2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

異界戦記カオスフレア 109

1 :NPCさん:2015/01/25(日) 12:49:21.87 ID:???.net
Role&RollとF.E.A.R.初のコラボレーション作品、三輪清宗/小太刀右京の共著による
異世界侵略クロスオーバーTRPG『異界戦記カオスフレア』について語るスレ。

最新サプリメント『クリムゾンガーネット』も発売中!
『人よ、未来を侵略せよ!』

公式サイト
http://www.fear.co.jp/cfsc/

前スレ
異界戦記カオスフレア 108
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1408177307/

ルールについての質問がある場合、
最低限公式サイトで最新のエラッタとFAQを確認しましょう。

次スレは>>970あたりで立ててください。

387 :NPCさん:2015/02/09(月) 23:03:15.13 ID:???.net
不得手な能力値判定は無理せず得意なPCに任せればいいと思うけど
苦手な能力値の判定をそのPCにしかさせないとかただの嫌がらせじゃ

388 :NPCさん:2015/02/09(月) 23:03:25.28 ID:???.net
パソーナリティとかに関しては、「まだ本気を出していなかった!」と数字を弄っても良い、
って書かれてた事もあったな。

389 :NPCさん:2015/02/09(月) 23:04:56.52 ID:???.net
タダでアイテム貰えるブランチも増えたとはいえ
初期で取れるアイテム数や質が全然違ってくるからなあ社会の差
常備点と経験点が同じだから後から揃えるのにも結構な差が出る
3rdがもし出たら他のゲームみたいに初期常備点は全キャラ同じにしてもらいたいところだ
あと社会はフォロー手段は多いとはいえ情報収集や財産点にも直接絡むし

390 :NPCさん:2015/02/09(月) 23:07:19.64 ID:???.net
>>386
見切りも何も元々魔法の人でハダリア時代も魔法の概念しか使ってないっぽいぞ。

391 :NPCさん:2015/02/09(月) 23:12:52.01 ID:???.net
>>390
でも原爆製造に携われる(とナチスが判断する)物理学者が4は低くないか?
あるいは魔術的な理解と知識で物理学をやってたのかもしれんけど

392 :NPCさん:2015/02/09(月) 23:13:18.62 ID:???.net
>>387
まあ有情なGMの元だろうと根源1の執行者さんにも容赦なく登場判定は平等にとんでくるけどなw

393 :NPCさん:2015/02/09(月) 23:14:16.81 ID:???.net
>>391
ヒント:コロナ持ってないフォーリナーの技術は3

394 :NPCさん:2015/02/09(月) 23:14:32.91 ID:???.net
>>392
そこで魔法の糸玉ですよ
そしてそのために社会ですよ

395 :NPCさん:2015/02/09(月) 23:17:31.81 ID:???.net
>>387
いつでも全員登場してるわけじゃないしなぁ
というか高くて困ることはないって話では

396 :NPCさん:2015/02/09(月) 23:17:54.05 ID:???.net
概念すら機械調和するところと
遺伝子弄る技術はあるけど宇宙進出技術が現代地球以下のところが
数値にして1しか違わないんだから考えるだけムダムダ

397 :NPCさん:2015/02/09(月) 23:25:33.85 ID:???.net
>>396
そういうのができる個人(グレズとか)はまた別で技術300とかあるんじゃないかな
塔神丸ですら120もあるし

398 :NPCさん:2015/02/09(月) 23:29:47.72 ID:???.net
>>381
そんな話してたっけ
>>358が「能力値と特技の都合でミームが設定に合わないおかしな数値になってる」と言った(と解釈した)から、
>>360で「それはないんじゃね、普通設定決めた後に変な都合で数値はくっつけんでしょ」と言っただけかな

399 :NPCさん:2015/02/09(月) 23:30:52.35 ID:???.net
>>397
別に技術が1とかでも機械細胞で侵食したり周囲を機械化したりできるんで別に…

400 :NPCさん:2015/02/09(月) 23:34:40.05 ID:???.net
>>391
コラプサーになった時点で能力値なんて大幅に変わってておかしくないだろ

401 :NPCさん:2015/02/10(火) 00:01:51.12 ID:???.net
なったと言うか、可能な限りルダやん(人間)の記憶と人格を引き継がせた幻獣を創ったって感じっぽいしなぁ
別人なんだから能力値が違って当然なんじゃないかと

402 :NPCさん:2015/02/10(火) 00:02:40.93 ID:???.net
曹操さんは能力値あんまし高いように見えないけど、カオスフレアが曹操相応に強すぎるだけで彼も十二分に強いって事だな!

