2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【瀬下猛】ハーン -草と鉄と羊-【モーニング】2

1 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2019/08/26(月) 12:14:56.44 ID:OtXGHRyz0.net
モーニング2018年2・3合併号(講談社)にて、新鋭・瀬下猛の新連載「ハーン -草と鉄と羊-」がスタートした。
「ハーン -草と鉄と羊-」は、鎌倉時代前期の武将・源九郎義経を描く冒険スペクタクル。1189年に死んだとされる義経のその後が描かれる。
 このスレでは(導入を提起する議論も含めて)ワッチョイ導入は厳禁です。
 次スレは>>970>>980の間に立てること。>>970を過ぎたら、次スレが達つまでは、書き込みの数を遠慮すること。

【第1話】 試し読み
http://www.moae.jp/comic/khan

前スレッド
【瀬下猛】ハーン -草と鉄と羊-【モーニング】1
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1517919996/

81 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/10(月) 13:49:24 ID:1S+YhNeM0.net
好きだったから残念。
連載人気なくてもコミック売れてれば打ち切られないと思うから、コミックも売れてないのかな。

82 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/10(月) 16:41:41.57 ID:GpXqpTnl0.net
続々重版なんて帯に書いてあったから安心してたんだがな…

83 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/10(月) 17:56:15 ID:UEqGwWXy0.net
まぁただの売り文句だったんだろう…飲食店でわざと行列作らせるようなもの

84 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/10(月) 20:45:19 ID:ndZiRmzb0.net
次の作品は何にする?
楠正成なんてどうだろうか?
ラストは正行を去らしてから、寡兵で足利の大軍に打ち掛かって全滅するまでのただただ悲壮な闘いを淡々と描く。

85 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/10(月) 23:23:25.06 ID:+Xg7NOob0.net
大軍を描けなかったのにか

86 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/10(月) 23:36:01.26 ID:pw6dCaDX0.net
コピペもせずによくこんな大量の騎馬兵描けるなと思って読んでたよ

87 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/10(月) 23:51:00 ID:+Xg7NOob0.net
画力について批判などしたつもりはなかった、すまん
戦の描写も好きだったよ
でもどのコマも小競り合いみたいに見えてしまったのでな
大軍が迫り来る迫力とか、軍と軍のぶつかり合いのような印象を持てなかった

88 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/11(火) 00:11:08 ID:k3u+GNuP0.net
数十人の小競り合いしか見えないよな
小勢力の時はまあいいけど、万単位のモンゴル騎馬兵がぶつかる十三翼の戦いも小競り合いの乱戦じゃちょっと寂しい

89 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/11(火) 14:25:05.04 ID:Qrf7X0fe0.net
レッドクリフとか観て勉強すりゃよかったんだよ

90 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/12(水) 17:37:29 ID:kI3bV5Gk0.net
いまのままで何の不満もなかった。

91 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/12(水) 21:21:50 ID:1FlAeVV/0.net
大ゴマはキャラのアップで、小ゴマではヒキで軍勢って感じが多かった印象あるなー
まあ周りになんもないから、大ゴマでヒキの風景見せられてもなんだろうけど

92 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/12(水) 22:10:23 ID:EqujyYS90.net
義経が大陸渡って最初に遭った騎馬兵は格好良かった
あと戦闘中の雷で全員がうずくまる場面も迫力あったな、雷の迫力がww

93 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/13(木) 16:29:16 ID:/0YE4eb00.net
こんなこと言ったらお前それでも愛読者かと言われるかもしれんが、
そもそも一話完結でもない連載物で、単行本15巻程度までに
物語をまとめられない(完結できない)ってのも、どーなのって話だよね。

ヤンジャンのキングダムなんて、始皇帝の死を最終回と仮定して、
このペースでいったら単行本300巻くらいになるんじゃね?

94 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/13(木) 17:36:15 ID:2uNKFsVm0.net
結局何を描きたかったのが見えてこなかった。淡々と歴史の流れに沿って、ありがちな義経伝説を組み合わせただけ

95 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/13(木) 22:45:52 ID:WSWY6Ei00.net
ザハってモデルいるのかな?

