2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【創世のタイガ】森恒二総合スレッド 10【無法島】

1 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/24(日) 20:28:27 ID:16klq5Wt0.net
森 恒二の総合スレッドです

前スレ
【創世のタイガ】森恒二総合スレッド 09【無法島】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1575494164/

102 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/31(日) 11:30:04.04 ID:OcS66qYP0.net
神代ユウやセイもタイムスリップさせよう
ボクシングと弓を使えれば戦力差もくつがえせる
ワンネスさんは敵側で

103 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/31(日) 11:35:28.39 ID:sm0TGqmM0.net
つか
この世界はワンネスさんが造った別世界だろ

104 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/31(日) 11:36:54.12 ID:loFlu+4q0.net
セイとボウシとミノルはティアリの村の住人に歓迎されるだろうな

105 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/31(日) 11:37:40.91 ID:sm0TGqmM0.net
巻末スピンオフみたいにネタで描いてくれ

106 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/31(日) 12:05:55 ID:LzMLfQFu0.net
レンってどうなったの?

107 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/31(日) 12:47:17 ID:REmW1/BA0.net
>>106
レンはどうしたらいいか森先生が困ってる
森先生を助けてあげて

108 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/31(日) 12:47:37 ID:sm0TGqmM0.net
モヒカンだったけ

109 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/31(日) 16:27:59 ID:5/tW+6PJ0.net
>>103
ワンネス黒幕説面白そう
相手がワンネスでもタイガは恐れず戦う筈だ

110 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/31(日) 16:35:22 ID:EfLqLH2z0.net
レンってまだ存命?
永らく見てないんだが?
ネアンの襲来から行方不明?

111 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/31(日) 16:58:22.15 ID:WxsEnb+80.net
>>110
生きてる
森先生、レンを完全に持て余してる

112 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/31(日) 18:03:06 ID:loFlu+4q0.net
実はレンが全ての黒幕

113 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/31(日) 18:48:20.16 ID:vlfmPPlf0.net
タイガ、主人公
アラタ、メガネ
リク、糸目
レン、モヒカン
ユカ、ヒロイン?
リカコ、黒髪長髪
チヒロ、女メガネ
みんな存命?

114 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/31(日) 18:54:05.22 ID:x6s/81/40.net
サーベルタイガー出るのは冒頭の洞窟壁画で確定なのでは?
王として狼を引き連れたタイガの他の三人の男も神のように崇められているんだろ?
レンは多分あのよくわからない丸を掲げた男

115 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/31(日) 19:42:17.87 ID:WxsEnb+80.net
次のペットは戦闘力低めの可愛い系がいい
オウムとかインコとかカワウソとか

116 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/01(月) 06:05:47 ID:58JU+Rlq0.net
冒頭壁画には女グループ一人もいないから
みんな死ぬのかな?

117 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/01(月) 07:45:56 ID:2GUUBPxI0.net
マンモス編ってマンモス1頭倒しただけで解決なの?
群れはどこに消えたんだ

118 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/01(月) 09:10:21.15 ID:PWML81D70.net
ヒトに狩られてビビって逃げたw

119 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/01(月) 10:20:58 ID:wwwkxIoD0.net
ゾウは仲間殺しの人間に報復するような行動する事が確認されているが
マンモスはしないのか

120 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/01(月) 22:26:05.56 ID:iZgC3zd50.net
マンモスはこれまで敵になりうる存在がいなかったので復習や報復という概念が存在しないのだ!

121 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/01(月) 22:56:50.53 ID:K+UrkpLs0.net
広告分野では3Bの法則というものがある
美人、幼児、動物のことだが、漫画作品をパターン化したらだいたい当てはまると思う
これに従えば、動物(マンモス、犬、リクガメなど)は美人(ユカちゃん)もう出たので
次に出てくるの幼児(意味深)だろうな。
あっ・・・・・・・・・

122 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/01(月) 23:48:52 ID:taEADksT0.net
>>101
これは対したことない
http://blog-imgs-23.fc2.com/t/i/q/tiqjin2000/bghyaki.jpg

これに比べれば
http://blog-imgs-23.fc2.com/t/i/q/tiqjin2000/bgkokuryu.jpg

123 :こまわり:2020/06/02(火) 13:11:31 ID:ETfsCRkP0.net
あふりか象がすき!!

