2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ダンジョン飯】九井諒子 part138【ひきだし 竜の子 竜の学校】

860 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6def-fR3/):2024/01/02(火) 14:01:57.07 ID:VmNzSuoS0.net
ホルムの姉貴と付き合ってるのは一体何の目的が…

861 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 8988-wR7T):2024/01/02(火) 14:07:10.22 ID:Ptm79Rlr0.net
魔法を手に入れるからじゃないかな。
ホルム姉は、転移魔法の研究している設定じゃなかったか?

862 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/02(火) 14:17:26.71 ID:7Q1kKQeJ0.net
【YouTube限定裏メニュー】3秒で伝わる極限のインパクトを追求!
レッドダイヤモンドパイソンとクロコダイルをあてたプライベート・デストロイデニム【FAGASSENT
https://www.youtube.com/watch?v=4Sfy-N4Y0R8

コスプレ+オサレにファリンを表現できそうであるな
浮かんだモデルは、Adobeの広告で町出したり雨降らせたりして
う~んいい感じなどとやってたビリー・アイリッシュ(ぽっちゃり)
中の人のヘイト発言については問わない

863 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/02(火) 15:06:29.59 ID:DTraYVRY0.net
>>860
付き合ってんの?
本編にそんなシーンあったっけ?

864 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/02(火) 15:13:05.23 ID:Ptm79Rlr0.net
デイドリームに、ホルム姉の家を訪ねてお茶するカブルーが描かれている。

865 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/02(火) 15:22:19.49 ID:gCgAPnHPa.net
>>853
興味あるけど
完全版?が2月に出ると聞いたからそれを買おうかなと。

866 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/02(火) 16:27:15.70 ID:Qc5ne8s30.net
ホルム姉にはその気があるけどカブルーにその気は無いだろありゃ

867 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/02(火) 16:38:49.98 ID:UOxxBvCs0.net
でも間違いなく自分に矢印向いてるのは自覚してるよねカブルー

868 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/02(火) 16:50:39.21 ID:JJoYW6Vo0.net
魔物が嫌いで人間の心理に詳しくなった奴と
人間が嫌いで魔物マニアになった奴が対になってるのすごい

869 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/02(火) 17:22:04.16 ID:fktREzpe0.net
初めてカブルーが出てきた話で志に反して実力、知識が伴わず全滅してて「こいつらライオス一行の引き立て役だな」と思ったのも今は昔
まさか悪食王の優秀な腹心になるとは思わなんだ

870 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/02(火) 17:26:22.52 ID:nmtMlZV20.net
この場合、矢印は一方的にカブルーからライオスだよな

871 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/02(火) 17:28:35.24 ID:nfRND/wr0.net
ライオスは死体を保存した程度じゃ個人の認識すらしないからな

872 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/02(火) 17:42:33.90 ID:W0iLK7sd0.net
認識してからも名前曖昧だったし

873 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/02(火) 17:51:27.05 ID:fktREzpe0.net
か…かぶ…

874 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/02(火) 17:57:36.93 ID:f8dw9uAy0.net
ラクガキ本予約できなかった…

875 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 313a-2rjD):2024/01/02(火) 18:29:27.71 ID:ZuffKQft0.net
>>858
リンの方は好意持ってて、カブルーはそれを知ってるが
両思いには見えないけどね
キスしたのは、あのピンチを切り抜ける際にそれが有効だってわかってて利用したようにしか見えんかったわ
リンってかなりめんどくさそうな女だし

876 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 8154-zdN0):2024/01/02(火) 18:33:36.32 ID:lUFtDYWh0.net
>>804
加筆したことが大事なんではなく、ライオスの心底からの願望(欲望)がそれだったからだぞ

877 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/02(火) 18:47:17.17 ID:JJoYW6Vo0.net
悪魔「欲望うまっ!これたまらん」
主人公「欲望ってそんなうまいのか……食べてみたいなぁ」

