2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【原作:田中芳樹】銀河英雄伝説 #101【漫画:藤崎竜】

1 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW fd54-KN4L):2020/04/19(日) 09:16:38 ID:WQfukd9A0.net
公式
http://youngjump.jp/manga/gineiden/
第1〜3話試し読み
http://tonarinoyj.jp/manga/yj_mj/
とある作家秘書の日常
http://a-hiro.cocolog-nifty.com/diary/

前スレ【原作:田中芳樹】銀河英雄伝説 #100【漫画:藤崎竜】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1577626508/

批判議論自由な漫画サロン板の別館スレ
【フジリュー版】銀河英雄伝説 #16【別館】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1563289873/

※次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい。無理ならば、報告と次の指定を。
SLIP(ワッチョイ)として本文1行目に下記を入れてください。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

遠く、遠く、遥かなる未来――時代の波濤に煌めく二つの灯火が銀河を翔け、人類の命運を動かす――。
悠久の戦乱に終止符を打つべく現れた、二つの巨星の運命を描くSF英雄譚!!
田中芳樹×藤崎竜、ウルトラジャンプ(集英社)にて連載中の『銀河英雄伝説』について語りましょう。
※連載版のネタバレは公式発売日の午前0時まで禁止とします。
※ヘイトスピーチは構うと喜ぶのでスルー。 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

297 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/07/20(月) 18:35:04.63 ID:j4NzmQR00.net
>>294
ラインハルトがリコーダー持っているように見えて
小学校の学芸会の衣装かな? と思った

298 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/07/20(月) 21:19:01.82 ID:UvCjpyfV0.net
ファミリー劇場でDNTと石黒版やってるのを何度目か観てると
榊原良子版のフレデリカが可愛く聞こえてならない
榊原良子さんは凛々しく格好良いが可愛いと感じたのははじめてだ
フジリュー版は榊原良子も遠藤綾も似合わんが

299 :稚羽矢 :2020/07/21(火) 19:28:14.47 ID:+cbX1ioQ0.net
>>298
フジリュー版のは宇崎ちゃんの人で良かろう(笑)

300 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 89f3-PDgx):2020/07/21(火) 20:10:55 ID:FLI2Ztnz0.net
https://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/2/2/226321f6.jpg
フジリュー版とノイエ版、どっちのフレーゲルがよりアレな奴だろうか

301 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/07/21(火) 22:25:25.18 ID:H6kgC70a0.net
藤竜版のフレーゲルは良キャラだったな
門閥貴族として突き抜けた感があった

302 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/07/22(水) 09:49:50.19 ID:8usGWVLe0.net
尻すぼみだったがなあ

303 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/07/22(水) 18:36:24.43 ID:dPSPhUppr.net
キャラは良かったと思うけど嫌われ悪役として惨めに退場してくれなかったから不快

304 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1388-h1M8):2020/07/22(水) 23:26:39 ID:AlUTUiis0.net
>>283
あのエピソード、原作者が花言葉なんて知らず自分が黄色いバラが好きだから使ったんだよね
発売後に読者からツッコミ入ってビックリしたとか
まあそれを生かして後の話につなげたわけだが

305 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/07/23(木) 03:26:57.78 ID:FY4Xyiyh0.net
>>302
フレーゲルの尻と申したか

306 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/07/23(木) 17:48:12.65 ID:vJuC9lOV0.net
同盟がフェザーン回廊の存在を知らないから
ロイエンタールが3個艦隊率いて
揺動でイゼルローン要塞を攻略する意味が全く存在しないんだけど
そのへんどう整合性つけるのかな?

