2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【二宮裕次】BUNGO-ブンゴ- 31球目

1 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6aa7-lsmy):2020/04/10(金) 21:00:28 ID:RoLNUWGE0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑スレ立てする際は上記を2行以上冒頭に記載すること。

週刊ヤングジャンプ(集英社)2015年3号より連載開始。
二宮裕次先生の『BUNGO -ブンゴ-』について語りましょう。
単行本は21巻まで発売中。

※注意※
次スレは>>950の人が立てて下さい。立てられない場合は、速やかに次のアンカーを指定しましょう。
スレタイ形式およびテンプレの無断変更で立てた次スレは無効です。
ネタバレは公式発売日の午前0時まで厳禁とします。

■あらすじ
父親からグローブとボールを与えられた少年・石浜文吾は、朝から晩まで黙々と壁当てをする日々を送っていた。
だが、隣町からやってきた野田親子との出会いが、彼の生活に変化をもたら し……!?

公式HP
ttp://youngjump.jp/manga/bungo/

作者Twitter
ttps://twitter.com/ninomiyaman

※前スレ
【二宮裕次】BUNGO-ブンゴ- 29球目(実質30球目)
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1580428602/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

217 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0bc7-I8iA):2020/05/11(月) 07:13:11 ID:YAFFbypd0.net
>>216
203だけどそれを見ても塁が詰まるとセット解除まで考えられんねん
小谷野の打席での藤堂さんの説明と合わせれば作中だけでも答えはあったってことか

218 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW bb54-WuW+):2020/05/12(火) 19:51:05 ID:9MhwQHAF0.net
最近一気読みしたんだけど気になることがいくつか
左手なのに3年間右
尾野が気持ち悪い
対河村の決め球に不安定なジャイスラ
翔西の特待20人が決まるのが早すぎる 野田も河村もなし

ジャイスラはゾーンに入ってたから袴田もブンゴも絶対の自信があったって事?

219 :名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa1f-K6/e):2020/05/12(火) 19:59:46 ID:bGXrufcxa.net
もう一回読み直そうってのがいくつか

220 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワントンキン MM77-vjPQ):2020/05/12(火) 20:25:55 ID:m8px8/k5M.net
>>218
ジャイスラの件は追い込んでたし河村はブンゴがジャイスラ投げると知らなかったから多少外れても振ってたと思う
他は知らね

221 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/05/12(火) 22:52:17.51 ID:9V/9Wh+S0.net
>>218
右でやってたのは家族がよく野球知らなかったからだしそもそも河村は無理でしょ野球じゃなくてバスケやってたし

222 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/05/12(火) 23:23:01.10 ID:u27nDTcl0.net
静央シニアに最も近い現実のシニアチーム

静岡裾野リトルシニア
・2018年リトルシニア日本選手権大会 優勝
・2019年リトルシニア全国選抜野球大会 準優勝

2020年 進路実績
横浜高校→岸本一心 (世代No.1候補の捕手)
桐蔭学園→山口凱矢 (最速137qを誇る剛腕エース)
山梨学院→岩田悠聖 (打者で4番・投手で最速133qの逸材)
2019年 進路実績
桐蔭学園→木本圭一 (全国大会MVP、U-15日本代表の天才)

223 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9754-fDs0):2020/05/13(水) 02:31:25 ID:NM6NfNfM0.net
>>221
金魚の事あれほど熱心に調べるブンゴがずっと右投げしてるのは違和感
まあ漫画だからで済むんだけど
河村、野田に関わらず作中の有名選手翔西内定いるっけ
三年で伸びる選手も多いのに枠を残さないもんなんだなと

224 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/05/13(水) 12:26:09.96 ID:wZSpK+6xp.net
吉見ってやたら神格化されてるけど未だに何がすごいか全くわからん

225 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/05/13(水) 14:17:35.56 ID:02O6M19u0.net
目を開けたら覚醒するよ

226 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/05/14(木) 00:48:25.72 ID:C4s8EbRn0.net
こいつら本当に中学生か?

