2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【創世のタイガ】森恒二総合スレッド 10【無法島】

1 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/05/24(日) 20:28:27 ID:16klq5Wt0.net
森 恒二の総合スレッドです

前スレ
【創世のタイガ】森恒二総合スレッド 09【無法島】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1575494164/

309 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/24(水) 19:54:22.93 ID:wFSrTYvt0.net
投槍器じゃね?

310 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/24(水) 20:26:58.13 ID:ZAG+j04q0.net
兵器じゃなく戦術面ね

311 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/24(水) 21:59:13.04 ID:kMCrgDsm0.net
レンよ働かないで食う飯はうまいか?

312 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/24(水) 22:58:49.62 ID:oU3Y7EZJ0.net
>>311
それまでの悪感情を一掃してしまうくらいの見せ場があるのかも
ネアンに包囲されてこの局面を打開するには川の水をせきとめた水門を開けてネアンにぶつけるしかないが水門を開けた者は生きて帰って来られないとか
逆にネアン側につく鬼畜展開か?

313 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/24(水) 23:16:43 ID:1WIssJXi0.net
俺もドゥブワナ飼いたい

314 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/25(木) 04:42:27 ID:qJ1QXj6A0.net
>>308
火攻めとかかね

315 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/25(木) 08:21:30 ID:TF+mZILq0.net
レンのヒステリー飽きたから崖から滑落して死亡とかで良いと思う

316 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/25(木) 09:20:56.12 ID:0P34bL3v0.net
>>308
暗殺

317 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/25(木) 09:38:43.95 ID:h7OewGAL0.net
チヒロ持って出して森先生

318 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/25(木) 09:53:54 ID:OP6fT3yI0.net
>>284
3Dプリンターで簡単に作れるからな

319 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/25(木) 09:55:22 ID:OP6fT3yI0.net
>>305
馬防柵とスリング

320 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/25(木) 09:57:26 ID:OP6fT3yI0.net
チヒロ「ねっ!ねっ!ネアンのアレってどうだったどうだった!」

321 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/25(木) 10:20:20 ID:IEiHLrBf0.net
>>319
定住しない時代なのでそういう防衛施設の建設はあまり現実的でない
歩兵同士の野戦がメインだよ
やるなら囮を使った釣り野伏かな

322 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/25(木) 11:50:10 ID:GUr+iKfX0.net
>>321
囮は向こうも使うからなあ
お互い考えることが似通って出し抜いたり出し抜かれたりするようになると拮抗して厄介だね

そういう漫画になるかもしれないのか
歴史が終わり伝説が始まる

323 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/25(木) 12:11:44.28 ID:kSvScEx10.net
ネアンの囮は戦略レベル
釣り野伏は戦術レベル
つまり敵の側面、後面を奇襲して一気に粉砕したい
そのための尊い囮だよ
モヒカンあたり丁度いい

324 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/25(木) 12:17:29.24 ID:yp+lyaNr0.net
>>320
これは天真爛漫

325 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/25(木) 17:33:41.54 ID:wA8wJ7el0.net
チヒロとレンが出て一安心
レンが戦闘参加するとしたら何ができるんだろう?

326 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/25(木) 19:03:24.90 ID:rpf8kJJA0.net
モヒカンの中にアイスラッガー隠して
レンが丸腰だと勘違いして油断してるネアンに投げる

327 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/25(木) 19:42:06.40 ID:DVSm06Ko0.net
そういえばデストロイ最終局面で暴走したキャラもモヒカンだった

328 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/26(金) 00:11:22.53 ID:VsaUORZQ0.net
ネアンの王はなんで弓矢を普及させてないんだろ?

329 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/26(金) 00:22:21.05 ID:TmqpF5PE0.net
>>321
馬防柵と言っても手で持って移動出来るヤツだよ
敵の突進を止めるだけならそれで十分

330 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/26(金) 00:29:35.32 ID:Dc16xdtH0.net
>>329
無理に攻めなければいい
農耕時代じゃないので食料備蓄が効かず
防衛設備に籠城する意味がない

331 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/26(金) 00:43:13.12 ID:moZSEe520.net
アーチェリークラブの女の先輩と仲良くなるイベントがなかったから弓の作り方も正しい射かたも知らない

332 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/26(金) 08:40:34.37 ID:TmqpF5PE0.net
>>330
攻めないといずれ向こうから奇襲されてやられるからな
相手はこちらを滅ぼすと宣言してるんだから

333 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/26(金) 08:52:09.42 ID:Va49mkLR0.net
>>331
鉄まで精製しようってチートキャラいるから
弓どころかボウガン作って女まで戦力化するよ!

