2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NFT】NFT総合スレ part2 【非代替性トークン】

1 :承認済み名無しさん :2021/04/11(日) 18:44:37.92 ID:Q0RHFucB0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレ立てる際に↑が三行続くようにコピペしてください


空前のブームにあるNFT関連の暗号資産の情報交換をしていきましょう。
乗り遅れるな!このビッグウェーブに!


-NFTとは?

ノン・ファンジブル・トークン(NFT)は、プロスポーツ選手のカードから、仮想空間の土地、デジタル・スニーカーまで、コレクターが欲しがる多種多様でユニークな有形・無形のアイテムを表すデジタル資産を言う。
ポケモンカードや珍しい硬貨のような物理的なコレクション(収集物)と比べて、デジタル・コレクションを所有する大きなメリットは、一つひとつのNFTが、他のNFTから明確に区別でき、かつ簡単に検証できる特徴的な情報を持っていること。
この特性により、偽物を作って流通させることの意味がなくなる。なぜなら、各アイテムの由来を最初の発行者や作り手まで遡ることができるようになるからだ。

https://www.google.com/amp/s/www.coindeskjapan.com/97833/amp/

※前スレ
【NFT】NFT総合スレ part1 【代替不可能】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1615101563/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

501 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 08:32:53.74 ID:WaQnUC+t0.net
>>497
ありがとうございます。
スマホで見たけどすごい重いサイト…

502 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 09:39:53.63 ID:GbDaJsQz0.net
>>493
世界的な金余りの影響
仮想通貨暴騰、株高、それにアート作品も予想価格の数倍で落札されたりね

503 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 09:42:05.53 ID:qF3WH7Wcp.net
NFTのせいでイーサリアム価格こんなに上がってるんだろうか
defiやNFTバブルが終わればイーサリアム暴落しそうやね

504 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 10:54:57.06 ID:Pii9LJXM0.net
NFTというかそれも含めた技術の幅に可能性を感じるから、ってかんじじゃない?

505 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 11:53:00.48 ID:phLQE4EYM.net
波多野唯のコモンカード、こんなクオリティなのか……
すげえ安っぽい

506 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 11:55:30.49 ID:2ZQbjz/H0.net
イーサリアムでガス代払うから買い足してる分もあるんじゃないの
NFTは無料でも、あるいは譲渡でもガス代必要出し

507 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 13:12:20.51 ID:CQwV3fv3a.net
>>500

ブロックチェーンやスマコンは調べていくうちに
直感的に素晴らしい技術だと思ったけど、
NFTは現物見る限り、無いな、と思った。
まじ20年早すぎた。

508 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 14:59:38.14 ID:If4WcZZ00.net
バーチャル空間に住むようになったら本領発揮

509 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 15:56:14.31 ID:3lqllS+XH.net
本当のバーチャル空間になったら、
それこそマトリックスと同じで、
ブロックチェーン自体のコピーもうまれるだろう。
世界自体のコピーができるわけだから。

つまり、本物かコピーかどうかは意味がない。
まったくの違う世界がやってくると思う。

510 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 16:22:04.19 ID:QqCjCdH+0.net
ここ肝心の銘柄とか新しくできたのとか話されないの
そういうの期待したんだけどみんなLANDとかENJINとかメジャーなのしかもってないのか

511 :承認済み名無しさん :2021/05/10(月) 01:42:30.07 ID:CHaVGnev0.net
>>503
これこれ
https://coinmarketcap.com/ja/currencies/unisocks/

512 :承認済み名無しさん :2021/05/10(月) 20:59:51.71 ID:1me3o9pW0.net
NFT生成の抜け穴を悪用か、7600万円相当のレアキャラが不正流出

513 :承認済み名無しさん :2021/05/11(火) 00:43:37.18 ID:LV+sVkMt0.net
だめだ…このスレ読んでも全くNFTを理解できない…
仮想通貨みたいに取引所で買って放置して上がる代物ではないのか?
スマホゲームがなんの関係があるんだ?
俺が適当に描いたドット絵が数百万になるのか?
もうわけわからん

514 :承認済み名無しさん :2021/05/11(火) 02:05:12.99 ID:B1MN6aE+0.net
>>513
おまえが描いたドット絵は1円にもならないが、有名人や大手企業が売り出すドットの点1つは億で売れる
それがNFT

515 :承認済み名無しさん :2021/05/11(火) 02:33:36.23 ID:3RE3fQ/f0.net
Baby metal買ったやついねーのか?

