2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NFT】NFT総合スレ part2 【非代替性トークン】

608 :承認済み名無しさん :2021/05/22(土) 11:16:59.67 ID:BaBu98zXa.net
職人動画をNFTに
本質的にも価値があって継承も追えて面白い発想だと思う
当然買ったからといって身につくわけではないが…
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000079845.html

609 :承認済み名無しさん :2021/05/22(土) 11:34:42.95 ID:hFvrHBZz0.net
>>608
面白い取り組みではあるな
こんな寿司屋があるんだ

610 :承認済み名無しさん :2021/05/22(土) 11:39:27.18 ID:7Kzb2Bbb0.net
メルカリでワンピースのマンガアート、20万のやつが50万で売れてるやんけ
ttps://www.mercari.com/jp/items/m17678001168/

611 :承認済み名無しさん :2021/05/22(土) 11:48:31.07 ID:cp+kI0b3a.net
職人動画なんて買ってどうすんだ
話題性だけ
誰が買うんだよ

612 :承認済み名無しさん :2021/05/22(土) 12:10:11.94 ID:suqJoq6da.net
ただのパトロン
寄付してくれた人にお礼の手紙とか昔からあるよ
お礼がNFTになっただけ

613 :承認済み名無しさん :2021/05/22(土) 12:30:01.16 ID:Y4SjfqCDa.net
伝統技能をNFTとして国が保存して、欲しい人が出てきた時に審査して売ればいい
と思ったけど動画の場合はコピーして売れるからまだまだ実用的ではないかな

614 :承認済み名無しさん :2021/05/22(土) 14:02:17.74 ID:kiqd3ZhV0.net
NFTって言っても肝心の職人芸のデータはサーバーの中だからサーバーを無限に管理しないと
ブロックチェーンに動画入れれる時代がきたら変わるかもね

615 :承認済み名無しさん :2021/05/22(土) 14:07:45.28 ID:suqJoq6da.net
youtubeに置いときゃいいじゃん

616 :承認済み名無しさん :2021/05/22(土) 14:13:09.14 ID:cp+kI0b3a.net
いまのNFTの使われ方って本質じゃないよな
でもNFT自体も本質的にいらない子のような気がする
結局所有権という名のオマケが付いただけの暗号資産。
データとか結局いくらでもコピーできるし。

617 :承認済み名無しさん :2021/05/22(土) 14:21:03.23 ID:W8yudKXm0.net
>>614
メタマスクなどのウォレットに保存されるって書いてあるぞ

618 :承認済み名無しさん :2021/05/22(土) 14:29:35.86 ID:OyZdkWaZ0.net
本質的にはブロックチェーン自体がいらない
マイクロソフトも捨てたわけだし
マネーゲームの道具にしかならない

619 :承認済み名無しさん :2021/05/22(土) 14:51:34.25 ID:W8yudKXm0.net
分散型IDで使ってるけど…

620 :承認済み名無しさん :2021/05/22(土) 16:58:04.26 ID:cp+kI0b3a.net
壮大な御伽話だったな
お疲れ様

621 :承認済み名無しさん :2021/05/22(土) 19:39:16.27 ID:ruPhcnCX0.net
クラウドファンディングで草

622 :承認済み名無しさん :2021/05/23(日) 12:13:30.29 ID:8Lf3NkWGp.net
NFTって誰かがコピーするたびに所有者にお金が入るシステムになるのか思ったらそういうのじゃないんか

623 :承認済み名無しさん :2021/05/23(日) 12:17:56.29 ID:ghBoYjzga.net
現状では、たんに購入しましたっていう所有権だけブロックチェーンに記録されるだけ。
将来的にNFTに対応したOSがでないかぎり、いくらでもコピー可能。
ゲーム内とかのアイテムではもちろんコピーできないけど、
わざわざNFTにする利点が企業にはない模様。

624 :承認済み名無しさん :2021/05/23(日) 16:07:40.31 ID:nRGNJxdra.net
メリットがないなら作り出せばいいだけ
「電子書籍の転売が出来ないのは消費者利益に反する」として電子書籍税を創設しNFTは免税とする。これでこぞってNFTに対応する

625 :承認済み名無しさん :2021/05/23(日) 16:57:33.29 ID:lOv9UAVx0.net
新興企業が自前のマーケットで売買できて買う人にとっても売る人にとっても得ですよって証明してから大手参入だろう
だからだいぶ先の話

626 :承認済み名無しさん :2021/05/23(日) 19:00:25.13 ID:ghBoYjzga.net
新興は一昔前の話。GAFAで煙が立たなければ終わり。

627 :承認済み名無しさん :2021/05/23(日) 20:54:11.55 ID:yEHc8x9X0.net
バンクシーが参入すればもりあがるろ
あんな分かりやすい国家仕手はないけどな

628 :承認済み名無しさん :2021/05/23(日) 21:06:28.26 ID:+RnXInRv0.net
いつまでGAFAとか言ってんだよ

629 :承認済み名無しさん :2021/05/23(日) 22:59:14.91 ID:69vNVQEea.net
今回は暴落は暴落ではなく、崩壊。
まだ持ってる奴は今のうち。今週200万まで下がるから。

630 :承認済み名無しさん :2021/05/24(月) 08:36:15.13 ID:whKUtt/9a.net
スレ違い

631 :承認済み名無しさん :2021/05/25(火) 14:26:56.75 ID:HB+Tu5Fj0.net
メジャーリーグのNFTあるみたいだけど
大谷のNFTってあんのかな?

632 :承認済み名無しさん :2021/05/25(火) 22:18:05.77 ID:ezUM0n3ya.net
元々コピペできるアイテムをNFTにしたところで、
なんだかなぁ〜 と思ってしまう。

633 :承認済み名無しさん :2021/05/25(火) 23:45:44.86 ID:ZHDN5keaa.net
一万円札もコピー機でコピー出来るよ

634 :承認済み名無しさん :2021/05/26(水) 07:12:56.90 ID:78ClAEW+a.net
札はコピー機でコピーだけで、まったく同じもの複製できないでしょ。

635 :承認済み名無しさん :2021/05/26(水) 07:25:41.73 ID:EMDJ+ysCa.net
そういうことじゃんNFTもコピー出来るけど同一のものではない
同じなのは見た目だけ

636 :承認済み名無しさん :2021/05/26(水) 08:50:16.11 ID:vm6co32W0.net
お札はコピーできないよ

637 :承認済み名無しさん :2021/05/26(水) 09:39:49.14 ID:4tX5r+5V0.net
脳死で否定してるおじいちゃんは一生黒電話とFAX使っておけばいいよ
足元しか見えてない、想像しようとすらしてないんだから

638 :承認済み名無しさん :2021/05/26(水) 23:26:53.38 ID:2Vt/cozE0.net
入るなら今だよ、マジで
何仕込んでも儲かる

639 :承認済み名無しさん :2021/05/26(水) 23:55:51.90 ID:78ClAEW+a.net
NFTというか書き込まれた記録は「コピー」できないけど、
画像データそのものはコピーできるでしょ。
いまのNFTブームはそういう画像データを無理くり適応させようとしてるわけ。
それはNFTの本質ではないし、たぶん本質的なNFTは、
OSが変わるなどのコペルニクス的転回がやってこないと普及しない。
事実マイクロソフトはブロックチェーンから手を引いた。

いまNFTアイテム購入してる奴は、関係者か
それこそ世界の仕組みを想像できない脳死状態の奴だけでしょ。

640 :承認済み名無しさん :2021/05/26(水) 23:58:24.89 ID:prw0vxox0.net
モノ自体に価値があるのではなく、それを自分が手に入れたことを保証する事に価値が転換しそうだよね
つまり貨幣経済から信用経済社会に移行した時にNFTは真価を発揮することになる

641 :承認済み名無しさん :2021/05/26(水) 23:59:28.93 ID:prw0vxox0.net
社会のOSそのものを変えないといけない時が来ているのかもしれんね

642 :承認済み名無しさん :2021/05/27(木) 00:00:11.25 ID:CtBAZW0Oa.net
そう、糞みたいな画像をNFTにしても意味ない。

643 :承認済み名無しさん :2021/05/27(木) 00:02:56.38 ID:Iyuq70n/0.net
ブロックチェーンによって高度な信用経済社会は実現するのか?という所まできている気がするね
貨幣経済は物々交換の延長線上に過ぎなかったわけで
今後、大きな転換が起こるのかもしれない

644 :承認済み名無しさん :2021/05/27(木) 00:12:11.85 ID:CtBAZW0Oa.net
モノの価値は今でも基本は商業資本主義。
つまり「離れた」場所・空間・時間において交換される。
そしてその交換の間に、不当で不透明な闇があったのがこれまでの資本主義。
それがブロックチェーンによって、いかに解き放たれるか?
でも実際はより中央集権的な金持ちにしか恩恵がいかなくなった。
株価と連動しているからよく分かる。コロナが更にそれをあぶり出した。
いまのNFTは、更に輪をかけてクソさがにじみ出ている。

645 :承認済み名無しさん :2021/05/27(木) 03:29:27.61 ID:3EDpbtrD0.net
こいつは何を言ってるんだ?忠告なのか賛同がほしいのかただのかまってちゃんかよくわからんな