これは悪食王ですわ

878 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/02(火) 19:28:46.75 ID:bshKxvTvd.net
この漫画に限らず初期の頃の描写って正直宛にならないからどこまで真に受けていいのかって思ってしまう
特にカブルーなんて書いていくうちにキャラクターが固まってきたタイプのように自分の目には映ったし

879 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/02(火) 21:31:29.01 ID:eNSCBRyJd.net
一話でレッドドラゴンに負けてファリンの杖で脱出した時、パーティーメンバーは既に死んでたように見えるけど、転移先は迷宮の外だからね。
迷宮の外だと蘇生率下がるらしいけど、普通に生き返ってたからね。
杖の効果だとか、死んだように見えるけど死んでないとか、いくらでも解釈は出来るけど。

880 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/02(火) 21:53:53.59 ID:hOovcK8CM.net
あとからいいアイデア浮かぶってあるもんな

881 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/02(火) 21:55:43.49 ID:P9JxWasn0.net
>>879
特に生死が分かるような描写では無いし
死んでたように見える はあなたの思い込みだと思うよ

882 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/02(火) 22:39:53.53 ID:In5vAicP0.net
やっぱりワールドガイドに書いてあること知らずに見当はずれなこと書くとイラッとしたりキツいこと言いたくなったりする?
おれそれで険悪なムード作ったことあって結構怖いんだよね

883 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/02(火) 22:43:12.11 ID:eNSCBRyJd.net
>>881
死んでないように見える、も、あんたの思い込みな。

884 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/02(火) 23:02:18.72 ID:P9JxWasn0.net
>>882
いや別にそんな事も無いけど
読んで無いんだろうな ってだけ
でもせっかくだから完全版出たら読んで見るといいよ
本編を補完する内容になってるしとにかく面白いから

885 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/02(火) 23:03:45.53 ID:AKViMkQt0.net
OIOI、お互い推測でしか無い事で
言い争うのは非常に不毛だぜ?
やりたいなら好きにしろだが、自分はこう思うでええやろ
王大人が「死亡確認」でもしないと確定しない

この漫画、やっぱりエピローグが読みたいなぁ
チルチャック、カブルー、カナリアその後はひっじょーに気になる
恩赦が出たのか、それとも他に事件が起きてそっちに駆り出されるのか
迷宮絡みの事件はライオスが大体解決しちゃったから
あんまり大きい事件は起きないんだよね?
そうなると牢屋で軟禁コースかなぁ

886 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/02(火) 23:09:39.16 ID:UOxxBvCs0.net
蘇生の描写が無いんだから素直に死んでなかったと考えた方が自然じゃないかな

そもそも>>879は何故急にこんな事言い出したんだ?

887 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/02(火) 23:11:41.50 ID:sqo/a0QWr.net
>>600
魔物を遠ざける呪い→魔物要素が抜けて人間ライオスに戻る

888 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/02(火) 23:29:45.22 ID:In5vAicP0.net
たぶん迷宮内では魂が抜けないようになってて放置死体も蘇生できるルールは後付けって言いたいのかな?

889 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/03(水) 00:04:23.38 ID:ZeHmxiqA0.net
いよいよ明日23時半か

890 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/03(水) 00:23:49.54 ID:pDRURbFQd.net
14巻が丸々エピローグな漫画だろ

891 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/03(水) 00:29:08.96 ID:ZeHmxiqA0.net
っていうか、放送枠多いな!?
https://i.imgur.com/1hrHFIQ.png

892 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/03(水) 00:43:48.99 ID:q8Atgoyc0.net
ファリンてずっと指向性と射程の必要ない回復・付与・除霊魔法しか使わなくて攻撃も打撃のみだから杖無しかと思ってたけど
一話目で食われるとき杖使ってんだな
転送魔法だけど

893 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/03(水) 00:47:56.62 ID:q8Atgoyc0.net
よく見たらあれ金属製のメイスだったか
魔法の触媒にもなって殴れるなんてロマンある武器使ってんな…

