2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ビットコイン中長期ホルダースレ part1

1 :承認済み名無しさん :2021/02/17(水) 18:52:34.84 ID:94gYRb/k0.net
ビットコインの中長期ホルダーが語り合うスレです。
短期トレードに関する話題は本スレでどうぞ。

※本スレ
【BTC】ビットコイン情報交換スレッド 3397【アフィ転載禁止】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1613549039/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

36 :承認済み名無しさん :2021/02/18(木) 10:46:36.58 ID:AZzakoey0.net
>>35
株、金(プラチナ)、仮想通貨なんかに分割して現金10%に生活費をしっかり
用意してるなら全く問題ないんじゃない?

BTCにオールインは流石にバカだと思うけど

37 :承認済み名無しさん :2021/02/18(木) 12:22:29.07 ID:6jNPWi+40.net
4年ガチホしてるけど、ハードウェアウォレットでは死亡時の相続が困難になるから取引所でガチホしてるわ。

38 :承認済み名無しさん :2021/02/18(木) 12:25:56.52 ID:6jNPWi+40.net
BTCを長年ガチホしてたら何十倍にもなるので、最初は分散投資でBTC比率が小さくても、時間がたつと結局ほぼBTCオールインワンになるっす。

39 :承認済み名無しさん :2021/02/18(木) 12:59:14.53 ID:0/lJVpZI0.net
俺も分散投資してて,BTCの割合はそれほどでもなかったんだけど,
いつのまにか7割以上ビットコに...売るに売れないし。

40 :承認済み名無しさん :2021/02/18(木) 16:42:33.75 ID:eREBkgFPM.net
>>37
そうなん?

41 :承認済み名無しさん :2021/02/18(木) 16:43:16.06 ID:eREBkgFPM.net
難しくて困難ってことね、わかりみ

42 :承認済み名無しさん :2021/02/18(木) 16:49:20.94 ID:EmXkua09a.net
ビットコインはポートフォリオブレイカー
もうビは無視してそれ以外でポートフォリオ考えることにしてるわ

43 :承認済み名無しさん :2021/02/18(木) 17:06:41.42 ID:6jNPWi+40.net
>>41
そうそう。
言葉足らずでごめんよ。

44 :承認済み名無しさん :2021/02/18(木) 18:09:17.54 ID:0/lJVpZI0.net
日本でもビットコを預かってくれて,
相続時に対処してくれるところが
あるといいんだけどね

45 :承認済み名無しさん :2021/02/18(木) 19:35:31.04 ID:Js0qZdjG0.net
一千万超えたらそういうサービス増えてくるんじゃない?

46 :承認済み名無しさん :2021/02/18(木) 19:40:49.65 ID:Js0qZdjG0.net
まだ触り程度とはいえブラックロックまで参入してきたか

47 :承認済み名無しさん :2021/02/18(木) 22:34:39.06 ID:lBeyWOPv0.net
>>46
本物中のモノホンが参入
なんかあるんだろな
テスラ1600億ブラックロック参入
とんでもないことが起こるぞ

48 :承認済み名無しさん :2021/02/18(木) 22:39:41.07 ID:MzUDvYtf0.net
ブラロクって1月の話じゃないのか
とっくに織り込み済みじゃね?

49 :承認済み名無しさん :2021/02/18(木) 23:58:59.90 ID:EfgTYuqg0.net
なんか1月の話と大差ないニュースだったよね

50 :承認済み名無しさん :2021/02/19(金) 08:19:51.03 ID:IHtsXWkb0.net
コインベース上場したら少し買ってみるかな

51 :承認済み名無しさん :2021/02/19(金) 11:35:51.27 ID:yzlS1l/JM.net
なんか有名どこのファンドやら企業が参入してきて世界規模で株の仕手戦やるようにしか思えんくなってきたわ
多分チャートは針のむしろみたいに尖ったら税金とか何も考えないで一旦抜けたほうが無難に思えてきた
割りとマジで

52 :承認済み名無しさん :2021/02/19(金) 13:28:35.01 ID:IHtsXWkb0.net
100万以下で買ってるホルダーならその程度じゃ揺らがんだろう

