2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【二宮裕次】BUNGO-ブンゴ- 31球目

1 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6aa7-lsmy):2020/04/10(金) 21:00:28 ID:RoLNUWGE0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑スレ立てする際は上記を2行以上冒頭に記載すること。

週刊ヤングジャンプ(集英社)2015年3号より連載開始。
二宮裕次先生の『BUNGO -ブンゴ-』について語りましょう。
単行本は21巻まで発売中。

※注意※
次スレは>>950の人が立てて下さい。立てられない場合は、速やかに次のアンカーを指定しましょう。
スレタイ形式およびテンプレの無断変更で立てた次スレは無効です。
ネタバレは公式発売日の午前0時まで厳禁とします。

■あらすじ
父親からグローブとボールを与えられた少年・石浜文吾は、朝から晩まで黙々と壁当てをする日々を送っていた。
だが、隣町からやってきた野田親子との出会いが、彼の生活に変化をもたら し……!?

公式HP
ttp://youngjump.jp/manga/bungo/

作者Twitter
ttps://twitter.com/ninomiyaman

※前スレ
【二宮裕次】BUNGO-ブンゴ- 29球目(実質30球目)
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1580428602/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

544 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/06/21(日) 12:45:55.74 ID:QP+Afiww0.net
石神よりあの1年のが次のエースだろ
近藤もSの資格あるかもって言ってるしな

545 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/06/21(日) 16:31:03.86 ID:rToSvtvG0.net
オリ山本由伸がそのうちBUNGOに出演しそう
漫画の理想みたいなタイプだよねそんな背あるわけじゃないけど快速球

546 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/06/21(日) 17:41:41.30 ID:osMJWaIa0.net
近藤の寝言なんぞ当てになるかよ
いくら潜在能力が高くてもガイジじゃ話にならんわ

547 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/06/21(日) 20:13:50.02 ID:9L8FGkkh0.net
この漫画のスカウト・監督は基本無能よなw
まともっぽいのは流山シニアの監督、翔西の監督くらいか?w

548 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/06/21(日) 20:26:31.34 ID:osMJWaIa0.net
西内さんもブンゴスカウトの時に何やら頓珍漢なこと言ってたけどな

549 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/06/21(日) 20:58:44.54 ID:yNofVK2q0.net
西内さん監督やないで

550 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/06/21(日) 21:42:03.36 ID:osMJWaIa0.net
ああ、そうか思い出した
翔西の監督ってあの危うく犯罪者になりかけたところを吉見に救われた人か
ってあれまともなのか?

551 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/06/22(月) 17:30:16.70 ID:mzZkhIyZ0.net
杉浦真生って金髪じゃなかったんか
https://i.imgur.com/AH53Np1.jpg

552 :名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdba-JYI+):2020/06/22(月) 18:14:53 ID:v15AsC+Fd.net
金髪とか銀髪の日本人中学生いるわけないやんな

553 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/06/22(月) 21:41:40.83 ID:zzk0MpTBd.net
杉浦はキャラ的に柿谷さんの弟子みたいな感じになりそう

554 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/06/22(月) 21:48:14.27 ID:B048t56m0.net
石浜文吾
石神賢吾

浜-文(官)
神-賢(者)
将来石浜の上位互換になるのよ

555 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/06/22(月) 22:57:56.34 ID:DMNvI9SH0.net
>>551
おっさんじゃん

556 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/06/23(火) 08:13:24.29 ID:rlMkFx9Qa.net
スペイン語分かってたし杉浦兄弟はハーフとかって後々つきそう

557 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/06/24(水) 01:28:45.08 ID:6WDUZnSc0.net
各国のファッキューだけ調べてるのかもしれん

558 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/06/24(水) 23:56:38.14 ID:aMBaxOdf0.net
ブンゴの特訓で石神が

覚醒する→「来年のチームのことまで考えてくれるなんてブンゴさんはすごい、これがエースなんだ!」
つぶれる→「やっぱりあの人はクレイジーだ、常人じゃついていけねえ…!」