646 :承認済み名無しさん :2021/05/27(木) 07:15:59.55 ID:4BUZ7BYKa.net
あっ、ごめん、仕事終わりでハイテンションなだけだ。

647 :承認済み名無しさん :2021/05/27(木) 10:08:26.46 ID:8FcSAOQw0.net
NFTマイニング美味いよ。コツコツ頑張ったら一日で5000円相当のWAX生み出す装置と化した。

648 :承認済み名無しさん :2021/05/27(木) 10:53:19.09 ID:FJnyJzkT0.net
究極のNFT思いついたんだけどまず自分で実現させるか迷ってる
これ1人やりだしたらかなり流行ると思う
が哲学や医学生物学まで絡んで大きな社会問題にもなると思うが
誰でも出来るのであとはそのプラットフォームを用意してあげたら貧困問題の解決にもなるとは思うがでも社会問題化するだろうな

649 :承認済み名無しさん :2021/05/27(木) 10:54:26.49 ID:GkwTz10JM.net
究極のNFT思いついたんだけどまず自分で実現させるか迷ってる
これ1人やりだしたらかなり流行ると思う
が哲学や医学生物学まで絡んで大きな社会問題にもなると思うが
誰でも出来るのであとはそのプラットフォームを用意してあげたら貧困問題の解決にもなるとは思うがでも社会問題化するだろうな

650 :承認済み名無しさん :2021/05/27(木) 10:55:03.99 ID:GkwTz10JM.net
すまんWiFi掴んだり途切れたりで二度あげてしまった

651 :承認済み名無しさん :2021/05/27(木) 11:10:52.33 ID:pQVlr/is0.net
高卒っぽい

652 :承認済み名無しさん :2021/05/27(木) 11:38:09.19 ID:GkwTz10JM.net
一生小学生みたいなもんだけどな

653 :承認済み名無しさん :2021/05/27(木) 14:35:11.81 ID:O4cIfdnNa.net
だからマイクロソフトはAzureをやめるだけでブロックチェーンは活用してるっての

654 :承認済み名無しさん :2021/05/27(木) 14:41:07.99 ID:OQKLhY660.net
>>653
マイクロソフトは携帯進出でも見誤ってるから当てにならない

655 :承認済み名無しさん :2021/05/28(金) 00:18:05.06 ID:ouG6WPIka.net
リブラはどうなった? 名前変わったけど。

656 :承認済み名無しさん :2021/05/28(金) 12:45:06.84 ID:Op3yI9uQM.net
oxtのnftプレゼントに当選してnft貰ったんだけど、
非売品って書いてある


売れないのかクソが

657 :承認済み名無しさん :2021/05/28(金) 14:58:53.39 ID:JZkdcZsA0.net
センスあるな

658 :承認済み名無しさん :2021/05/29(土) 10:17:54.37 ID:xBTl7ILFp.net
>>656
売れないものの所有権ほどいらないものはないな

659 :承認済み名無しさん :2021/05/29(土) 10:44:49.97 ID:OBZTJOCr0.net
>>649
俺は電子的なブロックチェーンにインスパイアされて菌糸と菌、根と幹、水、DNA、微生物、寄生虫、受粉を通信インフラおよび記録媒体にした、スローペースなナノテクノロジー式ブロックチェーンを思いついたけど
そもそも人類は既にインフラの一部にされた機能の一部かもしれないという発想に至り、マトリックスを観てる

660 :承認済み名無しさん :2021/05/29(土) 12:20:10.62 ID:qskd4kDja.net
物質に情報を保存する実験なんて数多ある。

661 :承認済み名無しさん :2021/05/29(土) 12:40:40.02 ID:OBZTJOCr0.net
>>660
菌糸って山全体で繋がってたりするんだよね
でも海や川や人工物なんかを飛び越えるには生物や花粉を使うほかない
ポイントは特定の物質を記録媒体にするのではなく循環する全てを媒体として、さらにブロックチェーンの方式を適用するということ
地球全体が記録媒体で、それを人間が取り出し検証することを想像したとき、
いや、そもそも人間も運ばされてんじゃねえか?となったとき
人間にしかできない惑星移民ってかなり重要な意味を持ってくる
ということからステラルーメンを買おうとチャート見てみたら、今だけは買えない!
という暇

662 :承認済み名無しさん :2021/05/30(日) 01:31:14.93 ID:Vxru+cD70.net
インセンティブ設定
原画販売者ではなく中途参入の転売者にもそれが入るいうことなのか?
いくらなんでも自分から買った人だけ1回でしょ?
もしかして次の人が誰かに売ったらそれも自分に入るんか?
オートマルチ商法みたいなもんか?

663 :承認済み名無しさん :2021/05/30(日) 01:36:36.17 ID:Vxru+cD70.net
オートマチックなマシンガン開発したようなもんか
ユダヤどもウハウハだな

664 :承認済み名無しさん :2021/05/30(日) 08:27:15.92 ID:egb3rXSN0.net
原画だけやろ

665 :承認済み名無しさん :2021/05/30(日) 08:30:45.02 ID:tT/A/SLY0.net
https://twitter.com/yua_mikami/status/1398598579929812995?s=19

これ買うしかないやん
(deleted an unsolicited ad)

666 :承認済み名無しさん :2021/05/30(日) 09:51:32.38 ID:mdiSIALS0.net
波多野2次流通定価割れだったし買わんわ

667 :承認済み名無しさん :2021/05/30(日) 12:25:03.92 ID:lFo+bQi00.net
販売所によるけど、基本的に転売される度に販売所と作者に取引手数料が数%ずつ入る
NFTの中身自体はデータなら何でもよいからゲームアイテムにコレクターアイテム、ステーク可能なものもある
アート系スポーツ系に加えて慈善・福祉団体の参入も増えてきている

で、満を持してバイナンスNFTが来るわけだよ

668 :承認済み名無しさん :2021/05/30(日) 18:32:49.57 ID:Sak7O1vF0.net
なんや、NFTスレのくせして、バイナンスビビについて一切触れられてないのか
ちゅうか、みんな参加すらしてなそう

669 :承認済み名無しさん :2021/05/30(日) 22:48:10.03 ID:lCPRQwrla.net
NFTって結局誰にも改変できない日記帳やんか
つまりコトでも売ろうと思えば売れる
逆に言えばすべてまやかし

670 :承認済み名無しさん :2021/05/30(日) 22:56:37.19 ID:fh+LV51p0.net
現時点で稼ぐには売る側に回るしかない
買う側に回ってはダメ

671 :承認済み名無しさん :2021/05/30(日) 23:04:43.62 ID:nUCLBzNs0.net
俺の5chへの書き込みをNFTとして販売するわ

672 :承認済み名無しさん :2021/06/02(水) 04:43:42.41 ID:Xw09AeBG0.net
織田信長が褒美で与える土地ないから茶器の価値を高めて家臣に下賜したみたいなモンかな

673 :承認済み名無しさん :2021/06/02(水) 11:33:28.83 ID:HUUdsAgG0.net
>>672
現代的には信長から貰ったって記録のほうじゃないかな
一筆あるかないかで変わりそう

674 :承認済み名無しさん :2021/06/02(水) 17:32:47.10 ID:GwODOr5G0.net
ソウウンがNFT
https://opensea.io/assets/0x7a971bb19ad171f58ae6ab1d916d74637f713ff6/1?locale=ja

675 :承認済み名無しさん :2021/06/02(水) 17:34:42.14 ID:GwODOr5G0.net
冷静に考えるとこんなもん投機100パー以外の理由で買うやつがいるんだろうか
こんなただの画像を
これが数倍で売れるんなら喜んで買うが現物ではないので楽しみかたはうん子だな
やはり投機のみかNFTは

676 :承認済み名無しさん :2021/06/02(水) 22:44:34.37 ID:Y6/J98en0.net
ビットコインと同じでただの投機やで

677 :承認済み名無しさん :2021/06/02(水) 23:50:48.84 ID:17QrTqPQa.net
NFTに関してはもうネズミ講だと思ってる

678 :承認済み名無しさん :2021/06/03(木) 00:07:05.04 ID:GT/vsSPR0.net
捕まってないだけの詐欺師だと思ってる

679 :承認済み名無しさん :2021/06/03(木) 09:50:20.38 ID:aQ7qMuU50.net
西野さん参入してるんでしょ?
買わなきゃ!

