:16.86 ID:???.net
別にプレイは遅くないつもりだけどFASTって書いてある部屋は正直どれくらい早くプレイして欲しいのか良く分からないし入らない
デッキの残りカードのカウンティングとかクリック回数の多いコンボとか組んでたらそんな速いという程速いプレイになる訳が無い場も存在するし
相手が遅いだのなんだのとイライラしてる人は5000も行かないようなレートの人が多いしたぶんそういうデッキを組めないし組もうとも思ってないんだろう
プロレート高い人で判断が必要になるのがしょうがない場面でアレコレ言い出す人に当たった事は無いし

473 :NPCさん:2014/10/17(金) 22:10:49.10 ID:???.net
短気な奴が多くてイライラしてる奴も同レベルだと思うが

474 :NPCさん:2014/10/17(金) 22:11:15.54 ID:???.net
goko卒業してボードゲームアリーナに行こうぜ

475 :NPCさん:2014/10/18(土) 00:04:07.40 ID:???.net
ま、別に急かす方が悪いわけでも遅い方が悪気を感じるべきでも無く、ゲームだから単にお互いにお互いの楽しみ方があるだけだ
2人戦だからミスマッチが致命的ってだけ

476 :NPCさん:2014/10/18(土) 07:37:39.07 ID:???.net
最近は人も増えてるしDominon_Online来ればいいよ
やっぱ日本人だよ

477 :NPCさん:2014/10/18(土) 08:17:09.32 ID:???.net
>>464
オンライン楽しいですね、カード覚えられなくて未だ負けっぱなしですけども
結局ステロだったりしてます、研究せなば

478 :NPCさん:2014/10/18(土) 09:28:19.76 ID:???.net
このスレってどれくらい見てるんだろう。対戦募集とかしたら機能するのかな

479 :NPCさん:2014/10/18(土) 11:54:53.43 ID:???.net
willtestdominionにつながらなくなってから離れたが
機会さえあればいつでもやりたいと思ってるぜ

480 :NPCさん:2014/10/18(土) 13:12:42.53 ID:b8Zm37B9.net
rio gameにカードのアイディア送れないのかな?gokoってpcだし、pcだからこそ実現できるカードとかあったらいいよね。
例えば

カード名 候補 怪人二十面相(これは使えないけど気持ち的に)、多重人格(者)、仮面
あなたはこのカードの購入時:?コストごとに+1カード←の?は未定です。
:?コストごとに+1アクション
:?コストごとに+1購入
:?コストごとに1勝利点←これなしの方がいいかな?
:?コストで呪いを配る←これもっとなしの方がいいかも
をこのカードに設定できる。
コスト?←購入後記載

追加できるオプション数に数を設けた方がいいかもしれない。


まさにコンピューターだからこそ綺麗に機能するカードだと思うんだがみんなの感想知りたいです。
いろいろオプションを選択すれば楽しい気がするんだけど、どうかな?

481 :NPCさん:2014/10/18(土) 14:36:17.92 ID:???.net
>>480
ドミニオンオリカスレは独立したスレがあります
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1322628646/

482 :NPCさん:2014/10/18(土) 19:15:25.37 ID:???.net
>>478-479
最近はフォイ鯖ってとこに人集まってる
foifoimaru.orz.hm

ここのポート50000から順に、そこがつながらなければ50001、そこがダメなら50002……
っていうふうにつなげればいい。
もちろんこのスレで募集してれば俺は乗るよ

483 :NPCさん:2014/10/18(土) 19:40:38.13 ID:???.net
Dominion_Onlineにオリジナルの拡張が2個くらいあったよね

484 :NPCさん:2014/10/19(日) 22:15:19.57 ID:ejcF/wBx.net
どうも3山切れで終わるのってつまんないんだが、卓にてなしでやってる人いる?

485 :NPCさん:2014/10/19(日) 23:33:26.05 ID:???.net
卓にてなし

ってなんだ?

486 :NPCさん:2014/10/19(日) 23:43:18.64 ID:???.net
卓によってなし

かな
極頻繁に3山で終わるようならプレイングが良くないし、少なくとも3山が牽制になった上で3山で終わるか属州で終わるかは醍醐味と言える部分なのに
無しにするわけが無い
別に好きにすればいいと思う半面、ドミニオン楽しもうぜ勿体無いって思う

487 :NPCさん:2014/10/19(日) 23:49:12.60 ID:???.net
それな
三山の駆け引きも含めてドミニオンの楽しみ

488 :NPCさん:2014/10/20(月) 01:16:50.79 ID:???.net
陰謀は3山切れで終わらせる展開が多めだよね

めぐりめぐってそれなりに新鮮で結構好き

489 :NPCさん:2014/10/20(月) 01:42:53.92 ID:1ecUemnmi
>>484

それって、どちらかというと現状点数で負けているプレイヤーが3山気にせずプレイしているのが問題では。
ネドミでも、上位2〜3人は点数競争に入っていて3山切らす余裕ないのに下位者がわざわざ2山目切らして3山とか結構見かける。

