2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【二宮裕次】BUNGO-ブンゴ- 31球目

1 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6aa7-lsmy):2020/04/10(金) 21:00:28 ID:RoLNUWGE0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑スレ立てする際は上記を2行以上冒頭に記載すること。

週刊ヤングジャンプ(集英社)2015年3号より連載開始。
二宮裕次先生の『BUNGO -ブンゴ-』について語りましょう。
単行本は21巻まで発売中。

※注意※
次スレは>>950の人が立てて下さい。立てられない場合は、速やかに次のアンカーを指定しましょう。
スレタイ形式およびテンプレの無断変更で立てた次スレは無効です。
ネタバレは公式発売日の午前0時まで厳禁とします。

■あらすじ
父親からグローブとボールを与えられた少年・石浜文吾は、朝から晩まで黙々と壁当てをする日々を送っていた。
だが、隣町からやってきた野田親子との出会いが、彼の生活に変化をもたら し……!?

公式HP
ttp://youngjump.jp/manga/bungo/

作者Twitter
ttps://twitter.com/ninomiyaman

※前スレ
【二宮裕次】BUNGO-ブンゴ- 29球目(実質30球目)
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1580428602/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

261 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9a17-zHqP):2020/05/20(水) 11:18:29 ID:WBQPdDLU0.net
それでも結構売れてるみたいだから
シンプルに気合いで成長して気持ちで勝つ
みたいな漫画の需要は大きいんだろうね

262 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 277b-TlNi):2020/05/20(水) 11:20:35 ID:XgNpMSto0.net
そもそも野球に戦略性なんてほとんどないしそういうのが見たいなら野球漫画を読むべきではないというのが正解

263 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8b54-m5P2):2020/05/20(水) 11:40:45 ID:Vblpjlg90.net
野球マンガに戦略性はないかもしれんが、野球には戦略性があるぞ。
さすがに暴論やんけw

264 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6354-jMgP):2020/05/20(水) 11:47:45 ID:Ap765J0n0.net
野球ってチームスポーツの代表みたいに言われてるけど
ほぼほぼ1vs1の連続の個人技だと思う

265 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW df50-3EXz):2020/05/20(水) 11:50:52 ID:l/Mg7QUJ0.net
1(4)vs9だろ

266 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9a17-zHqP):2020/05/20(水) 12:04:20 ID:WBQPdDLU0.net
>>262
俺は読んでないけど
ワンナウツやラストイニングはそれ系統らしい

267 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 5ba1-B1PQ):2020/05/20(水) 12:05:39 ID:BKlG4EEm0.net
相手が名投手擁するとこだったら作戦として前半は球数稼がせるとかあるじゃん
この漫画は個々の登場人物が相手投手・打者に勝つことには執着するけどチームとして勝つことにほぼ興味ない印象がある

268 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8b54-m5P2):2020/05/20(水) 12:16:13 ID:Vblpjlg90.net
あ〜、それはシニアレベルだと、監督が待球策禁止してる場合がある。
さすがに初球から全部振っていけってのは聞いたことないけど
シニアの段階でそういうプレイはするなってのが信念というか、理想?らしい。

書いて思ったけどこの作品、監督の指揮に全然個性がないよな。

269 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 3e88-f9J/):2020/05/20(水) 12:17:37 ID:SsmyuYLS0.net
こいつら自称中学生で実力は高校トップレベル
知識はプロレベルだから

270 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9a17-zHqP):2020/05/20(水) 12:20:39 ID:WBQPdDLU0.net
この作者、専門はバスケだからねぇ…
打ち切りだけどラストマンの方が好みだった

271 :名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sac7-QmB+):2020/05/20(水) 12:23:03 ID:QSkrW1fda.net
>>268
ハゲの指揮がパワプロ脳レベルって特徴があるだろ!

立ち上がりボール紙上擦って先頭に四球出したのに、次打者初球バントだぞ

272 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 277b-TlNi):2020/05/20(水) 12:38:05 ID:XgNpMSto0.net
>>266
ラストイニングは知らんけどワンナウツは駆け引きらしいことやってるけどあんなんで戦略とか言ってるならアホや
野球に戦略性があるとか例えばどこにだよ?