124 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/02(火) 13:28:57.62 ID:7P4zfGUU0.net
ユカのレイプとレンの存在は蛇足

125 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/02(火) 15:03:35 ID:Eg3OPxEt0.net
いや種付けは盛り上がったろ
スレ消費加速した

126 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/02(火) 15:46:06.77 ID:ojBGw1SQ0.net
あれアナルセックスだよ

127 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/02(火) 16:07:40.77 ID:9ztsZzpf0.net
>あれアナルセックスだよ
両方同時だと悲惨

128 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/02(火) 16:13:02.85 ID:Eg3OPxEt0.net
当時そういう楽しみ方あったんだろか
まあ向こうも現代人の王がいるみたいだから、教えてるかもしれんが

129 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/02(火) 20:15:57.01 ID:yQiw1XZ30.net
霊長類を含め様々な動物で同性愛はあってオス同士の交尾は行われてるから、
原始人でも男同士のアナルセックスはあった筈
女とは分らんが、性行為が単なる生殖行為以上の意味にはなってる筈だから、
試す奴はいそうだな

130 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/02(火) 20:19:52.03 ID:ojBGw1SQ0.net
英雄アキレスとその盟友のパトロクロスとか
英雄アレクサンドロス3世とその側近のヘファイスティオンは紀元前うん百年にホモSEXしてたらしい

131 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/02(火) 20:36:48.80 ID:yOUys7PU0.net
それから更に十万年ぐらい前だろ

132 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/03(水) 11:24:51 ID:KYp/UHyA0.net
作中の原始人理知的すぎね?

133 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/03(水) 11:31:18 ID:4wQZgrZ90.net
言語を扱い縫製可能な文明レベルになると現代人と遜色無いだろ

134 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/03(水) 11:52:44 ID:YwAap6OW0.net
それって作者の想像だよね

135 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/03(水) 12:46:46 ID:4wQZgrZ90.net
NHKの人類創世特番みた?
ちょうどこの漫画が始まった頃じゃなさったけ
スレで話題になったと思うけど

ホモサピより古い人類の段階で歯が抜けきった高齢者の骨が見つかってて、弱者の面倒をみるという社会性がすでにあったとか

136 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/03(水) 17:56:36 ID:spKE/EN50.net
>>133
農業すらまだだし、
何より文字がまだ生まれて無いから、言語も現代とは比べ物にならない程単純な筈
即ち思考も単純な筈
思考のフィードバックが出来る文字の発明は偉大

>>135
弱者を守る社会性というのがむしろより原始的な感情という事だろう

ティラノサウルスですら、足の骨折で歩けなくなった所から回復した痕跡があり、
仲間が面倒みてたのではという説が考えられてる

137 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/03(水) 18:34:11.70 ID:NvgDESCD0.net
とりあえず壁画描くレベルの文明なんだろ

138 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/03(水) 23:20:19.39 ID:Mv81fImA0.net
>>136
文字がないから情報を口伝してるので、むしろ脳の使い方は現代人以上ともいえる
バカ言っちゃいかん
ホモサピは情報の蓄積で発展したんだぞ

139 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/03(水) 23:33:22 ID:a0qSOaDt0.net
森先生、3匹目のペットはかわいい系でお願いします

140 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/03(水) 23:37:30 ID:a0qSOaDt0.net
今続きが気になる漫画、創生のタイガとその他数個だから隔週で必ず掲載して欲しいなあ
掲載飛んでてページ数も少なかったりとか切ない

141 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/04(木) 00:05:44 ID:nUurbp8L0.net
来々月にユカの出産シーンが見たい。
ネアンの赤ちゃんを産み、育児に目覚めて同じ集落の女達が産んだネアンの赤ちゃんの育児を指導。
ユカちゃんの使命は集落内の育児指導。
その後にリカコ、ユカ、ティアリの子作り中出しセックスシーンが見たい!
打ち切りはその後で。