516 :承認済み名無しさん :2021/05/11(火) 05:47:33.49 ID:uJ4I6HXa0.net
売切れで変えなかった
何倍になった?

517 :承認済み名無しさん :2021/05/11(火) 07:17:08.05 ID:WczCf6+/a.net
カメラ等で撮った画像はすべてNFTにして、
女性選手のいかがわしい写真としてブログ等への
無断転載はすぐに察知できるようにすればいいと思ったけど、
中国の○○党で真っ先に利用されそう。
ブロックチェーンは権力の分散ではなく、
結局富の集中化、権力の強力化で使われる。

518 :承認済み名無しさん :2021/05/11(火) 07:25:43.77 ID:Uwptj+US0.net
大した作業なく一晩で1億数千万稼げるってことが
実証されたから、今の下げ相場が過ぎたら
いくつかのプラットホームの通貨は爆上げすると思う
そこはBNBじゃないだろうね

519 :承認済み名無しさん :2021/05/11(火) 07:25:49.19 ID:puozcb1G0.net
実態経済のトークン化はよして欲しい
クソ高い不動産登記とか最適
司法書士とか要らなくなる

520 :承認済み名無しさん :2021/05/11(火) 07:55:09.30 ID:B1MN6aE+0.net
>>515
買ったよ
カードの配布はまだ先

521 :承認済み名無しさん :2021/05/11(火) 08:26:38.36 ID:b2Cq/i6Ka.net
NFT買うより自分でNFTマーケット立ち上げたほうがいいだろ
寝てるだけで手数料収入が入ってくる

522 :承認済み名無しさん :2021/05/11(火) 16:40:06.72 ID:B1MN6aE+0.net
>>521
じゃあ一緒に作ろうぜ
俺は手数料収入もらう担当な

523 :承認済み名無しさん :2021/05/11(火) 16:49:45.53 ID:rR5ymZGS0.net
日本でも作ってないか
なんかクリプトゲームスとかそこ周辺が
情報ぐらいは追ったほうがいいのかな
オタクコインって可能性あるか?

524 :承認済み名無しさん :2021/05/11(火) 17:14:27.42 ID:B1MN6aE+0.net
国産に可能性はないやろ

525 :承認済み名無しさん :2021/05/11(火) 19:09:48.31 ID:3RE3fQ/f0.net
>>520
カードは12日の2時とかじゃなかった?

526 :承認済み名無しさん :2021/05/11(火) 20:45:29.90 ID:5uU7jjRR0.net
正直あのコインの絵で8万です言われてもね
オタクコイン自体もポイントサービスにしか見えない

527 :承認済み名無しさん :2021/05/12(水) 02:01:57.68 ID:+MFPg/bz0.net
https://poocoin.app/tokens/0x8263cd1601fe73c066bf49cc09841f35348e3be0
こいつもマーケットプレイス15日公開で爆上げチャンスあり
イーサガス代高騰でBSCにさらに注目集まってる中ENJINにとって代わることを目的としてる
BSC版ENJIN

528 :承認済み名無しさん :2021/05/12(水) 03:17:14.31 ID:+MFPg/bz0.net
https://www.dirty.finance/

529 :承認済み名無しさん :2021/05/12(水) 11:50:15.27 ID:NdBUribna.net
「売り逃げ」するアーティストやオークション主催者ってアート業界でも人気ないからね
作品を売った後ちゃんと値上がりするように雑誌で特集組んだり新作出したりする
「この前買われた絵はいくらで売れましたか?」みたいな電話もかける
アフターフォローは重要だよ

530 :承認済み名無しさん :2021/05/12(水) 12:13:52.68 ID:UHV8EanC0.net
ビープルの本名がもろユダやだったのを知って結局はユダヤにしか
金は集まらんのだと改めて思った

531 :承認済み名無しさん :2021/05/12(水) 12:55:43.64 ID:39OHWyKva.net
NFT swapsってどうかな?