403 :NPCさん:2015/02/10(火) 01:19:04.84 ID:???.net
>>401
そうだとしても、科学的な事柄の理解と習熟をあらわす技術が下がると
ちょっと変に感じないかw 肉体や魔術ならわかりやすいんだけどね

あるいは20世紀初頭の地球の科学だから、4でも結構高いぐらいなのかもなあ
7で現代のテレビや自動車を直せるくらいなわけだし

404 :NPCさん:2015/02/10(火) 01:58:12.99 ID:???.net
そこらへんの知識を捨てた、あるいは継承できなかったってことだろ
実際オリジンではほぼ魔王的な活動しかしてないんだし

405 :NPCさん:2015/02/10(火) 02:06:09.30 ID:???.net
物理学者って言っても、理論派だったら実用的な修理とかは出来ないとかならなんも不思議な事は無いんじゃね

406 :NPCさん:2015/02/10(火) 06:32:53.47 ID:???.net
ルザーンダーク「り、りろんは知ってる

407 :NPCさん:2015/02/10(火) 08:07:29.37 ID:???.net
>>391
なんかイタコみたいにぶつくさ言ってる内容を
周囲の科学者が必死こいて科学的理論に書き直してるのだな

408 :NPCさん:2015/02/10(火) 08:29:24.97 ID:???.net
現実にもいたよな、夢で女神に教えられたとか言って数学の公式大量に発見した数学者
独学のせいで証明するって考えがなかったから共同研究者が全部証明作業したとか

409 :NPCさん:2015/02/10(火) 10:09:01.80 ID:???.net
設定解説でも科学者が魔法に関して科学的観点から意見を述べてたり、
魔法使いが科学に関して魔法的観点から語ってたりするから、
優秀な魔法使いなら高度な技術がいるものも魔法理論で作っちゃいそう。

410 :NPCさん:2015/02/10(火) 10:55:42.47 ID:???.net
>>402
逆に考えるんだ、他のVF団が能力に入れてる経験点で特技を取ってるんだ、と…

411 :NPCさん:2015/02/10(火) 11:29:42.48 ID:???.net
特技によっても何がより得意か、は変わるだろうしね。
このキャラは肉体も高いけど、力押しな特技は取って無さそう、ってのもあるだろうし。

412 :NPCさん:2015/02/10(火) 12:27:10.53 ID:???.net
>>402
>>410
そもそも三将軍は八部衆と違って直接の武闘派じゃないんだよって設定がありますやん

413 :NPCさん:2015/02/10(火) 21:33:06.80 ID:???.net
能力値の高さと武闘派かどうかはあんまり関係ないからなぁ
ジルドレとか土方とか、あの能力値で三千世界全体でもかなり上位の実力者なワケで

>>391
ナチスの事だから、【魔術】ダメージを出すオカルト原爆でも作るつもりだったんじゃね?

414 :NPCさん:2015/02/10(火) 21:35:46.96 ID:???.net
>>412
そう言われる設定で本当に弱いやつはあんまりいないからつい…!
実際、カオスフレアなら社会属性でもダメージ出せるしね

415 :NPCさん:2015/02/11(水) 13:57:03.53 ID:9uTsaJpM.net
アダムって幻獣じゃないんだな……と思ってたら
ブラフマーも幻獣じゃないのかよw

416 :NPCさん:2015/02/11(水) 14:10:55.79 ID:???.net
幻獣とかそういうラインをぶっちぎった上の方だからな

417 :NPCさん:2015/02/11(水) 14:56:54.88 ID:???.net
ブラフマーはともかく、アダムは最初の「人間」だからな。

しかし、ヴァイスフレア様本人の降臨によって、宿命管理局が相対的に地味になってきた感。
十三騎神以外にも何か欲しいな。

418 :NPCさん:2015/02/11(水) 14:58:59.49 ID:???.net
>>417
巨大ロボを声で操る少年も追加すべきだったか

419 :NPCさん:2015/02/11(水) 15:09:29.52 ID:???.net
アレクサンドラさんのおっぱいがおっぱいだったので宿命管理局はアレクサンドラさんのおっぱいに飛び込む組織だと結論