894 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/03(水) 01:13:39.52 ID:mohB5o9R0.net
マルシルのアンブロシアも、一話目で歩きキノコをぶん殴って倒しています。

895 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/03(水) 01:14:16.67 ID:9q3OjK2q0.net
>>891
異世界もののラスボス それがダンジョン飯なんだ
売る側の業界では周知なんだろうね

896 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/03(水) 01:16:36.38 ID:9q3OjK2q0.net
多分運命的に放送回と社会問題がリンクするだろうなあ

897 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/03(水) 04:59:52.98 ID:Z/vaYrkL0.net
子供時代の回想でもファリンは棒で霊を殴り倒してた

898 :名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sd62-zG/q):2024/01/03(水) 05:32:23.55 ID:o1xvqtgGd.net
実際死んでる死んでないが想像にお任せしますだったとして

死んでた方が嬉しい?死んでた方が嬉しい?

899 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/03(水) 06:22:13.08 ID:Evhof6Ol0.net
>>885
>王大人が「死亡確認」でもしないと確定しない

王大人が死亡確認した奴は生きているの法則

900 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/03(水) 06:30:48.21 ID:2BTxkJT10.net
なんなら王大人自身が死んだ時も生き返ってたがな

901 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/03(水) 06:47:07.04 ID:2F3HW7Cw0.net
この地球は存在するように思える、も俺の思い込み
地球は存在してない可能性もある

902 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/03(水) 06:55:52.67 ID:2BTxkJT10.net
人間は考えるセイタカアワダチソウである

903 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/03(水) 07:02:56.90 ID:o1xvqtgGd.net
ライオスのサイコ描写はギャグとかネタだと思ってた感
最後の最後までシリアスに引っ張るとは思わんかった

904 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/03(水) 07:08:07.27 ID:2BTxkJT10.net
彼は診断を受ければ発達障害と言われるかもしれん
他人に興味がなく人の顔の見分けをしないみたいに思われるが
あれも相貌認識能力が低いだけなのかもしれん
実際に見分けがつきづらいので他人行儀に接する→あいつは他人に興味がないに違いないと思われてしまう

905 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/03(水) 07:27:52.60 ID:V4PnzN//0.net
>>848
>D&Dのオークが豚の容姿デザインだからそこから引っ張ってきたんだろうね
>トールキンのオークは豚じゃない

D&Dオークは豚じゃないぞ小柄な鬼って感じ、豚なのはウィザードリィ

906 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/03(水) 07:31:44.12 ID:V4PnzN//0.net
>>904
シェイプシフターを見るに細部はいい加減だが一番フラットに本人の特徴を捉えてたのはライオスじゃん
妙な偏見や思い込みがない

907 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW c64a-FJFJ):2024/01/03(水) 08:44:53.38 ID:E++/rYFi0.net
ラストのよもやまでもコカトリスほぼ一人で殴り倒してたし結構な武闘派プリーストよねファリン

908 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW b1af-BqZ1):2024/01/03(水) 08:48:07.19 ID:VnVUib/N0.net
ライオス2回目のカブルーパーティーとの遭遇のときカブルーの顔は見覚えないと断言した反面
クロの顔はちゃんと覚えてたから相貌認識力がどうこうでなくマジでヒトに興味ないんだろうなって

909 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1977-QK8A):2024/01/03(水) 08:50:51.30 ID:jk9nG0tD0.net
動物は模様を着替えたりしないから見分けがしやすいんだ
人間はいつも同じ服を着てくれたりしないからな

910 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW c22b-nrks):2024/01/03(水) 09:53:43.40 ID:+VvsWxU60.net
>>891
どこ局で放送するか決まってたんだ

911 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW c10a-Cg66):2024/01/03(水) 10:13:42.85 ID:2F3HW7Cw0.net
地上波0かよ…

912 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ e55f-8Nti):2024/01/03(水) 10:22:30.15 ID:lvCew+TF0.net
まあその時点ではカブルー=見慣れたであろうただの冒険者の死体
クロ=激レア犬人間
というわけやからライオスじゃなくてもそうなる可能性高め

