2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【原作:朝霧カフカ】文豪ストレイドッグスPart11【漫画:春河35】

1 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/04/24(金) 09:57:06 ID:ZNdGP/X00.net
奇怪千万の文豪異能バトル、ここに開幕!
https://web-ace.jp/youngace/contents/39/


<前スレ>
【原作:朝霧カフカ】文豪ストレイドッグスPart10【漫画:春河35】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1581216264/

<関連スレ>

舞台「文豪ストレイドッグス」
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/drama/1537708508/

【文スト】文豪ストレイドッグス 迷ヰ犬怪奇譚 6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1571880784/

次スレ>>980くらいでお願いします

99 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/14(木) 16:02:27 ID:aKPr//2J0.net
絵も話も原作よりアニメの方が上手いししょうがない
アニカフェ延期だけど楽しみ

100 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/14(木) 16:38:33.51 ID:sJaYqJJ+0.net
原作惰性で読んでるけど掘り下げようにも内容がスカスカだから語りようがない。アニメだと声付いて動くからか原作より話の粗がスルーできるから見返すのアニメばっかだわ。
ないと思うけど四期やってくれるなら猟犬周りばっさりカットして欲しい

101 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/14(木) 18:39:51 ID:EIastJvv0.net
芥川オタと中也オタとドストを大物ラスボス扱いしてる奴が今の展開つまんね!と書いてたら笑える
猟犬の糸目と刀使いも早々と空気化したし読者の大半を占めてる腐女子イライラだろうな

102 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/14(木) 18:45:11 ID:EXD+WP/G0.net
この漫画腐女子ないし女オタしかいないじゃん

103 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/14(木) 19:16:24.04 ID:sMiCI13m0.net
>>101
時折こういう類の書き込みする奴いるけどさあ
漫画作品として擁護しようがない程クソな今の展開楽しめる人って逆に聞くけどどのキャラのヲタなんだ
ダラダラくどくど数ヶ月かけたつまらん内容を実はこうでしたーとひっくり返して無意味にする茶番を年単位で繰り返してるんだぞ?月刊紙でやる展開じゃない
>>101には自分がどのキャラのファンでここ二、三年のこういう要素が面白かったとプレゼンして見せてほしいわ

104 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/14(木) 19:18:08.95 ID:oDeJKYDt0.net
一応芥川オタは今芥川主役のコミカライズ連載中だけど
空気感すごい

105 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/15(金) 00:45:34 ID:z2rAXiGM0.net
完全オリジナルエピソードならともかくBEASTだし…

106 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/15(金) 15:21:10 ID:WNGhgzM70.net
BEASTは立場逆転のままでやってればまだ良かったんだがな
公式や俳優のまるで太宰と織田作がメインのような振る舞いのせいで嫌悪感しかない

107 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/15(金) 15:54:04 ID:32zRkc140.net
芥川が探偵社にいるのけっこう好きだわ
賢治の農業談義とか谷崎との兄妹つながりとか
あとひたすらシュレッダーかけてるとか

後半がもう最悪

108 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/15(金) 18:02:04 ID:ypuxkNa70.net
その辺りすごい面白いんだよね
こっちが本編でいいと思ったくらいには好き
太宰はポコチンだけど太宰への期待値は最初から0なので些細なこと

109 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/15(金) 18:21:23 ID:KQETiSJ50.net
>>103
強いて言うなら敦が好き
だが主人公さえいれば他キャラいらんだろと言いたくなるような展開は嫌い
探偵社に救われたモンゴメリと虫太郎が協力してくれたり敦が敵のシグマを助けたのも良かった
箕浦が動いたのも乱歩と関わりがあったから

110 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/15(金) 19:07:12 ID:keOfAwHU0.net
敦に関しては満を持して天空カジノに乗り込んだのに
特に活躍することもなく
ちょっとシグマに手伸ばしたらシグマあっさり協力という微妙な戦いを経て
国木田に飛び付きバグみたいなそんなキャラだっけ?になってて
主役だから活躍してると言っていいのか悩む