532 :承認済み名無しさん :2021/05/12(水) 19:59:53.30 ID:UHV8EanC0.net
良いのでは、あくまで物があるので

533 :承認済み名無しさん :2021/05/12(水) 20:48:06.95 ID:uAy8G/q40.net
ベビメタいまいちハネて無いな
レコードが付く事を考えれば損はしないだろうけど

534 :承認済み名無しさん :2021/05/12(水) 21:05:58.59 ID:7bKD4WUAa.net
https://www.gizmodo.jp/2021/05/sing-ntf-app.html

こんなん出来たけど、ガス代安くなってからにしてくれないかなとも思う
NFT本体の値段だけなら応援で買いたいものたくさんあるんだけどね…

535 :承認済み名無しさん :2021/05/12(水) 21:55:51.84 ID:tEvVIhik0.net
>>533
どっから値段みるの?

536 :承認済み名無しさん :2021/05/12(水) 21:57:25.61 ID:tbGqEOtc0.net
>>533
カード10枚でいくらくらいになってる?
1万円で10枚とレコードよな

537 :承認済み名無しさん :2021/05/12(水) 22:53:02.47 ID:4/iadaPH0.net
ガス代かかるのは一切触らんわ

538 :承認済み名無しさん :2021/05/12(水) 23:12:16.50 ID:UbWZhJwG0.net
豚さん以外順調に伸びてきた〜

しかしethの送金遅すぎる、、

539 :承認済み名無しさん :2021/05/12(水) 23:16:07.33 ID:ypYj12r8a.net
ってか、NFTって画像だけじゃなくて、
究極的にはそこらへんの石ころでも、
愛という概念でもいいんでしょ。
花子の愛を所有してます、って言ってもわけわからんけど、
逆にいうと、ちまたに溢れるグラビア画像を所有してますっていうのも
やっぱり意味ないわ。。。100年後の歴史的文化遺産になってる可能性はあるけどw

540 :承認済み名無しさん :2021/05/12(水) 23:17:29.98 ID:uAy8G/q40.net
>>535
>>536
atomichubで10枚バンドルのセールヒストリーを見てるけど
ミント1が約1万ドルでトップ
price higestでソートすると7位の時点で200ドル切ってる

541 :承認済み名無しさん :2021/05/12(水) 23:58:42.29 ID:4/iadaPH0.net
1の価格やっべえな
ワイの3桁は大した価格で売れんかった

542 :承認済み名無しさん :2021/05/13(木) 01:17:31.91 ID:otxW3SDJ0.net
おーそんなもんか
まあレコードは余裕で5万円以上で売れるやろ

543 :承認済み名無しさん :2021/05/13(木) 23:28:13.16 ID:qGNI7mspa.net
マイクロソフトもブロックチェーンのクラウドサービスから手を引いた。
ブロックチェーンも時間の問題だな。

544 :承認済み名無しさん :2021/05/13(木) 23:34:30.42 ID:qGNI7mspa.net
NFTのアイテム、自分の身の回りじゃ、
その企業繋がりの金でテスト購入してる奴ばっかりなんだが、
投機目的で本気で購入してる奴っているの?

545 :承認済み名無しさん :2021/05/14(金) 00:54:39.45 ID:H+S1oSsZ0.net
いるでしょ、特に大口のやつは。
小口のやつは将来上がるか知らんから庶民はできないのでは。ランドが精一杯でしょ。
国内アートで有名なやつが参入すれば俺は買いたいよ。100万とかなら。

546 :承認済み名無しさん :2021/05/14(金) 00:55:35.61 ID:H+S1oSsZ0.net
チョコモナカのモナの画像を10万出して買ってる人もいるよな。
ワンチャンそれだけは生き残るかもとか思ったけど、
モナと関係ない運営がやってるとしたらそれは将来ゴミでしかないと思う
そこら辺よくわからんから手は出してはいない

547 :承認済み名無しさん :2021/05/14(金) 01:01:59.99 ID:ZsaMsuUS0.net
俺の裸でNFT作ったらワンチャン1億にならないかなぁ
波多野結衣がいけたんだからいけそう