227 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/05/14(木) 04:06:52.53 ID:Aw8oIPOM0.net
高校生はこいつらが子供に見えるくらいもっと凄いから

228 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0f7b-Leiq):2020/05/14(木) 06:04:03 ID:szw/AA6P0.net
でもテニスの王子様では中学生がプロに勝てるから
漫画に年齢は関係ない

229 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 3d54-SRWC):2020/05/14(木) 06:55:35 ID:8B4HcO0B0.net
少なくとも中学時代の江川なら、平均的なプロには勝てたと思う。

今週はまっとうに面白かったな。

230 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/05/14(木) 20:11:49.20 ID:o4Tsg1770.net
江川はプロ入りまで5年も無駄にしてあの成績だからな
高校での傑出度なら松坂や藤浪をも上回ってそう

んでノダは首尾よくホームランを打てるのだろうか
三振前のなんとやらにならなきゃいいけど

231 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/05/14(木) 20:52:59.24 ID:hhRoK6Hw0.net
150キロ打ち返すのは高校レベル超えてるから
プロ行け

232 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/05/14(木) 20:56:25.19 ID:40Efpgkz0.net
実際アメリカの中学生って何キロくらい出るもんなんかな

233 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ df88-wHYS):2020/05/15(金) 00:52:57 ID:DCtw2CT90.net
中学生じゃないけど最近19歳の子が左で169キロ投げてて話題になってたね
メジャー有望株はやっぱすげえわ

234 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9754-SRWC):2020/05/15(金) 06:30:02 ID://3oJHe70.net
江川は上回ってそうというか……まあ一概には言えないけど、成績の数字だけを見ると
松坂や大谷が普通に見える数字残してるからな。

現在の非公式最高速170kmで、公式が169kmや。世界記録な。

235 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1bb2-E3Yd):2020/05/15(金) 08:14:29 ID:gGLKXSoR0.net
現役の頃のカネやんはもっとすごかったでぇ

236 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8510-mtmK):2020/05/15(金) 20:48:27 ID:ftREEcyw0.net
150キロを超える球を投げる中学生にそれをバットに当てることができる中学生たち
こいつら何もんよ
ていうか野田いわく普段もっとすごいものを見てるとか言うブンゴの球速が気になるわ

237 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ e388-gIXh):2020/05/15(金) 21:31:12 ID:1YAuaQpI0.net
アスペが投げるアレは回転数がアレだから実際よりも早く見えるとかいうアレじゃなかったか?

238 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7388-gIXh):2020/05/15(金) 22:05:14 ID:SyDhOVZZ0.net
>>235
でもカネやん以外の名球会の人は、それ聞くと微妙な表情になるらしいね
東映の尾崎の方が速かった、って皆、口を揃えて言うらしい

尾崎の速球は映像の解析から160km/h出ている可能性が高いとのこと

ちなみに映像に寄る解析では全盛期の江夏が152か153km/hくらい
カネやんも含めてプロ野球の歴史に残る名速球投手の殆どは
150km/h〜155km/h位の速球を投げていて、
160km/hを超えている可能性があるのは尾崎くらい、というのが無難な分析結果とか

239 :名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa31-QFxS):2020/05/15(金) 23:50:27 ID:Iw6ftOtAa.net
ブンゴの真っ直ぐは回転軸だから藤川の真っ直ぐが打たれないのと同じよ

240 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 897b-32x/):2020/05/16(土) 01:35:10 ID:7E7RAidk0.net
何年か前に日本でも中学生で150キロ投げた奴おったよな

241 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 5b88-JvVF):2020/05/17(日) 08:34:40 ID:CEMG4UVQ0.net
大阪が抱えてるS級ピッチャーは日本代表におらんのか
大阪桐蔭は代表ピッチャー3人取ったぞ

242 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/05/17(日) 09:43:33.41 ID:KhKLKn1H0.net
U15で全く目立たないの笑うよな東光特待生

243 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/05/17(日) 10:43:54.67 ID:v8w6tw/Pa.net
シニアから取ってないんだろ・・・
無理あるな

244 :名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd03-K3d8):2020/05/17(日) 11:11:32 ID:uLZ1OsVEd.net
>>243
ボーイズもあるしな

245 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 3d54-SRWC):2020/05/17(日) 13:19:47 ID:0vbV8b9T0.net
あえて考えるなら、ゼニにもならんし甲子園とも無関係な大会は、世界大会でも不参加するよう
特待生には言ってあるとか。でも河村いるしな。

246 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0f88-32x/):2020/05/17(日) 13:24:37 ID:wuLH0+D+0.net
経験積めるし名前も売れるしいいことづくめだが
5人が日本代表級の上本牧もどこいったのか

247 :名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエー Sa93-AHcI):2020/05/17(日) 13:42:57 ID:zUMr3bF0a.net
伴野、ベンチででら惜しい〜とか言ってるけど、おまえ四番じゃないのか
ネクスト行けよ

248 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0b55-gIXh):2020/05/19(火) 14:15:20 ID:x5suPS7D0.net
野田マジでメジャーいきそうだな
いまさら甲子園とか目指してどうする

249 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/05/19(火) 19:25:41.61 ID:y4riqAhG0.net
面白いなこの漫画

250 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/05/19(火) 19:36:19.57 ID:HO6XA0B10.net
どうみても中学生のレベルじゃない

251 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/05/19(火) 19:36:33.07 ID:DW76BXvU0.net
顔が中学生じゃない

252 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/05/19(火) 19:43:24.42 ID:WAmopTmP0.net
>>249
面白いか?

