2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ダンジョン飯】九井諒子 part138【ひきだし 竜の子 竜の学校】

639 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/30(土) 18:04:57.88 ID:Hr1Ovf2I0.net
>>633
というよりはダンジョン飯は雑誌の割れが出回らないかったから、単行本の割れで読めるようになった割れ厨が沸いてるんだろ

640 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/30(土) 18:07:00.10 ID:YIj5X3i40.net
>>629
あるね
でも勢い出たあとにどうするのかな

641 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/30(土) 18:15:57.13 ID:yMrex7f20.net
>>639
物凄い捻くれた考え方っすね
普通に単行本派が多かったから盛り上がってると思わんのか

642 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/30(土) 18:16:10.46 ID:9qRhLDfva.net
単にアニメ開始したのと単行本出たばかりだから伸びてるだけでしょ

643 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/30(土) 18:23:53.65 ID:tz2RGJtl0.net
割れに詳しいから本人の話でしょ

644 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/30(土) 18:38:43.99 ID:ZrJ/LVrD0.net
ワイも単行本派だったからネタバレ完全回避でスレ全然見なかったわ
おかげで映画の話すら知らなかったレベル

645 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/30(土) 18:41:18.17 ID:BtPrhYVC0.net
> ハルタ/@hartamanga23/12/29(金) 21:00
> 【新企画】
> ハルタ75~105号に掲載された
> 「私の相棒」をリバイバル連載​​
> 漫画家たちが愛用道具をご紹介!
>
> 第1回は九井諒子さん。
> 9年間に渡る『ダンジョン飯』の執筆で活躍した
> 「筆こごち極細」について語ってもらいました!
> ※画像は連載当時のものです
>
> #ハルタ作家に聞く私の相棒 #九井諒子
> http://pbs.twimg.com/media/GCgDbkcbIAEp4XA.jpg

vol.75って65話 ウサギ-2- か、マルシルがバレエ踊ってる扉絵だ


>>607
手を下すのが兄のライオスでしかも窒息死、この漫画ファリンの扱いが大概ひどい…w
でも性格のおかげで救われてるなあ

646 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/30(土) 18:47:33.07 ID:0khto4940.net
>>645
扱いは酷いけどライオスの望んだものをを手に入れたのはファリン
魔物と融合して体とか窓から家を出て迷宮を探索する生活とか
皮肉な話ですよ

647 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/30(土) 18:49:23.74 ID:tx3g1T/Hd.net
まぁ初期カブルー一行はライオス一行を引き立てるコメディリリーというか愛すべきバカ枠というか
色々変わったかもしれないけどカブルーのキャラ自体は一貫性無いいうほどでは無いと思う

648 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/30(土) 18:52:22.65 ID:BtPrhYVC0.net
>>646
それはそう
まあ初っ端で竜に食われたり一番ひどい目に遭ったファリンが最終的に一番の御褒美を得るのはほんと上手い落とし所だよ

649 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/30(土) 18:54:20.39 ID:tx3g1T/Hd.net
深層心理だから仕方なかっただけで

口頭でハッキリファリンの蘇生か魔物が離れる呪いかどちらか選べと聞かれてたらファリンの蘇生を迷わず選んだと思いたい…

650 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/30(土) 19:09:04.13 ID:6/z8W0JWr.net
ファリンのそせ……!ふ、ファリンの蘇生で!
くらいの一瞬の戸惑いがないかと言われたらあると思う

651 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/30(土) 19:26:22.64 ID:gLZGUcFY0.net
翼獅子との会話で真っ先にファリンを想った悪食王を信じろ

652 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/30(土) 20:17:41.88 ID:tx3g1T/Hd.net
実際、王様って毎日毎日色んな人と話すって
何を話してるんだろうか

653 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/30(土) 20:19:19.34 ID:911APh8D0.net
「キミ、美味しそうだねえ」とか?

654 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/30(土) 20:26:57.39 ID:/4wzjVT80.net
>>652
内政と外交

655 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/30(土) 20:33:12.54 ID:vl8DWz3h0.net
アニメのシュローの顔変わりすぎ問題

656 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/30(土) 20:35:57.67 ID:regpPZht0.net
中世の王のお仕事って、大半が謁見と陳情を聞くことだから。
青池保子のアルカサル王城でも、
「人頭税の台帳を作り直したい」「横行する物取りとかっぱらいを何とかして」
みたな庶民の陳情をいちいち聞いてた。

657 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/30(土) 21:20:55.80 ID:Hr1Ovf2I0.net
とりあえず漫画を例にして史実を語る人は信用ならない

658 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/30(土) 21:52:55.22 ID:0khto4940.net
邦楽板情報だけどロッキングオンのBUMP OF CHICKENのインタビューでアニメOPの歌詞の意味を詳しく語ってるらしい

659 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/30(土) 22:07:45.04 ID:SfXlEXUy0.net
アニメの話はアニメ板でどうぞ

660 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/30(土) 22:10:29.48 ID:QGK2E2Fa0.net
>>656
市役所の苦情受付を王様がやってるようなもんだな

661 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/30(土) 22:17:41.94 ID:/4wzjVT80.net
今まで国がなかったところに王国ができてしまったわけだから
政治システムから構築しなきゃいけないんでマジ大変
せめて島なら元の島のシステムをベースに組んで行く手もあったが
大陸になっちまうし
ヤアドは帝王教育受けているしエルフ並みに年数食ってるから
実質は彼の一派が運営、悪食王はアイコンと魔物避けという役どころかと

662 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/30(土) 22:33:41.87 ID:Vgu8IFhq0.net
実際の政治はヤアドとカブルーだろうね
幽霊がまだ残ってるならあの時戴冠式について意見出してた幽霊も参加してそう

663 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/30(土) 22:39:35.37 ID:j6VzH/8F0.net
化け物に取り込まれた裏島主も
なんか綺麗な裏島主になったみたいだし
黄金郷の人とあの辺を上手く使えれば
まぁ行政はなんとか・・・
面倒なのはエルフの外交官に投げよう

664 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/30(土) 23:02:17.16 ID:regpPZht0.net
悪食王も一応村長の跡継ぎだったから、政治はまったくの素人って訳じゃないぞ。
だからこそ王になるのを引き受けたんだし。
もっとも小さな島とおもってたら大陸だった訳だけど

>>663
パッタドルはあくまでエルフ国の外交官だろうから、丸投げしたらあかん

665 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/30(土) 23:05:36.99 ID:Vgu8IFhq0.net
エルフの外交官殿はあくまでエルフの代表だから面倒をまかせちゃいけない立場では?
ライオスの国が新しく独立した国だとしたらパッタドルはそれを監視する米外交官だから
摩擦が起こっても相手に舵取りを任せてはまずい

ライオスの国の外交担当はカブルーとか相性よさそうだけど秘書っぽい動きしてるんだよな
誰だろう

666 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/30(土) 23:10:23.76 ID:8oXjOAZr0.net
>>661
ライオスが王として執り行うことに意味があるんだよな任命するにしても委任するにしても
遺言に従って正当な理由はライオスにしか無いのは世界情勢握ってるエルフドワーフの認めるところだし
前人未到の悪魔呑みを果たした英雄譚をもってして支持が得られる

667 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/30(土) 23:13:30.41 ID:OSly0syC0.net
>>665
愛想振りまけるタイプじゃないがタンス爺ちゃんならエルフの圧にも負けないと思う

668 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/30(土) 23:26:30.45 ID:csCUM6jr0.net
タンス夫妻は研究者だからな。
どこかで研究しているんだろ。

669 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/30(土) 23:31:33.92 ID:regpPZht0.net
タンス爺ちゃんならノームとの繋がりもできて頼もしいな

そういえばエルフ外交官はパッタドルだけなのかな
通信妖精はミスルンにも話しかけてるようにも見えるんだけど

670 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/30(土) 23:41:50.22 ID:8oXjOAZr0.net
>>669
隊長格とそれに準ずるものは全員持ってそうだな
ミスルンのはシェイプシフターに下半身喰われてグロ殉職してたやつだろ

671 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/30(土) 23:51:48.34 ID:cwkBnPfW0.net
タンス夫妻はなんか好きになれない
それはともかく長命種って子供少なすぎじゃね
人口抑制の呪いでもかかってるのか

672 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/31(日) 00:01:37.52 ID:LmMhXrdD0.net
前にTRPGで試算したことあるんだが、長命種が人間なみに子供作ってたらすぐに地球が満杯になってしまう
ほら、世代交代しないから毎年子供なんか生まれたらネズミ算どころの話じゃない
だから多くのファンタジーでは、発情期が設定されていたり種が終わりかけてることにしてあるな

673 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/31(日) 00:17:32.03 ID:+Z7nncIL0.net
三大欲の中の性欲だけは描かなかったな
次作は期待したい

674 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/31(日) 00:20:00.61 ID:/Ic7FIli0.net
己の天井を意識して次代に成長を託す欲みたいなのがやっぱり人間にはあって
指導者になったり親になったりしたがる気持ちってのが子作り欲求に繋がるんだけど
若い期間が長い長命種は相応にそういう子作り欲求を感じる時期が遅いのだと思う

675 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/31(日) 00:31:13.95 ID:01D8nX9M0.net
カカポっていう鳥がいるんだけど

> カカポは60年も生きる長寿な鳥で、天敵もいない環境で進化したせいか、繁殖率もかなり低く、3〜4年に一度しか行わない。過酷な環境で生きている生物は、交尾の回数が多かったり、子供を産む数も多いけど、カカポは天敵のいない環境で生きていたからな。長生きするから人間と同じように10代20代は遊んで、気が向いたら繁殖すれば子供も勝手に育つ。他の種から攻撃される前提で生きてこなかったせいだな。

って話だから長命種もきっとこんな感じなんだと思っている
人間もハムスターからしたら遥かに長命で子作り頻度が低い
人間の今と昔を比較しても生活が安定し寿命が伸びた今の方が子育てを始めるのが遅い

676 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/31(日) 00:34:05.49 ID:aqbF7fNK0.net
>>673
ハーフフット美女のヌードならいっぱい出たから、それで妥協してください

677 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/31(日) 00:37:51.53 ID:yzIcRpzI0.net
>>676
下半身ドラゴンの妹に欲情できる人って一人しか思いつかないんだよね

678 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/31(日) 00:38:45.97 ID:7vW9Pt9w0.net
サキュバスじゃないサキュバスはノーカン?