307 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/07/23(木) 17:54:07.23 ID:vJuC9lOV0.net
誤字 陽動ね

308 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/07/23(木) 18:23:25.62 ID:qJYlfUid0.net
>>306
未知数なフェザーン回廊踏破に魔術師の介入を許さないこと
大きな出兵の情報は何故かバレるのでイゼルローン行きと思わせること
この辺りでしょ

309 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/07/23(木) 19:17:43.51 ID:W16b03I20.net
帝国視点では同盟がフェザーン回廊を知らないとは限らないから

310 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/07/24(金) 03:04:34.20 ID:iDmyFUu90.net
貧困層くらいしかフェザーンに残ってないって・・・

311 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/07/24(金) 10:13:19.82 ID:UDocCQCo0.net
>>294
何故この漫画家の描くキャラクターは不自然に腕広げてるのだ

312 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/07/24(金) 22:04:58.33 ID:xLj8PM5Q0.net
>>311
夢を掴むためさ

313 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/07/26(日) 12:01:07.88 ID:+imVXHSQd.net
みんなガニ股

314 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/07/26(日) 16:40:47.45 ID:yhTjBI/t0.net
ロイエンとシェンコの一騎打ちといえば、旧アニメが印象深い
ロイエンがバク転して攻撃をかわしたり、切られた頭髪がはらりと散ったり、
絵的に面白すぎて、どうしてもネタ寄りに見てしまうのですが藤崎版はかなりシリアスですね。

ロイエンタール「さらばだミッターマイヤー。俺は先にヴァルハラに逝く」
ベルゲングリューン「私は二度と上官を失うわけにはいかないのです!!」

やはり、ゼッフル粒子散布下の白兵戦では、どうしたってシェーンコップの方に分がある。
追い詰められ、死を覚悟しなければならなくなった時、ロイは何を考え、何を言い、どう動くのか。
藤崎先生は、銃を発射して、コップたちはもちろん、部下も道連れにして自爆する、という選択をロイにさせていますが、
果たしてそれで良かったのか、ロイはそういうことするキャラなのかと小一時間考えてしまいました。
しかしまあ、あそこまで追い詰められたからこそ、
その後のベルゲングリューンの行為の価値が上がる、とも言えるわけで、
ロイ的には、部下が救援に来ることを見越した時間稼ぎの演技、
作者的には、ベルゲンに花を持たせるための演出、だったのかも知れません。

315 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/07/26(日) 19:50:36.65 ID:dnziqOhJK.net
ロイエンタールは実際最終的にはかなりの人数を道連れにするわけだし本心だろう

316 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 99f3-UdrD):2020/08/03(月) 18:43:04 ID:IPdEh5CF0.net
https://twitter.com/jump_bookstore/status/1288308436732481536
あの姉弟と出会わなければ、キルヒアイスは死ぬ事は無かったかもしれない
だとしても、この少年の無邪気な仕草を見て、
この出会いが不幸だったとは思いたくない
(deleted an unsolicited ad)

317 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/08/08(土) 11:06:05.93 ID:3PJeefuD00808.net
ぼくの命を捧げますから……
そんなキルヒアイスの願いを叶えキッチリ取り立てた律儀な存在は果たして神か悪魔かキュウベイか

318 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/08/10(月) 23:29:08.18 ID:XKvmc7fo0.net
https://pbs.twimg.com/media/EfDxp_TVoAEiU7B.jpg
フジリュー版ケンプがキルヒアイスの部下になってるで

319 :名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr5d-N6EM):2020/08/11(火) 11:21:40 ID:IrgzJl3tr.net
フジリュー版?…

320 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/08/11(火) 11:47:34.41 ID:OlbcxXxv0.net
フジリュー版アニメ化決定?

