2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【AGE OF SIGMAR】ウォーハンマーAoS:49ターン目

382 :NPCさん :2022/06/14(火) 12:42:37.16 ID:8Hk7rv/P0.net
ベヒモスやチャリオットが入ってないからかインパクトに欠けるよねヴァンガード
1000ptから2000ptに2箱買いやバトルボックス折半プラス1箱で段階的に効率的に対応と言えばそうなんだけど、スタコレのワクワク感は無いかなあ
稀に余るリーダーや騎兵やモンスターってキットバッシュやカラバリで冒険するのに一番気楽なんだけどな

383 :NPCさん :2022/06/15(水) 13:53:14.70 ID:9IuSyHFo0.net
ないとほーんとのでっかい船漕ぎいくらになるかな?
10000超えるとおもう?

384 :NPCさん :2022/06/15(水) 14:27:03.91 ID:lBW6ml8l0.net
>>383
Awlrach The Drownerはアメリカで$50
ナイトホーントの新しいバトルトームが$55

新しいバトルトームは通常7,000円だから
それよりは安くなるんじゃないかなと思う

まぁでもGWだからなぁ

385 :NPCさん (スッップ Sd1f-Vqts):2022/06/16(木) 02:33:17 ID:t9/bH4Ryd.net
>>382
大物がない代わりに歩兵たくさんってのも嫌いじゃないけどな
カラドロンの風船マンみたいな価格も編成コストも半端に高いエリートが数体、みたいなのが一番しょーもない
お得はお得だけどワクワク感は皆無

386 :NPCさん :2022/06/16(木) 07:22:22.98 ID:EOFTBdhj0.net
>>385
確かに10体完成したらテンション上がって20体だと更にテンション上がったなあ
最初にバトルライン揃うと作るのに勢い出るのもわかる

ただソウルブライトやファイアスレイヤーなんかで顕著なんだけどバトルトーム版上げと同時にお得箱を即撤廃でなかなかにエグいなあとw
例えばご新規に御使い2種やマグマドロスを単品で、編成やバリエーションによっては複数必要な場合にはきつそうだなーと
バトルトーム読んで初めて知った欲しいのが全部単品になってて直前に無くなったお得箱の存在を知るというのもちょっと切ないなあと思ってしまった

387 :NPCさん :2022/06/18(土) 11:44:19.96 ID:w2UHYIDA0.net
3版のルールだと同盟に入れられるのは同盟ユニットだけ?
それとも、同じ《混沌》なら入れるだけならできる?

388 :NPCさん :2022/06/18(土) 16:23:47.59 ID:Rj/i0MVra.net
同盟だけですね、同じ混沌でも仲悪いのもいてますので

389 :NPCさん :2022/06/18(土) 20:18:06.95 ID:bw31W4ou0.net
同盟ユニットとか連合ユニットとか傭兵とかややこしいねぇ

390 :NPCさん :2022/06/18(土) 23:09:28.10 ID:w2UHYIDA0.net
>>388 >>389
なるほど…
同盟じゃなくても、トロゴスみたいにキーワードで編入とかは可能でしょうか?

391 :NPCさん :2022/06/19(日) 10:11:26.74 ID:Skc4kA2t0.net
設定再現の都合上組めなくなってる勢力もいれば強さの調整の為に組めなくしてあるのもいて面白い
アエルフの分かり合えなさやオシアークの極端さで顕著
無理矢理組むとアーミーの忠誠アビリティ自体無効になる?そもそも組めない?どっちだっけ
原則組めない方向でしか考えた事なかった

392 :NPCさん :2022/06/19(日) 11:40:59.83 ID:Skc4kA2t0.net
2版は大同盟ごとの忠誠アビリティあったけど3版見当たらないなあ
セクション27.5の共通強化にまとめられたのかな
秩序、渾沌など大同盟のキーワードで組むとバトルトームの忠誠アビリティは使えなくなりこの共通強化だけを使う事になるみたい
合ってるかな?

393 :NPCさん :2022/06/19(日) 21:55:33.91 ID:c3zr1CD+a.net
同盟としてトロゴスが呼べるオゴウルだけ呼べます。
基本的に同盟に書かれてる勢力のみ呼べます

394 :NPCさん :2022/06/24(金) 02:02:36.56 ID:bE69dVeQ0.net
システム上しゃーないがボーンリーパーのボッチっぷりよ・・・ウォークライなら同盟ありなんだけどね

395 :NPCさん :2022/06/24(金) 07:18:55.35 ID:MS0OL01R0.net
ナイトホーントにナガッシュ入れてみたいけど、2000ポイントはないと厳しいよね?
一人で半分近いけどw

396 :NPCさん :2022/06/24(金) 10:51:24.52 ID:amWXt33Ta.net
ルール的に単体で半分以上のポイントを占めるのを編成出来ないルールがあったような

397 :NPCさん :2022/06/24(金) 14:37:32.70 ID:oQM7nujk0.net
ボーンリーパーが他と組めないのはカタクロスの性格や戦術と他種族が足並み揃わないと脳内補完してる
出たばかりの頃はかなり強かったしナーフされたが硬い前衛とカタパルトはそれでも脅威
今のソウルブライトにあのカタパルト入れられても強そうだからそれなりにバランス調整してデザインされてるんだろうね

398 :NPCさん :2022/06/24(金) 16:18:36.89 ID:Nh4Bw+ZJ0.net
>>396
実はそのルールが記載されているのは、『将星の闘争』バトルパックの「ポイント上限」のところだけでね
『ピッチバトル2021』や『ソンディアの騒乱』のバトルパックの「ポイント上限」の項目には書かれてないんだわ

399 :NPCさん :2022/06/24(金) 16:21:39.11 ID:Nh4Bw+ZJ0.net
AOSのアプリで試してみたんだけど、将星の闘争を選んで1000ポイント上限で
600ポイントのユニットを入れてみたら警告が出たんだが他のバトルプランでは
そういう警告は出なかった

400 :NPCさん :2022/06/25(土) 18:33:25.41 ID:9xuaYN69d.net
カースドシティって日本語版はでてるけど日本語のレビュー的なものがマジで一つもなくてシステムすらよくわからん
日本にプレイした人いるのかな?w

401 :NPCさん (ワッチョイ 0f71-u0tS):2022/06/25(土) 19:02:50 ID:+4o6wgKy0.net
実際にプレイしたことは俺もないけど、プレイしてるのを横で見てた事はあるので、実際にプレイしてるしてる人はいる!

だからなんだって話だが
プレイしてる人の話ではボードゲームのマンションオブマッドネスに近いみたいなこと言ってた

402 :NPCさん :2022/06/25(土) 19:56:29.20 ID:w84eUSth0.net
あれウォーハンマーユーザーやボドゲ界隈もだがTRPGユーザーに受けが良かったのよな
少しだけ畑違いの場所で遊ばれているのかも
まあウォークライ然りコロナで出鼻を挫かれた感じはする

403 :NPCさん :2022/06/25(土) 20:14:11.42 ID:xYIQR6Id0.net
まあ似たようなミニチュアいっぱい入ってるボドゲのなかでも飛び抜けて高額だから人口少ないのもしょうがないかな
同じく70体くらい入ってるゾンビサイドが定価13000でカースドシティはその倍額とか恐ろしいわ

404 :NPCさん :2022/06/26(日) 15:56:32.08 ID:uBMQAGom0.net
ナイトホーントとか色々新商品出たのにここも全然盛り上がらないね
ホワイトドワーフ日本語版無くなってから日本のウォーハンマー界がすごく冷え込んだ気がするよ

405 :NPCさん :2022/06/26(日) 20:16:26.20 ID:4xGTuYX70.net
ウォークライが一時的に盛り上がって裾野の人口増えかけたけど3版のタイミングでデルタ株が来ちゃってバッサリ自粛が痛かった
あそこで何かが寸断されたよなあ
バトルフォースもソウルブライト以外は振るわなかったみたいだし確かに低調かも
定期的に出てるバトルボックスもスルー勢多かろうしじっくりやってる作ってる人は確実にいるけどあまりワッと話題にはならないねナーグルとイドネス日本語とかようやく出たのにねえ

406 :NPCさん :2022/06/27(月) 05:39:12.93 ID:rBzGtM4+0.net
週刊ウォーハンマーもダメだったしストアも増えない
そろそろ日本は切られそうな気もする

407 :NPCさん :2022/06/27(月) 05:55:14.74 ID:uOke2BUK0.net
カフェは?

408 :NPCさん :2022/06/27(月) 08:00:44.11 ID:uFkvON1n0.net
40kやカフェもあるし何とかなるんじゃないかAoS単体じゃ難しかったかもしれないが
アンダーワールドやウォークライの和訳が段階的に無くなったりしたら少しは覚悟した方がいいか

409 :NPCさん :2022/06/27(月) 09:28:12.33 ID:zYBJ8SGJ0.net
ホルスヘレシーは、ワンチャン日本語版も?ってくらい売れたって話だから、ウォーハンマー自体が日本で盛り上がってないってことじゃないだろうけど
若者のファンタジー離れ(特にハイファンタジー)が激しいからAoSには逆風かもねー
異世界モノばっかでなんらかの形で現代と接点があるのが普通になっちゃったからな……

410 :NPCさん (ワッチョイ 3f6d-G+/E):2022/06/27(月) 12:37:08 ID:wRAupCgm0.net
ミニチュアゲーム世界に転生して系のなろう小説を書いてアニメ化して大ヒットすれば息を吹き返すかもよw

411 :NPCさん :2022/06/27(月) 15:24:19.49 ID:Xi3DNuSN0.net
あんな世界に転生しても秒殺っすよ

412 :NPCさん :2022/06/27(月) 21:18:26.79 ID:e2ehiCSV0.net
>>410
タイトルは「AOS世界はモブに厳しい世界です」で

413 :NPCさん :2022/06/27(月) 23:09:51.65 ID:uFkvON1n0.net
エンドタイムズみたいに物語が佳境に入ってから日本語なくなるって事にならなきゃいいけどねえ
一番AoS広告打ってた時期にもナーグルナガッシュイドネスのミニチュアは写真大きく載せてるのに日本語バトルトーム無かったり何かと的はずれだった
興味持たれても機会損失はかなりあっただろう
毎日断片的な商品の広告だけツイートしたって何も浸透しないよね

414 :NPCさん :2022/06/28(火) 01:59:45.18 ID:fj5i3wHt0.net
公式の日本語版商品説明すら無くしちゃったからな
売上悪いのかなぁ

415 :NPCさん :2022/06/28(火) 06:57:32.60 ID:J+qAqkVw0.net
WGは何かとマーケティング下手

416 :NPCさん :2022/06/28(火) 10:35:48.61 ID:/G2uzD7j0.net
まぁそこはしょうがないんだろうなー
本社と日本支社も広告戦略だって一枚岩じゃないんだろうし

巣篭もり需要で塗装ブースなくても良いし小さい子供がいても割と安心って触れ込みで、趣味プラモな人々からシタデルカラーに注目集まったけどさしてアクションなかったしな……

417 :NPCさん (ワッチョイ 8f24-XsAS):2022/06/28(火) 11:18:07 ID:0apWqf2r0.net
GW本社は日本語訳がなくても問題ないと思ってんじゃないかねぇ
小説とか全然売れなかったしゲームするだけなら英語で問題ないだろって判断したのかも

418 :NPCさん :2022/06/28(火) 12:42:59.50 ID:wq3C+7SQ0.net
もっと安くしたら売れるよ(^O^)/
ティーンチのロードは昔似たのがいたような気がするけどあの人なのかな
いつもながらGWSの女性ミニチュアのセンスはどうなってるんじゃ('◇')ゞ
おじさんはめちゃかっこいいのに

419 :NPCさん :2022/06/28(火) 13:26:46.94 ID:ABIgSZsi0.net
ソウルウォーズや境界門戦争あたりも好きだけどやっぱ日本語再展開からブロークンレルムに至るまでの間にはエンドタイムズの簡単なまとめは欲しかったなあ
色々惜しくて仕方ない
面白いんだけどFBからの繋がりわからない人と古参や情報追った人で温度差すごかった

さておきティーンチとルミネス新しいミニチュアかっこいいな特にティーンチ
ルミネスはまたドーンライダーとブレイドロード入れてて何なのかw

420 :NPCさん :2022/06/29(水) 13:45:48.83 ID:6xOrui3/r.net
最近気になってウォーハンマー調べ始めたんだけど
ウォークライのミニチュアは基本通常ルールの方では使い回せないって認識で合ってる?
猫ちゃん可愛いからスフィランクスだけ購入したいんです
もし通常ルールでも使えたら嬉しいんだけど

421 :NPCさん :2022/06/29(水) 14:06:55.84 ID:Invn/L0O0.net
>>420
ネコちゃんはスレイブトゥダークネス(StD)陣営で使えますよ

422 :NPCさん :2022/06/29(水) 14:14:37.82 ID:EfmC4cvNa.net
蛮族もほとんどはStDで使えるよ!
ただAOSの方だと雑兵の部隊だから敵を倒すような使い方は出来ないよ!