680 :承認済み名無しさん :2021/06/03(木) 18:55:00.66 ID:7HDUMsMP0.net
NFTが駄目なんじゃなくてOpenSeaが良くないんだよ
ふわっとした輪郭で語る段階じゃない

681 :承認済み名無しさん :2021/06/04(金) 01:46:36.21 ID:zzvaVcoB0.net
販売手数料収入てマルチだよな

682 :承認済み名無しさん :2021/06/04(金) 09:01:05.60 ID:t5jrWtrkM.net
NFTバブル終わったっぽいな
つか、NFTで生き残るのはやっぱりエロだと思うわ🤔
その瞬間のエロが一生残るって素敵やん🤗

683 :承認済み名無しさん :2021/06/04(金) 13:41:35.54 ID:ncDZ3bg40.net
バイナンスFTXときたらもうひと伸びはあるんじゃね
供給多すぎるのに全然流動性ないからなぁ

684 :承認済み名無しさん :2021/06/04(金) 18:32:45.77 ID:nmbR98RE0.net
https://www.gizmodo.jp/2021/06/nfts-are-crashing-and-who-could-have-seen-this-coming-o.html

皆一旦冷静になってるんだね
自分は今後も数千円程度ならアーティスト支援目的で買うのはアリなんだけど

685 :承認済み名無しさん :2021/06/04(金) 18:58:21.70 ID:h8eXTEFi0.net
NFTバブルもうはじけた!? ピーク時から売上高が90%減
https://www.gizmodo.jp/2021/06/nfts-are-crashing-and-who-could-have-seen-this-coming-o.html

686 :承認済み名無しさん :2021/06/04(金) 19:55:41.61 ID:HkbEz/Rv0.net
みんな冷静になるの早いw

687 :承認済み名無しさん :2021/06/04(金) 20:03:10.78 ID:dxVsxtPeM.net
WindowsのライセンスとかNFTに向いてそうなのにな

688 :承認済み名無しさん :2021/06/04(金) 21:18:57.79 ID:gtgStJXD0.net
転売に旨味がないと分かるとみんな離れたね

689 :承認済み名無しさん :2021/06/04(金) 21:47:20.87 ID:o/XsahsJa.net
短期で転売の利益でるものじゃないよね
NFT作者のファンが皆ウォレット持つようにならないとそもそも需要無いよね

690 :承認済み名無しさん :2021/06/04(金) 22:05:24.45 ID:HmGYq6iP0.net
NFTで稼いでる人間、誰もピクセルアートだのアーティストの一点ものになんて手を出してないよ

691 :承認済み名無しさん :2021/06/04(金) 22:38:43.82 ID:o/XsahsJa.net
え?海外だけど作者がNFT発行した途端
普段クリプト系に出入りしてるようなのが涌いてきたからそういうものだと思ってた

692 :承認済み名無しさん :2021/06/04(金) 23:07:07.48 ID:iDRznc7+0.net
2017年のICO乱発の時もそうだし、defiも犬コインもNFTも詐欺が増えればバブルは終わる
ようやく少し健全になりつつあるな

693 :承認済み名無しさん :2021/06/05(土) 00:57:04.07 ID:Hhs1EsOY0.net
元となるゲームなり流動性確保できるマーケットなりありきでそこで初めて供給に制限がかかるのかなと
今は逆だ

694 :承認済み名無しさん :2021/06/05(土) 04:00:08.89 ID:KkD/vdnT0.net
>>674
最終的に4ETH越えたか

一昨日ぐらいにGUCCIのNFTオークションが25000ドルで終わったらしいけど
クリプトパンクスと比べるとあまり高くならなかったなと錯覚する

695 :承認済み名無しさん :2021/06/08(火) 01:01:15.05 ID:6UAKG5mD0.net
tvkが数日調子良いけどなんかあった?

696 :承認済み名無しさん :2021/06/10(木) 01:50:27.80 ID:psWOja1EM.net
先生、教えてください。
同じ作品を別々のNFTプラットフォームに出品した場合、バレるのでしょうか。
また、色違いや1ドット変えるだけで新作品扱いになったりするのでしょうか。

697 :承認済み名無しさん :2021/06/10(木) 04:04:25.97 ID:oYFV7hgK0.net
>>696
管理局に監視されてるから差し押さえられるよ

698 :承認済み名無しさん :2021/06/10(木) 06:26:06.26 ID:cokWnQZC0.net
同じものでも新作として登録すればそれは別もんや
信用は失うが

699 :承認済み名無しさん :2021/06/10(木) 16:10:25.27 ID:PVkq+1e80.net
画像のNFTって何の意味があるの?
pngファイルとかjpgファイルじゃダメなの?

700 :承認済み名無しさん :2021/06/10(木) 18:24:17.48 ID:Jhyrhp5PM.net
だめなのっていうかNFTの対象になったファイルの形式自体はpngだったりjpgだったりする

701 :承認済み名無しさん :2021/06/10(木) 22:03:29.28 ID:qDKx21J90.net
NFTで一儲けするアイデアを考えよみたいな課題が会社で出てウザい
こんなの詐欺みたいなもんですという方向へ持っていきたいのでネガティブな情報ばかり集めてる

702 :承認済み名無しさん :2021/06/10(木) 22:21:47.02 ID:tjDYvlZYa.net
そもそもブロックチェーンは富の分散化が目的やろ

703 :承認済み名無しさん :2021/06/11(金) 01:42:23.09 ID:OZ4aVa9Q0.net
>>701
儲けるアイデアを自分で考えられないような無能は経営者なんかやるもんじゃないね
現状のNFTは有名人や大手企業が知名度の切り売りしてるだけで一般人や無名中小企業のNFTなんか見向きもされん
正攻法はNFTを売り出すだけで勝手に世間で話題になるような大手企業に成長すること
邪道ならメディアを買収して無理やり話題にさせる

704 :承認済み名無しさん :2021/06/11(金) 01:49:56.20 ID:NoT0Tzv/0.net
Non Fungible Tokyo見てるやついないのか

705 :承認済み名無しさん :2021/06/11(金) 14:59:03.35 ID:hxCkUl6G0.net
シンボルがオンチェーンのNFT実現したね

706 :承認済み名無しさん :2021/06/11(金) 15:02:02.78 ID:hxCkUl6G0.net
>>635
用途が見るだけならな。札は違うだろ。

>>639
ほとんど同意。全てが記録されてないとな。

つーかデジタルアートのNFTはもう終わりじゃね。

707 :承認済み名無しさん :2021/06/11(金) 15:20:05.99 ID:hxCkUl6G0.net
まぁゲームアイテムはありだと思うよ
プラットフォームあることになるから

デジタルアートは駄目だ

アナログの紐付けはよい

708 :承認済み名無しさん :2021/06/11(金) 15:40:30.16 ID:OZ4aVa9Q0.net
ゲーム系は良さげよね

709 :承認済み名無しさん :2021/06/11(金) 15:51:08.05 ID:RNXkeiXtd.net
実需があって既にそっち系市場があって今までにないNFTがプレセールやってるぞ笑
版権侵害系NFTじゃない

https://usedpanfts.com

710 :承認済み名無しさん :2021/06/11(金) 17:38:29.82 ID:zq1sMgNO0.net
なにこれ草

711 :承認済み名無しさん :2021/06/12(土) 12:18:49.02 ID:crDWpPwyd.net
【 Polypepe 】(ポリーペペ)

時価総額 たったの800万円!!!
『 税金なし 』 なので、マイナスサムになることのない良心的なミームトークン!!

ファーミングで得たカエルトークンで歴史的価値のあるNFTを購入することもできる!

増殖トークンではなく、インターネットに永続するミームコミュニティなので
紙屑になる心配もないぞ!
https://polypepe.com/
https://quickchart.app/token/0x4142a358af2d6db84f1b93fdd0a6e48fe2352c80

712 :承認済み名無しさん :2021/06/12(土) 13:26:06.94 ID:+ReSpwmcM.net
税金無しって赤字確定かよ

713 :承認済み名無しさん :2021/06/12(土) 13:34:33.92 ID:89xe3YW60.net
儲けなければ100%オフ

714 :承認済み名無しさん :2021/06/12(土) 13:36:52.99 ID:DHoPcgq60.net
>>712
スリップページが必要ないってことでしょ

715 :承認済み名無しさん :2021/06/12(土) 14:20:37.16 ID:89xe3YW60.net
どこのローカル言語や

716 :承認済み名無しさん :2021/06/12(土) 14:26:34.49 ID:mrQyT+1H0.net
>>711
普通にfeeかかってるけど

717 :承認済み名無しさん :2021/06/12(土) 18:00:28.38 ID:TD11E+2X0.net
いろいろとダメです。コピペしたやつの頭を疑うレベル。というか中の人の必死の宣伝か。

718 :承認済み名無しさん :2021/06/12(土) 18:05:41.41 ID:DHoPcgq60.net
>>717
なにが駄目?

719 :承認済み名無しさん :2021/06/13(日) 02:19:09.21 ID:g7O25Zr/0.net
Axieやってみたいんだけど
もしかしてモンスター1匹1万くらいするの?

720 :承認済み名無しさん :2021/06/13(日) 16:51:11.71 ID:6ElO6haQa.net
何が駄目というか、あれを駄目と感じないとはw

721 :承認済み名無しさん :2021/06/13(日) 16:52:55.17 ID:oTQUiEL10.net
>>699
nftは作品ページへのリンクを売ってるだけだよ。

722 :承認済み名無しさん :2021/06/14(月) 16:02:53.05 ID:ZX5IlHeV0.net
>>721
違うやろ いやリンクを売ってもいいんだけどさ

723 :承認済み名無しさん :2021/06/14(月) 17:27:55.96 ID:jsxbyA3p0.net
デジタルはもうえーやろ。ゲームはともかく本物である必要がない。何が本物かも分からん。

2021年06月11日 / 20:10
【速報:NFT特許査定通過】ブロックチェーン技術NFT(非代替性トークン)を活用した真贋証明「鑑定証明システム(R)」の特許査定が通過!