253 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/05/19(火) 19:53:00.31 ID:Jqq18vmE0.net
>>252
バトルスタディーズ読んだら死ぬかもしれない

254 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0f7b-9j5N):2020/05/19(火) 20:24:35 ID:fc7QBm1r0.net
バトルスタディーズはもう終わってるからな

255 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW e317-psQ0):2020/05/19(火) 22:22:04 ID:tTOSPPIz0.net
正直なところ、上本牧まではかなり好きだったが3年になってからは惰性で読んでる

256 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/05/19(火) 23:04:02.49 ID:ph5Q0a1k0.net
まあこういう成長物語はドンと成長してオレツエーしてる時が一番楽しいからなあ

257 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ f353-crVl):2020/05/20(水) 01:24:42 ID:n0Hf9EGq0.net
確かに最近は惰性で読んでるところある
ボリューム少ないけどリトル・ブル読んでた方が面白い
あっちはJKが150km/h投げるファンタジーだがw

258 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8b54-m5P2):2020/05/20(水) 06:09:39 ID:Vblpjlg90.net
女をエースにするなら、アンダースローとかの女ならではのタイプにした方が面白いのに。

まあ最近はBUNGO強くしすぎて迷走してるよな。いや、次の展開を考えてるとこか?

259 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6354-ezLz):2020/05/20(水) 08:01:30 ID:dDFClgaW0.net
ブンゴに迷走してない時期なんて3年になってから一度もないが

260 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 5ba1-B1PQ):2020/05/20(水) 10:58:49 ID:BKlG4EEm0.net
戦略練って強豪に勝つ、みたいな内容ではないのでそもそも野球漫画である必要性を感じない

261 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9a17-zHqP):2020/05/20(水) 11:18:29 ID:WBQPdDLU0.net
それでも結構売れてるみたいだから
シンプルに気合いで成長して気持ちで勝つ
みたいな漫画の需要は大きいんだろうね

262 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 277b-TlNi):2020/05/20(水) 11:20:35 ID:XgNpMSto0.net
そもそも野球に戦略性なんてほとんどないしそういうのが見たいなら野球漫画を読むべきではないというのが正解

263 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8b54-m5P2):2020/05/20(水) 11:40:45 ID:Vblpjlg90.net
野球マンガに戦略性はないかもしれんが、野球には戦略性があるぞ。
さすがに暴論やんけw

264 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6354-jMgP):2020/05/20(水) 11:47:45 ID:Ap765J0n0.net
野球ってチームスポーツの代表みたいに言われてるけど
ほぼほぼ1vs1の連続の個人技だと思う

265 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW df50-3EXz):2020/05/20(水) 11:50:52 ID:l/Mg7QUJ0.net
1(4)vs9だろ

266 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9a17-zHqP):2020/05/20(水) 12:04:20 ID:WBQPdDLU0.net
>>262
俺は読んでないけど
ワンナウツやラストイニングはそれ系統らしい

267 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 5ba1-B1PQ):2020/05/20(水) 12:05:39 ID:BKlG4EEm0.net
相手が名投手擁するとこだったら作戦として前半は球数稼がせるとかあるじゃん
この漫画は個々の登場人物が相手投手・打者に勝つことには執着するけどチームとして勝つことにほぼ興味ない印象がある

268 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8b54-m5P2):2020/05/20(水) 12:16:13 ID:Vblpjlg90.net
あ〜、それはシニアレベルだと、監督が待球策禁止してる場合がある。
さすがに初球から全部振っていけってのは聞いたことないけど
シニアの段階でそういうプレイはするなってのが信念というか、理想?らしい。

書いて思ったけどこの作品、監督の指揮に全然個性がないよな。

269 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 3e88-f9J/):2020/05/20(水) 12:17:37 ID:SsmyuYLS0.net
こいつら自称中学生で実力は高校トップレベル
知識はプロレベルだから

270 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9a17-zHqP):2020/05/20(水) 12:20:39 ID:WBQPdDLU0.net
この作者、専門はバスケだからねぇ…
打ち切りだけどラストマンの方が好みだった

271 :名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sac7-QmB+):2020/05/20(水) 12:23:03 ID:QSkrW1fda.net
>>268
ハゲの指揮がパワプロ脳レベルって特徴があるだろ!