96 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/13(木) 23:08:43 ID:Ck9n4bqs0.net
このクソマンガも遂に次回で最終回か
三浦建太郎もそうだが、義経ジンギスなんてゴミカス説で漫画描くなよ

97 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/14(金) 00:11:11 ID:F9Zf6yA00.net
漫画だから何でもアリじゃないの?
もっともモンゴルの人からすれば、国民的英雄が外国人だなんて話は不快感を示すかも。
例えるなら、某国のホルホル連中が、
○豊臣秀吉は朝鮮から戦いに敗れて逃げてきた朝鮮人の武将で、外国人に寛容な信長が召抱えた。
○秀吉はその才能から頭角を表して、朝鮮人でありながら信長死後に日本人を支配して日本の王となった。
○秀吉が朝鮮出兵したのは、祖国の敵勢力を排除して朝鮮半島に帰りたかったから。
なんてトンデモ説の漫画を描いて喜んでたら、尾張三河の三英傑を生んだ愛知県民が激怒するだろうな。

98 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/14(金) 00:36:27.41 ID:3zdJb9K+0.net
まあ、このテムジンとジャムカは殺しあってほしくなかったので、打ち切りもまたよし。

完結させられないバガボンドよりマシ。

99 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/14(金) 08:23:43 ID:xZHEd/7v0.net
バガボンドなー あれどうなってん?井上やる気ないんか

100 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/14(金) 20:07:08 ID:BCw8Ai3/0.net
>>97
愛知県て大村知事とかあの、不倫女議員(名前忘れた)出すくらいだからむしろホルホルだよ?

101 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/14(金) 21:10:36 ID:F9Zf6yA00.net
九郎になぞらえるなら、何でも味噌味にする名古屋メシは体が受けつけない・・・って感じかもなぁ

102 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/20(木) 10:50:44.79 ID:D4VUnw2k0.net
終わっちゃったかぁ〜 ジャムカは日本へ行って誰かになる? って事か。
朝鮮か支那で、かもしれないけど。平氏でも鎌倉方で生きた人もいるし、それも匂わせて欲しかったな

103 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/20(木) 11:20:50 ID:YUD4h8hR0.net
日蓮だろうw

104 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/20(木) 11:27:58 ID:nFq3hNDZ0.net
かわぐちかいじの義経が蝦夷地で存命ラストシーンの翌週に始まった連載だったんだよなあ

105 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/20(木) 20:24:23 ID:jR39gMbR0.net
最終回なのにこの書き込みの少なさ
打ち切りは当然か

106 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/20(木) 20:38:39 ID:qKPq+62W0.net
バンデッドよりは長かった
まあ新しい歴史ものの連載始まってたし
しかし三成かよ

107 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/21(金) 00:37:59 ID:leFTSRzt0.net
>>103
そんな説あるの?

108 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/21(金) 07:54:15 ID:Lryx44fi0.net
打ち切りではあるけど
割と綺麗にまとまった感じだな

109 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/21(金) 07:56:07 ID:m722UK3C0.net
とにかく地味だった
あからさまに酷いシーンはないが目を見張るシーンもないので純粋に楽しむこともネタ的に楽しむことも出来ない悪い意味で優等生的な漫画
モーニング本スレでも話題になってるの見たことない空気だった
連載前に別作品載せたりかなり推してたんだろうけどね

110 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/21(金) 09:59:49 ID:mHZXRukw0.net
各地に思いを馳せるという描写で空飛んだ時は本スレでも少し話題になってた

111 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/21(金) 10:44:29.40 ID:WuXodiqV0.net
オンハーンに会ってハーンになるまでの話

112 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/21(金) 11:35:50 ID:AgJZX2oI0.net
まぁ同じ打ちきりのヒロシマ壊滅して終わりのAPEよりはちゃんと終わったよ
どっちも好きだったが受けないのも仕方ない感じだったからな…