53 :承認済み名無しさん :2021/02/19(金) 14:50:16.85 ID:gOTDfjQy0.net
五千円もらえるからノーリスクだし仮想通貨も使えるよ

https://llk.dk/jufoid

54 :承認済み名無しさん :2021/02/20(土) 03:34:14.46 ID:ptEdrzo70.net
マイクロストラテジーとか社債で買ってるけど
こういうやべー企業の積み重ねはちょっとやめて欲しいね

55 :承認済み名無しさん :2021/02/20(土) 08:10:01.90 ID:5/oEQLTh0.net
10年後のマイクロストラテジー、バークシャーハサウェイみたいになってるかもな

56 :承認済み名無しさん :2021/02/20(土) 08:36:05.71 ID:H7c86z970.net
ライオットやマラソンはどうなってるやら
10年後もマイニングが事業として存在してるかすら危うい

57 :承認済み名無しさん :2021/02/21(日) 00:27:23.86 ID:9OSixbCe0.net
長期ホールドした後どうするか考えてる?
blockfiみたいなやつに預けるのは怖いし、預けるとしても5%〜10%くらいがたぶん限度で
そうなると全体の10%に対して5%の金利で生活していくには厳しい
なのでFIRE的な発想は諦めて素直に2%ずつくらい切り崩しながら税金を抑えつつっていうプランを考えてるんだけどどうだろか

58 :承認済み名無しさん :2021/02/21(日) 00:29:03.96 ID:3RhEfav+0.net
4〜5000万円くらいあれば配当で食べていけないかな?

59 :承認済み名無しさん :2021/02/21(日) 01:08:25.94 ID:I3Qc/Ysz0.net
まあ少しづつ利確して株式にも転換しいくってことがやりたいな

60 :承認済み名無しさん :2021/02/21(日) 01:56:01.14 ID:INXJRu4z0.net
目標額まで行ったら半分利確でセミリタイア
残り半分は永久ホールド

61 :承認済み名無しさん :2021/02/21(日) 01:57:15.56 ID:ecVTjlLq0.net
>>57
フィアットに変える意味ある?

62 :承認済み名無しさん :2021/02/21(日) 02:12:47.59 ID:INXJRu4z0.net
目先の価格はあまり興味ないけど600万か・・・
もう職場とかでも気軽に話題にできないな

63 :承認済み名無しさん :2021/02/21(日) 02:18:23.37 ID:ecVTjlLq0.net
>>62
いやまじで聞かれたら売っちゃいました売ったら爆上げでくやしいですって言っておいたほうがいい

64 :承認済み名無しさん :2021/02/21(日) 02:22:50.38 ID:Jv5ZfU1p0.net
>>58
物価の安い地方ならギリギリいけるかどうかレベルだと思う(年200万想定)
ただ個人的には配当よりもBTCの方が年平均で価格が上がっていくと思っているから売るのが惜しい

>>61
すまん、どういう意味で訊いてる?
BTC決済で生きていける世の中になるからフィアット要らないだろっていう意味?

65 :承認済み名無しさん :2021/02/21(日) 02:24:37.41 ID:ecVTjlLq0.net
いや長期の感覚違いだったわすまん

66 :承認済み名無しさん :2021/02/21(日) 12:49:29.57 ID:Mi3TGfDG0.net
>>57
国内でもレンディングがもっと出てくると思うし、保証もオプションとか付ければ出来る時代になるんじゃと希望的観測

税金で半分は嫌

67 :承認済み名無しさん :2021/02/21(日) 12:59:59.47 ID:NNjKVpQR0.net
このままCurveのBTCペグ系のAPYが続いてくれれば不労取得で食って行けるけどまあ永遠には続かないわな。ペグ系のBTCそれぞれにコントラクトや管理者リスクもあるしなあ。

68 :承認済み名無しさん :2021/02/21(日) 13:13:21.79 ID:3RhEfav+0.net
金融庁と財務省は税制を改悪はしても改善なんて絶対しないよなぁ
先進国のビットコイナーは申告すれば〜20%程度の税率で長期保有してれば所得税免除にしてくれる国だってあるのに
ジャップは最大45%+住民税…
また世界から置いてかれるわ