この漫画的には多分後者の方がおいしい

559 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/06/25(木) 00:33:21.92 ID:FH874nOD0.net
この漫画的にはじゃなくてお前的にはだろ
俺みたいに石神のエスプレッソズロースに期待してる奴もいるんじゃボケ

560 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/06/25(木) 00:47:44.04 ID:AFmd6uZ20.net
アメリカ戦は家永さんを持ち上げるためだったのか

561 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/06/25(木) 01:17:01.14 ID:1pq6gmJxa.net
家長ジャイロスライダーも投げる感じなのか?
直球偽装の変化球とか、○○偽装の△△で打ち取る流れじゃんこれ

562 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/06/25(木) 08:16:55.08 ID:7k719Ab4a.net
今度は速いカーブって僅か7kmくらいの誤差を感じ取れるのか

563 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/06/25(木) 08:27:08.11 ID:+JtyldwQr.net
【急募】静央が家永から点を取る方法

564 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/06/25(木) 09:26:49.25 ID:cEwIoU7Ia.net
>>562
7キロが誤差?・・・
120近いカーブってかなり早いぞ

565 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロレ Spa3-x2AF):2020/06/25(木) 12:50:15 ID:WBRaU94Fp.net
ジャイロスライダーは他の球種に影響でそうだから投げない雰囲気だったが

566 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0f50-bxAD):2020/06/25(木) 12:57:00 ID:uu4Y4RyG0.net
ビーンボールでマイケル潰したらDreams全巻買います

567 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0fa1-/nJK):2020/06/25(木) 13:13:17 ID:qBxF2omB0.net
ファックボールもいいぞ

568 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/06/25(木) 17:20:19.24 ID:fhzketnY0.net
>>563
ノダ

569 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/06/25(木) 17:23:58.51 ID:whGhzb3y0.net
最終的に絶対に打たれない直球一つがあればいいって言う

570 :名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sddf-0l28):2020/06/25(木) 17:35:41 ID:tJKH2SQ1d.net
覚えたら対応できるほど野球が簡単ならあんな稼げるスポーツになってないわな

571 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/06/25(木) 18:23:47.26 ID:I27HbPRZ0.net
>>570
あいつ試合中に成長してやがる!は野球に限らずスポーツ漫画あるあるだから
実際のとこ成長したと思ったら二歩進んで三歩戻るなんてザラなのよな

572 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7f88-5fXH):2020/06/25(木) 18:50:24 ID:3BzjGiki0.net
さすがにここで太陽さんに打たれて欲しくはないんだよな
遊んでないでとっとと打ち取って欲しい

573 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/06/25(木) 18:56:14.76 ID:u0i9idqD0.net
左相手にも右の方が自信あるなら、左投げしなくてもいいんじゃないか??

574 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/06/25(木) 19:24:56.69 ID:l43wG/ui0.net
>>573
対河村用なら隠しとけばいいのに

575 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/06/25(木) 19:32:35.14 ID:tJKH2SQ1d.net
>>573
対応力に対してカチンと来たからそれ上回ってやるわwって煽りだから別に左で自信がないわけちゃうやろ

576 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0f54-xG5S):2020/06/25(木) 19:40:35 ID:v33KjhAu0.net
がっつりやらずにある程度ダイジェストで終わってくれそうなのは良かった
今の所家長そこまで凄そうに見えないから格上げしてくのかな

577 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0fc7-jzci):2020/06/25(木) 19:46:14 ID:v7nn2xCH0.net
ブンゴのストレートを真似た代償にわずかに球威が落ちて撃たれる悲しい太陽さん

578 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/06/25(木) 20:08:13.32 ID:VjCe/jGd0.net
家永は幽白の美しい魔闘家鈴木みたいに何でも出来るけど特化型に比べると軽いとか言われて攻略されそう

579 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/06/25(木) 20:23:18.67 ID:n/Lk52ml0.net
伸び代のマイケルに完成度の家長がここで打たれたらもう先がないから完膚なきまでに抑えてほしい

580 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/06/25(木) 20:30:56.43 ID:JCTBJ2toH.net
tt//live.nicovideo.jp/watch/lv326683464

