2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【二宮裕次】BUNGO-ブンゴ- 31球目

1 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6aa7-lsmy):2020/04/10(金) 21:00:28 ID:RoLNUWGE0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑スレ立てする際は上記を2行以上冒頭に記載すること。

週刊ヤングジャンプ(集英社)2015年3号より連載開始。
二宮裕次先生の『BUNGO -ブンゴ-』について語りましょう。
単行本は21巻まで発売中。

※注意※
次スレは>>950の人が立てて下さい。立てられない場合は、速やかに次のアンカーを指定しましょう。
スレタイ形式およびテンプレの無断変更で立てた次スレは無効です。
ネタバレは公式発売日の午前0時まで厳禁とします。

■あらすじ
父親からグローブとボールを与えられた少年・石浜文吾は、朝から晩まで黙々と壁当てをする日々を送っていた。
だが、隣町からやってきた野田親子との出会いが、彼の生活に変化をもたら し……!?

公式HP
ttp://youngjump.jp/manga/bungo/

作者Twitter
ttps://twitter.com/ninomiyaman

※前スレ
【二宮裕次】BUNGO-ブンゴ- 29球目(実質30球目)
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1580428602/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

703 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cd7b-PMiT):2020/07/12(日) 23:15:16 ID:PmWBtxt30.net
165km投げれて日本で15勝、打者としてもメジャーで20本打てる選手が現実にいるからな
漫画基準ならそれくらいの奴がいてもおかしくない

704 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/07/13(月) 08:22:04.95 ID:Ey9uqTXz0.net
>>700
上でも書いたけどマダックスっていう投手がそんな感じ。
だいたい晩年は140出てなかったけど、100球以内での完封を何度もしてる
おそらく技巧派投手としての史上最強。
あまりにもすごすぎて100球以内の完封をマダックスって言うことになってる。

705 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cd7b-q0um):2020/07/13(月) 10:45:58 ID:6M4Pb4q+0.net
中学レベルで自在ってのとプロレベルで自在ってのが違うってだけでしょ
よくドラフト評でも七色の変化球とか針の穴を通すとか言われる選手いるけどプロじゃ全く通用しない選手いる
ところ変われば基準が変わるなんて良うある話

706 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/07/13(月) 12:58:48.73 ID:qsUaqfJra.net
その通り
所詮中学レベルの変化球

707 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/07/13(月) 14:36:40.81 ID:cqbTjQYL0.net
>>704
ちょうど別の野球漫画でマダックスさんという投手に触れてたから滅茶苦茶記憶に定着したわ
精密機械やろ
ありがとう

708 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/07/13(月) 15:21:46.50 ID:DTTH6Ywh0.net
阪神の馬場とかはMax155km7色の変化球を操るとか言われてたけど蓋を開けてみたら140中判で変化球多いってだけの投手だったしな
及川も中学時代はコントロール良いって言われてたけど高校じゃコントロールに苦しみに苦しんだし環境変わるとどうなるかは分からないよ

709 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/07/13(月) 17:46:34.67 ID:RZLAVofcd.net
マダックスおじさんは球速=正義ではないことの証明

ただ、球速が速いに越したことはないとも思う

710 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/07/13(月) 18:15:37.56 ID:3Njs25c00.net
マダックスはあくまで分類がグラウンドピッチャーってだけで三振数も普通に歴代上位にランクインしてるからね

711 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/07/13(月) 19:07:03.24 ID:7lHlN5rca.net
マダックス全盛期って今ほど平均球速速くないから、マダックス自体も速くないだけだった気がするが
パドレス以降はどうやっても遅い類にカウントしていい気がするけど

712 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 75a1-fo8L):2020/07/14(火) 00:10:04 ID:cH77M7M50.net
>>703
リアル世界で起こってるからってそれを漫画世界に持ち込んでも読者からするとご都合設定・展開にしか感じられないからな
フィクションはどうとでも作れる分ある意味リアルよりリアリティがないといけない