モンゴメリと鏡花はかわいいことだけが救いだが
敦に盲目で他に塩なのが感じ悪く見えなくもない

111 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/15(金) 20:47:09 ID:z2rAXiGM0.net
言うほどモンゴメリって探偵社に救われてたっけ?虫太郎も
虫太郎の方はまぁ乱歩に救われたと言えなくもないが…

敦はカジノでアホみたいなビデオレター撮ってたところが一番白けた
本当に自分の頭じゃ何にも考えてないんじゃないのコイツ

112 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/16(土) 13:11:06 ID:uWiagLfE0.net
今の展開面白いと思ってる人間でも
面白かったシーンが敦が五衰助けて活躍したり
モンゴメリや虫太郎の協力が良かったと言ってるんだから
やっぱり猟犬いらないんじゃ…

自分も安吾が協力してくれるのは嬉しかったけど
展開がぐだぐだすぎて出番があるから嬉しい以上の感想がないんだよね
ちょっと前に乱歩好きな人も同じこと言ってたけど

113 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/16(土) 14:45:29.67 ID:iM/FMXYB0.net
安吾の活躍シーン微妙すぎた
でも出ないよりマシと自分を慰める

114 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/16(土) 14:47:39.39 ID:DFCuYUMq0.net
太宰織田作の優遇っぷりを見た後に安吾見ると切なくなる

115 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/16(土) 15:24:04.82 ID:Enhfy5l+0.net
猟犬といいBEASTといい
公式がなりふり構わず盛り上げようとしてるのに空振りするのって
ファンのニーズを読み違えてるっていうよりも
公式が自分の好みを前面に押し出しすぎてて
誰もついていけなくなってるのかもな

116 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/16(土) 16:55:07 ID:wtfS86Pa0.net
幼女vsシグマは敵同士のバトルで良かった
幼女がイケメンショタならこのスレも盛り上がってただろうな

117 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/16(土) 17:21:25 ID:/0yF2z1E0.net
イケメン出てれば喜ぶような頭空っぽの単純なファンばかりなら猟犬の糸目やら刀の奴出張ってた時に盛り上がってるはずだけど
その頃はもっとファンいたなのに全く盛り上がらず今と同様文句ばっかりだったぞ
たとえイケメンでも思い入れのないポッと出のキャラに出張られたら既存キャラのファンは喜ばない
>>116はファン心理を何も理解してない

118 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/16(土) 17:46:32 ID:DFCuYUMq0.net
いいからもっとアニメ映えするようなバトルしろ、もはやアニメのための漫画みたいなもんなんだから

119 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/16(土) 17:59:38 ID:95GFu3ah0.net
てることシグマのバトルに関しては
ずっと今回役立ちずだった敦が天空カジノに乗り込んで
一応裏切り者の立原もそこにいて
微妙なりにようやくこの事件の真相に迫るか?
みたいな中で、てることシグマのバトルに何ヶ月も使って
敦はビデオレター撮ってるだけという
本当にそれでいいと思ってるのか謎すぎる

しかも天空カジノって
乱歩さんが全部なんとかしてくれるから
乗り込む意味皆無というオチに

120 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/16(土) 21:34:55 ID:HVlx7M450.net
いまや掲示板が沈まず有るだけでも奇跡

昔は「僕」と書いてやつがれと読むのかとか、有名文豪やその作品にちょっと親しみを覚えるような楽しみかたもできたのに、今はただただつまらない
本当にもっと売れたのにもったいない

121 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/16(土) 22:17:57.30 ID:hjIq7ubn0.net
未だに猟犬の名前覚えられないってか覚える気にならん
辛うじててる子が覚えられてるけど名字はサッパリだし

122 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/17(日) 11:48:26 ID:j9pkMz210.net
出番のなかった乱歩のターン作りたかったのはわかるんだけど
それが結果的に主人公だけじゃなく太宰の作戦も全否定してるって作者わかってんのか