423 :NPCさん :2022/06/29(水) 14:26:32.60 ID:6xOrui3/r.net
さんくす!
安心して猫ちゃん買える

424 :NPCさん :2022/06/29(水) 17:06:24.64 ID:ERcADzBi0.net
猫ちゃんは低いポイントで雇用出来るモンスターの一つなので怪物的蹂躙係としても有能。

425 :NPCさん :2022/06/29(水) 20:59:59.65 ID:Rth4AF5v0.net
ウォークライのはほぼ全部使えるはず
猫ちゃん半端にポイント余りそうな時絶妙に入れやすいのも良い

426 :NPCさん :2022/06/29(水) 23:09:04.77 ID:ICM0Oo0b0.net
スレイヴトゥダークネスは新しいルールが出る事が決まってるからある程度強化される事がそこはかとなくなんとなく決まってるからな!(それくらいに思っていると超強化された時嬉しい)

427 :NPCさん :2022/06/30(木) 12:41:34.80 ID:A6zK120Pp.net
昼ハンマー!
隣のビル蜃気楼みたいなのが見える

428 :NPCさん :2022/06/30(木) 13:33:31.42 ID:A6zK120Pp.net
6.7年前に作ったメタルミニチュアの接着面が最近ちょっとした衝撃で立て続けに剥がれているんだけど、それって普通?剥がれたことないって人おすすめの接着剤教えてほしい。。。

429 :NPCさん :2022/06/30(木) 14:12:12.41 ID:d3g7tphn0.net
メタルってことは瞬間接着剤?
それなら古くなると剥がれる
対策は貼り直ししかないんじゃないかな…

430 :NPCさん :2022/06/30(木) 14:46:15.97 ID:A6zK120Pp.net
まじかーこの子達これからどんどん剥がれるのね。。。
あきらめてつけなおします!ありがとうございます!

431 :NPCさん :2022/06/30(木) 16:28:56.60 ID:16hq1ZQ50.net
物によるが軸打ちだな

432 :NPCさん :2022/06/30(木) 18:21:31.42 ID:0whPoBXKa.net
むしろベースサイズ変更とかに対応するため剥がれたほうがいいのでは
エポキシ系接着剤でガッツリ固定すると大変そう

433 :NPCさん :2022/06/30(木) 20:38:49.73 ID:fCps+Bch0.net
エポキシ接着剤の方が経年劣化しない?

434 :NPCさん :2022/06/30(木) 23:13:55.99 ID:fA1r/Yhl0.net
アイアンジョウのスタコレを買ったんですけど、予想外の作りに頭を抱えてます

アンダーワールド、レッドハーヴェスト、オクタリウム、コマンドエディションとコアセットを買ってきましたけど、それらと比べると

AOSは全部こんな感じの作りなんでしょうか?

435 :NPCさん :2022/07/01(金) 01:01:58.31 ID:CSbSo9Cs0.net
あー組み立ての選択肢が多いって事かなあ?
少し前のミニチュアはやたらとビッツ余るよねありがたい事に
その分めちゃくちゃ迷う
それとも多少ディテールが大雑把とかそういうの?

向かないと思ったらアンダーワールドか最新のミニチュアに絞るのもアリだと思うオルクの種類も豊富だし
1種類だけバチっと組める方が迷わないから早いよね

436 :NPCさん :2022/07/01(金) 02:32:25.61 ID:wcXqqdHx0.net
・アードボゥイの鎖帷子とかのディテールが潰れてたりする
・武器が多くて途方に暮れる
・組み立てが自分で接着角度を決めないといけない

思いつく限りこんなとこに引っかかってるのだろうか
アードボゥイがことさら古いキットなので仕方ないが、それ以降のものはディテールばっちり、組み立てもはまるとこにしか合わさらないようになってるよ

437 :NPCさん :2022/07/01(金) 06:25:17.76 ID:IMuypXgE0.net
ディテール、接着角度、合わせ目の隙間、組み立て説明書の適当さ
コアセットは初心者を誘き寄せるために丁寧に作ってるだけで、これから先は値段の割にこんなものなのかと思ってました

古いキットだからなんですね
それなら安心です

438 :NPCさん (ワッチョイ 4f35-u0tS):2022/07/01(金) 08:18:16 ID:FBM+PZN90.net
組み立てするならピンバイスと真鍮線とかで軸打ちした方が良いし
パテとかもあった方が良い
装備の変更の為にマグネタイズしたり
自分で色々と工夫するからミニチュアにも愛着が湧くから

ある程度手間をかけて作るというのも楽しめるようになるとこういう趣味は長く続くようになる

イージートゥビルドでもガンプラのスナップフィットとは違うからダボを切ったり削ったり加工した方が組み立てやすいしな
海外製キットをバンダイのガンプラとかタミヤのスケールとかコトブキヤの美プラとかと比べちゃうと土俵が違いすぎるからなぁ

439 :NPCさん :2022/07/01(金) 11:27:42.87 ID:wcXqqdHx0.net
すぐバンダイ引き合いにする奴が湧くけど新しめのキットはそんなに精密度は変わらんだろ
そういう奴は次に価格がーとか言うけど極端に安いのはガンプラだけでそれ以外のプラモは5000円前後するから単品ヒーローユニットとかと同じくらいだな

440 :NPCさん :2022/07/01(金) 12:10:53.12 ID:78SqgxBJa.net
プラモ作り自体が初心者なんですけど
軸打ちするメリットは強度以外に何かあります?

取れたらまた接着すればいいだけでは?と思ったりもするのですが
なぜ、手間暇掛けて軸打ちするのか不思議です

441 :NPCさん :2022/07/01(金) 12:47:29.06 ID:D74KezWQr.net
ウォーハンマーのPCゲームってどれがおすすめ?
aosの世界観を手っ取り早く理解できるやつがいいんだけど

442 :NPCさん :2022/07/01(金) 12:51:12.38 ID:sOTkBoZ0a.net
プラモ用接着剤で充分
軸打ちはデカイのに足一本で立ってるミニチュアとかいてるからそんなのに強度持たすのに使えばおけ

443 :NPCさん :2022/07/01(金) 12:51:59.32 ID:sOTkBoZ0a.net
AOSの世界観わかるようなゲームは残念ながら存在しないです

444 :NPCさん (オッペケ Sra3-Sbx/):2022/07/01(金) 13:22:01 ID:D74KezWQr.net
悲しい
SFのほうが人気あるのかな

445 :NPCさん :2022/07/01(金) 13:52:44.34 ID:EkOBMo2r0.net
>>441
PS4の「ストームグラウンド」というゲームは少しやってました
デジタルでやるような内容でもないし正直あまり面白くはないんですが
「ウォーハンマーのキャラがCSゲームで遊べる」だけでちょっと嬉しかったですね個人的には

446 :NPCさん :2022/07/01(金) 14:04:26.78 ID:CSbSo9Cs0.net
そもそもゲームどころかFB時代の本も読まないとAoSの本だけだとキャラクターや世界観半分わからないしなあ
あんなにコアブック分厚いのに
古参の人に聞く方が早そう

447 :NPCさん :2022/07/01(金) 19:05:24.62 ID:NSXb6Lvy0.net
>>439
引き合いに出されても仕方がない、スナップフィットの精度には天と地ほどの差がある。
現にGWのイージートゥビルドではいまだに隙間も出るしパーツも浮くがバンダイのそれは恐ろしいほどバチピタだ。
価格が―いうのは多分あれだな、ガンプラも海外では値段が高く設定されてるのを知らんやつらだろう。

448 :NPCさん :2022/07/01(金) 19:18:18.62 ID:+3FNINxz0.net
ガンプラが安いのは間違いないがGW商品が高いのも間違いないぞ

449 :NPCさん :2022/07/01(金) 19:33:29.40 ID:uYmxhL+4a.net
高いのはもう仕方ない、受け入れよう
収入を増やす方法を考えるんだ

450 :NPCさん :2022/07/01(金) 19:42:29.10 ID:+3FNINxz0.net
コロナさえなけりゃ、オリンピックでもう少し景気良くなってたかもな
収入を増やすなら副業しなくちゃならないんだが
そうなると塗る時間も遊ぶ時間もなくなるという…

451 :NPCさん :2022/07/01(金) 20:58:57.31 ID:S4T6giEc0.net
パーツ精度は各所で国産よりいいとか言われてるけどむしろ悪いまである
初めて買ったゾンビドラゴンまったくあわないとこあってビックリしたわ

452 :NPCさん :2022/07/01(金) 21:43:12.35 ID:CSbSo9Cs0.net
古い型のだとプラだけどガレキみたいな雰囲気

453 :NPCさん :2022/07/01(金) 23:41:03.73 ID:FBM+PZN90.net
別にどれとどれが比べて劣ってるとかそういう事がいいたい訳ではなく
手のかかってるミニチュアほど可愛く感じるってのと
そういう楽しみ方も覚えるとより楽しくなるよって事が言いたかったんだが言葉足らずですまんかった

今は比較的道具で解決できることも多いからねー
そして道具代でまた(以下無限ループ

454 :NPCさん (ワッチョイ 6b15-A/OY):2022/07/02(土) 02:44:39 ID:6cX5tAZc0.net
発売年とか一覧であればわかりやすいんだけどね
後年の方が組みやすいのは確かだからその辺は好みで選べば良いし
値段に関してはスタコレあるうちにある程度揃えて正解だったなとは思う
海外でもミニチュア売上下がり気味らしいけどもしこれ以上単体価格上がってゼロから新アーミーを?って確かにちょっと厳しい

455 :NPCさん :2022/07/02(土) 06:00:49.64 ID:IS1eb7P+0.net
近頃のミニチュアは変態分割で組みあがったらすごいってなる反面ポーズや装備の自由度がね・・・
コンパチ回帰してほしいな

456 :NPCさん :2022/07/02(土) 17:34:13.94 ID:Ic9s4dgf0.net
ナイトホーントのダイス、値段倍になったけど前の方が質よくない??
蓄光素材で光ったし劣化して値上がりした感しかない

457 :NPCさん :2022/07/02(土) 19:23:10.44 ID:6cX5tAZc0.net
ミニチュア売上が減少してデジタルゲームや書籍の版権売上が上昇してるらしいんで
高いツールなんかもどこまでも付いていく信者のみが吸い上げられるパターンかな
世界観にピッタリだ

458 :NPCさん :2022/07/02(土) 20:01:02.02 ID:/DgV7HiP0.net
ソシャゲが廃課金者を当てにして没落するパターンやん

459 :NPCさん :2022/07/03(日) 11:41:06.37 ID:5QCZbAW60.net
アイアンジョウのスタコレとオールクのバトルトームを買ったんですけど
スタコレの説明書に書いている武器は3種類なのに、バトルトームに書いている武器はチョッパー2刀流だけ
データが違うのは、アップデートで装備できる武器が変わっただけでしょうか?

460 :NPCさん :2022/07/03(日) 14:48:29.26 ID:KVMuR0j80.net
元々安くはなかったけどなあw

461 :NPCさん :2022/07/03(日) 15:32:13.75 ID:hpXDKfE50.net
バトルトームが正しいのでそれに合わせればOK
アードボゥイの事だと思うが五人ユニットだとチャンピオン、旗持ち、楽器持ち、盾持ち二人 で編成すればおけ

462 :NPCさん :2022/07/03(日) 15:51:32.89 ID:5QCZbAW60.net
>>461
スタコレの説明書に書いてない情報が多くて混乱してました
組み立てる前にわかって助かりました
ありがとうございます

ちなみにこの場合の編成は5体毎に同様の編成が可能なのでしょうか?
仮に20体で編成すれば、チャンピオン4、旗4、楽器4、盾8を戦場に投入出来るのでしょうか?

463 :NPCさん :2022/07/03(日) 23:13:33.88 ID:hpXDKfE50.net
AOSのルールだと5体編成か増強を使って10体、15体編成にしか出来ないルールです。
同じ組み立て方で大丈夫ですがルール的にはチャンピオンは1人だけなので違うチャンピオンはただの両手武器のユニットになります。旗持ち、楽器持ちも入れる事は可能ですが効果が重なる訳では無いのでだだの両手武器のユニットの扱いになります

464 :NPCさん :2022/07/04(月) 00:23:33.72 ID:6LARe/wb0.net
ハロウディープの好敵手っていう新商品がでてるけど、通常のハロウディープとどう違うのか公式にすら大した情報がないっていう

465 :NPCさん :2022/07/04(月) 01:34:14.38 ID:zgwXSLNy0.net
えっ、今ってバトルライン40体とか出来ないの?
昔スケルトン大連隊やってたから寂しいな

466 :NPCさん :2022/07/04(月) 06:56:32.25 ID:s+fAKzeK0.net
>>463
ネットでスタコレ×2にシャーマンぶち込めば1000、モウクラッシュ×2追加で2000
そんな風に書いてましたが、今は制限があるんですね
チャンピオン、楽器、旗持ちが複数いるとわかり難そうですから1体ずつにしたほうが良さそうですね

本当に助かりました
ありがとうございます

467 :NPCさん :2022/07/04(月) 08:53:03.87 ID:pi7TteJra.net
たるいさんのブログですね、それはアードボゥイを20体1ユニットにするのでは無く10体2ユニットにしたり5体4ユニットに編成したりしてます。

ゲーム中に同じ名前のユニットは3ユニットまで編成出来て、1つのユニットには最低人数かそれの二倍、バトルラインならそれの三倍までを増強ポイントを使って編成出来ます

468 :NPCさん :2022/07/04(月) 08:53:56.70 ID:pi7TteJra.net
なので5体4ユニットは出来ないですね、10体1ユニット5体2ユニットですね

469 :NPCさん :2022/07/04(月) 19:01:03.30 ID:s+fAKzeK0.net
ありがとうございます

いろいろと編成に関する細かいルールが多いいですね
塗るまでコアルールブックは使わないと思って購入を後回しにしてたのは失敗でした
まだ編成に関して不明なところが多いいですし、コアルールブックをすぐに買います

公式の編成例みたいなものが有れば買うものをリスト化しやすのですが、
コアルールブックとバトルトームが高くて、多くの人はミニチュアを買う前に1ヶ月のお小遣いを使い切りそうです