69 :承認済み名無しさん :2021/02/21(日) 13:31:21.63 ID:2/quaECz0.net
>>68
今はそれぐらいでいいんだよ
日本のホルダーとか今から買う奴はすぐに売るし
訳も解らず入ってこられる方が迷惑だわ

世界的に今より認められて来たら日本でも変わって行くだろう

70 :承認済み名無しさん :2021/02/21(日) 15:21:15.23 ID:uAyn/F4ra.net
税金や規制については業界で政界に圧力かけるのが普通だが仮想通貨に関しては若くて政治に関心がない奴が多いせいかほとんど政治に影響を与えてないんだよな。
唯一仮想通貨支持派だった藤巻議員は落選しちゃつたし。これは本当にショックだったよ。
今仮想通貨支持を公言してるのって音喜多議員ぐらいじゃないか?
アメリカは仮想通貨支持を公言する議員は結構いるのにこの違いはなんなんだろうな。
俺の周りで仮想通貨買ってるやつも
政治に興味がある奴なんて5人に1人くらいだしな。大半は藤巻議員のことを知りもしないし。結局は政治で決まるのに若い奴は政治に関心無さすぎるよな。

71 :承認済み名無しさん :2021/02/21(日) 15:27:27.21 ID:psAF/Z/g0.net
BTCが1億円になった時点で税金安い国で暮らします

若いメイド2人を雇い、毎晩交互に可愛がりながらね

72 :承認済み名無しさん :2021/02/21(日) 16:04:09.99 ID:INXJRu4z0.net
そのうち海外での換金を手助けするサービス出てきそう

73 :承認済み名無しさん :2021/02/21(日) 19:46:38.95 ID:Jv5ZfU1p0.net
今時性奴隷が買えるほど物価が安い国はないんじゃないかな・・
アメリカの初任給が500万くらいだって知って衝撃を受けたよ

74 :承認済み名無しさん :2021/02/21(日) 21:30:25.62 ID:7T/NeX60d.net
日本の大卒は、米でのEntry levelも含まれるから一概に比較にならんと思うけど

75 :承認済み名無しさん :2021/02/21(日) 23:34:16.80 ID:nmqOAd2m0.net
イーサはどれくらい行くと思う?

76 :承認済み名無しさん :2021/02/22(月) 09:02:40.74 ID:S3NhtnCA0.net
ETHには興味ないし知らんけどBTCが上がれば
引っ張られてそれなりに上がるんじゃない?

77 :承認済み名無しさん :2021/02/22(月) 17:36:46.22 ID:oCaMWnj9M.net
早くETF買えるようにならないかな
現物は動かさずETFで遊びたいわ

78 :承認済み名無しさん :2021/02/22(月) 17:56:16.25 ID:ejEykpz/0.net
どういう違いがあるの?税金の問題?

79 :承認済み名無しさん :2021/02/22(月) 18:21:52.20 ID:oCaMWnj9M.net
>>78
主に税金だな
あとは将来レバETF出たら信用使って
国内でも約6倍の取引ができる

80 :承認済み名無しさん :2021/02/23(火) 00:13:48.62 ID:UYFVBzjq0.net
こんなんでどこも鯖落ちだと年末が思いやられるな

81 :承認済み名無しさん :2021/02/23(火) 15:07:58.89 ID:hH7rJWAT0.net
2017年12月に買って、3年くらい放置してたけど数日前に全部売ったわ

82 :承認済み名無しさん :2021/02/23(火) 15:10:45.95 ID:3IcJ+/Zr0.net
>>12
それな ( ᐛ )σ
マイナス金利は詐欺フィアット

83 :承認済み名無しさん :2021/02/23(火) 15:11:18.67 ID:3IcJ+/Zr0.net
>>1
良スレ乙!