123 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/17(日) 13:35:38 ID:oKR/Uk8P0.net
原作のあまりの不評に好評だった映画特典で挽回しようと思ったんだろうが
あの二作はあくまでおまけでしかない内容だから最初から無理があったし
原作者や公式垢の人が露骨に書きたかった&大好き主張のBEASTと単なるファンサの15歳、
という露骨過ぎる態度も嫌な感じだった
好きなキャラや作品があるのは普通だが、愛玩と搾取が露骨過ぎるのは気持ち悪い

124 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/17(日) 19:18:37 ID:Y22dWpDB0.net
>>121
キャラの名前が覚えやすいって
擬人化や歴史キャラに元ネタがある作品の最大の利点だから
そこが地味に大きくマイナスなの分かる
文ストは史実と全く無関係って言われがちだけど
初期キャラは外見性格能力が「そうきたか〜」って感じで
上手くデザインされてて好きだった

125 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/17(日) 23:25:11 ID:e+7BRZUf0.net
太宰治が人間失格を使うってのが、作品の肝なんだし
通りすがりのキャラならともかく
二年以上活躍させるなら、詳しくない人でも聞いたことあるぞ名前にすべきだった

126 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/18(月) 02:24:31 ID:VWMLzrJ60.net
ツイッターで、天才キャラは設定だけじゃなく作中で説得力を持たせないとダメみたいな創作論を
語ってたが本人がまるで実践出来てないのはギャグかよ
ドスと太宰の暗号会話()で天才アピールとか書いてて恥ずかしくならんのか

127 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/20(水) 19:28:13 ID:aoDWJuIr0.net
最近プラスな意見ゼロなのどうなの?基本愚痴スレにしても酷すぎるんじゃが、かといっていいとこ上げろって言われたらアレだけど

128 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/20(水) 19:45:31.17 ID:sHC46dg90.net
一応乱歩数年ぶりに出てきて乱歩オタ良かったね
と数ヶ月前言われた

129 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/20(水) 23:28:52 ID:Dakz58oe0.net
>>127
良い所ね〜 花袋さえ殺せずモブの子供しか殺せてないドスの小者っぷりが面白いよ!

130 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/20(水) 23:59:11.54 ID:lYgWLZVu0.net
文豪名キャラろくに殺せないのが本当駄目だよねこの漫画

131 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/21(木) 00:44:16 ID:aFPtTMrM0.net
最近プラスだと思う事が無いからなー
アンチみたいな書き込みばかり続けるのもどうかなと思ったり
絶望して作品に関心そのものが薄くなってくるからスレの書き込みが止まる

132 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/21(木) 00:44:56 ID:dKyS4Gl40.net
今思うとマフィアの下っ端少年もドストエフスキーage要員だったな
無能な上司にこき使われた挙句訳の分からん厨二に殺されて嬉しい筈ないだろ

133 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/21(木) 08:16:55 ID:mRixRqUt0.net
ドスってなんで花袋を直接殺しに行ったかわかんなかった

134 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/22(金) 22:13:01.45 ID:0XuGtlcM0.net
最近・・ドーピング漫画多いよね、副作用無しの完全無敵は問題じゃないか?w

135 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/25(月) 11:36:47 ID:kQCYZD7T0.net
>>132
この少年を手下にして再登場させたりすれば良かったのに消えていくキャラが多すぎて勿体ない

136 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/27(水) 22:03:21.12 ID:FTFk3Q0d0.net
もう文ストから遠く離れすぎて、よっぽじゃないとこのコンテンツには戻れない
猟犬登場から記憶がおぼろ、その後フェードアウトしたきり

137 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/27(水) 23:17:44.85 ID:brM625Dv0.net
好きの反対は無関心とはよく言ったもんだ
アニメ放送時に一緒に盛り上がった人たちもう誰もこの作品の話してないもの
猟犬推しとbeast推しと2.5推しで失った物が大き過ぎる