273 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9a17-zHqP):2020/05/20(水) 12:46:20 ID:WBQPdDLU0.net
>>272
俺に聞いてる訳じゃないよね?
俺は野球の基本ルール程度しか知らない

274 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/05/20(水) 13:00:52.73 ID:Vblpjlg90.net
野球の戦略性。説明してもいいけど、それまずプロアマで違うし、アマでもリトルとか大学で違う。
戦略以前に理念ちゅうのがあるんよ。企業でもある経営理念。
それはチームでも違う。シニアまでは勝利絶対主義は、今はもう取らない。選手ファースト。
選手の将来性ファーストって言うべきかな。

プロでも経営母体である球団の体力で違う。あと所有しているオーナーの意向で違う。
一番分かりやすいのは映画のマネーボールかな。
選手の補強に使う金の使い方っていう点で。

275 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/05/20(水) 13:03:39.78 ID:XgNpMSto0.net
>>274
それは野球にあるんじゃないだろ
球団運営やらそういうところの戦略
それこそ野球じゃなくていい話

276 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/05/20(水) 13:03:43.91 ID:Vblpjlg90.net
あ、もしドラがその系統だね。
物語としてはつまらないし、あまりにも野球に対する理解が浅いけど
マネジメントってのをあてはめたっていう例ではあんな感じ。

277 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/05/20(水) 13:06:47.67 ID:Vblpjlg90.net
>>275
ううん、例えばBUNGOの所属するこのシニアに関して言うなら、ハゲがどうしてチームを作ったか、から考えないといけない。
でも多分作者はそこまで深く考えてないと思うから、途中で説明が作品と乖離すると思う。
知り合いの作ったシニアの例でよければ語れるけど。

278 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 277b-TlNi):2020/05/20(水) 13:09:32 ID:XgNpMSto0.net
>>277
そうなってくるともはやBUNGOじゃなくてHAGEじゃん
それはもはや野球を扱っただけの漫画で野球漫画ではない

279 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW df88-9gGd):2020/05/20(水) 13:13:30 ID:3xtzz/Wt0.net
ワンナウツはプロじゃなきゃ成立しないこともたくさんあるしな
反則合戦とかくそおもろいが高校野球や中学とかじゃあり得ない

280 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8b54-m5P2):2020/05/20(水) 13:16:42 ID:Vblpjlg90.net
>>278
野球を扱ったマンガは全部野球マンガだと思ってた。ギャグは除いて。
そのあたりの認識からして違ってたなら話は合わないと思う。
野球の試合を扱っていて、主人公が野球選手というのが、そちらの野球マンガの認識?

281 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MM26-FL1p):2020/05/20(水) 13:17:18 ID:piRtYPHIM.net
監督の話とか運営の話するなら野球のマンガではないよね
野球に監督なんてポジションはないしただ組織として運営する上で必要なだけで野球の本質じゃない
ルーズベルトゲームとかみたいに野球を絡めたなにかになる
マネーボールだってあれ野球映画じゃないだろ?

282 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 277b-TlNi):2020/05/20(水) 13:29:42 ID:XgNpMSto0.net
>>280
どこに主観を置いてるかでしょ
野球にスポット当ててるなら野球漫画

283 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8b54-m5P2):2020/05/20(水) 13:37:23 ID:Vblpjlg90.net
二人並んでいて、マネーボールを野球映画じゃないという人がいて
もう片方が野球にスポット当ててるなら野球マンガという。

俺は>>282みたいに野球にスポットが当たってるなら野球マンガだと思う。
ドラフトキングだろうがBUNGOだろうがドカベンだろうが。
アストロ球団はちょっと認めがたいけど、それでも野球マンガだと思う。
マネーボールは野球映画だと思う。野球だけではないということも含めて。

けどこれ、このまま話してていいのか?
いいかげんスレ違いじゃない? いや、カキコ続けてる俺が言うのもなんだけど。
野球板のどこかのスレにでも行くか?

284 :名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sac7-B1PQ):2020/05/20(水) 13:41:55 ID:xgjyg5zEa.net
根本的に「シニアでの活躍が良い高校の特待を得るための手段」になってるからイマイチ燃えないってのがあるんだと思うわ
「このチームで優勝してえ!」って気持ちが伝わってこない

285 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 277b-TlNi):2020/05/20(水) 13:44:34 ID:XgNpMSto0.net
>>283
いや俺の定義ではマネーボールは野球にスポットあたってない
あれはデータを使っての球団運営の話

286 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8b54-m5P2):2020/05/20(水) 13:50:19 ID:Vblpjlg90.net
そこか。俺は逆に、球団運営のためにデータを使ったという話だと考えてる。
だから平行線になりそうだけど、話する?
やるとしてもさすがに迷惑だろうから、野球板のどっかのスレに行った方がいいと思うけど。