548 :承認済み名無しさん :2021/05/14(金) 02:27:35.99 ID:N/sHfmly0.net
>>547
知名度上げてから売れば売れるだろうよ

549 :承認済み名無しさん :2021/05/14(金) 21:38:42.90 ID:H+S1oSsZ0.net
この業界なら知名度上げるの簡単だと思うよ。
売名の内輪購入で現物アートオークション出して往復20も30パーも手数料取られないんだから
内輪で大きいイーサ送金してもらって返せばいいだけ。
1300万だっけ、なんか日本人の女の画家が売れたろ。あんなの内輪でしょ。
オープンなりラリの手数料て10パーくらいだっけ?
宣伝料は130万でNFT界の話題として一回でも乗るんだから安いものかなと。

550 :承認済み名無しさん :2021/05/14(金) 21:41:39.95 ID:H+S1oSsZ0.net
>>547
話題作りで10人くらいでグループ作って転売で相場上げていけばいいんだよ。
そうすりゃいつか中国あたりの金持ちの馬鹿が買うだろww
イーサの返金合戦にもなるからトランザクション全て追ってまで流れ見るような強者
だったら買わないけどなw

551 :承認済み名無しさん :2021/05/14(金) 23:07:08.66 ID:nwhr3hZK0.net
取引所やレンディングかませれば簡単だろ

552 :承認済み名無しさん :2021/05/14(金) 23:31:02.48 ID:H+S1oSsZ0.net
脱げもう
脱げ

553 :承認済み名無しさん :2021/05/14(金) 23:53:30.93 ID:5ZiS+9q3a.net
openseaで出品したいけどガス代高すぎやわ

554 :承認済み名無しさん :2021/05/14(金) 23:56:17.62 ID:N/sHfmly0.net
>>553
ちんちゃそれな

555 :承認済み名無しさん :2021/05/16(日) 08:32:40.94 ID:zu9aN0Uda.net
正直なんとなく流行り続けてるのは否定する側も技術とか完全によくわかってないから否定しきる事が出来ない状況なだけな気もする
有識者は乗っかった方が得だし

556 :承認済み名無しさん :2021/05/16(日) 08:50:15.17 ID:H2HvYyXea.net
xcadローンチくるぜ。

557 :承認済み名無しさん :2021/05/16(日) 16:29:33.79 ID:fmDcy0ZK0.net
乗ってる側も大概雰囲気で買ってる人ばかりだと思う

558 :承認済み名無しさん :2021/05/16(日) 16:33:53.33 ID:/x4APisFa.net
イーロン・マスクも離れたし、
いよいよブロックチェーンブームも終わりだね。
意識高いだけ系の開発者さんお疲れ様。

559 :承認済み名無しさん :2021/05/16(日) 17:00:11.47 ID:eSn1fA1u0.net
ブロックチェーンブームっていつから?
10年前?

560 :承認済み名無しさん :2021/05/16(日) 17:40:24.03 ID:iX/2Acv/0.net
NFTはまじでブームすぎたね
くそくだらないアートやマーケットプレイストークンが爆上げすることはないだろうな
DeFiはまだいけそうだが

561 :承認済み名無しさん :2021/05/16(日) 18:51:00.42 ID:CGUGAfzJ0.net
結局のところ将来は国家産チェーン、メリケン産コインになるんだから今はから騒ぎではあるよな

562 :承認済み名無しさん :2021/05/17(月) 00:36:25.17 ID:93AgxFN0a.net
ガス代をなんとかケチって出品できたけど
全く売れない
そんな世の中甘くはないわな

563 :承認済み名無しさん :2021/05/17(月) 01:13:28.03 ID:wz1Uixph0.net
NFTの価値=売り手の知名度だからな
有名人や大手企業じゃないと売れんよ

564 :承認済み名無しさん :2021/05/17(月) 10:26:40.09 ID:r5pMU1C60.net
>>549
KYNEの作品は発売前からラクマで売られてるから身内に流してる噂あるねぇ
毎回同じやつが転売してる
しかもシリアルまで分かってるというw