321 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/08/11(火) 17:12:07.44 ID:v3Ony1iu0.net
https://i.imgur.com/5FgcdcM.jpg
ゴメン、あんまり似てなかった

322 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/08/12(水) 02:49:25.23 ID:QzbJBqxI0.net
久々に読んだらえらい話が進んでてびっくりした。漫画での初の完走ありそうだな。

323 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ e97b-zLXa):2020/08/13(木) 23:22:21 ID:UuyrhdEB0.net
18巻買って読んだ
サクサク進んで感じ
寝起きのユリアン、結構ムキムキになってたな

324 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/08/14(金) 08:30:55.52 ID:hIhf0p+o0.net
ミッターマイヤーって名字だったんだよな
名前で呼ぶことが無いから忘れてたよ
https://pbs.twimg.com/media/EfLZMVsVAAM7f3j.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EfLZNIdU0AAuCmJ.jpg
ワハッて…

325 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/08/14(金) 12:42:55.30 ID:ErOeHUgBd.net
>>324
普通に名前で呼んでるダロ?<“疾風”ウォルフ(ウォルフ・デア・シュトルム)

326 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/08/16(日) 05:21:20.42 ID:2XF1FmkA0.net
https://gyazo.com/488aed99588bdadc1270b682063ce08a
一番左はレンネンなんだろうけれど二番目はアイゼナッハ?

327 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/08/16(日) 05:38:31.12 ID:q3Yw2C440.net
シュタインメッツかと思ってた

328 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/08/16(日) 09:41:22.55 ID:6kGV+roc0.net
>>324
俺だったらこいつのために休暇のたびに里帰りはしないな

329 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 49f3-XQXO):2020/08/18(火) 00:45:38 ID:76L2Yhvr0.net
ノイエ銀英伝ではここらへんが原作の解釈だよな、
石黒版だとオーベルシュタインがラインハルトの逡巡を知ったうえで独断で動いてた話になってたけど、
ノイエはラインハルトが自分で判断してヴェスターラントの攻撃を阻止しなかったというのが重いと思うのよね
そしてフジリュー版は明確に阻止命令を出してしまったので

夏の終わりのバラで「ヴェスターラントを忘れたか!」と言われても読者には響かない
だってラインハルトは明確にオーベルの提案跳ねのけてるんだから

330 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ c255-s47K):2020/08/18(火) 10:11:07 ID:xSQI+63Y0.net
>>326
ビッテン末席って哀れだな
ミュラーの席次高すぎじゃね?

331 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/08/18(火) 10:54:52.42 ID:JkjPDavkr.net
>>328
エヴァンゼリンを「義理の兄のことが大好きでお嫁さんになるのを夢みてるキモウトキャラ」と解釈すれば>>324は極めて正しい
正しいとは思うんだけど納得はできない…
これフジリューなら絶対にもっとかわいく描けたでしょ…
「美女という訳ではないけどすっごくかわいらしい女性」の感じが出てる石黒版のデザインはよかったなって
タレ目なのがかわいかった

332 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/08/18(火) 11:01:57.67 ID:dCo6XzR2F.net
>>331
道原版もタレ目気味だな。おさげ。

333 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/08/18(火) 13:04:44.79 ID:J6pJZ7Fv0.net
エヴァンゼリオン

334 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/08/18(火) 14:20:26.14 ID:JkcemmCVd.net
なんで子供できないんだろ

335 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 49f3-XQXO):2020/08/18(火) 17:16:37 ID:76L2Yhvr0.net
親戚の子で血が近いからじゃないか

336 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ed09-tELW):2020/08/18(火) 19:43:37 ID:Vs2+pm+V0.net
疾風だからじゃ

337 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/08/18(火) 20:23:37.70 ID:SuUQ6u3E0.net
貴族なんて子供必須だろうから、帝国じゃ不妊治療とかものすごい発展してそうなのにね

338 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/08/18(火) 20:58:17.77 ID:LBbJY9S00.net
ルドルフがそういうの嫌いそうだから表立っては不妊治療は無いけど門閥貴族とか一部特権階級が超高額で受けてるイメージ

339 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/08/18(火) 21:22:48.75 ID:xA/foGDsr.net
最終巻時点でエヴァンゼリンってまだ20代中盤
長年妊娠しなかったのはミッタマが多忙で物理的に回数が少なかったことと、大好きなミッタマがいつ戦地で亡くなるかわからない不安からだろうから(エヴァは父親も出征で亡くしてるし)
物語が終わった後の平和な世界であっさり自然妊娠したんじゃないかと思っている
きっと両親に似た小柄ですばしっこくかわいい女の子が産まれて、母親と同じように義兄を好きになって結ばれたんじゃないかね
ロイエンタールの息子と自分の実娘が自分達夫婦のように結婚してくれたなら、ミッタマ的には最高の幸せなのでは