287 :名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdba-TlNi):2020/05/20(水) 13:55:29 ID:9FDzwChHd.net
データでもいいけどデータにスポットじゃん
野球の描写なんてほとんどないよあの映画

288 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MM26-FL1p):2020/05/20(水) 14:05:39 ID:piRtYPHIM.net
そもそも>>260が発端だろ?
正しいかは置いておいても具体的に例として挙がってるのはワンナウツとラストイニングだけどじゃあワンナウツやラストイニングが野球である必要があるか?
むしろ野球の独自性って戦略性にはないと思うが

289 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8b54-m5P2):2020/05/20(水) 14:17:09 ID:Vblpjlg90.net
ワンナウツは名前しか知らんから、ラストイニングについて言えば。
主人公が元捕手であること、ハンデ師として知識と見識を得ていったこと。
主体となるのが野球部で、目的は甲子園に行くこと。
甲子園に行ったら行ったで勝ち続けること。
その中での選手起用、選手確保、育成などに描写の大半が割かれている。
そして他のものでは成立しえない高校野球の独自性が大きなテーマである。
ポッポは甲子園に行くための具体的な手段として、強いチームではなく勝つチームを作った。
かと言って戦力の必要性は分かっていて、高校野球規則に違反しない手段で選手を確保してる。
この選手の獲得や、その起用、育成をもってして、戦略性がないって言うなら
ラストイニングに限って言うなら、俺はもう説明のしようがない。

290 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW df88-9gGd):2020/05/20(水) 14:21:48 ID:3xtzz/Wt0.net
>>289
キモいから消えてほしい

291 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MM26-FL1p):2020/05/20(水) 14:47:27 ID:piRtYPHIM.net
選手起用や選手獲得や育成なんてのは別に目的地が花園でも国立でも成立する話なんよね

292 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/05/20(水) 15:13:19.44 ID:BMEBQTQC0.net
いや、他の部分を否定しても
>>そして他のものでは成立しえない高校野球の独自性が大きなテーマである。
ここを否定しないと
ラストイニングが他のものでも成立するってことまで言わんと
てかもういいよ
スレ違いだしやめよ
痛い

293 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9a17-zHqP):2020/05/20(水) 15:36:18 ID:WBQPdDLU0.net
切っ掛けを作った感じで申し訳ない
ただ、野球であることの最大の利点は
素人でもなんとなく雰囲気とルールがわかって楽しめること
だと思う。
マイナースポーツは何かインパクトがないと興味すらもってもらえないからね

294 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MMe7-FL1p):2020/05/20(水) 15:38:39 ID:iYDzCCfuM.net
いや高校野球の独自性って高野連という組織の独自性であって野球に関係ない部分やん
そういう組織のルールの独自性を付くのはほかの競技でもできる
そういう搦め手部分見てこれぞ野球漫画!って奴はただひねくれてるだけ

295 :名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sd5a-dt+j):2020/05/20(水) 15:48:20 ID:PwFHvl2Od.net
過疎ってるようで書き込みつくと人沸いてくるからロムってるのけっこういるんだな

296 :名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdba-TlNi):2020/05/20(水) 15:51:43 ID:9FDzwChHd.net
野球じゃなくていいって話ならシンプルに野球やってなきゃ野球じゃなくていいわな

297 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8b54-m5P2):2020/05/20(水) 15:52:49 ID:BMEBQTQC0.net
ええ〜、じゃあさあ、普通に日高と八潮のバッテリーとか
明石との対決とか、そういうところでいいやん
そこまで全部他ので成立すんの?
てか、俺からかわれてるだけなのか?

298 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MMe7-FL1p):2020/05/20(水) 16:03:40 ID:iYDzCCfuM.net
>>297
戦略性がないから野球じゃなくていいっていうけどその部分って野球じゃないよねって話だから

299 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8b54-m5P2):2020/05/20(水) 16:21:04 ID:BMEBQTQC0.net
つまり戦力の補強とかは野球じゃないと捉えてるのか?
スポーツじゃなくて人間ドラマとか駆け引きとか?
それなら単に、全て含めて野球って考えてる俺と話が合わないだけですむんだが

300 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MMe7-FL1p):2020/05/20(水) 16:34:25 ID:iYDzCCfuM.net
戦力補強なんてどの競技でもある話やん
それを高校野球のフォーマットに乗せて搦め手をってのがおもしろいってんならそれは搦め手が好きなだけやろ
野球である必要があるか?って話をあえてするのであれば野球が題材である必要がないわ

