2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ビットコイン中長期ホルダースレ part1

199 :承認済み名無しさん :2021/03/21(日) 19:26:01.99 ID:50E67Pdi0.net
投資して儲けるのってある意味不労所得だからな。国に言わせると,お前ら大きく儲けるな,勤労意欲を損なわないように
遊ぶ程度にしてけ,ってこと?馬券たくさん買ってもいいけど,儲けても雑所得だよってこと?国営ギャンブルと一緒で,
国は仮想通貨ギャンブルを認めるけど,ちゃんとショバ代の税金55%を国に払えよってこと?
国がそうなら,日本国民は,おとなしく従うより,他にしょうがないもんな。やむを得ないか。

200 :承認済み名無しさん :2021/03/21(日) 20:30:14.47 ID:JNefnURw0.net
>>199
つ「海外移住」

201 :承認済み名無しさん :2021/03/22(月) 00:16:36.85 ID:x933P2tw0.net
最近「ETHの時価総額はBTCを超える」ってよく聞くけど、どうなん?
イーサってスキャム生成器という印象しかないんだが
BTCのサイドチェーンでDefiの開発も進んでるし

202 :承認済み名無しさん :2021/03/22(月) 00:27:37.91 ID:mUSH3wl20.net
それはBTCの本質を理解していない
少なくとも現状はETHが越えることはない

203 :承認済み名無しさん :2021/03/22(月) 03:23:37.33 ID:1gWghNrI0.net
長期ホルダーのスレなのに運用こ話題がまったくないんだね(´〜`)

204 :承認済み名無しさん :2021/03/22(月) 04:59:33.20 ID:7PF/q9EI0.net
仮想通貨を買うことは全世界の人々の資産防衛でもあるのです!だからこれだけ価格が上昇してきているのです!

BTCなどの仮想通貨はインフレ対策としても使うべきです!やがて、世界中から資金が流れ込むでしょう。

仮想通貨はもともと、国家支配通貨の束縛からの解放もありますがインフレによる富の崩壊からユーザーを解放するピアツー
ピアの電子現金システムして開発された経緯がある。
自国の法定通貨の価値が下がり、モノやサービスの価値が上昇してしまった場合インフレに陥る。海外では自国通貨の価値が
下がり物価が急上昇してしまいハイパーインフレに陥ってしまった例も沢山ある。

世界の国は196カ国あり、そのうち186カ国は大なり小なりインフレが発生しており、その中にはインフレ率が高い国が沢山ある。
https://ecodb.net/ranking/imf_pcpipch.html

インフレ率は複利で効いてくる。例えば複利で計算すると5%のインフレ率が15年続くとお金の価値、購買力が半減することを意味します。
8%のインフレ率が40年間持続するとお金の価値、購買力は1/20になります。


インフレ率は複利で効いてくる。2%以下でも長期で見れば低くても生活に影響を及ぼす。
現代は歴史上初めて世界的に戦争後も物価上昇が続いている状況にある。古くは戦争や経済の急拡大や金の輸入によりインフレ
が発生したが近年のインフレは政府の財政赤字拡大(借入により税収以上の支出をする)が主な原因です。

世界の主要国は基本的にインフレ傾向です。
1980年を基準に2016年までの36年間を比較すると、ドイツが205、アメリカは約291と物価指数は着実に上昇している。また韓国
が457、中国は574と新興国ほど高いインフレ率で推移している。
実は世界の多くの国では緩やかなインフレが起きていくよう政府や中央銀行がコントロールしようと「インフレターゲット」と呼ば
れる政策を導入している。物価が上昇基調でないと景気は良くならないし、政府の借金(国債)を将来的に目減りさせる効果
もあるからです。日本も2013年にアベノミクスにより2%のインフレターゲットを導入しデフレ脱却に本腰を入れ始めた。
アベノミクスの主眼はインフレを起こすことにある。

ライフプランを考える際には、インフレについて考慮しておくことが重要。インフレを考慮していないとライフプランが台無しに
なってしまう可能性がある。
インフレの怖いところは複利であるところです。複利の効果は初めは小さく感じてもどんどん加速度を増して効果が出てくる。
つまり初めは気付かないほど小さな変化でも気付いたころには手遅れになるほど大きな変化が生じていることになるのです。
インフレを考慮せず老後資金を積み立て物価が年2%ずつ上昇すると36年後には積み立てた老後資金は積立当初と比較すると2分の1の
価値になってしまうのです。銀行の普通預金だけでは確実に資産は目減りしていく。

全世界的に法定通貨は希釈され気味になっていく。

インフレからの資産を守るための方法として将来更に仮想通貨に資金が流れ込んでくるだろう。

205 :承認済み名無しさん :2021/03/22(月) 05:29:42.26 ID:GcF/f5Er0.net
>>196
仮想通貨が無くても今の日本政府に信用も糞も無いのになw
富豪はどんどん海外に移住していってるし
長期的に自分たちの首も絞めてることも分からんバカ政治家だらけ
まあほとんどは自分が生きてる残り10〜20年程度耐えれたらいいやぐらいにしか思ってない老人だらけだからなあ・・w
若い議員は大変だな

206 :承認済み名無しさん :2021/03/22(月) 05:39:15.41 ID:KGDQ4tUM0.net
日本人が海外移住はハードル高いと思うが果たして良いとこあるのかしら?

207 :承認済み名無しさん :2021/03/22(月) 08:41:19.45 ID:vgYxK1gp0.net
>>206
英語さえできればどうにでもなる

208 :承認済み名無しさん :2021/03/22(月) 10:40:12.35 ID:KGDQ4tUM0.net
海外移住って、生まれ育った土地や家、使っていた家具全て清算して行くの?
メンタル凄い。

209 :承認済み名無しさん :2021/03/22(月) 11:59:51.22 ID:Crm7vuu4M.net
武富士の件って戸籍も移してたのか?
1年のうち過半数を台湾で過ごしてたみたいだけど

ttps://www.nikkei.com/article/DGXNASDG17022_Y1A210C1000000/

210 :承認済み名無しさん :2021/03/22(月) 13:13:01.90 ID:1Y3SudzxM.net
>>208
生まれ育った土地とか気にせんね

211 :承認済み名無しさん :2021/03/22(月) 17:09:46.11 ID:fCu/E4KzM.net
>>208
年取って戻ってきたかったら利確してから
帰ってきたらええやん。

家は別に日本にもったままでも海外で生活基盤ちゃんと
あって向こうの生活が明らかにメインなら税務署文句ないでしょ。

212 :承認済み名無しさん :2021/03/23(火) 20:37:01.34 ID:JHg3tCbTM.net
海外行ったら、友人知人がいないからつまらんだろ
陽キャなら問題ないと思うが、俺には無理だわ

213 :承認済み名無しさん :2021/03/23(火) 21:00:27.94 ID:sSj+OLNY0.net
若くて財産も家族もなければ,移住できると思うが,現状は無理っぽい。だけど,南海トラフが来ると日本は厳しい状況に置かれるんで
どこかの時点で移住という選択肢もあると思っている。

214 :承認済み名無しさん :2021/03/23(火) 21:15:59.74 ID:E/h3hhX20.net
国内にいるけどここ1年友人とは会ってないわ

215 :承認済み名無しさん :2021/03/23(火) 21:18:07.70 ID:SDMr+cym0.net
2億円含み益が出てるから誰とも会いたくない

216 :承認済み名無しさん :2021/03/23(火) 22:19:26.45 ID:uZvsL4gU0.net
>>215
僕は会いたいです❤

217 :承認済み名無しさん :2021/03/23(火) 22:44:05.11 ID:UVHQOxoL0.net
俺の含み益はやっと7、8000万だから、移住やらリタイアやら考えられるのはまだまだ先だなぁ

218 :承認済み名無しさん :2021/03/23(火) 22:54:31.27 ID:E/h3hhX20.net
それだけあったら支出次第で十分リタイアできるでしょ

219 :承認済み名無しさん :2021/03/24(水) 00:49:14.61 ID:Aa0AbzFU0.net
年内には3億くらいになるかもしれんから今のうちにプランは練ってて損はない

220 :承認済み名無しさん :2021/03/24(水) 02:23:11.53 ID:1D732LGo0.net
>>216
ワロタwww

221 :承認済み名無しさん :2021/03/24(水) 17:10:13.39 ID:HzO6kjQd0.net
年齢にもよるけど5年、10年後のプランは考えておいた方がいいかもな
俺はなんだかんだ日本が好きだから出来るだけ国内に留まるつもりだが
変化に柔軟に対応できるよう準備はしておきたい

222 :承認済み名無しさん :2021/03/24(水) 17:23:44.19 ID:pd/Uv9qM0.net
>>212
ワイは隠キャだけど隠キャの海外の友達を作ったのでなんとかなるかもしれんw

223 :承認済み名無しさん :2021/03/24(水) 18:47:45.83 ID:1D732LGo0.net
アニメの話が出来ればどこの国でも友達作れる

224 :承認済み名無しさん :2021/03/24(水) 20:46:45.80 ID:CWWN8MDl0.net
イタリア人がいくら陽気だと言っても,北イタリアの人は,意外と陰々鬱々としている思ったよ。イタリアは良さそうだ。

225 :承認済み名無しさん :2021/03/25(木) 08:06:20.27 ID:2zjpepq4M.net
食べ物は日本がダントツだと思う。
なんでも好きなもの食べられるし、安い。

226 :承認済み名無しさん :2021/03/25(木) 12:24:51.27 ID:eDQAdbsTa.net
水と虫と気候と治安の面で日本から出たくないぜ

227 :承認済み名無しさん :2021/03/25(木) 12:45:54.00 ID:KSyAZNQcd.net
>>226
一瞬、水と虫が水虫に見えて戦慄したわ

228 :承認済み名無しさん :2021/03/25(木) 14:27:55.66 ID:0fTNRNUI0.net
>>226
55パーセントが1100万円ならたしかに。

55パーセントが1億1000万円なら?
55パーセントが11億円なら?

229 :承認済み名無しさん :2021/03/25(木) 14:34:27.41 ID:FWeRM9sB0.net
1億なら迷うけど11億なら逆に迷わんな

230 :承認済み名無しさん :2021/03/26(金) 00:05:43.30 ID:s3R0Erpu0.net
これからは日本にもゲーテッドコミュニティ増えそうな空気

231 :承認済み名無しさん :2021/03/26(金) 00:53:12.10 ID:SphQhX2l0.net
江戸時代の木戸が復活するのか

232 :承認済み名無しさん :2021/03/31(水) 20:39:12.86 ID:f+9piSM+0.net
ビットコインは通貨の歴史を物凄いスピードでなぞってる
おそらくサイドチェーンで信用創造を作り出すだろう

233 :承認済み名無しさん :2021/03/31(水) 20:49:46.84 ID:9BWvzMZV0.net
レンディングだけで食っていける時代来ないかな

234 :承認済み名無しさん :2021/04/01(木) 18:06:18.29 ID:bb6vGXcu0.net
>>233
50BTCあればもういけるやろ

235 :承認済み名無しさん :2021/04/02(金) 11:39:55.19 ID:j60HjAsx0.net
できたての会社のできたてのレンディングモデルに億預けるのは怖いな
20億くらいあったら考えるけど、それだったら別にレンディングしなくても遊んで暮らせるし

236 :承認済み名無しさん :2021/04/02(金) 12:57:27.94 ID:suzGCaM+0.net
特にジャップのクリプト企業なんて怖くて預けられんわ
みんなCC予備軍みたいなもんやろ

237 :承認済み名無しさん :2021/04/02(金) 14:34:44.63 ID:oLIBusul0.net
BlockFiの利率がだいぶ落ちてつらみ
20BTC以上だと0.5%はさすがに低すぎてリスク考えると置いとけないわ

238 :承認済み名無しさん :2021/04/03(土) 07:48:31.31 ID:5DnOlfWc0.net
レンティングはいずれどこかが壮大にやらかすと思う。

239 :承認済み名無しさん :2021/04/03(土) 09:08:17.76 ID:6dMSUV4L0.net
もうCredがやらかしたけどねw

240 :承認済み名無しさん :2021/04/05(月) 01:42:17.43 ID:MwG7k47v0.net
商社マンよりビットコマン

241 :承認済み名無しさん :2021/04/05(月) 09:41:07.67 ID:I3M5THMY0.net
マジぶっちゃけで今回の半減期後暴騰はいくらまで上がると思う?