>>332
あー、道原版エヴァンゼリンはみつあみだったね
最近読んでないから忘れてた
髪型は一応あれを踏襲してたんだね

340 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/08/18(火) 21:53:03.92 ID:50+XBe1n0.net
帝国の高級将校ってほぼ例外なく白兵戦も強いんだな
白兵戦専門なのにそいつらと五分のオフレッサーやシェーンコップとはいったい

341 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/08/18(火) 22:14:44.81 ID:VON7unlO0.net
実はそれより強いメックリンガー

342 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/08/18(火) 22:15:57.44 ID:JpZBF4Bsd.net
>>340
オフレッサーはミッちゃん、ロイちゃん二人がかりでも、罠のところに誘導するのが精一杯だぞ。

装甲擲弾兵総監って、後任いるのかね?
原作にも出てこんが。

343 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/08/18(火) 22:18:01.98 ID:JpZBF4Bsd.net
>>341
シトレ元帥やド・ヴィリエも強かったりして。
あとは、バグダッシュか。

344 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/08/18(火) 22:29:13.73 ID:omN0MAOF0.net
>>339
最も信任厚いミッターマイヤー家に
年頃で人格や能力に問題無い娘居たら
アレク陛下の皇妃待ったなし
フェリックス義兄に付き添って面識も有るだろう
そして娘が皇妃になった時点でウォルフガング父さんは公職引退

345 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/08/18(火) 22:29:48.06 ID:SuUQ6u3E0.net
>>338
まぁルドルフ自身が男子を得られなかった時点でなぁ

346 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1f91-nFXL):2020/08/19(水) 09:46:45 ID:DotI0WHJ0.net
>>342
 役職名こそ装甲擲弾兵総監だけど、仕事としては地上軍の最高幹部だろう。
地上戦闘の重要度が低下しているラインハルト体制下だと、ポストとしてはあって
も重要な役職ではないだろうからなあ……

347 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/08/19(水) 10:20:46.73 ID:KbKyj5v+d.net
>>346
ラグナロク作戦でも艦隊司令官が地上制圧指揮も兼任してるみたいだしな。
ミュラーとかルッツとか。ワーレンの地球制圧もか。

348 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/08/19(水) 10:37:40.68 ID:F3XDqswdK.net
>>339
ただでさえ出生が複雑なのに実子生まれたらまた拗らせるだろ
ましてや実子同然で育てた子と実子を結婚させるとか倫理感が無い上に無神経過ぎる
論外

349 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/08/19(水) 13:57:11.59 ID:+9VlSPsbd.net
戦争孤児はまだいっぱいいた時代だろうし、そういうカップルも多そうだけどね

350 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/08/19(水) 18:03:20.50 ID:oJFpVZmw0.net
https://twitter.com/ultra_jump/status/1296008574460624902
変な所で目立とうとする将官はいたかな
(deleted an unsolicited ad)

351 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9f1e-FrMu):2020/08/20(木) 23:34:33 ID:NauLbHPr0.net
>>344
皇后陛下とロイエンタール夫人の二人は産まれるよ。

352 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/08/20(木) 23:42:48.55 ID:tE/HKXUA0.net
君たちはいつになったら惰眠から覚醒するのかな?