679 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/31(日) 00:49:30.10 ID:l6HjUuZT0.net
ファリンの寿命ってどうなるんだろ
人獣みたいな蘇り方してるから長命なんだろうか

680 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/31(日) 01:10:36.66 ID:kfhIak780.net
もう老眼がどうしようもなくなって読書時にルーペ掛けるようにしたらエルフの女王が結構シワシワなことに初めて気付いたわ
色々見逃してそうだから最初から読み返してみるかな

681 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/31(日) 01:15:49.85 ID:A42YOF1j0.net
どっかのスレで完結時にかなり推されてるのを見て、全巻電子で買ったけどなかなか面白いな。
魔物食べる作品結構あるけど転生チートとかじゃなくて、現地民ならではの工夫とかあって良いわ。
骨を並べた時の栄養素メーターみたいなの笑ったわ。

682 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ c227-NoMX):2023/12/31(日) 01:35:20.20 ID:+hekyHbt0.net
それでもライオスがマルシルの処遇をエルフに談判に行ったときには
自分側の主張を言うだけ言ってキチンと礼を言ってさっさと引き上げたのは
それなりにうまくやったなぁという気がする交渉上手というほどでは
ないだろうけど

683 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2e28-xZy7):2023/12/31(日) 01:38:04.90 ID:vDFZBppf0.net
原作もう最終回したんだよね?
まだ追加で番外編とかあるのかな

684 :名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sd62-zG/q):2023/12/31(日) 01:44:31.76 ID:TGgpoLhSd.net
一応リーダーは曲がりなりにも勤めてたし
上に立つ資質がないわけでも無い
サイコ部分のタガが外れてしまっただけで

685 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 0638-XT1J):2023/12/31(日) 01:58:01.40 ID:sxnZ0Gw10.net
>>682
軽くサイコパス入ってるくらいが権力者やるには丁度いいんだろな

686 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 8154-zdN0):2023/12/31(日) 02:13:27.55 ID:xBIwYMXi0.net
>>677
ファリゴンはおっぱい丸出しだし窒息死したあとに横たわってる背中とかもえろいじゃん
べつにライオスに限らずとも

687 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 928c-GYRt):2023/12/31(日) 02:17:57.23 ID:kYJtQKOQ0.net
でも最終的に僕の考えた最強のモンスターが
国の象徴になってるのホントずるい

遠い未来ライオスの手記が公開されて
初めて由来を知った人とかどうなるのやら?

688 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/31(日) 04:36:10.47 ID:q9i3AY9f0.net
ブログに載ってるゴーレム読みたいな

689 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9954-Uri0):2023/12/31(日) 06:12:12.08 ID:nzbv08Ii0.net
>>682
何となーくだけど、あの時のライオスは幼い時に見ていた統治者としての父の振る舞いをトレースしたんじゃないかなって思ったよ。

意識的にか無意識にかは分からないけど、カナリア隊にバレバレの嘘をついてた時とはまるで違う立ち回りをごく自然にこなしてたから王様ライオスの姿は正直ちょっとカッケーと思ってしまったよ。

690 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6504-l9wk):2023/12/31(日) 06:20:11.86 ID:K/6M4jCO0.net
マルシルって子供産めないんだっけ?

閃いた

691 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW c144-FJFJ):2023/12/31(日) 06:44:42.21 ID:vdqdfGUB0.net
食事会開始前に毛皮巻いて現れたライオスの格好よさが異常
装飾品一つで印象ってここまで変わるもんね

692 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ c288-MzmK):2023/12/31(日) 06:50:49.73 ID:Ibf4YWYU0.net
いやあれ実はライオスのシェイプシフターで・・・(嘘

693 :名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエー Sa4a-f7GB):2023/12/31(日) 08:39:04.15 ID:tz9pDNA/a.net
>>671
タンスは最初は嫌なイメージで出てたけど(すぐに誰かを盾にするとか)
後半わりと情をかける人物になってたような
この人も当初考えていた人物像を修正したのかなと思った

694 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ed28-B9oS):2023/12/31(日) 08:51:30.56 ID:DYaAmgUJ0.net
>>693
最初からナマリに報酬を上乗せしたりライオスに協力するのを容認してたし
キキカカや妻を思い遣ったりシビアで口が悪いけど懐の深い人物って印象

695 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MM85-2IkL):2023/12/31(日) 08:54:44.71 ID:WCPI6MVLM.net
>>694
俺もタンスは一貫してそんな印象だな
つか後半ほぼ出番無いのにどこで人物像修正したと感じたのだろう
ナマリやキキカカの一連の流れは最初から想定してた人物像だろうし

696 :名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sd62-zG/q):2023/12/31(日) 08:58:22.98 ID:TGgpoLhSd.net
ナマリを盾にしたのは酷いといえば酷いんだけど
流石にダンジョン外で他のキャラを盾にはしないと思う…

697 :名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sd62-zG/q):2023/12/31(日) 08:59:48.67 ID:TGgpoLhSd.net
シュローとは壁ができてるが
マイヅルを別に嫌いってわけでもないんかな

698 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6d00-p/c+):2023/12/31(日) 09:09:30.82 ID:miWJJln/0.net
タンスやられちゃったら誰も蘇生出来ないんだから合理的判断でしょ

699 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 65d1-KAXh):2023/12/31(日) 09:11:21.19 ID:K9ejnS6t0.net
そうそうどうせ蘇生できるんだし言ってるようにその分も込みで高い金払ってるんだし

700 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6257-drvl):2023/12/31(日) 09:18:48.02 ID:gzaelme60.net
>>673
その着眼点はなかった!天才だな!

701 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MMb6-6D9/):2023/12/31(日) 09:24:32.79 ID:ladHBA7VM.net
>>693
誰かが書いてたけど、人物を最初悪く書いてだんだん良くする描き方何じゃないのかな。
タンス(夫)は当初から、ナマリに(ライオス達が気になるのなら)護衛から外れても構わないと発言したり、思いやりのある人物に描かれていたと思う。

702 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW c1eb-QK8A):2023/12/31(日) 09:25:08.03 ID:KAVqoTxX0.net
睡眠欲メインは魔王城でおやすみになるが
性欲メインだと異種族レビュアーズになる
あと18禁だけどF4Uの「異世界はこうヌく」とか
動く鎧に脱いだ服与えたら喜ぶってなんだよ

703 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/31(日) 09:29:24.37 ID:nzbv08Ii0.net
人物像が修正されというより、そのキャラの持つ別の側面が描写されただけだと思う。

創作に登場する脇役ポジのキャラなんてほんの僅かしか出番が無いわけで、初登場時の立ち振る舞いが全てと判断してしまうのはちょっと勿体無いよね。

まあ連載は有機的なものだから作者の考えが変わったり愛着が湧いたりで変化することも結構あるみたいだけど。

704 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/31(日) 09:32:08.01 ID:TGgpoLhSd.net
カブルーもキャラ方向変わっただけで
人格自体はブレてない…と思う

705 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/31(日) 09:32:34.02 ID:vdqdfGUB0.net
そういえばファリンは動く鎧食い損ねたままだったな
迷宮から走って逃げてたの居たけどそれ捕獲できなかったか

706 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/31(日) 09:37:14.23 ID:aV08cksC0.net
人間には3つの欲がありますなぁ
食欲・性欲・海水浴と

707 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/31(日) 09:37:26.64 ID:sxnZ0Gw10.net
カブルーにしても若いんだからなんかあれば変わるよ
酷いトラウマもあったんだし

708 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/31(日) 09:42:05.60 ID:girSJiYvd.net
>>685
軽く無いんだなあ
良くも悪くも相手の気持ちを察せないってのはこうしょうご
>>687
未来がどれくらいかわからんが100年後くらいにはもう神話って言うか作り話だと思われるだろうな
王権神授説じゃないけどそんな扱いになってると

709 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/31(日) 09:45:56.26 ID:girSJiYvd.net
>>696
>>693
ダンジョン内では夫妻が無事なら蘇生も回復も出来るからな

710 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/31(日) 10:01:28.26 ID:qWLevXcN0.net
>>706
泳いでないと死ぬタイプの人ですか?w

711 :名無しんぼ@お腹いっぱい (スフッ Sdc2-FJFJ):2023/12/31(日) 10:05:54.38 ID:/7aV8bMVd.net
サメ人間

712 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ e234-NoMX):2023/12/31(日) 10:18:32.58 ID:aqbF7fNK0.net
カブルーは初期はやなやつというより、ライオスのことをよく知らなかっただけだと思う
冒険者でも金目当てじゃないし、手柄を横取りされても気にしないというのを聞いて
何か企んでるのかも…と思っても無理ないと思う。
所持金横取り疑惑もあったし
ただの魔物好きとわかってからは脱力してたけど

713 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 8154-zdN0):2023/12/31(日) 10:21:21.53 ID:xBIwYMXi0.net
パーティ内目線でも十分ライオスおかしいんだけど、もっと外側の第三者視点だと
それどころじゃなく危ないヤバい奴にしか見えないという客観的立場を代表していたカブルー

まーライオス王国の宰相とかぴったりのポジションだよね

714 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 42a6-Uc2X):2023/12/31(日) 10:29:09.91 ID:uuj2IcW60.net
そのキャラの一面で属性をすぐカテゴライズするのは勿体無いよね
特に九井さんは明示しないでチラッと他の側面を書いてたりするから
あとこういうキャラクターストーリーは主人公たちに感情移入するせいか対立者や批判する勢力がやたら嫌われたりするからなぁ
ライオスにしてもかなり気をつかって正義とは違うキャラに描写してるし

715 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6257-drvl):2023/12/31(日) 10:34:57.99 ID:gzaelme60.net
>>706
1点!

