2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DERO【匿名×スマコン×DAG】リング署名&SSL/TLS hash攻撃高耐性 Monero系CryptoNoteプロトコル…DERO

1 :承認済み名無しさん:2020/08/17(月) 22:49:14.50 ID:Wc1GSem3.net
通貨名称 DERO(デロ)
公開日 2018年3月
公式サイト https://dero.io/

循環供給量: 994万枚
総発行枚数:1840万枚


--DEROの特徴や目指しているもの--

DEROは、スマートコントラクトとDAGを組みわせた、匿名性の高い通貨(匿名通貨)です。イーサリアムのような便利さを備えつつも
トランザクションの秘匿性をしっかりと保護するのが大きな特徴です。秘匿性を維持するために、リング署名やSSL/TLS P2Pネット
ワークなどの技術を導入しています。


▼DEROの仕組み

DEROは秘匿性を確保するために、リング署名という技術を導入しています。リング署名は匿名通貨として知られるMoneroでも導入されて
いる優れた技術であり、電子署名の一種です。

通常の電子署名の場合、送金アドレスを発行している人(送金する人)と電子署名をする人が同じになるため、第三者は外部から誰が
送金したのかを確認できます。これでは秘匿性が確保できません。

一方、リング署名では複数人のグループで一時的に送金アドレスを発行し、署名にも複数の秘密鍵を組み合わせるため、第三者は「グループ
の中の誰かが送金した」ということしかわかりません。上記の送金アドレスは1回使われたらおしまいであり、次回送金時にはまた別のアド
レスを発行します。これは銀行預金で言えば毎回口座番号が変わるようなもので、それゆえに特定がしづらくなるのです。


▼DEROが採用する有効日巡回グラフ(DAG)

有効非巡回グラフ(DAG)は、次世代のブロックチェーンとも呼ばれる仕組みです。一見、ブロックチェーンにも似ていますが
2つ大きく違う点があります。

1つはブロックの有無。ブロックチェーンでは、複数のトランザクションを1つのブロックにまとめているのに対して、DAGではトランザ
クション同士を直接接続します。もう1つはチェーンの本数。ブロックチェーンでは、ブロックを時系列順に一本のチェーンで接続しますが
DAGでは各トランザクションを複数のチェーンで時系列順に接続します。そのため、例えば「トランザクションA→B→D→E」とつながるもの
もあれば、「A→C→D→F」とつながるものもあります。このとき、DはEとFの2つにつながっている(複数の承認を受けている)ため、より
信頼できる取引となります。逆に信頼できない取引には後続が続かないため、改ざんもすぐに発見できます。


▼安全に通信するための暗号化技術「SSL/TLS」

SSL/TLSは、インターネット上で通信を安全に行うための暗号化技術です。送信するデータを暗号化(第三者が容易に解読できない形に書き
換えること)することによって、第三者のデータ盗聴、改ざん等を防ぎます。TLSはSSLの次世代規格であり、現状では実際にはTLSであるもの
をSSLとよんでいることもあるようです。

DEROはノード間、およびGUIウォレットネットワーク通信にSSL/TLSを使用するはじめてのブロックチェーンです。


▼DAGにはマイナーもマイニング報酬もない!?

DAGにはブロックチェーンと違って、マイナーや報酬と言ったものは一切存在しません。マイナーがいないなら誰が取引を承認するのだ、と
思われるかもしれませんが、取引をした人が行います。ただし、自分が行った取引ではなく、それよりも過去に行われたものを承認します。
自分の取引を成立させるためには、他人の取引を承認する必要があるのです。

952 :承認済み名無しさん:2022/02/28(月) 03:58:14.54 ID:gcVsS4s8.net
とりあえず書いたけどちょっとぐちゃぐちゃになってしまったごめん
勝手で悪いけど気に入らなかったら立て直して

953 :承認済み名無しさん:2022/02/28(月) 04:03:29.92 ID:PJagYLb7.net
マイニングしてみて
・マイナーとデーモンでネットワークハッシュが1桁ずれることがままある
・ハッシュ提供した分だけ平等に分配って触れ込みだったが
 ミニブロックを見つけたら報酬が入る感じ