581 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/06/25(木) 21:14:36.22 ID:MRlI1XVKM.net
ワシの変化球は108式まであるぞ

582 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0f76-U6oQ):2020/06/25(木) 21:26:07 ID:u0i9idqD0.net
108式のテニヌは、そこまでパワーあるのかより、108段階に力をコントロールする事ができるのが凄い。

583 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/06/25(木) 21:59:59.29 ID:tAE1zGEY0.net
太陽なんか凄いじゃん
強キャラだとやっと実感出来たわ

584 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/06/25(木) 22:28:24.23 ID:AFmd6uZ20.net
最後に左投げで三振取る流れだな

585 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/06/25(木) 22:38:38.88 ID:n/Lk52ml0.net
これ微妙に感覚ずらして行って最終的に五感奪いそうだよな

586 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/06/26(金) 01:21:16.68 ID:ilmY0YDu0.net
ルール違反だろ

587 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/06/26(金) 01:36:42.52 ID:YDy62VKL0.net
天衣無縫の極みで対抗だな

588 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/06/26(金) 12:27:05.85 ID:hR6tJ+8t0.net
ワビスケ投法か

589 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/06/26(金) 12:42:16.05 ID:xue/2YZS0.net
マイケルがイイ奴感出しすぎだから敗北して闇落ちしそう

590 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0f55-i7Nn):2020/06/26(金) 14:54:22 ID:8WT3iRow0.net
日本戦の偵察してた時はエンジョイする気はないとか言ってたし既に性格が変わり始めてる

591 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/06/26(金) 17:10:27.65 ID:RFp2dkxpd.net
太陽の両投げバレって16巻でもうやってたんやな
まぁその前から右に付けたり左に付けたりしてたけど

592 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/06/26(金) 20:04:35.30 ID:Sxr7az/l0.net
>>589
伸び悩むたびに気楽に野田に会いに来そう

593 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/06/26(金) 22:14:34.74 ID:+CxSRynG0.net
太陽さん右ならジャイスラも投げれそう

594 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/06/26(金) 22:27:33.69 ID:ttPilXeM0.net
散々球種披露したあとに多田野ばりの超スローボールで三振に仕留めたら全巻買ってくる

595 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/06/26(金) 22:48:25.81 ID:k7Yxi9Srd.net
イーファス完璧に投げれたらまぁまず打てんからな

596 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/06/27(土) 00:50:52.31 ID:9nN/AdeJ0.net
太陽さんのすべての球種に対応してみせたマイケル

マ「まだ投げてないボールがあるだろ?韓国戦の最期で投げた面白いストレート、あれを投げなよ」
太「(#^ω^)ピキピキ」

まで読めた

597 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/06/27(土) 20:36:15.69 ID:feL4QYfv0.net
そういえばブンゴもやろうと思えば両投げ出来るんだよな
不器用そうだからもう右だとまともに投げられなくなってるかもしれんが

598 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/06/27(土) 23:07:18.04 ID:JasiRs2x0.net
ちょっと前に右のほうがフォームはキレイって言われてキャッチボールしてたやん

599 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/06/28(日) 11:06:58.98 ID:tAgTfhji0.net
体が開いて制球が乱れるのを防ぐため、利き腕以外で投げる練習は有効って
ラストイニングとおお振りで言ってた

600 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/06/29(月) 21:37:39.93 ID:SDMVeGoE0NIKU.net
ブンゴの右投げは身体操作を意識するためのものだからな。
右で投げること自体はできても、なかなかいいストレートをコントロール良く投げれる、程度だろう。
実戦で使えるレベルかは不明だな。まあ石神、野田より上じゃないなら使う必要もないが。

ところで、ルール知ってる人に聞きたいんだが、
両投げ投手の場合、一人の打者に投げている途中で右投げと左投げを変えるのはアリなのか?