913 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6ece-17UW):2024/01/03(水) 10:39:00.64 ID:i7kO+zW00.net
>>911
たまには自分の目で確かめなよ

TOKYO MX 毎週木曜 22:30~(再放送)毎週日曜 10:30~ BS11 毎週木曜 23:30~
テレ玉 毎週木曜 23:30~ KBS京都 毎週木曜 24:00~
とちぎテレビ 毎週木曜 24:30~ 群馬テレビ 毎週木曜 24:30~
チバテレ 毎週木曜 24:30~ tvk 毎週木曜 24:30~
奈良テレビ放送 毎週木曜 24:30~ サンテレビ 毎週木曜 24:30~
びわ湖放送 毎週木曜 25:00~ 岩手朝日テレビ 毎週木曜 25:20~
TSKさんいん中央テレビ 毎週木曜 25:20~ 熊本朝日放送 毎週木曜 25:20~
鹿児島放送 毎週木曜 25:20~ テレビユー福島 毎週木曜 25:28~
山梨放送 毎週木曜 25:29~ 静岡放送 毎週木曜 25:30~
テレビ愛知 毎週木曜 25:30~ 北陸放送 毎週木曜 25:30~
東日本放送 毎週木曜 25:31~ テレビせとうち 毎週木曜 25:35~
信越放送 毎週木曜 25:42~ テレビ北海道 毎週木曜 26:00~
TVQ九州放送 毎週木曜 26:00~ 広島ホームテレビ 毎週木曜 26:25~
新潟放送 毎週木曜 26:30~ AT-X 毎週木曜 22:30~ AT-X(リピート放送)毎週月曜 10:30~ 毎週水曜 16:30~
※放送開始日・放送時間は変更となる場合がございます。予めご了承ください。

914 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ e140-7PFe):2024/01/03(水) 10:39:40.76 ID:LAqIwszl0.net
>>911
公式サイトで自分で調べなよ
明日は放送時間変更も入ったから自分のローカル局チェックすること
自分は神奈川なんでMXとTVKで時間差で二度見れる

915 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW c28b-gkBv):2024/01/03(水) 10:40:30.76 ID:OHukkQX10.net
>>891
予約が同じで俺かと思った

916 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 8154-zdN0):2024/01/03(水) 11:03:01.05 ID:R+OBcU+80.net
>>893
んー別にロマンじゃなくて、RPGの僧侶系ジョブの基本じゃね?
元ネタは多分D&Dあたりかな


>>894
序盤だけかもだが、動く鎧の杖で剣を防いだり大事な魔法の杖の使い方が結構荒いんだよな
(魔力で強化されてるとか防御フィールド張ってるとかの可能性もあるけど)
これも途中からもっと丁寧に扱うように暗黙的な設定の変遷があった気はする

917 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ed28-B9oS):2024/01/03(水) 11:08:35.67 ID:Z/vaYrkL0.net
>>916
キリスト教の聖職者は血の出る武器を使うのがタブーだったんで
鈍器を使用するという史実ががあって
その結果刀剣より殺傷力高いモーニングスター的な武器が発達した

918 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/03(水) 11:32:15.27 ID:E++/rYFi0.net
TRPG経験者的には魔法使いの杖は魔法の発動に必須装備なんでそれで殴るなんてとんでもないって感じも
魔法戦士リウイだと杖でブン殴ったら折れてしまって再調達に難儀するエピソードとかもある

919 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/03(水) 11:39:15.49 ID:A/x7W0j10.net
>>909
職場で毎日会ってる人でも別の場所で違う服装でいたら気付く自身無いわ
街中にいると頭の中が職場モードになってないから結びつかない

920 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/03(水) 12:29:06.87 ID:LjPejmVx0.net
正直自分が同じ目にあったらライオスより悲惨な事になりそうで怖いんやな…
顔だって実際に話した場合と証明写真みたいな情報としての顔とでは印象変わる人多いし…

