2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

お前らどんな漫画読んでるの?

1 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/03/31(日) 06:48:45.28 ID:7g7pTurX0.net
語ろうや。

2 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/03/31(日) 06:52:05.47 ID:7g7pTurX0.net
最近読んで面白かったのは勝俣進の赤い雪や

3 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/03/31(日) 09:51:03.61 ID:nT/Iu7zs0.net
ツマンネ

4 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/03/31(日) 12:50:04.21 ID:wN4gGtCw0.net
いいね

5 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/03/31(日) 14:24:38.88 ID:AvEyea4O0.net
OUT、クズ、我妻凉のやつ、Majorセカンド、東京リベンジャーズ、外道の唄、土竜の唄、ウシジマくん、バウンサー、ルーザーズ、バトルスタディーズ、ワンピース、ザファブル、チカーノケイ

6 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/03/31(日) 14:27:03.67 ID:sJII0BJc0.net
>>5
ヒロシ漫画ないやんけ
しばくぞ

7 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/03/31(日) 15:02:41.29 ID:9iDCb6um0.net
最近読んだのは 『ターゲット』
小坊の頃 サンデー連載を読んでいたんだけど 忘れたから再読してみた
昔の記憶と違っていたから新作を読んだみたいな感じがした。良かった

8 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/03/31(日) 15:42:18.90 ID:xBKBIsqR0.net
>>5
アウトローな漫画好きなんやな。
ホーリーランドとか肌に合いそう

9 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/03/31(日) 15:46:34.71 ID:xBKBIsqR0.net
>>7
ゴルゴ13みたいなやつやっけ。
お気にの作品は何回でも読み返すよな

10 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/03/31(日) 15:50:52.23 ID:xBKBIsqR0.net
山野一の漫画読みたいんやけど何がええやろか。無難に四丁目の夕日か、混沌大陸パンゲアも気になっとる。

11 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/03/31(日) 16:07:08.61 ID:9iDCb6um0.net
>>9
うん 絵はさいとう氏に少し似ているかな

ストーリーの どんでん返しが絶妙
死んだはずの妻が生きていたり、自分の両親と妻と弟が 実は
殺人結社の構成員だったり で ストーリーの展開に引き込まれた
ケイトの叔母の登場が衝撃的w 自称殺しの芸術家ヤコブ様も面白いw

12 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/03/31(日) 16:12:46.43 ID:xBKBIsqR0.net
>>11
ありがとう、読んでみます

13 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/03/31(日) 17:20:22.09 ID:9iDCb6um0.net
>>12
でも 1969年劇画ブームの頃の作品だから入手できるかどうか...

14 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/03/31(日) 17:36:07.14 ID:xBKBIsqR0.net
>>13
古本屋かヤフオクって感じですかね、頑張ってみます笑

他にオススメの劇画ってあります?
当方、劇画は所謂ガロ系しか読んだ事が無いもので…

15 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/03/31(日) 20:15:19.81 ID:0jyuOdEt0.net
別の板でやれ

16 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/03/31(日) 20:44:45.31 ID:xBKBIsqR0.net
>>15
まぁそう固い事言わずに…あんたとも漫画の話がしたいんだよ俺は

17 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/04/03(水) 22:02:37.16 ID:MoZGCdy30.net
怪病医ラムネ
幽乃町1/2丁目探偵事務所

18 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/04/04(木) 17:08:19.61 ID:SdiWxd550.net
ならやたかし 『ケンペーくん』

19 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/04/05(金) 10:11:33.96 ID:9RtZwhx/0.net
ドンケツ

20 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/04/05(金) 12:47:56.52 ID:XNIibxma0.net
怪人アッカーマン

21 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/04/06(土) 17:45:52.68 ID:/OhQEwnD0.net
キヘイ戦記
バグガール

22 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/04/06(土) 22:34:27.15 ID:7z93FKGj0.net
怪談 人間時計

23 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/04/08(月) 05:04:41.05 ID:aCvp9/DF0.net
ねこぢる

24 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/04/08(月) 12:45:47.15 ID:aCvp9/DF0.net
怪談人間時計
意図的に歪ませたデッサンは、映画 『The Cabinet of Dr. Caligari』 に通じるモノがある...と思う
怪談人間時計は もしかしたら凄い名作...かもしれないw