84 :承認済み名無しさん :2021/02/23(火) 15:23:43.45 ID:NDWGqfit0.net
今まで耐えてきたんで、まだ頑張る

85 :承認済み名無しさん :2021/02/23(火) 16:01:32.33 ID:q4hfS5o+0.net
ガチホ勢にワシも参加したいから、
一旦下がってほしい。。買い増ししたい初心者です。

86 :承認済み名無しさん :2021/02/23(火) 17:19:15.11 ID:3IcJ+/Zr0.net
>>85
中長期で考えたら現時点での上げ下げなんて誤差の範囲
覚えやすいように切りの良い金額で指しとけば?

87 :承認済み名無しさん :2021/02/23(火) 17:19:21.59 ID:O4QoNBFL0.net
さすがに20000ドル割ったら、バブル崩壊した認識で考えないといかんけどなぁ
まだこの程度じゃ話にならんよな

88 :承認済み名無しさん :2021/02/23(火) 17:21:59.98 ID:YPyLQwtN0.net
BTCはコロナ前に買ってるからいいけど
アルトの下げが痛いなあ

89 :承認済み名無しさん :2021/02/23(火) 17:29:29.14 ID:/W/7+hOQd.net
500万になると、下がったー、と感じるが10日前の価格に戻っただけか

1ヶ月チャートとか1年チャート見ると落ち着くし、もう少し調整してもまぁおかしくないよねー、という気分になるな

(1ヶ月)
https://i.imgur.com/XQBhlzg.jpg
(1年)
https://i.imgur.com/qSpMpvq.jpg

90 :承認済み名無しさん :2021/02/23(火) 18:11:16.10 ID:+YYn1i0p0.net
長い目で見れば今が天辺の可能性は低いから
急いで換金する理由がなければホールドが正解

91 :承認済み名無しさん :2021/02/23(火) 18:40:26.42 ID:BeG+aLrZ0.net
>>47
とんでもないことが起きるて暴落のことだったんだな

92 :承認済み名無しさん :2021/02/23(火) 19:23:35.71 ID:+YYn1i0p0.net
短期的に下げるのは分かりきってたこと
2万ドル割り込むとかでなければ問題ない

93 :承認済み名無しさん :2021/02/23(火) 19:24:48.57 ID:36QxmVKE0.net
こういうので狼狽して売ってくれる奴が養分なんだろうな

94 :承認済み名無しさん :2021/02/23(火) 19:28:55.83 ID:CvQOLEyUr.net
5月ぐらいに天井つける、という予想はチラチラ見るがどうなんだろうな
今からでも倍ぐらい行きそうだが

95 :承認済み名無しさん :2021/02/23(火) 21:50:33.32 ID:dvoiG8qb0.net
ガチャつくと減らすのは$1000近辺でさんざやったから放置

96 :承認済み名無しさん :2021/02/23(火) 23:33:11.56 ID:/i8kt0fz0.net
イーロンマスクが〜とか言ってるやつの頭悪そうな感じは異常だわ

97 :承認済み名無しさん :2021/02/24(水) 07:23:48.97 ID:w2LA87gy0.net
その頭悪そーな奴が多過ぎて価格にも一定の影響を持ってるのがね
ドルコスト的に淡々と買い増してる連中にはノイズ過ぎてうんざりするだろう

98 :承認済み名無しさん :2021/02/24(水) 14:12:35.10 ID:xdX064wS0.net
>>93
今回はそのためにモルガンスタンレーが売り浴びせして来た希ガス

99 :承認済み名無しさん :2021/02/24(水) 18:47:44.13 ID:MgYZz4z00.net
アーリーリタイアメントしてキャピタルゲインの税率
低いところへ移住してから利益確定して生活したいと検討してるのだか
お勧めの国ある?
今のところ
シンガポール
タイ
なんかを考えてます。

100 :承認済み名無しさん :2021/02/24(水) 19:52:41.40 ID:AORu5Xp20.net
>>99
マレーシアは?