716 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/31(日) 10:47:41.21 ID:CkauSf72M.net
初期カブルーチームは分かりやすくかませだった
先生の作品にしては珍しいから編集の意向があったのか勘ぐるぐらいに

717 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/31(日) 10:50:18.84 ID:ladHBA7VM.net
計算ずくじゃないの

718 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/31(日) 10:50:31.00 ID:ujhDIGsO0.net
ちょっと気になった点をチラ裏してみると
·最終盤の中世風悪食王絵巻(?)でキノコ中毒のライオスの傍らに居る人物。
マルシルとファリンは判るがもう一人はカブルーなのか(顔が黒くない)?
·単行本最後の見開きの右上の紋章がクレストが無くてなんか変。
周到な作者の事だから何か意図があるのだろうか?

719 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/31(日) 10:52:20.32 ID:csKPiTQU0.net
比較対象が出てきたことでライオスパーティーって上澄みの方だったんだな…と認識させられた

720 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/31(日) 10:52:27.87 ID:STKemkwO0.net
かませにしては初登場時から尺使いすぎじゃないかな
ウタヤの過去設定が最初からあったかはわからないが物語を回す装置として意図的に仕込まれたとは思う
なおパーティメンバーはおまけ

721 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/31(日) 10:54:55.35 ID:/7aV8bMVd.net
絵巻は髪型的にもカブルーで間違いなさそう
肌の色にトーン入れると青筋立ててるのが見えにくくなるから入れなかったんじゃないかね

722 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 42a6-Uc2X):2023/12/31(日) 11:06:29.10 ID:uuj2IcW60.net
ある程度構成力ある作家があんなキャラ立てて尺使えば何か意図あると思うけどなぁ

723 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6586-QK8A):2023/12/31(日) 11:29:15.29 ID:4t80dRZN0.net
対人に偏りすぎてダンジョンではそこまでってキャラであることを自覚してないキャラって感じだったからな

724 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/31(日) 12:14:43.32 ID:2FQxjiZR0.net
>>719
アニメ予告だと
初期パーティー(空腹以外では)レッドドラゴン相手でも負ける要素無し とまで言われてる
さすがに盛りすぎだろとも思うがあのダンジョン潜ってるなかではトップクラスだったのかなぁ

725 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/31(日) 12:17:37.60 ID:TGgpoLhSd.net
トップクラスなんだろうけど一巻読み返すとマルシルの自分は役に立たない〜?みたいな悩みは初心者っぽい

726 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/31(日) 12:19:24.88 ID:TGgpoLhSd.net
いきなり蘇生屋を殺したりで戸惑ったのはあるかも
その後イヤーな顔でライオス達の化けの皮云々に不快感があったのか


基本的にこの作品は悪趣味=悪ではないしな

727 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/31(日) 12:31:51.27 ID:pwGDRIjE0.net
カブルーは長命種に偏らない自治権を得るのが目的だった
相手の懐に入り交渉するし、献身できる
そして魔物が大嫌い

結果的にライオスの側にいることで
彼の補佐をし
種族に拘らない国と
魔物の居ない生活を得ている

728 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/31(日) 12:42:02.82 ID:U0L/yixf0.net
マルシルは後加入だろ

729 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/31(日) 12:53:50.96 ID:pwGDRIjE0.net
検索するとこうらしいです
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/自己実現理論
【生理的欲求 (Physiological needs) 生命を維持するための本能的な欲求で、
食事・睡眠・排泄など。
極端なまでに生活のあらゆるものを失った人間は、生理的欲求が他のどの欲求よりも最も主要な動機付けとなる。一般的な動物がこのレベルを超えることはほとんどない。】

はじめの頃にファリン連れで泊まった宿に、トイレがたくさんあったでしょう。あれが気になった。

性欲追加は日本だけのキャンペーンらしいよ
九井先生は
周りはインテリだらけだろうから整理してると思う。「利己的な遺伝子」の表紙を撮って出してたけど私は積んどくだし分からん。
作中のエロスの表現については後にプロが評論されるでしょう。

730 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/31(日) 12:54:13.98 ID:miWJJln/0.net
>>724
負ける要素がない は
原作にもあるライオスの考えでしょ
どっちにしろ予告なんて気を引いてなんぼなんだから誇張とか原作とニュアンスが違う部分は出てくると思うけども

731 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/31(日) 12:57:31.26 ID:K9ejnS6t0.net
シュローもナマリも凄腕だからな
しかしセンシいない状態でレッドドラゴンに勝てそうかというと?

732 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/31(日) 12:59:53.66 ID:pwGDRIjE0.net
チルチャックの婚活女嫌いが出てくる回は意味があって
よくぞ描いてくださったと反応がたくさんあったんじゃないかと思います。

733 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/31(日) 13:03:15.43 ID:pwGDRIjE0.net
>>693
最後のよもやまで立場をライオスが自覚した選択がつながるんじゃないかと

734 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/31(日) 13:06:12.15 ID:RCVe32ev0.net
>>729
「利己的な遺伝子」と言えばMGS2!ジーンとミームとかはインテリでなくてもみんな知ってるっしょ

735 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/31(日) 13:11:39.93 ID:M8H3jRWdd.net
>>734
文章が平易だから中学生くらいでも読んでるんじゃないかな

736 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/31(日) 13:12:32.69 ID:pwGDRIjE0.net
>>734
みんなって無体な圧かけるのやめて

737 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/31(日) 13:16:15.86 ID:RCVe32ev0.net
えっ
学術書じゃなくて読み物として楽しめるから読んでみるといいよ

738 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/31(日) 13:17:11.67 ID:IGDUi+tx0.net
>>609
読み返すと初期の頃からサイコパスな伏線がわらわらと…
ああダンジョン飯

739 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/31(日) 13:18:02.23 ID:pwGDRIjE0.net
うんそのうち読むね

740 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/31(日) 13:27:06.14 ID:pwGDRIjE0.net
ライオスの顔はやさしいけど戦略戦術では杉元佐一みたいな闘士なんやな

741 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/31(日) 13:35:42.73 ID:E6MuRXYJM.net
欲望を食べると言う概念が未だに
感覚的に共感できない
欲望には栄養も質量もないから

742 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/31(日) 13:40:39.86 ID:xBIwYMXi0.net
>>741
そこは別に共感する必要なくね
人間とまったく異種のよくわからない何か、翼獅子はそういう不気味な存在ってことでいいじゃん

もともと、人間の食欲ってなんだろう、っていうところから考察を広げて生物の色々な欲望の対置的な概念として出したものだろうし

743 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/31(日) 13:47:54.79 ID:pwGDRIjE0.net
打ちのめされて南の島に行ったクインシージョーンズが
今のあなたの目にはクンダリニが無いと言われたと

744 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/31(日) 13:51:49.90 ID:aqbF7fNK0.net
>>0718
>>·単行本最後の見開きの右上の紋章がクレストが無くてなんか変。
ぐぐってみたらクレストって冠のことか
メタ読みすると、ライアスは正当な王じゃなくてあくまで中継ぎ&臨時のつもりだったから、
自分の紋章にクレストは入れなかったと
または黄金卿の王冠は沈んで失われたことを表してるとか

745 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/31(日) 13:53:14.23 ID:GFijrhGD0.net
>>741
共感できない人いると思うからあまり深く考えない方がいいと思う
俺的にはゼリー的なイメージだけど

746 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/31(日) 14:33:11.41 ID:RPy6crLnr.net
>俺はマルシルが笑ってると安心するからそのためにやれることはなるべくやりたい……
これプロポーズだよね

747 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/31(日) 15:13:52.15 ID:ujhDIGsO0.net
>>744
紋章で一番重要な盾の部分の事。クレストは誤表記でエスカッシャンが正しかったな。
三首竜と翼獅子はそこに記されるのが正式だと感じたのだが。

748 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/31(日) 15:16:57.48 ID:xBIwYMXi0.net
現実の西洋史的な紋章の規則と違うからって、変だとか正式にはどうこう言ってもしゃーない
ダン飯世界はダン飯世界

749 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/31(日) 15:30:34.49 ID:csKPiTQU0.net
それよりも中央にあしらわれた花の意匠が気になる
草花のこと無知だから何の植物なのか全然分からん
https://i.imgur.com/GzLephk.jpeg

750 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/31(日) 15:36:01.55 ID:8pqoskCxd.net
ていうか紋章に見えない
タペストリーの図柄って感じ

751 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/31(日) 15:36:27.61 ID:DYaAmgUJ0.net
>>749
パラセリアかと思ったんだけど
意匠として抽象化したにしても違う気がする

752 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/31(日) 15:39:36.55 ID:xBIwYMXi0.net
それだって現実の何かとは限らん、あるいは序盤で出た人喰い植物ではw

753 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/31(日) 15:48:18.84 ID:Z9oFS5wRa.net
ザ・アルティメットストロンゲストフラワー

754 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/31(日) 15:53:04.89 ID:pwGDRIjE0.net
>>746
特別な伴侶になってほしいと伝えていないのでプロポーズではないですね

755 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/31(日) 15:53:14.97 ID:ujhDIGsO0.net
>>748
すまん、揚げ足取りをしている訳ではなく何か意図があるのではないかと推測しているんだよ。
まとめの中世風絵巻やその他全編に亘って作者の歴史的教養が俺如きの比ではない事を重々感じさせられるからさ。

756 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/31(日) 15:55:39.46 ID:pwGDRIjE0.net
>>752
悪食を意味してるんでしょうねえ

757 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/31(日) 15:57:11.34 ID:pwGDRIjE0.net
>>755
君も私と一緒に来年は
大人のものの言い方本を読まないか

758 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/31(日) 16:03:39.19 ID:xBIwYMXi0.net
>>755
なるほどこちらこそすまんそん

ダン飯関係無いけどコミケで紋章の解説本出してるサークルがいるね、試し読みしたがルール細か過ぎてわろ
https://twitter.com/0Fami/status/1741253843118432488
https://twitter.com/0Fami/status/1738862252089024973


>>756
そうそんな感じで象徴の意味は通る気がw
(deleted an unsolicited ad)

759 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/31(日) 16:45:20.01 ID:pwGDRIjE0.net
>>758
>thejimwatkins

この誘導は何ですの?