470 :NPCさん :2022/07/04(月) 19:59:48.06 ID:D8f2RP2K0.net
もし、コアブックのことだったら申し訳ないんだが、コアルールは公開されているよ

https://games-workshop.slgnt.eu/optiext/optiextension.dll?ID=PbkPjDk3GqM4Dar0wFqxtB9bht7pOFF3rsdcjW2IJEp9nEE5yOm3HvlJ_lFtIE%2Bux4mF6K3MkUZUq_a63J&lang=ja

471 :NPCさん :2022/07/04(月) 20:01:41.86 ID:cRI+u9120.net
とりあえずいきなり2000ポイントで始めるのはルールの把握とかも含めて難しいから750ポイントでゲームするのがいいよ、ゲーム会も最近どの県でもやってると思うからTwitterで声かけてルール教えてもらったりしながらが一番ベスト

ゲームをしてみないと能力値の意味が理解出来ないしね

472 :NPCさん :2022/07/04(月) 20:04:53.31 ID:D8f2RP2K0.net
あと、まだ戦わないならバトルトームは後回しでいいと思うよ
アードボゥイの編成に関することは、もうここで大体出てるし

473 :NPCさん :2022/07/04(月) 21:03:28.80 ID:s+fAKzeK0.net
どうせ遊ぶならオールクの大軍を使いたいなという誘惑で、たるいさんの記事を参考にスタコレ×2、モウクラッシュ×2で購入計画をたててましたました

少数だとウォークライとあまりかわらないのでは?と思って、スタコレ×2とバトルトームをとりあえず購入したのですが、まさか制限があったとは

ネットで検索して気になる軍団をチョイス→バトルトームやコデックスを買って設定やミニチュアを詳しく調べる→ミニチュアを買う
いろいろと調べたのですが、こんな流れだと思ってました

474 :NPCさん :2022/07/04(月) 21:17:55.28 ID:cRI+u9120.net
スタコレ2つとバトルトームは買って間違いないから大丈夫ですよ!
ウォークライとは全然別物です、こっちのルールが複雑なので大きいポイントだとルール確認しながらになって四時間とか時間かかって大変なんですよね、なので初めは小さいポイントからがオススメです。対戦相手の方も大変だと思いますし
750,1000,1500,2000と順番にゲームが良いと思います。
それに合わせてユニットも追加しながら

475 :NPCさん :2022/07/04(月) 21:40:37.85 ID:BEw/AJOG0.net
バトルトームとスタコレは正解じゃないかな
バトルトームは2年以上は変わらないだろうし
今のスタコレはもし無くなったら値上げだろうし

476 :NPCさん :2022/07/04(月) 21:51:02.79 ID:s+fAKzeK0.net
そんなに時間が掛かるんですね
確かに慣れない状態だと相手に迷惑ですね
750を目標に揃えてみます

制限があると750を確保するのも大変ですね
シャーマン、ブルート、メガボスを追加購入かな

スタコレは中途半端ですね
750を確保できるボックスがあればいいのに

477 :NPCさん :2022/07/04(月) 22:25:17.26 ID:D8f2RP2K0.net
500ポイント上限のオープンプレイというのもあるよ

478 :NPCさん :2022/07/04(月) 22:46:45.44 ID:s+fAKzeK0.net
500だと作りやすくて練習には良さそうですね

479 :NPCさん :2022/07/05(火) 06:25:59.99 ID:1qT3bSSya.net
フルペイントじゃなくてもゲームみんなしてるし、とりあえずゲームしてくれる人の確保が優先です!

480 :NPCさん (オッペケ Sr23-7K7f):2022/07/05(火) 09:30:03 ID:HD5q/iAnr.net
初めてバトルトーム買ってちまちま暇な時読んでるんだけど
バトルラインって用語の説明が見当たらない
教えておじちゃん達

481 :NPCさん :2022/07/05(火) 10:54:17.02 ID:UJLaejMKa.net
ケツのポイント表に書いてるよ

482 :NPCさん :2022/07/05(火) 16:39:45.18 ID:FL0V7f5X0.net
確かピッチバトルでしか使わない用語じゃなかったっけ?バトルライン。

483 :NPCさん :2022/07/05(火) 16:44:57.30 ID:DfPT1KIQ0.net
強化と増強の概念はどこにもあるからそんな事はない
あとバトルライン最低いくつ必要ってのもあるよ
1000以下は1つ以上1500は2つ以上2000は3つ以上
リーダーやモンスターもいくつまでに抑えないといけないってルールもあるよ

484 :NPCさん :2022/07/05(火) 16:46:02.78 ID:DfPT1KIQ0.net
オープンプレイでも編成ルールは守ってるはず

485 :NPCさん :2022/07/05(火) 17:47:07.25 ID:/4s2MXnv0.net
オルクなら単色ベースコートでもOKな気がする
暇になったらちょい塗り

486 :NPCさん :2022/07/05(火) 18:44:11.99 ID:3ViQrz1C0.net
>>481
表に〜ならバトルラインとか書かれてるのは分かるし、ルール毎に必要なバトルラインユニットの下限があるのは理解できてるんだけど
バトルラインという概念というかニュアンスがよく分からない
戦線張れる素質があるってニュアンスなの

487 :NPCさん :2022/07/05(火) 19:01:06.22 ID:FL0V7f5X0.net
483と484はオープンプレイのページ100回音読してこい。どうせオープンプレイのページなんて開けたこともないんだろ。

488 :NPCさん :2022/07/05(火) 19:18:18.57 ID:DfPT1KIQ0.net
>>487
ほんとだね、ナラティブプレイとオープンプレイごっちゃになってたよ
ありがとう

489 :NPCさん :2022/07/05(火) 19:21:09.70 ID:DfPT1KIQ0.net
そしたらナラティブプレイには関係あるよ、栄光への道には増強とかするんで

490 :NPCさん :2022/07/05(火) 19:27:44.87 ID:FL0V7f5X0.net
>>489
よし、ついでにナラティブプレイのページも100回音読してきて。バトルラインなんて言葉、一回も出てこないから。さあさあ!

付け加えると、栄光への道の編成ルールはマッチプレイとは似て非なるもの。カテゴライズから違う。

491 :NPCさん (ワッチョイ 46bc-6ZKz):2022/07/05(火) 19:39:16 ID:DfPT1KIQ0.net
強化で増強とかするじゃろ?

492 :NPCさん (ワッチョイ 46bc-6ZKz):2022/07/05(火) 19:41:07 ID:DfPT1KIQ0.net
増強は基本一回までバトルラインのユニットのみ増強二回可能。

493 :NPCさん :2022/07/05(火) 20:03:01.35 ID:DfPT1KIQ0.net
ごめんな

494 :NPCさん :2022/07/05(火) 22:28:12.02 ID:FL0V7f5X0.net
ダメだ、俺はこの人とは別のゲームを遊んでるらしい。
それとも俺の知らないエラッタでも出たのか?
そもそもこの人ルールブック持ってるのか?

495 :NPCさん (ワッチョイ 5324-8NLY):2022/07/05(火) 23:27:04 ID:FL0V7f5X0.net
コアルール100回音読してくる、、、

496 :NPCさん :2022/07/05(火) 23:59:29.01 ID:YpgonIfx0.net
これまでボードゲームのルールブックを100冊以上は読んできたが、ウォーハンマーのルールブックはトップクラスでわかりにくいと思う

497 :NPCさん :2022/07/06(水) 08:43:41.83 ID:PaJxsoT+a.net
>>495
私は心優しい光のウォーハンマー民だから貴方みたいに煽らないよ
このゲームは難しいから共に初心者の方がいる時は優しい手解きしようね            

498 :NPCさん (ワッチョイ 6b15-A/OY):2022/07/06(水) 14:35:02 ID:x0NNMbW10.net
ウォークライ情報楽しみだな
エイトポイントへの門はベラコールのせいで閉じちゃったんだっけ?

499 :NPCさん :2022/07/06(水) 20:38:31.17 ID:+iX4Htdn0.net
ウォークライのテレインはそのままAOSで使えるので新作に期待したい
レッドハーベストのテレインはAOSでも40Kでも使えているので重宝している

なおカタコンベは見なかったことにする

500 :NPCさん :2022/07/06(水) 20:51:40.79 ID:+iX4Htdn0.net
>>496
ルールを毎年アップデートして、しかもそれを販売している以上
年々難しくなっていくのはしかたない
個人的にはどこかでAOS版の簡易ルールを作ってほしい

501 :NPCさん :2022/07/09(土) 02:43:09.79 ID:URrI59Da0.net
40kで大物続きだがAoSは来るとしてもおこぼれのデモプリくらいか
クラグノスが能力はともかくポッと出の空気なのが悔やまれるな

502 :NPCさん :2022/07/11(月) 16:30:18.28 ID:CN+nO0720.net
ウォークライ版上げかー
今のウォークライは問題がないわけじゃないが、上手くまとまってたんだよな
新しいウォークライがキルチームみたいにならないことを願うわ

503 :NPCさん :2022/07/12(火) 09:30:40.05 ID:yBy4IZzSd.net
>>502
おや、キルチームどこか気に入らない?

504 :NPCさん (ワッチョイ 0515-BXm0):2022/07/12(火) 17:37:21 ID:EWnf57Z90.net
今までのウォークライは保存だな
今ある冊子と使えるミニチュア、テレインだけでも今後も相当遊べる
それはそれとして新しいウォークライも新鮮
2版3版とテレインの雰囲気がこれだけガラッと変わるなら長い目で見て楽しみも増えるな

505 :NPCさん :2022/07/12(火) 20:43:38.72 ID:bj0RmSJe0.net
>>503
キルチームみたいに色々変わらないでほしいという意味
今のキルチームが面白くないという意味じゃない

506 :NPCさん :2022/07/12(火) 22:02:51.21 ID:DTE/nMrn0.net
>>505
ああーたしかにあれはガラリと変わったね。

507 :NPCさん :2022/07/12(火) 23:33:41.01 ID:sqeua2MF0.net
ウォークライのナイトホーント弱かったから調整入ってほしい

508 :NPCさん (ワッチョイ cd89-GZyv):2022/07/13(水) 20:25:25 ID:iUypnarL0.net
ウォークライは数回やっただけだが、ファイターひとりひとりの個性がいまいち薄いのとクリティカルでダメージが跳ね上がりすぎて大味なのが気になったかなぁ
あとファイターカードに武器の名前とかフレーバーとか欲しい

509 :NPCさん :2022/07/13(水) 22:55:47.23 ID:M8UD0kPr0.net
バトルプランカードとバンドの相性でもかなり変わるしな
ガチガチの戦略ゲームって感じは薄い

510 :NPCさん :2022/07/14(木) 08:23:36.09 ID:wHSBFUslp.net
そりゃ、ガチガチの戦略ゲームよりはもうちょいカジュアルに寄せたかったんだろう

ウォークライからAOSのゲームに入って欲しいって思惑もあったろうし……

それが成功してるかはここでは置いておく

511 :NPCさん :2022/07/14(木) 17:42:26.64 ID:uP9yeUQe0.net
ウォークライは塗り専がちょっとゲームするのにちょうどいいんだよな

512 :NPCさん (ワッチョイ 0515-BXm0):2022/07/14(木) 18:42:43 ID:2qwiSA6x0.net
確かにメインアーミー以外に少し塗って遊んでみたい種族がいる場合に作るのが10体単位とかじゃないのは良い

513 :NPCさん :2022/07/14(木) 20:21:01.66 ID:FM4VyheZ0.net
オールクのボーンスプリッターの氷骨族の場合
ヒットロールで6が出たら武器ダメ×2の致命ダメージを入れれるでいいのでしょうか?

514 :NPCさん :2022/07/14(木) 21:14:38.93 ID:uP9yeUQe0.net
そうはならんやろ

氷骨族は「ヒットロールで6が出た時点でその武器の【ダメージ量】に等しい
数の致命的ダメージをもたらしその攻撃シークエンスはその時点で終了する」

なぜ✕2になるのか分からない

515 :NPCさん :2022/07/15(金) 02:52:47.72 ID:3CfHMsfP0.net
ナイトホーントやってる人バトルラインどうしてる?

516 :sage :2022/07/15(金) 12:10:55.07 ID:WES/d0Fea.net
そういやスピリットホスト、ヒット6出目致命が無くなったのにポイント増えてるのどゆこと?
いくら全員ヒット6出目自動ダメージになったとしても、ヒイイあんまりだー

517 :NPCさん :2022/07/15(金) 17:29:34.70 ID:sJgONsv90.net
>>516
攻撃が命中しやすくなったしヒーローもかばえるようになったし移動力も上昇
そりゃポイント上がるわな
こいつの近くにいるヒーローは加護+3になるようなもんだぞ

518 :NPCさん :2022/07/15(金) 17:34:38.55 ID:sJgONsv90.net
>>515
チェインラスプの大群

519 :NPCさん :2022/07/15(金) 18:46:23.87 ID:DCNg6oLs0.net
>>514
あー言葉足らずですみません
ボーンスプリッターの戦闘特性でヒットロールで6が出た場合、2回ヒットしたものと扱われるがあるのでどちらが優勢か?2回致命が入るのかって事です

520 :NPCさん :2022/07/15(金) 20:14:51.84 ID:WCZ0MDvd0.net
>>519
6が出たら二回ヒットになる系は追加ヒットは6では無いってルールだから致命ダメージ与えた後にウーンズロール1つするんですよー

521 :NPCさん :2022/07/15(金) 21:46:04.23 ID:DCNg6oLs0.net
>>520
なるほど、ありがとうございます
ダメージソースが増えるのは良い事ですね

522 :NPCさん :2022/07/16(土) 22:49:20.35 ID:zeKnYqfk0.net
ストアでナイトホーントの新しいバトルトーム読ませてもらったけど
かなり強くなってるね
全員加護飛行持ちレンド無視、ヒットロール6だとウーンズロールは自動成功
さらに葬列の緑玉の軍勢やレディオリンダーが毎ラウンド致命傷ばらまきまくり
スクリプターモーティスも一緒になって結構なダメージ出すなぁ

ちょっと欲しくなっちゃったよ

523 :NPCさん :2022/07/17(日) 15:39:58.36 ID:s8a7kaje0.net
次に発売するバトルトームってどこの勢力だっけ?