420 :NPCさん:2015/02/11(水) 15:35:03.83 ID:???.net
まぁ、今川版ジャイアントロボからして、BF団の方がインパクトがあって目を引くからね。
国際警察機構の方も色々と濃い事は濃いんだけどね。

421 :NPCさん:2015/02/11(水) 15:47:00.82 ID:???.net
>>415
そもそも幻獣ってフレアが感情によって集まってできたあやふやな存在だから、
存在が万物の極限と言われるダスク(造物主)に近いブラフマーとは真逆と言えるかもしれない

しかし、造物主の化身がカオスフレアになるというのが何だか不思議だ
カオスがダスク化することもあるから、別におかしくはないんだろうけど

422 :NPCさん:2015/02/11(水) 15:51:14.74 ID:???.net
>>419
アレクサンドル「さあ、私の胸にいつでも飛び込んできなさい」

423 :NPCさん:2015/02/11(水) 15:51:21.00 ID:???.net
フォーリナーは全員造物主の化身みたいなものだから……

424 :NPCさん:2015/02/11(水) 18:13:51.97 ID:???.net
そいやロンデニオンには蒸気鋼人を従える少年探偵がいるって書いてたな
蒸気探偵団の方だと世界観的に海が凄く少ない世界観なのでマッチングしやすいのな

425 :NPCさん:2015/02/11(水) 20:35:51.19 ID:???.net
R&Rから再録されて、データが変更になっているモノは
後者を有効とするってルールのどこかに書いてある?

あと名前が再録の際に変更になったと思われる特技って、別物扱いするかどうかって
ガイダンスある?

アルキガルス(キュベレーに監視されるやつ)ってR&Rでは名前違ったよね?

426 :NPCさん:2015/02/11(水) 20:42:08.06 ID:???.net
そもそもR&Rのデータは使用するかどうかはGM判断(サプリ全般そうだけど)
卓のGMに聞け

427 :NPCさん:2015/02/11(水) 21:10:00.26 ID:gwpeTDSE5
宿命管理局側でVF様に相当するのはエロールさんですし。

>>415
種族として成立してる生物(くじらとか一部の宇宙人)とか元神々とかも幻獣なんで幻獣の範囲ってめっちゃ広いけどな。

428 :NPCさん:2015/02/11(水) 21:00:41.12 ID:???.net
大前提としてR&Rデータはα版であって正規の追加データですらないんだが

429 :NPCさん:2015/02/11(水) 21:32:00.43 ID:???.net
>>428
そうだっけ?その記述見落としてたわ

430 :NPCさん:2015/02/11(水) 21:36:31.02 ID:???.net
そんな記述はないからな

431 :NPCさん:2015/02/11(水) 21:39:38.58 ID:???.net
>>417
元々
・特技でVF団が先に出たのに宿命監理局はフレーバーアイテムだけ
・十三騎神がDパスで追加されたと思ったら八部衆はギフトでも別格の2頁仕様
と大分差があったから今更ではないか

432 :NPCさん:2015/02/11(水) 21:42:06.54 ID:???.net
攻勢をかけてる悪の組織の方が、守勢にまわってる正義の組織よりも強いのは良くある事。

433 :NPCさん:2015/02/11(水) 21:42:52.83 ID:???.net
別に強さは関係なくね?

434 :NPCさん:2015/02/11(水) 22:34:23.07 ID:???.net
>>428
聞いたこともないんだが出典を明確にしてくれ

435 :NPCさん:2015/02/11(水) 22:35:16.19 ID:???.net
いるよな こういう奴

436 :NPCさん:2015/02/11(水) 22:40:25.52 ID:???.net
大前提として(キリッ

うちもR&Rのデータは使わない鳥取だけどこんなアホなことよういわんわ

437 :NPCさん:2015/02/11(水) 22:50:32.65 ID:???.net
正規の追加データ云々なんて文言はどこにもないな

まあ、過去R&R記事ではデータ内容や文意がどんだけ怪しかろうと
エラッタが出たのは致命的すぎた106事件1回しかないから、
作る側はサプリ再録になって初めて本番みたいな位置づけにしてるとは思う

438 :NPCさん:2015/02/11(水) 23:18:04.01 ID:???.net
ノーモア※Handgun Sign

439 :NPCさん:2015/02/11(水) 23:29:16.96 ID:???.net
>>420
そもそもアニメ版では、九大天王がほとんど出てこなかったからでは
大塚署長とか出てたらインパクトあったと思うな!