760 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/31(日) 17:00:36.55 ID:EPcST1pf0.net
5chにTwitterのURL貼ると勝手につくやつ

761 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/31(日) 17:11:18.48 ID:girSJiYvd.net
>>741
創作でたまに見る祈り(信仰)や恐怖を摂食する系の奴でしょ
欲求や恐怖や信仰は人間に強力な行動力を持たせるからそこから逆に人体を突き動かす強力なエネルギー的なイメージなんじゃないかと

762 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 42a6-Uc2X):2023/12/31(日) 18:26:01.87 ID:03Bkl2tN0.net
>>749
図柄自体は動く鎧のボスの胴に描いてあるのと同じ

763 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 59d7-E13o):2023/12/31(日) 18:44:39.56 ID:IG88Gk0Y0.net
てことは元々の黄金城の国の紋章かな

764 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 8988-wR7T):2023/12/31(日) 18:45:46.55 ID:DJcbZcIg0.net
アイツ、紋章の話になると早口になるの気持ち悪いよな

765 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9954-7PFe):2023/12/31(日) 19:00:48.55 ID:WlZEjp2d0.net
シッよしなよ

766 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW b150-BqZ1):2023/12/31(日) 19:02:59.94 ID:csKPiTQU0.net
>>762
マジだ!よく気が付いたなぁ

767 :名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sd62-zG/q):2023/12/31(日) 20:20:44.88 ID:TGgpoLhSd.net
翼獅子って割と途中まで間抜けというかコミカルな描写も多かったし
カブルーみたいになんだかんだでライオスの味方側なんだろうと思ってた

768 :名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sd62-zG/q):2023/12/31(日) 20:22:01.62 ID:TGgpoLhSd.net
滅茶苦茶今更だけど〇〇の話しになると気持ち悪いよなの元ネタ
ダンジョン飯だったんだなって
もっと古い漫画やアニメからのネタだと思ってた

769 :名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Srf1-uRsE):2023/12/31(日) 20:29:47.71 ID:RPy6crLnr.net
悪魔から消えたのは食欲だけであって別の欲望は消えていない
つまり続編はエロトラップダンジョン飯……と思ったけど
悪魔はそもそも欲望を食べたから欲望が生まれたわけだし、無限とも言える悪魔が増殖する意味なんて無いし
なによりライオスは悪魔の欲望そのものを食べた可能性すらあるなと思って
書き込むことはやめておいた

770 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ e140-7PFe):2023/12/31(日) 20:48:42.27 ID:STKemkwO0.net
>>769
おじいちゃん
俺の考えた最強のモンスターは「他者の欲望を(食べて)消化することができる」んですよ

771 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW c552-UVsa):2023/12/31(日) 20:56:29.67 ID:S2gYsQ+z0.net
>>767
ライオスの味方だよ
ライオスの欲望を叶えてあげたがってる

772 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b2fb-9OJL):2023/12/31(日) 21:18:32.15 ID:GK8E4Puk0.net
>>749
花弁が違うけど、ちょっとアザミ(Thistle)っぽい印象を受けるなあ

773 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2023/12/31(日) 22:38:05.90 ID:NMmYp9q2d.net
カブルーって黒髪の魔道士と結婚したんかな?
それともファリン?

774 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2023/12/31(日) 22:53:19.64 ID:DJcbZcIg0.net
ホルムのお姉さんかもしれん。
普通に訪ねていく間柄。
ライオス演説の直前の歓声の中にいる。カブルーの後ろにいる

775 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW bed2-jLm+):2023/12/31(日) 23:04:43.01 ID:WY9RM9Ya0.net
>>731
ドラゴン討伐は何回もしてる感じだったし実際に戦ってる最中にいけると判断してるんだから多分いけるんだろう

776 :名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd62-YjD4):2023/12/31(日) 23:25:41.82 ID:adZziUm/d.net
>>762
よく見てんなぁw
動く鎧の紋章って事は、ライオスが動く鎧の生態を解明した事にちなんでいたりするのかしら。

777 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 41b7-lDar):2023/12/31(日) 23:35:26.88 ID:A42YOF1j0.net
>>741
さっき読了したけど、別次元の肉体を持たない悪魔には欲望が甘露のようなものとして実体をもって認識できてるってだけよね。
現代人にとってのエナジードリンクとかみたいな。
ただし世界に一本しかない。

778 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ eded-PKqq):2024/01/01(月) 00:14:22.14 ID:JAltveTs0.net
今年はここで初書き込み
よろしくお願いします
皆様にも良い年になりますように

779 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW be34-Qne1):2024/01/01(月) 00:20:12.39 ID:NVCfZRSB0.net
>>776
黄金郷の紋章だったりしたんじゃないかな
国を継承したわけだしヤアドいるし

780 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/01(月) 01:48:00.56 ID:d+8vmYBZ0.net
あけおめ~🎉

781 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/01(月) 02:11:48.42 ID:SFL0/f/50.net
悪魔は根っこが繋がってて記憶は共有してるけど別人だって言ってたけど翼獅子以外の悪魔もまとめて食べられちゃったんだろうか

782 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/01(月) 03:02:05.59 ID:5oC3RsuT0.net
欲も共有していてそれを食べられたんじゃないか

783 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/01(月) 07:39:08.11 ID:xcKIJSGv0.net
予告通りにブログの絵が整理されてた
ミルシリル激情の人形合唱団が残ってるの嬉しい

784 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/01(月) 07:54:36.95 ID:5zU1Vuqq0.net
ファリンには結婚してほしいけどしそうもない雰囲気あるな
兄さんの側で好きなことして一生終えそうな
カブルーとは合いそうもないしシュローならいいと思うけどもう諦めてるっぽいし

785 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/01(月) 08:48:40.80 ID:58UIT2aH0.net
ファリンにはダンジョン飯的には名もなき一般人となんかこういい感じのファリン的エピソードで一緒になってほしい

786 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/01(月) 09:09:53.65 ID:FIIG7MpP0.net
ライオスが子作りしない間は、ファリンとの間の子が王位継承者筆頭になるのもあって求婚者多そう
そういうの避けて虫愛づる姫してそう

787 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/01(月) 09:14:11.49 ID:NVCfZRSB0.net
シュローは自分を許せないだろうしなぁ

788 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/01(月) 09:29:01.32 ID:GX2VZFFb0.net
作中出てくるエルフが9割女でトップも女王なのはなんか理由がある?
カナリア隊もほぼ女性だけどミスルン、リシオンがいるから男子禁制という訳でも無いみたいだし、エルフは女が生まれやすいとかあったっけ?

789 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/01(月) 09:37:08.53 ID:AS206xrq0.net
キチェサージャリアンの男は短命なんだよ(無関係)

790 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/01(月) 09:45:18.06 ID:gqCLHXPN0.net
ファリン主観だと自分が居ない間のシュローの動向なんて分からんから
唐突にプロポーズしてきた癖にいつの間にか無かったことにして地元帰った最低野郎に

791 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/01(月) 09:51:22.43 ID:hkSwqomd0.net
>カナリア隊もほぼ女性だけど
凶悪犯罪者は女の方が多いんだよ。
あの世界では。

792 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/01(月) 09:55:03.34 ID:AS206xrq0.net
相当キメぇ最低野郎(ボトムズ)

793 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 8154-KEYj):2024/01/01(月) 10:12:01.68 ID:gKRvuUKG0.net
必要な時だけ性転換するんだよ

794 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 316a-VVzI):2024/01/01(月) 10:30:33.79 ID:GX2VZFFb0.net
>>791
そうなんだ。それも理由があるの?

795 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW d209-W4m0):2024/01/01(月) 11:20:12.13 ID:5oC3RsuT0.net
確かにこの作品に限らずエルフは女多い気がする

796 :名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sd62-zG/q):2024/01/01(月) 11:40:16.12 ID:lIg0gP/Ad.net
足も太いし団子っ鼻だけど
シュローに男女としての特別な好意はないけど自分もそのうちコイツと関係になるんだろーなー
ってヒエンのノリはエロを感じて好きだ

797 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MM62-WaDj):2024/01/01(月) 11:51:26.36 ID:AAkXHn4rM.net
>>788
あなたが女と思ってる中の数人は男だよ

ダンジョンのエルフは男女の差があまりない
見た目で区別つきにくい

798 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ e234-NoMX):2024/01/01(月) 12:12:49.73 ID:uoOJeCdt0.net
>>788
そんなにいない。カナリア隊は男女率1/2くらいと思う
ヘルキとぱっつん前髪エルフと一緒にパラサイトアタックくらってた髪をまとめたエルフと、
片目が隠れてそばかすのあるエルフは多分男

799 :名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sd62-zG/q):2024/01/01(月) 12:30:03.76 ID:lIg0gP/Ad.net
色々キャラが出ようとも
それでもサービスシーンのフンチラが多いのはセンシ

800 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 59d7-E13o):2024/01/01(月) 12:32:33.04 ID:qZtkAGYK0.net
食欲食べられたシーンは理屈がよくわからんかったな
無限増殖できる分身だからと
悪魔が雑に食わせ合いさせてたら
ライオスが何故か食欲の中核を食べはじめていた。
で状況は合ってる?