565 :承認済み名無しさん :2021/05/17(月) 10:49:34.43 ID:4Rkf4IWZp.net
速報 明日花キララもNFT参入発表

566 :承認済み名無しさん :2021/05/17(月) 15:17:44.10 ID:wz1Uixph0.net
言うほど速報じゃなくて草

567 :承認済み名無しさん :2021/05/17(月) 15:37:32.63 ID:DQSstvLV0.net
遅漏すぎやろ

568 :承認済み名無しさん :2021/05/17(月) 17:36:35.52 ID:KjPaftaEd.net
>>547
美術館の展示品の中に職員が眼鏡を置き忘れたら、観客達がこれはどんな深い意味があるのかと延々と考えだしたって話があるらしいから、なんか君の裸に付加価値出せれば行けんじゃね

569 :承認済み名無しさん :2021/05/17(月) 19:13:49.85 ID:f9YfN/tK0.net
>>563
知名度だよなぁ
自分でもおそらくクソアートに分類するものを売ってるけど
あくまで趣味の延長だからな
そもそも見てもらえない

570 :承認済み名無しさん :2021/05/18(火) 22:01:30.30 ID:su9Nh0F80.net
>>569
知名度は値段で作れる。値段がついてしまえば知名度は上がる!

571 :承認済み名無しさん :2021/05/18(火) 22:03:31.11 ID:su9Nh0F80.net
>>564
そんなもんかもな。やつ現物アート市場で予想50万で落札500万とかなったよね。
その金入れたの実家の親かもしれんなあww
どうせあんな界隈ボンボンしかおらんだろうし。

572 :承認済み名無しさん :2021/05/19(水) 09:51:32.47 ID:jhwIMiqTp.net
アートなんて本質的になんの価値もないゴミなのに投資目的で買う人間が増えてアホみたいに値段上がってるよな

573 :承認済み名無しさん :2021/05/19(水) 10:39:52.40 ID:fcoub6Qt0.net
アートに価値があるかどうかはとても難しい話だけど、そこまで遡った本質的な価値というなら仮想通貨と同じじゃないかな

574 :承認済み名無しさん :2021/05/19(水) 12:00:13.90 ID:A4CSHf10M.net
ビットコインも価値なんてないよ

575 :承認済み名無しさん :2021/05/19(水) 13:12:00.38 ID:JAURO9ww0.net
アートに大金使うのは税金対策だろ?
募金と同じ

576 :承認済み名無しさん :2021/05/19(水) 17:50:06.55 ID:FLTRMkjD0.net
>>572
ビットコインで草

577 :承認済み名無しさん :2021/05/19(水) 20:58:23.27 ID:eU2xN678p.net
やっぱNFTなんて売り文句に過ぎなかったな

578 :承認済み名無しさん :2021/05/19(水) 22:11:09.54 ID:1C5vvfKWa.net
ビットコインというかブロックチェーンの仕組み自体には
デジタル上の金を実現できたということで価値はある。
でも、NFTのアートは価値はないね。
まさに所有権だけならば、デジタルデータがなくてもいいし。

579 :承認済み名無しさん :2021/05/20(木) 01:12:58.04 ID:TE/hCDEWM.net
>>578
お前の中ではな

580 :承認済み名無しさん :2021/05/20(木) 07:07:43.67 ID:bOOnG31Va.net
>>579
論破してみろよw

581 :承認済み名無しさん :2021/05/20(木) 15:31:43.16 ID:7Fq0sLEY0.net
Openseaの使い方について知りたいのですが
あそこはいちばん最初にアカウントの初期化でかかるガス代以外に、出品する度にもガス代ってかかるんですか?

582 :承認済み名無しさん :2021/05/20(木) 18:14:52.86 ID:wmg0oQHr0.net
>>578
デジタル上の所有権に価値がないならデジタル上の金にも価値はないだろ

583 :承認済み名無しさん :2021/05/20(木) 19:39:45.16 ID:5eZ1S58L0.net
>>581
最初の出品の時に1回だけかかる。
ちなみに他者からのオファー受ける時は毎回ガス代かかるから注意な!

584 :承認済み名無しさん :2021/05/20(木) 20:21:21.37 ID:7Fq0sLEY0.net
>>583
ですよねぇ。なるほど!オファーか、
ありがとうございます!!