立ち上がりボール紙上擦って先頭に四球出したのに、次打者初球バントだぞ

272 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 277b-TlNi):2020/05/20(水) 12:38:05 ID:XgNpMSto0.net
>>266
ラストイニングは知らんけどワンナウツは駆け引きらしいことやってるけどあんなんで戦略とか言ってるならアホや
野球に戦略性があるとか例えばどこにだよ?

273 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9a17-zHqP):2020/05/20(水) 12:46:20 ID:WBQPdDLU0.net
>>272
俺に聞いてる訳じゃないよね?
俺は野球の基本ルール程度しか知らない

274 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/05/20(水) 13:00:52.73 ID:Vblpjlg90.net
野球の戦略性。説明してもいいけど、それまずプロアマで違うし、アマでもリトルとか大学で違う。
戦略以前に理念ちゅうのがあるんよ。企業でもある経営理念。
それはチームでも違う。シニアまでは勝利絶対主義は、今はもう取らない。選手ファースト。
選手の将来性ファーストって言うべきかな。

プロでも経営母体である球団の体力で違う。あと所有しているオーナーの意向で違う。
一番分かりやすいのは映画のマネーボールかな。
選手の補強に使う金の使い方っていう点で。

275 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/05/20(水) 13:03:39.78 ID:XgNpMSto0.net
>>274
それは野球にあるんじゃないだろ
球団運営やらそういうところの戦略
それこそ野球じゃなくていい話

276 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/05/20(水) 13:03:43.91 ID:Vblpjlg90.net
あ、もしドラがその系統だね。
物語としてはつまらないし、あまりにも野球に対する理解が浅いけど
マネジメントってのをあてはめたっていう例ではあんな感じ。

277 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/05/20(水) 13:06:47.67 ID:Vblpjlg90.net
>>275
ううん、例えばBUNGOの所属するこのシニアに関して言うなら、ハゲがどうしてチームを作ったか、から考えないといけない。
でも多分作者はそこまで深く考えてないと思うから、途中で説明が作品と乖離すると思う。
知り合いの作ったシニアの例でよければ語れるけど。

278 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 277b-TlNi):2020/05/20(水) 13:09:32 ID:XgNpMSto0.net
>>277
そうなってくるともはやBUNGOじゃなくてHAGEじゃん
それはもはや野球を扱っただけの漫画で野球漫画ではない

279 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW df88-9gGd):2020/05/20(水) 13:13:30 ID:3xtzz/Wt0.net
ワンナウツはプロじゃなきゃ成立しないこともたくさんあるしな
反則合戦とかくそおもろいが高校野球や中学とかじゃあり得ない

280 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8b54-m5P2):2020/05/20(水) 13:16:42 ID:Vblpjlg90.net
>>278
野球を扱ったマンガは全部野球マンガだと思ってた。ギャグは除いて。
そのあたりの認識からして違ってたなら話は合わないと思う。
野球の試合を扱っていて、主人公が野球選手というのが、そちらの野球マンガの認識?

281 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MM26-FL1p):2020/05/20(水) 13:17:18 ID:piRtYPHIM.net
監督の話とか運営の話するなら野球のマンガではないよね
野球に監督なんてポジションはないしただ組織として運営する上で必要なだけで野球の本質じゃない
ルーズベルトゲームとかみたいに野球を絡めたなにかになる
マネーボールだってあれ野球映画じゃないだろ?

282 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 277b-TlNi):2020/05/20(水) 13:29:42 ID:XgNpMSto0.net
>>280
どこに主観を置いてるかでしょ
野球にスポット当ててるなら野球漫画

283 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8b54-m5P2):2020/05/20(水) 13:37:23 ID:Vblpjlg90.net
二人並んでいて、マネーボールを野球映画じゃないという人がいて
もう片方が野球にスポット当ててるなら野球マンガという。

俺は>>282みたいに野球にスポットが当たってるなら野球マンガだと思う。
ドラフトキングだろうがBUNGOだろうがドカベンだろうが。
アストロ球団はちょっと認めがたいけど、それでも野球マンガだと思う。
マネーボールは野球映画だと思う。野球だけではないということも含めて。

けどこれ、このまま話してていいのか?
いいかげんスレ違いじゃない? いや、カキコ続けてる俺が言うのもなんだけど。
野球板のどこかのスレにでも行くか?