242 :承認済み名無しさん :2021/04/05(月) 18:37:01.93 ID:fFG9vmO90.net
26万から30万ドル
そこから10万ドル以下まで下がり、ピークの半値あたりで一旦落ち着く

243 :承認済み名無しさん :2021/04/06(火) 14:10:05.28 ID:PM7IDTQ7M.net
>>242
願望詰め込み過ぎw
もう、半値以下に落ちることはないだろw

244 :承認済み名無しさん :2021/04/06(火) 14:24:23.42 ID:+HBcESik0.net
2013年、2017年の後両方80%以上落ちてるが

245 :承認済み名無しさん :2021/04/06(火) 17:14:45.35 ID:N+6OjIPq0.net
いつでも200週平均線までは終値ベースで落ち得る覚悟でいる
ヒゲも考慮するとそのさらに半値も一時的にはありえる

ピークの30万ドル予想はあくまで年内に達成する予想で
仮にそのスピードでそこまで上がったら50%以上の下落は余裕

246 :承認済み名無しさん :2021/04/07(水) 04:21:19.22 ID:9hVGgC8/M.net
>>244
なんで大手投資銀行やヘッジファンドがポートフォリオに組み込んでいる現在と当時を一緒に考えてるの?

247 :承認済み名無しさん :2021/04/08(木) 09:31:33.02 ID:86qOvYBD0.net
あんま関係ないと思うよー
金ですら半値くらいの下落はあり得るし、上がった分だけ下がるものだから
もうこれ以上上がらないところまで行かない限りは視野に入れておいた方が無難

248 :承認済み名無しさん :2021/04/09(金) 02:23:40.27 ID:n54hCA/7M.net
いやー3000万円は厳しくないか
いっても5年後とかじゃない?

249 :承認済み名無しさん :2021/04/09(金) 09:39:15.25 ID:KgsvKA0qd.net
言うて一年前の今頃は600万超えるのも随分先のことだと思ってたからなあ

250 :承認済み名無しさん :2021/04/09(金) 23:16:37.65 ID:aXn2xxvC0.net
いや5年後なんて1BTC数億円だろうに

251 :承認済み名無しさん :2021/04/09(金) 23:52:35.93 ID:k613JDf70.net
>>182
短期バイトなんか嫌な思い出が増えるだけだからやめたほうがいいぞ
短期バイトの中でも底辺が行くようなところだと昔よりも気持ちに余裕がない変な奴が増えてるからな

252 :承認済み名無しさん :2021/04/10(土) 00:01:38.70 ID:f/gORqDPd.net
>>251
これほんとだよ
お金に余裕がない人と一緒に働かない方がいい
お金に汚くて勤怠とか休憩時間とかちょろまかしたり、人にやって態度変えたり
ろくなことない嫌な思いするよ

253 :承認済み名無しさん :2021/04/10(土) 00:02:35.45 ID:f/gORqDPd.net
無敵の人も今後増えていく
仮想通貨に気づいたか気づかなかった
それだけの差だったのかもしれない

254 :承認済み名無しさん :2021/04/10(土) 00:13:07.46 ID:jUabBxrE0.net
DefiやBSCがあれば資産として仮想通貨を保有してるだけで勝手に金が入ってくる
BTCもDLCが発展すれば保有しているだけで利回りを得られるようになる
こんなの世界中に普及したら世の中おかしくなるんじゃないか?

255 :承認済み名無しさん :2021/04/10(土) 00:15:46.40 ID:N39KZpjw0.net
>>254
JPYマイナス金利とか既におかしくね?

256 :承認済み名無しさん :2021/04/10(土) 00:17:13.75 ID:f/gORqDPd.net
何かが歪んでるんだろうけど、しばらくは今のまま推移しそう
どこかのタイミングでビットコインに逃げた方がいいかもね

257 :承認済み名無しさん :2021/04/10(土) 00:44:13.14 ID:KFty3fDI0.net
>>252
社会経験としてはいいんじゃない
ああいう存在を知れるという意味ではオススメ

258 :承認済み名無しさん :2021/04/10(土) 00:48:36.67 ID:7m+jKiAV0.net
>>254
長年続いている株やら投資信託やらをギャンブルだと思っている奴らがいまだにゴロゴロいるからな

仮想通貨でセルフベーシックインカム化なんて、そういう奴らは生ごみを見るような目つきで見るだけで、知る人だけがやってる構造になりそう

259 :承認済み名無しさん :2021/04/10(土) 05:12:29.11 ID:/4E16SZUM.net
世間的にはソシャゲーのガチャに課金してる輩と同類に見られてるのかもな

260 :承認済み名無しさん :2021/04/10(土) 08:17:02.74 ID:rPCe30qsM.net
株選択せず
仮想通貨に全振りしてほんとうによかった
株の分散投資で年利回り15%ぐらい?
ゴミなんじゃね?
株やったことないけど

261 :承認済み名無しさん :2021/04/10(土) 08:23:09.46 ID:f/gORqDPd.net
米国のビットコイン関連株くらいだな
マシな株は

262 :承認済み名無しさん :2021/04/10(土) 11:14:02.03 ID:N39KZpjw0.net
株はインサイダー情報回ってくる上級じゃないと勝てんよ
特に日本は

263 :承認済み名無しさん :2021/04/10(土) 11:22:23.56 ID:lyElZby10.net
>>260
去年みたいな好調な相場で15%位かな
普通は5-7%位

264 :承認済み名無しさん :2021/04/10(土) 22:18:40.43 ID:lsT/Tza80.net
年利5%で毎月10万積み立てても、まとまった金できるのは爺さんになってからだし
それならアルトコインやらで一発当てたほうがいいわ

265 :承認済み名無しさん :2021/04/10(土) 22:28:19.23 ID:jUabBxrE0.net
もうDefiがあれば仮想通貨を保有してるだけで利回り得られるからなぁ
マスターノードなんかと違って得体の知れないアルトに大金突っ込む必要も無くて
ステーブルコインのペアでローリスクで不労所得が入ってくる

266 :承認済み名無しさん :2021/04/10(土) 22:36:36.47 ID:f/gORqDPd.net
MARAやRIOTは株でも面白いけどね
一般NISAの枠空いてるなら買っとくといい

267 :承認済み名無しさん :2021/04/10(土) 23:29:42.71 ID:K7ksEjOZ0.net
外国株詳しくないんだがコインベース株って
上場日に日本の証券会社で買える?

268 :承認済み名無しさん :2021/04/10(土) 23:54:16.15 ID:ubM0eQIF0.net
>>267
そんな程度の低い質問するレベルで証券取引するの?

269 :承認済み名無しさん :2021/04/11(日) 00:00:45.73 ID:yhVbOZVq0.net
そんな高尚なもんじゃないだろう
今どきボタン一つで買えるんだし

270 :承認済み名無しさん :2021/04/11(日) 00:04:39.57 ID:yhVbOZVq0.net
調べてみたら証券会社によるけど概ね上場日に買えるみたいね
本当はビットコインETF買いたいけど繋ぎとして少し触ってみるかな

271 :承認済み名無しさん :2021/04/11(日) 01:17:15.68 ID:7UJ8+BV00.net
仮想通貨で儲かって株に移行する意味が分からないな
リスク分散ならまぁ分からなくもないけど、更に利益出すなら仮想通貨の方が簡単じゃないのと思うが

272 :承認済み名無しさん :2021/04/11(日) 01:19:18.79 ID:Gg019i7M0.net
>>271
半減期の翌年以外はダダ下げだからなあ

273 :承認済み名無しさん :2021/04/11(日) 01:28:12.54 ID:yhVbOZVq0.net
>>271
移行じゃなくて単に並行してるだけだよ
トレード好きで株以外にFXとかもやるけど
BTCは税金の関係もあってガチホしてる

274 :承認済み名無しさん :2021/04/11(日) 09:17:28.30 ID:SM16b5dR0.net
>>269
お財布アプリの端金で投資の時代やもんな

275 :承認済み名無しさん :2021/04/11(日) 09:20:12.88 ID:xZwD8aMYd.net
億ってたらインデックスファンドに鞍替えするかな
別にビットコインマキシマリストでもないし

276 :承認済み名無しさん :2021/04/11(日) 10:01:11.53 ID:V6LYq/pF0.net
>>271
まだまだ安全面は段違いだよ
やっぱり伝統的な資産ってのは強いし政府も守ろうとする
ただ、インフレリスクヘッジとして仮想通貨を持ち続けるのも今流行ってるから両方やってりゃ間違いない

277 :承認済み名無しさん :2021/04/11(日) 10:08:30.47 ID:d50YCdmg0.net
次大きなFUDが出てくるとしたら環境問題と規制だろうな
バイデンとグレタがマイニングやめろ!とか言ったらまた50万まで落ちるかな

278 :承認済み名無しさん :2021/04/11(日) 11:40:13.00 ID:SM16b5dR0.net
>>271
CZ乙

海外仮想通貨取引所バイナンスCEO 個人資産の100%近くが仮想通貨「法定通貨持っていない」

URL貼れないのでググって

279 :承認済み名無しさん :2021/04/11(日) 11:42:39.99 ID:SM16b5dR0.net
>>277
マイニングの電力問題に関しては偉い人が早急になんとかしてくれんかなぁ

280 :承認済み名無しさん :2021/04/11(日) 12:24:02.97 ID:nKlQ719od.net
>>273
ここの人は並行で持つ人が多そうだね
仮想通貨は確かに取引頻繁にするなら税金がネックだよね

>>276
仮想通貨寄りでも伝統資産寄りでも両方が最適解なんだね
中長期スレだからリスク管理上手い人多いのかな?

281 :承認済み名無しさん :2021/04/11(日) 15:51:09.72 ID:YucHx/3N0.net
別にビットコインが大量の電力を必要とするわけじゃなくて
勝手に金儲け目当てでマイニングしてる人たちに問題があるだけじゃないの?
だとしたら環境に悪い方法での電力発電を規制すべきであってビットコインは関係無い気がするけど

282 :承認済み名無しさん :2021/04/11(日) 18:33:21.10 ID:9ksl2uzE0.net
でも、マイニングしないとコインの移動ができないよ。
勿論、低スペックのコンピューター使えば消費電力も減るだろうけど、そうするとコインの移動が更に長時間かかっちゃうんじゃない?