524 :NPCさん :2022/07/17(日) 20:26:34.56 ID:De+uRIgA0.net
スケイブンとシルヴァネス

525 :NPCさん :2022/07/17(日) 20:35:26.18 ID:De+uRIgA0.net
秋には破壊の勢力が二つ出る予定
https://ageofminiatures.com/age-of-sigmar-upcoming-releases/
冬はスレイブトゥダークネス

526 :NPCさん :2022/07/17(日) 20:37:32.68 ID:De+uRIgA0.net
ちなみにオゴウルとギッツじゃないかと予想されている

527 :NPCさん :2022/07/18(月) 03:46:01.85 ID:gz7I4NmX0.net
スレイブトゥダークネスはデモプリとオグロイドは発表あったな
新バトルトームはベラコォールやディーモン推しか

528 :NPCさん :2022/07/18(月) 21:15:02.37 ID:X31SJhkN0.net
コーンは何時になるんだろう・・・
更新してくれないとモータルがヒ―ローでも1ダメは正直きつい

529 :NPCさん :2022/07/19(火) 18:51:48.23 ID:k4Znydli0.net
バトルトーム2版終盤のベヘマットルミナスソウルブライトなんかは3版見越してそうだったがコーンはさすがに辛いか
40k兼用ディーモンの新モデル出揃ってから出すのかね

530 :NPCさん :2022/07/19(火) 20:48:25.59 ID:Yg2z2FCu0.net
コーンとビーストオブケイオスとフレッシュイーターはまとめてパワーアップしてほしい
逆にドーターオブカインを出した意味が分からない
あれはもっと後でも良かったんじゃないか?

531 :NPCさん :2022/07/19(火) 21:02:57.03 ID:0ABumHcm0.net
たとえ顔がゴリラでもモン娘の時点で一定量の需要が見込めるから優先されたんだろうな・・・

532 :NPCさん :2022/07/19(火) 23:45:29.07 ID:fbdN24KS0.net
対決セットが出たからじゃないの?
新ミニチュアも間に合わせなくて良いし

533 :NPCさん :2022/07/20(水) 19:24:31.45 ID:OzhLNxdA0.net
コーンはAoS序盤以外ストーリー的にも蚊帳の外だよなあ今ちょっとオルクと被るからかね
まあ満を持して後から出る方が強いのかもしれない

534 :NPCさん :2022/07/20(水) 23:33:06.35 ID:UnEPlytV0.net
ルミネスの変な兜をパクってるウォークライの奴らってケイオスドワーフの関係者だったのか
3版スターターのホブゴブリンといい復活の予兆って感じだな

535 :NPCさん :2022/07/24(日) 01:21:32.20 ID:Ch3YyPsG0.net
2版終盤のミニチュアデザインの傾向とFB企画が動いている点を見るに需要あるんだろうな
カースドシティやウィッチハンターに続きシグマーの城塞都市のテコ入れ予告もあったしあの延長線上で正統派の歩兵や騎兵作ってくれるなら楽しみだ
何年待ちかは分からないが

536 :NPCさん (ワッチョイ 4924-R4TS):2022/07/24(日) 09:52:56 ID:8fEBkxzt0.net
FBもホルスヘレシーみたいに英語だけになりそう

537 :NPCさん :2022/07/24(日) 12:32:12.58 ID:go9Y4VLg0.net
もう日本は売上よくないのかもな
値上げでついてけない層も出てきそうだし
友人にすすめても値段見て尻込みするしな

538 :NPCさん :2022/07/24(日) 16:04:33.69 ID:Ch3YyPsG0.net
確かにLoNの頃のスタコレ、ファイアスレイヤーのお得箱なんかも消されたし初心者がいきなりヴァンガード箱買いたくなるかといったらレアケースな気がする
でもAoSの派生ならともかくホルスへレシー日本語無しは意外だった

539 :NPCさん :2022/07/25(月) 00:23:01.35 ID:1Gs4qQB40.net
ボックスはお得とか言われてるけど、バラより安いだけで高いからな
信者がついてくるギリギリまで値上げしてくんだろうなぁ

540 :NPCさん :2022/07/25(月) 10:13:33.12 ID:dhCex67q0.net
ボックスだと必要ないものが手に入ったり余計に買い足さなければいけなかったりで
そこまでお得感がない

541 :NPCさん :2022/07/28(木) 19:03:05.06 ID:N6qdk+6S0.net
バトルフォースでさえ3割引きや半額でやっと捌けるのが現状だものな
肝心のユニットが無かったり華が無かったり

542 :NPCさん :2022/07/28(木) 21:39:44.98 ID:lTlMqxwa0.net
半額でも一見には高くて感じそうではある

543 :NPCさん :2022/07/29(金) 03:06:27.59 ID:pOZ8U2ER0.net
お高くなったスタコレみたいなヴァンガード箱だけど
スケイブンなんかは大砲や中型入ってて素人目にも惹かれる要素あるとわかるんだが
ファイアスレイヤーの歩兵ヤケクソボックスみたいなのはアーミーやってる人にはあれで魅力的なんだろうか?

544 :NPCさん (アウアウウー Sa09-SwkG):2022/07/30(土) 17:42:24 ID:xlY8Fvxea.net
ファイアスレイヤーはユニットはあれの中身以外にはドラゴン1種類しかおらんのや
歩兵が2種類
ドラゴンが1種類
キャラクター以外はそれだけしかない、やけくそアーミーやで

545 :NPCさん :2022/07/30(土) 18:30:06.08 ID:SmgvZsO90.net
半裸のムチムチしたおっさんしかいないフェティッシュなアーミー

546 :NPCさん :2022/07/30(土) 18:42:04.22 ID:9hLpTy1p0.net
少し興味出てきたw

547 :NPCさん :2022/07/30(土) 20:41:32.36 ID:6WdIZa690.net
他に言い方ないんかwwww

548 :NPCさん (ワッチョイ fa4c-G1eK):2022/07/31(日) 01:53:33 ID:K4jyXHRK0.net
どっかでドワーフ大集合みたいなアーミーに組み込まれるかと思ったんだがなぁ・・・

549 :NPCさん :2022/07/31(日) 06:58:37.71 ID:1QeKw7nR0.net
AoSウォリアーのスターターで始めたのですが、思ってた以上に楽しかったのでストームキャストの
軍拡をしたいと思っています。
ストームキャストのスタコレが気になるのですが、スタコレよりドミニオン等を買ったほうがいいのでしょうか?

550 :NPCさん :2022/07/31(日) 08:45:05.01 ID:KD18dXPzd.net
あんまりストームキャストのスタコレって良い内容じゃ無いんだけど、他はどれもスターターでクルールボーイズと同梱なんだよな。ドミニオン買ってクルールボーイズ処分するか、どっちも使うなら良いかもしれない。

551 :NPCさん :2022/07/31(日) 13:42:38.45 ID:YlXixU+c0.net
ドミニオンならウォーリアーのクルールボゥイ側も無駄にならないしコアブックも付いてくるし
ストームキャスト側をメインにしたいって事だけど、同規模に拡張されたクルールボゥイをサブアーミーにするのも良いよね

552 :NPCさん :2022/07/31(日) 14:47:38.07 ID:R4UyhQRK0.net
好みとご予算で選んでいいとは思うけどスタコレはユニットが少し半端なのとウォリアーなどのスターターと違い日本語能力データは別売り
データ本のバトルトームは全ユニット能力データと強化ルール入りでアーミー強化をずっと続けるなら必須だけどこれもまあまあお高い

ドミニオンは一応単体でボックスゲームとしても完結してて単体で買うと高いコアブックに強ユニットに敵ユニットデータごと入ってて何かと便利かもしれない
スターターの延長で無駄なく遊べるのはドミニオンかなあ
割引き良い店ならまだ安くしてる店もありそう

どっぷり浸かる気なら両方とも買ってバトルトーム読み込んだらストームキャストの兵科の数なら何年でも延々楽しめると思うw

553 :NPCさん :2022/08/01(月) 10:28:31.60 ID:Q0TW/zme0.net
長く遊ぶならドミニオンは悪い選択じゃない
ウォーリアーと合わせて1000〜1500ポイントのゲームが出来るのは大きい
あとマッチプレイで1500ポイント戦が出来るバトルパックはコアブックにしか掲載されていない
そのコアブックとインドラスタセット(Thunderstrike Command)を同時に買うと2万5千円くらいする
まだ販売されているうちに買っておくことをオススメする

554 :NPCさん (ワッチョイ 6515-iNeV):2022/08/02(火) 05:27:57 ID:dUD3jUjO0.net
ウォークライの新データ日本語無いのかな
また本買い直し?

555 :NPCさん :2022/08/02(火) 11:06:56.97 ID:9mNrasre0.net
>>554
https://www.warhammer-community.com/ja/%e3%83%80%e3%82%a6%e3%83%b3%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%89/?=#warcry-ja

556 :NPCさん :2022/08/02(火) 11:10:48.56 ID:9mNrasre0.net
今回は新しいデータを無料でバラ撒いてくれるんだな
データカード目当てに最近ウォークライ用のウォーバンドセット買ってしまったんだが
ちょっと複雑な気分

557 :NPCさん :2022/08/02(火) 19:09:22.37 ID:dUD3jUjO0.net
>>555
スマンリンク先見れなかった

日本語データ公開されてたんだな
これならコアブックとタブレットとかでいいないずれコンペンディウムも買うとは思うけど
ウォークライ1版の戦場やバトルプランやる時には前のデータがバランス的には合ってるんだろうかね

558 :NPCさん :2022/08/02(火) 20:26:38.31 ID:9mNrasre0.net
>>557
あれ? パソコンでは見れたんだがな
すまんかった

バランスは常におかしいと思うし、そんなもんだと分かった上で遊んでる

559 :NPCさん :2022/08/03(水) 00:49:06.84 ID:qFpESiV00.net
>>558
PCからだと見れたーありがとう

確かにバランスは戦場が運任せなこともあり雑に変わるね
アビリティもだけど大味さ含めて楽しい

560 :NPCさん :2022/08/03(水) 19:11:23.78 ID:qFpESiV00.net
ウォーバンド無料データあるからご新規さんも始めやすいな
セットはキルチーム同様の商品展開みたいだし好みのテレインとウォーバンド来るまでは少し様子見

561 :NPCさん :2022/08/04(木) 13:53:58.56 ID:rx0yJBGG0.net
これでセットがもう少し安ければねぇ…

562 :NPCさん :2022/08/04(木) 19:19:14.14 ID:Ekbsq2kr0.net
アンダーワールドも安いのが魅力だったけど最初に買うであろうセットもお値段2倍だもんな

563 :NPCさん :2022/08/04(木) 21:42:44.11 ID:rx0yJBGG0.net
アンダーワールド、第三弾までは一万円を超えることはなかった気がする

564 :NPCさん :2022/08/05(金) 01:06:22.18 ID:W9pWscwi0.net
今までウォークライ1版やアンダーワールドのセット結構買ってたが
キルチーム並みに頻繁に出るならコミュニティの誰かが持ってるテレインにお邪魔してもいいよな
きっと誰かがスターターボックス買うはずだしな
買うよな?

コアルールとウォーバンド1つさえあれば手軽に遊べるはずだよな
な、そうだよな

565 :NPCさん :2022/08/05(金) 01:33:01.43 ID:7tAZMTnz0.net
アンダーワールドのスターター買う前に拡張買っちゃった
カード効果の意味がさっぱりわかりません

566 :NPCさん :2022/08/05(金) 09:48:48.89 ID:HEDQIcP60.net
専用ダイスとボードは必要になるからスターターは買ったほうが良いと思う
もしくは対戦相手がスターターを持っていれば大丈夫
昔はルールは無料で公開されていたんだがなぁ

567 :NPCさん :2022/08/05(金) 22:07:47.66 ID:HEDQIcP60.net
GWの通販ページからStart Collecting!シリーズのほとんどが
「Temporarily out of stock Online」になっとるんだが
これ全部近々消えるってことかな?
Vanguardがある勢力ならともかく、そうでないのまで一斉に消す気か?

568 :NPCさん :2022/08/05(金) 22:45:38.92 ID:W9pWscwi0.net
ソウルブライトもファイアスレイヤーもバトルトーム更新と同時に御使いやマグマドロスが入ったスタコレご丁寧に消してたしそうだろうなあ
ソウルブライトはスタコレワイトキング箱しかない
内容は堅実だけど華が無いんだよな

569 :NPCさん :2022/08/05(金) 22:53:41.00 ID:GS9zaSkR0.net
今思えばスケルトンホードの箱良かったよね

570 :NPCさん :2022/08/06(土) 02:06:28.58 ID:ebehSmeU0.net
中型3体とか大型1体とかセンターピースになるユニットはやっぱ入ってて欲しいよなぁ

ウォークライのデータを無料で見せてくれるのはありがたい
おかげでまったく使う予定のないアーミーもスタコレ1つとユニット少しぐらいならウォークライで使えるしええやろ・・・の精神になってしまう

571 :NPCさん (ワッチョイ d115-TEL0):2022/08/06(土) 04:03:46 ID:ow6UYyIP0.net
大型中型は組み替えが出来るか複数並べても良いのでいらないって事も無かったし
スタコレでウォークライやって少し足してAoSってのも良い導線だったように思う

572 :sage :2022/08/06(土) 08:43:31.80 ID:9+Mb6myd0.net
ウォークライの新データ、ケイオスの2番目だけまだないよな?