801 :名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Srf1-vlRv):2024/01/01(月) 13:59:20.29 ID:q/ataX3Xr.net
>>207
あれはシュローが照れてファリンのハグを断った場面じゃない?その前のコマまで蘇生したファリンが再会した友人達とハグしていってるし

802 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9d88-A3cO):2024/01/01(月) 14:02:16.18 ID:iXMg4Kko0.net
自分もそう解釈したが、あそこで告白のことを話してると解釈してる人多いんだよな

803 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 8154-aezk):2024/01/01(月) 14:27:21.18 ID:lklp+kRf0.net
過去話見るまでミスルン女だと思ってたし…

804 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW b1c7-BqZ1):2024/01/01(月) 14:28:08.69 ID:gqCLHXPN0.net
>>800
何故かと言うかライオスが「俺の考えた最強のモンスター」に「欲望を消化することができる」と加筆したから
その通りの能力を得たのだと思うけど…疑問点が分からない

805 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ed28-B9oS):2024/01/01(月) 14:48:58.12 ID:2Uf41dly0.net
>>801
その前に寝巻のまま出てきた時に思わず目を背けてるしね
ファリンがライオスと同様に空気が読めないとはいえ
大勢の前で求婚を断るようなキャラとは思えないよな
とはいえライオスの妹でライオスに輪をかけてアレな性格だし

806 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6da8-p/c+):2024/01/01(月) 14:48:58.56 ID:5kCKEkLM0.net
>>802
俺はファリンは自分を助けるために動いてくれてたお礼を言っててそれにシュローが恐縮してる場面と解釈したな
「いや自分は何も出来て無いから」って
少なくともこんなタイミングで周囲の目も有るのに告白の返答はしないわな

807 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ed28-B9oS):2024/01/01(月) 14:50:25.25 ID:2Uf41dly0.net
オッタとフレキはバイブルが出るまで性別不明扱いだったな

808 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 59d7-E13o):2024/01/01(月) 14:54:13.84 ID:qZtkAGYK0.net
>欲望を消化
手当たり次第食べられている分身にそんな物を入れておくなんて無防備すぎじゃねとか思ったんだが
消化される。という発想が無くて舐めてたって感じか

809 :名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Saa5-VVzI):2024/01/01(月) 15:03:58.96 ID:EAjbkxkBa.net
>>798
そうかな?仮にそいつらが男でもやっぱり女が多いと思うけど。
カナリア隊以外でもマルシル、マルシル母、フィオニル、女王、パッタドル姉妹など作中やガイドブックで性別を確認できるのも女性が多く男はミスルン兄とシスル(男だよね?)と少ない。偶然にしては偏りすぎじゃね?ただ単に九井先生の好みだけかもしれんけど。

810 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1981-6YuO):2024/01/01(月) 15:04:11.24 ID:jqkWwYYa0.net
シュローって別にファリンのこと好きじゃなかったのでは
初戦中身は女ライオスだし

811 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワントンキン MMf6-f7GB):2024/01/01(月) 15:15:00.89 ID:VCEOkub5M.net
>>806
私もそう思った

812 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW b1c7-BqZ1):2024/01/01(月) 15:33:18.48 ID:gqCLHXPN0.net
>>808
分身に入れていたというか悪魔自身が語っていたように「私たちは毛髪の先端のようなもの」
「根本を辿れば同一体」なのでライオス体もまた辿っていけば本体なんだと思う

「欲望を消化される」という発想が無かったのはその通りじゃないかと
舐めていたというよりライオスの発想勝ち

813 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6e98-17UW):2024/01/01(月) 15:43:05.66 ID:ZRzq5oI/0.net
>>809
ヘルキとか

814 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6221-uRsE):2024/01/01(月) 15:52:35.25 ID:1kqARJDe0.net
シュローが女だったらライオスに惚れてるしな

815 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6257-drvl):2024/01/01(月) 15:54:32.59 ID:OkL4wIZm0.net
>>814
自分が女だと来週惚れるのに男だとライオスウザイってのはどういうことなんだろうか?

816 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6257-drvl):2024/01/01(月) 15:55:24.61 ID:OkL4wIZm0.net
「来週」は予測変換ミス

817 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6221-uRsE):2024/01/01(月) 15:57:03.19 ID:1kqARJDe0.net
>>815
喧嘩の後「妬ましいよ」って言ってたし自分らしく振舞って人の気もとめないライオスの事を同性としてはウザってなって異性としては惹かれたんじゃないかな
シュローの出身は慎ましやかにおとしやかにって文化だろうし

818 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ed28-B9oS):2024/01/01(月) 16:02:02.87 ID:2Uf41dly0.net
>>809
62話の隊長の過去話だと男女比が極端には見えないからネームドキャラが女性に偏ってるだけじゃないかね
エルフは性別による筋力などの能力の差が少ないみたいな設定はあるかも

819 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW b1c7-BqZ1):2024/01/01(月) 16:18:36.30 ID:gqCLHXPN0.net
♀シュローがライオスに惚れるってワールドガイドの性別逆転漫画のこと言ってる?
アレ惚れてるというよりライオスに付き纏われて困って相談しているように見えるけど

820 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/01(月) 17:02:29.72 ID:icuX62L50.net
>>817
言葉通りにしか読めないってこれがアスペか…

821 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/01(月) 17:05:13.63 ID:f6g/+2Bra.net
>>819
俺もそう思ったわ
恋バナならマルシルのテンション上がってそうだし

822 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/01(月) 17:07:07.52 ID:17GW9ssx0.net
エルフ男はマルシルの妄想や
センシのエルフ化したみたいな
ナヨっとしたアイドルみたいな奴らで
あんなカナリア部隊みたいなやる気がないのかもしれないw
ミルシル隊長の回想には普通のエルフ出てきたんだっけ?

823 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/01(月) 17:29:36.79 ID:X//voo/B0.net
現実にもよくあるような、人種で人を見る感じのやつだと思う。日本人は黒縁メガネに出っ歯でカメラをぶら下げてとか、イタリア人はパスタ狂いのマザコンでナンパばっかするとかね。

ただチェンジリングを踏んだミスルン隊長が松本零士風の雄度の高い容姿になってたから、トールマン族から見ればほっそり優男のミスルンもエルフ族の中では無骨な外見になるんだろうね。

824 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/01(月) 18:00:42.15 ID:uoOJeCdt0NEWYEAR.net
>>823
種族間のイメージはありそうw
バイブルのシェイプシフターの答え合わせでは、
なよっとした困ったなライアスと黒魔術使うわよマルシルはセンシのイメージで、
ごつくてでっかいライアスはマルシルだったな

825 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/01(月) 18:05:57.30 ID:wgFExpGR0.net
それ確かチルとマルの記憶が逆になってたはず

826 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/01(月) 18:25:09.93 ID:2Uf41dly0.net
>>825
無精髭でデカくてゴツいのーマルシル
「食わねば」って言ってるーチルが正解なのが
バイブルでは逆になってる

827 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/01(月) 18:44:34.19 ID:esU4GpgK0.net
作者ブログで「ミスで逆になってました」って訂正してたから完全版で修正されてると思う

828 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/01(月) 18:59:35.55 ID:uoOJeCdt0.net
>>825->>827
そうなんだ。説明文にすごく納得したけど逆なんだ・・・ありがとう

829 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW bef8-UVsa):2024/01/01(月) 19:04:49.51 ID:IDYuPw+J0.net
電子版だと最新のに上書きされた

830 :名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sd62-zG/q):2024/01/01(月) 19:20:35.42 ID:lIg0gP/Ad.net
エルフ達に冒険者は廃業だろう、一緒に来い、お前の経験は役に立つだろう言われてたけど

アレは付いてったら罪人みたいに嫌な扱いされてたの?
言葉通り良い待遇ってわけではないんかな

831 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW be75-K7m7):2024/01/01(月) 19:59:53.04 ID:IDYuPw+J0.net
数十年軟禁状態だな

832 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6e1f-FJFJ):2024/01/01(月) 20:06:21.82 ID:P45Nwtk+0.net
悪意なかったとしても長命種と短命種じゃ時間の感覚が違いすぎるからなぁ

833 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ eded-PKqq):2024/01/01(月) 21:16:10.01 ID:JAltveTs0.net
>>824
>黒魔術使うわよマルシル
あれがチルチャックのじゃないの?

834 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9d88-A3cO):2024/01/01(月) 21:19:14.48 ID:iXMg4Kko0.net
>>833
冒険者バイブルにセンシが考えたって書いてるよ
魔法にいいイメージがないのを引きずっててああ言うイメージになったんだと

835 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/01(月) 21:31:30.70 ID:+FAIwjfGa.net
11巻で死んでたマルシルが生き返ったのは
シスルが力尽きる前に「代わりに翼獅子を止めてくれる誰か」を願ったから、という解釈でいいのかな

836 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/01(月) 21:42:24.38 ID:JAltveTs0.net
>>834
へえーありがとう

837 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 62ae-tcea):2024/01/01(月) 22:08:52.61 ID:Vx/3AgF10.net
ラクガキ本電子版にするか紙にするか悩むな~

838 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6da8-p/c+):2024/01/01(月) 22:54:57.33 ID:5kCKEkLM0.net
両方
だけどあえて言えば紙
画質が違うと思う

839 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ e140-7PFe):2024/01/01(月) 23:08:50.49 ID:4Yuvvut20.net
紙の字が小さすぎて電子買い直したから今回は最初から電子にしようかな

840 :名無しんぼ@お腹いっぱい (スプープ Sdc2-6YuO):2024/01/01(月) 23:12:08.46 ID:pe4jLuy5d.net
細かい字が読みやすいから電子
色も鮮やかだし

841 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ c665-9iEs):2024/01/01(月) 23:20:18.09 ID:F/fG9xoJ0.net
どうでもいい疑問
4巻のよもやま話でライオスが俺とオークの違いなんて足の指の本数と体臭ぐらいっていってたけど
オークの足の指の設定どこかで出てきた?
9話とか2巻のよもやま話だと5本にも4本にも見えるバイブルだと豚足状の2本にも見える

842 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ e140-7PFe):2024/01/01(月) 23:40:33.64 ID:4Yuvvut20.net
>>841
オークの村の子供の足の指は4本〜5本あるが、赤竜倒した後のオークの妹の足は明らかに先割れ二本なので
途中から固まった設定だと思う

843 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW c291-6YuO):2024/01/01(月) 23:44:54.18 ID:f0YpFlXm0.net
ハーフかもしれない

844 :名無しんぼ@お腹いっぱい (スフッ Sd62-n1/w):2024/01/01(月) 23:56:17.36 ID:DMrMWPSJd.net
>>773
誰かと結婚ってんならリンじゃないかな?
爽やかイケメンでそこそこの地位だから色んなトコから嫁候補は来るだろうけど
>>784
今後の国の栄え方次第でシュローの国の偉い人はくっつけたいと思うだろう

845 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ c665-9iEs):2024/01/02(火) 00:19:03.03 ID:wVGIGszW0.net
>>842
ライオスとキッスしてるところで妹の足見えてたねチルと歩いてるとこでも
今読み返して気付いたよありがと

846 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9954-mDo4):2024/01/02(火) 00:21:44.94 ID:tD+FVKaU0.net
>>830
罪人じゃなくて実験動物かな
チンパンジーのオリバー君になるよ
動物園で飼われて気づいたら寿命で死んでる

847 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/02(火) 01:00:04.61 ID:JkhfA1mC0NEWYEAR.net
>>842
バイブルだと目立つ指2本と隠れるように1〜2本あるように見える
豚と同じで4本指の中2本がデカくて脇2本が退化してる感じかね

848 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/02(火) 01:16:57.85 ID:nfRND/wr0.net
>>847
D&Dのオークが豚の容姿デザインだからそこから引っ張ってきたんだろうね
トールキンのオークは豚じゃない

849 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9954-Uri0):2024/01/02(火) 06:52:13.23 ID:ojxvDhan0.net
カブルーとリンは作中でもステディな関係だったのかな?