353 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/08/20(木) 23:45:55.95 ID:NauLbHPr0.net
このスレ、と言うか5ちゃんにいる間くらい現実なんて忘れさせてください。

354 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/08/21(金) 03:26:01.66 ID:g5qei3800.net
https://pbs.twimg.com/media/Ef3E2s1UYAEyvbY.jpg
覚醒したって今更おせーよ、トリューニヒトの乱行も止められんくせに
過去にしでかした汚職だって消えやしねーよ

355 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/08/21(金) 08:36:41.06 ID:jUXRHtWZ0.net
>>354
絵を右上→右下→左上→左下の順に見たらトリューニヒトが覚醒したように見えたわw

356 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/08/21(金) 09:08:43.05 ID:s8YBvNg+0.net
原作準拠なのにアホかと

357 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/08/21(金) 11:25:24.76 ID:s7UFdVOUd.net
漫画的表現が拙すぎる。
凛々しくなった表情とか描けんのだろうなぁ。

358 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7fca-Hg73):2020/08/21(金) 14:28:51 ID:TywJf0JX0.net
謎のフェザーン星人設定は結局何の意味があったんだろ
コーネフは結局出るんだ
>>354
原作では結局肝心な所でトリューニヒトにヤられた印象しか無いよな

359 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/08/21(金) 15:53:56.14 ID:XZEBaI6jd.net
結局、フェザーンの存在をぼかした意味は分からずじまいだな

360 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/08/22(土) 07:16:29.91 ID:nora6VlA0.net
意味はあるよ。フェザーン回廊を未知のものにしたという意味で
でないと、100年以上かけて行われたイゼルローンとその周辺で億単位の命が失われたわけで
リアルタイムで原作が連載中だったかつてはともかく
原作が完結して全貌が明らかになった今となっては
「なんでもう一つフェザーン回廊があるって皆わかってんのに、
 イゼルローン回廊で戦争して死にまくってんのこいつら」としか思えないものな
国力的には帝国・同盟の3分の1以下のフェザーンとの取り決めをどっちも律義に守りすぎだろう

361 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/08/22(土) 08:47:15.08 ID:E9VmVJjBd.net
帝国側は侵攻ルートの橋頭堡あるいは防衛拠点として
同盟側は積極的逆侵攻の意図を見せたのはアムリッツァからで
それまでは目前の要塞を破壊もしくは奪取しなければ喉元に短剣突き付けられたままだからそれを取り除きたいって所だろ
同盟側からフェザーン回廊を通って帝国に攻めいれば薮蛇になる可能性があるから無理
帝国側はフェザーン経由侵攻自体はできる立場だけど
フェザーンに債権その他を握られてるから無理

原作準拠でも特に矛盾はないと思うけど

362 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/08/22(土) 09:25:22.43 ID:Zs8Se6yh0.net
フェザーンを伝説ではなく徹底した鎖国地域という表現では駄目だったのかな

363 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/08/22(土) 23:17:10.26 ID:9cIljgP30.net
交易によって帝国や同盟に匹敵する経済力を持っている設定なのに鎖国したら意味ないし
アイランズは本当に原作を一語一句そのまま描いただけで相当劣化してるな
みんな大好きで心待ちにしていたオフレッサーも何一つ心に響かないまま死んだし

364 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/08/22(土) 23:34:06.51 ID:+fzty1oe0.net
邪魔な白痴皇帝をフェザーンにワザと誘拐させてその罪を同盟に押し付ける
その悪辣さをすべてラインハルトが考えだしたということで彼の恐ろしさが描写されるのに
オーベルシュタインが事後承諾で勝手にやって、ラインハルトが唯々諾々と受け入れる
こんなのカッコ悪すぎでしょ、不憫な青年でしかない

365 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/08/22(土) 23:59:08.63 ID:PyDUxkSpd.net
ラインハルトは悪くない!
にするとそうなるんだろう
過ちも原作では書いてるんだけど

366 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/08/23(日) 17:57:48.56 ID:QXq1yxO50.net
https://pbs.twimg.com/media/CmPeOYIUkAAgXDs.jpg
「努力をしようが個性を追究しようが 受け入れられないオリジナリティなど 無価値と知れ‼︎」