573 :NPCさん :2022/08/06(土) 19:40:23.00 ID:LbMGiRa/0.net
昔はスタコレとウォークライのウォーバンド箱を組み合わせれば
軍勢によってはAOSで1000ポイント戦が出来るくらい集めることができたのになぁ
1〜2割引の店を利用すれば1万5千円前後でそろった時代が懐かしい

574 :NPCさん (ワッチョイ 134f-woMg):2022/08/06(土) 21:29:59 ID:xrYHaul+0.net
スケイヴン、ナーグルネズミの同盟相手がナーグルからマゴッキン・オブ・ナーグルに縮小されてるのが地味にきつい

575 :NPCさん (ワッチョイ d115-TEL0):2022/08/08(月) 03:59:17 ID:bIAeMd260.net
キーワード持たせて組んでも恩恵無い感じ?

576 :NPCさん :2022/08/08(月) 20:18:31.25 ID:qafLlOXF0.net
前の版だとナーグルStDをペスティレンス氏族に同盟ユニットで入れれたけど、新バトルトームでマゴッキン・オブ・ナーグルしか入れれなくなった
ナーグルStDで鼠を補強できなくなった

577 :NPCさん :2022/08/08(月) 21:55:27.33 ID:bIAeMd260.net
ティーンチもStD入れる恩恵無くなったとか見たな
海外やガチ勢のメタ分からないが何でもアーケィオンぶっ込むのが便利過ぎたとか?

逆にStDは単一陣営では控えめだったのが次のバトルトームで変わるのかも
チラチラ流れてくるロスターどれも変わり映えしなかったからなあ

578 :NPCさん :2022/08/10(水) 09:20:53.82 ID:dtCldF6A0.net
ヨドバシとかはまだだけど、スタコレあちこちで値上げ始まってんな
新規や新しい勢力の追加を考えている人は、定価で買えるうちに買っといたほうがいいかも

579 :NPCさん :2022/08/10(水) 17:58:59.22 ID:Bg4csJlR0.net
ヴァンガードコンパトのあの定価見て始めようって新規は希少だろうなあ
趣味に割ける予算感がバイクやカメラくらいまでいけるのか一般的なプラモデルやゲームの範疇で捉えてる人かでだいぶ違うだろうけど
スタコレのだいたい1箱1万や即完売クラスのウォークライ箱なんかは優秀だった

580 :NPCさん :2022/08/10(水) 19:45:29.96 ID:t/M+Eo2m0.net
歩兵2ユニットと各種マーカーが付くウォーバンドスターターは初めての人が手を付けるのに最適だよな
お得だからベテランに速攻で狩り尽くされてしまうのが実に勿体ない

581 :NPCさん (ワッチョイ d115-TEL0):[ここ壊れてます] .net
ウォークライ興味持った人にウォーバンド1つと余った格安コアブックで誘えた頃は楽だった
最初からスターターボックスにアライアンス本にとなるとそれならAoS直に始めた方が良くないか?となるんでコンペンディウム公開は良かったと思う
ベテランは結局全部買うし

段階的に無理なく沼にハマってもらいたいんだよなぁ
ウォークライ箱かスタコレが完成し運よくその年のバトルフォースが合致してたら完璧

582 :NPCさん (ワッチョイ 8115-4lOq):[ここ壊れてます] .net
また値上げか

583 :NPCさん :2022/08/18(木) 14:58:17.57 ID:a0Z6YtxM0.net
ウォークライ、次々にボックス出るんだな
流石にもう追えないわ

584 :NPCさん (ワッチョイ 8115-4lOq):[ここ壊れてます] .net
40kAoSキルチーム掛け持ちが増えたしこのペースだと機会作るのも大変そうだわ
まあテレインは他でも使えるとしてもボックスどれか1個とか周りで買われそうにないやつ選ぶかなw
最初のスターターが一番使えたな

585 :NPCさん :2022/08/19(金) 22:08:56.48 ID:OmzcMBII0.net
コアルール無料公開は有り難いな
全部読んでみたけど、旧版のスターターが無駄にならないのは助かる
なんとなくだが、旧版のテレインの配置や勝利条件のカードもそのまま使えそうだ

586 :NPCさん :2022/08/21(日) 12:00:52.54 ID:/h1tt8Kt0.net
1版は結局アライアンス本やトームオブチャンピオンに追加ボックスと地味に必要な物が増えてたからなあ

新しいスターターボックスというかテレインは経験者が誰か最初買うとして
初心者にはまずウォーバンドとシタデルカラーのみでも始めてもらいたいんだろうな

587 :NPCさん :2022/08/22(月) 22:15:05.62 ID:WW2Qbrvv0.net
ウォークライ用新アーミーを始めようとしてる自分は完全に罠にハマってる・・・ちょろすぎる・・・
ちなみにモンスターって普通に組み込んでいいんだよね?殴り合いは強いけど色々欠点もあるって感じ?

588 :NPCさん :2022/08/23(火) 16:35:59.70 ID:rWunr12y0.net
昔はマッチプレイでは相手の許可がないとモンスターを入れることが出来なかったけど
今は大丈夫みたいだね
あと、モンスターなら何でも入れていいってわけじゃないみたい
欠点も制限もあるよ

589 :NPCさん :2022/08/23(火) 17:35:41.87 ID:t19EsfxS0.net
オールドワールドまだか
いつまで待たせるんだマジで

590 :NPCさん :2022/08/23(火) 18:29:51.64 ID:TABoh8jz0.net
CoSとオールドワールドは同時期に展開かねえ
トータルウォー関連が好調なら連動させない手はないしFB世界は遡らないと滅んじゃうしな

591 :NPCさん :2022/09/01(木) 11:00:46.82 ID:5+DzpxZC0.net
ルミネスと巨人軍のバトルトーム更新早すぎんか?
てっきりギッツがくると思ってたんだが
あとコーンの更新はよ頼むわ

592 :NPCさん :2022/09/01(木) 17:48:20.58 ID:NMgguV++0.net
ルミネスはバトルトーム毎年出てるような印象だけどもうこの後はさすがに何年か開くよね
既存アーミーはファインキャストのミニチュアを順次プラに変えて行ってる途中なんだな
コーンはせっかくだから40k側のディーモンも使えたりしないかねえ

593 :NPCさん :2022/09/07(水) 14:00:02.01 ID:5kE51X070.net
オゴウル君たちは今度の更新でプラキットが増えるといいな

594 :NPCさん :2022/09/13(火) 15:14:38.56 ID:8CTcnt1l0.net
プラは棒立ち多いんで躍動感あふれるのとか
バトルトーム表紙かっこいいな

595 :NPCさん :2022/09/14(水) 07:35:25.29 ID:bA3Qx3LA0.net
オゴウル、新プラはキャラクター1人だけだってよ。

596 :NPCさん :2022/09/14(水) 17:38:38.44 ID:7ECgu6VX0.net
まあそうなるよね
不人気なとこはキャラクターだけ増やしてBOXに詰めて終了

597 :NPCさん :2022/09/16(金) 01:24:08.39 ID:6uBb2UDR0.net
3版は舞台がガウルって事で何かあるかと思ったが共通のクラグノスとガルガント、それにオルクテコ入れで終わりだったんか
40kもだが混沌ラッシュだし
スターターも1版混沌2版死3版破壊で来たから一巡しそうなんだな次で混沌に戻るか秩序どうしで仲間割れか

598 :NPCさん :2022/09/16(金) 17:34:28.19 ID:/WAdaWxI0.net
おいテッドなんか言ってやれ。

599 :NPCさん (ワッチョイ 9715-H5Op):[ここ壊れてます] .net
クラグノスは4版までの繋ぎに用意された中ボス感が出過ぎ
造形は割と好き
あと発表時ビーストオブケイオスとオルクのボス連中がなんか可哀想だったな

600 :NPCさん :2022/09/19(月) 14:30:19.68 ID:QLPBZVzl0.net
いずれはシグマーやらゴルカモルカやらがミニチュアとして出るんかねぇ
個人的にはデス勢の中ボスが欲しいな
逆にナガッシュは出てくんの早すぎやろ

601 :NPCさん :2022/09/19(月) 15:14:18.90 ID:8gYRkObr0.net
暗黒4神もミニチュア出してくんねぇかなあ

602 :NPCさん :2022/09/19(月) 21:57:41.14 ID:8fiqjBWM0.net
4神今まで出た事ないみたいだけど依代を得たとかで出てくれてもいいよな
ブロークンレルムでスラーネッシュから出るかと思ったらディーモンだったし直接は顕現出来ないのかもしれない

ナガッシュ完全体やアーカン復活はいつか出るかもね
シグマーはもしアーケィオンを退ける時が来るならもしかすると
何年後になるかわからないがw

603 :NPCさん :2022/09/30(金) 14:16:19.25 ID:O5/Tyea/0.net
メタウォッチすげぇことになってんな
WD買ってないから分からないけどBoC何があったんだ?

604 :NPCさん :2022/09/30(金) 23:17:33.77 ID:SglmjElk0.net
存在が消えかけてたからテコ入れしたんだろうなあ
ブロークンレルムでクラグノスはBoCの新ミニチュアか?って騒がれながらもたいして変化無かったの可哀想だったからなー
よく知らんけどBoCといえばティーンチのモータルもポイント安く入れられるよね

605 :NPCさん :2022/10/01(土) 16:33:11.49 ID:xXikPSIQ0.net
40Kと比較するとAOSはバランス調節が上手いな
来年はギッツやオシアークのバトルトーム更新が来るかな

606 :NPCさん :2022/10/02(日) 23:31:27.02 ID:cxLsrqtq0.net
40kよりはマシに見えるけどやらかしてるところもあるからな。

607 :NPCさん (ワッチョイ 7ff6-pIDl):[ここ壊れてます] .net
最近のアーミーダイス元気なくない?
以前はもっと挑戦的だったような……色々やった結果やっぱ普通が一番てことなのかなw

608 :NPCさん :2022/10/03(月) 17:18:16.80 ID:9U/wKjdO0.net
>>607
最近だとケイオスはちょいちょい良いの出てるが他は、、、まあ形は全部普通になってるね
もしかしたら偏るダイスがあって海外じゃトラブルあったりしたのかも
>>605
AoSは微妙になったアーミーやユニットの再調整みたいなやり方は結構上手い気がする
古いミニチュアもそれなりに売る手法

609 :NPCさん :2022/10/03(月) 19:35:00.54 ID:IajpSF0N0.net
今さらだけどナイトホーントどうなった?
強くなった感じ?

610 :NPCさん :2022/10/04(火) 00:33:14.10 ID:2PNmJqIp0.net
幽体設定の再現で加護付いて2版よりかなり戦えるらしい

611 :NPCさん :2022/10/04(火) 16:52:46.13 ID:shtmahn60.net
>>609
地味に強くなったよ
全員加護6+
退却後すぐに突撃できるので戦闘特性「恐怖の波」が確実に使える
ヒットロールで6が出ればウーンズロールは自動成功

あと葬列の「緑玉の軍勢」が強い
敵の軍勢が毎ラウンドじわじわと削られていく

612 :NPCさん :2022/10/04(火) 17:46:58.63 ID:wr7CGMFvp.net
AOS勢の中で2番目に強いと思う
テクニカルかと思いきや初心者が雑に使っても強い

613 :NPCさん :2022/10/04(火) 18:31:10.95 ID:gPYQGI7S0.net
ソウルウォーズが初めて買ったミニチュアだから強くなってるの嬉しいな
教えてくれてありがとう

614 :NPCさん :2022/10/04(火) 19:27:20.56 ID:yUZP5tgj0.net
ただし運搬に弱い

615 :NPCさん :2022/10/04(火) 20:29:42.04 ID:shtmahn60.net
出来ることが多くなった分、管理が大変かな
慣れればいいんだろうけど
あと、うっかり全力防御しがち

616 :NPCさん :2022/10/07(金) 02:48:09.38 ID:77WDYjFO0.net
駄目なTCGやソシャゲだと売りっぱなしや型落ちが頻発だったりするけどこうして何度でも復活する可能性あるのが良い

617 :NPCさん :2022/10/07(金) 05:55:45.36 ID:aPF9hpsX0.net
>>614
つらい問題・・・

618 :NPCさん :2022/10/10(月) 10:36:04.55 ID:3tvyfq7x0.net
ソシャゲだと数万課金してガチャ回して欲しいキャラが手に入っても
最悪数ヶ月でゴミになったりするからな
そう考えるとWHはコスパはいいな

619 :NPCさん :2022/10/11(火) 16:04:04.56 ID:n9yI+Hjr0.net
数ヶ月かけて塗りきったアーミーがゲーム内で数ターンでゴミにされたりするがな

620 :NPCさん :2022/10/11(火) 19:01:28.48 ID:0hrGBtiT0.net
5ターンしかないゲームで数ターンとか言われても

621 :NPCさん :2022/10/13(木) 21:51:29.95 ID:86mN0ux30.net
まあゲーム性ガチ勢過ぎたらどのみち辛かろう

622 :NPCさん :2022/10/14(金) 21:50:01.13 ID:qDn5Vcdp0.net
40Kならともかく、AOSですぐに全滅とかある?
そこまで射撃の強いユニット思いつかないんだが