リンの詠唱を止めるためにキスするシーンがあったけど、いくら効果的な緊急避難だろうが仲間や友人って間柄ではやんないよね。

850 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW c55a-QK8A):2024/01/02(火) 07:13:09.83 ID:7yHZNcC60.net
リンは気持ちがあるけどカブルーは無感情とかありそう

851 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/02(火) 07:42:05.65 ID:6fSIaeOI0.net
人の懐に入るためなら何でもする男

852 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/02(火) 08:43:38.67 ID:XR4LgI7f0.net
マルシルにフリーレンのこと教えたら頭抱えて「50年放置ってアアアアア!!」ってなりそう

853 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/02(火) 08:44:52.69 ID:yeAyESwU0.net
頼むからワールドガイドぐらい読んでくれ
本編より情報詰まってるぐらいなんだから

854 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/02(火) 08:53:24.83 ID:mvE2CuLe0.net
きっしょ

855 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/02(火) 12:50:48.95 ID:pjzC9Oey0.net
そんなに読んでほしかったら割れ流せばみんな読むと思うぞ

856 :名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd62-ETAo):2024/01/02(火) 13:36:57.38 ID:/Ra8vRKkd.net
やだぁ割れkojikiとお話したくないわ

857 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ed28-B9oS):2024/01/02(火) 13:48:12.29 ID:JkhfA1mC0.net
>>853
読むか迷ってる人が居たら全力で薦めるけど
読まなきゃ話を理解できないわけでもないしmastではないっしょ
読んでる人だけと会話したいなら自前でチャットでも作るといいよ

858 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW e5fa-QK8A):2024/01/02(火) 13:49:32.77 ID:JJoYW6Vo0.net
カブルーとリンは普通に恋仲だとは思うけど
カブルーは目的のためなら手段を選ばない男なので、それが必要なら躊躇なくリンを振って誰かと政略結婚するくらいのことはしそう

859 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 8988-wR7T):2024/01/02(火) 13:49:56.59 ID:Ptm79Rlr0.net
ヨットの話か。
じゃなくて、読み込みたいのであれば必須だが、強制的に買うものでもないと思うぞ。

860 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6def-fR3/):2024/01/02(火) 14:01:57.07 ID:VmNzSuoS0.net
ホルムの姉貴と付き合ってるのは一体何の目的が…

861 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 8988-wR7T):2024/01/02(火) 14:07:10.22 ID:Ptm79Rlr0.net
魔法を手に入れるからじゃないかな。
ホルム姉は、転移魔法の研究している設定じゃなかったか?

862 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/02(火) 14:17:26.71 ID:7Q1kKQeJ0.net
【YouTube限定裏メニュー】3秒で伝わる極限のインパクトを追求!
レッドダイヤモンドパイソンとクロコダイルをあてたプライベート・デストロイデニム【FAGASSENT
https://www.youtube.com/watch?v=4Sfy-N4Y0R8

コスプレ+オサレにファリンを表現できそうであるな
浮かんだモデルは、Adobeの広告で町出したり雨降らせたりして
う~んいい感じなどとやってたビリー・アイリッシュ(ぽっちゃり)
中の人のヘイト発言については問わない

863 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/02(火) 15:06:29.59 ID:DTraYVRY0.net
>>860
付き合ってんの?
本編にそんなシーンあったっけ?

864 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/02(火) 15:13:05.23 ID:Ptm79Rlr0.net
デイドリームに、ホルム姉の家を訪ねてお茶するカブルーが描かれている。

865 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/02(火) 15:22:19.49 ID:gCgAPnHPa.net
>>853
興味あるけど
完全版?が2月に出ると聞いたからそれを買おうかなと。

866 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/02(火) 16:27:15.70 ID:Qc5ne8s30.net
ホルム姉にはその気があるけどカブルーにその気は無いだろありゃ

867 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/02(火) 16:38:49.98 ID:UOxxBvCs0.net
でも間違いなく自分に矢印向いてるのは自覚してるよねカブルー

868 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/02(火) 16:50:39.21 ID:JJoYW6Vo0.net
魔物が嫌いで人間の心理に詳しくなった奴と
人間が嫌いで魔物マニアになった奴が対になってるのすごい

869 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/02(火) 17:22:04.16 ID:fktREzpe0.net
初めてカブルーが出てきた話で志に反して実力、知識が伴わず全滅してて「こいつらライオス一行の引き立て役だな」と思ったのも今は昔
まさか悪食王の優秀な腹心になるとは思わなんだ

870 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/02(火) 17:26:22.52 ID:nmtMlZV20.net
この場合、矢印は一方的にカブルーからライオスだよな

871 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/02(火) 17:28:35.24 ID:nfRND/wr0.net
ライオスは死体を保存した程度じゃ個人の認識すらしないからな

872 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/02(火) 17:42:33.90 ID:W0iLK7sd0.net
認識してからも名前曖昧だったし

873 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/02(火) 17:51:27.05 ID:fktREzpe0.net
か…かぶ…

874 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/02(火) 17:57:36.93 ID:f8dw9uAy0.net
ラクガキ本予約できなかった…

875 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 313a-2rjD):2024/01/02(火) 18:29:27.71 ID:ZuffKQft0.net
>>858
リンの方は好意持ってて、カブルーはそれを知ってるが
両思いには見えないけどね
キスしたのは、あのピンチを切り抜ける際にそれが有効だってわかってて利用したようにしか見えんかったわ
リンってかなりめんどくさそうな女だし

876 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 8154-zdN0):2024/01/02(火) 18:33:36.32 ID:lUFtDYWh0.net
>>804
加筆したことが大事なんではなく、ライオスの心底からの願望(欲望)がそれだったからだぞ

877 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/02(火) 18:47:17.17 ID:JJoYW6Vo0.net
悪魔「欲望うまっ!これたまらん」
主人公「欲望ってそんなうまいのか……食べてみたいなぁ」

これは悪食王ですわ

878 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/02(火) 19:28:46.75 ID:bshKxvTvd.net
この漫画に限らず初期の頃の描写って正直宛にならないからどこまで真に受けていいのかって思ってしまう
特にカブルーなんて書いていくうちにキャラクターが固まってきたタイプのように自分の目には映ったし

879 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/02(火) 21:31:29.01 ID:eNSCBRyJd.net
一話でレッドドラゴンに負けてファリンの杖で脱出した時、パーティーメンバーは既に死んでたように見えるけど、転移先は迷宮の外だからね。
迷宮の外だと蘇生率下がるらしいけど、普通に生き返ってたからね。
杖の効果だとか、死んだように見えるけど死んでないとか、いくらでも解釈は出来るけど。

880 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/02(火) 21:53:53.59 ID:hOovcK8CM.net
あとからいいアイデア浮かぶってあるもんな

881 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/02(火) 21:55:43.49 ID:P9JxWasn0.net
>>879
特に生死が分かるような描写では無いし
死んでたように見える はあなたの思い込みだと思うよ

882 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/02(火) 22:39:53.53 ID:In5vAicP0.net
やっぱりワールドガイドに書いてあること知らずに見当はずれなこと書くとイラッとしたりキツいこと言いたくなったりする?
おれそれで険悪なムード作ったことあって結構怖いんだよね

883 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/02(火) 22:43:12.11 ID:eNSCBRyJd.net
>>881
死んでないように見える、も、あんたの思い込みな。

884 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/02(火) 23:02:18.72 ID:P9JxWasn0.net
>>882
いや別にそんな事も無いけど
読んで無いんだろうな ってだけ
でもせっかくだから完全版出たら読んで見るといいよ
本編を補完する内容になってるしとにかく面白いから

885 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/02(火) 23:03:45.53 ID:AKViMkQt0.net
OIOI、お互い推測でしか無い事で
言い争うのは非常に不毛だぜ?
やりたいなら好きにしろだが、自分はこう思うでええやろ
王大人が「死亡確認」でもしないと確定しない

この漫画、やっぱりエピローグが読みたいなぁ
チルチャック、カブルー、カナリアその後はひっじょーに気になる
恩赦が出たのか、それとも他に事件が起きてそっちに駆り出されるのか
迷宮絡みの事件はライオスが大体解決しちゃったから
あんまり大きい事件は起きないんだよね?
そうなると牢屋で軟禁コースかなぁ

886 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/02(火) 23:09:39.16 ID:UOxxBvCs0.net
蘇生の描写が無いんだから素直に死んでなかったと考えた方が自然じゃないかな

そもそも>>879は何故急にこんな事言い出したんだ?

887 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/02(火) 23:11:41.50 ID:sqo/a0QWr.net
>>600
魔物を遠ざける呪い→魔物要素が抜けて人間ライオスに戻る

888 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/02(火) 23:29:45.22 ID:In5vAicP0.net
たぶん迷宮内では魂が抜けないようになってて放置死体も蘇生できるルールは後付けって言いたいのかな?