921 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 8154-zdN0):2024/01/03(水) 12:33:35.26 ID:R+OBcU+80.net
>>917
ああ、D&Dの設定もそういう所から持って来てるっぽいはぽいけど
史実のキリスト教がほんとにそうだったかはどうも怪しいぞ

> https://twitter.com/Sibkin_astr_jf/status/1280387056653398017
> 「D&Dクレリックが剣を使えない奇妙な理由」
> 歴史上の人物についての奇妙な解釈のために、ダンジョンズ&ドラゴンズのクレリックが刃付きの武器を使えない時代がありました。
(deleted an unsolicited ad)

922 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ed28-B9oS):2024/01/03(水) 12:51:35.57 ID:Z/vaYrkL0.net
>>921
騎士は剣や槍を持ってて聖職者は刃のない杖を持ってるってイメージは
ゲームが史実やそれを元にした映画などの創作物から持ってきてるんで
D&Dが元になってるっていうのは違うと思うよ

923 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 8154-zdN0):2024/01/03(水) 12:56:35.12 ID:R+OBcU+80.net
あ、>>916タイポしてた

動く鎧の杖で剣を防いだり → 動く鎧の剣を杖で防いだり


>>922
> 史実やそれを元にした映画などの創作物から持ってきてるんで

だからその「史実」がそもそも無かったんじゃないのかって指摘したんだけど?
逆にD&Dがダン飯の元ネタのひとつであろうという推測を否定する根拠もなにもないよね

924 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/03(水) 13:10:37.92 ID:Z/vaYrkL0.net
ダンジョン飯がゲームを元にしてることは否定しないよ
WIZとダンマスが核になってると思ってるし
第一話でWIZっぽいマップが出た時はワクワクしたわ
でもルーツはゲーム以前にあったよって話

925 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/03(水) 14:11:58.67 ID:o1xvqtgGd.net
ダンジョン=ドラクエやFFやポケモン
って程度のしか知らない自分には、この作品の「ダンジョン」ってのはそれらとは全然違うものに思えた

926 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/03(水) 14:14:00.04 ID:2F3HW7Cw0.net
色んなもののミックスだろ
ゲームが中心だけどそれだけじゃない

927 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/03(水) 14:18:45.47 ID:o1xvqtgGd.net
エピローグのライオス歩きキノコは前に食べて大丈夫だったじゃんっての
大雑把な括りで安心確かめちゃダメってことかね

928 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/03(水) 14:22:13.76 ID:R+OBcU+80.net
>>924
フーン、その根拠があるならもっと具体的に示してくれないと何でわざわざ俺に絡んで来たのかさっぱりわからん
そもそもキリスト教の聖職者が刃物を使えないってのが史実だと思い込んでたので、意地になってるだけのようにも見えるが?
仮に映画を元にD&Dの設定が出来たとして、そのD&Dを参考にWIZなどのゲームも作られ、その後の多くの創作にも強い影響がある事は確かだろうし
なにより>>893の「魔法の触媒にもなって殴れるメイス」みたいな、いかにもゲーム的設定はD&Dがルーツってことでほぼ良さそうに思うけどな

ともあれ>>922「ゲームが史実やそれを元にした映画などの創作物から持ってきてる」っていう辺り、ぜひその映画のタイトル挙げてくれ
それはそれで普通に観たい

929 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/03(水) 14:23:46.57 ID:lvCew+TF0.net
さすがに鈍器が史実と思ってるのはどうかと思うわ
そもそも聖職者は普通戦わないぞ

930 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/03(水) 14:26:05.30 ID:LAqIwszl0.net
>>927
絵画が正確な描写だとしたら生で囓ったように見える

931 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/03(水) 14:30:15.51 ID:2F3HW7Cw0.net
キリスト教が刃物禁じたから鈍器を使ったことも知らない無知って…

932 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/03(水) 14:33:55.01 ID:LAqIwszl0.net
だいたい十字軍のせい