283 :承認済み名無しさん :2021/04/11(日) 19:19:31.65 ID:YucHx/3N0.net
極端な話、低スペPC2台あればビットコインは成立する
ただ報酬目当てでみんながマイニングしだすと、マイニングの難易度があがる
常に1ブロックが平均10分でマイニングされるように難易度は自動調整される(おおよそ2週間ごと)
明日急にみんなマイニング辞めて低スペPC2台になったら難易度が高すぎてビットコイン終わるけど
急激な変化でなければ基本的にはマイニング量に関わらず移動に要する時間に変化はない

284 :承認済み名無しさん :2021/04/11(日) 19:56:47.66 ID:8hQnzdTGa.net
原子力があるじゃないか

285 :承認済み名無しさん :2021/04/11(日) 20:01:12.93 ID:rDgMKWCy0.net
マイニングは必要だけどPOWを無くせばいいんじゃ内の

286 :承認済み名無しさん :2021/04/11(日) 21:46:40.41 ID:9ksl2uzE0.net
へー、難易度は自動的に変化してるんだ!
過当競争になればなる程、難易度上がって、消費電力も上がっていくんですね

287 :承認済み名無しさん :2021/04/11(日) 21:57:22.63 ID:d50YCdmg0.net
ビットコインマイニングの意義と電力消費についての誤解を正す記事

A Closer Look at the Environmental Impact of Bitcoin Mining
https://cryptonews.com/exclusives/a-closer-look-at-the-environmental-impact-of-bitcoin-mining-9869.htm

288 :承認済み名無しさん :2021/04/11(日) 22:59:57.39 ID:V6LYq/pF0.net
電力消費量が増えるだのなんだのよく言われるけど、電力にも色々あって、中国のダムなんかだと作りすぎたのを捨てたりしてる
それを使ってマイニングしてるからそんなに環境負荷高くないって文献もある
正確に調べたものはまだないけど

289 :承認済み名無しさん :2021/04/12(月) 20:29:06.64 ID:CT3N4KpD0.net
メイン口座BinanceなんだがBNBバブルが崩壊したらBinance倒産、なんてことないよね?

290 :承認済み名無しさん :2021/04/12(月) 20:48:00.28 ID:v5S1Wka90.net
知らんがな。
心配なら自前のウォレットに移しとけばいい。

291 :承認済み名無しさん :2021/04/12(月) 22:35:35.58 ID:Q3i+jv860.net
テスラトークンがマジ怖いんだけど
だれか大丈夫理論かましてくれ

292 :承認済み名無しさん :2021/04/12(月) 23:35:16.40 ID:/dDEK7tda.net
どの辺が怖いん?

293 :承認済み名無しさん :2021/04/12(月) 23:38:47.38 ID:PSFaEyh20.net
株式をトークン化してるだけでしょ
購入方法が少し変わったってだけでインフレリスクヘッジにもならん
USDTと気軽に交換できるとかなら、一旦BTCやXRPを買ってバイナンスに送金してからトークンを購入する層が一定程度出現するから仮想通貨の流動性が上がるんじゃない?
別に警戒する必要ないと思うけど

294 :承認済み名無しさん :2021/04/13(火) 00:35:50.75 ID:ljyLdEiF0.net
テスラ7万とか手が出るわけねぇじゃん。
半値に落ちるか、爆上げか、完全にギャンブルやんけ。

295 :承認済み名無しさん :2021/04/13(火) 00:42:47.57 ID:wfcH81VaM.net
そもそもそれ買って
株主総会出れるのか?
ただの指数トークンだろ

296 :承認済み名無しさん :2021/04/13(火) 00:44:33.84 ID:wfcH81VaM.net
50%超大口が買っても
会社から"だから?"
って言われる代物

297 :承認済み名無しさん :2021/04/13(火) 22:57:51.83 ID:NmvAxOe30.net
>>258
ああ、俺の結論に近づいてる人がいるね
いても不思議ではないがw

AIの発展とブロックチェーンによる省プロセス化の進行の行き着く先は
仕事の激減、働きたくても働く場所がない人がたくさん出現するということだ
先日はAMBを批判したけど、いますぐではないというだけでいずれ社会はAMB的なシステムも実装する
順番はかなり後だと思うけどね
民感の職業だけじゃない、行政コストも削減される
法務局と市役所が真っ先に人がいらなくなる(Factomは早すぎたのだ…)
その社会で、人はどう生きて行くのか??

労働とファイナンス的自立を分離するしか道はないだろう
だが、まだ仮想通貨に気づいてない人もホームレスにはならないし死にはしないだろう
法定仮想通貨の整備を急いでるのはそのためだ
ベーシックインカム(どういう名前になるか知らないが、実質BI)はBCDCかその付随トークンの形で支給されるんじゃないかな

298 :承認済み名無しさん :2021/04/14(水) 12:42:07.79 ID:0gMq019id.net
>>282
その取引で発生する信用保証のコストを電力と設備の減価償却で払っているってことだからね
銀行というシステムを維持管理するコストや、造幣局や国債発行のシステムに必要なコストと比べる必要がある

299 :承認済み名無しさん :2021/04/14(水) 12:57:13.38 ID:2YXyPSpW0.net
>>298
実際のところそこら辺を比較するとどうなんでしょうね?
BTCのマイニングなんて大したことないじゃん、って結果になれば嬉しいですが

300 :承認済み名無しさん :2021/04/14(水) 13:25:38.06 ID:sTXQ5X7+0.net
共和党総務「アメリカはBTCへの理解を深めるだけでなく普及を後押しするような政策に転じなければ、アメリカは中国に後れをとる」

https://video.twimg.com/amplify_video/1381948573139546114/vid/1280x720/DF4Ji5zOXn41q8sA.mp4

301 :承認済み名無しさん :2021/04/14(水) 13:29:16.79 ID:ECD2AeRf0.net
>>299
そりゃコストは低いだろうけど
批判の対象はコストそのものじゃ無くて環境負荷でしょ

302 :承認済み名無しさん :2021/04/14(水) 15:01:11.94 ID:2YXyPSpW0.net
>>301
いや、その環境負荷のこと
一応グレタちゃん支持なんでw

303 :承認済み名無しさん :2021/04/14(水) 17:37:09.08 ID:4QsQ5rYR0.net
環境負荷に関してはパリ協定に準じたシステムを作ろうと鋭意精進中だよ。
確かカリフォルニア

304 :承認済み名無しさん :2021/04/14(水) 18:00:17.06 ID:2YXyPSpW0.net
>>303
コレですよね

環境に優しいビットコインマイニングの取り組みを開始 米LAで

URL貼れないので

305 :承認済み名無しさん :2021/04/14(水) 18:41:23.14 ID:MxCUT6mw0.net
仕事がなくなったら別の仕事が生まれるだけ

306 :承認済み名無しさん :2021/04/14(水) 20:02:31.15 ID:FOyjGocBM.net
>>304
貼ってください

307 :承認済み名無しさん :2021/04/14(水) 22:23:07.44 ID:CmjE6zt40.net
いやどす

308 :承認済み名無しさん :2021/04/15(木) 06:19:18.66 ID:Hct14lf00.net
>>306
本当に貼れないね、横ですが。
コインテレグラフにそれらしい記事あるよ

環境に優しいビットマイニング始めます

309 :承認済み名無しさん :2021/04/17(土) 18:56:11.81 ID:xyiGoz7aM.net
>>308
ありがとうございます!

310 :承認済み名無しさん :2021/04/17(土) 23:33:34.22 ID:PmXzJeP50.net
ビットコインはデータの海に帰すには市場が大きくなりすぎた
紙くずならないなら当面は上がるしかない

311 :承認済み名無しさん :2021/04/18(日) 00:43:08.03 ID:mFb9KyuX0.net
このタイミングで大手投資銀行やファンドが参加してくるのはいい追い風

312 :承認済み名無しさん :2021/04/18(日) 00:47:03.22 ID:6/4srqzZ0.net
なんかファンダ出てた?

313 :承認済み名無しさん :2021/04/18(日) 09:03:49.00 ID:lMrdK4r90.net
>>301
銀行員とその家族を養うよりは環境負荷が低いかもよ

314 :承認済み名無しさん :2021/04/18(日) 16:38:52.74 ID:fsbMZWn70.net
thorchainっての気になるんだがわかる人いる?
ビットコインでDefi?

315 :承認済み名無しさん :2021/04/19(月) 02:50:25.58 ID:mHpfR/5K0.net
トレ変したしそろそろ現物リグするか

316 :承認済み名無しさん :2021/04/23(金) 12:28:38.95 ID:JcXDPr0d0.net
わざと微妙な位置に残した感じか
反転していくか4万までさらに暴落するか
ギリギリの位置

317 :承認済み名無しさん :2021/04/23(金) 13:19:19.71 ID:JcXDPr0d0.net
土日買わせてブラックニャンデーもある

318 :承認済み名無しさん :2021/04/24(土) 01:01:49.32 ID:9EfqJVQj0.net
ルートストックてなに?

319 :承認済み名無しさん :2021/04/24(土) 01:12:08.86 ID:DvmGSr77M.net
仮想通貨には懐疑的でしたが、各国の動きと、
仮想通貨バブル見て将来あると見込んで参戦しました

この暴落落ち着いたら月10万ほど分散積み立て仮想通貨します
ビットコインとイーサリアムだけのがいいですかね?
ほかのアルトコインに将来性ありますか?

320 :承認済み名無しさん :2021/04/24(土) 01:12:59.43 ID:DvmGSr77M.net
いや、ありますか?じゃないな
皆様はビットコイン、イーサリアム以外のアルトコインへの投資についてどう思われますか?

321 :承認済み名無しさん :2021/04/24(土) 01:23:15.19 ID:ueqW33hR0.net
>>321
積み立てるならビットコインだけにした方がいいと思うな
アルトは時価総額上位がすぐ入れ替わるから
イーサリアムでさえ長期では向かないと思ってる

322 :承認済み名無しさん :2021/04/24(土) 03:59:38.44 ID:YJUOmJmQ0.net
>>322
いや、開発者の権限が強くなくオープンコミュニティが活発な通貨なら分散型資産としての将来性は高い
ここはビットコイン以外にドージコインを勧めたい

323 :承認済み名無しさん :2021/04/24(土) 05:22:20.63 ID:/C8+cRra0.net
>>320
積み立てならビットコイン一択でしょ。
どうしてもアルト買いたいならETH。
XRPは絶対買ってはいけない。

324 :承認済み名無しさん :2021/04/24(土) 11:33:51.27 ID:T8gpbE8B0.net
ステーキングできるBNBでいいじゃん
積立なら尚の事

325 :承認済み名無しさん :2021/04/24(土) 11:46:17.70 ID:anWphGp+0.net
2017年のバブル初めにビットコイン一択とTOP10のコインに分散だったらたぶん結果はどっこいどっこいだと思う
一回シミュレーションしてみると面白いかもしれない
個人的にはバブルに乗じた一攫千金のギャンブルなら底辺アルトも有りだと思うけど、チャートの前に張り付かずに積み立てだけならビットコイン一択がおすすめ

326 :承認済み名無しさん :2021/04/24(土) 12:01:11.64 ID:EPVwFYaRM.net
>>323
XRPはなんでだめなんですか?

>>324
ステーキングめちゃいいですね!!
ただ、BNBって日本で取り扱いないのかー
LSKじゃだめですか?