ところで取引所の旧Deroがいつ廃止されて新Deroになるのかスケジュールが
提示されないとスワップしたくてもしずらいんだが…
※現状売買できるのは旧Deroのみだし

954 :承認済み名無しさん:2022/02/28(月) 05:17:18.56 ID:WW8CJhRX.net
>>952
おつんこ

955 :承認済み名無しさん:2022/02/28(月) 06:52:35.24 ID:sJ6fG38M.net
https://dero.io/
新ウェブサイト

956 :承認済み名無しさん:2022/02/28(月) 07:58:39.41 ID:PJagYLb7.net
半日経たずに5か月以上かけて掘った枚数以上掘れたので
スワップ面倒だから取引所に置いてあるDeroを処分してしまった
スワップレート1:1みたい(だよね?)だからまーいっかなと

957 :承認済み名無しさん:2022/02/28(月) 09:14:09.98 ID:FA7++cep.net
windowsでデーモン動かしてると時間が狂って文句言われる。NTPで合わせ直しても、数分でズレはじめる(´・ω・`)

958 :承認済み名無しさん:2022/02/28(月) 09:39:35.08 ID:PJagYLb7.net
>>957
ほんまや
全然気にしていないで今確認したらそんなエラーをゲロゲロ吐いていた
その後ろに"leaf not found"でpathがゲロゲロ流れてた

止まっちゃいないからこのまま放置しといてもええんやろか?
LAN内のマイナーはこのデーモンに向けているけど
外のデーモンに向けたほうがええんやろか?

959 :承認済み名無しさん:2022/02/28(月) 10:25:59.30 ID:NAuKdh/c.net
>>951
有難う〜

960 :承認済み名無しさん:2022/02/28(月) 11:00:06.40 ID:qHEPx+0h.net
linuxで1.26秒ズレてるって怒られてntp.nict.jpで合わせたら治ったわ

961 :承認済み名無しさん:2022/02/28(月) 11:16:30.57 ID:FA7++cep.net
時刻合わせが結構シビアだな。GPSレシーバー繋ごうかな。

962 :承認済み名無しさん:2022/02/28(月) 12:37:56.88 ID:iVU4gquY.net
これから供給量減少していくんだな、
価格すげーあがってくるな

963 :承認済み名無しさん:2022/02/28(月) 12:38:17.27 ID:iVU4gquY.net
長い目でみたら

964 :承認済み名無しさん:2022/02/28(月) 14:08:49.34 ID:WW8CJhRX.net
>>957
同じく

965 :承認済み名無しさん:2022/02/28(月) 16:06:10.23 ID:hDkMpHtZ.net
やっべ、DEROとethereumのフルノード建てているリグが落ちてる
今日は目一杯掘りたかったのに

966 :承認済み名無しさん:2022/02/28(月) 16:28:35.69 ID:PJagYLb7.net
>>940
>「なぜハッシュレートが高いPCの方が報酬少ないんだ?」みたいなことを
>言ってたような気がしたんで

現状PC1台とVPS(1vcore)複数台でPCと同程度のハッシュレートになるように比較すると
圧倒的にPC1台の方がブロック発見率高いからハッシュレート高いPCの方が報酬高いと思う

あとxmrigのときと比べて表示ハッシュレートが20〜30倍程度になっているから
ネットワークハッシュレート的にまだ1%未満しかstargateに移行していないっぽい

967 :承認済み名無しさん:2022/02/28(月) 16:55:54.19 ID:FA7++cep.net
>>958
外部デーモン側に10%渡す事になるみたい。

>>964
昼から数時間で10秒ズレる。エラー吐いてるけど掘れ高は増えてるので大丈夫なのかな。一応GPS-USBレシーバーをポチったので、届いたら適当なソフトと組み合わせる予定。

968 :承認済み名無しさん:2022/02/28(月) 19:01:11.87 ID:PJagYLb7.net
>>967
「時刻の設定」からレジストリまでいじっても全然設定通り動かねー
って思ったらw32timeサービスが起動していなかったってオチだったから
ググってCUIで設定すると良いかも

もしくはntpクライアントのフリーソフト入れて1時間程度で同期するように
設定すると良いかも知れん

969 :承認済み名無しさん:2022/02/28(月) 19:20:33.18 ID:FA7++cep.net
>>968
10分で1秒ズレてエラーが出ます。ソフト入れたんですが、最短15分更新なので間に合いません。しかも急に更新すると、時間が未来みたいなエラーが出ますw