933 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/03(水) 14:34:38.06 ID:pUn6cN500.net
アイツ D&Dの話になると早口になるの気持ち悪いよな……

934 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/03(水) 14:37:00.75 ID:6qbec4u50.net
リルガミン冒険忌憚をアニメ化してほしいな

935 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/03(水) 14:37:40.13 ID:BgT8rjOS0.net
>>933
しっ、よしなよ

936 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/03(水) 14:39:59.90 ID:lvCew+TF0.net
当たり前なこというけど十字軍のメイン武器は槍と弓やで

937 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/03(水) 14:42:13.17 ID:SmDvb5sT0.net
>>925
それだけ知ってりゃ充分楽しめただろ?
他の知識もあるともっと楽しめるというだけの事。

938 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/03(水) 14:42:26.71 ID:IkIphP1j0.net
きのこは生で食えないからな
例外がマッシュルームだっけ
栽培えのきで食中毒とかあったな

939 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ e97b-ZvEg):2024/01/03(水) 15:22:16.97 ID:/yCBjchY0.net
>>929
聖職者で騎士なんてザラで戦争しまくってた
戦争やめろ本業忘れるな、で血が出る武器を戒律で禁じたけど特に意味なかった
逆に、血が出ない武器wwwwとかいって鈍器を好んで振り回す聖職者が現れた

だいたいこんな流れ

940 :名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd62-B9oS):2024/01/03(水) 15:23:01.10 ID:JzzMvgRBd.net
ゲーマーだからゲーム元にした創作は好きだけど
ゲームしか知らんでゲームが元って言ってる人がおると恥ずかしいわ
キリスト教徒が聖職者に流血を伴う武器を禁止したのは史実
それが厳密に守られたかどうかはケースバイケース

941 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/03(水) 15:53:59.38 ID:0cPziCcg0.net
https://rpg.stackexchange.com/questions/15358/why-cant-clerics-use-sharp-weapons
剣とか使いたくない奴はいたが流血を伴う武器を禁止どうこう自体は後世の創作
上でもソースあるだろうに

942 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/03(水) 15:55:44.23 ID:R+OBcU+80.net
>>939,940
その戒律がいつどこで定められたものか教えてくれるかな
もっと具体的で説得力のありそうな否定論もあるけども?↓

> https://twitter.com/nabe1975/status/1725092334520631446
> Watanabe @nabe1975 2023年11月16日
> 古くはD&DやWizardryの時代から、ファンタジーにおける聖職者は刃の付いた武器が持てない設定になっている。
> これはキリスト教の「血を流すことを禁じる」戒律と説明されるが、根拠を調べていくと、
> 1163年のトゥール教会会議における「教会は血を忌む」(Ecclesia Abhorret a Sanguine)に繋がる。
>
> 1163年のトゥール教会会議における「教会は血を忌む」(Ecclesia Abhorret a Sanguine)はモーセの十戒の「汝殺すなかれ」に由来するが、
> 具体的には修道士など聖職者の行う外科治療(瀉血、手術)を禁止する内容だったという。
>
> 中世の聖職者は司教から修道士に至るまで俗世の様々な戦争に関与せざるを得なかったが、
> 特に戒律で武器の使用を制限されるようなこともなく、俗世の騎士や兵士と変わらない武器を用いた。
(deleted an unsolicited ad)

943 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/03(水) 16:03:13.15 ID:QXXmxDJW0.net
そろそろスレ違い

944 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/03(水) 16:43:18.15 ID:/yCBjchY0.net
>>942
wikiより出典元ネタは↓
長田龍太『続・中世ヨーロッパの武術』新紀元社、2013年9月14日(初版発行)
俺は本持ってないから興味あるなら買って調べるなり著者に文句言うなり勝手にしてくれ

945 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/03(水) 17:02:31.11 ID:AaWf3Gtt0.net
夢魔は竜類に分類されるけどその理由って作中で説明されてたっけ
これにも何か元ネタがあるのかな