138 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/27(水) 23:29:35.56 ID:U300Foni0.net
2.5は結局役者のファンになるから文ストじゃなくてもいいんだもんな

139 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/28(木) 07:41:44.30 ID:vLj61sW70.net
アニメから原作に入るのが普通だけど
原作が面白くないから語る事が無いもんなあ
たまたま製作会社ガチャがSSRだっただけでアニメドーピングが切れて元の状態に戻っただけ

140 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/28(木) 12:32:07 ID:tqV20Vld0.net
太宰と中原出してくれないかな
イケメン出してくれないとつまらない

141 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/28(木) 12:39:56 ID:LtWAIFgD0.net
イケメンというだけでいいなら猟犬にもいるじゃん

142 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/28(木) 14:11:22.02 ID:9BgBfPGH0.net
2年前から状況がたいして変わらないの逆にすげぇよな

143 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/28(木) 14:16:51.87 ID:Mr1rlDNP0.net
猟犬のイケメン未だに名前覚えられない

144 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/28(木) 14:39:35 ID:NeVxGQoB0.net
猟犬はせめてもうちょっと有名な文豪にしといたら食いつく層も居ただろうにな
無名すぎて登場した時点でモブだとばかり

145 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/28(木) 20:31:29.80 ID:32FUnWMd0.net
朝霧が監修で文豪のエピソード本みたいのを出すのは流石に失笑する
聖地巡礼とか
いつからそんな一家言持つような立場になったんだ?
本は読んでないし興味もないが文豪はダメ人間が多くてネタに事欠かないから金儲けに使うぜを公のインタビューで得意げに答えてたくせにな
アニメのおかげでそれっぽいポジションに座れたにしても酷い話だ

146 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/29(金) 10:40:07.40 ID:BbheFood0.net
>>145
そんな本あるのか、知らなかった
教えてくれてありがとう
読んでみるわ

147 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/31(日) 16:09:56.59 ID:GHNRUD+G0.net
>>146
感想よろしく

148 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/01(月) 14:43:15 ID:IvHml+J+0.net
BEASTコミカライズのカラー絵どうにも受け付けない
なんか変なデフォルメってか眼の描き方が歪というか不気味って感じてしまう

149 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/01(月) 20:22:28 ID:cJnyWive0.net
BEAST自体が受け付けない

150 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/04(木) 07:44:32 ID:yjCa29Bt0.net
やっと芥川出たのでようやくこの話も終わりが見えたのが何より嬉しい
敦が一人が怖いと思った時に芥川が出たのは賛否分かれそうだが一応喜ぶ人のが多いのだろう
主人公の成長的には、だが

151 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/04(木) 09:43:33 ID:OoYvSBZl0.net
何年何ヶ月ぶりの登場なのか暇な人に調べてもらいたい

152 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/04(木) 11:45:09 ID:vAfa8T/g0.net
あそこで芥川以外出る人居ないだろ
そろそろ太宰と中原も出てきてー
あとヤンエー完売しまくってるから紙で買う人気をつけて

153 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/04(木) 12:54:53.28 ID:xRa7Mlaj0.net
>>151
やつがれは13巻に載ってる53話以来の登場やからコミック発売日から逆算すると2017年6月発売の7月号が最後に出た回だと思う やからちょうど3年ぶりの登場になるのかな?
まさかここまで待つことになるとは……自分は国木田推しやけど本誌で生死不明になってた1年8ヶ月でも十分長いと思ってたのにほぼその倍って……推しの方はおめでとう 自分もやつがれ好きやから嬉しいわ

154 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/04(木) 15:02:20.32 ID:yjCa29Bt0.net
今月来月は大変なようだな
キャラ人気はなんだかんだでまだあるようで何より

155 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/04(木) 18:01:50 ID:ZXx+ChMK0.net
色々集結してきてるし久しぶりのメンツもいるし
付録も買えとばかりで来月への引きもいい

アニメの時にこれして欲しかった

156 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/04(木) 19:15:28 ID:Pc2ps1rh0.net
芥川出るなら買うわ

157 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/04(木) 19:29:26 ID:YodUtqp30.net
谷崎かと思った…

158 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/04(木) 19:31:33 ID:jia0aiJ60.net
国木田が谷崎に真相を暴けと言い残して自爆したのに
谷崎良い所無しのまま終わるんか?