高校野球で逆転サヨナラ満塁HRって展開はないわけじゃないけど、漫画でそれやったら相当上手く描写しないとただ盛り下がっちゃうだけ

713 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/07/14(火) 00:50:25.26 ID:IbMXu+2K0.net
この漫画に今更リアリティ求めるかね。

714 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ d554-5Sm/):2020/07/14(火) 07:09:46 ID:B+hGLHor0.net
ノゴローが存在しうるかってデータ集めてたyoutube思い出した。
人の限界を超えるのはロマンであって、問題はリアリティと演出。

715 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/07/14(火) 08:52:24.75 ID:cHodPTVs0.net
太陽が右でここまで投げられるなら左投げ設定いらんかったろw
小柄ながら最強の本格派投手で紹介しといた方が良かった

716 :名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd03-7luA):2020/07/14(火) 09:01:37 ID:D939vhGid.net
中学で150超えという投手は現実にもいるけど、中学で「左投手で」150超えは現実にいるのかな?
まあブンゴはせっかく左の豪速球投手なんだから、MAX150超えはやってほしい。
家長は制球力抜群、変化球多彩、直球MAX148は今すぐプロにも通用しそうなスペックだが、
上でも言われてる通り、あくまで中学レベルという可能性もあるよな。
中学生から見たらキレ味抜群の変化球に見えても、
プロや強豪校の打者から見たら打ちごろの変化球だった、という可能性もあるし。

717 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/07/14(火) 09:19:03.59 ID:kYuj+aSA0.net
>>715
河村

718 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/07/14(火) 09:19:39.28 ID:kYuj+aSA0.net
>>715
河村対策の左だけどその河村がしょぼーくなってるからなw

719 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/07/14(火) 09:26:39.72 ID:BoN4LHiNp.net
>>716
中学生の左で150出たらプロのスカウトが全球団はりつくレベルだから話題にならないはずがない

720 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/07/14(火) 09:53:10.17 ID:QddVMZxsa.net
作中一貫して球質が凄いって話してるのに球速150とか読書できてるのか疑問
辛辣だが

721 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/07/14(火) 09:58:24.88 ID:7ksJe93pd.net
まぁ超中学級の瑛太のストレートより大分速いのは間違いないけどな
河村のせいで瑛太が遅いような感覚になるけど

722 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/07/14(火) 10:06:18.94 ID:tqdKwoIxa.net
言うても上本牧に奪三振ショーじゃないし、諸星に捉えられてるから球速自体はブンゴもそうでもないっぽいけどね
超中学級っていっても120〜150(森木)だからめちゃめちゃ幅広いよ

723 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/07/14(火) 10:08:02.80 ID:5tye+t3Va.net
あ、嘘ついた7回で14奪三振だから奪三振ショーだわ

724 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0554-zpbv):2020/07/14(火) 13:51:35 ID:7ksJe93p0.net
結局のところイクスペンシブグローブを演出するためにスカウトは軒並み無能にさせられたのだ

725 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 23b7-+ONj):2020/07/14(火) 13:57:06 ID:maesF4OB0.net
太陽のこの右を河村はバカスカ打てただろうことを考えるとヤバい
ブンゴに負けたことによる弱体化が深刻だわ

726 :名無しんぼ@お腹いっぱい (スフッ Sd43-O4f/):2020/07/14(火) 14:04:32 ID:HjBZKRGod.net
対戦したの確か小4だろ

727 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/07/14(火) 14:42:09.91 ID:n8CXLBKJa.net
学童って変化球使えない

728 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/07/14(火) 14:42:54.69 ID:gVz4iAXHd.net
まぁプロのスカウトも無能ばっかりだししゃーない