601 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/06/29(月) 21:40:20.88 ID:OTWLTEpr0NIKU.net
>>600
ダメ。打者替わったら変えてもいいけど
その打席の中で投げる腕を変えてはダメ

602 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/06/29(月) 23:57:26.65 ID:Hz0TzLMZdNIKU.net
右はアルファベット先輩に滅多打ちされる程度だからな
バッピとしては有能程度のもんだろう

603 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/06/30(火) 01:50:15.38 ID:Wvldan0J0.net
誰だよアルファベット先輩って
自分にしか分からない言葉を使う奴のことを一般的に馬鹿っていうんだよ
知らないなら覚えとけ

604 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8f54-Zl/h):2020/06/30(火) 08:27:40 ID:hx4LTocU0.net
>>601
もし良かったら出典を教えてもらえないかな?
メジャーでのルール改正はググって出てきたんだけど
NPB、高校野球までそれが及ぶのか分からなくて
とりあえずグラブをはめる手をはっきりさせることで投げる手を示すってとこまでは調べたんだが

605 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/06/30(火) 08:51:08.49 ID:cjbvAOOP0.net
>>604
両手投げ選手のMLBの記事の中に2010年に日本でも公認野球規則が改正されたって記述があるから
それをヒントに検索かけて調べられたと思うぞ

日本の現在の公認野球規則(NPBもアマチュアも基本これに準拠)

5.07 ピッチャー (f)両手投げピッチャー

ピッチャーは、球審、バッターおよびランナーに、投手板に触れる際、
どちらかの手にグラブをはめることで投球する手を明らかにしなければならない。
ピッチャーは、バッターがアウトになるかランナーになるか、攻守交代になるか、バッターに代打者出るか、
あるいはピッチャーが負傷するまでは、投球する手を変えることはできない。
ピッチャーが負傷したために、同一バッターの打撃中に投球する手を変えれば、そのピッチャーは以降再び投球する手を変えることはできない。
ピッチャーが投球する手を変えたときには、準備投球は認められない。
投球する手の変更は、球審にはっきりと示さなければならない。

606 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/06/30(火) 08:53:28.41 ID:cjbvAOOP0.net
ルールを読む限り同一バッターの打席中で
投手が負傷した場合に限り、途中で投げる腕を1回だけ変更することができるようだ

607 :名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd5f-q38y):2020/06/30(火) 12:17:37 ID:LbrmJUoyd.net
>>605
>>606
詳しく教えてくれてありがとう。
つまり現在のマイケルの打席に関しては、家長は右で投げた球を全てマイケルに対応されたら、
右手を負傷しないかぎりは左に変えて投げることはできないわけだ。
これは言われてる通り、全て対応されてブンゴのど真ん中ストレート模倣をまた投げる展開かな。

608 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/06/30(火) 15:28:58.97 ID:tV6W5limp.net
流石にど真ん中ストレートは石浜の方が上だと思うけど
それでも中学トップレベルで決め球になってないからな

609 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8f54-Zl/h):2020/06/30(火) 17:23:03 ID:aux29Slo0.net
>>605
ありがとう。検索が甘かったな。
実際の試合でボークが出た時に、ちょっとそれで問題になったのよ。
この書き方だと牽制は投手板に触れずに投げるならOKなのかな?
牽制球は投球じゃなくて送球だよね?

610 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/06/30(火) 18:33:05.66 ID:IeGwD/Lh0.net
>>607
こんな軌道見たことがない! 素晴らしいストレート!
さすがシニアの日本No.1ピッチャーだ!
と感動して褒めまくるマイケルになぜかイラつく太陽さんがみたい

611 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/06/30(火) 19:24:59.84 ID:cjbvAOOP0.net
>>609
俺は審判員でも記録員でもないから細かいところはわからないけど
2020年版公認野球規則6.02 投手の反則行為(a)ボーク に下記の記述がある

>【6.02原注】
>ボークルールの目的は、投手が走者を意図的に騙そうとするのを防ぐためであることを、審判員は心に銘記しなくてはならない。
>もし審判員の判断で投手の意図に疑いを抱いたら、審判員は厳重に規則を適用すべきである。