159 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/05(金) 00:47:27 ID:KyM0q/za0.net
乱歩が常にポーしか使わないの何?
このまま敦が親玉倒すまで谷崎と賢治の出番無し?
結局今回福沢が原因なだけみたいになってるな。始まりも真相も
芥川が出てきたのは嬉しかった。もっと早くできなかったんだろうか

160 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/05(金) 08:04:51 ID:pe4YMgGB0.net
そろそろ人気キャラ出さないとやばいと思ったか言われたかで芥川出したんじゃないか

時すでに遅しだと思うけど

161 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/05(金) 09:24:22.28 ID:Y6wZhBco0.net
今の話結局何やりたいのかさっぱりわからん
探偵社の絆(笑)を描きたいのかもしれないが結局は外部の人間頼り
しかもルーシーもポオも芥川も敦や乱歩という個人に対して何かしらの感情は抱いているが探偵社にはまるっきり興味無さそう
与謝野と立原の因縁は放置で国木田の自爆は無意味だし国木田に探偵社を託された筈の谷崎は賢治ともに霊圧消えっ放し
人気キャラの描き下ろし付録くらいでしか集客出来ないクソ漫画に成り果ててる

162 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/05(金) 15:51:08.71 ID:w/vpno2J0.net
ここから敦助ける展開になるんだろうな。芥川が出てきたのは嬉しいけど探偵社の絆アピールしときながら結局敵対組織のマフィアに助けられるってなんだかな…細雪で谷崎出してやれば良いのに

163 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/05(金) 16:45:18.56 ID:lvVSdnzL0.net
芥川が探偵社の人間になれば解決だな!

164 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/05(金) 17:28:16.57 ID:1JbaYWwH0.net
芥川が探偵社に行ってた方が絆が描けるのはbeastで証明済みだからな

165 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/05(金) 17:32:32.44 ID:owMFAOJw0.net
原作者の中ではマフィアがどん底だけど
そこから探偵社に行ったら正義みたいだし
芥川が探偵社行ってもおかしくないや

モンゴメリやポゥの献身的な奴らは
探偵社にいれる気ないみたいだけど

166 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/05(金) 18:11:22.23 ID:O9XwkRye0.net
探偵社の絆はあるらしいけど
描写がいまいちなのは何でだろう

芥川が言ってる予言ってなんだっけ

167 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/05(金) 18:57:35 ID:1JbaYWwH0.net
マフィアもとっくにポカポカ集団にしか見えんけどな

168 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/06(土) 20:34:05.36 ID:cLA5VHHa0.net
探偵社は集まると何か凄いらしいが、今回の件で役に立ってるのって乱歩(と辛うじて太宰)くらいだし
ピンチを何とかすんのはモンゴメリとか安吾とか芥川とか外部の奴ばっかだから真面目にこの組織必要あんのか
トップの福沢に至っては忠告あったのにホイホイ依頼受けた元凶な上に原因の可能性すら出てきたし