729 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/07/14(火) 15:08:52.55 ID:DljBIfakd.net
家長を過剰評価してるのいるがマックス148とするとアベレージは10`近く落ちるものだぞ
それでも中三で140近いアベレージ十分すごいがタッパのない右腕だし
将来性も加味するとまさに最強のリトルシニアの投手って感じでいい塩梅だと思うんだがな

730 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/07/14(火) 18:40:28.74 ID:zyeI9w8bM.net
今投げてる試合がマグレじゃなけりゃ平均140近くの速球にスライダー系カーブ系チェンジアップを同じコースに違うスピードで投げ分けられるレベルの投手とか化け物でしょ
中日の全盛期吉見クラス(吉見はカーブ投げないけど)

731 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/07/14(火) 22:18:53.54 ID:6pbuw6D0a.net
山本由伸ってこの漫画だとB評価くらいだろうな
中学の時点では

732 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/07/14(火) 23:28:11.85 ID:dI3kZ2maH.net
ps//youtu.be/JyqC4Tm7J1Q

733 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9555-YsWi):2020/07/15(水) 10:21:59 ID:foidnAvn0.net
はやくBUNGOに戻ってくれよ

734 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/07/15(水) 11:52:35.53 ID:sd+3d4dMd.net
>>731
そもそも山本は中学ではほぼセカンドらしい
本格的な投手は高校からって書いてある

735 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/07/15(水) 12:10:38.81 ID:K27RUDMu0.net
野球って使い減りがあるから若いうちから頭角現すのが必ずしも幸せに繋がるとは限らないね
無論早期から名前売ってた方がドラフトは有利だけど

736 :名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa39-X1k6):2020/07/15(水) 14:38:50 ID:r5kCr6Uta.net
変化球投げまくると肘やられそうではある

737 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 617b-2NkL):2020/07/15(水) 15:02:13 ID:Xtf0iGeH0.net
美しいフォームは理に適ってるんやろうし怪我もしにくいんちゃう
さらに左も使えるから負担軽減される

738 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/07/15(水) 23:09:51.51 ID:n/KdjqjOp.net
Bungoは高校入るまで球速明かさないと思ってたけどブンゴも全国大会で球速表示出るのかな

739 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/07/16(木) 09:00:06.33 ID:WHii6fhP0.net
河村くんかっこいいやん

740 :名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdfa-S6my):2020/07/16(木) 10:49:42 ID:F0v18yoKd.net
この場面では河村に負けてほしくないな。
あれだけ常識はずれの化け物だった河村に、これ以上ショボくなってほしくない。

741 :名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa39-w2Sn):2020/07/16(木) 11:26:48 ID:AFHlredXa.net
ここで河村を打ち取られるかませにするなら高校編はないんだなーと思う

742 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/07/16(木) 12:49:47.92 ID:5zlDfdAyd.net
河村出塁→野田逆転打→伴野だめ押しで日本勝利か。後2イニングだし家長との再戦はないかな

743 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/07/16(木) 12:59:59.25 ID:GRRjqfVN0.net
マイケル154キロも出すのか。
これでいくら左とはいえ、ブンゴの最高球速が140キロそこそこだったらガッカリだね

744 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/07/16(木) 13:51:48.87 ID:mXR95OD60.net
まぁ4シームで150は行くでしょ
問キレの面では圧倒してるだろうし

745 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/07/16(木) 16:16:24.23 ID:lGDUsNZx0.net
瞬間的な馬力違うからなあアメリカン
左ってだけで速く見えるものだしブンゴは140〜143、MAXで145も出たら超有望株だわ
河村かっこええな、打ってほしい

746 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/07/16(木) 17:12:05.06 ID:JVY7U0/ja.net
この作者のいつもの流れからして河村が当て馬にされるパターンだわ

747 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 617b-2NkL):2020/07/16(木) 17:44:03 ID:mXR95OD60.net
マイケルと河村どっちも流石やなって展開にするやろ
ここまで大きいこと言って当て馬はさすがに河村下げすぎてもったいない