970 :承認済み名無しさん:2022/02/28(月) 20:52:33.82 ID:nG8jgGtz.net
「ERROR miner Blockwork could not decoded successfully」
だけ出てるけど
一応掘れててウォレットにも残高増えてるのが確認出来てる状態
各CPUcoreの負荷40%くらいなんだけどこれなら全コアぶん回しでいいかな

971 :承認済み名無しさん:2022/02/28(月) 21:21:09.07 ID:PJagYLb7.net
>>969
それはもうマザボのRTCが腐っているんじゃないか疑惑
かといってこれだけのためにマザボ入れ替えるとかアレだから
10分更新できるのを探してくるか諦めて無視するか

>>970
掘り始めにエラーが出るのは仕様っぽい
掘り専用PCならスレッド指定オプション削れば全部使うし
常用PCなら物理コア数-1くらい指定すれば通常作業は問題ない感じ

972 :承認済み名無しさん:2022/02/28(月) 21:29:59.95 ID:nG8jgGtz.net
>>971
そういうもんなのね どもども

バッチファイルにデーモン起動タイマー挟んでマイナー起動まで書いたから
ワンタッチ起動までは出来た

ハッシュ移行少ないのはやっぱり旧プールで掘ってる人が多かったのかな

973 :承認済み名無しさん:2022/02/28(月) 21:30:35.58 ID:EEr/1A0a.net
Registererd Dero Address 342って
最大342人で22MH/s出してるってことか

974 :承認済み名無しさん:2022/02/28(月) 21:34:35.44 ID:EEr/1A0a.net
https://derostats.io/

975 :承認済み名無しさん:2022/02/28(月) 21:37:34.55 ID:nG8jgGtz.net
こりゃまた凝ってるねぇ

976 :承認済み名無しさん:2022/02/28(月) 23:23:01.22 ID:FA7++cep.net
>>971
去年末にマザボ買ったばかりなんですが。。。明後日GPSアンテナ届くので、それまでは無視しておきます。

977 :承認済み名無しさん:2022/03/01(火) 00:04:04.24 ID:QG6fjaN7.net
>>976
それなら保証が残っているからサポートに
「RTCの精度が悪いのですが…」って相談してみたら良いかと
ただ、修理に出している間のマザボが必要になるから
このまま使い続ける道を選ぶかもしれん

978 :承認済み名無しさん:2022/03/01(火) 00:18:49.00 ID:QG6fjaN7.net
stargateはshareに応じて報酬が配分されるって話だと思っていが
現状block(mini block)を見つけられないと報酬入ってこないから
普通のソロマイニングと変わらん気が

そうなると今はまだいいけどネットワークハッシュが激増したら
そうそうblock見つけられなくて報酬入ってこなくなるような…

979 :承認済み名無しさん:2022/03/01(火) 00:29:01.87 ID:hwYxmeec.net
Σマイニングなんでシェア数が蓄積されていって
ある程度になったら報酬として入って来るみたいな
感じじゃなかったっけ
どれぐらい溜まったら報酬として出すのかってのを
運営側で調整できるんじゃないかったっけ

980 :承認済み名無しさん:2022/03/01(火) 00:30:47.03 ID:hwYxmeec.net
シェア数じゃなくてシェア数に応じて発生する報酬か

981 :承認済み名無しさん:2022/03/01(火) 01:06:28.23 ID:hwYxmeec.net
後、確か公開してるノードに繋げると
報酬の10%がノード側へ自動的に行くとか何とかって言ってて
蓄積スピードが落ちるんで
大量に掘る奴はフルノード立てた方がいいんじゃないか

982 :承認済み名無しさん:2022/03/01(火) 02:03:48.28 ID:7aJxZlNN.net
デーモンアドレス127.0.0.1:10102表示なのに
127.0.0.1:10102でやるとエラー
127.0.0.1:10100でやると掘れるんだけどなんで?

983 :承認済み名無しさん:2022/03/01(火) 03:44:05.06 ID:8LEhbiTh.net
やべぇなんか全然掘れなくなってきた

984 :承認済み名無しさん:2022/03/01(火) 04:36:12.96 ID:QG6fjaN7.net
>>982
RPCが10102でGet workが10100って書いてあるから
10100で掘れるのは問題ないのでは?