こういうNFTの使い方が正解だと思うな。

724 :承認済み名無しさん :2021/06/14(月) 17:28:25.92 ID:jsxbyA3p0.net
リンク貼れんかったわ。

725 :承認済み名無しさん :2021/06/14(月) 17:56:01.88 ID:+GBtAFz20.net
>>719
もっとするし、3匹必要
クソ雑魚で何の役にも立たないやつが130ドルくらいで、実用レベルは$180〜
強いやつだと$300以上する

726 :承認済み名無しさん :2021/06/15(火) 00:51:42.41 ID:aVQnFf0I0.net
カボスのNFTが4億
やってるのちゃんと日本のカボス関係者なのか?

727 :承認済み名無しさん :2021/06/15(火) 07:10:14.14 ID:jqOtdyjw0.net
そうだよ
チャリティーだし

728 :承認済み名無しさん :2021/06/15(火) 17:39:23.60 ID:kC9qGG+B0.net
なんつーかデジアートに付与するNFTに目がいきすぎだな。
そうじゃないだろ。

その特性を生かしてできることは他にもある。
NFTがデジタルアートを証明するなんてことはない。

729 :承認済み名無しさん :2021/06/21(月) 10:31:21.72 ID:BQQZaC9hM.net
NFTって作るのにガス代高すぎじゃね?
イーサで5000円くらいかかるだろ?
あと今の市場はNFTアーティストでも結局知名度がモノ言うだけのカス市場だよな

730 :承認済み名無しさん :2021/06/21(月) 10:33:20.20 ID:aY2kwZd90.net
そう
何を作ったかではなく誰が作ったかで価値が決まるクソジャップみたいな市場

731 :承認済み名無しさん :2021/06/21(月) 10:36:14.22 ID:BQQZaC9hM.net
>>701
Titan暴落に学ぶ音速市場崩壊の事例をプレゼンしたら上司も震えるんじゃね?w

>>706
普通にアート作品をギャラリーの仲介システムを無くしてアーティスト自らが販売するっていうコンセプトには凄く賛同するが、結局今の所コピー対策出来てないし、知名度ベースでしか売れないっていうね

732 :承認済み名無しさん :2021/06/21(月) 11:04:34.74 ID:IfaDxcjIM.net
>>729
今は1,000円いかない
OpenSeaで2日前に作ったけど、わざとガス代を600円台にしたら10分程かかったができた

733 :承認済み名無しさん :2021/06/21(月) 11:43:55.42 ID:seVXEUaxM.net
>>701
これ印刷して上司に配ったら

939 承認済み名無しさん sage 2021/06/20(日) 02:50:19.17 ID:9YoTAdkk
://i.imgur.com/ANIlBQ2.jpg
://i.imgur.com/r175Juz.jpg
://i.imgur.com/DVzWyh1.jpg
://i.imgur.com/HBlFH9c.jpg

734 :承認済み名無しさん :2021/06/21(月) 12:20:01.07 ID:9qY95uCc0.net
>>733
イケハヤさんw

735 :承認済み名無しさん :2021/06/21(月) 16:28:19.20 ID:1bwbDSjxa.net
>>731
手書きイラストをメルカリで売ればいいじゃん

736 :承認済み名無しさん :2021/06/23(水) 00:27:03.81 ID:q4yxhkGQ0.net
1ツイート1000万円はバブル
https://news.yahoo.co.jp/articles/42e066472bbd78d8d6fccb785e065858cb805e5d

737 :承認済み名無しさん :2021/06/23(水) 08:41:18.40 ID:nYDrZPAl0.net
>>736
これは身内で釣り上げたとしか思えない案件だな
悪質なNFT利用
与沢だったら多分やってるだろう

738 :承認済み名無しさん :2021/06/23(水) 10:55:07.21 ID:V2Gz74Ar0.net
>>737
資金拘束なしで入札できる仕様だったからつまりそういうことだろうな

739 :承認済み名無しさん :2021/06/23(水) 11:16:52.38 ID:bmnsTldSa.net
300万でSPAの取材受けられるなら広告費としては安い

740 :承認済み名無しさん :2021/06/24(木) 00:12:19.18 ID:1QDR5g3k0.net
バイナンスNFTどうなるんだ

741 :承認済み名無しさん :2021/06/24(木) 02:20:52.00 ID:Oc2Aa5z80.net
>>737
その売上金が全額、俺たちに還元されるんだから問題ない

742 :承認済み名無しさん :2021/06/24(木) 04:39:32.56 ID:BQZQjqRG0.net
電子ゴミだらけのNFT

743 :承認済み名無しさん :2021/06/24(木) 09:45:29.21 ID:fzIvMbeY0.net
>>741
チャリティーなん?

744 :承認済み名無しさん :2021/06/24(木) 18:41:12.46 ID:hcjBVs9F0.net
コピー出来ないって言うけどスクリーンショット取ればいくらでもコピー出来るんだよなー

745 :承認済み名無しさん :2021/06/24(木) 21:02:12.19 ID:BQZQjqRG0.net
Box Set瞬殺で買えんかったわ

746 :承認済み名無しさん :2021/06/24(木) 22:12:38.52 ID:+0rUMHpI0.net
コピーは出来るがシリアルナンバーみたいなものは入ってないわけだよね
やっぱシリアルナンバー入ってた方が希少性あるし嬉しいじゃん
例え同じようなものでも

747 :承認済み名無しさん :2021/06/25(金) 02:24:49.86 ID:ddqAJZCT0.net
>>743
https://twitter.com/tsubasa_yozawa/status/1408027461795778568
(deleted an unsolicited ad)

748 :承認済み名無しさん :2021/06/25(金) 08:04:40.51 ID:L9o99Meh0.net
Binance Mystery Box
転売でダブついてて草

749 :承認済み名無しさん :2021/06/25(金) 08:14:37.16 ID:K6d60qSi0.net
転売以外使い道ないからしゃーない

750 :承認済み名無しさん :2021/06/25(金) 08:43:32.48 ID:fF4G9ibh0.net
まだ逃げ遅れてる馬鹿いる?
nftで本物が証明できるとか言ってるやついるけどデジタルデータの複製品は全て本物だから
所有権もないしコピーを防止することもできない、馬鹿から金を巻き上げるのが唯一の機能それがnft

751 :承認済み名無しさん :2021/06/25(金) 08:49:55.41 ID:yfVCsjbp0.net
NFTアートの価値については一部同意するけどNFT=NFTアートと考えてるやつはただの馬鹿

752 :承認済み名無しさん :2021/06/25(金) 08:59:15.26 ID:dTKbRHb9H.net
こんな利用法があったのか、というのはもうちょい後から出てくるわな。
アイデアやプロダクト出し抜かれたくないから最前線は結構黙ってる。

今見えるやつはアートだろうが何だろうが転売ギャンブルゲームだから批判するのは分かる。

753 :承認済み名無しさん :2021/06/25(金) 09:37:12.71 ID:P8Ojr5lMd.net
ブロックチェーンゲームでわいわいしてた頃が懐かしいわ
アートほどバブルじゃなかったけど、実用性もあって楽しかったね

754 :承認済み名無しさん :2021/06/25(金) 12:27:59.92 ID:fF4G9ibh0.net
一次発行の証明書を辿れると言ってもわざわざチェーンを遡って本物だと確認するやつなんていない
証明書自体が偽造されていたらさらに見抜ける人間はいなくなる、つまり人に主張する目的ではnftを使う価値は全くない
どうしても自慢したいなら「これ俺のなんだぜ、今70万ドルくらいかな」とか言って適当なスマホの画面を見せればいいだけ
もし使われるとしたらそれはきっとデータ管理みたいなつまらない用途だろう

755 :承認済み名無しさん :2021/06/25(金) 13:22:46.72 ID:v8tTgSTwM.net
>>754
まさにデジタル証明書だな…

756 :承認済み名無しさん :2021/06/25(金) 16:31:29.26 ID:ospriplE0.net
NFTのアート系は総じてゴミ

ただのデータに何千万も払うとか
普段絵に興味ないイナゴに釣り上げられた値段で

ゲームもゴミ
後からより強いキャラ 武器出して
インフレするのがゲーム
買う意味がないけど、ギリ儲かる可能性はゲームにはあるからギリゴミ

NFTなんて都合良く、新時代のとかいうけど
例えば絵
それの所有権をこのブロックチェーンで俺が持ってる!
だから何?