142 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/04(木) 01:12:26.65 ID:6o5JAAfh0.net
>>138
情報の蓄積をまったく否定しちゃいない
まず前提からずれてるから正しておくが、
音声言語と文字言語の比較じゃないぞ
音声のみと(音声+文字)との比較だからな

口伝の力なんて、文字文明以前の歴史がどれだけ遺っているかを考えたら、
すぐ分かるだろ

コンピューターだってメモリが小さければ複雑な処理は出来ない
人間の短期記憶なんてたかが知れてる

どうせこれも理解できないだろうが、そんな君でも当たり前に掲示板に文章打ち込む作業は、
原始人よりはるかに高度に脳を使ってる
人類の蓄積のおかげで

143 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/04(木) 04:54:02 ID:aa5fd5gd0.net
一個指摘したいんだが口伝が残ってないのは伝承者が死んだら終わりだからだよ
だからある部族なり王朝なりが滅んだら口伝も終わり
文字ならその後も残る可能性がある
だからここで話されてる脳の使い方云々とは関係ない
俺は>>138とは別人ね
横から口をはさんで悪いが

144 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/04(木) 08:33:34 ID:XTj0ojjR0.net
ティアリcのお尻撫でたい

145 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/04(木) 12:03:19 ID:LFgHSZoP0.net
マンモスは謎だな。
マンモスに荒らされて住む場所が
なくなるって話だったはずだが。

集落の周りに堀&逆茂木作るとか
そんな話あったっけ?

146 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/04(木) 15:49:46 ID:DPZ8epn60.net
定住してないから本格的な砦の構築は非効率云々じゃなかったけ
よい場所は他の部族と取り合い

つか
マンモス乱入よか偶然援軍ノホウがまだマシだったな

147 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/04(木) 22:07:36 ID:lA0+enZf0.net
>>141
現代人にネアンの遺伝子が混じっていることは周知の事実だが、
それも遺伝子解析によればネアンの男とホモサピエンスの女の組み合わせが圧倒的に多くて逆は少ないらしいね

148 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/04(木) 22:35:29.09 ID:OCPFgf3O0.net
相手の未来人はせいぜい18世紀くらいの人間では?
20世紀の人間が肌の色優先でネアンの味方するほどバカじゃなかろう
ホモサピエンスなんだから

149 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/04(木) 22:51:22.27 ID:ylZXluzr0.net
>>147
そうか
ホモサピは強姦されまくりだったのか

150 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/04(木) 22:52:08.49 ID:ylZXluzr0.net
>>148
だから西洋の騎士階級とかだとメチャくそ強いぞ

151 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/05(金) 06:02:44 ID:w9+7XNXi0.net
ネアン側のドリフターズ(漂流者・タイムスリッパー)はヒトラーではないか?

152 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/05(金) 11:03:45 ID:snXdXd8I0.net
>>148
未来人は転生したカイ
あの憎むべき地球の敵、現代文明文化を作りだしたホモサピを滅ぼすためにやっている
肌の色は単に見分けやすいから言ってるだけ

153 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/05(金) 11:07:44 ID:snXdXd8I0.net
>>149
身体能力も脳の容量もネアンが上だったらしいからな
ホモサピはコミュ能力で生き残った

なのでユカが現代人のコミュ能力を生かして逞しいネアンに取り入るのは必然

154 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/05(金) 11:07:46 ID:c1R7wsHN0.net
レンの正体は生き延びたサワダ

155 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/05(金) 12:12:48.83 ID:zZaCWyu70.net
ユウもあの時代に飛ばされていて欲しい
ホーリーランドのラストは微妙にはっきりしないものだったからできるはず

156 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/05(金) 12:43:20.69 ID:mYLDQMLN0.net
>>153
ユカ選んだネアンって無駄にイケメンに描かれてたもんなぁ
何かの伏線かしら

157 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/05(金) 14:41:51 ID:tBH/xF/x0.net
メガネっ娘とティアリcが可愛い

158 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/05(金) 21:32:07.08 ID:8LpI6Fza0.net
インディアンとかアイヌとか文字は持たなかったが
膨大な量の地名や動物名その他を残してくれた。
むしろ記憶力自体は良かったんじゃないのか?

