2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【瀬下猛】ハーン -草と鉄と羊-【モーニング】2

103 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/20(木) 11:20:50 ID:YUD4h8hR0.net
日蓮だろうw

104 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/20(木) 11:27:58 ID:nFq3hNDZ0.net
かわぐちかいじの義経が蝦夷地で存命ラストシーンの翌週に始まった連載だったんだよなあ

105 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/20(木) 20:24:23 ID:jR39gMbR0.net
最終回なのにこの書き込みの少なさ
打ち切りは当然か

106 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/20(木) 20:38:39 ID:qKPq+62W0.net
バンデッドよりは長かった
まあ新しい歴史ものの連載始まってたし
しかし三成かよ

107 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/21(金) 00:37:59 ID:leFTSRzt0.net
>>103
そんな説あるの?

108 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/21(金) 07:54:15 ID:Lryx44fi0.net
打ち切りではあるけど
割と綺麗にまとまった感じだな

109 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/21(金) 07:56:07 ID:m722UK3C0.net
とにかく地味だった
あからさまに酷いシーンはないが目を見張るシーンもないので純粋に楽しむこともネタ的に楽しむことも出来ない悪い意味で優等生的な漫画
モーニング本スレでも話題になってるの見たことない空気だった
連載前に別作品載せたりかなり推してたんだろうけどね

110 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/21(金) 09:59:49 ID:mHZXRukw0.net
各地に思いを馳せるという描写で空飛んだ時は本スレでも少し話題になってた

111 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/21(金) 10:44:29.40 ID:WuXodiqV0.net
オンハーンに会ってハーンになるまでの話

112 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/21(金) 11:35:50 ID:AgJZX2oI0.net
まぁ同じ打ちきりのヒロシマ壊滅して終わりのAPEよりはちゃんと終わったよ
どっちも好きだったが受けないのも仕方ない感じだったからな…

113 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/21(金) 13:58:01 ID:PzxKRFCv0.net
モーニングって歴史物やりたがる割には打ち切りが多いなあ。今の三成さんもいつまで続くんだか。

114 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/21(金) 15:11:27 ID:9bFgTF4v0.net
歴史物やるなら剣豪主役で頼むわ
そうだな、日本で一番有名な剣豪の宮本武蔵の生涯を描いた漫画とか面白いんじゃないかな

115 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/21(金) 15:33:30.70 ID:vt/mVsYd0.net
すべってるぞ

116 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/22(土) 08:14:10 ID:9CxqtZ8n0.net
今更だけどタイトルが良くなかったんじゃないのか
「宇宙兄弟」「望郷太郎」パッとイメージ膨らむこういうのと比べて
「ハーン」だからな。草と鉄と羊と加えてもわからん人はわからんだろ

117 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/22(土) 08:54:59 ID:ZSjNcW860.net
あれだけの鉄のインゴットがどうモンゴル軍の強化に生かされたかまるで描かれなかったのは不満
草薙剣も意味がなくいつの間にか消えてたし
個人的に期待膨らんだのボオルチュ登場回だけだった

118 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/22(土) 16:31:42 ID:9MuDdD280.net
割と好きだったのに終わりやがった、、

119 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/22(土) 17:38:50 ID:U0Q1lcXB0.net
結局鎌倉幕府北条の刺客はあれっきり?

120 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/22(土) 17:40:15 ID:CNPvY1w40.net
勢力図がわかりにくすぎ

121 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/22(土) 17:40:47 ID:CNPvY1w40.net
義経要素が要らなかった

122 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/22(土) 18:54:48 ID:aHCV7trR0.net
最初から最後までなんかこう、ふわっとしたまま進んだ印象
大袈裟に見せ場を盛り上げればよかったのに

123 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/22(土) 19:18:52 ID:9MuDdD280.net
盛り上がりにかけるからモーニングでは厳しかったかね
アフタヌーンあたりでダラダラやって欲しかった

124 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/23(日) 08:47:13.21 ID:zxiXKBEF0.net
義経設定自体がいらなかったレベルだね

125 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/23(日) 19:31:36 ID:/TE9Y+C20.net
やはり所々で義経らしさが出ると良かったよな。
鵯越の作戦は吉次に先読みされて失敗したが、ホントはこういうのを成功させて「テムジン(義経)すげ〜」ってなる方が読者は感情移入できたかも。
ボオルチェ
「暴風雨の中を寡兵で敵に接近して背後から奇襲するなんて、成功したから良かったものの一歩間違えたら全滅だったぞ!」
テムジン
「昔一度やって成功してる」
ボオルチェ
「何?」
テムジン
「ヤシマ(屋島)」
ボオルチェ
「・・・」
みたいな感じでね。

126 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/24(月) 01:47:24 ID:xk1cLr7r0.net
>>125
逆落としのそんな感じのやり取りって序盤になかったっけ?

127 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/03(火) 23:47:49 ID:bGMTNkGr0.net
吉次が余計な設定だった。
主人公の魅力も爽快感も削られたというか、なくなったし。

128 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/04(水) 05:28:14 ID:5ppiFskm0.net
そもそも未だに鉄木真義経ってゴミ設定使うトコから間違っとる
騎馬民族征服説とかもそうだが、誤って広まった建国系の歴史オカルトに乗っかるのは下策
半端に衆知されてるってのが性質が悪い
それ使ってめっさ面白くなるならまだ許されるが、つまらんのばっかだしな

129 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/04(水) 21:42:21 ID:GenHyeEu0.net
ベルセルクの作者もタイムスリップもので、テムジン=義経漫画を描いていたな。

130 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/04(水) 22:14:29 ID:fwPyn62N0.net
かわぐちかいじのジパングが義経蝦夷地存命エンドで終わった直後に
始まった漫画だからなあ

総レス数 130
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200