327 :承認済み名無しさん :2021/04/24(土) 14:29:19.33 ID:6LugrIjbM.net
月10万なら分散させる意味あんまりないと思う
分散させるのも手間暇コストかかるし

328 :承認済み名無しさん :2021/04/24(土) 22:48:01.77 ID:jKm/r3v60.net
長期的価値を考えるとビットコインしかない
ビットコインをメインに分散させれば?
あとアルトコインはプレセール以外で買うのはおすすめしないな。おれはポルカドットをプレセールで買ったが、例えば今から価格が1/10になっても余裕で爆益

329 :承認済み名無しさん :2021/04/24(土) 22:58:47.64 ID:CHtVU2Kx0.net
メタマスクでELM買ってるけどこれ何の銘柄か忘れた。
なんだっけ?

330 :承認済み名無しさん :2021/04/26(月) 12:50:42.20 ID:hPruzTGH0.net
大手参入のおかげで今後は安定資産化するんですかね?

331 :承認済み名無しさん :2021/04/27(火) 12:34:01.12 ID:zwgac7Ca0.net
どの規模だろうと歴史上のバブルチャートがみんな同じ形してるのを考えると
大手は金額が大きくなるだけで結局は経営者も株主も人間だから取る行動は個人とそう変わらない気がしてる
金は80年代に67%くらいの下落、2010年代に46%くらいの下落だから確かに規模に応じてパーセンテージは少なる傾向にはあるけど、安定するレベルまでは程遠いと思われる

332 :承認済み名無しさん :2021/04/27(火) 12:54:24.17 ID:xbGNf8Kwr.net
金って90年代後半グラム1,000円だったよね
万物創世記で100gインゴッド配ってたから覚えてる

333 :承認済み名無しさん :2021/04/28(水) 13:28:16.39 ID:zCRXrY000.net
ネクソンが110億円分買ったけど
仮想通貨関係ない企業が買うのはちょっとやめて欲しいな
テスラはもう一部利確してるしマイクロは業績うんこの株対策にBTCを債権で買って延命してるだけだし
将来的にファンドのおもちゃにされて仮想通貨市場の利益をこいつらに大部分持って行かれそう

334 :承認済み名無しさん :2021/04/28(水) 18:27:21.95 ID:2gLlX+rD0.net
どんまい

335 :承認済み名無しさん :2021/05/05(水) 23:21:18.90 ID:aUqGCnm90.net
この辺がバブルが弾けた後でも下らないラインだと思う
2017年7月24日の週に相当

336 :承認済み名無しさん :2021/05/06(木) 00:16:28.88 ID:rXyQBpbc0.net
バブル弾けたらまた頂点から8割くらい落ちるだろ
8割落ちで5〜600万となると頂点が3000万くらいになってくる
さすがに厳しいだろ

337 :承認済み名無しさん :2021/05/06(木) 08:24:53.91 ID:PdlcEuJ4d.net
年末1000万を超えて瞬間的に2000万を付けた後600万まで暴落。
その後もジリジリ下がって300万を底値に次の半減期に向けて再びスタート開始。

↑前回のバブルに倣らうとこんな感じか。

338 :承認済み名無しさん :2021/05/06(木) 20:57:06.79 ID:m5mxAnm10.net
今年の正月で200行くかどうかって金額だったんだから、600超えとか異常だよな。

339 :承認済み名無しさん :2021/05/06(木) 21:23:19.87 ID:DxdccBsH0.net
世界中で口座開設者増えてるのかなあ

340 :承認済み名無しさん :2021/05/07(金) 02:06:00.86 ID:Ey16TfYi0.net
過去のサイクルを基に80%の下落を予想するなら、同様に前回の高値から15から20倍も視野に入れるべきではなかろうか

341 :承認済み名無しさん :2021/05/08(土) 11:56:06.30 ID:nE5aoZVh0.net
2013年の年初は十数ドルだったし
2017年も1000ドルに届くかどうかだったろ
半減期ageの年なんだから、3倍くらいは例年通りと言える
こんなところで腰折れしたら、それこそパターン破り
そうなったら2025年はもうバブらないかもなー

342 :承認済み名無しさん :2021/05/08(土) 13:02:15.21 ID:A3ZRIOGKM.net
誰がこんなとこで腰折れするなんていってんの?

343 :承認済み名無しさん :2021/05/13(木) 17:53:12.57 ID:aM181F770.net
年内5倍くらいを予想してるから、お試しでlednのb2xに5%だけ買ってみた
最悪1年後までにBTCが今の15%くらいになれば損しない(と思ってるけど実際よくわかってない・・)

344 :承認済み名無しさん :2021/05/14(金) 02:08:19.43 ID:Qkfel5kLa.net
ここに置いておけー https://yobit.io/?bonus=QRBst

345 :承認済み名無しさん :2021/05/14(金) 07:53:55.43 ID:kAOFPLR70.net
>>71
その2人に殺されて全部奪われてる未来しか見えないな

346 :承認済み名無しさん :2021/05/14(金) 08:28:59.51 ID:T5hUOhfG0.net
>>345
ドンファンパティーンやなww

347 :承認済み名無しさん :2021/05/19(水) 16:56:56.07 ID:+j+qdjP60.net
終わったね
こんなゴミを中長期ホールドとかご愁傷様

348 :承認済み名無しさん :2021/05/19(水) 17:00:00.86 ID:SWeRSO2w0.net
どういうこと?

349 :承認済み名無しさん :2021/05/19(水) 23:42:19.90 ID:4tpR5+xdp.net
下がったら買い増す
それだけのこと

350 :承認済み名無しさん :2021/05/20(木) 21:30:56.05 ID:8/2FgCuD0.net
成海璃子組なので痛くもかゆくもない
50万切ったら発狂しながら買い増しすると思う

351 :承認済み名無しさん :2021/05/20(木) 21:51:24.10 ID:+EhUPn/nr.net
300万からの一晩で450万まで上がったか

352 :承認済み名無しさん :2021/05/21(金) 06:49:25.28 ID:OPljvT7V0.net
>>350
俺はその前の人の時代だ
名前忘れたw

353 :承認済み名無しさん :2021/05/21(金) 11:25:55.05 ID:gpCfikc60.net
>>352
誰だっけ、、、と思ったが、特に有名ではないモデルさん使ってたような記憶やな

354 :承認済み名無しさん :2021/05/21(金) 17:29:19.42 ID:qmpzxnYE0.net
まだ当分売るつもりはないから
上がろうが下がろうがどうでもいいな
ずっと横ばいに状態ならともかく
上下動してるなら何も問題はない

355 :承認済み名無しさん :2021/05/22(土) 23:15:07.23 ID:+V1dNofT0.net
何か2億円ぐらい含み益が減ったw
もうガチホ5年以上だからだいぶ慣れてきたとはいえ桁がでかいとやはりビビるw

356 :承認済み名無しさん :2021/05/30(日) 19:26:30.96 ID:5pbaWK3T0.net
ふあ

357 :承認済み名無しさん :2021/06/07(月) 17:30:34.77 ID:HhmgyHuY0.net
>>355
2億多かったときが異常なんだろw
いつも適当に倍の所で指して放置。
忘れた頃に約定したメール来るから、それを今度は下50%のところに指して放置。
約定したらまた倍で売り指し。
ずっと見てられねーからこれの繰り返しだわ。

358 :承認済み名無しさん :2021/06/13(日) 09:18:09.15 ID:DYmQVwxUp.net
いつも過疎ってるがさらに過疎っとるな
みんな頂点で売って卒業してしまったのか

359 :承認済み名無しさん :2021/06/13(日) 15:15:31.29 ID:dRcfqQlM0.net
今はあまりBTCの話はしたくない
また5万ドル超えれば活気も出よう

360 :承認済み名無しさん :2021/06/13(日) 15:22:12.90 ID:X+HGootp0.net
眠らせておけ

361 :承認済み名無しさん :2021/07/10(土) 07:22:12.14 ID:LilXxGuYd.net
年末にはニコニコで掲示板に戻って来るのが目に浮かぶ

362 :承認済み名無しさん :2021/07/10(土) 10:13:26.64 ID:vVzPFSkH0.net
価格がどうなろうと関係ない
粛々と毎月買っていくだけ

363 :承認済み名無しさん :2021/07/11(日) 11:00:56.56 ID:AMRQb8Mj0.net
>>357
かなり税金掛かりそうだけど、仕方ないって感じ?

364 :承認済み名無しさん :2021/07/11(日) 23:10:55.39 ID:QMSOXXO30.net
コインの枚数だけ数えてくのがコツなのじゃ

365 :承認済み名無しさん :2021/07/13(火) 16:11:58.68 ID:nftF1aKy0.net
お前ら、どうせビットコインホールドするならいっぱい貯めたほうがいいだろ?
トラストダイスっていうオンラインカジノのフォーセットでビットコインが無料で貰えるから試してみるといいぜ。
https://trustdice.win/jaでTXTも預けて、毎日配当貰ってるからフォーセット以外でもビットコイン貰ってる。
ホールドしてる間も儲かってるし、預ける数が多いほど配当も大きくなる。
シンプルで簡単だろ。

366 :承認済み名無しさん :2021/07/15(木) 12:28:35.84 ID:Ybom3rCg0.net
はいNG

367 :承認済み名無しさん :2021/07/23(金) 05:54:17.70 ID:8pr0tSvI0.net
何も知らないで参入した出川組ですが当時草コインで100万溶かして退場した後泣きながら投資の勉強して久しぶりに仮想通貨に戻ってまいりました
米国株インデックス投資してるのですが、そっちは安定しててつまらないので比較的ハイリスクな資産としてBTC積立も中長期で組み込んでいこうと思いますよろしくお願いします

368 :承認済み名無しさん :2021/07/23(金) 07:00:39.05 ID:e4M+ew9h0.net
やめとけ
次は首くくるぞ

369 :承認済み名無しさん :2021/07/25(日) 06:27:11.35 ID:pNdcE6D90.net
>>367
二度と草に手を出さないほうがいいと思います
BTCとETHぐらいまでなら死ぬことはまずないかと

370 :承認済み名無しさん :2021/07/26(月) 12:18:03.06 ID:zazGER+Z0.net
結論:いくらチャート眺めてもビットコインの動きは読めない

371 :承認済み名無しさん :2021/07/26(月) 15:21:46.28 ID:pV2euRoOH.net
>>369
そうですね
また草買ったらそれこそ首括る気がするのでもう触りません

余談ですが2018年以来久しぶりに仮想通貨の現状見てみて、DOGEがとんでもないことになっててひっくり返りました…
あれ当時大量に買ってた人いっぱいいた気がするので億り人大量に出たんですよねきっと
界隈の状況変わりすぎてるのでまた勉強し直しです

372 :承認済み名無しさん :2021/08/05(木) 19:42:18.05 ID:TmCXAT/Cd.net
暇だな

373 :承認済み名無しさん :2021/08/05(木) 20:27:53.97 ID:Ma544m7Q0.net
たんたんと積立

374 :承認済み名無しさん :2021/08/07(土) 13:14:00.79 ID:bG4sFaUQ0.net
毎日積立していたものが花開いていく

375 :承認済み名無しさん :2021/08/20(金) 23:45:41.83 ID:2+YlU8DE0.net
どう?儲かってる?