301 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/05/20(水) 16:47:47.23 ID:BMEBQTQC0.net
野球である必要があるかじゃなくて、面白い野球を描こうと思ったらそういう面もあるって順序だと思うんだ
たとえばBUNGOは高校の特待生の話が大きなウエイト占めてるけど
これも野球じゃなくてもあるで済ませるなら、そもそもBUNGOスレにいる意味はないし

302 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/05/20(水) 16:48:34.34 ID:BMEBQTQC0.net
いや、ごめん訂正
BUNGOスレであるかどうかとは違う話だ
混乱してきた

303 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/05/20(水) 16:56:16.40 ID:iYDzCCfuM.net
>>301
それを言ってる奴がブンゴスレにいるからこういう話になってるんだよ
ちゃんと流れを追ってくれ

304 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/05/20(水) 17:07:16.51 ID:BMEBQTQC0.net
分かった。別に悪気もなかったであろう書き込みに反応して
逸脱した書き込みをした俺が悪かった
野球の面白さとか野球マンガはどうかとかとBUNGOスレであるとは
本来全く関係がないことだった
申し訳ない。書き込みすぎてなんだけど、忘れてくれ
明日はヤンジャン出るし

305 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/05/20(水) 17:17:56.01 ID:3xtzz/Wt0.net
>>304
二度と来るな

306 :名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdba-dt+j):2020/05/20(水) 17:47:01 ID:VQ2ivWYHd.net
まあBUNGOの面白さと言えば年のわりに野球そのものにがつがつしたとこになるじゃね
チームスポーツとして人間関係云々じゃなくバトル漫画的競い合い
こういう需要もある

307 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW df50-3EXz):2020/05/20(水) 18:11:13 ID:l/Mg7QUJ0.net
後続で始まった高校野球経験者の連載が箸にもかからない出来なのをどうにかしろYJ

308 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW bb7b-CWp/):2020/05/20(水) 18:46:32 ID:hsHMf3j80.net
>>306
やたらムキムキでブーメランパンツなとことか、ドキドキするよね

309 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 277b-Zqan):2020/05/20(水) 23:17:17 ID:/qxxemKa0.net
基本クソ過疎ってるし別に多少脱線してもいいと思うけどな

310 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/05/21(木) 00:15:57.30 ID:qP1RhZLDa.net
パラシュートチェンジって球種のカテゴリに今だとなってるのか

311 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0354-0kVC):2020/05/21(木) 03:57:08 ID:RTRQObi90.net
アホな大量の書き込み見せるんじゃねぇよ

312 :名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Srbb-5dH5):2020/05/21(木) 15:15:26 ID:wxK4KN+hr.net
チェンジアップより遅い瑛太のストレート

313 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 277b-TlNi):2020/05/21(木) 15:24:42 ID:LQP3hV9t0.net
ほとんどの中学生がそうだから仕方ない

314 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ cab2-crVl):2020/05/21(木) 16:34:35 ID:RM3IGSHQ0.net
来週はブンゴもなけりゃキングダムもない くだらん

315 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 277b-TlNi):2020/05/21(木) 17:55:33 ID:LQP3hV9t0.net
え、また休載?

316 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/05/21(木) 20:05:23.55 ID:lfMaH0TGa.net
もっとBUNGOを楽しめよ!

317 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0355-TlNi):2020/05/21(木) 20:54:40 ID:W02Xa9mn0.net
楽しませてくれよ
来週も休みとかなんやねん

318 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/05/21(木) 21:42:12.81 ID:vXq4RGPM0.net
140前後の球種見分けられるとか本当に中学生かよ

319 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6354-jMgP):2020/05/21(木) 22:12:26 ID:lbtHnQ9B0.net
これから野球って楽しい!楽しんでもいいんだ!
モードになって覚醒するんでしょ
野田にあまり魅力ないから早めに覚醒して欲しい

320 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9a17-zHqP):2020/05/21(木) 22:19:15 ID:2X1oO4Am0.net
>>318
設定上の肩書きとしてしか機能してないよね

321 :名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sac7-QmB+):2020/05/22(金) 00:23:39 ID:ZyfyXfoua.net
10キロ近く球速違くて回転別なら、あっ違う球種だ!ぐらいはその辺の選手でもできるぞ(緩急効いてれば無様に空振るわけだが)