リアルな絵買って家に飾った方がいいだろ

NFT全ゴミだと思って銘柄に惚れる事なく利幅取って捨てた方がいい

757 :承認済み名無しさん :2021/06/25(金) 17:14:05.89 ID:ozdoR7Bha.net
リアルアートだと本物かどうかが一般人が見てもわかんないんだよね
https://i.imgur.com/sQV6f62.jpg
https://i.imgur.com/4GFlx6t.jpg
https://i.imgur.com/LAxhG2u.jpg

NFTならIDが違うからすぐにわかるわけ

758 :承認済み名無しさん :2021/06/25(金) 17:27:08.44 ID:lorjdh5Jd.net
デジタルの真贋とかどうでも言いと思うw

759 :承認済み名無しさん :2021/06/25(金) 18:37:31.95 ID:zazkeZ+aa.net
例えば野球選手のサイン色紙なんて芸術的価値はゼロなわけ(そこらの習字教室の先生の方が字が上手い)
鬼滅の刃とか価値があるものならコピー品に値段が付くけどサイン色紙をコピーしてもゼロ円
本物であることだけに価値があるの

760 :承認済み名無しさん :2021/06/25(金) 18:57:38.35 ID:K6d60qSi0.net
偽物かどうか分からないなら偽物でいいじゃん
気付いてない本人は幸せだろう

761 :承認済み名無しさん :2021/06/25(金) 20:33:35.03 ID:5iyOrs9ba.net
アートの価値の9割は転売
偽物だったら売った相手から訴えられる
どんなに下手くそな絵でも本物である限り訴えられることはない

762 :承認済み名無しさん :2021/06/25(金) 22:21:44.83 ID:icE9rrnV0.net
真贋の証明には興味がないが
例えばそこに自分がその絵の依頼者であるというようなデジタルの刻印が入ると嬉しいかなと思う
というわけで依頼型のイラストサイトと相性がいいと思うんだよね

763 :承認済み名無しさん :2021/06/26(土) 08:04:35.82 ID:p7KsJIJIa.net
ここは仮想通貨板だから投資商品としてどうかという話がメインだよ
リアルアートは鑑定書や経歴書によってその信頼性が担保されてきたが鑑定書そのものの偽造には非常に弱かった
NFTならその心配はない

764 :承認済み名無しさん :2021/06/26(土) 08:30:28.70 ID:d03q2gcd0.net
偽造できるような専門家にしか分かんないんだから同じことだろ
むしろ客観的に完全な証拠を提示できる分nftの方が騙しやすいだろうな

765 :承認済み名無しさん :2021/06/26(土) 09:23:58.08 ID:SOmfgANSM.net
nftのブロックチェーンが
0価値になって誰も維持しなくなる未来は考えないのか

766 :承認済み名無しさん :2021/06/26(土) 09:34:20.81 ID:rIEp3fi+0.net
NFTBってバイナンスNFTに潰されたん?
NFTBバイナンスのなんちゃらサポート受けてるとか話あったけど

767 :承認済み名無しさん :2021/06/26(土) 13:26:56.88 ID:XQFeQpKb0.net
【値幅系サロンにご注意を】

最近、「相場は精密機械のように規則的に動いている」
「相場は自然の摂理に従って決まった動きをしている」、「相場はパズルだ」などといった謳い文句で
初心者トレーダーをサロンに勧誘する事例や自らサロンに足を踏み込んでしまう事例が続出しております。

このような言葉で誘ってくるサロンを見かけたら絶対に安易に入会してはいけません。

必ず事前に相手の取引履歴(年間)を確認したり、リアルタイムでのトレードを見せてもらってください。

恐らく相手はこれらの要求を拒否してきますが、その場合は絶対にサロンに入会してはいけません。

お金だけが消えていきます。

768 :承認済み名無しさん :2021/06/27(日) 08:14:53.36 ID:UDi8wuKS0.net
>>747
ランダム抽選じゃないとか身内に回すだけやろ

769 :承認済み名無しさん :2021/06/28(月) 12:49:07.19 ID:2/+tK1Qrp.net
>>766
czが買ってたけど偽物のczとか聞いた

770 :承認済み名無しさん :2021/06/30(水) 01:26:26.71 ID:67sDYBAw0.net
ワンピースのマンガアートの配送ってハイジ待ってるのかな。

771 :承認済み名無しさん :2021/06/30(水) 09:47:39.91 ID:cjwiDq/F0.net
ニュースゼロでNFT紹介されたらしいね
見てないけど

772 :承認済み名無しさん :2021/06/30(水) 23:52:58.62 ID:PQ0YoEMX0.net
ちょっとしたアイデアがあるからNFT作って売ってみたいんだけど、NFTって誰かと共謀して値段吊り上げても犯罪では無いの?

773 :承認済み名無しさん :2021/07/01(木) 00:21:38.13 ID:ZJV90nSq0.net
ないよ

774 :承認済み名無しさん :2021/07/01(木) 00:50:45.83 ID:CovBDD02p.net
犯罪じゃないけど、税金は仮想通貨と同じだから注意

775 :承認済み名無しさん :2021/07/01(木) 21:55:18.38 ID:ZJV90nSq0.net
twitterのNFTでDM貰ったやつおる?

776 :承認済み名無しさん :2021/07/01(木) 22:33:54.70 ID:didPG91s0.net
応募方法がよく分からないからコメだけしといたわ。

777 :承認済み名無しさん :2021/07/01(木) 22:45:39.93 ID:kXiE6Tt/0.net
お友達と上級国民しか貰えないよ

778 :承認済み名無しさん :2021/07/01(木) 22:55:54.20 ID:Xl+ZAlhD0.net
バイナンスのとあるnftを見てたけどもったいないなあ
残り10分は延長しないとオークションちゃうやん
絶対倍くらいはいってたなあ

779 :承認済み名無しさん :2021/07/02(金) 11:35:22.22 ID:s+BdKvAU0.net
>>772
値段は好きにつけたらいいけど著作権には気をつけてね。

ブロックチェーンだから過去の取引も全部公開されるので、著作権侵害なものを出品して、買った人が知らずに転売し続けたら、著作権者から初めに売ったあなたにその後の全取引の金額を損害賠償請求が来るよ。

780 :承認済み名無しさん :2021/07/02(金) 13:37:59.79 ID:pabUdEBi0.net
コインチェックのIEOはどうする?
俺は20万だけつっこむ

781 :承認済み名無しさん :2021/07/02(金) 13:42:57.16 ID:813ujWQT0.net
じゃあ俺は20億

782 :承認済み名無しさん :2021/07/02(金) 18:43:36.23 ID:pFSnmlLN0.net
俺は10万
当たるかなぁ

783 :承認済み名無しさん :2021/07/03(土) 00:34:16.49 ID:PBGXGKfcM.net
Twitterありがとうオリゴ糖

784 :承認済み名無しさん :2021/07/03(土) 12:19:05.57 ID:O+CYtssjd.net
NFTの盛り上がりってNapsterやwinnyの時と同じ匂いがするんだけどどうなのかね。

著作権絡みで問題多発して国からの絨毯爆撃で焼け野原になる未来しか見えない。

785 :承認済み名無しさん :2021/07/03(土) 13:03:48.84 ID:19jXFG4S0.net
パレット追加でいけれんやんけ

786 :承認済み名無しさん :2021/07/03(土) 13:08:00.68 ID:19jXFG4S0.net
キャンセルも出来んやん

787 :承認済み名無しさん :2021/07/06(火) 17:36:58.11 ID:tRTW9M0h0.net
国内で実物と交換できるマーケットきたね

788 :承認済み名無しさん :2021/07/06(火) 21:48:49.04 ID:Cal9AYVDd.net
通販でよくね?

789 :承認済み名無しさん :2021/07/07(水) 00:52:22.28 ID:PW0c+AL80.net
逆に言えばマーケットでもいい

790 :承認済み名無しさん :2021/07/07(水) 09:46:53.68 ID:vNtbndWL0.net
馬鹿は否定する事しかできない

791 :承認済み名無しさん :2021/07/09(金) 19:09:20.62 ID:Sgwx8imQM.net
>>787
どれ?

792 :承認済み名無しさん :2021/07/10(土) 00:38:10.74 ID:8lSQMGqu0.net
>>791
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000082738.html

793 :承認済み名無しさん :2021/07/10(土) 01:50:55.88 ID:uoSuTMkL0.net
なるほどね(´・ω・`)
購入する品はNFTで見知らぬ人に好きな値段で譲渡も可能。販売元が所持してる品のNFTだから販売元に交換申請すれば本物がリアルに届くって事か。
住所も知らないVtuberやリモートキャバクラ嬢に貢ぐとか、場所を取る大型商品の保管場所に困らないとかが普通だろうけど、税金対策とかクレカ枠現金化に悪用される未来しか見えないわ。

794 :承認済み名無しさん :2021/07/10(土) 03:43:30.18 ID:vn2iebJd0.net
今さらアクシーを知ったんですが最近はどうですか?

795 :承認済み名無しさん :2021/07/10(土) 03:46:08.84 ID:N2IREQM80.net
初期投資費用高杉

796 :承認済み名無しさん :2021/07/10(土) 08:48:05.70 ID:rg3Ut31a0.net
お前らってほんとネガティブやなぁ
未だにメールよりFAXとか使ってそう

797 :承認済み名無しさん :2021/07/10(土) 10:40:07.53 ID:c8ar/jAH0.net
メールがfaxより優れている点
・pcやスマホで受信、閲覧できる
・文書の管理がしやすい
・運用コストが安い
・ネット上ですべて完結できる
・24時間受け渡しできる


NFT・・・?

798 :承認済み名無しさん :2021/07/10(土) 11:06:35.82 ID:Xftt3PGm0.net
下げ相場の局面でネガティブになるのは仕方ないさ
分かってるやつはこういうときに仕込む

799 :承認済み名無しさん :2021/07/10(土) 13:08:10.66 ID:nzX+ohxcd.net
複製原画の所有権NFTとは

800 :承認済み名無しさん :2021/07/10(土) 14:09:08.42 ID:oXCl/YSs0.net
>>792
会社の住所が601号室って個人でやってんのかこれ

801 :承認済み名無しさん :2021/07/10(土) 14:13:34.98 ID:N2IREQM80.net
ビルじゃね?