748 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/07/16(木) 19:24:18.91 ID:7eDuEapJM.net
一時的にジャイロ投げられるようになってなかったら負けてたかもしれないシニア最強打者にこれ以上負けてほしくないわ

749 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/07/16(木) 19:34:14.73 ID:GRRjqfVN0.net
河村カマセは本当にやめてほしい

750 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/07/16(木) 20:58:14.28 ID:P9bFk5ip0.net
>>745
まあ和田みたいに他の投手とは違うストレートの持ち主でも十分かっこいいけどね
ブンゴはMAX138キロのアベレージ135キロ位だと予想
ヤクルトの奥川みたいにMAX154キロだけど152キロをアベレージで出せる投手みたいにMAXに近い球速を常に投げられる投手

751 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/07/16(木) 21:07:36.69 ID:g81o4uukp.net
河村は一進一退の末ギリのインコースにバチコンやられて敗北感感じながらの四球判定と予想
もしくは外を広く取る審判の傾向から振らざるを得ず凡退?

752 :名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sdfa-xMok):2020/07/16(木) 22:33:57 ID:yAZMYEmkd.net
昔から理解出来ないんだけど左だと速く見えるって何でなの?

753 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/07/17(金) 03:56:09.88 ID:QG/cVBQU0.net
打者からして左投げに目が慣れてないから

754 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/07/17(金) 13:18:53.89 ID:G4u3VZJ00.net
この作者結構脱線するよな
yosimiもすごく長かったし、BUNGO に戻ってくれ

755 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/07/17(金) 13:36:40.27 ID:IePISx9t0.net
>>752
そんな迷信信じてそんなに球速でない多くの左投手が腕の振り小さくして和田タイプの技巧派になっていったからだよ
多くの右打者は左投手の方が打ちやすいのに

756 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/07/17(金) 13:47:12.83 ID:bDxhwBJ6d.net
この漫画やメジャー読んでると、素人集団が基礎からお勉強しながら甲子園制覇目指しているおお振りなんて野球なめんなよって感じになってくるな。

757 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/07/17(金) 14:01:16.11 ID:6CTIUwKb0.net
>>755
左投手は絶対数が少ないから特にアマは右打者でも苦手なんじゃないのか。

758 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/07/17(金) 14:21:18.23 ID:YA7sD3qz0.net
しかし、IENAGA長ぇーな
これでBUNGOに戻ったら、あれ?このアスペ誰だっけってなるのかな

759 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/07/17(金) 14:58:39.42 ID:IePISx9t0.net
>>757
そんなことないよ
右打者vs左投手の場合リリースポイントが一塁側になってるから球は外から内に入ってくるからすごい見やすい
むしろ右打者vs右打者の場合はリリースポイントは基本的にバッターの後ろだから見にくい
右投手だと視界の端から球が来る感じだけど左投手は真ん中から飛んでくる

760 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/07/17(金) 15:03:41.60 ID:f2idmwQB0.net
対角線に向かってくる投球が苦手な打者もいるし本当にそれぞれだよ
右腕に比べたら左腕は背がなくてもプロでやっていけるのも事実

761 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/07/17(金) 19:35:28.84 ID:+rrpWixD0.net
>>750
Maxその程度であれだけスカウト騒ぐかな

762 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/07/17(金) 21:10:08.63 ID:twmDx0xFa.net
>>761
高校生じゃなくて中学生だよ?