169 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/07(日) 11:53:54.51 ID:Z2+/BsUt0.net
文ストでよく出てくる批判は「腐向けだ」と「文豪へのリスペクトが足りない」だと思うけど,頭を切り替えて見ればいいのになあと思う…
文豪の本は好きで読むけれど,個人的にそれはそれ,これはこれで考えるから同じ名前が出てきても,本人を引き合いに出して考えちゃえる方々は凄いと思う。
だって持つイメージが全然違うじゃん。現実にいる,あの本の向こう側にいる文豪たちと,漫画の彼らは,全く別人でしょう。
イメージとしてはもはや2人の(例えば)太宰治がいる,2人の(例えば)泉鏡花がいる(特に性別が違うキャラはほんと別人),みたいな感じ。
名前が一緒ってだけな(とゆーかネットで調べるまでは本人と比べたり引き合いに出す,という発想も思いつかなかったや。つくづく日本人は真面目なんだなあと思ったよ(偏見))
あとまぁ,なんだか史実の方とアニメの人を名前が同じってだけで比べることって史実の方に申し訳ない感じもするし…ナハハ
んで内容,コレはコレで個人的に良いと思う。こういうパァっとした浅く軽く読める系は,頭の使いたくない時とかに最高だし。
頭の使う,しっかり作られた重い系のやつは確かに凄いと思うけど,読める時が限られてる(?)のね。(嫌だけど)現実生活というものもあるからの…押井とか富野とか庵野とか,そういうのもいいんだけど,そればっかじゃあね…幾原監督は1人で十分だし…
話はそれたけど文ストは現実的に,良い娯楽だったりするんだよね。(°▽°)

170 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/07(日) 12:17:46 ID:hECbJM8U0.net
どっからそのきっついコピペ持ってきたんだ?

171 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/07(日) 13:10:27 ID:1m8UsRZf0.net
ニコニコ大百科のコメント欄にあったなこの書き込み、きっしょ
腐向けとかリスペクトがないとか以前に話が面白くない、展開がワンパターンのご都合主義、何もかも破綻してる、公式の特定キャラ贔屓のせいでキャラカタログとしてもお粗末とかいいところがもはや一つも残ってない

172 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/07(日) 13:20:28.79 ID:gisTA9MP0.net
この事件が起こってから一応主人公らしい敦が役に立つ行動何ひとつしてないのが凄い
何かしてたっけ?

173 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/07(日) 13:41:39 ID:8julBCqs0.net
初期に登場したキャラの能力は面白かった

174 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/11(木) 18:13:46.73 ID:kFJbyYdA0.net
福地様!みたいにやってる回なんかすごい気持ち悪い

175 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/11(木) 18:56:28.78 ID:nuFUfQF30.net
話が荒唐無稽なだけで黒歴史ノート感が増してくな

176 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/11(木) 22:14:52.11 ID:Dd5bgD7U0.net
厨二展開をあえてドンドン外してるから高ニ病感ある、1番つまらんやつ

177 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/13(土) 14:24:00 ID:AC8CRI5e0.net
作者が腐媚びしないからってカリカリすんな

178 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/13(土) 14:40:45.39 ID:QWCBvGvX0.net
露骨に腐媚びしてんのに何故かしてないから腐に叩かれてると言い出す奴がいる謎
媚びてるのにつまらんから終わってるんだろ

179 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/13(土) 15:07:16.10 ID:5TFqkLyd0.net
誰も原作の今の話してない
検索かけても感想はみんなBEAST黒太宰アクスタの話ばっか
でも雑誌売れるからいいのか

180 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/13(土) 15:29:08.06 ID:B93yrkPw0.net
Twitterの奴らは中原か太宰さえ出しとけば満足だろ
芥川が出てきて喜んでるのもみたが次号から活躍してくれんのかね
BEASTなんかでなくキャラが変な縛りなくだせる学スト的なもの別雑誌で連載した方が良かった気がするわ

181 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/13(土) 17:26:08.52 ID:vwshKz4z0.net
中原はそもそもほとんど出ないキャラだし
今の展開で太宰出ても特に活躍しないから出てもそんな満足しないような

探偵社括り特に好きじゃないけど
探偵社は一緒でないととか絆みたいな事言ってるわりに
探偵社が力合わせて活躍を全くしない展開は謎だとは思う
猟犬のボスが政府の奴らのアイドルみたいに扱われる展開も謎だけど