159 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/06(土) 00:47:36 ID:q0bIeWVo0.net
ホモサピがネアンから得たもので最も大きいのは耐病性
ネアンと交わらなければホモサピはおそらくインフルエンザで絶滅してた
それに次いで高緯度に耐えられる白い肌

160 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/06(土) 04:06:21 ID:I89FZJt/0.net
森恒二キャラオールスターバトルやるならあの時代しかない

161 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/06(土) 05:18:03 ID:373k2ha10.net
未来の抗体まで待ってる七人の未来人

162 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/06(土) 05:19:16 ID:+VNVqPid0.net
スーパー森大戦の中で作者自身が圧倒的強キャラとして君臨しても先生なら納得だな

163 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/06(土) 11:28:51.61 ID:eDhhDLhm0.net
稲村亜美、徳江かな、などの肩幅広いグラマー系グラビアアイドルはネアンの遺伝子を色濃く受け継いでいるに違いない。筋骨隆々の男と交われば彼女が産む赤ちゃんはネアン並の運動神経と骨格を持つに違いない。

164 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/06(土) 11:37:47.49 ID:MqD09RIq0.net
マンモス編は本当はもっと本腰入れて描くはずだったのが
無法島のあおりを喰らって適当に終わらせた気がする

165 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/06(土) 12:23:25 ID:ijfa9GY+0.net
二足のわらじやめれ

166 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/06(土) 14:43:57 ID:77xI+hB10.net
作者を登場させるのはありかもな。
先生の経験に裏付けられた格闘術、
対ネアン、対マンモスのウンチクは
価値が高いぞ。

167 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/06(土) 15:02:26.19 ID:FwTLbDiS0.net
とりあえず森節をもっと炸裂させてほしいわ
ホリラン以降全然ないけどあれ好きなんだ

168 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/06(土) 15:05:04.59 ID:DdTiJ/L/0.net
後学のために筆者は黒人女とやってきた

169 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/06(土) 17:21:54.40 ID:aVdP23OR0.net
作者がマンモスだった頃

170 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/06(土) 17:28:22.71 ID:sKC5viIp0.net
筆者はタイガのためにマサイ族の集落で3ヶ月共に生活した
その経験では、

171 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/06(土) 17:33:53.93 ID:DdTiJ/L/0.net
スランプに陥ったので米粒の数を数えてみた

172 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/06(土) 17:55:42.04 ID:S+ZBwFB00.net
ナクムとティアリ兄妹、伊沢兄妹みたいに出番を増やして欲しい

173 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/06(土) 18:15:19 ID:aVdP23OR0.net
ティアリcのヒロイン力は森先生さくひん史上最高

174 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/06(土) 19:30:55.45 ID:aVdP23OR0.net
二巻で沢に沈めてた肉がオオトカゲに食われてるのを追い払うのに投石しなかったの違和感ある
読み返してて思った

175 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/06(土) 23:48:51.97 ID:DdTiJ/L/0.net
筆者は後学のために捕虜の女を犯してみたが結構興奮した

176 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/07(日) 01:20:33 ID:PH/o6rmu0.net
森センセの漫画の動物って人間並みの知能があるよね

177 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/07(日) 17:55:12 ID:W2ZvnW4+0.net
>>155
突然、現代から原始時代に転生とか荒唐無稽でアホかと思う設定だが
なろうの台頭で今や別に珍しくなくなってしまった

178 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/07(日) 18:47:34.27 ID:SUnZMf5P0.net
島耕作すら中世に転生する時代だからなw

179 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/07(日) 22:01:21.76 ID:LD/YhDnf0.net
原始時代の暮らしに抵抗無さすぎる
親とも2度と会えないかもなのに、まるで悲しみがない

180 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/07(日) 22:18:52.40 ID:zBV+bKCG0.net
これが一流の漫画読みの批評ってやつか