763 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/07/17(金) 21:43:37.67 ID:BY3oxvmOH.net
ps//youtu.be/ByxTrfsVjJ4

764 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/07/18(土) 12:36:08.51 ID://WqzNDR0.net
>>759
それが正しいと仮定すると、世の中に右打者の方が多いから
同程度の能力なら左投手の方が不利って事になるが、
それでも合ってるかね。

765 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/07/18(土) 14:12:45.45 ID:FACQrhhrp.net
>>764
そこは相手の打線との兼ね合いがあるからなんとも言えないけどプロ野球では相手が左投手の時は右打者並べるよ
ただ右打者は右投手相手に普段から練習出来てるから左vs左ほどの有利不利はない

766 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/07/18(土) 14:12:47.13 ID:UPDPP4fS0.net
投手のボールってのは王道みたいなものがあって、その王道を突き詰めていくことと
いかに王道から離れていくかの二種類があると考えたら分かりやすいよ。
王道はまあ分かりやすく、右投手で球速を追及していくこと。
珍しいってだけで左投手は有利なんよ。
リリースする姿からして全然違うから、本当にわずかは判断の時間の短さが、速く感じる原因
……じゃないかと俺は思う。

767 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/07/18(土) 14:56:13.08 ID:/At/pjH6a.net
左だと速く見えるってテレビの撮影角度の話じゃなくて?
そこそこのレベルで野球やってたけど一度もそんなの聞いたことないし、感じたこともない

768 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/07/18(土) 15:05:10.41 ID:UPDPP4fS0.net
俺はそこそこのレベルにすら達しなかったから、実体験で語られると分からんとしか。
ただ左投手対策ってのがそもそもあるのは確かだから、球が速く感じるというのを
脳の処理能力が追いつかないものなのかなと思ってる。

769 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/07/18(土) 15:18:58.91 ID:5dZXh+qEd.net
左増しサイド増しアンダー増しって要は慣れの問題だからそういうのが身近にいたやつは感じにくいんじゃね
知らんけど

770 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/07/18(土) 15:33:19.67 ID:/At/pjH6a.net
右vs左、左vs右って投手側が器用じゃないと、プロレベルでも外角のストレート3つとかになるぐらいバッテリーのやることないから、対策として並べるってだけだよ

器用・・・内角に投げ込めるコントロールがある、利き手と同じ側に曲がる変化球がある

771 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/07/18(土) 16:00:44.75 ID:IJf1QlrU0.net
高校生投手のドラフト調べたら
左投手は右投手より3,4キロ遅くても同評価だった
希少性ということになるだろうな

772 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/07/18(土) 16:03:47.32 ID:rzeih8TF0.net
巨人の澤村が今の能力で中学生としていたなら高評価?

773 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/07/18(土) 16:09:25.98 ID:mBgTIVmp0.net
中学生で150超えのストレートとスプリット投げれたら化け物だろ

774 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/07/18(土) 16:12:28.68 ID:ZvxNmAkO0.net
今まで気にならなかったけど、アメリカ戦始まったらなぜか全員中学生離れしてるのが気になってきた
どいつもこいつも体が出来上がり過ぎてるのは昔からだけど、球速150キロ超とか無茶しはじまったからだろうか

775 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/07/18(土) 16:15:53.26 ID:ZvxNmAkO0.net
今までプロ選手とか登場していないと思うけど、この世界のプロはみんな身長2.5m体重300キロとかなんだろうか

776 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/07/18(土) 16:21:11.42 ID:FACQrhhrp.net
右太陽はマエケンがモデルなんじゃないか
中学時代のマエケン凄かったらしいし

777 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/07/18(土) 16:27:33.04 ID:vFPwSyZ70.net
>>773
高評価どころか昔なら江川や松坂、最近なら佐々木並みに騒がれるな

778 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/07/18(土) 17:26:54.15 ID:GZO5acmQ0.net
ぶっちゃけ作中の描写だけ見たら右家長が吉見の上位互換に見える

779 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/07/18(土) 18:12:59.05 ID://WqzNDR0.net
>>765
プロ野球の場合は分かるよ。アマチュアの話をしているのに
759に左投手有利を否定されたのを納得してない。

780 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/07/18(土) 18:29:48.45 ID:1QJn5Fs2a.net
>>779
横からで悪いけど>>770ってだけだから