889 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/03(水) 00:04:23.38 ID:ZeHmxiqA0.net
いよいよ明日23時半か

890 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/03(水) 00:23:49.54 ID:pDRURbFQd.net
14巻が丸々エピローグな漫画だろ

891 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/03(水) 00:29:08.96 ID:ZeHmxiqA0.net
っていうか、放送枠多いな!?
https://i.imgur.com/1hrHFIQ.png

892 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/03(水) 00:43:48.99 ID:q8Atgoyc0.net
ファリンてずっと指向性と射程の必要ない回復・付与・除霊魔法しか使わなくて攻撃も打撃のみだから杖無しかと思ってたけど
一話目で食われるとき杖使ってんだな
転送魔法だけど

893 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/03(水) 00:47:56.62 ID:q8Atgoyc0.net
よく見たらあれ金属製のメイスだったか
魔法の触媒にもなって殴れるなんてロマンある武器使ってんな…

894 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/03(水) 01:13:39.52 ID:mohB5o9R0.net
マルシルのアンブロシアも、一話目で歩きキノコをぶん殴って倒しています。

895 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/03(水) 01:14:16.67 ID:9q3OjK2q0.net
>>891
異世界もののラスボス それがダンジョン飯なんだ
売る側の業界では周知なんだろうね

896 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/03(水) 01:16:36.38 ID:9q3OjK2q0.net
多分運命的に放送回と社会問題がリンクするだろうなあ

897 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/03(水) 04:59:52.98 ID:Z/vaYrkL0.net
子供時代の回想でもファリンは棒で霊を殴り倒してた

898 :名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sd62-zG/q):2024/01/03(水) 05:32:23.55 ID:o1xvqtgGd.net
実際死んでる死んでないが想像にお任せしますだったとして

死んでた方が嬉しい?死んでた方が嬉しい?

899 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/03(水) 06:22:13.08 ID:Evhof6Ol0.net
>>885
>王大人が「死亡確認」でもしないと確定しない

王大人が死亡確認した奴は生きているの法則

900 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/03(水) 06:30:48.21 ID:2BTxkJT10.net
なんなら王大人自身が死んだ時も生き返ってたがな

901 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/03(水) 06:47:07.04 ID:2F3HW7Cw0.net
この地球は存在するように思える、も俺の思い込み
地球は存在してない可能性もある

902 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/03(水) 06:55:52.67 ID:2BTxkJT10.net
人間は考えるセイタカアワダチソウである

903 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/03(水) 07:02:56.90 ID:o1xvqtgGd.net
ライオスのサイコ描写はギャグとかネタだと思ってた感
最後の最後までシリアスに引っ張るとは思わんかった

904 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/03(水) 07:08:07.27 ID:2BTxkJT10.net
彼は診断を受ければ発達障害と言われるかもしれん
他人に興味がなく人の顔の見分けをしないみたいに思われるが
あれも相貌認識能力が低いだけなのかもしれん
実際に見分けがつきづらいので他人行儀に接する→あいつは他人に興味がないに違いないと思われてしまう

905 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/03(水) 07:27:52.60 ID:V4PnzN//0.net
>>848
>D&Dのオークが豚の容姿デザインだからそこから引っ張ってきたんだろうね
>トールキンのオークは豚じゃない

D&Dオークは豚じゃないぞ小柄な鬼って感じ、豚なのはウィザードリィ

906 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/03(水) 07:31:44.12 ID:V4PnzN//0.net
>>904
シェイプシフターを見るに細部はいい加減だが一番フラットに本人の特徴を捉えてたのはライオスじゃん
妙な偏見や思い込みがない

907 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW c64a-FJFJ):2024/01/03(水) 08:44:53.38 ID:E++/rYFi0.net
ラストのよもやまでもコカトリスほぼ一人で殴り倒してたし結構な武闘派プリーストよねファリン

908 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW b1af-BqZ1):2024/01/03(水) 08:48:07.19 ID:VnVUib/N0.net
ライオス2回目のカブルーパーティーとの遭遇のときカブルーの顔は見覚えないと断言した反面
クロの顔はちゃんと覚えてたから相貌認識力がどうこうでなくマジでヒトに興味ないんだろうなって

909 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1977-QK8A):2024/01/03(水) 08:50:51.30 ID:jk9nG0tD0.net
動物は模様を着替えたりしないから見分けがしやすいんだ
人間はいつも同じ服を着てくれたりしないからな

910 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW c22b-nrks):2024/01/03(水) 09:53:43.40 ID:+VvsWxU60.net
>>891
どこ局で放送するか決まってたんだ

911 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW c10a-Cg66):2024/01/03(水) 10:13:42.85 ID:2F3HW7Cw0.net
地上波0かよ…

912 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ e55f-8Nti):2024/01/03(水) 10:22:30.15 ID:lvCew+TF0.net
まあその時点ではカブルー=見慣れたであろうただの冒険者の死体
クロ=激レア犬人間
というわけやからライオスじゃなくてもそうなる可能性高め

913 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6ece-17UW):2024/01/03(水) 10:39:00.64 ID:i7kO+zW00.net
>>911
たまには自分の目で確かめなよ

TOKYO MX 毎週木曜 22:30~(再放送)毎週日曜 10:30~ BS11 毎週木曜 23:30~
テレ玉 毎週木曜 23:30~ KBS京都 毎週木曜 24:00~
とちぎテレビ 毎週木曜 24:30~ 群馬テレビ 毎週木曜 24:30~
チバテレ 毎週木曜 24:30~ tvk 毎週木曜 24:30~
奈良テレビ放送 毎週木曜 24:30~ サンテレビ 毎週木曜 24:30~
びわ湖放送 毎週木曜 25:00~ 岩手朝日テレビ 毎週木曜 25:20~
TSKさんいん中央テレビ 毎週木曜 25:20~ 熊本朝日放送 毎週木曜 25:20~
鹿児島放送 毎週木曜 25:20~ テレビユー福島 毎週木曜 25:28~
山梨放送 毎週木曜 25:29~ 静岡放送 毎週木曜 25:30~
テレビ愛知 毎週木曜 25:30~ 北陸放送 毎週木曜 25:30~
東日本放送 毎週木曜 25:31~ テレビせとうち 毎週木曜 25:35~
信越放送 毎週木曜 25:42~ テレビ北海道 毎週木曜 26:00~
TVQ九州放送 毎週木曜 26:00~ 広島ホームテレビ 毎週木曜 26:25~
新潟放送 毎週木曜 26:30~ AT-X 毎週木曜 22:30~ AT-X(リピート放送)毎週月曜 10:30~ 毎週水曜 16:30~
※放送開始日・放送時間は変更となる場合がございます。予めご了承ください。

914 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ e140-7PFe):2024/01/03(水) 10:39:40.76 ID:LAqIwszl0.net
>>911
公式サイトで自分で調べなよ
明日は放送時間変更も入ったから自分のローカル局チェックすること
自分は神奈川なんでMXとTVKで時間差で二度見れる

915 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW c28b-gkBv):2024/01/03(水) 10:40:30.76 ID:OHukkQX10.net
>>891
予約が同じで俺かと思った

916 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 8154-zdN0):2024/01/03(水) 11:03:01.05 ID:R+OBcU+80.net
>>893
んー別にロマンじゃなくて、RPGの僧侶系ジョブの基本じゃね?
元ネタは多分D&Dあたりかな


>>894
序盤だけかもだが、動く鎧の杖で剣を防いだり大事な魔法の杖の使い方が結構荒いんだよな
(魔力で強化されてるとか防御フィールド張ってるとかの可能性もあるけど)
これも途中からもっと丁寧に扱うように暗黙的な設定の変遷があった気はする

917 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ed28-B9oS):2024/01/03(水) 11:08:35.67 ID:Z/vaYrkL0.net
>>916
キリスト教の聖職者は血の出る武器を使うのがタブーだったんで
鈍器を使用するという史実ががあって
その結果刀剣より殺傷力高いモーニングスター的な武器が発達した

918 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/03(水) 11:32:15.27 ID:E++/rYFi0.net
TRPG経験者的には魔法使いの杖は魔法の発動に必須装備なんでそれで殴るなんてとんでもないって感じも
魔法戦士リウイだと杖でブン殴ったら折れてしまって再調達に難儀するエピソードとかもある

919 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/03(水) 11:39:15.49 ID:A/x7W0j10.net
>>909
職場で毎日会ってる人でも別の場所で違う服装でいたら気付く自身無いわ
街中にいると頭の中が職場モードになってないから結びつかない

920 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/03(水) 12:29:06.87 ID:LjPejmVx0.net
正直自分が同じ目にあったらライオスより悲惨な事になりそうで怖いんやな…
顔だって実際に話した場合と証明写真みたいな情報としての顔とでは印象変わる人多いし…

921 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 8154-zdN0):2024/01/03(水) 12:33:35.26 ID:R+OBcU+80.net
>>917
ああ、D&Dの設定もそういう所から持って来てるっぽいはぽいけど
史実のキリスト教がほんとにそうだったかはどうも怪しいぞ

> https://twitter.com/Sibkin_astr_jf/status/1280387056653398017
> 「D&Dクレリックが剣を使えない奇妙な理由」
> 歴史上の人物についての奇妙な解釈のために、ダンジョンズ&ドラゴンズのクレリックが刃付きの武器を使えない時代がありました。
(deleted an unsolicited ad)

922 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ed28-B9oS):2024/01/03(水) 12:51:35.57 ID:Z/vaYrkL0.net
>>921
騎士は剣や槍を持ってて聖職者は刃のない杖を持ってるってイメージは
ゲームが史実やそれを元にした映画などの創作物から持ってきてるんで
D&Dが元になってるっていうのは違うと思うよ

923 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 8154-zdN0):2024/01/03(水) 12:56:35.12 ID:R+OBcU+80.net
あ、>>916タイポしてた

動く鎧の杖で剣を防いだり → 動く鎧の剣を杖で防いだり


>>922
> 史実やそれを元にした映画などの創作物から持ってきてるんで

だからその「史実」がそもそも無かったんじゃないのかって指摘したんだけど?
逆にD&Dがダン飯の元ネタのひとつであろうという推測を否定する根拠もなにもないよね

924 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/03(水) 13:10:37.92 ID:Z/vaYrkL0.net
ダンジョン飯がゲームを元にしてることは否定しないよ
WIZとダンマスが核になってると思ってるし
第一話でWIZっぽいマップが出た時はワクワクしたわ
でもルーツはゲーム以前にあったよって話