戸田版では天王ズが出ずっぱりだから目立ってるんだけどね
能力が明らかになったので、既存ブランチで大体再現できるようになってる気がする

440 :NPCさん:2015/02/12(木) 06:27:39.63 ID:???.net
コスモエンブレム前提のアイテムとかあれば嬉しいな宿命監理局

441 :NPCさん:2015/02/12(木) 12:35:22.90 ID:???.net
その手のアイテムや特技案を送ってみるのもいいな。

442 :NPCさん:2015/02/12(木) 13:14:06.97 ID:???.net
でも、VF団がだいたいBF団イメージだけど、宿命管理局ってイメージ元がごちゃ混ぜなんだよなぁ。
代表メーテル。
主な十三騎神がサガ、ギャバン、サンタクロース。

うーむ、どんな特技やアイテムがいいか。

443 :NPCさん:2015/02/12(木) 13:57:28.72 ID:???.net
VF団も相当混ざってるべや
そもVF様の目的がPC次第なんだし

444 :NPCさん:2015/02/12(木) 13:59:08.09 ID:???.net
根源+1とギフトがあるなら希望が+1
≪VF団≫を持つと所持できない

とか?

445 :NPCさん:2015/02/12(木) 14:08:19.12 ID:???.net
所謂「正義の味方組織」全般と捉えれば逆にどんな要素でも持ってこれると思う
まあ組織としてはマクロすぎるからかミクロな警察組織成分は新撰組やクルセイダーが担ってるけど

その他のアイテム全般担当のガジェマスはVF団(の下部組織)兼宿命管理局局員なんだよな

446 :NPCさん:2015/02/12(木) 14:26:42.89 ID:???.net
子供が味方になってくれるとか、セットアップの口上でパワーアップとか、
秘密基地を持ってるとか、乗りものを専用マシンに改造できるとか…

宿命管理局がギフトになるとさすがにちょっとアレだから、
Dパス十三騎神を持ってると取れるアイテムや一般特技って形がいいのかな

447 :NPCさん:2015/02/12(木) 15:03:16.86 ID:???.net
Dパスやギフトは限定条件すぎるので、個人的にはあんまりそっちで拡張してほしくないな
《VF団》みたいな共通特技《宿命管理局》作ってそこから派生してほしい、とお便り出してくるか

448 :NPCさん:2015/02/12(木) 15:24:12.97 ID:???.net
VF団が基本能力値だから、宿命管理局は戦闘能力値アップとか?
現状は十三騎神になっちゃうから、それ以外もやれるDパスが欲しいな。

449 :NPCさん:2015/02/12(木) 15:30:00.62 ID:???.net
>>442
イメージ元組だと
準備が必要な武器を局員が使用可能にしてくれる+ボーナスが付く「ヤシマ作戦発令書(仮)」とか
誰かNPCが災厄系プロミネンスの時間制限付き身代わりになって根源が上がる「アステリアの火時計(仮)」とか
頭髪を問わず複数の管理局員が名乗りをあげてシーン内の希望が回復する「天の声(仮)」とか

450 :NPCさん:2015/02/12(木) 15:31:07.40 ID:???.net
>>448
好きなDパス持って宿命管理局ですって名乗ればいいだけじゃん…
八部衆ですらギフトは必須じゃないってさんざん書かれてるのに

451 :NPCさん:2015/02/12(木) 15:35:43.28 ID:???.net
両方とって二重スパイっていいはるやつが増えるだけじゃないかなー。

452 :NPCさん:2015/02/12(木) 16:07:36.76 ID:???.net
VF団と差別化するだろうから、宿命管理局のほうは好きな戦闘値を3上げるとかかな