それに605に転記した内容の下記の部分は、「打者を騙すために」投球する手を明らかにせず投球する行為を禁止していると考えられる

>ピッチャーは、球審、バッターおよびランナーに、投手板に触れる際、
>どちらかの手にグラブをはめることで投球する手を明らかにしなければならない。

ルールの精神として、投手が打者や走者を騙そうとすることを固く禁じていると考えられるので
左右投げができることを利用して(審判員も疑問を抱くレベルで)投げる腕を明らかにせず牽制球を投じたら
ボークと判定されるのではないかと俺は思う

612 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/06/30(火) 19:31:55.90 ID:cjbvAOOP0.net
あ、打席の途中で腕変えて牽制したってことか
俺なら走者を騙そうとする意図があると考えてボークにするな

なお公認野球規則は掲載してるサイトがある

http://asaka-aba.net/kisoku.html
http://rules.nakano-senators.com/home

613 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/06/30(火) 19:58:07.34 ID:aux29Slo0.net
>>611
再度ありがとう。やっぱそれでボークになったんやね。
まあ練習試合だったからさほどの問題ではなかったんだけど、観戦者としての気持ちがすっきりした。
基本的には投球動作うんぬんじゃなくて、走者を騙す行為になるからボークなんだね。
最初に見た時は、ピッチャープレート外してるのに、塁から離れたランナーが悪いんじゃねーの思ってしまった。

614 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/06/30(火) 20:15:04.83 ID:cjbvAOOP0.net
>>613
ああ、なるほど。
俺も今回公認野球規則調べてルール読み込むまで、理解しきれてなかったので勉強になった
偽投、プレート外す外さない、セットポジションの制止、二段モーションetc
投手の細かい制限が全部まとめて走者や打者を騙す(惑わす)ことを禁止する目的のルールだったんだな
多分昔々のアメリカで競技として成立する過程でいろいろあったんだろう

615 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/06/30(火) 21:17:29.96 ID:aux29Slo0.net
ちなみに実際の試合では、左手でも投げられることは投げられる子が、(生来は左利きだった?)
一塁にランナーが出ちゃって、汗を拭くのと一緒にグラブも一度外したんだわ。
そんで気を抜いたのかランナーが塁を離れて、それに気付いた投手がびっくりしたように一塁に投げてアウト、
と思ったらボークの宣告された。……と思う。もう一年ぐらい前だから細部は違うかもしれないけど。
最初は、あれインプレイだっけ? とは思ったんだけど、ボークの宣告まであったんで不思議に思った。
後から聞ける機会がなくてずっともやもやしてた。

616 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/07/03(金) 10:03:49.54 ID:gZjWVGLGd.net
休載かよ

617 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/07/04(土) 22:28:52.90 ID:Bi3Q5KOIr.net
3年時の上本牧戦読み終わったけどブンゴにまだ特待オファー出してなかったとか荒深さん無能すぎじゃない?
超一流は獲れないからそのちょっと下狙うって言ってたのに
袴田とセットでオファー出しとけよ

618 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/07/04(土) 22:38:22.63 ID:2jhg8KFr0.net
本人曰く隠し球だから

まあエクスペリアグローバルする前でも投球打撃共に見どころたっぷりだったんだし
欲かかずに特待で迎えるのが最善だったのは事実だわな
メタ的にはそうしちゃうと話転がらないからってことになってしまうんだが

619 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/07/04(土) 22:40:46.89 ID:kJd5Sk4S0.net
隠しておく必要あったんすかね?
3年最後の大会なのに

620 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/07/05(日) 08:30:35.84 ID:9dgcFCFea.net
全国常連シニアの二番手のブンゴが、三年で特待貰ってないは無理しかないから、その辺は話の都合で納得するしかない

621 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/07/05(日) 20:47:30.96 ID:+SmYAhdk0.net
スカウトは有能に見えるの含めて基本無能揃いだから

622 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/07/06(月) 18:12:08.38 ID:ak2sXWOyF.net
諸星程度でSだしなあ

623 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/07/07(火) 01:00:39.30 ID:z4VkJ2W60.net
も、諸星が小物に見えるのはこれまで相手が悪すぎただけだから(震え声)

624 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/07/07(火) 01:36:35.63 ID:qZitAm2K0.net
諸星って、双子よりも格下なの?