376 :承認済み名無しさん :2021/09/02(木) 02:50:06.65 ID:EYBAknx+0.net
ご報告
NexoからBTC建てローンを何度か借りていたが、本日新生銀行から「暗号通貨事業者からの送金は受け付けられない」との連絡が有り受付拒否されました。
今回は金額が大きかったのでチェックが入ってしまったのかもしれん。

あと名前忘れたけど国内の事業者でBTC建てローン提供してるところがあるけど
日本の法律で個人相手への融資はNGとのこと。

377 :承認済み名無しさん :2021/09/02(木) 09:11:48.57 ID:YQB+i1XR0.net
さすがIT後進国
仮想通貨の分野でも負け組確定や

378 :承認済み名無しさん :2021/09/03(金) 10:06:24.11 ID:3axS3dHxa.net
>>376
貴重な情報ありがとう

379 :承認済み名無しさん :2021/09/03(金) 11:19:34.51 ID:i9mK0xSX0.net
億トレです。同じような方は情報交換いたしませんか
milky5953@gmail.comにメールください

380 :承認済み名無しさん :2021/09/03(金) 15:38:02.13 ID:UBbrAMBwa.net
みんなメールするなよ!おデブちゃんに刺されるぞ

381 :承認済み名無しさん :2021/09/08(水) 12:38:12.60 ID:I7P5jbbI0.net
現物じゃなきゃ、昨日からの動き耐えられん

382 :承認済み名無しさん :2021/09/10(金) 12:07:40.64 ID:kds804he0.net
lednから地銀への送金は出来た
が、暗号通貨事業者関係なく、海外からの送金は都度チェックされて、今回は使用用途とlednとの契約書を要求されてようやく入金
少額(100万円以内?)ならスルーされるかもしれないが、頻度が多いとやっぱり面倒なことになるかもしれない
とりあえず娯楽費みたいな言い分は通らないと思う。
ビットコインで儲かったはいいけど、借りるにしても売るにしても銀行様の許可を得ないといけないのが残念すぎる・・

383 :承認済み名無しさん :2021/09/30(木) 11:34:20.96 ID:dyhkGlbm0.net
もうかりまっか?
ぼちぼち年末ラッシュ来てほしいなー

384 :承認済み名無しさん :2021/09/30(木) 13:10:22.86 ID:SgtK5z+v0.net
相変わらず暇
含み益1億円ぐらいの増減を気にしない強い心を手に入れた

385 :承認済み名無しさん :2021/09/30(木) 14:59:28.14 ID:94lO7Yiua.net
現物で10〜20億持ってるって事か、そら1億くらいどうでもいいわな
もしFXなら気にしろよ

386 :承認済み名無しさん :2021/09/30(木) 16:11:41.30 ID:SgtK5z+v0.net
>>385
そんなにないw
最大5億超いったぐらいで今は3億後半やな
もちろん現物

387 :承認済み名無しさん :2021/10/01(金) 00:13:02.49 ID:w92csMhq0.net
>>386
初めてビットコイン買ったのいつ頃?

388 :承認済み名無しさん :2021/10/01(金) 03:37:49.91 ID:Q2koPidD0.net
>>387
2016年8月
Bitfinexのハックのニュースで落ちてたの見てチャンスと思って買った

389 :承認済み名無しさん :2021/10/01(金) 12:25:29.58 ID:w92csMhq0.net
>>388
前の半減期の頃か
半減期が来たら買って次のサイクルまでHODLすれば一財産築けるな

390 :承認済み名無しさん :2021/10/02(土) 09:11:11.95 ID:4d/w7tcS0.net
みんなどこに保管してる?
自分はbitbankとコールドウォレットに分けて保管してある 100万円分ほどだけどね

391 :承認済み名無しさん :2021/10/02(土) 12:23:36.45 ID:FPU/WAK0a.net
安心安全のバイナンス一択

392 :承認済み名無しさん :2021/10/02(土) 15:40:32.21 ID:4d/w7tcS0.net
今年参入のワイからとってここのスレの民の保有枚数には驚く
10年後 0.22btcでも驚かれるようになると信じてガチホします

393 :承認済み名無しさん :2021/10/02(土) 15:44:00.12 ID:4d/w7tcS0.net
あとpc2台でマイニングしてます
移動できる額貯まったら即コールドウォレットに移動を続けてる

394 :承認済み名無しさん :2021/10/02(土) 19:37:09.52 ID:SzmuQN7A0.net
0.22BTCじゃ少なすぎる
買い増ししよう

395 :承認済み名無しさん :2021/10/02(土) 20:18:48.02 ID:4d/w7tcS0.net
とりあえず今はこのぐらいでいいかな

396 :承認済み名無しさん :2021/10/02(土) 23:19:42.00 ID:hiASIj180.net
>>393
今どきPCでなんてBTC掘れないでしょ?
なんかの詐欺に引っかかってないか?
それともBTCじゃなくてアルト?

397 :承認済み名無しさん :2021/10/02(土) 23:26:14.75 ID:4d/w7tcS0.net
>>396
ナイスハッシュやで
イーサ掘ってるが報酬はbtcでもらえる

398 :承認済み名無しさん :2021/10/02(土) 23:34:38.68 ID:hiASIj180.net
>>397
あーそういうことね 理解

399 :承認済み名無しさん :2021/10/04(月) 02:59:18.19 ID:uZPpcciH0.net
>>386
5億越えから2億後半まで暴落して、今は4億手前
これを耐えてるのに最終的には運が良かっただけって言われるんだから悲しいよね

400 :承認済み名無しさん :2021/10/04(月) 05:56:34.15 ID:YLh6Oe5o0.net
>>399
2018年からのバブル崩壊で最高1億数千万から2千万台まで落ちた時も一切売らなかったんだが、それに比べたら大したことないかな
まあわからんやつにはわからなくていいw

401 :承認済み名無しさん :2021/10/06(水) 06:21:35.75 ID:dVuxYkvC0.net
若干今年再度ATHの可能性出てきたかねえ

402 :承認済み名無しさん :2021/10/06(水) 06:38:14.70 ID:xoaYRVBv0.net
11月のアップデートに向けて上がっているのかな?

403 :承認済み名無しさん :2021/10/06(水) 08:06:04.57 ID:dVuxYkvC0.net
>>402
もうBTCは技術的なアップデートでは上がらないと思うよ
直近のはインフレ対策資産として資金入ってきてるのとETF期待じゃないかなあ

404 :承認済み名無しさん :2021/10/06(水) 11:19:17.56 ID:w+HlKt9QM.net
>>403
コレ?
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211006/k10013293491000.html

405 :承認済み名無しさん :2021/10/06(水) 12:06:10.00 ID:dVuxYkvC0.net
>>404
そうそう
あとSECがBTCの禁止はないって言ってるのもでかいよね
DeFiトークンとかステーブルは取り締まるって言ってるけどBTCには好意的

406 :承認済み名無しさん :2021/10/06(水) 23:30:55.65 ID:K6/p80zw0.net
年末2,500万になってくれないと困る

407 :承認済み名無しさん :2021/10/10(日) 16:59:53.26 ID:egnsPyQq0.net
ビットコインは富の保存方法
現物買うのは金のインゴット買ってるようなもの
同じ考えの人いるかな?

408 :承認済み名無しさん :2021/10/10(日) 17:11:17.40 ID:vB0i624M0.net
>>407
半分は同意
もう半分は反国家のロックな思想

409 :承認済み名無しさん :2021/10/10(日) 17:18:32.77 ID:egnsPyQq0.net
>>408
反国家か
ビットコインについていろんな本読んできたがだんだん思想が反国家(既存通貨に疑問)的になってきたかもな
円を増やすつもりで始めたのに不思議なことになったもんだ

410 :承認済み名無しさん :2021/10/10(日) 17:41:42.18 ID:vB0i624M0.net
>>409
円の価値が下がった時に以前より多額の円と交換できるんだから間違ってないと思うが
いわゆるインフレヘッジって奴?

あとオレは純日本人だが、日本政府を中国共産党以上に信用してないのでBTCを買ってる
まあUSDでもいいんだけどスケベ根性でwww

411 :承認済み名無しさん :2021/10/10(日) 18:23:09.77 ID:nz9WOgS10.net
俺はオリンピックきっかけで完全な反政府思想になって資産のほとんどをビットコにした
本当に腐りきった国

412 :承認済み名無しさん :2021/10/10(日) 18:47:56.87 ID:vB0i624M0.net
>>411
同意
国民の命より経済
こんな国のフィアットなんてまず単純に感情論で信用できない

413 :承認済み名無しさん :2021/10/10(日) 22:26:06.32 ID:tQuqZrdm0.net
>>409
すごくわかる
バブル弾けても手放す気に全然ならなかったもんな
本当にこんなものに出会うことは人生でそうあるもんじゃないわ

414 :承認済み名無しさん :2021/10/10(日) 22:33:25.25 ID:egnsPyQq0.net
>>413
本当に価値があるのはビットコインだもんね
上がった下がったは為替でしかないわけで

415 :承認済み名無しさん :2021/10/11(月) 08:02:32.14 ID:aHTielmB0.net
>>410
米国のビットコイナーはUSD信用してないよねw
実際コロナ対策でアホほど供給増やしてしまったし、satoshiのフィアットへの不信は具現化されてきてる

416 :承認済み名無しさん :2021/10/11(月) 13:07:47.73 ID:Q3hp0yfb0.net
ビットコイン以上に買いたいものが無い

417 :承認済み名無しさん :2021/10/16(土) 14:35:29.83 ID:DEjdb41A0.net
儲かりまっか?

418 :承認済み名無しさん :2021/10/16(土) 14:36:59.56 ID:ttpjlEdOa.net
ぼちぼちでんなあ

419 :承認済み名無しさん :2021/10/18(月) 12:22:27.39 ID:s00pFWvW0.net
円建て資産は5億超えてATHしたな
まあ利確しないんで相変わらず生活は変わらんが

420 :承認済み名無しさん :2021/10/18(月) 12:32:37.21 ID:gor5RwdlM.net
現物を中期的に持ちつつセコセコ利確してるけど
そのうち0.1btcだけは手放さないと決めてる
1btcが10億円になろうが1円になろうが
この電子ゴミの行方を見届けたい
まあ、持ってるだけで課税とかなったら考えるけど

421 :承認済み名無しさん :2021/10/20(水) 23:01:47.34 ID:5UzuV0TJ0.net
>>419
毎年決まったタイミングで1%売るとかでいいんじゃないの?逆DCAみたいな感じで
とりあえず死ぬまで生活費に困ることはもうないね

422 :承認済み名無しさん :2021/10/21(木) 13:45:00.41 ID:/UsUFzAA0.net
>>421
小心者なのでまだ普通にリーマンしてるけどたしかに労働でもらえる金額が少なすぎて時々引くわw

423 :承認済み名無しさん :2021/10/21(木) 13:50:59.40 ID:rJ2e1rti0.net
5億もあったら普通に配当>リーマン収入だろ
好きな仕事じゃなかったら秒で辞める

424 :承認済み名無しさん :2021/10/21(木) 14:47:30.37 ID:/UsUFzAA0.net
>>423
税引き前だからなあ
税引き前10億なったらさすがに一発でやめるけどなー

425 :承認済み名無しさん :2021/10/21(木) 19:12:28.45 ID:wvW2rwir0.net
今後もビットコインあがるとは思ってないの?
選択肢としては

1. BTCを担保にしてローンを借りる(非課税)
今後もBTCが上がる前提だけど、毎年1000万借りても死ぬまで続けられると思うよ
最悪担保にしてるBTCが決済されるだけでマイナスにはならない
ただし決済時は課税対象なので、担保にするBTCは総資産の一部に留めておきましょう
リスクとしてはBTC暴落とローン業者の倒産