334 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/26(金) 09:32:33 ID:hkyiTUWN0.net
ドリフみたいに死体と糞尿で硝石作っても硫黄が無かったら難しいから、油かテルミット反応か粉塵爆発か、とにかく火力を手に入れる事だな。

335 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/26(金) 09:44:22.33 ID:Va49mkLR0.net
硝石と硫黄と木炭で黒色火薬になるよ

336 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/26(金) 10:23:06.43 ID:4RBOVxpn0.net
無法島、全然盛り上がらないな
ヒロインの差か

337 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/26(金) 15:26:18.18 ID:UR9+iS4B0.net
パワーアップイベントがないからでは
抜刀術とか
あと一対多数を前提とした剣術の体得と怒りゲージ

338 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/26(金) 21:37:36.42 ID:D/D/9KGA0.net
なんでタイガをおろそかにしてまで単なる二番煎じ再開したのか謎

339 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/26(金) 21:47:21.50 ID:Dc16xdtH0.net
金だろどうせ

340 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/27(土) 04:57:44.19 ID:NUljB4qF0.net
もう舞台設定でき上がってるし描くの楽だからだろ

341 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/27(土) 07:47:14.52 ID:Die/A9gD0.net
無法は主人公がなんか秘密隠してそうで胡散臭い

342 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/27(土) 07:47:57.52 ID:Die/A9gD0.net
のでマンモスに乗って戦うタイガみたく素直に応援できない

343 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/27(土) 08:06:21.89 ID:GOAPh5SJ0.net
3匹目のペット、とても大事ですよ森先生
かわいい系でおねがいしますよ

344 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/27(土) 09:16:58.94 ID:g5RXVNm80.net
三つの僕に命令だ!

345 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/27(土) 14:26:57 ID:IIjMAtxm0.net
鷲とか鷹のヒナを拾って育てるんだなw

346 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/27(土) 15:09:51 ID:vxyoLzw00.net
無法島
ドア開けてもらえないんじゃないかとドキドキする

347 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/27(土) 16:51:56.32 ID:qQ5tAnfg0.net
3匹目のペットの飼い主はチヒロでお願いします森先生

348 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/27(土) 17:44:33.96 ID:6SW6CQbc0.net
やっぱりエミちゃんのナイフ捌きは凄い
吉井さんを彷彿とさせる

349 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/27(土) 23:20:19.61 ID:xweLGuv50.net
次のペットは恐竜がいいな。

350 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/27(土) 23:41:58.39 ID:Die/A9gD0.net
トリケラトプスがタイムスリップしてくる

351 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/28(日) 14:27:49.35 ID:UPR7vJER0.net
美少女に変身するサーベルタイガーでいいだろ

352 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/28(日) 14:28:08.18 ID:UPR7vJER0.net
あっそうか
ロデムはもういたな

353 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/28(日) 14:48:31.01 ID:cjUbchf30.net
タイムスリップがいいのたまから、
異世界転移もありだろ。
魔法も使える美少女巨乳エルフ希望。

354 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/28(日) 15:12:42 ID:RAKFl2f80.net
ロデムって光一少年のDT筆おろししてくれたんだっけ??

モーニングの「望郷太郎」と比べたら温暖気候なだけ恵まれてるよね
あっちは水を懸けられただけで瞼が凍り付く世界

355 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/28(日) 22:53:54 ID:vXVFvaJn0.net
>>352
黒人=ロデムとか酷いヘイトだなこの差別主義者!

356 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/29(月) 13:24:10.96 ID:fwx8VTq60.net
>>355
は?

357 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/29(月) 15:45:19.65 ID:/3ivZeze0.net
ロデム=オオカミ
ポセイドン=マンモス
ロプロス=?
バベルのコンピュータ=アラタ(メガネ)+リク(糸目)

ヨミ=ネアンの神

358 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/29(月) 18:31:21.13 ID:LWnv/0JA0.net
デカい鳥ってドードーかロック鳥? 猛禽類を手慣づけて空中攻撃させるか
桃太郎の雉と一緒だな

359 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/29(月) 19:13:58.74 ID:To2ls0ce0.net
犬と象と来たから次は牛と豚とニワトリ、それと愛玩用に猫かな

360 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/29(月) 19:15:32.20 ID:32gA6G4+0.net
猫はネズミ狩り要員じゃないの?