623 :NPCさん :2022/10/14(金) 22:45:14.60 ID:yiTifqde0.net
テーブルをひっくり返したとか。

624 :NPCさん :2022/10/15(土) 01:09:44.52 ID:7BZi7Szs0.net
うわーブレトニアとかオールドワールドで見れるのか
日本語版は期待薄だけど・・・

625 :NPCさん :2022/10/15(土) 02:17:38.97 ID:ff9ngL8o0.net
懐かしいユニットたちだ
当時どういう理由で彼らがカットされたのかは知らないけれど
また戻ってきてくれて嬉しいな

ロードオブザリングのボックスにちょっと揺れたけどやっぱこっちを待つか

626 :NPCさん :2022/10/15(土) 06:05:19.00 ID:J1uuc8uS0.net
力の指輪始まったからオールドワールドやAoSは絶好の販促期間だな
CoSも期待したい

627 :NPCさん :2022/10/25(火) 00:57:40.19 ID:EmxOwE/e0.net
カメレオンなんかごつくなったかな
派手な装備付けてあんまり隠れる気がなさそうだ
目のグルグルでいっちゃってるみたいに見えるけど
結構可愛いくていいかもw

628 :NPCさん :2022/11/01(火) 20:59:44.64 ID:fdKiwFyc0.net
オゴウルの更新はあっさり風味だったけど
StDはたっぷりでいいね
作例の鉄色の鎧のウォリアーが格好いい

629 :NPCさん :2022/11/01(火) 23:16:00.19 ID:WUj4uAIa0.net
カメレオンスキンクは使った事無いけど隠れて吹き矢撃ってるイメージがあるわ
たしかに前線で殴り合いはそれっぽくないな・・・なんか種族とかあるんかな

630 :NPCさん :2022/11/02(水) 17:02:21.86 ID:qYxYQz+50.net
そろそろ来年のバトルトームのロードマップを知りたい
残ってるのは秩序がシティオブシグマー、カラドロン、セラフォンの三つ
混沌がビーストオブケイオス、コーン、スラーネッシュの三つ
死がフレッシュイーター、オシアーク、ソウルブライトの三つ
破壊がギッツのみ
一年とちょっとで終わりそうだ
再来年には四版になるかな

631 :NPCさん :2022/11/03(木) 22:10:31.80 ID:96BW2R5m0.net
EYE OF THE GODSをリロールできるということは
それ用のスポーンとデモプリを用意しなくてもいいってことか
ちょっと手を出しやすくなって迷うな

シグマーは大規模更新で来年の目玉ぽいから夏頃かなぁ

632 :NPCさん :2022/11/04(金) 17:57:42.73 ID:iBze8Pa60.net
召喚用省けるのはいいな
ディーモンやマローダー蛮族とかアーミーユニット以外で用意する物が結構多かった

633 :NPCさん :2022/11/07(月) 11:19:00.86 ID:JfEXSjdz0.net
2019/10/30
Stormcast Eternals, Skaven, Nighthaunt, Gloomspite Gitz
2020/11/16
Kharadron Overlords, Disciples of Tzeentch, Gloomspite Gitz, Ogor Mawtribes
2021/11/18
Lumineth Realm-lords, Hedonites of Slaanesh, Soulblight Gravelords, Ossiarch Bonereapers

バトルフォースの時期なので上のから今年の予想をしてみた
Fyreslayersr, Stormcast Eternals, Flesh-eater Courts, Orruk Warclans
今年は何が来るかな

634 :NPCさん :2022/11/07(月) 18:12:33.95 ID:NstBtYL/a.net
フレッシュイーター次の更新でグールキング化したウショーラン追加されないかなぁ(淡い期待)

635 :NPCさん :2022/11/07(月) 18:54:32.72 ID:UKOaeKmq0.net
フレッシュイーターはゾンビドラゴンオンリー編成したいわ

636 :NPCさん :2022/11/07(月) 20:21:05.98 ID:f6uz3vID0.net
フレッシュイーターはソウルブライトに統廃合でいいよもう…
モンスターは共通だしヴァルガイストとクリプトフレイヤーの見分けつかないし
アーチリジェントなんて見た目が完全にバンパイヤじゃないか
オールクみたいに一緒にしてくれ

637 :NPCさん :2022/11/07(月) 20:30:11.27 ID:f6uz3vID0.net
そもそもフレッシュイーター種類が少なすぎるんだわ
全部でたった13種類しかいなくて、それもほとんどがコンパチキット
エリートもヒーローもコンパチだらけ
さらにそのコンパチによってソウルブライトのキャラクターが作れるとかもうね
一番使えるヒーローがレジンなのもつれぇわ

638 :NPCさん :2022/11/07(月) 20:35:37.86 ID:f6uz3vID0.net
>>637
すまん、アンダーワールドの連中忘れてたわ
14種類な

639 :NPCさん :2022/11/07(月) 22:05:24.60 ID:il0Ro9r20.net
>>636
デス勢は血、肉、骨、魂って陣営がやっと揃ったところだろうから許してやって欲しい
混沌みたいにテーマ分けやってみたかったんだと思う
全部足すと一応の生命が出来上がるのが面白い

>>633
ストームキャストとオールクは入るだろうね
あとはナーグルとファイアスレイヤーかシルヴァネスかなあ

640 :NPCさん :2022/11/07(月) 22:14:38.07 ID:f6uz3vID0.net
>>639
血、肉、骨、魂
なるほど、そういう意味だったのか!
情報有難う

641 :NPCさん :2022/11/08(火) 01:00:08.68 ID:gFqXW2N00.net
ファイアスレイヤーのバトルフォース来なかったか・・・まあこれ以上新アーミー増やすと爆発するし
それはそれとしてグルームスパイトギッツのスクイッグ部隊は気になる
バトルトームの更新時期って出てたっけ?

642 :NPCさん :2022/11/08(火) 03:09:16.51 ID:dC2KbiKD0.net
バトルフォースもう来てたのかw多いなw
スタコレ無くしてコンパトヴァンガード微妙だなと思ってたから新アーミーこれからやる人に良さそう

643 :NPCさん :2022/11/08(火) 06:23:36.88 ID:eRW+i/zY0.net
>>641
まだだね。現状だとあの内容では魅力薄いんだが、来年更新来た途端アレ買っときゃ良かった!になる可能性もあるのがね。

644 :NPCさん :2022/11/08(火) 08:34:50.58 ID:5OPyafCQ0.net
全然予想外だったw
Gloomspite Gitzは愛されてるの?
SkavenのStormfiendsはよく見る気がするけどGWS的に必須ユニットなんだろうか
誰がどういう意図でバトルフォースを選んでるのかという話も今後やって欲しいな

645 :NPCさん :2022/11/08(火) 10:12:22.01 ID:dZZoCeY0d.net
直近の対決箱にも入ってた鐘をわざわざまた入れるあたり、あまり考えてなさそう。

646 :NPCさん (ワッチョイ a915-0hh+):2022/11/08(火) 14:18:07.55 ID:dC2KbiKD0.net
スタコレ減ったし前回のバトルフォースもだが瞬殺狙いじゃなくてヴァンガードコンパトと組み合わせて買って欲しいとか
または一定期間は売ってる上位互換みたいな
要所要所は買い足してねって事でかなり意図的に外してあるな

647 :NPCさん (ワッチョイ d9ee-Cw2/):2022/11/08(火) 14:19:56.75 ID:n/7FDGsY0.net
ウォーハンマーを始めようと思うのですが
ファンタジー系のシリーズ(40kはSFっぽくて好みに合わない)で
10体以下で始められて、必要なモノがあれば教えてほしいです

648 :NPCさん :2022/11/08(火) 14:59:58.85 ID:3SB7gRsia.net
派生コンテンツのアンダーワールド
5-6000円でミニチュア4,5体位のセットにカードデッキが付いてる小規模対戦用セット

649 :NPCさん :2022/11/08(火) 16:35:41.81 ID:n/7FDGsY0.net
>>648
ありがとー!
アンダーワールドってカードありきで遊ぶものなんですか?

650 :NPCさん :2022/11/08(火) 17:14:18.38 ID:yPtMfnHw0.net
カードでデッキ作ってミニチュア動かして遊ぶよ

651 :NPCさん :2022/11/08(火) 17:14:38.81 ID:J+sBUFLla.net
アンダーワールドにはミニチュアで部隊を編成する要素はなくカードデッキで戦術を変えるタイプのゲーム。ミニチュアを使ったボードゲームの色が強い。これが希望と違うならウォークライという選択肢もある。
どちらも英語の対戦動画がyoutubeにあるので雰囲気掴んでから相談すると捗りそう。

652 :NPCさん :2022/11/08(火) 17:18:20.04 ID:dC2KbiKD0.net
お店行って遊べるならウォークライのウォーバンド1箱からでもいいかな
ユニットデータは公式ページにもある

または対決セットが箱一つで完結してるアンダーワールドのスターターか
ハロウディープやネザーメイズだっけ
カード必須でシーズン更新もやや早いけど

653 :NPCさん :2022/11/08(火) 17:34:25.33 ID:dC2KbiKD0.net
ファンタジーの中でもどんな種族や職業作ってみたいとか遊んでみたいかによるかなあ
基本的には選んだ種族をひたすら作る事になるし…
今後拡張していくならスターターか対決ボックスがお得だけど数が多いな

654 :NPCさん :2022/11/08(火) 17:51:16.73 ID:n/7FDGsY0.net
皆さんありがとうございます
勉強不足でした…アンダーワールドがカードメインだったとは。
カードプレイは、覚えるまで流れが極端に悪くなりそうですので
せっかくですが遠慮しておきます。骸骨騎士みたいなのはカッコイイですがw

aosスターターで流れを掴んでから
オバケかオゴールのセットに手を出そうと思います!

655 :NPCさん :2022/11/08(火) 19:50:49.97 ID:nlohlWvt0.net
ナイトホーントなら良さげなボックスが今度出るよ
バトルフォースっていうんだけど

656 :NPCさん :2022/11/08(火) 19:51:09.08 ID:yPtMfnHw0.net
ナイトホーントやるならデス全部揃えよう、仲間になれ

657 :NPCさん :2022/11/08(火) 20:10:12.55 ID:8ZxYc+DU0.net
バトルフォース多すぎて草
どれもカッコよくて迷いますね

658 :NPCさん :2022/11/08(火) 21:48:17.16 ID:dC2KbiKD0.net
ナイトホーントやるならブラックコーチとオリンダ入ってるし今年のバトルフォース一択かな
生産数によるけど下手したらすぐ売り切れる
オゴウルの箱は確かに魅力的だけど少なくとも3年間くらいいつでも買えるよ

スターターは何選ぶか微妙なところだなあ
ルールブックが入手出来て効率良さそうな箱ってどれだ?

659 :NPCさん :2022/11/09(水) 08:51:58.89 ID:JbF/K/CQ0.net
>>658
バトルフォースってキットしか入ってないみたいですし
サイコロやメーターは別で専用の購入するとして
ルールブックは欲しいですね!どこれが良いかさっぱり

660 :NPCさん :2022/11/09(水) 13:30:47.40 ID:E+hQEbF40.net
ルールブックとミニチュア両方欲しいならドミニオン箱かなまだ普通に買えるし
それでバトルフォースのストームキャストとオールクウォークラン買えばメインとサブでゲームできる規模のアーミーが揃うよ

661 :NPCさん :2022/11/09(水) 19:49:30.65 ID:vS9ajzAZ0.net
40kじゃなくてaosでって事なんでファンタジーの世界観から入るならドミニオンかな
内容濃い分厚いコアブック読んでそれからメインにするアーミーじっくり決めても良いね

3版ストームキャストはまあ強いんでメインにしなくても当面の仮想敵やサブアーミーでもいいし
ウォークライ2陣営としても遊べて無駄は出ないし
そのままストームキャストやオルクにハマったなら上の人の言う通り今年のバトルフォース買うのもお得

コアブックまではいらなくて薄くて軽いコアルールだけでいいなら他の対決ボックスから好きなの選んでも良さそう
今結構対決ボックス豊富だし

662 :NPCさん :2022/11/09(水) 21:34:17.53 ID:k3pi547w0.net
バトルフォース高くなりそうだよなぁ

663 :NPCさん :2022/11/10(木) 01:22:15.76 ID:dHG+oHU00.net
全体の構成を見た感じじゃ値段は去年とそんなに変わらないんじゃないかなってきがする

664 :NPCさん :2022/11/10(木) 09:07:31.14 ID:sAylv4G70.net
今年のナイトホーントのバトルフォースを購入する前提として
バトルトームから購入しました
特性を知って面白そうなら、世界観を知る為にコアブックも検討します
サイコロやメジャーも購入するとなると結構出費が痛いw
塗装は元々やってましたので、最低限以上は揃えていますので良かった

665 :NPCさん :2022/11/10(木) 13:07:00.70 ID:1bH7SHzk0.net
ナイトホーントとかやるな
お互い頑張ろう

666 :NPCさん (ワッチョイ d9ee-Cw2/):2022/11/11(金) 07:58:31.38 ID:wsI1ss2h0.net
そういえばバトルフォースの予約って例年でいえば
発売日の1週間前くらいだっけ?

667 :NPCさん :2022/11/13(日) 17:00:45.40 ID:cV4O1n560.net
カースドシティの追加シナリオって
対応したミニチュアも買い足さないとダメなの?

668 :NPCさん :2022/11/14(月) 00:00:03.49 ID:7URIR5X+0.net
いらんよ
別のミニチュアで代用出来る

669 :NPCさん :2022/11/17(木) 11:35:32.72 ID:Ej6zSrmaa.net
ミニチュアゲームで別のミニチュアで代用してたら意味無いのでは?
それか好きなミニチュア使ってそれ用のルールあるの?