985 :承認済み名無しさん:2022/03/01(火) 06:45:04.47 ID:7aJxZlNN.net
>>984
別に問題ないのか
ありがとう

986 :承認済み名無しさん:2022/03/01(火) 11:16:34.75 ID:15P2vgAB.net
>>977
別PCでデーモン走らせたら時間ズレせず大丈夫でした。ズレる方のマザボは、特に問題無いのでそのまま使います。。。

987 :承認済み名無しさん:2022/03/01(火) 11:30:05.55 ID:jJ08yBHE.net
もう全然掘れなくなってるんだけど
ボーナスタイム終わった?

988 :承認済み名無しさん:2022/03/01(火) 11:45:32.12 ID:QG6fjaN7.net
>>987

>>932の時点で
>今1.7MH/Sぐらいしかない
で今は30MH/sまで増えたから18倍くらい掘れなくなっている

989 :承認済み名無しさん:2022/03/01(火) 12:01:06.08 ID:jJ08yBHE.net
18倍...
一昨日は半日回せば1枚ぐらい掘れてたけど昨日の夜から今まで回しても0.5枚位しかもう掘れないのか...
deroはgpuでは掘れないよね?もうやめようかな

990 :承認済み名無しさん:2022/03/01(火) 12:50:39.08 ID:VYUWjWSQ.net
俺が最初に見たときは1MH/sもなかったぞ
600Kか700Kぐらいだったかも

991 :承認済み名無しさん:2022/03/01(火) 13:30:09.70 ID:iR3WGHz0.net
低スぺpc2台で掘ってたけど、今日は朝の8時から現在までrewardきてない

992 :承認済み名無しさん:2022/03/01(火) 15:21:16.69 ID:jJ08yBHE.net
皆マイニングハッシュどれくらい出てるんだろう
自分11〜12KH/s位しか出ないんだけど

993 :承認済み名無しさん:2022/03/01(火) 16:13:30.56 ID:92TyMITs.net
自分は5khでシコシコしてます笑

994 :承認済み名無しさん:2022/03/01(火) 17:56:27.80 ID:15P2vgAB.net
3台で40〜50KH/sくらいをウロウロ。herominersで掘ってた時は同構成でも1日0.05Deroくらいだった。昨日は10枚掘れてウハウハ。1.5万円って事だよね?

995 :承認済み名無しさん:2022/03/01(火) 18:33:51.06 ID:hwYxmeec.net
これでも普段からするとだいぶ掘れてるんじゃないか
ラズパイ3Bでもフルノード行けてる
調整しなくても行けるけど
取り合えずアウトバウンド通信帯域を50Kにしてるが
普通にマイニング出来てる
昔、ラズパイをどっかのコインでフルノードにしようと設定したら
全然動かなかったけど、、、時代だな、、、
マイニングもフルノードもラズパイで動くように作ってあるんだろうけど

996 :承認済み名無しさん:2022/03/01(火) 19:00:26.25 ID:jJ08yBHE.net
>>994
凄いなそれ羨ましい
できれば構成教えてほしい
あとラズパイとかだとどれぐらいのハッシュになるのかな

997 :承認済み名無しさん:2022/03/01(火) 20:55:31.79 ID:yUN/B4cr.net
なんでビットコ上げてんのにこれ下がってんの

998 :承認済み名無しさん:2022/03/01(火) 20:58:11.80 ID:YWwgHzqg.net
>>997
スワップ絡みかマイニング絡みか、とか?
わからん

999 :承認済み名無しさん:2022/03/01(火) 21:00:38.72 ID:VYUWjWSQ.net
>>996
ラズパイ4の4GBで試しに掘ったときは3KH/sぐらいだったかな
derodは別PC
core m3-6Y30とRockPro64でも試してみたけど同じぐらいだった
スナドラ8xx系のスマホ並べて掘るのが一番効率いいと思うんだけどバッテリーつけたまま負荷掛けるの怖いからやらない

1000 :承認済み名無しさん:2022/03/01(火) 21:11:31.17 ID:6Li5s0KV.net
埋め

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
233 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200