お金がどれだけあるか、後はその国が好きかどうかとかだよなぁ

101 :承認済み名無しさん :2021/02/24(水) 21:03:17.24 ID:dyOi7SNw0.net
BTCが60btc位
それ以外の金融資産が一億円位
です。
マレーシアですか、調べてみます。

102 :承認済み名無しさん :2021/02/24(水) 21:35:22.98 ID:tjrOlaFy0.net
4億くらいあるのかいいなー
利益確定までは日本の税率に縛られるっぽいな
>日本の証券会社で得られた所得はあくまで日本での所得になりますので日本のルールが適用されます。

103 :承認済み名無しさん :2021/02/24(水) 22:54:12.31 ID:5x8tQwzG0.net
3000万円相当以上の持ち出しは出国税がかかるよ。恐ろしいのが利確してない含み益に対して適用とかヤクザかよっていう。

104 :承認済み名無しさん :2021/02/24(水) 23:31:47.16 ID:vTszewwc0.net
>>103
酷いよね。
閾値は一億では?
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/kokugai/01.htm

105 :承認済み名無しさん :2021/02/24(水) 23:35:47.74 ID:5x8tQwzG0.net
あれ?ほんとだ。1億だね。記憶で話したから間違えちゃった。。。

106 :承認済み名無しさん :2021/02/25(木) 01:40:24.54 ID:yBqQUv/d0.net
出国税は有価証券だけなので、仮想通貨は今のところは大丈夫

4億だとシンガポールにも住めるけど、取り崩して生活していく、ある程度はゆとりのある生活をしたい、仮想通貨の価格下落リスクにも備える、とかも考えると、もう少し物価安い国の方が安心して生活できるかなぁ、という印象

贅沢興味ないとか、仮想通貨はまぁ下落しないでしょ、と思うならどこにでも住めるw

107 :承認済み名無しさん :2021/02/25(木) 06:35:15.73 ID:AyMRYJKJ0.net
>>106
>仮想通貨は今のところは大丈夫

正直法律変わるのを恐れている。
贅沢に興味ないけと多少のゆとりはほしいかな。
因みに50歳。アーリーでもないかな

108 :承認済み名無しさん :2021/02/25(木) 06:52:59.58 ID:WFYSWuly0.net
うずらウォレットでGOXのリスクに備えましょう♪

日本の開発者がサポートしており、不測の事態にも安心です。

NEMやXRPの保管も出来ますよ!

ディスコードに参加するとレインも貰えます!
貰える物は貰っておきましょう♪

109 :承認済み名無しさん :2021/02/25(木) 09:18:53.74 ID:G4xqaDIl0.net
>>108
個人的には
素性のしれないウォレットなんて怖すぎる。
バックドアあったらぜんぶ終わり

110 :承認済み名無しさん :2021/02/25(木) 09:59:05.52 ID:NKm+Ncaz0.net
>>108
怪しすぎるだろw

111 :承認済み名無しさん :2021/02/25(木) 10:54:38.97 ID:ggEitgPb0.net
移住先で東南アジアがよく出るけど、虫嫌いな私は絶対無理です。
クアラルンプールで見たゴキブリの巨大さに戦慄したわ。。。

112 :承認済み名無しさん :2021/02/25(木) 12:59:29.94 ID:Sb5Lz8gf0.net
ゴキブリなんぞレオパの餌にしてくれる

113 :承認済み名無しさん :2021/02/25(木) 13:28:07.12 ID:V7TV7QqH0.net
>>106
金商法改正されたから
現物以外の仮想通貨関係はすべて出国税の対象になったよ

114 :承認済み名無しさん :2021/02/25(木) 13:34:41.34 ID:V7TV7QqH0.net
すべてってのは語弊があるか
先物とかレバとかFXとかが対象

115 :承認済み名無しさん :2021/02/25(木) 13:40:04.36 ID:FzFSiN4I0.net
>>114
ありがとうございます。
私は現物hodlerなので今のところ大丈夫そうです。

後学のために確認できるソースあればお願いします。

116 :承認済み名無しさん :2021/02/25(木) 13:57:18.31 ID:v4h23u4I0.net
確かにどのように保管するかは
最も大事な点だがウォレットはみんなどこ使ってる?
blockchain.comとgincoを使ってるけど
どこが安全かわからんな。