2. BTCレンディング
ledn、nexoなどにBTCを預けて金利5%くらいで運用
金利分は課税対象
同じく倒産リスクあり
金利も今後下がると予想

3. BTCでFIRE
FIREは株が年平均5〜7%上がるという前提で毎年4%切り崩すやり方
BTCが今後どのくらいのペースであがるか考えながらパーセンテージを調整すれば同じような事が出来る
雑所得対象なので年収を900万くらいに抑えながらやると良いのではないでしょうか
生活費より多めに崩して、保険でnisa等に流してもいいと思う

4. 国外逃亡
エルサルバドルなどの非課税もしくは逆進課税国へ逃亡
本来なら日本を出る時点で課税されるからBTCの入手方法次第では可能

1, 2, 3をリスク抑えながらバランスよくやるのが個人的には良いと思う
ちなみに年末までに10億は超えると思うよ

426 :承認済み名無しさん :2021/10/22(金) 07:01:15.83 ID:ctoBooOw0.net
>>425
今後もBTCは上がると思ってるよ
じゃないとそもそも何年間も度重なる暴落に耐えてホールドしてないw
上記のパターンは一応どれも考えたことはあるけど、何せこんなでかい資産を人生で持ったことがないのでなかなか踏ん切りがつかないんだよねw
アドバイスありがと

427 :承認済み名無しさん :2021/10/22(金) 14:40:06.18 ID:m4OI55AG0.net
BTC売って株買っとけば配当収入で死ぬまで安泰コースもあるぞ
BTCのままだと暴落きて終わる可能性が株より高い

428 :承認済み名無しさん :2021/10/22(金) 14:56:13.39 ID:nXTOJvM+0.net
>>427
インサイダーまみれの株でなに言ってんすか?
頭にウジでも湧いてんすか?
投資初心者ですか?
童貞ですか?
www

429 :承認済み名無しさん :2021/10/22(金) 15:29:03.54 ID:uk3BXr4aa.net
投資信託で50件くらい分散しとけば安心じゃね?

430 :承認済み名無しさん :2021/10/22(金) 15:47:02.58 ID:ctoBooOw0.net
>>427
株で失敗して投資資金半分にしてしまって、残った金で買ったBTCで今があるんでな
今更戻るのはないかなw

431 :承認済み名無しさん :2021/10/22(金) 17:37:40.40 ID:KaDirA7M0.net
健康のこと考えると軽くでも仕事続けたほうが良さそう
マメで健康管理怠らない人なら問題ないだろうけど

432 :承認済み名無しさん :2021/11/02(火) 14:21:51.31 ID:mlNWqxog0.net
nexoローンに進展あり
wiseというサービスを使うとアメリカの仮想口座のようなものを発行してもらえる
nexoからwise内アメリカ口座へのドル入金は成功しました
後日wiseからデビットカードが届く予定なので、それをオンラインで使ったり、ATMから引き出したりテストします。

433 :承認済み名無しさん :2021/11/02(火) 15:45:59.33 ID:HRHv4Q5Va.net
wirex思い出した
あれまだ使えるのかな

434 :承認済み名無しさん :2021/11/02(火) 23:13:55.44 ID:BTl0Gm3w0.net
>>433
2016年くらいに使えなくなったと思う

435 :承認済み名無しさん :2021/11/03(水) 00:05:05.25 ID:MrJeKypD0.net
wiseのカード現物届いてないけどオンラインで使えた
USDの残高からJPYに自動変換される
手数料3セントでレートが113.815だから良心的な気がする

436 :承認済み名無しさん :2021/11/07(日) 03:48:34.64 ID:e49sURu/0.net
この一年ガチャガチャしすぎてどこに何をやったか忘れたw
取引所は複数やるモノではないね。。

437 :承認済み名無しさん :2021/11/07(日) 08:46:00.82 ID:iinDHkqP0.net
>>434
そかサンキュ
税金ちょろまかすのに重宝したわ、流石に今はもう怖いけど

438 :承認済み名無しさん :2021/11/09(火) 09:11:39.97 ID:W0iTFteR0.net
ATHめでたいね
まだまだ通過点だけどな

439 :承認済み名無しさん :2021/11/19(金) 14:34:05.08 ID:UULsTOmm0.net
含み益が年収10年分ぐらい減ったので仕事頑張る意欲が湧いてきていいw

440 :承認済み名無しさん :2021/11/24(水) 18:36:15.68 ID:ydEIxChm0.net
ローンの件
wiseのデビットカードだが、
オンラインだと7割くらい使えるイメージでした。Amazonで使えるからAmazonPay対応のお店でも使える
でもポイントつかないから今後あんまり使わないかも

お店はセブンイレブンで試して駄目でした。ATMもだめ
ファミリーマートのATMで出金はできた。(ドル建て預金が円に両替される)

使えるお店が限られてて、事前に使えるかどうかもわからないから
個人的にはファミマ出金一択で今後使うと思う

441 :承認済み名無しさん :2021/12/04(土) 17:04:23.21 ID:aLfu8PpQ0.net
またノンビリ買い増ししながら待つ相場になってしまった

442 :承認済み名無しさん :2021/12/04(土) 17:15:25.74 ID:4So8M5Sw0.net
オワコン

443 :承認済み名無しさん :2021/12/04(土) 17:20:45.98 ID:h5vNSEYW0.net
ここの人たちって適度に利確挟まないの?
調整落ちや今回のような大暴落の予兆を感じ取ったときとか

444 :承認済み名無しさん :2021/12/04(土) 17:22:00.50 ID:iazX0gf00.net
日本円をビットコインの枚数に換えるのが目的だからしません

445 :承認済み名無しさん :2021/12/04(土) 20:27:58.45 ID:NKNYdrk/d.net
2025年までは余裕でホールド

446 :承認済み名無しさん :2021/12/05(日) 05:47:05.54 ID:/Ss5/6000.net
よく中長期って一緒にされるけど、境界はどこよ

447 :承認済み名無しさん :2021/12/07(火) 15:52:53.10 ID:YjpzFHPR0.net
中期=年単位
長期=10年単位
ガチホ=世代単位

448 :承認済み名無しさん :2021/12/08(水) 10:14:46.48 ID:ApxkcbWPp.net
>>443
こんな国に税金払いたくないのでしません

449 :承認済み名無しさん :2022/01/13(木) 23:45:32.95 ID:tqVaVxPY0.net
どう?ホルッてる?

450 :承認済み名無しさん :2022/01/14(金) 20:22:27.41 ID:voARxHe20.net
ひたすら買い増し

451 :承認済み名無しさん :2022/01/17(月) 18:09:57.15 ID:MSCoGm6m0.net
1,000万になるって言ってたのに、まだかよ?

452 :承認済み名無しさん :2022/01/17(月) 18:42:03.00 ID:CUaMjcAoa.net
あと5年待ってくれ!!

453 :承認済み名無しさん :2022/02/25(金) 11:19:42.37 ID:BWSPc4pF0.net
冴えない展開が続いてるけど気にせず放置

454 :承認済み名無しさん :2022/03/27(日) 08:40:38.52 ID:sWavxUOE0.net
積み立てしてる方いますか?
海外含めて口座のおすすめ教えてください

455 :承認済み名無しさん :2022/03/28(月) 21:25:55.29 ID:saK4EnTa0.net
もいもい @nyaatan2    ツイッター フォローしてね
 
waves, ウェーブス分析家。 ビットコインのチャート分析、世界情勢、政治、軍事、ゴールド、石油。夜はちゃべりにいます。

 
ろくでなしども目ん玉ひん剥いて見ろ!

456 :承認済み名無しさん :2022/03/30(水) 21:52:36.66 ID:CdemdDxN0.net
これだけ日本円コインの価値の無さがバレて暴落してるの見ると5年半前から毎月コツコツ日本円コインをビットコインに換えてた俺様の先見性の凄さと頭の良さが際立って見えるな

ちな正社員職歴無しフリーター歴7年

457 :承認済み名無しさん :2022/03/30(水) 21:59:15.18 ID:5q0B03Ig0.net
なんbtc積み上がったの?

458 :承認済み名無しさん :2022/03/31(木) 00:04:25.28 ID:p2XeqfZ30.net
長期ホルダーの人ってハードウェアウォレット使ってる?
COLD CARD買ってみようかと思うんだけど
日本人のレビューとか全然見ないんでちょっと不安

459 :承認済み名無しさん :2022/03/31(木) 11:08:40.25 ID:xDdeC9y70.net
バイナンスでええやろ、増えるし

460 :承認済み名無しさん :2022/03/31(木) 12:35:09.90 ID:PIM0BBhY0.net
もいもい @nyaatan2    ツイッター フォローしてね
 
waves, ウェーブス分析家。 ビットコインのチャート分析、世界情勢、政治、軍事、ゴールド、石油。
夜は 「チャベリ:スマホ・PC対応の無料チャットサイト」 にいます。

 
なんちゅうバカな。。無知ってほんと怖い。。

461 :承認済み名無しさん :2022/03/31(木) 23:04:49.37 ID:mQiWtAaS0.net
一時期仮想通貨にハマって
仮想通貨で100万損したからな。安くはないが、いい勉強代になったよ
仮想通貨より米国株インデックスの方が遥かにいい投資先だってね。

462 :承認済み名無しさん :2022/03/31(木) 23:14:07.80 ID:mR1yKRj70.net
すべて時期が良ければ良い

463 :承認済み名無しさん :2022/03/31(木) 23:32:46.64 ID:mQiWtAaS0.net
>>462
仮想通貨歴史が浅く将来どうなるか全く予測できない
株は米国株インデックス投資なら過去30年、40年、50年と膨大なデータがあり
たまに暴落はあるもののそれでも20年とかの長期年利7%のリターンがあったんだなと数値で分かる
だからこれからもそれくらいのリターンはありそうだなと予測がある程度立てれる

仮想通貨のtitanが大暴落したの誰も予測できなかっただろ?
だから仮想通貨は信用できない

464 :承認済み名無しさん :2022/03/31(木) 23:47:24.86 ID:BuJIF85D0.net
草コインもあれば草株もあるわけで、、

465 :承認済み名無しさん :2022/04/01(金) 00:19:11.39 ID:rOAmQDl30.net
アルトは糞だと理解してからが本番

466 :承認済み名無しさん :2022/04/01(金) 01:58:32.33 ID:v4sqrZhu0.net
屑コインの暴落予想できないのは頭蓋内真空な場合だけだと思う

467 :承認済み名無しさん :2022/04/01(金) 10:40:48.63 ID:ZdDdg+jl0.net
ビットコイン限定ならCOLDCARDいいよ。
どれが一番セキュア論争とかあるけど、ledger、trezor、bitbox、keystoneとか有名どころならどれでも十分だと思ってる

ハードウェアウオレットはオフラインでキーを生成するのが重要であって
本体を盗まれたらどれ使ってても安心せずに迅速に資金を移動すべし

468 :承認済み名無しさん :2022/04/16(土) 13:04:13.39 ID:0JGqkf0Ma.net
アルトだとソラナ100枚とニアー200枚握ってるわ
5年後に期待

469 :承認済み名無しさん :2022/04/17(日) 06:58:18.93 ID:Egm/BTbvM.net
現物トレードもここか

470 :承認済み名無しさん :2022/04/18(月) 01:56:47.74 ID:2eLVsPJKM.net


471 :承認済み名無しさん :2022/04/18(月) 15:38:04.92 ID:a/QZFvuf0.net
0ドルへゴー💵

472 :承認済み名無しさん :2022/04/18(月) 18:57:36.84 ID:Wqd4g+bqM.net
まだオワコンゴミコイン握ってるやついんのかw

473 :承認済み名無しさん :2022/04/18(月) 19:14:54.03 ID:bGTrlrYfa.net
オワコンコインじゃねぇ
電子宝だ、二度と間違えるな!!!