182 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/13(土) 17:56:35.29 ID:WFXUbsIz0.net
中也については本編には期待してないから今年中にストブリ出してスッキリさせてくれ
尼でフライングなのか11月発売予定って一回情報出たけど消えちゃったしちゃんと出るのか不安だ

183 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/13(土) 18:36:15.69 ID:aDMlG7f50.net
しかし今回敦が一人じゃ怖い誰かいてくれとか言い出した時は何だこの主人公…って感じだったな
普通主人公ってここは何としてでも倒すとか一人でも諦めないとか決意するもんじゃないんかい

184 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/13(土) 19:23:26.39 ID:SgnVqxlX0.net
敦が弱気なるから芥川の出番がくるんだろうがw

185 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/13(土) 19:25:35.28 ID:E5a4AGeV0.net
週刊少年ジャンプ連載なら見られたかもなそれ

186 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/13(土) 20:36:45.24 ID:/xfzQimN0.net
他の漫画とは違うオリジナルの主人公を描いたつもりなのかもな
結果主人公以前のキャラになってるという

187 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/13(土) 23:54:49.05 ID:vGIM80Ag0.net
>>183
そんな弱気な事言ったの?もう少し主役らしくカッコよく書いてあげてよ

188 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/14(日) 02:02:52.85 ID:yVJQ2xRr0.net
作者がかっこよく描きたいのは太宰と織田作だけだから

189 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/14(日) 10:39:01.00 ID:U9ldkkQb0.net
太宰格好良く描かれてるか?太宰でさえ自分を投影させたキャラクター(織田)をageる要素且つ金蔓でしかないよ

190 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/14(日) 10:45:49 ID:yVJQ2xRr0.net
太宰は男の男キャラに対する萌えダメがみっちり詰まった依怙贔屓要員だよ

191 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/14(日) 12:47:07 ID:LMZl1/0b0.net
ジョジョの影響受けた発言は、好きな作品と自分で書く作品は違うんだな…という感じ
敦みたく人を殺すなと言い張ったり殺そうとしたら咎めるキャラなんてジョジョにはいないし

192 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/14(日) 23:08:00.90 ID:q6pjFEFs0.net
スタンドカッケーパクったろくらいの意識レベルだろ
信念とかテーマとか本質には全く触れてない

193 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/15(月) 04:20:49 ID:1BdRkevf0.net
小手先で人が騙せると思い込んじゃったタイプかね

194 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/15(月) 18:21:13.66 ID:031rWnUk0.net
トライガンや型月も好きみたいだし作風に影響受けたのはそっち方面なんじゃ?

195 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/15(月) 20:10:19.00 ID:n3r9vN150.net
参考にした作品に風評被害及ぶしやめようぜ

196 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/15(月) 20:21:05.20 .net
バカ「出た!人間失格ウェーイ!だざいがんばえー!」
アホか
全員死んだほうがいい

197 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/15(月) 20:37:13.07 .net
しかしすげえな
ロクな教育も受けてないとこういうのも何の嫌悪感もなく受け入れられるんだ
人としてどうかと思うレベルだけど一周回って少し羨ましいかも
知的障碍者がアーウーしか言えなくて糞小便垂れ流しでも本人は幸せっていうのと
同じ意味で

198 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/15(月) 20:58:29 .net
どういう気持ちで見てるんだか
国の教育の失敗作のブタが喜ぶクソみたいなコンテンツなんだろうなあ
ああごめん、言い過ぎた
楽しんでる人間は全員糞馬鹿丸出しの教養ゼロの知的・精神障碍者だわ
自覚は持ったほうがいいんじゃないの?まさか社会人じゃないよね?
怖くて回答聞きたくないけれど

199 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/15(月) 21:01:42.08 .net
ホイ卒なんでしょ?
文学教養(義 務 教 育 レ ベ ル で の)ゼロ
羞恥心もゼロ
真人間じゃないキチガイなの丸出しだよこれ

総レス数 1003
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200