181 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/07(日) 22:27:07.00 ID:3ePgDOff0.net
>>179
死んで異世界へ行けてラッキーってのが今日日の流行ですよ?
森先生もその流れに乗ったんだよw

182 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/07(日) 23:25:51.16 ID:gxHu6o3T0.net
俺のあそこはマンモスだ

183 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/07(日) 23:49:46.00 ID:lQ63ITF70.net
たしか初期は嘆いてなかったっけ
もう戻れねーとか言って

184 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/08(月) 00:42:58 ID:enEawEbi0.net
森作品の主人公は家族とうまくいってない人多いからどうでもいいんだろう

185 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/08(月) 02:06:57.40 ID:MAJxexaL0.net
>>181
ひたすら無双、周囲に崇められて美女ハーレムを作れる
なろうの異世界と違って原始時代は一応ハードな世界ではある

186 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/08(月) 02:08:20.04 ID:enEawEbi0.net
リクとか日曜大工やってるだけで崇められてなろう系の影響みてとれる

187 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/08(月) 06:00:20 ID:ou5U40ZC0.net
帰れないの嘆くのと歴史改変恐れるのはモヒカンの役目

188 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/08(月) 08:40:39 ID:W1W3v8SL0.net
全米ライフル協会「普段から銃を持ち歩いていれば原始時代でも無双できた」

189 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/08(月) 08:57:26 ID:ELKfdPVB0.net
たまぎれ

190 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/08(月) 09:25:06 ID:XBalwUqb0.net
>>155
>微妙にはっきりしない

つまり飛ばされたのさ


>>179
あの年齢の若者たちがあの環境なら恋愛とセックスで入り乱れてゴタゴタになるのが普通だと思うけどほとんど無いのが不思議

191 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/08(月) 10:21:17 ID:hhheWAu20.net
>>190
健康なリア充大学サークルで肉体関係なしw

192 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/08(月) 11:07:00 ID:oBegf7DQ0.net
作者の経験のないことは描写できないのだろう

193 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/08(月) 12:12:30.07 ID:ELKfdPVB0.net
冗談抜きで生理現象が特定分野で停止状態なのかも
髪や髭が伸びないのも性欲が無いのも
糸目だけ髭が延び始めたのは片目傷ついてスイッチが入ったか?

194 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/08(月) 14:27:45 ID:ONpxukFf0.net
>>191
人類学のゼミじゃなかったか

195 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/08(月) 14:58:07 ID:r/59imw00.net
ゼミの中でくっついたら・・・恐ろしい
少なくとも卒論提出して教授からおk貰うまでは別れられない

196 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/08(月) 15:17:06.47 ID:wASxA28o0.net
>>191
ゼミじゃなかったっけ?
俺は文系のアホ大学の手話サークルだったけどサークル恋愛凄かったわ

創世のタイガみたいなまあまあ偏差値高そうな大学だったり
理系のゼミだったら肉体関係とかそんな感じじゃないかもと思った
既に進路決まってる奴(教職とか家業継ぐ等)が仲いいやつと同じゼミ取ったりはありそうだけど

197 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/08(月) 15:18:58.25 ID:wASxA28o0.net
>>195
卒業後数年はたまに集まったりするから普通は同じゼミ選ばないよな

198 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/08(月) 22:27:18.58 ID:gnfckskm0.net
くっつく時はそんな計算しないんじゃない?
20かそこらの子が

199 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/08(月) 23:03:28.40 ID:ou5U40ZC0.net
冒頭でタイガふった女は?
同じゼミで半年前までタイガと付き合ってたんだろ

200 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/09(火) 08:39:11.46 ID:gJuuLNQq0.net
あれは雰囲気的にゼミに入って付き合い始めて別れた、いうより
1〜2年生の時に交際していて「同じゼミに入ろうね」とか能天気やらかして
3〜4年生の時に別れてゼミ一同気まずくなってたパターン

201 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/09(火) 08:54:50.35 ID:7SfVNRog0.net
アラタとリカコ。
タイガとユカのセックスを描いて欲しい。

総レス数 1001
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200