781 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/07/18(土) 18:35:51.83 ID:1QJn5Fs2a.net
>>768
単純に配球の話だと思う>>770
脳の処理がとかクソもない

782 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/07/18(土) 18:55:07.37 ID:J4L6Eubxd.net
>>778
吉見はサイドだしフォークPだから全然タイプが違うでしょ

783 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/07/18(土) 19:07:51.97 ID:AnjoZWqV0.net
ぶっちゃけアマチュアレベルだと左投手自体がレアだし
左で常時130km/h以上出してくるやつなんて高校野球の地区ベスト4レベルでもそうそうおらんからな

体感したことのないボールなら5キロ速く感じても当然だろうとは思う

784 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/07/18(土) 19:40:49.56 ID:1QJn5Fs2a.net
左は120で甲子園出れるからね
オーバーハンドに矯正されにくいから変化球投げやすくて、左はスライダーに加えてチェンジアップなりカーブなり標準装備だからね
右はスライダーだけがざらだけど

785 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/07/18(土) 21:49:44.27 ID:PmteBrdS0.net
>>779
俺は左投手の優位性は過大評価されてて右投手に比べて有利不利はないって思ってる

ラプソードで測ったんだけどリリースポイントって真ん中から大体60~80cmくらい横に位置してる。右と左だとリリースポイントの位置が最低1m20cm以上差が出るから見やすさに差が出てくると思ってる

786 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/07/19(日) 10:37:25.30 ID:FFf1fe590.net
左で140ならプロのスカウトが一度はチェックするレベル

787 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/07/19(日) 13:38:32.37 ID:tm09IRNUF.net
ブンゴって、スカウト評価としては、
家長より上なの?

788 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/07/19(日) 15:48:11.34 ID:x8tQgR3DM.net
高校3年間の伸び代も考慮しないとだもんな。

789 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/07/19(日) 18:19:39.69 ID:ILcDfyzj0.net
あとスカウト評価だと、
河上と野田ってどっちが上?

790 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/07/19(日) 19:45:21.31 ID:kAg+3AnQ0.net
河村

791 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/07/19(日) 19:57:40.51 ID:VdKhDgG50.net
マコト

792 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/07/19(日) 22:43:41.98 ID:7NYG2vrr0.net
今週読んで思ったけど河村ってもしかして噛ませになる?

793 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/07/19(日) 23:15:00.19 ID:RzE0ZW3w0.net
150の高速チェンジアップ投げてくるよ

794 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7554-fjuR):2020/07/20(月) 04:15:38 ID:hD3TBSDF0.net
河村はすでに噛ませ担当だよ

795 :名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sdda-l+/r):2020/07/20(月) 11:40:44 ID:M0hQGSmwd.net
河村カマセにするのやめてほしい。
野田を弱体化させればいいのに

796 :名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウクー MM35-pORA):2020/07/20(月) 12:04:55 ID:0Z5LJCcJM.net
直接対決の時は、河村の方が上に見えたけどな。

797 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW aa09-X1k6):2020/07/20(月) 12:06:59 ID:0KrYO+Wi0.net
野田は作中のキャラからの評価と読者の評価が一致しない

798 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/07/20(月) 12:15:27.04 ID:M0hQGSmwd.net
>>797
ほんとそれ。

799 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/07/20(月) 13:57:44.18 ID:cUchUdFH0.net
>>796
「あのときの河村は確変だった」みたいなクソみたいな後付け

800 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/07/20(月) 14:01:04.24 ID:LktonK8Yd.net
どうやって抑えればいいかわからないレベルだったのにな

801 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/07/20(月) 15:05:11.55 ID:0Z5LJCcJM.net
確変河村の最大の被害者はEITA

802 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/07/20(月) 15:46:55.68 ID:mMcuk1L/0.net
>>801
相対的にeitaがショボくなるよなあ。
もう少しブンゴにライバルとして強キャラポジにいても良かった

総レス数 1001
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200