367 :名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa63-Hg73):2020/08/23(日) 21:47:18 ID:hyz6E9a4a.net
>>364
核攻撃の時も全部フェザーンが悪いに改変されたし悪者にはしない方針なんだろうが
そんな改変されても誰得なのか
どうせ変えるなら赤毛が生き残ってヤンと手を組む位大胆に変えて欲しかったわ

368 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/08/23(日) 22:50:26.99 ID:TD3WelEX0.net
フジリューの改変で大きいのはフェザーン回廊秘匿とラインハルト悪くないかな
トゥルナイゼンが士官学校で喧嘩売る場面追加は当時ほんのちょっと話題を呼んだけど
ようやく再登場して因縁付けた現時点では何の面白みもない
オフレッサーとキルヒアイスを殺したアンスバッハがものすごく強いという設定にしたのも何の意味もなかったし

封神演技も最後に女禍をラスボスに持ってくる全体未聞の改変で評価されてるけど、
十天君ごとき小物に尺割きすぎたな

369 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/08/24(月) 11:23:14.49 ID:1ikLRYMY0.net
フレーゲルなんか原作本伝じゃチョイ役なのに
外伝分注入した上に何倍も庶民に極悪なキャラに
しておいたあげくキレイに退場させるとか
ワケわからんな

370 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/08/24(月) 11:42:25.85 ID:tC8OdovYF.net
>>369
後でシューマッハ出すのに、リップシュタットではカットするしな。

371 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/08/24(月) 12:03:19.94 ID:WA9WUuz80.net
なんかよく知らんけど長らく女向け作品かいてたらしいやん。

女に受ける作品づくりが染み着いたのでは?

372 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/08/24(月) 13:04:04.99 ID:K3boxVFS0.net
七都市物語のコミカライズしてた奴は
同人からメガテンのコミカライズしてたな
CLAMPもだけど

373 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/08/24(月) 13:57:30.83 ID:sDRCUbbfF.net
最近の田中作品のコミカライズで叩かれてるのはフジリューだけだろ。
アルスラーン(アニメ二期は酷かったが)、七都市、風万里。

374 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/08/24(月) 20:24:32.37 ID:GgQ+ekCA0.net
そういやCLAMPって今何やってんの?
ものすごい多産作家だったイメージがあるのに

375 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/08/24(月) 22:09:45.42 ID:XrQ9Yz330.net
だからこのフジリュー銀英伝の地球教の背後には
始まりの人女禍が居るんだよ
そして所々で自分の思い描く歴史にしようと介入してるんだ

376 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7f2b-Eqpz):2020/08/24(月) 23:49:41 ID:co7sT39x0.net
アルスラーンも評判よくないぞ

377 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/08/25(火) 02:34:21.76 ID:Pcg6AaUl0.net
>>374
さくらの続編を連載中

378 :稚羽矢  :2020/08/25(火) 07:17:07.45 ID:2ChE5MfXd.net
>>377
ツバサの続編は終わった?

379 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/08/25(火) 12:30:32.64 ID:jSE4ou5O0.net
アルスラーンはエステル関係以外は、いいと思う

380 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/08/25(火) 18:16:15.30 ID:Pcg6AaUl0.net
>>378
ニライカナイ編は2016年に終わった
今連載中なのはさくらのみ(公式ホームページ情報)

381 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/08/26(水) 00:05:45.06 ID:nut8btc9d.net
>>360
同盟も帝国もトップの意志だけで戦争できるような国だったのは最初の数代ぐらいやから、、、
借金抱えたぐらいならともかく、フェザーン介して儲けまくってた貴族や企業の意向無視する訳ないやん。

382 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/08/26(水) 00:17:58.26 ID:nut8btc9d.net
あと根本的問題として、同盟に関してはイゼルローンを攻略するまで、帝国との戦争は侵略に対する防衛戦争であり、相手本土に攻め込むという発想そのものがない。
またフェザーンからの侵攻が有効だったのは本国を手薄にしても問題ないからであり、つまり相当な軍事力差がないと選択肢の一つでしかなく特に効果的でも何でもない。