117 :承認済み名無しさん :2021/02/25(木) 14:12:47.53 ID:mz8ZKJP1p.net
>>116
わいもblockchain.com使ってるけど、アプリの表示おかしくない?ウェブウォレットの方は正しく表示されるので、そっち使ってる。

118 :承認済み名無しさん :2021/02/25(木) 14:23:47.35 ID:VgcSXtTgd.net
LedgerNanoはどう?一万弱だし

119 :承認済み名無しさん :2021/02/25(木) 14:37:33.85 ID:v4h23u4I0.net
>>117
確かにアプリは最新の残高がなかなか反映しないとかしたことあったな。
一応老舗のウォレットだから信用してつかってるけど。

120 :承認済み名無しさん :2021/02/25(木) 16:13:34.62 ID:fHOxIeKi0.net
>>119
iOSの最新なんてバグが酷くて金預けられるアプリじゃないよ
むしろ盗む気満々なんじゃないか?ってレベル
直近のレビュー見てもよくわかる

121 :承認済み名無しさん :2021/02/25(木) 16:18:13.92 ID:mz8ZKJP1p.net
blockchain.com信用してたんだけどな
サーバー内のことなんだろうけど
直らん時間が長すぎる

122 :承認済み名無しさん :2021/02/25(木) 16:37:33.56 ID:b05gQ4Koa.net
長期分はコールドウォレットで貸金庫ガチホだわ
運用分くらいなら国内取引所でも分散して置いとけばいいかなって感じ

123 :承認済み名無しさん :2021/02/25(木) 23:34:28.36 ID:c4+etjWI0.net
保有量の80%をレンディングして20%を永久保有
税金払うの嫌だから毎年20万円だけ利確してるわ
4年サイクルで価格は上がっていくし

124 :承認済み名無しさん :2021/02/26(金) 01:29:18.91 ID:DCmfkksz0.net
レンディングってどこに預けてる?

125 :承認済み名無しさん :2021/02/26(金) 01:44:21.29 ID:AHx8nYIH0.net
>>123
毎年20万利確して利確終わりそうなの?

126 :承認済み名無しさん :2021/02/26(金) 09:44:33.24 ID:S6kveuqN0.net
>>123
今ってレンディングの利息で20万超えちゃわね?

127 :承認済み名無しさん :2021/02/26(金) 17:42:32.25 ID:20gXdJHaM.net
現在のBTCの暴落の原因って結局なんなの?
モルガンスタンレーがBTCかき集めるために売り仕かけしてると思ってるんだけどそれにしても酷いし

128 :承認済み名無しさん :2021/02/26(金) 18:17:38.52 ID:vB77DNGs0.net
伝説のトレーダー
ハゲ先生こと石靖士

129 :承認済み名無しさん :2021/02/26(金) 18:40:23.64 ID:liC4/JUi0.net
>>127
深く考えてはいけない
握力弱くなるよ
あっ下がってるなくらいにしといたほうがよろしいかと

130 :承認済み名無しさん :2021/02/26(金) 19:46:04.65 ID:Myeyjuw50.net
>>127
クジラの気分一つだから特に理由なんてないんじゃね

131 :承認済み名無しさん :2021/02/26(金) 19:51:45.17 ID:vfsOZhmL0.net
>>125
終わらないよ
ビットコインが普及すれば円とのレートとかあまり気にしなくなると思ってる
将来的にはビットコイン建てで生活できるようになる、あくまで理想だけどね

132 :承認済み名無しさん :2021/02/26(金) 19:52:09.78 ID:vfsOZhmL0.net
>>126
海外でレンディングすればヨシ!

133 :承認済み名無しさん :2021/02/26(金) 19:56:08.01 ID:vfsOZhmL0.net
ここにいる人たちは今の第二次Defiブームについてどう思う?

134 :承認済み名無しさん :2021/02/26(金) 21:34:05.12 ID:Aat1HjYh0.net
>>132が言うので絶対ヨシ!

135 :承認済み名無しさん :2021/02/26(金) 22:20:36.46 ID:Myeyjuw50.net
そのうち税務署からお尋ねが来て
ああああ!あーーー!となるのか

総レス数 549
126 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200