474 :承認済み名無しさん (ワッチョイ bf38-TF7s):2022/04/18(月) 22:25:43 ID:xxNYLNQk0.net
ビットコインのリスクシグナルが再上昇、マクロ環境の不確実性が波及
https://coinpost.jp/?p=341439

ビットコイン投資家、金利上昇でリスク・リワードの目算に狂い
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-04-18/RAIIJ7T0G1KY01

475 :承認済み名無しさん :2022/05/02(月) 09:26:07.37 ID:JVGiDa750.net
アングル:ビットコイン採掘のエネルギー消費、米環境運動の標的に | ロイター
https://jp.reuters.com/article/usa-tech-climate-change-crypto-currency-idJPKCN2MH0BG

476 :承認済み名無しさん (ワッチョイ bf38-glhM):2022/05/03(火) 18:37:58 ID:TqoXB8XT0.net
ビットコイン、準備通貨としての保有に反対=スイス中銀
https://jp.reuters.com/article/idJPL3N2WU0AC

総裁は、中銀がエネルギー・化石燃料企業への投資を全体の10%から3─4%前後に減らしてきたとも指摘。

「全ての株式を売却しても、意味はない。他の人が購入するだけだ。
重要なのは、経済を変えて二酸化炭素の排出を減らすことだ」とし「こうしたことは組織的かつ秩序ある方法で行う必要がある。
すでに現時点でエネルギーの供給に問題が生じており、エネルギー価格の上昇で特に低所得層が問題を抱えている」と述べた。


コラム:ビットコイン、最大の欠陥は温室効果ガスの大量排出
https://jp.reuters.com/article/idJPKCN2M406N

477 :承認済み名無しさん (ワッチョイ 2754-tjCn):2022/05/05(木) 11:03:17 ID:RutOffVf0.net
何の目的か知らんがそんなもん貼っても無駄だぞ
内容も何を今更ってものばかりだし

478 :承認済み名無しさん :2022/05/06(金) 21:07:33.24 ID:lzATsyQa0.net
0ドル逝く前に切っとけよwww

479 :承認済み名無しさん :2022/05/10(火) 10:24:55.41 ID:XK/quVRm0.net
さすが皆さん落ち着いてますなぁ

480 :承認済み名無しさん :2022/05/10(火) 20:11:13.35 ID:jGEJ2ALh0.net
暴落してダンマリで草
切っとけゆうたのに

481 :承認済み名無しさん :2022/05/11(水) 00:09:02.35 ID:kJTmfy3w0.net
仮想通貨業界を襲う「マネロン規制」、そのヤバすぎる中身 「業界自体が吹っ飛ぶかもしれない」…
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/94576?page=3

強気のビットコイン購入が裏目、マイクロストラテジーの株価急落
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-05-09/RBMXOUDWRGG101

482 :承認済み名無しさん :2022/05/12(木) 09:50:15.43 ID:YSTpNl1k0.net
ATHから80%の暴落はみんな覚悟できてると思う
12kドル切るようだったらポジション見直すかな

483 :承認済み名無しさん (ワッチョイ 9f7b-7ZxL):2022/05/12(木) 21:22:39 ID:J0Q+8Q+Z0.net
80%の暴落に耐えてまでガチホする理由が分からない
0ドルになるかもしんないのに

484 :承認済み名無しさん :2022/05/12(木) 23:55:51.94 ID:uEWv2DAW0.net
ドルに連動するはずの暗号資産(仮想通貨)の急落をきっかけに、仮想通貨が総崩れ。金融市場も動揺か
https://news.yahoo.co.jp/byline/kubotahiroyuki/20220512-00295734

485 :承認済み名無しさん (ワッチョイ 4734-yvGd):2022/05/14(土) 01:29:05 ID:ADdrB12Z0.net
自分の中のビットコイン評価額が今より高ければ耐えられるんじゃない?
0ドルになる確率より100万ドルになる確率の方が高いと思ってるから自分的には美味しい賭け

486 :承認済み名無しさん :2022/05/14(土) 01:57:47.94 ID:BOAtUkCP0.net
>>485
3億円当たると思い込めば、宝くじを買い占めて美味しい賭けになるんでしょうか

487 :承認済み名無しさん :2022/05/14(土) 16:07:38.33 ID:ADdrB12Z0.net
期待値によるな
1万円で買ったものが10%の確率で5万円になる場合は美味しくない
1万円で買ったものが20%の確率で10万円になる場合は美味しい

ビットコインの場合は
例えば10年後に今の2割(5分の一)になっている確率と5倍になっている確率を比較して
後者が高いという予想なら美味しいになる
実際の確率は神のみぞ知るだけど、過去のデータから予測して自分で判断するしかない

488 :承認済み名無しさん :2022/05/14(土) 19:00:57.64 ID:z9RvB4AI0.net
>>487
上がるか下がるか2択なんだから五分五分だぞってレベルで雑
確率論を語る資格ない

489 :承認済み名無しさん :2022/05/15(日) 01:18:37.73 ID:CTL/ZJnp0.net
いつ?を指定しなければ上がるか下がるか1/2

490 :承認済み名無しさん :2022/05/15(日) 01:51:31.23 ID:yUuHz2Ks0.net
ごめんよくわからなかった
アセット無視でランダムに買って上がるか下がるか1/2ならなんとなくわかるけど・・
「5分5分でないという予想をしているから買っている」なら伝わるかな

491 :承認済み名無しさん :2022/05/15(日) 03:30:30.60 ID:A+AastQYa.net
>>490
確率と言いながら無茶苦茶なこと言ってるって意味だよ
それに5倍と5分の1を等価に評価してるのもおかしい
実現の確率が同じだとしても5倍になる可能性自体が価値が高いと言う考え方もある
言いたいことは何となく分かるけど色々説明が説明になってなさすぎ

492 :承認済み名無しさん :2022/05/15(日) 16:46:52.11 ID:a2QoVMyH0.net
そもそも、過去に無い値動きしてるのに過去のデータから予測とか無理だから

493 :承認済み名無しさん :2022/05/21(土) 19:00:44.34 ID:gVuTlGdmM.net
持ってるだけで5年後には1000万円

494 :承認済み名無しさん :2022/05/21(土) 19:13:04.14 ID:76oPkDVz0.net
あー バブル末期にも借金してでも土地買っとけば5年後には数倍になると言ってた奴居たなあ

495 :承認済み名無しさん :2022/05/22(日) 23:46:18.72 ID:UZLeTvdc0.net
>>494
ずいぶん人生経験豊富ですね
そろそろ墓にでも入った方が宜しいのではないでしょうか?

496 :承認済み名無しさん :2022/05/24(火) 21:57:08.64 ID:JzGCmeU+0.net
史上初のビットコイン8週連続陰線、「仮想通貨の冬」への悲観予想相次ぐ
https://coinpost.jp/?p=352409

497 :承認済み名無しさん :2022/05/25(水) 00:34:33.33 ID:fngbpvok0.net
最後に勝てばそれでよし

498 :承認済み名無しさん :2022/05/27(金) 02:10:20.32 ID:szXIEcEpa.net
年内1000万突破だろこれ

499 :承認済み名無しさん :2022/06/07(火) 11:37:36.48 ID:HvM6YBI9a.net
うおおおおお岸田コインを両替するぞ!

500 :承認済み名無しさん :2022/06/15(水) 21:52:29.09 ID:NX6RPBMb0.net
ビットコインが大暴落! まさかの下落率60%でボロ儲け時代にピリオドか
https://news.yahoo.co.jp/articles/f18da907ec790e0a9d6bc122bcf337c2f51656a4

501 :承認済み名無しさん :2022/06/17(金) 20:35:18.39 ID:qqdB2+070.net
@nyaatan2 もいもい(◕ᴥ◕)(41731)    ツイッター フォローしてね
 
waves, ウェーブス分析家。 ビットコインのチャート分析、世界情勢、政治、軍事、ゴールド、石油。

夜は 「チャベリ:スマホ・PC対応の無料チャットサイト」 にいます。
もいもいʕ•ᴥ•ʔ(41731)

 
投資も得意! ちんぽもでかい!

502 :承認済み名無しさん :2022/06/17(金) 20:39:07.01 ID:BdZEJ+A10.net
試練の時よ

503 :承認済み名無しさん :2022/06/17(金) 23:34:00.57 ID:vaFwC+tJ0.net
まだ握ってるやついんのかwww
切っとけいうたのに

504 :承認済み名無しさん :2022/06/18(土) 02:39:42.85 ID:9n8BGPdP0.net
ゼロになる!勢はどこにでも湧くのな

505 :承認済み名無しさん :2022/06/18(土) 16:10:01.88 ID:GDAjLMRM0.net
長期の上昇トレンドも終了したよ🤣
ゴミ握ってどうすんだwww

506 :承認済み名無しさん :2022/06/18(土) 16:23:41.96 ID:Uei/hFXvr.net
こーやって新規参入組もことごとく焼かれて99%退場すんのに
まーた4年後しぶとく復活すんだろうーなー
そこがムカつく

507 :承認済み名無しさん (アウアウウー Sa47-COTp):2022/06/18(土) 17:11:45 ID:j+VpkpZVa.net
戦争が起きて物価高騰
FRBが利上げしていく時代はビットコインバブル始まってから無かった
底なしの下落になりそう

508 :承認済み名無しさん (ワッチョイ ca38-fUg7):2022/06/18(土) 17:13:37 ID:FrpvE87h0.net
ゲイツ氏、仮想通貨やNFTは「大ばか理論」のいかさまと一蹴
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-06-15/RDHVART0AFBN01

509 :承認済み名無しさん (ワッチョイ 4e28-X+gX):2022/06/18(土) 17:22:48 ID:e2SJG5kJ0.net
大ロングかましたわ

510 :承認済み名無しさん (ワッチョイ 0b54-lyxL):2022/06/18(土) 19:05:32 ID:a8UFUhs70.net
長期的にチャート見れば200万付近を確かめるのは普通だし
特に悲観も楽観もする必要ないな

511 :承認済み名無しさん :2022/06/19(日) 01:59:19.10 ID:WUBp/ZU20.net
ビットコインの価値に暗雲、規制強化ほぼ確実 2022.6.15
最近の急落で米政府が一段と関与も
https://diamond.jp/articles/-/304877

512 :承認済み名無しさん :2022/06/21(火) 20:36:07.15 ID:0oWFI/jca.net
どこまで見るかが鍵だな
400万くらいなら半年せずに戻るとは思うけど

513 :承認済み名無しさん :2022/06/21(火) 21:46:55.05 ID:Ej/eSGso0.net
戻るとかw
400万じゃなく400円の間違いじゃないのか🤣🤣🤣

514 :承認済み名無しさん :2022/06/22(水) 19:57:54.87 ID:iUOpQoXr0.net
ビットコイン「1万ドル割れ」も想定、弱気見通しが拡大
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c5a6414d16059705b424dcab1bf37a019f4168b

「仮想通貨に構造的欠陥」 国際決済銀行、金融リスク警鐘
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR20BHW0Q2A620C2000000/

ビットコインが再び下落、世界的なリセッション懸念強まる
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-06-21/RDULCMT0AFB701

515 :承認済み名無しさん :2022/07/06(水) 22:12:22.78 ID:jygBWzfi0.net
米仮想通貨マイニング企業、6月度に230億円相当のビットコインを売却
https://coinpost.jp/?p=365303

516 :承認済み名無しさん :2022/07/06(水) 22:20:11.16 ID:jygBWzfi0.net
ビットコインをショートする投資商品、機関投資家からの資金が殺到=レポート 2022年07月05日
https://getnews.jp/archives/3306930


「世紀の空売り」バーリ氏、相場下落はまだ道半ば程度とツイート
https://www.bloomberg.co.jp/news/%61rticles/2022-06-30/REB9YJT0G1KW01
サイオン・アセット・マネジメントの創業者で、マイケル・ルイス氏のベストセラー「世紀の空売り」(原題:ザ・ビッグ・ショート)で有名になった
投資家のマイケル・バーリ氏は、今年上期の米株式相場とビットコイン価格の下落について「多重圧縮」だとツイッター投稿で表現した。
次は企業業績が圧迫要因として控えているため、現在の下落局面は、まだ道半ば程度だろうと指摘した。

517 :承認済み名無しさん :2022/07/07(木) 22:58:55.09 ID:8yXHtE/l0.net
仮想通貨、相次ぐ破綻・取引停止 高まる危機の連鎖 2022年7月7日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB0704G0X00C22A7000000/

518 :承認済み名無しさん :2022/07/07(木) 23:56:31.72 ID:RoAJ+e7Sa.net
>>517
糞の日経がこういうことを書くってことは逆に朗報やな!