361 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/29(月) 19:16:25.13 ID:WWYP7m6J0.net
大きな蕪じゃねーんだからw

362 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/29(月) 22:40:50 ID:GnBWrcbJ0.net
陸はもういい
狼さんとマンモスさんから「これ以上キャラかぶりが増えるのはちょっと^^;;;」とクレーム入るわ
となると、やはり空
鷲とか翼竜とか厨二心をくすぐる感じのが来るネ
合体してきっといつか自由に空も飛べるはず

363 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/29(月) 22:43:02 ID:WWYP7m6J0.net
この時代の鷹はやっぱりでかいのか?

364 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/29(月) 23:30:13.87 ID:h9mSYzpc0.net
レイプされたユカちゃん、帰るときには一緒だったのにどこいっちまったん?

365 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/29(月) 23:32:14.73 ID:uO5Tsr9r0.net
ネアンのチンポが恋しくて生き残って撤退したネアンについていった

366 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/29(月) 23:36:37 ID:fCKAMq9E0.net
今ごろこっそり隠し持ってた妊娠検査キットで陽性が出てつわりでゲーゲー吐いてんじゃないの

367 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/30(火) 00:07:35.48 ID:F29Q0O0P0.net
妊娠
妊娠

368 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/30(火) 12:05:49.42 ID:/9oFslgw0.net
ユカはまだ処女だよ。
あれは素股だった。

369 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/30(火) 12:16:34.08 ID:TlhRdP5X0.net
はやくネアン♀出せよ

370 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/30(火) 14:01:30.35 ID:QZ6CGm1j0.net
タイガで気になるのは言語の問題
なんでその世界に無かったはずの「王」って言葉が通じたのか
何語やねん
やっぱ英語?
もう英語ってことにしちゃう?面倒だしな

371 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/30(火) 14:13:58.74 ID:LpWWQgDQ0.net
こういう漫画では
「いいんだよ、細けぇこたぁ」

372 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/30(火) 14:34:31.77 ID:OS7sSc2A0.net
ユカは攫われていない

373 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/30(火) 15:48:29 ID:lfMssdJ90.net
>>370
王という概念がなくて通じないから王とは何か説明してたんだが

374 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/30(火) 15:51:41 ID:Y7mJ9h0W0.net
いや劇中における「王」の発音だろ

375 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/30(火) 15:54:04 ID:OS7sSc2A0.net
ユカのレイプはほんまに蛇足だった
それ今更いる?って

376 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/30(火) 16:05:55.75 ID:Y7mJ9h0W0.net
これからネアンとイエローの混血が産まれるやろ

377 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/30(火) 16:20:31.73 ID:QZ6CGm1j0.net
>>373
ということは
おまえあのネアンとタイガの会話読んで違和感憶えなかったん?
それならそれでいいわ
俺も基本は>>371なんで

378 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/30(火) 16:36:26.89 ID:6n65SGff0.net
>>354
生物にとって本当にヤバいのは寒さだからな
蒸し暑いってのは水分も豊富なわけだから環境としては恵まれ手いる

379 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/30(火) 16:37:55.58 ID:lfMssdJ90.net
>>377
ほんとに細けぇこたぁいいんなら
これはなろうだ、サバイバルマンガだ、原始時代豆知識マンガだと
自分が過去に読んだマンガとの類似点を探してカテゴライズすることに躍起になるんじゃなくて
素直に読めばいいじゃん
でも細けぇこたぁいいといいながらブーブー言ってんだろ

380 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/30(火) 17:21:32 ID:CB6R9Qgm0.net
>>378
生物でくくるなよ
クワガタは寒いのには耐えるけど暑いのにはコロリだぞ

381 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/30(火) 17:23:05 ID:cLsanH/00.net
それも直射日光に当たり続けたらの話で変温動物の昆虫は基本、寒さに致命的に弱い

382 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/06/30(火) 17:33:09.77 ID:CB6R9Qgm0.net
いや飼育下の話だぞ
室温が30度を越えるとヤバイ
野生下では涼しい場所に移動してる

383 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/01(水) 08:39:39 ID:BPsh/MTo0.net
湿気に弱い動物なんかいくらでもいるし、人間に限れば冬より夏に死ぬ老人の方が多いのに

そもそも「寒さの方が弱い」の基準が分からないな
限界超えればどっちも弱いに決まってるし、絶対温度の話なら適温から20度下がるのと20度上がるのとでは
どっちが生存できるかなんて分かりそうなもんだし
短期的に耐えられるかの話でも、適温から60度上と60度下ではどっちが長く生きれるかも一概に言えない