625 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/07/07(火) 02:13:19.26 ID:8yHhRg7F0.net
選球眼とミート力は上かと

626 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/08(水) 19:18:42.42 ID:Nn1LjN9R.net
なんで静岡が舞台なの?
少年野球チームがなくて壁当てしかできなかったって設定のため?

627 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/07/08(水) 19:49:37.80 ID:C/LeLrIM0.net
作者の故郷じゃね

628 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/07/09(木) 00:11:34.66 ID:kG7n2Bt8a.net
>>626
中学のリクルートをテーマにするなら、東京神奈川の強豪に引き抜かれるサイドにしないと盛り上がらないからでは?と無理矢理擁護してみる
千葉でもいいんだけど

連載序盤で東海大系列が相模とわかった時点で割りとズコーだった

629 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/07/09(木) 00:12:09.68 ID:kG7n2Bt8a.net
それにしても家長、千葉だから一年目から甲子園出れそうだな
148って

630 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/07/09(木) 02:45:04.61 ID:NR/nTH4f0.net
家長盛り盛りだな、中3のこの体格で148とかやばすぎだろw

631 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/07/09(木) 02:51:37.63 ID:X2fBjDvr0.net
>>629
いくら記念大会で2校出場したとはいえチーム打率.196のチームを甲子園に導いた多田野という例も千葉はあるしな

632 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/07/09(木) 08:29:32.50 ID:ye51rS7pd.net
148投げれて変化球も自在に操れるとか
体壊れそうだな

633 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/07/09(木) 09:31:40.54 ID:vAvQx8L40.net
なんかところどころで家長が喰種になってないか?
もしかして既に人間やめてるから小柄な体格で爆速ボール投げられるのか

634 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/07/09(木) 09:45:46.88 ID:YQw5Ckcna.net
いよいよ明確なプロ越え選手出てきたか

635 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cd7b-q0um):2020/07/09(木) 12:01:01 ID:A7ADRHe70.net
家長ってシニア1年からずっと無敗なんでしょ?
このスペックなら高校1年から甲子園で無双出来そうやね

636 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/07/09(木) 17:24:06.04 ID:afXS/Rev0.net
甲子園代表には化物打者がいるんだろう

637 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/07/09(木) 18:17:11.24 ID:QXYZs/vYd.net
148キロはちと盛りすぎだな
背の低いダルビッシュやん

左投げもあるし余程のことがない限り甲子園まではいけそうやね

638 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW a388-qzDQ):2020/07/09(木) 18:55:57 ID:SsVeuDiK0.net
吉見(高2)は確か149とかだったよな
さすがに中3で148はヤバいw

639 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW a550-XQQV):2020/07/09(木) 18:58:49 ID:8byZPWx90.net
TAIYO-タイヨー にタイトル変更かな

640 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/07/09(木) 20:09:28.67 ID:+gRUfdcpd.net
河村のときもそうだったけど過剰ぎみなスペックくらいがツッコミながら楽しむにちょうどいい
最高球速だけなら中学で150投げるのが普通にいる時代だしな

641 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/07/09(木) 20:19:35.72 ID:XNupxdKU0.net
逆に吉見がショボすぎる
ブンゴの憧れってだけでトップクラスの選手って感じがない
今時最速150超えない高校生とかつまらん

642 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/07/09(木) 20:22:44.62 ID:W7vSKYLBa.net
>>640
145ぐらいなら年に1、2人いるけど150は森木だけだよw

643 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/07/09(木) 20:33:40.26 ID:W7vSKYLBa.net
家長盛り盛りすぎて、学童野球とはいえ家長に両投げ決意させた河村がバスケットメインだったの洒落じゃないレベルで野球界の損失になってるなw

644 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/07/09(木) 21:15:51.48 ID:919z5JDi0.net
世代最強無敗の投手ならまあいいんじゃないの
吉見は全国区の上位ってだけで世代の代表とかではなかったしな

総レス数 1001
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200