925 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/03(水) 14:11:58.67 ID:o1xvqtgGd.net
ダンジョン=ドラクエやFFやポケモン
って程度のしか知らない自分には、この作品の「ダンジョン」ってのはそれらとは全然違うものに思えた

926 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/03(水) 14:14:00.04 ID:2F3HW7Cw0.net
色んなもののミックスだろ
ゲームが中心だけどそれだけじゃない

927 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/03(水) 14:18:45.47 ID:o1xvqtgGd.net
エピローグのライオス歩きキノコは前に食べて大丈夫だったじゃんっての
大雑把な括りで安心確かめちゃダメってことかね

928 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/03(水) 14:22:13.76 ID:R+OBcU+80.net
>>924
フーン、その根拠があるならもっと具体的に示してくれないと何でわざわざ俺に絡んで来たのかさっぱりわからん
そもそもキリスト教の聖職者が刃物を使えないってのが史実だと思い込んでたので、意地になってるだけのようにも見えるが?
仮に映画を元にD&Dの設定が出来たとして、そのD&Dを参考にWIZなどのゲームも作られ、その後の多くの創作にも強い影響がある事は確かだろうし
なにより>>893の「魔法の触媒にもなって殴れるメイス」みたいな、いかにもゲーム的設定はD&Dがルーツってことでほぼ良さそうに思うけどな

ともあれ>>922「ゲームが史実やそれを元にした映画などの創作物から持ってきてる」っていう辺り、ぜひその映画のタイトル挙げてくれ
それはそれで普通に観たい

929 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/03(水) 14:23:46.57 ID:lvCew+TF0.net
さすがに鈍器が史実と思ってるのはどうかと思うわ
そもそも聖職者は普通戦わないぞ

930 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/03(水) 14:26:05.30 ID:LAqIwszl0.net
>>927
絵画が正確な描写だとしたら生で囓ったように見える

931 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/03(水) 14:30:15.51 ID:2F3HW7Cw0.net
キリスト教が刃物禁じたから鈍器を使ったことも知らない無知って…

932 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/03(水) 14:33:55.01 ID:LAqIwszl0.net
だいたい十字軍のせい

933 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/03(水) 14:34:38.06 ID:pUn6cN500.net
アイツ D&Dの話になると早口になるの気持ち悪いよな……

934 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/03(水) 14:37:00.75 ID:6qbec4u50.net
リルガミン冒険忌憚をアニメ化してほしいな

935 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/03(水) 14:37:40.13 ID:BgT8rjOS0.net
>>933
しっ、よしなよ

936 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/03(水) 14:39:59.90 ID:lvCew+TF0.net
当たり前なこというけど十字軍のメイン武器は槍と弓やで

937 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/03(水) 14:42:13.17 ID:SmDvb5sT0.net
>>925
それだけ知ってりゃ充分楽しめただろ?
他の知識もあるともっと楽しめるというだけの事。

938 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/03(水) 14:42:26.71 ID:IkIphP1j0.net
きのこは生で食えないからな
例外がマッシュルームだっけ
栽培えのきで食中毒とかあったな

939 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ e97b-ZvEg):2024/01/03(水) 15:22:16.97 ID:/yCBjchY0.net
>>929
聖職者で騎士なんてザラで戦争しまくってた
戦争やめろ本業忘れるな、で血が出る武器を戒律で禁じたけど特に意味なかった
逆に、血が出ない武器wwwwとかいって鈍器を好んで振り回す聖職者が現れた

だいたいこんな流れ

940 :名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd62-B9oS):2024/01/03(水) 15:23:01.10 ID:JzzMvgRBd.net
ゲーマーだからゲーム元にした創作は好きだけど
ゲームしか知らんでゲームが元って言ってる人がおると恥ずかしいわ
キリスト教徒が聖職者に流血を伴う武器を禁止したのは史実
それが厳密に守られたかどうかはケースバイケース

941 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/03(水) 15:53:59.38 ID:0cPziCcg0.net
https://rpg.stackexchange.com/questions/15358/why-cant-clerics-use-sharp-weapons
剣とか使いたくない奴はいたが流血を伴う武器を禁止どうこう自体は後世の創作
上でもソースあるだろうに

942 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/03(水) 15:55:44.23 ID:R+OBcU+80.net
>>939,940
その戒律がいつどこで定められたものか教えてくれるかな
もっと具体的で説得力のありそうな否定論もあるけども?↓

> https://twitter.com/nabe1975/status/1725092334520631446
> Watanabe @nabe1975 2023年11月16日
> 古くはD&DやWizardryの時代から、ファンタジーにおける聖職者は刃の付いた武器が持てない設定になっている。
> これはキリスト教の「血を流すことを禁じる」戒律と説明されるが、根拠を調べていくと、
> 1163年のトゥール教会会議における「教会は血を忌む」(Ecclesia Abhorret a Sanguine)に繋がる。
>
> 1163年のトゥール教会会議における「教会は血を忌む」(Ecclesia Abhorret a Sanguine)はモーセの十戒の「汝殺すなかれ」に由来するが、
> 具体的には修道士など聖職者の行う外科治療(瀉血、手術)を禁止する内容だったという。
>
> 中世の聖職者は司教から修道士に至るまで俗世の様々な戦争に関与せざるを得なかったが、
> 特に戒律で武器の使用を制限されるようなこともなく、俗世の騎士や兵士と変わらない武器を用いた。
(deleted an unsolicited ad)

943 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/03(水) 16:03:13.15 ID:QXXmxDJW0.net
そろそろスレ違い

944 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/03(水) 16:43:18.15 ID:/yCBjchY0.net
>>942
wikiより出典元ネタは↓
長田龍太『続・中世ヨーロッパの武術』新紀元社、2013年9月14日(初版発行)
俺は本持ってないから興味あるなら買って調べるなり著者に文句言うなり勝手にしてくれ

945 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/03(水) 17:02:31.11 ID:AaWf3Gtt0.net
夢魔は竜類に分類されるけどその理由って作中で説明されてたっけ
これにも何か元ネタがあるのかな

946 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/03(水) 17:18:56.35 ID:fXWNlNSbd.net
蜃気楼が元ネタ
蜃気楼は妖怪の蜃が気を吐いて楼閣を表すとされたのだけど
妖怪の蜃がもともと竜だったのが時代によってハマグリに変換されたの
それを拾って貝類みたいな竜類にしたのだと思う

947 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/03(水) 17:20:02.22 ID:mohB5o9R0.net
蜃(しん)とは、蜃気楼を作り出すといわれる伝説の生物。古代の中国と日本で伝承されており、竜の類とする説とその傍らに巨大なハマグリとする説がある。蜃気楼の名は「蜃(みずち)」が「気」を吐いて「楼」閣を出現させると考えられたことに由来する[1]。霊獣の類とされることもある[2]。漢字の「蜃」は「おおはまぐり」とも「みずち」とも読み、源字「辰」には両方の用途がある。そもそも「辰」は「2枚貝が殻から足を出している様子」を表し、おおはまぐり等を指したが、龍の意味にも転用されたことから、「蜃」に改めたものの両方の意味はそのまま残った。

948 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/03(水) 17:30:57.48 ID:rC0gOfYU0.net
中国では宗教的な禁忌と関係なく鎧に刃が立たないから狼牙棍だの鞭だのの打撃武器が発達した
西洋の打撃武器も実は同じ理由では

949 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/03(水) 17:50:29.99 ID:/yCBjchY0.net
>>948
板金鎧に対して有効だから流行ったんだと思うよ
禁忌にした結果発達したんだってのは>>917が初耳だわ

950 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/03(水) 17:55:29.78 ID:eNmLEMSI0.net
撲殺出来るような武器でぶん殴ったら、切れなくても血は出るわな

951 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/03(水) 18:05:14.82 ID:lPBN6LiD0.net
モンスターイーター買おうかなぁ
やる人おらんから鑑賞オンリーになっちゃうんだよなぁ

952 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/03(水) 18:07:51.51 ID:AaWf3Gtt0.net
>>946
>>947
蜃気楼が元ネタだったとは凄いな。なるほどなぁ
九井先生の造詣の深さとそれを物語に絡ませる手腕にますます感服した
教えてくれてありがとうございます

953 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ c288-MzmK):2024/01/03(水) 18:17:42.33 ID:K14TMyla0.net
比叡山の僧兵「えっ刃物使っちゃダメだったの?」

954 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6d01-7Wib):2024/01/03(水) 18:24:55.86 ID:A/x7W0j10.net
因みにガトリングの製作者はアメリカのガトリング牧師なので聖職者の武器

955 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 89bf-+cpK):2024/01/03(水) 18:26:26.30 ID:M9WTk0cI0.net
きっしょいチー牛達が唾飛ばしながら知識を披露するスレ

956 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/03(水) 18:53:39.06 ID:tfEy62VG0.net
きしょい上に知識もなかったら救いようがないからまだマシ

957 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/03(水) 18:56:22.69 ID:mohB5o9R0.net
蛤 蜃気楼は常識レベルだと思うが。

958 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/03(水) 19:01:27.09 ID:8Y2jzfKDd.net
常識ではないがしゃばけで見た
NARUTOでも似たのが出てきたしよくありそう

959 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/03(水) 19:14:43.23 ID:D9mGi2lS0.net
蛤女房がライオスのところに来たら悲劇でしかないな

960 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/03(水) 19:14:43.26 ID:X81xf49Hd.net
>>929
十字軍とか僧兵とか
まあ両方ガッツリ刃物使ってるけど

961 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/03(水) 19:19:29.43 ID:pUn6cN500.net
>>957
Wikipediaまんまコピペしといて常識レベルとドヤるのはちょっと恥ずかしいぞ
あと売り言葉に買い言葉でID:AaWf3Gtt0を非常識なバカ扱いしてるの気付いてる?

総レス数 961
228 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200