384 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/01(水) 08:46:02 ID:2TxUNoAe0.net
もう止めてぇ!
わたしきにしてないから だから、ね? 笑って^^

385 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/01(水) 09:14:55.93 ID:cGtN5HG80.net
>>383
低温適応は冬眠があるけど、高温で休眠する機能はないからな

386 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/01(水) 12:19:20.94 ID:lSF881Al0.net
冬眠するクワガタいるんだから一概に低温に弱いとは言えないよな
もしかしてクワガタが冬眠すること知らなかったのかな

387 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/01(水) 15:30:47.65 ID:tVMN+Mu50.net
そもそも寒さに強いなら冬眠しなくても活動できるから

388 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/01(水) 15:49:12 ID:11muChZp0.net
今更レンがタイガの対抗馬になる為には農業スキルでも付けるしか

389 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/01(水) 16:00:56.67 ID:PuaUyD5G0.net
>>380
少なくとも昆虫や爬虫類は真夏で活動できても真冬ではまともに活動はできない
寒さに弱いので

390 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/01(水) 16:18:13.61 ID:puuN9ySo0.net
>>389
低温側は活動力が鈍るだけで冬眠できるが
活動範囲から高温側に振れたら死ぬよ

391 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/01(水) 16:19:19.08 ID:puuN9ySo0.net
>>387
冬眠は低温適応だよ
でも高温適応はない
死ぬ

392 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/01(水) 18:47:22.69 ID:yss6SlAm0.net
多くの生物は構造的に高温に耐えられないのである
玉子がどんなに頑張っても高温下でゆで玉子になるのを避けられないように

393 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/01(水) 23:07:17 ID:nxTD0e330.net
>>389
昆虫も真夏は涼しい場所に移動するよ
あんな虫けらでも猛暑から身を守る

394 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/01(水) 23:35:04.17 ID:tvt8k9xi0.net
>>390
つまり真冬はまともに活動できないという事だ
変温動物は寒さに弱すぎるので

395 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/01(水) 23:46:53.39 ID:nxTD0e330.net
活動可能温度があって
低温側に外れると活動停止で済むけど
高温側に外れると死ぬ

396 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/01(水) 23:53:24.61 ID:tvt8k9xi0.net
寒さに弱いから冬眠するって常識的な事なのにしょうもない言葉遊びで
誤魔化してる奴はアホなのか?

397 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/01(水) 23:55:19.40 ID:zC98ROtm0.net
基本、昆虫は冬や寒冷地では活動が鈍り、
夏や熱帯で活発に活動するからな
それが全て

398 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/02(木) 00:33:17.10 ID:fg7Q3sqi0.net
もう意地になってるなw
何故間違いを認められないのか

399 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/02(木) 01:23:49 ID:QNOaHQ1t0.net
構造的に高温に耐えられないのと寒いので冬眠するってのは全く別次元の話だから
夏に活動不能になる動物なら暑さに弱いと言っていいんじゃないの?

400 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/02(木) 05:00:47.94 ID:hbIFzyuS0.net
少ないながら夏の暑い時期に涼しい場所で夏眠する虫もいるぞ

401 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/02(木) 05:03:46.94 ID:hbIFzyuS0.net
それと渡りの蝶なんかは夏に北上する種類もいるね

402 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/02(木) 10:48:38.85 ID:VhmLSmMw0.net
適温が25℃前後だとして
20度下がって5℃でもたいていの生物は耐えられるが
20℃上がって45℃には耐えられない

403 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/02(木) 10:56:21.40 ID:zzDStC990.net
昆虫の話で盛り上がってるな。
巨大昆虫が登場するフラグか。

404 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/02(木) 10:57:25.44 ID:VhmLSmMw0.net
実際すげーのがいてもおかしくないだろ
ハチでもムカデでも

405 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/02(木) 14:49:04 ID:rzyI5qWF0.net
でも無脊椎動物は陸での巨大化が難しいからな

406 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/02(木) 15:03:13.56 ID:sFnUdQ/Z0.net
節足系なら軽くメーター超えよ

407 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/02(木) 15:07:48.35 ID:vfBV6Vm30.net
昆虫だと体重は重くても100gも行かないけどね

408 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2020/07/02(木) 15:12:38.62 ID:sFnUdQ/Z0.net
その手の生物は毒を持ってるからヤバイ
あと数とスピード
この手のサバイバル漫画ではたいていスルーされるけど有毒生物ってアウトドアでの脅威度高いんだよね

総レス数 1001
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200