519 :承認済み名無しさん :2022/07/07(木) 23:59:52.06 ID:8yXHtE/l0.net
>>518
もうやけ糞だな

520 :承認済み名無しさん :2022/07/08(金) 00:26:08.78 ID:mSpbsinZa.net
>>519
え?投資の世界じゃ常識なんだが

逆にこういうのはどうよ?

ビットコイン 今後6か月間で強気の反発をみせる=ブルームバーグのアナリストが予測
(リンク貼れないので興味あったらググって)

まあ自分はテクニカルは信用せんけどー

521 :承認済み名無しさん :2022/08/24(水) 19:04:22.27 ID:Q3T+GKxjp.net
おっ15分ボリバン閉じてきたか

522 :承認済み名無しさん :2022/08/24(水) 19:11:38.36 ID:Q3T+GKxjp.net
ごめんスレ間違えた

523 :承認済み名無しさん :2022/08/24(水) 23:11:25.03 ID:JXvnZ6Kx0.net
ビットコイン価格が底打ちしていない3つの理由 cointelegraph 2022年08月22日

ビットコインの強気派はFRBを見誤っている

3月にFRBが積極的な引き締めサイクルを開始したことで弱気相場の領域に陥ったビットコインをはじめとするリスクオン資産は、今後数年間は圧力を受け続ける。

524 :承認済み名無しさん :2022/09/01(木) 21:11:54.36 ID:hgwJd76I0.net
FRB、資産圧縮ペース2倍 株価や仮想通貨に逆風
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO63934430R00C22A9EA1000/

525 :承認済み名無しさん :2022/09/04(日) 14:11:10.34 ID:R5zWhqJEa.net
円やドル換算で儲かった!とかではなく、BTC持っててよかった!!と思えるような未来が来ないかな

例えば地球に巨大隕石がやって来るのが発覚して、地球脱出するための宇宙船「ノアの方舟」のチケットはBTCでしか買えません!!!とかww

526 :承認済み名無しさん :2022/09/04(日) 16:19:01.49 ID:Rb/Rkcd00.net
>>525
そうなったらBTCはゴミになるから、むしろ「BTCでは買えません!」だろ

527 :承認済み名無しさん :2022/09/05(月) 21:23:59.34 ID:EXAxfNv40.net
ここへきて「仮想通貨」「株」が大ピンチに…投資家も目を逸らす「ヤバすぎる危機」 9/5(月)
https://news.yahoo.co.jp/articles/7dbd1b9a22245af56e0efb83fc995b77bb79dbc9

528 :承認済み名無しさん :2022/10/04(火) 23:35:16.92 ID:HC4oqWGp0.net
ビットコインマイニングによる相対的な環境負荷は牛肉の生産を上回っており持続不可能だという研究結果
https://gigazine.net/news/20221003-bitcoin-mining-climate-damages-unsustainable/

529 :承認済み名無しさん (ワッチョイ 4b38-WdpF):2022/10/20(木) 00:58:58.64 ID:PjVNzJXN0.net
ビットコインに逆風来たな

EU委員会、仮想通貨マイニングを停止する措置に言及 2022/10/19
https://coinpost.jp/?p=398242
仮想通貨の電力消費に対処する計画

530 :承認済み名無しさん :2022/10/27(木) 05:06:38.07 ID:IK67KyIS0.net
チャート的にはそろそろ動くタイミング
来月は要チェックかも

531 :承認済み名無しさん (ベーイモ MM96-6rLm):2022/10/27(木) 15:11:30.46 ID:ybqbsJPtM.net
( ゚∀゚)o彡゚ATH!ATH!

532 :承認済み名無しさん :2022/10/27(木) 21:10:08.70 ID:GoOU8PGN0.net
ATHとかw
0ドルまで大暴落だよ

533 :承認済み名無しさん :2022/10/27(木) 21:24:24.33 ID:px8f/KAD0.net
まだ資金取り込むだけの投資詐欺と同等だと理解できんのか…

534 :承認済み名無しさん :2022/10/28(金) 05:32:17.76 ID:Q9rXtYOX0.net
それならとっくに100万割ってるよ

535 :承認済み名無しさん :2022/11/04(金) 18:22:49.38 ID:1QF/Xar90.net
重要なポイント目前、さて上抜けできるかな?

536 :承認済み名無しさん :2022/11/05(土) 12:23:02.07 ID:30kMbd2O0.net
賢い奴はBTCを一旦全部売って金利が高い所に預けてる罠

537 :承認済み名無しさん :2022/11/09(水) 01:34:05.16 ID:CiYDegJL0.net
屈伸してからの大ジャンプに期待

538 :承認済み名無しさん :2022/11/09(水) 03:08:42.97 ID:CiYDegJL0.net
これは上抜け失敗かな…

539 :承認済み名無しさん :2022/11/12(土) 07:20:00.38 ID:FE1NHx4i0.net
でもね、ロシア情勢が落ち着いたら、何とかなるんじゃないかなって期待してるんだ。

540 :承認済み名無しさん :2022/11/12(土) 19:02:07.19 ID:3Hh2iLfA0.net
ビットコインは時間とともに持続「不可能」に…「価値下落」より深刻な原因があった(ニューズウィーク日本版)
https://news.yahoo.co.jp/articles/d8b4ca1ab4de62fd5abf371a5fda4e125915edcb

541 :承認済み名無しさん :2022/11/20(日) 15:09:40.64 ID:Zqrf4bXN0.net
「仮想通貨」は“地獄絵図”へ…! FTX「破綻」で待ち受ける「ビットコイン投資家」たちのヤバすぎる末路…! | 現代ビジネス
https://gendai.media/articles/-/102231

542 :承認済み名無しさん :2022/11/26(土) 12:37:08.26 ID:PFDcb9R+0.net
業界大手FTXの経営破綻で仮想通貨に激震!世界の顧客の預かり資産の多くが戻らない可能性も。
仮想通貨は実体のない投機対象だ。絶対に触るな!
https://diamond.jp/zai/articles/-/1009217

543 :承認済み名無しさん :2022/12/19(月) 21:29:14.69 ID:r5/1j/6l0.net
ビットコイン、週足チャートで初の「デスクロス」迫る
https://www.coindeskjapan.com/168864/
テクニカルチャートで強気の手掛かりを探しているビットコイン(BTC)トレーダーにとって、事態はまもなく悪い方向へ向かう可能性がある。

ビットコイン、1万ドルに下落も-暗号資産「危険過ぎ」とモビアス氏
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-11-28/RM1WLTT1UM0W01

544 :承認済み名無しさん :2022/12/25(日) 16:59:04.05 ID:dMUVt2Ds0.net
信用格付けはCC。数千万ドルを失ってもエルサルバドルはビットコインへの投資を続けるそうな
https://www.gizmodo.jp/2022/11/el-salvador-bitcoin-price-every-day-losing-millions-btc.html

使われない公式通貨、失う信用

昨年末、高らかに公式通貨宣言したビットコインを日常の買い物で使っている人はほぼほぼいません。
また、海外からの送金に使ってもらうというのも、ビットコインを公式通貨にした理由のひとつだったはずなのに、2021年9月から2022年6月までに海外からエルサルバドルに送金された約64億ドルのうち、ビットコインは2%未満で、今のところ絶賛大失敗中。

さらに、CoinDeskによれば、ビットコイン実験のせいでエルサルバドルの信用格付けも下がる一方です。
2023年に返済期限を迎える国債がデフォルトしてしまう可能性があるため、現在の格付けはCCとかなりどん底状態になっていますね。

545 :承認済み名無しさん :2022/12/25(日) 16:59:21.54 ID:dMUVt2Ds0.net
そもそも暗号通貨がヤバい

他の暗号通貨と同じように、ビットコインも裕福で影響力のある層がそんなに豊かじゃない人たちからお金を吸い上げる巧妙なシステムで、研究結果でほとんどの人が損をするようにできていることが明らかにされています。
それでも、一攫千金を夢見る一般ピープルが後を絶ちません。ここにきて続いている暗号資産取引所の破産宣言によって、そんな一般ピープルが経済的な損害を被ることに。

FTXによる巨額の不正行為に見られるような暗号通貨界隈の崩壊も、活気を失わせる原因になっていますよね。
FTXの創業者らは、顧客から預かった仮想ではないリアルなお金をAlameda Researchというヘッジファンドで運用、少なくとも2つの暗号通貨を生み出し、それを「資産」として計上していたのだとか。
こんな「資産」はごみとしかいえません。そしてFTXのライバルともいえる暗号資産取引所であるBinanceのCEOが5億8000万ドル(807億円)のごみ資産を現金化しようとしたら、FTXが崩壊。砂の城だったんですね。

世界で最も影響力があると思われるビットコイン推進家による不良資産の爆増を目の当たりにして、それでもビットコインぶっ込み続ける人はそうそういないと思うんですよね。
ブケレ大統領は、大逆転劇を信じてカードゲームにお金をつぎ込むギャンブラーみたい。でも、親が勝つようにできているゲームに国の将来を賭け続ける限り、苦しむのはエルサルバドルの人々です。

546 :承認済み名無しさん :2023/01/20(金) 23:26:44.96 ID:9hELruE20.net
仮想通貨融資の米ジェネシスが経営破綻、FTX余波続く
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB1935V0Z10C23A1000000/

547 :承認済み名無しさん :2023/01/25(水) 10:54:24.58 ID:SqM64sBg0.net
test

548 :承認済み名無しさん (シャチーク 0C0f-B2gn):2023/02/04(土) 02:37:16.63 ID:H0DJj+rkC.net
手は尽くしました

549 :承認済み名無しさん :2023/02/04(土) 07:40:02.20 ID:oARCkls10.net
ウォーレン・バフェット氏盟友「仮想通貨の全面禁止を」 米紙寄稿https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN02EK90S3A200C2000000/

総レス数 549
126 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200