284 :名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sac7-B1PQ):2020/05/20(水) 13:41:55 ID:xgjyg5zEa.net
根本的に「シニアでの活躍が良い高校の特待を得るための手段」になってるからイマイチ燃えないってのがあるんだと思うわ
「このチームで優勝してえ!」って気持ちが伝わってこない

285 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 277b-TlNi):2020/05/20(水) 13:44:34 ID:XgNpMSto0.net
>>283
いや俺の定義ではマネーボールは野球にスポットあたってない
あれはデータを使っての球団運営の話

286 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8b54-m5P2):2020/05/20(水) 13:50:19 ID:Vblpjlg90.net
そこか。俺は逆に、球団運営のためにデータを使ったという話だと考えてる。
だから平行線になりそうだけど、話する?
やるとしてもさすがに迷惑だろうから、野球板のどっかのスレに行った方がいいと思うけど。

287 :名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdba-TlNi):2020/05/20(水) 13:55:29 ID:9FDzwChHd.net
データでもいいけどデータにスポットじゃん
野球の描写なんてほとんどないよあの映画

288 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MM26-FL1p):2020/05/20(水) 14:05:39 ID:piRtYPHIM.net
そもそも>>260が発端だろ?
正しいかは置いておいても具体的に例として挙がってるのはワンナウツとラストイニングだけどじゃあワンナウツやラストイニングが野球である必要があるか?
むしろ野球の独自性って戦略性にはないと思うが

289 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8b54-m5P2):2020/05/20(水) 14:17:09 ID:Vblpjlg90.net
ワンナウツは名前しか知らんから、ラストイニングについて言えば。
主人公が元捕手であること、ハンデ師として知識と見識を得ていったこと。
主体となるのが野球部で、目的は甲子園に行くこと。
甲子園に行ったら行ったで勝ち続けること。
その中での選手起用、選手確保、育成などに描写の大半が割かれている。
そして他のものでは成立しえない高校野球の独自性が大きなテーマである。
ポッポは甲子園に行くための具体的な手段として、強いチームではなく勝つチームを作った。
かと言って戦力の必要性は分かっていて、高校野球規則に違反しない手段で選手を確保してる。
この選手の獲得や、その起用、育成をもってして、戦略性がないって言うなら
ラストイニングに限って言うなら、俺はもう説明のしようがない。

290 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW df88-9gGd):2020/05/20(水) 14:21:48 ID:3xtzz/Wt0.net
>>289
キモいから消えてほしい

291 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MM26-FL1p):2020/05/20(水) 14:47:27 ID:piRtYPHIM.net
選手起用や選手獲得や育成なんてのは別に目的地が花園でも国立でも成立する話なんよね

292 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/05/20(水) 15:13:19.44 ID:BMEBQTQC0.net
いや、他の部分を否定しても
>>そして他のものでは成立しえない高校野球の独自性が大きなテーマである。
ここを否定しないと
ラストイニングが他のものでも成立するってことまで言わんと
てかもういいよ
スレ違いだしやめよ
痛い

293 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9a17-zHqP):2020/05/20(水) 15:36:18 ID:WBQPdDLU0.net
切っ掛けを作った感じで申し訳ない
ただ、野球であることの最大の利点は
素人でもなんとなく雰囲気とルールがわかって楽しめること
だと思う。
マイナースポーツは何かインパクトがないと興味すらもってもらえないからね

294 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MMe7-FL1p):2020/05/20(水) 15:38:39 ID:iYDzCCfuM.net
いや高校野球の独自性って高野連という組織の独自性であって野球に関係ない部分やん
そういう組織のルールの独自性を付くのはほかの競技でもできる
そういう搦め手部分見てこれぞ野球漫画!って奴はただひねくれてるだけ

295 :名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sd5a-dt+j):2020/05/20(水) 15:48:20 ID:PwFHvl2Od.net
過疎ってるようで書き込みつくと人沸いてくるからロムってるのけっこういるんだな

296 :名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdba-TlNi):2020/05/20(水) 15:51:43 ID:9FDzwChHd.net
野球じゃなくていいって話ならシンプルに野球やってなきゃ野球じゃなくていいわな

297 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8b54-m5P2):2020/05/20(水) 15:52:49 ID:BMEBQTQC0.net
ええ〜、じゃあさあ、普通に日高と八潮のバッテリーとか
明石との対決とか、そういうところでいいやん
そこまで全部他ので成立すんの?
てか、俺からかわれてるだけなのか?