946 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/03(水) 17:18:56.35 ID:fXWNlNSbd.net
蜃気楼が元ネタ
蜃気楼は妖怪の蜃が気を吐いて楼閣を表すとされたのだけど
妖怪の蜃がもともと竜だったのが時代によってハマグリに変換されたの
それを拾って貝類みたいな竜類にしたのだと思う

947 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/03(水) 17:20:02.22 ID:mohB5o9R0.net
蜃(しん)とは、蜃気楼を作り出すといわれる伝説の生物。古代の中国と日本で伝承されており、竜の類とする説とその傍らに巨大なハマグリとする説がある。蜃気楼の名は「蜃(みずち)」が「気」を吐いて「楼」閣を出現させると考えられたことに由来する[1]。霊獣の類とされることもある[2]。漢字の「蜃」は「おおはまぐり」とも「みずち」とも読み、源字「辰」には両方の用途がある。そもそも「辰」は「2枚貝が殻から足を出している様子」を表し、おおはまぐり等を指したが、龍の意味にも転用されたことから、「蜃」に改めたものの両方の意味はそのまま残った。

948 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/03(水) 17:30:57.48 ID:rC0gOfYU0.net
中国では宗教的な禁忌と関係なく鎧に刃が立たないから狼牙棍だの鞭だのの打撃武器が発達した
西洋の打撃武器も実は同じ理由では

949 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/03(水) 17:50:29.99 ID:/yCBjchY0.net
>>948
板金鎧に対して有効だから流行ったんだと思うよ
禁忌にした結果発達したんだってのは>>917が初耳だわ

950 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/03(水) 17:55:29.78 ID:eNmLEMSI0.net
撲殺出来るような武器でぶん殴ったら、切れなくても血は出るわな

951 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/03(水) 18:05:14.82 ID:lPBN6LiD0.net
モンスターイーター買おうかなぁ
やる人おらんから鑑賞オンリーになっちゃうんだよなぁ

952 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/03(水) 18:07:51.51 ID:AaWf3Gtt0.net
>>946
>>947
蜃気楼が元ネタだったとは凄いな。なるほどなぁ
九井先生の造詣の深さとそれを物語に絡ませる手腕にますます感服した
教えてくれてありがとうございます

953 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ c288-MzmK):2024/01/03(水) 18:17:42.33 ID:K14TMyla0.net
比叡山の僧兵「えっ刃物使っちゃダメだったの?」

954 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6d01-7Wib):2024/01/03(水) 18:24:55.86 ID:A/x7W0j10.net
因みにガトリングの製作者はアメリカのガトリング牧師なので聖職者の武器

955 :名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 89bf-+cpK):2024/01/03(水) 18:26:26.30 ID:M9WTk0cI0.net
きっしょいチー牛達が唾飛ばしながら知識を披露するスレ

956 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/03(水) 18:53:39.06 ID:tfEy62VG0.net
きしょい上に知識もなかったら救いようがないからまだマシ

957 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/03(水) 18:56:22.69 ID:mohB5o9R0.net
蛤 蜃気楼は常識レベルだと思うが。

958 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/03(水) 19:01:27.09 ID:8Y2jzfKDd.net
常識ではないがしゃばけで見た
NARUTOでも似たのが出てきたしよくありそう

959 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/03(水) 19:14:43.23 ID:D9mGi2lS0.net
蛤女房がライオスのところに来たら悲劇でしかないな

960 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/03(水) 19:14:43.26 ID:X81xf49Hd.net
>>929
十字軍とか僧兵とか
まあ両方ガッツリ刃物使ってるけど

961 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2024/01/03(水) 19:19:29.43 ID:pUn6cN500.net
>>957
Wikipediaまんまコピペしといて常識レベルとドヤるのはちょっと恥ずかしいぞ
あと売り言葉に買い言葉でID:AaWf3Gtt0を非常識なバカ扱いしてるの気付いてる?

総レス数 961
228 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200