383 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/08/26(水) 00:24:11.11 ID:nut8btc9d.net
仮に帝国がイゼルローン確保していた時代に同盟がフェザーン回廊で帝国領に攻め込んだところで、下手するとフェザーンの資本と情報が帝国に行くという強烈なリスクを背負って戦争する事になる。
というか経済において互いに貿易に依存しているのに、そんなことしてもし短期決戦で戦争が終わらなかったら民政がえらいことになるのは目に見えてる。

384 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/08/26(水) 05:55:37.23 ID:nJ7ACcCP0.net
アルテミスの首飾りを巡洋艦で引っ張って戦場に持ってけないの?

385 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/08/27(木) 11:17:45.14 ID:pFIgBRu10.net
フェザーン商人がやってくるだいたいの方向は解っているのに
敵国だけが位置を特定した上でフェザーン回廊を通って攻めてくる可能性を無視し続けて謎のまま置いておくよりは位置は解っているのに政治的都合で手を出せないの方がマシ。

386 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/08/27(木) 15:04:21.56 ID:+3Zdh3QTd.net
>>385
政治的なのと、心理的なヤツな。
義経の鵯越や屋島も、こっちからは攻めてこないって心理的なものもあるし。
日本の伝統的合戦作法に従って名乗り上げたら、途中で射られるとか。

387 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/08/28(金) 06:55:22.92 ID:orjRFDNb0.net
>>384
一個艦隊を相手取るようなギミックを巡洋艦で引いて行けるのかよ
そもそも通常航行じゃ星系内の近場しか行けん

388 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/08/28(金) 08:18:38.34 ID:OfbLVMZF0.net
それが出来るならガイエにワープエンジン付けて運んだりしないよなぁ
帝国軍の方が艦艇腐るほどあるんだから引っ張っていけばいい

389 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/08/28(金) 08:47:55.36 ID:KKZLpJEX0.net
エンジンを付けないと停止させるのも難儀だな
牽引艦が停止したら首飾りが後ろから突っ込んできて阿鼻叫喚とかw

390 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/08/28(金) 11:00:00.72 ID:0yr0pB6hd.net
そもそも回廊入り口に首飾り配置しとけば同盟もだいぶ楽になっただろうにな

391 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/08/28(金) 11:10:19.77 ID:HK2SEejbF.net
>>390
イゼルロール奪還後は予算がない。
奪還前は帝国軍がちょこちょこやってくる。

イゼルロール建設させた帝国側が凄すぎるだろ。
金はかかり過ぎたみたいだが。

392 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/08/28(金) 22:44:28.74 ID:IHaKbkzx0.net
要塞がロールケーキになってる件。

393 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/08/28(金) 23:58:46.86 ID:SoMUlL0Y0.net
首飾りは無人衛星だったよな
フェザーンの連中はしっかり技術温存してたのに自分らの自衛には使わないんだから甘いというか

394 :名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd22-FPWI):2020/08/29(土) 09:46:48 ID:Z85f9Zlcd.net
>>393
なんたらの門に使ってたべさ

395 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/08/29(土) 12:35:39.01 ID:iE04u2V5dNIKU.net
>>393
艦隊がなけりゃ防衛衛星なんか時間稼ぎにしかならない無用の長物だと思うが。

396 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/08/29(土) 14:06:37.27 ID:ioraUfFv0NIKU.net
ミラクルヤンが首飾り破壊したのは完全に予想外みたいな感じじゃなかった?
たとえ首都星だけになっても本当に首飾りが無敵の究極兵器で耐久戦なら何百年でも戦えるんじゃないんかな

397 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2020/08/29(土) 17:05:46.92 ID:Z85f9ZlcdNIKU.net
>>396
ハイネセン自体は首都機能はあるけど、食料生産とかはあまり無さそうなんで、籠城したら兵糧攻めされる。

総レス数 914
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200