453 :NPCさん:2015/02/12(木) 16:13:09.47 ID:???.net
>>450
一般特技にVF団があるんだから、宿命管理局がほしくなるのも普通じゃないか? 自分もほしい
そもそも○○は××で出来る/言い張れると、○○がデータとして欲しいは別の話だしね

454 :NPCさん:2015/02/12(木) 16:20:03.54 ID:???.net
コスモエンブレムやブランチ:ガジェットマスターっていうデータとして既にあるけど>宿命管理局

455 :NPCさん:2015/02/12(木) 16:47:36.02 ID:???.net
エンブレム所持なんてVF団よりずぅっと容易に用意出来るしな

456 :NPCさん:2015/02/12(木) 19:22:53.61 ID:???.net
「召喚神性」の大天使と魔王が効果同じなのに気付いて
なんかニヨニヨしてしまった。ぐうわかる

457 :NPCさん:2015/02/12(木) 19:50:57.75 ID:???.net
>>454
個人的にはそれは○○は××でできるって話と変わらないなあ
今あるものだけでは物足りないと思うから要望を送るわけだし

458 :NPCさん:2015/02/12(木) 20:04:53.63 ID:???.net
>>456
ブラッドジャケットの「神にせよ悪魔にせよ生贄を求める」のくだりを思い出してしまったw
世界観的にはかなり別物のような気もするけど、力の顕現は同じ形になるってことなのかね

459 :NPCさん:2015/02/12(木) 20:39:45.10 ID:???.net
>>457
個人的な話ならチラシの裏に書いておけばいいんじゃね。
別に宿命管理局のデータが欲しいってこと自体は否定しない(むしろ俺も増えるなら嬉しい)が、
俺は既にあるものともっと違うものが欲しいんだっつわれても、知るかってなるわ。

460 :NPCさん:2015/02/12(木) 20:41:58.09 ID:???.net
コスモエンブレムなんてフレーバー(笑)データなんていらない
もっとプラス修正のついたデータが欲しいってことだろ
言わせんなよ

461 :NPCさん:2015/02/12(木) 20:42:13.15 ID:???.net
データ欲しいなあはわかるけどじゃあ公式にメール送れ以外に言うことないし

462 :NPCさん:2015/02/12(木) 20:49:29.06 ID:???.net
他の宿命管理局のデータ欲しいよねって話はともかく
一連の応答は、>>448の十三騎神以外の宿命管理局局員のDパスが欲しい、ってレスからだから
それならコスモエンブレムでいいだろって言われるのは当然だと思う

463 :NPCさん:2015/02/12(木) 21:05:48.77 ID:???.net
>>460
よくこういう風に悪し様に言われるのはなぜだろう
フレーバーも大事だけど、プラス修正ついてればなおうれしいのは普通じゃない?

464 :NPCさん:2015/02/12(木) 21:14:47.89 ID:???.net
>>463
そりゃコスモエンブレムじゃ○○は××で出来ると変わらんとか
有るものでキャラ作って遊んでる奴に喧嘩売るようなこと言うから悪意で返されるんだろうよ

465 :NPCさん:2015/02/12(木) 21:17:15.10 ID:???.net
共感得られるよう言い方工夫するって大事だよね

466 :NPCさん:2015/02/12(木) 21:28:11.66 ID:???.net
むしろ必要なフレーバーのすべてがコスモエンブレムで完結するのってメリットじゃね?
浮いた枠で好きな特技取れるじゃないか
下手に追加したら「宿命管理局なのに○○取ってないの?」とか言う奴が出てくるだけだろ

467 :NPCさん:2015/02/12(木) 21:37:23.42 ID:???.net
>>457の言い方だとコスモエンブレムは宿命管理局相当品と変わらないとでも言いたげに聞こえちゃうな
《十三騎神》の解説に書かれるくらいには堂々と宿命管理局を名乗れるれっきとしたデータだと思うけど

468 :NPCさん:2015/02/12(木) 21:41:44.71 ID:???.net
コスモエンブレムはタダで常備化できるし、三千世界のどこにいてもリアルタイム通信が可能、
って代物なんだから、ロールプレイの面からいってもすごくいいアイテムじゃないか。

469 :NPCさん:2015/02/12(木) 21:47:42.48 ID:???.net
Dパスやコスモエンブレム以外にもなんか欲しいという話に、コスモエンブレムがあるだろってツッコミ入れても話が噛み合うわけがないと思うんだ