802 :承認済み名無しさん :2021/07/10(土) 18:19:13.97 ID:lGMKBcsp0.net
googleマップで見ると小さいオフィスビルだな
個人のセレクトショップとか美容室にしか見えん

803 :承認済み名無しさん :2021/07/10(土) 19:48:29.16 ID:c8ar/jAH0.net
サイト見たら馬鹿の文章だし書いてある事ガイジすぎて草生えるわ

ブランド品の真贋判定は難易度が高く、現状では100%本物だと証明できる会社は残念ながら存在しません。
あくまで本物の可能性が高いといったものです。

多数の取引実績を誇る中古ブランド品卸販売会社と提携しております。
提携会社が鑑定を行い、正規品と認定されたアイテムのみを販売しております。

NFT使うならブランド品売ってる会社が売り出す時点でタグ付いてないと意味ないだろ
質屋が鑑定するならそもそもお前らの店通す必要ねえんだよ

804 :承認済み名無しさん :2021/07/10(土) 20:18:54.70 ID:N2IREQM80.net
ブランド会社じゃなくて中古ブランド品販売会社と提携かよw

805 :承認済み名無しさん :2021/07/10(土) 20:21:50.57 ID:9BeBTlxs0.net
>>803
矛盾してね?

質屋の真贋判定は100%じゃない

質屋と連携してるから、正規品だから!

わけわからん

806 :承認済み名無しさん :2021/07/10(土) 20:23:43.75 ID:9BeBTlxs0.net
それとも卸売り会社なら真贋判定100%なのか?

卸売り会社すげーな、そこの社員、超高待遇で質屋勤務できるだろ

807 :承認済み名無しさん :2021/07/11(日) 06:44:25.84 ID:fNUiM/Eia.net
金本位制では紙幣を銀行に持って行けば同額の金と交換してもらえる
が実際には交換する奴なんていない
その金が本物かどうかなんて誰も気にしないのだ
もっと言えば銀行が金を持っていなくともよい

808 :承認済み名無しさん :2021/07/11(日) 18:02:25.93 ID:7Yk9nsPbM.net
スットコドッコイ理論乙

809 :承認済み名無しさん :2021/07/12(月) 12:30:11.55 ID:ksYPYYIfd.net
吉本興業がNFTでなんか売るらしい

810 :承認済み名無しさん :2021/07/13(火) 22:57:00.36 ID:BjBg34AO0.net
大阪市民の命かな?

811 :承認済み名無しさん :2021/07/14(水) 06:49:47.36 ID:03F3Wz0M0.net
複製無理っていうけど単純な動きの繰り返しのやつなら動画キャプチャですぐ複製できちゃうじゃん

作る方もテクスチャだけ変えたり、雰囲気変えたりして新作として売り出せば作り放題じゃん。

812 :承認済み名無しさん :2021/07/14(水) 08:10:47.29 ID:UZTeCen7a.net
頭悪そう

813 :承認済み名無しさん :2021/07/14(水) 12:51:53.72 ID:mejV/XuKd.net
複製の話を持ち出すから勘違いしやすいけど、鑑定証(発行した人の住民票)付きのデータと考えるとすっきりすると思う
誰が発行した画像か分かるので、本人の証言と組み合わせてオリジナルと判断できる

814 :承認済み名無しさん :2021/07/14(水) 14:58:50.15 ID:buq2Xv4a0.net
鑑定書は複製できないけど
鑑定されたデータは複製できる

815 :承認済み名無しさん :2021/07/14(水) 16:47:34.17 ID:YWZWRlQm0.net
金持ちが「あいつがあのレア物の所有権持ってる」って遊ぶものなんだから庶民わからなくて当然
自分も一つ所有してあるシリーズのコミュニティ参加してるけど金持ちの感覚本当にわからない
ただ今見てるところは有名人が有名人呼び込む展開になっててシリーズの底値上がってて悪くない

816 :承認済み名無しさん :2021/07/14(水) 17:24:06.00 ID:sjOORFdR0.net
強盗のターゲット探しに便利だね

817 :承認済み名無しさん :2021/07/14(水) 17:41:06.08 ID:eKJIaczs0.net
NFTゲームはほぼ海外産だからテレグラムにも参加してるけど、毎日数千人の会話ログ追うのもキツいしAdminもひと目で分からないしテレグラムが何でメインで使われてて人気なのかが分からないわ。

818 :承認済み名無しさん :2021/07/14(水) 17:48:26.61 ID:sjOORFdR0.net
テレグラムはガチで使いづらいゴミだよな
Discordに勝ってる点がない

819 :承認済み名無しさん :2021/07/14(水) 18:30:46.58 ID:2NWVZyNh0.net
せめてチャンネル動かせないようにさせてほしい
ピン止め5つしかできないから結構つらい

820 :承認済み名無しさん :2021/07/15(木) 17:23:06.80 ID:yqiaMVQW0.net
ももえりってやつのNFT何なん?

821 :承認済み名無しさん :2021/07/15(木) 17:49:04.51 ID:giqYWVp20.net
>>820
見てきたけどTCGって言ってもゲーム性もステータスも何も書いてないしNFTがマネートレーディング出来るのは当たり前だし単に個人で作ってるだけでしょ。
クリーチャーアートとしては悪くないけど何故かカード枠に入れてるし発行枚数多いから値段はつかなそう。

822 :承認済み名無しさん :2021/07/15(木) 23:18:43.26 ID:O60Lrrnf0.net
【Kermit Finance】
https://twitter.com/KermitFinance

SOL公式承認済みのDEXやNFT関連のDapp
時価総額800万円ほど
https://raydium.io/swap/?ammId=3wAByQHB9avAFCt5rwMkXz72GGQFZztrgYVNHj3RcNHj
(deleted an unsolicited ad)

823 :承認済み名無しさん :2021/07/16(金) 08:39:05.31 ID:9hNUOo9A0.net
西野とか与沢らがクビ突っ込んでくるせいでどんどん胡散臭いものに見られるようになってきてる気がする

824 :承認済み名無しさん :2021/07/16(金) 11:13:54.19 ID:RTXrepVq0.net
バカジャップはスキャマーのおやつになる運命

825 :承認済み名無しさん :2021/07/16(金) 21:04:28.63 ID:0Zh+I0EU0.net
前スレでaxie紹介してたやつ、先見の明あったな
乗ればよかった
https://i.imgur.com/YlDFkKX.jpg

826 :承認済み名無しさん :2021/07/16(金) 21:05:27.56 ID:mDBW5kPld.net
それワイやんw

827 :承認済み名無しさん :2021/07/16(金) 21:07:03.05 ID:mDBW5kPld.net
>>719
この辺から3倍くらいになってるからな

828 :承認済み名無しさん :2021/07/16(金) 21:33:42.46 ID:RTXrepVq0.net
最初の3体買うやつが入り続ける限りは上がるポンジスキームだろ?

829 :承認済み名無しさん :2021/07/16(金) 22:38:03.89 ID:8xsImLEE0.net
アクシーは東南アジアらへんだったかな、それで生計立ててる貧民が多いらしいよ

830 :承認済み名無しさん :2021/07/16(金) 22:49:44.64 ID:A1qcf2gK0.net
>>825
伸びそうな奴はあるぞ。
DreamCardって言うNFTカードゲームでユーザーが爆増中で昨日バイナンスで発売したミステリーBOXは1秒で完売。
スタート時にCommonカードが1枚貰えて無料でバトル開始出来てデイリー報酬で10戦で2$弱分位のXWGが貰える。

https://bscscan.com/token/0x6b23c89196deb721e6fd9726e6c76e4810a464bc

儲かったらBNB辺りでお礼してくれよ。
0x69c5066b7572eC8b4c9F1761E9a031758aD7fB94

831 :承認済み名無しさん :2021/07/16(金) 23:10:41.08 ID:8xsImLEE0.net
ちょうどメンテ中で出来なかったわ

832 :承認済み名無しさん :2021/07/17(土) 12:27:46.41 ID:D+14WNTyM.net
Cryptobladesっていう糞つまらんゲームがアクシーより稼げたりする(今の価格なら

833 :承認済み名無しさん :2021/07/17(土) 14:53:36.77 ID:+7wkc8430.net
>>832
Axieみたいに初期費用かかる?