25 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/04/09(火) 16:11:38.70 ID:hshY7/Ch0.net
まつざきあけみ 『ぼくらは青年探偵団』

26 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/04/11(木) 09:39:21.45 ID:hNT4wkqM0.net
アワビさん

27 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/04/13(土) 13:09:02.07 ID:HIL59o/y0.net
『マッチの少女売り』 内山亜紀

28 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/04/14(日) 02:27:26.62 ID:dJu1oVi60.net
「ぼくらは魔法少年」(;・∀・)

29 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/04/19(金) 22:08:13.28 ID:bSF3RHxh0.net
おるちゅばんエビちゅ

30 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/04/26(金) 02:07:42.08 ID:gale6ElN0.net
貸本漫画の復刻版

31 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/04/29(月) 08:17:51.09 ID:WGozhzPW0.net
あんどろトリオ

32 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/05/04(土) 17:22:28.46 ID:KgXtJGFw0.net
リーゼントカバ

33 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/05/11(土) 05:32:00.59 ID:hlzCKZqp0.net
ぢるぢる旅行記

34 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/05/13(月) 01:33:43.00 ID:gHKSUYZ50.net
妖怪愚連隊 2巻はよ

35 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/05/17(金) 14:47:19.25 ID:8eh0H4uh0.net
超高速の香織

36 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/05/17(金) 19:16:34.84 ID:pl/Hk20+q
紙本じゃなくてよかったらこれも面白い…!
「食欲」ttps://www.lezhin.com/ja/comic/_appetit/1

37 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/05/24(金) 18:10:41.61 ID:7ptHaO9d0.net
ゴー宣

38 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/05/26(日) 19:03:12.68 ID:dl5I0nag0.net
冒険王ビィト 14巻予約しといた

39 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/01(土) 07:11:05.50 ID:0Hkzn1C50.net
総務課の猫

40 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/02(日) 18:47:39.57 ID:C3tIrrOF0.net
ハンチョウ

トネガワよりおもしろいんじゃないか

41 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/04(火) 13:29:39.83 ID:kQpj/ct/0.net
マージナル・オペレーション

42 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/07(金) 22:08:32.78 ID:SuU2R1tF0.net
ねこぢるうどん

43 :Aragaki:2019/06/08(土) 10:56:12.77 ID:RWHamq450.net
ダイヤモンドを盗み去って行く怪盗と、それを追いかける警官。
マンガやアニメでありがちなこの光景ですが、セリフに少し違和感を覚えませんか?

 そう、「貴様」という二人称です。日常生活ではめったに使うことがないのであまり気になりませんが、
こうして漢字で書いてみると……「貴い(たっとい)」に「様」って、相手のことものすごく尊敬してません?

ふつう相手を罵る場面で使われるはずの「貴様」が、こんなに丁寧な字面なのはなぜでしょうか? 
その理由は、室町時代にまでさかのぼります。

もともとは敬意を表していた
 「貴様」という言葉が使われ始めた室町時代末には、
実は文字通り相手への敬意を表す二人称だったとされています

44 :Aragaki:2019/06/08(土) 10:57:29.14 ID:RWHamq450.net
しかし、もともと武家の書簡で用いられていた「貴様」が庶民にも使われるようになると、そこに含まれる敬意は暴落。
江戸時代後期にはもう、目下の者に対して使われるまでになってしまいました。

 一説には、遊女が客に対して使い始めたことで一般化が進んだ、ともされています。

「お前」も同じ
 ちなみに、今はあまり丁寧でないとされる「お前」も、もともとは敬語の一種でした。
漢字で書くと「御前」。そう、静御前などの「御前(ごぜん)」と同じです。
しかし「貴様」同様、江戸時代後期には同等〜目下の相手に使う二人称として定着しました。

当時も、言葉の意味が変わり始めた当初は「日本語の乱れ」……なんて言われていたのかもしれませんね

45 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/08(土) 15:49:22.47 ID:/MJo8TC20.net
キサ〜マ!?

46 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/15(土) 19:29:08.97 ID:eh8+jc1s0.net
なちゅらるキッド

47 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/06/18(火) 02:09:14.24 ID:JWAOU43Y0.net
パチプロ日記

総レス数 100
17 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200