470 :NPCさん:2015/02/12(木) 21:52:47.48 ID:???.net
じゃあ452や456みたいなこと言わなきゃいいのに
実際その話してる全部のレスにツッコミが入ってるわけじゃない

471 :NPCさん:2015/02/12(木) 22:05:24.89 ID:???.net
VF団は画一的なトレーニングとかしてて能力値上がってる
宿命管理局は現地協力者とかで構成されてるから個性溢れてて最低限の連絡手段だけ持ってる
こんなイメージでどうか

472 :NPCさん:2015/02/12(木) 23:59:50.08 ID:???.net
>>468
致命的なバッステの真空も受けなくなるしなー

473 :NPCさん:2015/02/13(金) 00:20:02.51 ID:???.net
>>471
どっちかと言えば逆にした方がそれっぽい印象w

VF様への忠誠心は能力値2点分くらいの価値、とかではどうだろう
一番高い所を伸ばすと考えれば経験点換算しても相応の数字になりそうだけども

474 :NPCさん:2015/02/13(金) 04:11:31.85 ID:???.net
Dパスはともかくコスモエンブレムは気付いてなかっただろ絶対w

475 :NPCさん:2015/02/13(金) 12:34:56.91 ID:???.net
VF団は組織の実態も首領の存在もあいまいだから能力が上がるという実益が無いと入ってるかどうか分かんないんだろう

476 :NPCさん:2015/02/13(金) 14:15:05.96 ID:???.net
>>475
確かに宿命管理局に比べてVF団のほうがデータもサンプルキャラも多いわりには、
なんとなくぼんやりとして全体が掴めない感覚があるな

まあ元ネタでも何したいんだかよくわからない組織だったし、秘密結社らしいか

477 :NPCさん:2015/02/13(金) 14:16:35.76 ID:???.net
むしろ秘密っぷりと何でも混ぜまくりな点が魅力じゃないのか

478 :NPCさん:2015/02/13(金) 15:43:56.40 ID:???.net
R&R買ったけどアズにゃんについてはまったくふれてなくてわろた

479 :NPCさん:2015/02/13(金) 15:45:33.78 ID:???.net
この手の悪役組織は全体像がはっきりしちゃったら魅力が薄くなるからな。
予想外の事態に幹部がやられたり、動揺したかと思ったら、
直ぐに復活したり、不敵な態度になって「これこそが真の○○作戦の始まりなのです!」と言ったりするのが良い。

480 :NPCさん:2015/02/13(金) 16:36:30.10 ID:???.net
キャンペーンが未完のまま無くなりそうなセリフだ!

PCVFやってみたいけど、具体的に世界征服ってどうやるとスマートなんだろうね
あんまり味方NPCと争ったり殺したりはしたくないのだけど

481 :いつもの人:2015/02/13(金) 17:49:40.28 ID:suxL4PfW.net
買ってきたおー。
http://stein11111.seesaa.net/?1423817305

482 :NPCさん:2015/02/13(金) 18:13:50.22 ID:???.net
>>481
首都自体も酒場もハイテクってレベルじゃなしにすげぇな。
バベルエラーハはエロい予感しかしない。

483 :NPCさん:2015/02/13(金) 18:15:46.65 ID:???.net
おつ
事務的にえらい手間だがディオスの演算パワーでなんとかした……
ってなんかワンマン社長企業みたいだw

484 :NPCさん:2015/02/13(金) 18:24:10.41 ID:???.net
いきなりロド麻薬ワロタ

485 :NPCさん:2015/02/13(金) 18:34:24.77 ID:???.net
カオスフレアとかその辺りでない限りエラーハはバベルストーンとかで維持しないといかんのか

486 :NPCさん:2015/02/13(金) 19:47:15.37 ID:???.net
エラーハ由来のエネルギーを使わなくても作れるエラーハもどき、って事じゃね?
まだ買えてないから的外れなこと言ってるかもしれないけど

>>480
例えばVF様がアルティアなら、世界霊に返り咲けば「オリジンを我が物とした」と言っても間違いじゃないはず
一番よく解らんのはブラフマーの場合かなぁ……

総レス数 996
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200