834 :承認済み名無しさん :2021/07/17(土) 17:42:00.51 ID:Y85ycHw30.net
>>833
初期費用は今の価格ならキャラ作成に一体70ドルぐらい
4キャラ作れるから280ドルかな
後は武器生成に10ドルちょっと
ゲーム性は皆無だよ。ただFight押して結果見るだけだから(笑

835 :承認済み名無しさん :2021/07/17(土) 18:11:04.01 ID:JMy29J7k0.net
IDOからだと6倍底からだと15倍以上上がってんだなすげー
wizardあがるかな

836 :承認済み名無しさん :2021/07/17(土) 20:52:18.00 ID:oexiiaWHM.net
SKILLはこの高値1ヶ月後に維持してるわけないことも考慮に入れて月収換算したほうがいいぞ

837 :承認済み名無しさん :2021/07/18(日) 21:09:46.18 ID:5WZ2d+mU0.net
ギャラリーからとある作家の現物アート買った。
エディションやサイン、作品証明書を目で確認し、手にとってみたりする楽しみは現物ならではと思った。
NFTだとその感覚はどうなんだろう。

838 :承認済み名無しさん :2021/07/18(日) 23:05:32.74 ID:DxBLbsjT0.net
polkafantasyまちっくかよ・・・

839 :承認済み名無しさん :2021/07/19(月) 08:26:26.75 ID:Bs1/pO0o0.net
>>837
0
より高く誰かに売りつけるしか考えない

840 :承認済み名無しさん :2021/07/20(火) 01:39:54.86 ID:qJr5YYEwa.net
自分の絵売ってみようと思うんだけど
無名の一般素人じゃ売れないだろうな

841 :承認済み名無しさん :2021/07/20(火) 01:50:01.29 ID:idcyIuOI0.net
素人どころか有名なやつでも全然売れてないと思う
流動性が出てるやつだけ売れやすいイメージ
自演で売れてる実績作ったら売れるようになるかもよ

842 :承認済み名無しさん :2021/07/20(火) 02:02:57.31 ID:qJr5YYEwa.net
たしかにデジタルデータで手に入れたいってよっぽどじゃなきゃほしいとは思わんもんなあ
今後NFTはソシャゲと紐づけてきたりするんだろうかね

843 :承認済み名無しさん :2021/07/20(火) 02:46:02.65 ID:HrD/vC8R0.net
スマホで遊べる奴も出てきてるからソシャゲとの紐付けは必然だろうね。
ただ、現状の新規企業がゲームとシステムを1から作成する流れだと第一にトークンやNFTをリリースして流動性の確保があるから、トレーダーに狙われてサービス開始前にトークンの値段が跳ね上がって初期費用数万必須とかで既に新規お断りになったりしてる。

個人的にはサ終済みのラストイデアを丸々買い取ってリブートの流れを作って欲しいわ。

844 :承認済み名無しさん :2021/07/20(火) 14:16:48.18 ID:c7MC3eBe0.net
NFTとかDAOは大体1年以内に終わるソシャゲと相性よさそうだよな

845 :承認済み名無しさん :2021/07/20(火) 19:57:00.58 ID:jtBwSW4w0.net
>>647
コツを教えてくれ
カード複数早めに持ったほうがいいのか?

846 :承認済み名無しさん :2021/07/20(火) 21:24:37.90 ID:HrD/vC8R0.net
>>845
axieと似てる?らしいんだけど初期投資出来るならPlantVsUndeadって来月始まるゲームはNFTの販売数限定の土地と無制限の種を買ってマイニング出来るみたいよ。
トークンが2ドル近い値段に暴騰してるけども。

あとは>>830で書いたドリームカードも遠征マイニングの回収ガス代バグ(BSCなのに1枚8$)を修正中だけどそれ以上稼げてたっぽい。
こっちは今1,000,000$のトークン山分けキャンペーンやってて、ユーザーもバカみたく増えてるしゲーム内からのトークン出金が実装されたらさらに値上がりしそう。

847 :承認済み名無しさん :2021/07/21(水) 00:15:18.60 ID:IwaLAMFM0.net
>>846
CryptoBladesキャラ作るときfeeのBNB
高くね?0.28も取られんの?

848 :承認済み名無しさん :2021/07/21(水) 03:26:10.79 ID:IwaLAMFM0.net
>>846
ドリームカードの遠征マイニングも
一枚で出発時に0.28とられるんだが?
7000円もするの?おま環?
やる気が失せていく。。

849 :承認済み名無しさん :2021/07/21(水) 04:06:40.06 ID:G8xVNM7u0.net
>>848
ドリームカードの遠征マイニングはガス代修正中で今は出せないから最終的に幾らになるかはまだ分からない。
それよりもメンテ明けから発生してる所持Chest消失バグの対応が先になりそう。

あとクリプトブレードは最近スタートじゃ無いからやってないわ。
話題になってからの参入じゃ稼げそうに無いし。

850 :承認済み名無しさん :2021/07/21(水) 07:19:32.50 ID:LQL8NNqRM.net
>>847
そんなしない
ガス代数十円

851 :承認済み名無しさん :2021/07/21(水) 19:38:56.01 ID:IwaLAMFM0.net
>>850
えええメタマスクやろ?
自分で数百円にガス代かえても通るかな

852 :承認済み名無しさん :2021/07/21(水) 22:19:48.72 ID:IwaLAMFM0.net
>>850
だめだどうしてもクリプトブレードのキャラミント
0.28かかるたすけて

853 :承認済み名無しさん :2021/07/21(水) 22:36:26.14 ID:IwaLAMFM0.net
自決した自分のskilの端数全部切り上げたらいけたわ
ドルエモンのときと同じや
時間むだにしたわ

854 :承認済み名無しさん :2021/07/22(木) 21:33:57.75 ID:P9amo9Cl0.net
>>830
もう危険信号しかないだろこれw
超初期から見ると10倍ぐらいなってるが中〜少額の買いが入った瞬間大量に売られる現象もう発生してる
見てきたけどどこでも話題にすらなっていない状態(redditコミュ8人)、ツイッターはairdropリツイ以外一切情報無し
で新規お断りの価格
マイニング遠征出すのに10万前後初期投資必要だしAxieやbladeは噴き上がるまで数千円から参入出来た
どう考えてもこれ以上値段が上がる未来が見えない 

855 :承認済み名無しさん :2021/07/22(木) 22:18:56.42 ID:b8gxihbD0.net
>>854
1回20BSUDのミステリーボックス2回
引いたらレアとエピックが当たった
マイニング遠征出したら1時間1ドル稼いでくれるから
うまいわ

856 :承認済み名無しさん :2021/07/22(木) 23:35:35.76 ID:1VIw2IJE0.net
>>854
XWGが高めだからゲーム内からXWGを出金出来るまではデッキ組めなくて用意されたゲームシステムは楽しめないってのもあるけど無料で始められるから人は多いよ。
redditは知らんけどdiscordは8000人、telegramは99500人いる。

857 :承認済み名無しさん :2021/07/23(金) 00:04:15.05 ID:OFb6JB/G0.net
>>855
運良すぎて草
三日前ビットコショート焼かれて自暴自棄25連(500BUSD)引いてレア2 エピック2
XWGがどう考えても適正じゃないからハラハラしてるけどまあ糞コインってそんなもんだし俺は楽しんでるよ
今の価格帯維持出来れば後8日で原資抜ける予定だけど先月比10倍になってるから8日後1/10とかいう笑えない事になってる可能性もあるw
暴騰しなくていいから0.2busd ~ の相場で安定してほしいわ 

858 :承認済み名無しさん :2021/07/24(土) 12:31:53.39 ID:ZrQsQLS10.net
ダミエン・ハーストのNFT買った人いるのかな?
The Currency

859 :承認済み名無しさん :2021/07/24(土) 12:48:20.02 ID:poFWQ8pw0.net
ドリームカードのバイナンスミステリーボックスの放出枚数といつ送信出来るようになるか分かる奴いる? 
遠征めちゃくちゃ美味いから手放したくないけど現相場とバイナンス相場が倍あるから送信開放と同時にデフレ起こしそうで怖い

860 :承認済み名無しさん :2021/07/24(土) 13:42:20.76 ID:Wf11+4WjM.net
>>859
ミステリーボックス開けたらコモンだったわ
これ使えないよな?

861 :承認済み名無しさん :2021/07/24(土) 13:48:11.95 ID:poFWQ8pw0.net
>>860
最低レア無いと遠征で甘い汁吸うの難しいね。
コモン1枚って1日2xwgぐらいしか掘れないでしょ
ディスコ見てると30回引いてレア0の奴とかいるし >>855みたいな奴もいるから熱くなりすぎないほうがいいかも

862 :承認済み名無しさん :2021/07/24(土) 17:10:13.80 ID:2R6jEXAQ0.net
>>859
それdiscordでもよく言われてるけどバイナンス側に聞かないといつになるか分からない。

>>861
コモンでもXWGで経験値アイテム買って投入すればレアリティは上げられる。
discordの日本語板に書いたら消されたけど、コモンからレアまでは合計1100XWG必要。
ゲーム内のプロパティにある価格価値(遠征評価に関わるハズ)は星1が価値50XWG位で星5初期は500XWG位。
初日からやっててもまだレアになれないから分からないけどレアリティ上がったら多少ボーナス付くと思ってる。

863 :承認済み名無しさん :2021/07/24(土) 18:28:41.81 ID:G4RXgxjUd.net
ドリームカードとかクリブやってたら馬鹿らしくて出来んわw

864 :承認済み名無しさん :2021/07/24(土) 20:45:05.03 ID:ZrQsQLS10.net
ドリームカード全然オモロくないんだが、結構稼げるの?キャラクターは可愛い

865 :承認済み名無しさん :2021/07/24(土) 22:09:28.41 ID:5c9y3Msi0.net
無課金じゃ初日からやってる奴ですら日に2ドル程度しか稼げない
遠征が肝で原資をガチャで買うステーキングって考えるのがいい
20USDで1枚引けて今の相場(0.21)で24時間
コモン 0.4ドル  88.12% 
レア 4ドル 6.6%
エピック 8ドル 3.3%
レジェンド 16ドル 1.32%
ミシック 32ドル 0.66%
掘れるカードのどれかが貰える

1回ガチャってミシック引いたらそりゃ錬金術だし何十連してコモンしか来なかったから一生回収出来ないゴミ
https://poocoin.app/tokens/0x6b23c89196deb721e6fd9726e6c76e4810a464bc
XWGトークンのボラは結構ヤバめだけど俺はガチャ運良かったから期待してる 