298 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MMe7-FL1p):2020/05/20(水) 16:03:40 ID:iYDzCCfuM.net
>>297
戦略性がないから野球じゃなくていいっていうけどその部分って野球じゃないよねって話だから

299 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8b54-m5P2):2020/05/20(水) 16:21:04 ID:BMEBQTQC0.net
つまり戦力の補強とかは野球じゃないと捉えてるのか?
スポーツじゃなくて人間ドラマとか駆け引きとか?
それなら単に、全て含めて野球って考えてる俺と話が合わないだけですむんだが

300 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MMe7-FL1p):2020/05/20(水) 16:34:25 ID:iYDzCCfuM.net
戦力補強なんてどの競技でもある話やん
それを高校野球のフォーマットに乗せて搦め手をってのがおもしろいってんならそれは搦め手が好きなだけやろ
野球である必要があるか?って話をあえてするのであれば野球が題材である必要がないわ

301 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/05/20(水) 16:47:47.23 ID:BMEBQTQC0.net
野球である必要があるかじゃなくて、面白い野球を描こうと思ったらそういう面もあるって順序だと思うんだ
たとえばBUNGOは高校の特待生の話が大きなウエイト占めてるけど
これも野球じゃなくてもあるで済ませるなら、そもそもBUNGOスレにいる意味はないし

302 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/05/20(水) 16:48:34.34 ID:BMEBQTQC0.net
いや、ごめん訂正
BUNGOスレであるかどうかとは違う話だ
混乱してきた

303 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/05/20(水) 16:56:16.40 ID:iYDzCCfuM.net
>>301
それを言ってる奴がブンゴスレにいるからこういう話になってるんだよ
ちゃんと流れを追ってくれ

304 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/05/20(水) 17:07:16.51 ID:BMEBQTQC0.net
分かった。別に悪気もなかったであろう書き込みに反応して
逸脱した書き込みをした俺が悪かった
野球の面白さとか野球マンガはどうかとかとBUNGOスレであるとは
本来全く関係がないことだった
申し訳ない。書き込みすぎてなんだけど、忘れてくれ
明日はヤンジャン出るし

305 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/05/20(水) 17:17:56.01 ID:3xtzz/Wt0.net
>>304
二度と来るな

306 :名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdba-dt+j):2020/05/20(水) 17:47:01 ID:VQ2ivWYHd.net
まあBUNGOの面白さと言えば年のわりに野球そのものにがつがつしたとこになるじゃね
チームスポーツとして人間関係云々じゃなくバトル漫画的競い合い
こういう需要もある

307 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW df50-3EXz):2020/05/20(水) 18:11:13 ID:l/Mg7QUJ0.net
後続で始まった高校野球経験者の連載が箸にもかからない出来なのをどうにかしろYJ

308 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW bb7b-CWp/):2020/05/20(水) 18:46:32 ID:hsHMf3j80.net
>>306
やたらムキムキでブーメランパンツなとことか、ドキドキするよね

309 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 277b-Zqan):2020/05/20(水) 23:17:17 ID:/qxxemKa0.net
基本クソ過疎ってるし別に多少脱線してもいいと思うけどな

310 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/05/21(木) 00:15:57.30 ID:qP1RhZLDa.net
パラシュートチェンジって球種のカテゴリに今だとなってるのか

311 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0354-0kVC):2020/05/21(木) 03:57:08 ID:RTRQObi90.net
アホな大量の書き込み見せるんじゃねぇよ

312 :名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Srbb-5dH5):2020/05/21(木) 15:15:26 ID:wxK4KN+hr.net
チェンジアップより遅い瑛太のストレート

313 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 277b-TlNi):2020/05/21(木) 15:24:42 ID:LQP3hV9t0.net
ほとんどの中学生がそうだから仕方ない

314 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ cab2-crVl):2020/05/21(木) 16:34:35 ID:RM3IGSHQ0.net
来週はブンゴもなけりゃキングダムもない くだらん

315 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 277b-TlNi):2020/05/21(木) 17:55:33 ID:LQP3hV9t0.net
え、また休載?

316 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/05/21(木) 20:05:23.55 ID:lfMaH0TGa.net
もっとBUNGOを楽しめよ!

317 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0355-TlNi):2020/05/21(木) 20:54:40 ID:W02Xa9mn0.net
楽しませてくれよ
来週も休みとかなんやねん

総レス数 1001
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200