490 :NPCさん:2014/10/20(月) 02:09:29.40 ID:???.net
そもそもドミニオンって「最強のデッキを作るゲーム」じゃなくて「ゲーム終了時点での勝利点を最大化するゲーム」だしなあ
3山切れを無くすのは根本から別のゲームになっちゃうだろう

491 :NPCさん:2014/10/20(月) 07:01:48.16 ID:???.net
暗黒時代で廃墟が蔓延して、三山切れも見えてきて
公領の価値が高くなるような展開も好きだぜ

492 :NPCさん:2014/10/20(月) 07:29:17.88 ID:???.net
属州(植民地)or3山切れで終了ってのがなかなか絶妙な終了条件でドミニオンの魅力の一つだと思っている

493 :NPCさん:2014/10/20(月) 10:06:51.45 ID:???.net
3山切れがなかったら相手を行動不能にしてから
属州独り占めするプレイが最強になってしまう

494 :NPCさん:2014/10/20(月) 10:59:35.96 ID:???.net
というか強力な攻撃カードが横行する場だと
ゲームの収束率が著しく減少してしまう
(実質終わらなくなる)

495 :NPCさん:2014/10/20(月) 12:06:28.44 ID:???.net
それな
香具師と襲撃者と民兵と破壊工作員がある場とか3時間かかっても終わらんぞ

496 :NPCさん:2014/10/21(火) 15:09:43.80 ID:CwDhOYHM.net
Prince-Prince問題って解決された?

497 :NPCさん:2014/10/21(火) 17:30:29.15 ID:???.net
元々問題なんてない

498 :NPCさん:2014/10/21(火) 19:15:08.41 ID:CwDhOYHM.net
どうすればいいの?

499 :NPCさん:2014/10/21(火) 19:19:04.64 ID:???.net
まずその問題とやらを教えろよ

500 :NPCさん:2014/10/21(火) 20:50:10.96 ID:???.net
カードテキスト勘違いしてるだけだろどうせ

501 :NPCさん:2014/10/21(火) 21:23:52.62 ID:CwDhOYHM.net
自己解決しました。
すみません。

502 :NPCさん:2014/10/21(火) 21:40:30.21 ID:ryrOQTjS9
>>496
「街道や橋などを使って、王子(Prince)の対象として別の王子をプレイしたらどうなるか?」
という話なら、王子が世に出た時にすぐに説明が出ています。
ちなみに、ルール上、特殊な処理は何もありません。

街道などで場のコストを4以上下げてから「王子A」をプレイして手札の王子Bを対象にして
王子Aに王子Bをこめた場合、次のターンの初めに王子Bが場にプレイされて、手札の4コスト
以下のアクションを王子Bにこめることができ、王子Bは脇に置かれます。
そしてそのターンのクリーンアップに、「王子Bは脇に残り続けて捨て札にならないので、
王子Aは対象を見失って「ただ虚しく脇にいるだけ」となります(持続カードをこめた
場合も、同様のことが起きます)。
王子Bは、ある意味、通常プレイされた王子同様、王子Aをプレイした次のターンにこめられた
アクションを毎ターン発動します。
※ちなみに、王子Bが場にプレイされたタイミングで、手札にこめるアクションがないと、
王子Bも、ずっと虚しく何もせずに脇に佇むことになります。

つまり、苦労の割に王子の発動が1ターン遅れて、1枚王子を無駄にする(下手すると
2枚)ので、まずプレイされることはない組み合わせでしょう。

503 :NPCさん:2014/10/21(火) 22:14:59.42 ID:???.net
4回街道なり橋なりを打てばプリンスでプリンスを置けるし、それがどうなるかって一時期話題になってなかったっけ
もう解決済みだったと思うけど
結論がなんだったかは忘れたけどやる事にメリットは無さそうだった

504 :NPCさん:2014/10/22(水) 00:14:25.43 ID:???.net
ルチ将軍が

505 :NPCさん:2014/10/22(水) 22:47:47.22 ID:0DWwF9Pj.net
闇市場に入れないカードを挙げていこう。

506 :NPCさん:2014/10/23(木) 01:26:57.41 ID:???.net
闇市場にvetoするくらいなら闇市場で遊ぶ必要無いんじゃ…

507 :NPCさん:2014/10/23(木) 09:33:34.96 ID:???.net
闇市場は準備と後始末がめんどくさくて使ったことない
むしろ闇市場をサプライに入れる時どうやって準備してるのか聞きたい

508 :NPCさん:2014/10/23(木) 18:32:12.46 ID:???.net
パン屋とか魔女娘とか開始時に影響を与えるカードは闇市場から抜きたい