140近いと判別できなくなるのと中学生かよの理由がよくわからない

322 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 3e88-f9J/):2020/05/22(金) 01:00:11 ID:9uAmvEDp0.net
横回転かかるってことは、指の間から抜くバルカンチェンジ系統の投げ方なんかね
同じように指の間から抜くフォークやスプリットも真横の回転かけて落とすのが流行りだし

正直あれはチェンジアップの利点たる肩肘への負担の軽さがスポイルされてるとしか思えないんだよな

323 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 374c-rJCj):2020/05/22(金) 05:45:21 ID:hcE+bZNw0.net
>>322
フォークが落ちるのは回転数が少ないからマグヌス効果が働かないからだぞ
グレインキーやバウアーみたいな横回転かけて斜め下に落とす球はチェンジアップに分類されてる
今メジャーで流行ってるのは高速チェンジアップ

324 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/05/22(金) 06:20:28.09 ID:wn9ul0K70.net
BUNGOの主要は高校1年で強豪のレギュラー取るレベルと思っておけばいい

常日頃思ってたんだが野球って接触プレー制限された今となっては学年別で対戦区切る必要なくなったと思うんだよな
どうせ金属バットだし若いうちから速い球どんどん経験した方が上達早まる気がするんだけどやっぱ怪我のリスクデカイかね

325 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ cab2-crVl):2020/05/22(金) 13:25:52 ID:rTE3g75C0.net
仮にも日本代表なのに5番以下の打者のモブ感がひどすぎる

326 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6354-jMgP):2020/05/22(金) 15:43:17 ID:0eNquA5H0.net
20人いるはずの東光組も全然居ないしな

327 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7688-+kC3):2020/05/22(金) 15:49:11 ID:O3uemwVp0.net
高速チェンジとか初めて聞いたわ
カットボールとかツーシームからさらに変化球は進歩してんだな

328 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8b54-m5P2):2020/05/22(金) 16:33:27 ID:VGEJzfGS0.net
日米でも分類とかかなり適当らしいしね。
メジャーでは同じ腕の振りから、いかに違うボールを投げる、
似た軌道からいかに違う変化をつけるかに拘ってるように思う。

329 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6355-crVl):2020/05/22(金) 16:35:42 ID:GXkCX1280.net
ノダメジャー行き濃厚かな

330 :名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdba-TlNi):2020/05/22(金) 17:43:14 ID:frMwVqI9d.net
ブンゴともどもアメリカ行って米国高校編とか斬新かもな
米国の高校舞台にした漫画なんて未だかつてないだろ?

331 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/05/22(金) 18:10:30.36 ID:gjRqG1DS0.net
チェンジアップとスプリットはフォーシームとの球速差が
-10〜20キロくらいなんだけど
その中で速いのを高速チェンジアップと呼んだりする

332 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 035f-f9m4):2020/05/22(金) 19:41:39 ID:0PydG3/70.net
マイケルの方が日本の高校にやってくるパターンも面白い
東光あたりに入ってラスボス化

333 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 3a3d-O5Ya):2020/05/22(金) 21:08:55 ID:KK4xz9Jd0.net
野田は柿谷を超えているとみていいんですか??
ブンゴ歴代漫画の中でTOP3位以内に好きです。

334 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0355-TlNi):2020/05/22(金) 21:24:29 ID:Skz+v5oE0.net
>>333
超えてない

335 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 5ba1-B1PQ):2020/05/22(金) 21:34:47 ID:je8KhMgG0.net
柿谷有りであの得点しか取れなかったバッティングピッチャー兄弟チームの当時のピッチャーは何者だったんだ

336 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9a88-crVl):2020/05/22(金) 23:13:19 ID:ImiI4Uwb0.net
散々言われてるなそれ
世代最強投手は他の誰でもなく宮松Pだったとか

337 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/05/23(土) 07:02:24.64 ID:6bdGzzoB0.net
宮松との練習試合後のマコトの回想に姿だけでてくるよな
見た目は青森のアンダースローの人に似てる

338 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/05/23(土) 10:13:28.30 ID:psMdmhuV0.net
成長したこともあって中1の頃と顔立ちも変わっているが
ブンゴの姉にデレデレしてた野田のスケベ面を
今描いたらどんな面に」なるんだろ

339 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/05/23(土) 16:37:53.28 ID:bLKVvHW/a.net
宮松二年連続準優勝だから相当強いよな