866 :承認済み名無しさん :2021/07/24(土) 22:15:27.53 ID:ZrQsQLS10.net
>>865
詳しい説明ありがとう!
Bmonみたいな感じですね。
あれもNFT持ってればオートステーキングしてくれるし、ただし詐欺臭はしなくもない…

その点XWGの方が安心感は上な感じだからちょっとガチャしてみようかな。

867 :承認済み名無しさん :2021/07/24(土) 22:34:26.60 ID:2R6jEXAQ0.net
>>865
初日勢のコモン星4で24時間に18稼いでる。
Twitterのairdropで1枚貰えたから差し替え出来るし、2割くらいしか50戦出来てないけど他も大体同じくらい稼げてると思う。

ガチャは1回3000XWGだから買った方が安いと思う。

868 :承認済み名無しさん :2021/07/25(日) 00:27:21.11 ID:O0YqGB760.net
XWG最近価格上がっちゃったんだね。この前買っとけばよかったな。
ガチャろうと思ったけど凄い高いからもうトークンだけ買って
カードに手出さなくていいかなと思ってきた…

869 :承認済み名無しさん :2021/07/25(日) 01:42:46.71 ID:MAO61M9H0.net
あれ?クリプトブレードのskillリワードどうやって請求するん?
WAX Portalてなんだ?リンクさきにいってもわけわからん

870 :承認済み名無しさん :2021/07/25(日) 01:50:49.38 ID:553pHffT0.net
RMT懐かしいなぁ
昔RSで稼いでたわ

871 :承認済み名無しさん :2021/07/25(日) 10:54:16.57 ID:VfZ6aecM0.net
ALTURA握ってる人もういないのか

872 :承認済み名無しさん :2021/07/25(日) 13:29:58.58 ID:ypgv9HXY0.net
たぶんまだ持ってるで

873 :承認済み名無しさん :2021/07/25(日) 14:40:00.81 ID:tEMa2NMu0.net
クリプトブレイドだいぶ不味くなってきたね
昨日入った人はつらそう

874 :承認済み名無しさん :2021/07/25(日) 15:09:18.75 ID:MAO61M9H0.net
>>873
ん?エアプ?
キャラクリやリワードの量は30ドルのころから
あんま変わらんよ30ドルのときはリワードが
0.1もらえてたが今は114ドルで0.03
トークン価格に連動して増減してる
しかもいま新規で1スキル貰えるから
かなりおいしい

875 :承認済み名無しさん :2021/07/25(日) 15:22:31.46 ID:tEMa2NMu0.net
>>874
1回のコンバット報酬が激落ちしてるからね
俺は2日くらいで回収できるタイミングで入ったから不味すぎるわ今

876 :承認済み名無しさん :2021/07/25(日) 15:34:09.19 ID:MAO61M9H0.net
>>875
トークン変動のタイミングでは
まずいときもあるコンバット報酬の変動が
日が変わってからじゃないと変動しないから
逆にトークンが上がったときは日が変わるまで
おいしい
日が変わるとコンバット報酬も
それなりに修正されてる

877 :承認済み名無しさん :2021/07/25(日) 15:42:26.71 ID:MAO61M9H0.net
レベル1だと30ドル時代から一回200円から300円ていど
いまのトークン価格でもそれは一緒
キャラクリもトークン価格に合わせて増減するからだいたい120ドル
むしろ30ドル時代は150ドルした
うまくできてると思うよいつ入っても初期投資と報酬は変わらないから
いつでも参加できるといえる
ただ得たリワードをいつ利確するかだからその辺はただのトレードと一緒で
昨日の価格で計算するとまあ原資回収おそくなる計算になるわな

878 :承認済み名無しさん :2021/07/25(日) 17:37:33.84 ID:L0uNKQzva.net
なんかNFTゲームはゲームで専用スレがあってもいい気がするな

879 :承認済み名無しさん :2021/07/25(日) 21:14:36.38 ID:MAO61M9H0.net
え?まじでリワード請求わかんねえ5killいるのはわかったが
WAXもってないとだめなんか?

880 :承認済み名無しさん :2021/07/25(日) 22:40:01.10 ID:VsXDuWKbd.net
頭悪すぎて草

881 :承認済み名無しさん :2021/07/26(月) 00:47:27.66 ID:NM2LKEzf0.net
NFTまーけっと多すぎ問題

882 :承認済み名無しさん :2021/07/26(月) 03:39:13.83 ID:0fV1kMry0.net
マジでクリブレ不味くなってきたわ
コンバットの報酬ガタ落ちやんけ

883 :承認済み名無しさん :2021/07/26(月) 07:00:34.44 ID:Cl1lHivhM.net
クリブレもピーク過ぎた感じか?

884 :承認済み名無しさん :2021/07/26(月) 07:42:28.75 ID:smLKR1RH0.net
クリブレみたいに中身無いのはコピペファームの中身すり替えただけだから長続きしないんじゃね?
あとゲームスレあったらFiveStarsの話してえ、韓国人以外誰もやっとらんw

885 :承認済み名無しさん :2021/07/26(月) 07:58:58.67 ID:lRQXqejCd.net
稼げるゲームなら詳しく教えてくれ

886 :承認済み名無しさん :2021/07/26(月) 08:14:55.77 ID:smLKR1RH0.net
>>884
まだ稼げるかわからんがリッチなソシャゲにMMO経済を足したゲームでマーケティング進んでないから火がついたら噴き上がると思う
基本放置でいいから手入れとデイリー消化だけしてるわ
韓国からしかダウンロードできないのと英語と韓国語しか対応してないから先行者利益取れそう

887 :承認済み名無しさん :2021/07/26(月) 08:15:08.20 ID:smLKR1RH0.net
あ、ごめん>>885

888 :承認済み名無しさん :2021/07/26(月) 09:41:37.88 ID:GRW4sa1dM.net
>>886
やってみたけど仮想通貨使う場面あるのかこれ?まだ序盤だからかな

889 :承認済み名無しさん :2021/07/26(月) 10:19:33.27 ID:smLKR1RH0.net
>>888
OpenSeaでのやり取りにMNRってトークンが使われる予定
んでこのMNRは来年予定の新作ゲームにも採用されるから開発会社のゲーム全般で使っていくんだろうなと
リスクは韓国だと規制が心配ってとこで一度当局と揉めて最近再開したみたい
バブる素質があるからトークン持っててもいいし時間賭けてアイテム集めといてもいいと思う

890 :承認済み名無しさん :2021/07/26(月) 10:32:07.86 ID:/Co03uck0.net
アクシーインフィニティ稼げそうなんだけど15万ぐらい払わなくちゃいけないっていうのがきついね
元手ゼロで稼げるゲームないの?

891 :承認済み名無しさん :2021/07/26(月) 10:47:15.40 ID:4MCNbR65M.net
>>889
なるほど、Klaytnは関係ないのかな

892 :承認済み名無しさん :2021/07/26(月) 10:53:27.55 ID:smLKR1RH0.net
>>891
Klaytnはゲームが使うチェーンやね、EthereumやFlowと一緒
カカオトークのカカオがこのチェーンを作っててFiveStarsを後援してる形
瑣末だけどフラッグシップAMMであろうKlaySwapをBeltが担当してるw

893 :承認済み名無しさん :2021/07/26(月) 12:43:53.72 ID:1sqhTeV00.net
>>890
2022年リリースだけど
BigTime ならFree to Playで
敵を倒すと手に入るアイテムがNFTだからそれを売れば稼げる様になるってよ。

894 :承認済み名無しさん :2021/07/26(月) 20:38:59.94 ID:0nYJoV0tM.net
初期費用も払えないやつが稼げるゲームなんてろくなことにならない
Dumpされてすぐ終わる

895 :承認済み名無しさん :2021/07/26(月) 21:01:27.09 ID:NM2LKEzf0.net
俺たちが求めてるのは稼げるゲームじゃなくてゲームで稼げたいやつらが群がるゲームトークンだろ

896 :承認済み名無しさん :2021/07/26(月) 21:35:47.13 ID:8K+7ObDP0.net
俺が求めてるのはゲーム(という名の作業)で稼げるトークンじゃなくて、ゲーム(をしながらついで)に稼げるトークンなんや

897 :承認済み名無しさん :2021/07/26(月) 21:56:24.37 ID:G3B6LOM60.net
求めてるのは金だけ
稼げれば何でもいい

898 :承認済み名無しさん :2021/07/26(月) 22:48:35.25 ID:JniUAdxEa.net
ゲームで稼げるは日本では賭博罪が成立するからね

899 :承認済み名無しさん :2021/07/26(月) 22:52:39.63 ID:XMXmFNbd0.net
そもそもなんの生産もしないゲームで稼げるってありえんよな
アクシーみたいな作業で付与したものが価値を持つのはレアケースなんだろうな

900 :承認済み名無しさん :2021/07/26(月) 23:00:12.46 ID:Uz70cdTS0.net
参加費を支払って賞金が参加費から出た場合は賭博扱いな。参加費取るなら過去の売上から賞金を出す事で回避出来る。
NFTを購入する初期費用が参加費とか言われたらヤバいけど、直接現金をやり取りしてるわけじゃないからまだ踏み込まれて無いし売上がソシャゲに置き換わる位じゃなければ見逃されるべ。

総レス数 900
207 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200