509 :NPCさん:2014/10/23(木) 19:04:25.94 ID:???.net
Prince-Princeって
毎ターンの初めにプレイされるプリンスは既に脇に置かれてるから
「あなたはこのカードをわきに置いてもよい。そうした場合」から先が処理されず
共謀者のプレイ回数稼ぎにしかならないと思う

510 :NPCさん:2014/10/23(木) 21:35:01.82 ID:???.net
その部分は有効なんじゃないの?
1、コストを下げプリンスA→プリンスBでプリンスを二つとも脇に置く。
2、次のターンプリンスAの効果でプリンスBを使用。プリンスBと手札のアクションXを脇に置く。
3、プリンスBは捨て札に行かないので、プリンスBのプレイを止める。
4、次のターンからアクションXを毎ターンプレイする。
テキスト見た感じこれだと思うんだけど、実際どうかは知らん。

511 :NPCさん:2014/10/23(木) 22:03:49.52 ID:???.net
>>509
なんかおかしいぞ
PrinceA-PrinceBとして
BがAの効果によって脇に置かれているならそれはプレイする際に毎回場に出る。だからBの「脇に置いてもよい」効果を解決することも可能
一度Bが自身の効果で自身を脇に置いたら、Stop playing it if〜部分の制限に引っかかってBはそれ以降永久に脇に置かれる

ところでこれも公開義務のない強制効果を含むカードなのな

512 :NPCさん:2014/10/23(木) 22:06:30.12 ID:???.net
毎回ターン「開始時に」手札の4コスト以下のカードを1枚脇に置いて
次のターンからそれらが使えるようになる、でいいんじゃないの?

513 :NPCさん:2014/10/23(木) 22:23:46.64 ID:V4TpeuLVs
>>507
昔はランダマイザーで闇市場デッキを作って、そこから何か買ったら、本人が責任をもって
箱からそのカードの通常のカードを1枚抜き出す形でやっていた。
最近は各王国カードをチャック袋に入れているので、ランダムでサプライ作る時と同じで
適当に15とか25種類とか適当に取って裏向きに重ねて、闇市場デッキ代わりにしている。

514 :NPCさん:2014/10/23(木) 22:39:50.53 ID:???.net
よくねーよ

515 :NPCさん:2014/10/23(木) 22:55:50.66 ID:???.net
捨て札に置くとき再セットなんだから処理中に移動するカードは軒並みアウツに決まってんだろ

516 :NPCさん:2014/10/24(金) 17:03:05.46 ID:a+hYJQjN.net
混ぜ方について議論しようぜ
当方
一枚ずつ3山に分ける(ディールシャッフル)→3回普通のシャッフル(ヒンズーシャッフル)→1回、カード2束に分けて噛み合わせる(リフルシャッフル)→3回ヒンズー

パカッて半分に割ると水分を含み分厚くなった銅貨や屋敷で割れる確率が高いため、リフルシャッフルの時完全に半分(奇数の場合1枚差)になるよう束を分けてます。

時間かけ過ぎ、混ぜ過ぎですかね? リフルってカード多くなるときつくなるし...
それとヒンズーの最初、一番上のカード以外を掬うとことが多く、最後は一番下にあったカードが一番上にくることがおおいのである意味最上と最下は固定になりやすい気がする。
だからといって意識して混ぜるのはきもいし...

517 :NPCさん:2014/10/24(金) 20:00:16.34 ID:???.net
トランプじゃあるまいしカードが痛むからリフルシャッフルはあり得ない
スリーブに入っててもスリーブ自体の寿命とかカードの反りとかあるから絶対にやりたくない
自分の所有物じゃないカードでやってるんだったらカードぺちぺち弾く人くらい白い目で見られてると思うよ
ゲーム会だとリフルシャッフル禁止のところもあるくらいで、自宅でやってるならともかく人前なら気をつけた方がいい
あと自分でも気付いてるっぽいけど時間かけ過ぎだと思う
大会とかで念入りに混ぜる時でも自分はディール→ヒンズー→ディール→ヒンズー→対戦相手に混ぜてもらう、くらいかなあ
軽いゲームならディール→ヒンズーで終わり。ヒンズーの回数はいつも適当
あとドミニオンは捨て札が6の倍数周期になりやすい(手札5枚+購入物1枚)から一般論としては約数である3山はいまいち。4か5がいい

518 :481:2014/10/24(金) 20:05:18.56 ID:???.net
一応ゲーム会とか大会っぽいのでシャッフル方法に言及してるのだとこういうのはあったから参考にするといいかも
片方は東方ドミニオンだけどシャッフルで気をつける事は何も変わらないだろうし
http://ch.nicovideo.jp/fuji_9/blomaga/ar193852
http://blog.livedoor.jp/kdomi/archives/37933475.html

総レス数 1058
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200