585 :承認済み名無しさん :2021/05/20(木) 20:55:11.50 ID:bOOnG31Va.net
>>582
所有権に価値がないのではなく、デジタルデータ自体に価値がない。

586 :承認済み名無しさん :2021/05/20(木) 21:23:22.36 ID:QhRuPToN0.net
今のところ金融とゲームを結びつけるために必要な技術で実際成り立ってると思う

587 :承認済み名無しさん :2021/05/20(木) 21:25:48.63 ID:dQfUNUdN0.net
ゲームとの相性はめっちゃいいよな
もっと面白いMMORPGが参入して欲しい

588 :承認済み名無しさん :2021/05/20(木) 21:37:03.59 ID:3lCK4yrva.net
アイテムトレードするだけで手数料かかるとかどんなゲームだよ

589 :承認済み名無しさん :2021/05/20(木) 21:52:11.77 ID:QhRuPToN0.net
>>588
そのアイテムが金を産む仕組みだから当然よ

590 :承認済み名無しさん :2021/05/20(木) 22:25:25.16 ID:FEaZYrYf0.net
価値ってあるなしとかではなく、付けるもんなんだよ。
金で付けるもんなの。
だから世界に1枚しかない現物モナリザの画像データ化した時に
価値があるとかないとかではなく、付けるもんなの。
金持ち連中がそういう市場を作るんだから我々のような下々にはどうもならんでしょ。
現物アート市場のバカ高いやつはでもうなに買っても高値掴みしそうだから
NFTなんちゅうもん開発したんでしょどうせ。
これからはそっちをやるんだよ金持ちらは。それやらんと金儲けなんないからだよ。

591 :承認済み名無しさん :2021/05/20(木) 22:26:13.73 ID:FEaZYrYf0.net
市場予想が50万のキネを500万で買ったやつ誰だよ!
実家のジジイだろどうせ!!

592 :承認済み名無しさん :2021/05/20(木) 23:19:48.03 ID:bOOnG31Va.net
NFTは画像とかデータそのものは別にいらない。
ただ所有してるという記録だけ。つまり実態のない所有権。
アートとかこつけてたんなる投機を促しているだけ。
ゲームと相性いいというけど、別にNFTである必要はないし、企業にもメリットはない。

593 :承認済み名無しさん :2021/05/20(木) 23:25:13.10 ID:wmg0oQHr0.net
>>592
それってビットコインじゃね?

594 :承認済み名無しさん :2021/05/21(金) 00:26:48.85 ID:fKHgPqUr0.net
>>35ですが今日無事コインチェックからイーサが返金されました!
色々と面倒なやり取りはあったのですが誠実な対応をしていただき感謝です。
ここでアドバイスくれた方々もありがとうございました。
これからは気をつけます!

595 :承認済み名無しさん :2021/05/21(金) 00:57:33.14 ID:yHF+dlvu0.net
NFTのメリットは明確にあるしデメリットも当然ある
サービスやマネタイズにどう結びつけられるかを今模索している段階だろ
アートでどうのこうのが終着点だとでも思ってんのかね

596 :承認済み名無しさん :2021/05/21(金) 05:07:41.63 ID:sGts8o980.net
Skebと相性良さげなのよね
イラスト依頼一枚三万だと高く感じるけどNFTで所有欲満たせるなら安い気がする
でもお金が流れ込むと依頼料も高くなりそうだからダメか・・・

597 :承認済み名無しさん :2021/05/21(金) 08:29:15.79 ID:Wnuc2hu0a.net
そう思うなら自分で作ればいいじゃん

598 :承認済み名無しさん :2021/05/21(金) 08:57:52.59 ID:FL0GOENqM.net
パブリックブロックチェーンにデータそのものも全部書き込んで完結させるNFT開発してるぞ。symbolで。
データだから動画でもなんでもいけるってさ。
他のチェーンでもコスト難易度度外視してやろうと思えばできるけどやれなかったとさ。

599 :承認済み名無しさん :2021/05/21(金) 09:14:18.58 ID:Wnuc2hu0a.net
ただのwinnyじゃん

600 :承認済み名無しさん :2021/05/22(土) 00:02:16.70 ID:llHZK6pCa.net
ビットコインはコロナと共に終わるで。マジで。

総レス数 900
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200