670 :NPCさん :2022/11/17(木) 15:41:24.44 ID:qyBZgqdF0.net
好きなミニチュア使えるフロストグレイブもあるしなー

公式戦以外は好きにしたらいいんじゃ?
遊び相手と同意が取れてればね

671 :NPCさん :2022/11/17(木) 16:24:10.58 ID:/tqXdNbI0.net
>>699
雰囲気とか重視するなら買えばいいし、一人で遊ぶなら別のミニチュアで代用してもいい
公式戦とかストアならともかく、自分で遊ぶなら好きにすればいいというだけの話
代用品でも遊べるというだけ

672 :NPCさん (ワッチョイ c2f6-TaOI):2022/11/19(土) 19:30:05.93 ID:QSJyCoeM0.net
ロードマップきたね
夏に1つあるのがシグマーだろうか大規模感を出してきてる

そして狼に乗ってるやつらがやけに格好いいな
これは欲しい
前にアンダーワールドで出てたのもこんなに格好よかったっけ

673 :NPCさん :2022/11/20(日) 00:22:08.76 ID:NLHdC2PO0.net
ギッツは狼騎乗もいいしアンダーワールドもええなぁ
スクイッグでも組めるっぽいしバトルフォースから始めても良さそうだな・・・

674 :NPCさん :2022/11/20(日) 02:05:23.89 ID:jAdGPv9A0.net
シティは夏か助かったぜ
何気に各勢力の追加ミニチュアかっこいいな
大物は来てないがこの期間に手持ちをチマチマ弄るのも好き
アンダーワールドは凝ったベースも密かに楽しい

675 :NPCさん :2022/11/22(火) 23:01:13.96 ID:ooab0Abd0.net
ヴァンガード売れてなさそうだなあ
ある程度大きい箱って毎回そんなもんかな

676 :NPCさん :2022/11/23(水) 15:01:02.41 ID:8nbDwu8u0.net
単純にヴァンガードよりスタコレの方が見栄えが良くみえるからかな
アーティラリーかモンスターが入っていたほうが、ちまちましたバトルラインより魅力的に見える

677 :NPCさん :2022/11/23(水) 20:40:23.28 ID:wyETT1Ny0.net
今年バトルフォースが多いのってその補完かな
ソウルウォーズの分割箱が結局出なかったり常設は微妙な組み合わせ増えたな

678 :NPCさん :2022/11/25(金) 00:38:52.44 ID:I6kXs6H+0.net
ファイアスレイヤーからマグマドロス消えたりしたもんな・・・センターピースは後から買えって事なのか
それより来年のオーダー第一弾はカラドロンオーバーロードとみていいんかな?
ヴァンガードか対決ボックス期待してぞ

679 :NPCさん :2022/11/26(土) 05:47:53.93 ID:/XOzyFIH0.net
バトルフォースもアーミーセットもさほど値上げなくて良かったね
しかし40k控えてるからか滑り出し慎重だな

680 :NPCさん :2022/11/28(月) 15:15:28.23 ID:jrCQBIME0.net
バトルフォース、割引しているところは順調に売れてるな
この調子ならしばらくは安泰だな

681 :NPCさん :2022/11/29(火) 01:32:49.15 ID:FNrKOmTo0.net
ヴォタンStDと日本語アーミーボックスも即日完売だし内容良ければちゃんと売れるね

682 :NPCさん (ワッチョイ 9f15-n+ha):2022/12/05(月) 16:52:03.47 ID:jCga65ga0.net
バトルフォースとStD箱よほどノーチェックじゃなければ欲しい人は買えたみたいで良かったな
平和な年末だ

683 :NPCさん (ワッチョイ df24-g9pY):2022/12/05(月) 20:09:58.75 ID:sQ7gTxbb0.net
今年は種類が多かったからねぇ
箱の中身もよく考えられてたし、うまく分散した感じかな

684 :NPCさん :2022/12/05(月) 20:50:54.80 ID:oq40ljsA0.net
今年は複数買いする内容じゃなかったのと
コア層はカフェで散財するのとでうまいことばらけた印象だわ
去年のティーンチほどの激戦もなかった

685 :NPCさん :2022/12/09(金) 00:57:31.63 ID:K+VlBEDc0.net
StD箱小売は絞って公式かストアで買えやってんのね
時代は変わっていくとはいえかなり微妙な話だなあ

686 :NPCさん :2022/12/13(火) 01:11:43.17 ID:Qyu1dUjm0.net
年明けの限定モデルがグールキングっぽいけど
こういうのって新ルールは付いてったっけ?ただの限定造形なだけ?

687 :NPCさん :2022/12/13(火) 02:00:26.21 ID:fL+qcDfy0.net
ソウルブライトやカラドロンでも出てたけど既存ウォースクロールの時もあれば独自のウォースクロール持ってる時もあるね
強そうだったけどキャンペーン専用なのか汎用なのかはよく知らない
ホワイトドワーフ和訳生きてたらもう少しわかりやすかったかもなあ

688 :NPCさん :2022/12/13(火) 21:57:37.73 ID:Qyu1dUjm0.net
今回は特別なネームもなさそうだし普通のグールキングかな
とはいえ造形いいし何より貴重なFECの新造形だし・・・次のバトルトームでなんか劇的に増えんかな

689 :NPCさん :2022/12/19(月) 14:36:39.07 ID:gV23uiGM0.net
新キャラとか贅沢言わんからヴァルグールフ・コーティアーをプラで出してくれ

690 :NPCさん :2022/12/28(水) 23:39:50.11 ID:w3pmEeNO0.net
次のオーダーがセラフォンなことだけは分かった

691 :NPCさん :2022/12/28(水) 23:54:06.64 ID:Ukz8zhuA0.net
新しいシルエットはセラフォンコーンスラーネッシュかな?

692 :NPCさん :2022/12/29(木) 17:57:09.38 ID:dcew7cBv0.net
あれ?この様子だとセラフォンが先?
それともカラドロンに新ユニットが無いだけかなぁ

693 :NPCさん :2022/12/29(木) 22:48:55.42 ID:GSeZBBjl0.net
カラドロンっぽいシルエット無かったね
酒樽と小説キャラ追加されたからそれでって事かも

694 :NPCさん :2023/01/09(月) 11:18:52.85 ID:RZKaV3Z50.net
StDやっぱりカッケェな!
いよいよ発売か

695 :NPCさん :2023/01/09(月) 17:03:28.11 ID:f7X5ALnX0.net
ケイオスウォリアーがかっこいい
1体だけ欲しいわw

696 :NPCさん :2023/01/10(火) 15:18:24.28 ID:WAh9OT5K0.net
ケイオスウォリアー系はビッツが腐る事も無いし
武器も甲冑もAoSでも40kでも他アーミーにも使いやすい
箱買いも有りでは?

697 :NPCさん :2023/01/10(火) 16:02:47.95 ID:Mouw85tt0.net
ケイオスウォリアーもケイオスナイトも旗持ち笛持ち入りの新造形セットになっちゃって
カルカドラック騎乗ケイオスロードの入ってたスタコレに入ってたケイオスウォリアーやケイオスナイトは
廃盤ってことになっちゃったのかな?あれもカッコよかったのにね

698 :NPCさん :2023/01/12(木) 05:35:25.96 ID:5AUugoMb0.net
微妙に違うけど似たのは組めると思う
特にナイトは結構そのままな気がする
ウォリアーのチャンピオンとかは確かに前のも良かったねえ

あとCoSとオールドワールド並行して進んでそうだね
台座共有出来ないから厳密には使い回しは難しいかもしれないけど楽しみ

699 :NPCさん :2023/01/17(火) 23:48:05.12 ID:p/4Q0rXI0.net
公式送料無料の値段上がった?
前は5000円じゃなかったっけ?

700 :NPCさん :2023/01/18(水) 00:29:42.93 ID:EPeiAk1g0.net
もともと送料無料一万円ラインだったのが一時的に安くなってたけど
いつのまにか元に戻ったみたいだね

701 :NPCさん :2023/01/21(土) 19:29:28.00 ID:aPIwfj3z0.net
チャプアプやアバドン本だけでなくジェネハンまで入手難なんだな
部数絞ったのか単に以前より売れてるのかどっちだ?

702 :NPCさん :2023/01/23(月) 02:09:52.20 ID:DSh9en5Q0.net
売れてるとは思えないなぁ

703 :NPCさん :2023/01/23(月) 20:16:00.53 ID:Zy5HVH2k0.net
だよね
てことは部数が少ないのか
少しでも人口増えたらレア化していくな

704 :NPCさん :2023/01/23(月) 20:58:57.37 ID:NU3/YecP0.net
ローカライズの費用考えたらある程度作らないと赤字になりそうだけどね
いくら何でも急に絞りすぎだよ

705 :NPCさん :2023/01/23(月) 22:13:33.99 ID:E8UD9hnz0.net
増えまくったストアに供給するだけで足りなくなったとか

706 :NPCさん :2023/01/23(月) 23:47:39.68 ID:DSh9en5Q0.net
値段は上がっても質がひどい
誤訳なかったことってあるの?

707 :NPCさん :2023/01/24(火) 00:56:56.49 ID:R2CGcSRy0.net
増えた取り扱い店に均等に配布したら足りなくなってる説あるな
まだあります!とか言われたって東日本西日本レベルで離れてたんじゃ困るよな

708 :NPCさん :2023/01/24(火) 13:57:46.25 ID:7uZM8YTJ0.net
海外も品薄状態らしいから世界的に数絞ってるっぽいのよね…

709 :NPCさん :2023/01/24(火) 17:05:22.31 ID:fb9/inFo0.net
>>706
一度もない

710 :NPCさん :2023/01/24(火) 23:41:04.38 ID:KSAS2SV+0.net
ビーストオブケイオスのユニットは全部いきなり突撃してくるってことかな
配置ミス無しじゃん

新ビーストロードは格好いいし
チャンピオンたちと同じで武器掲げてるのが統一感あっていいな
脇の毛も立派で凄い

711 :NPCさん :2023/01/27(金) 07:01:20.24 ID:NfoOzt+o0.net
野生の勘や3版の地の利が働いてる感じかな?
造形は近頃StD他もだがグッとFBの雰囲気も出てる気もする
一部昔のアートワークを再現したようなのもあるしAoS開始当初より折衷くらいに落ち着きつつあるよね
CoSも造形が進化したFBみたいなので来たら堪らないな

712 :NPCさん :2023/01/27(金) 17:04:09.08 ID:Pv+PYtj/0.net
セラフォンは夏かぁ
てことはシティオブシグマーは春になるのか

713 :NPCさん :2023/01/27(金) 17:25:12.30 ID:NfoOzt+o0.net
セラフォン夏は意外だったけどスランもザウルスもかっこいいなあ!ザウルス欲しいわ
CoSはまだ小出しの情報しかないから大幅な変更ではなさそうなのかなあ

714 :NPCさん :2023/01/27(金) 21:14:58.10 ID:bV7gbXJU0.net
なぜ発売する順番通りに紹介しないんだよw
ザウルスは以前とはほとんど別人みたいなマッチョ感でめっちゃ強そう!
セラフォンはこれだけじゃないみたいだし楽しみだな

715 :NPCさん :2023/01/27(金) 21:27:24.12 ID:NfoOzt+o0.net
春はカラドロンかもしれないのか
追加がストア限定ミニチュアくらいだからカラドロンなのかな
40kの生産スケジュールも過密そうだしCoSは秋冬?
いっそ来年でも構わないけど
コアブックのイラストみたいなガウル征戦の総仕上げでキャンペーン本と連動とかね

あとはウォークライのミニチュア、スラーネッシュかと思ったらヴァンパイアだし正直シルエットのままの方がかっこよかったかなw

716 :NPCさん :2023/01/27(金) 22:16:28.25 ID:BUrK28r10.net
CoSは相当気合入れてちょっとづつ情報出してるからもっと先だと思う
カラドロンはリーダーかなんか増やしてヴァンガード出してぐらいだから春でしょ

717 :NPCさん :2023/01/28(土) 01:24:29.67 ID:JTQqNj390.net
セラフォンは楽しみだわー
StDみたいなバトルトーム同梱BOXが出るか新しいヴァンガードが出るか
今のうちにスタコレのスキンクの方だけでも揃えとくか・・・

718 :NPCさん :2023/01/28(土) 02:23:26.30 ID:CAD3ro2T0.net
しかしガウルという土地柄がミニチュア単体でも感じられるアップデート続いてて良いねえ

719 :NPCさん :2023/01/28(土) 10:11:43.61 ID:eevAtDQv0.net
春はシティオブシグマー、カラドロン、コーン、スラーネッシュの四つが確定かな
死はフレッシュイーター、オシアーク、ソウルブライトのうち二つか
ひょっとしたらフレッシュイーターとソウルブライトの統廃合あるんじゃないか?

720 :NPCさん :2023/01/29(日) 22:50:09.62 ID:QlMotm1M0.net
春に更新のオーダーは1つだけだからカラドロンだと思うわ
シティオブシグマーは情報の出し方からしてかなり大規模な追加があるような感じだからもっと後じゃない?