340 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/05/23(土) 17:13:54.45 ID:GcDMUdx50.net
同じく散々言われていたが、最強打線を常日頃からバッピとして相手してるんだから
宮松の投手のレベルが高いのは納得できるという話よ

まあブンゴ瑛太に加えてノダまでバッピにしてる静央の打線はなんともアレなんだがな……

341 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW d755-t/q/):2020/05/23(土) 23:31:32 ID:DPXEu0fL0.net
でもあんまり相関ないよな高校で甲子園にきた打撃やたらいいチームでも投手微妙ってところ結構あるし

342 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 374c-rJCj):2020/05/23(土) 23:43:17 ID:3q016he70.net
実際の練習ではエース相手にするよりバッティングマシンとか野手のバッピ相手にする方が多いからなぁ

343 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0355-TlNi):2020/05/24(日) 01:44:57 ID:sYijJVfB0.net
西武も打線は強いけど投手弱いしな

344 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 8b54-m+w8):2020/05/25(月) 11:13:15 ID:dHpU+HqV0.net
打者の楽しみに目覚めた野田は
最高の投手であるブンゴと真剣勝負したいって思って別の学校に行かないのかね

345 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロ Sp8d-AV50):2020/05/28(木) 00:20:40 ID:VCf+5kdSp.net
最近このスレも勢い無くなってきたな
やっぱU15編は誰の得って感じだよな

346 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/05/28(木) 10:08:21.87 ID:UGfUiGUMr.net
いや試合になると勢い無くなるのはいつものことだろ



スカウトが出てくると勢い増す

347 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 51a1-5ISU):2020/05/28(木) 11:39:19 ID:lZCUQCCx0.net
試合があんま面白くないんだよ

348 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW b97b-QQLD):2020/05/28(木) 12:00:34 ID:9sNAEJQu0.net
どの競技でもそうだけど試合なんて大体流れ決まっとるからな
超能力バトル系でもない限り先が読めない!なんてそうない

349 :名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sac5-sW+I):2020/05/28(木) 12:00:47 ID:R9Kvbhwha.net
試合は展開遅いし話進まないから話すことない

350 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW b97b-QQLD):2020/05/28(木) 12:02:33 ID:9sNAEJQu0.net
すでに話し終えてるんだよね
新しく話すような展開がないから試合が進むに連れて話すことなくなる

351 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/05/28(木) 20:11:35.76 ID:uiVzbKcp0.net
戦略と戦術の違いが分かってない人がたくさんいるね

352 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/05/28(木) 21:02:54.75 ID:G4XAZMWM0.net
さっさと高校編やろう

353 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4b88-+GDy):2020/05/29(金) 00:01:02 ID:gYIvyLyn0.net
文吾vs河村戦がピークで
野田編がつまらないというのが

354 :名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sac5-dSQ2):2020/05/29(金) 09:41:14 ID:lEJ/ypw4a.net
>>351
さすがにそれくらいは…

パワーカーブのフリしてジャイロスライダー投げるのが戦術で
最強打者の河村が三番打者になっても敬遠されないように四番にたまきを据えるのが戦略

戦略シミュレーションゲームをいくつもクリアしたから間違いないよ

355 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエ Sdb3-XAAC):2020/05/29(金) 20:36:56 ID:ThrfVhPrdNIKU.net
いいねぇ
パワーカーブとかジャイロスライダーとかパラシュートチェンジとか厨二病みたいな名前の変化球大好きだわ
他にカッコいい変化球ってないのかな
サークルチェンジとかナックルカーブとかか

356 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエW 0155-QQLD):2020/05/29(金) 20:41:42 ID:heJwX89c0NIKU.net
バルカンチェンジはプロスピでしか見ないな
語感だけならスラーブは好きだけどスラッターは嫌い

357 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/05/31(日) 09:35:50.53 ID:P7M91yvQ0.net
今読み返したんだけど1年生投手の渡辺はどこへ消えたんやろうか?

358 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/05/31(日) 09:39:19.46 ID:hrLy6KXa0.net
遠くへ引っ越したけど東光の特待

という夢を見た

359 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/05/31(日) 19:01:22.23 ID:khs1dMen0.net
全国大会後、小谷野にエースナンバーを
取られてむせび泣く石神の夢を見た

360 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9388-moxv):2020/06/01(月) 03:22:47 ID:9Z7EeT8x0.net
小谷野のようなガイジにほんの少しでもエースの素質を見いだすズレた神経を疑う

総レス数 1001
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200