113 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/21(金) 13:58:01 ID:PzxKRFCv0.net
モーニングって歴史物やりたがる割には打ち切りが多いなあ。今の三成さんもいつまで続くんだか。

114 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/21(金) 15:11:27 ID:9bFgTF4v0.net
歴史物やるなら剣豪主役で頼むわ
そうだな、日本で一番有名な剣豪の宮本武蔵の生涯を描いた漫画とか面白いんじゃないかな

115 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/21(金) 15:33:30.70 ID:vt/mVsYd0.net
すべってるぞ

116 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/22(土) 08:14:10 ID:9CxqtZ8n0.net
今更だけどタイトルが良くなかったんじゃないのか
「宇宙兄弟」「望郷太郎」パッとイメージ膨らむこういうのと比べて
「ハーン」だからな。草と鉄と羊と加えてもわからん人はわからんだろ

117 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/22(土) 08:54:59 ID:ZSjNcW860.net
あれだけの鉄のインゴットがどうモンゴル軍の強化に生かされたかまるで描かれなかったのは不満
草薙剣も意味がなくいつの間にか消えてたし
個人的に期待膨らんだのボオルチュ登場回だけだった

118 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/22(土) 16:31:42 ID:9MuDdD280.net
割と好きだったのに終わりやがった、、

119 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/22(土) 17:38:50 ID:U0Q1lcXB0.net
結局鎌倉幕府北条の刺客はあれっきり?

120 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/22(土) 17:40:15 ID:CNPvY1w40.net
勢力図がわかりにくすぎ

121 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/22(土) 17:40:47 ID:CNPvY1w40.net
義経要素が要らなかった

122 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/22(土) 18:54:48 ID:aHCV7trR0.net
最初から最後までなんかこう、ふわっとしたまま進んだ印象
大袈裟に見せ場を盛り上げればよかったのに

123 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/22(土) 19:18:52 ID:9MuDdD280.net
盛り上がりにかけるからモーニングでは厳しかったかね
アフタヌーンあたりでダラダラやって欲しかった

124 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/23(日) 08:47:13.21 ID:zxiXKBEF0.net
義経設定自体がいらなかったレベルだね

125 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/23(日) 19:31:36 ID:/TE9Y+C20.net
やはり所々で義経らしさが出ると良かったよな。
鵯越の作戦は吉次に先読みされて失敗したが、ホントはこういうのを成功させて「テムジン(義経)すげ〜」ってなる方が読者は感情移入できたかも。
ボオルチェ
「暴風雨の中を寡兵で敵に接近して背後から奇襲するなんて、成功したから良かったものの一歩間違えたら全滅だったぞ!」
テムジン
「昔一度やって成功してる」
ボオルチェ
「何?」
テムジン
「ヤシマ(屋島)」
ボオルチェ
「・・・」
みたいな感じでね。

126 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/02/24(月) 01:47:24 ID:xk1cLr7r0.net
>>125
逆落としのそんな感じのやり取りって序盤になかったっけ?

127 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/03(火) 23:47:49 ID:bGMTNkGr0.net
吉次が余計な設定だった。
主人公の魅力も爽快感も削られたというか、なくなったし。

128 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/04(水) 05:28:14 ID:5ppiFskm0.net
そもそも未だに鉄木真義経ってゴミ設定使うトコから間違っとる
騎馬民族征服説とかもそうだが、誤って広まった建国系の歴史オカルトに乗っかるのは下策
半端に衆知されてるってのが性質が悪い
それ使ってめっさ面白くなるならまだ許されるが、つまらんのばっかだしな

129 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/04(水) 21:42:21 ID:GenHyeEu0.net
ベルセルクの作者もタイムスリップもので、テムジン=義経漫画を描いていたな。

130 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/03/04(水) 22:14:29 ID:fwPyn62N0.net
かわぐちかいじのジパングが義経蝦夷地存命エンドで終わった直後に
始まった漫画だからなあ

総レス数 130
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200