721 :NPCさん :2023/01/29(日) 23:37:44.07 ID:mAby6ws10.net
FB勢をある程度呼び戻すにもCoSは重視されてるっぽいし凝って欲しさはある
問題となっていた意匠や版権を主張出来るオリジナリティはAoSの他勢力でかなり実現出来ただろうし
まあFB復活企画の方が待ち望まれてそうではあるけど

ただこの数年の間に海外エンジョイ勢だと3Dプリンタが普及しちゃって意匠や版権云々あまり意味なくなってきたね
結局もう公式製品買う人は買うし買わない人は買わないっていう
だから大々的に復活なのかな?
もはや脅威は他メーカーじゃなくなっちゃった

722 :NPCさん :2023/01/30(月) 13:56:18.77 ID:jTw5v0Cx0.net
>>720
すまねぇ、勘違いしてた

723 :NPCさん :2023/01/31(火) 01:43:40.21 ID:GQTffDS/0.net
デモプリ値段倍かあ
StDはかなり上がってるね

724 :NPCさん :2023/01/31(火) 22:00:00.01 ID:fLNGKq470.net
本国だと所得上がってて値上げも大した影響ないのかな

725 :NPCさん :2023/02/03(金) 19:04:33.12 ID:1m3I6fwq0.net
日本は本国より4割くらい高い?らしいからねえ
それでも海外は3Dプリンタ問題になってるからやっぱそれなりに高くは感じてそう

726 :NPCさん :2023/02/04(土) 11:46:09.46 ID:Wcl9BAP50.net
40k日本語売り切れ早すぎて戦慄している
AoSは大丈夫だろうけど次回キャンペーン本とかそもそも日本語版あるだろうか
ブロークンレルム見る限りではやや不安

727 :NPCさん :2023/02/04(土) 15:05:49.20 ID:QVqwfTm80.net
これだけ高いプラモデル買わせといてゲームが出来ないってのは最悪だわな
昔みたいにウォースクロールカードだけでも出してくれればいいのに
もちろん日本語で

728 :NPCさん :2023/02/04(土) 16:29:21.18 ID:FSksZCeO0.net
書籍はAoSも結構ギリギリの数だねぇ
お店の人に聞いたけど欲しい数入荷出来ないものもちらほら出てるっぽい

729 :NPCさん :2023/02/04(土) 18:42:08.74 ID:Wcl9BAP50.net
最初は公式ストアやカフェ優遇で取扱い店が割を食ってるのかと思ったらそもそも公式が瞬殺だった
EU離脱で倉庫問題?が起きてるらしく在庫持てないから生産する度に各店平等に割り当てて現状みたいだ

こういうのはアナウンスした方が良いよなあ
かなり古参の店でも人気の通常商品がごく僅かしか入って来ないって聞いた時はかなり印象悪かった

730 :NPCさん :2023/02/04(土) 19:48:22.51 ID:y29xHINua.net
小さい取扱店も同じだけ入荷してそうだから田舎民の方が手に入れやすくなるかもね

731 :NPCさん :2023/02/05(日) 21:37:16.73 ID:tj1zxWn60.net
田舎でどんどん新製品を入荷してるところってあんまりないと思うけどな
プレイヤーそんなにいないだろうし

732 :NPCさん :2023/02/05(日) 21:54:49.83 ID:ArXm5XFm0.net
むしろ遊んでる人が注文した分だけ

733 :NPCさん :2023/02/06(月) 19:15:51.84 ID:SdR1PPWm0.net
予約すら出来ないって話しじゃないの?

734 :NPCさん :2023/02/07(火) 00:46:20.72 ID:BYAWreGr0.net
セラフォン更に新モデル出るのか!
このままクロキシゴウルとハンティングパック2種もプラ製になったら言う事なしなんだが・・・

735 :NPCさん :2023/02/07(火) 07:56:55.35 ID:vnK/55Yd0.net
トカゲくんたちの新モデルどれも格好いい
なんとなくやられ役のイメージだったからストーリー的にも強いアーミーになってほしいな

736 :NPCさん :2023/02/07(火) 13:38:02.03 ID:EETKYle60.net
強そうなリザードマンの立体物として普通に欲しい
セラフォンとCoSはクラグノス本の時点でテコ入れの予兆があったし3版における征戦とやらで重要な役割なのかもしれないね

737 :NPCさん :2023/02/08(水) 15:57:13.32 ID:ujYOllxR0.net
ダウンロードできるコアルールで遊べますと言うがバトルパックもプランもなく
どうやって遊ぶのだろうか?

738 :NPCさん :2023/02/08(水) 16:27:32.35 ID:FBqbx8Zy0.net
40kだと顕著だけどキルチーム対決セットとかに紙のコアルール部分付いてなかったりするからその補填くらいの意味かも
AoS対決セットは最近薄いコアルール付いてるんだっけ?
あとはただの殲滅戦とかかな

739 :NPCさん :2023/02/08(水) 16:57:06.93 ID:ujYOllxR0.net
なるほどコアルール単独で何かするものではなく確認用ってことか。ありがとう。

740 :NPCさん :2023/02/09(木) 09:36:51.60 ID:DTeHaZG60.net
どのデータを何部刷るか無料公開にするか苦慮してそう
最近印刷間に合ってないし

741 :NPCさん :2023/02/09(木) 16:05:32.16 ID:4ZknqCgW0.net
そう言えばウォークライのデータ、ほぼ無料公開してたな

742 :NPCさん :2023/02/14(火) 03:12:59.66 ID:zyTpxZz60.net
カラドロン1種類追加とバトルトーム来たね
CoSはやっぱり秋以降か
キャンペーン本絡めてガウル征戦の総仕上げって事かな

743 :NPCさん :2023/02/14(火) 18:25:36.46 ID:tt/5EOXv0.net
カラドロンのミニチュアはウォーハンマーのゲーム風景を自分で皮肉ってんのかと思ったw

744 :NPCさん :2023/02/14(火) 22:53:13.19 ID:VHgLba/F0.net
ミニチュア的には滅茶苦茶面白いけどな
ただ「カラドロン法典(ルールブック)の抜け穴を探したり解釈を変えたり」ってのは確かにアナログゲームに対する皮肉になってるな
さすがにそこまでブラックジョークではないと思うけどイギリスなんだよなぁ・・・

745 :NPCさん :2023/02/16(木) 10:10:35.38 ID:tGNxzXjA0.net
いつの間にか消えてた傭兵部隊復活するんか
古いドワーフモデル好きだから嬉しい
問題はオーダー陣営持ってない事かな・・・CoSはよこい

746 :NPCさん :2023/02/16(木) 11:16:01.66 ID:qubuq+fb0.net
急に新セット生えて来た
スタコレからコンパトヴァンガードになってからどう見ても買い控えられてたから40kボーディングといいこういう箱はいいね
ちょい足しに単品は買うけど割高だしコンパトはバトルフォース一歩手前と思うとやっぱスタコレはバランス良かった

747 :NPCさん :2023/02/17(金) 19:55:23.01 ID:o6qSUh0t0.net
スタートコレクティングはでっかいの一つ入ってるのが嬉しかった、強いとかじゃなくて派手でよかった

748 :NPCさん :2023/02/17(金) 21:25:53.23 ID:oIy33jMg0.net
中型大型ユニットは組み換えたり複数並べても迫力が出るし良かったよね
低ポイントでなら1箱ガチるなら2箱って感じでユーザー側で調整出来てた
結局ヴァンガードは動向見るに3割引で妥当みたいに思われてるしなあ

749 :NPCさん :2023/02/18(土) 08:24:30.25 ID:Q7xs5QMJ0.net
複数種類の箱併売してくれるのが一番良いんだけどね

750 :NPCさん :2023/02/21(火) 08:34:10.62 ID:vNqE7A650.net
セラフォンやけに優遇されてないか?
新ユニットカッコいいな

751 :NPCさん :2023/02/21(火) 15:26:10.67 ID:p1eePlCB0.net
推したいアーミーの時はこんなもんじゃないかな?
でもまあ2版終了間際のクロォクに加えてスランにリザードマンにスキンクに騎兵に恐竜とかなり多いか
造型は細かく作られているけど雰囲気はオールドな感じがしっかり残っているのが絶妙

752 :NPCさん :2023/02/23(木) 22:16:02.19 ID:RiNFigri0.net
レギオンオブナガッシュ復活しないかな、日本語バトルトーム出たら手を出してみたかったけど消えてしまった

753 :NPCさん :2023/02/24(金) 00:00:38.97 ID:UB/gFky00.net
ナガッシュ自体はソウルブライトナイトホーントオシアークと組めるけど一抹の寂しさはある
モルガストがオシアーク専用になっちゃったり

754 :NPCさん :2023/02/24(金) 01:09:35.60 ID:4x7fGNRo0.net
御使達も分断されちゃったしなー
ナガッシュとアーカン組ませてネクロとゾンビ&スケルトン軍団で遊んでみたかった

755 :NPCさん :2023/02/24(金) 14:32:11.68 ID:JsFltX6d0.net
ナガッシュってストーリー上で倒されてなかった?
ユニットとしては一応使えるけど、分断は致し方無いかなと

756 :NPCさん :2023/02/24(金) 14:48:47.70 ID:UB/gFky00.net
そうストーリー上だと霊体になってるっぽい
今はヴァンパイアカウント風を演出する方針なんだろうね

757 :NPCさん :2023/02/24(金) 16:04:22.22 ID:CiIzZFZa0.net
週刊からの初心者ですがAoSの世界観とストームキャストエターナルに興味があります
スターターセットのウォーリアーとストームストライク付属のストームキャストだと
どちらがおすすめでしょうか?
この2点のどちらかを買う位ならヴィンディクター、ヴァンキッシャー等のユニットセットを買った方がいいでしょうか?
いずれはストアでお手軽に対戦できるのを目指しています
アドバイスよろしくお願いします

758 :NPCさん :2023/02/24(金) 17:27:41.08 ID:g3n+2iod0.net
ストームストライクは旧版のルールだから、最新ルールのウォーリアーの方ががおすすめ
ただしナイトホーントに興味があるなら買う価値はアリ
あと、ストームストライクのシークイターは3体しかいないのでバトルラインの上限に届かない
ウォーリアーのセットはストームキャストのヒーローとバトルラインが揃っているので無駄になりにくい

759 :NPCさん :2023/02/24(金) 20:01:44.90 ID:g3n+2iod0.net
すまない
初心者に分かりにくい書き方をしてしまった

ウォーリアーがおすすめ
ユニットセットは慣れてから買うほうが無難

760 :NPCさん :2023/02/24(金) 20:53:08.71 ID:UB/gFky00.net
ユニットセットだけでは遊べないのでウォリアー箱だね
世界観好きならゲッティングスターテッドって本も毎回良い内容
ドミニオンがおすすめだけど高いか

ちなみにドミニオンはウォリアーやハービンジャー、ゲッティングスターテッドの内容はほぼ全部被るので注意
ドミニオン限定ミニチュア付属でいずれ欲しくなっても単体購入だとすごく割高になってしまう
少しずつ買うか一気に行くかは非常に迷うところ
もしウォリアーの次にハービンジャー買うくらいならドミニオンかなあ

761 :NPCさん :2023/02/25(土) 00:15:38.55 ID:/q7FeDwo0.net
お二人ともアドバイスありがとうございます
日曜にでもアキバの公式カフェに買いに行ってきます
予算的に厳しいので最初はウォーリアーで勉強しようと思います

762 :NPCさん :2023/02/25(土) 03:53:49.06 ID:mNvCYANc0.net
予算厳しかったらウォーハンマーできないね

763 :NPCさん :2023/02/25(土) 03:55:35.11 ID:k4VrSMIH0.net
最初は低ポイントで遊べばいいんだから予算は少なくてもいい
500ポイントならいけるでしょ

764 :NPCさん :2023/02/25(土) 05:37:17.78 ID:RUqdmFXp0.net
お店に通えるならウォークライもおすすめしとこう
ウォリアーのミニチュアも全部そのまま使える
コアルールとユニットデータはウォーハンマーコミュニティ日本語のダウンロードのページで無料公開されてる

765 :NPCさん :2023/02/25(土) 09:35:14.21 ID:AQFk1Y/z0.net
>>762
野暮なこと言うなよ
>>761
ストキャスなら毎月一セットずつユニット買っていけば、半年から一年くらいで
1000ポイント戦が出来るようになるから気長にやって行こう

766 :NPCさん :2023/02/25(土) 15:07:02.28 ID:k4VrSMIH0.net
1000ポイントならワイのワイトキング軍団が相手になるで

767 :NPCさん :2023/02/25(土) 20:47:21.90 ID:K47ZLp9Y0.net
>>761
同じ感じでペイントセット買いに行きエクストレミス買って帰った私みたいな初心者もいます
塗るのも集めるのも楽しい趣味ですね

768 :NPCさん :2023/02/26(日) 12:05:18.89 ID:xBG6+n6f0.net
最近は40Kの情報ばかりでAOSの新しい情報がちっとも出ないな
財布的には助かるんだけれども

769 :NPCさん :2023/02/26(日) 17:17:35.35 ID:/mkVaY1J0.net
今40kはAoSだと2版のブロークンレルムにあたるタイミングなのかな
AoSも年末には動きありそう
版上げ前半年で畳み掛けるんだなと

770 :NPCさん :2023/02/26(日) 18:02:44.29 ID:fLdh3PvO0.net
キングブロットとかいう巨人のミニチュアがかっこいいので単純に模型として欲しいんですけど、5種類のコンパチキットのどのくらいのパーツが共用なんですかね
余剰パーツをつなぎ合わせてもう一種類くらい組めたりしませんか?

771 :NPCさん :2023/02/26(日) 18:49:08.22 ID:/mkVaY1J0.net
身体と脚が共通みたいなのでキットだけでもう一体は難しそう
造型が出来る人なら何か作れそうではあるね

772 :NPCさん :2023/02/26(日) 18:50:47.50 ID:/mkVaY1J0.net
ちなみにゲームズワークショップ公式にランナー状態の写真あるよ

773 :NPCさん :2023/02/26(日) 19:56:53.44 ID:fLdh3PvO0.net
なるほど
どうもありがとうございます
値段もなかなか巨人なので、余剰パーツももったいない気もしますね

総レス数 773
177 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200