2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NFT】NFT総合スレ part2 【非代替性トークン】

1 :承認済み名無しさん :2021/04/11(日) 18:44:37.92 ID:Q0RHFucB0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレ立てる際に↑が三行続くようにコピペしてください


空前のブームにあるNFT関連の暗号資産の情報交換をしていきましょう。
乗り遅れるな!このビッグウェーブに!


-NFTとは?

ノン・ファンジブル・トークン(NFT)は、プロスポーツ選手のカードから、仮想空間の土地、デジタル・スニーカーまで、コレクターが欲しがる多種多様でユニークな有形・無形のアイテムを表すデジタル資産を言う。
ポケモンカードや珍しい硬貨のような物理的なコレクション(収集物)と比べて、デジタル・コレクションを所有する大きなメリットは、一つひとつのNFTが、他のNFTから明確に区別でき、かつ簡単に検証できる特徴的な情報を持っていること。
この特性により、偽物を作って流通させることの意味がなくなる。なぜなら、各アイテムの由来を最初の発行者や作り手まで遡ることができるようになるからだ。

https://www.google.com/amp/s/www.coindeskjapan.com/97833/amp/

※前スレ
【NFT】NFT総合スレ part1 【代替不可能】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1615101563/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

747 :承認済み名無しさん :2021/06/25(金) 02:24:49.86 ID:ddqAJZCT0.net
>>743
https://twitter.com/tsubasa_yozawa/status/1408027461795778568
(deleted an unsolicited ad)

748 :承認済み名無しさん :2021/06/25(金) 08:04:40.51 ID:L9o99Meh0.net
Binance Mystery Box
転売でダブついてて草

749 :承認済み名無しさん :2021/06/25(金) 08:14:37.16 ID:K6d60qSi0.net
転売以外使い道ないからしゃーない

750 :承認済み名無しさん :2021/06/25(金) 08:43:32.48 ID:fF4G9ibh0.net
まだ逃げ遅れてる馬鹿いる?
nftで本物が証明できるとか言ってるやついるけどデジタルデータの複製品は全て本物だから
所有権もないしコピーを防止することもできない、馬鹿から金を巻き上げるのが唯一の機能それがnft

751 :承認済み名無しさん :2021/06/25(金) 08:49:55.41 ID:yfVCsjbp0.net
NFTアートの価値については一部同意するけどNFT=NFTアートと考えてるやつはただの馬鹿

752 :承認済み名無しさん :2021/06/25(金) 08:59:15.26 ID:dTKbRHb9H.net
こんな利用法があったのか、というのはもうちょい後から出てくるわな。
アイデアやプロダクト出し抜かれたくないから最前線は結構黙ってる。

今見えるやつはアートだろうが何だろうが転売ギャンブルゲームだから批判するのは分かる。

753 :承認済み名無しさん :2021/06/25(金) 09:37:12.71 ID:P8Ojr5lMd.net
ブロックチェーンゲームでわいわいしてた頃が懐かしいわ
アートほどバブルじゃなかったけど、実用性もあって楽しかったね

754 :承認済み名無しさん :2021/06/25(金) 12:27:59.92 ID:fF4G9ibh0.net
一次発行の証明書を辿れると言ってもわざわざチェーンを遡って本物だと確認するやつなんていない
証明書自体が偽造されていたらさらに見抜ける人間はいなくなる、つまり人に主張する目的ではnftを使う価値は全くない
どうしても自慢したいなら「これ俺のなんだぜ、今70万ドルくらいかな」とか言って適当なスマホの画面を見せればいいだけ
もし使われるとしたらそれはきっとデータ管理みたいなつまらない用途だろう

755 :承認済み名無しさん :2021/06/25(金) 13:22:46.72 ID:v8tTgSTwM.net
>>754
まさにデジタル証明書だな…

756 :承認済み名無しさん :2021/06/25(金) 16:31:29.26 ID:ospriplE0.net
NFTのアート系は総じてゴミ

ただのデータに何千万も払うとか
普段絵に興味ないイナゴに釣り上げられた値段で

ゲームもゴミ
後からより強いキャラ 武器出して
インフレするのがゲーム
買う意味がないけど、ギリ儲かる可能性はゲームにはあるからギリゴミ

NFTなんて都合良く、新時代のとかいうけど
例えば絵
それの所有権をこのブロックチェーンで俺が持ってる!
だから何?

リアルな絵買って家に飾った方がいいだろ

NFT全ゴミだと思って銘柄に惚れる事なく利幅取って捨てた方がいい

757 :承認済み名無しさん :2021/06/25(金) 17:14:05.89 ID:ozdoR7Bha.net
リアルアートだと本物かどうかが一般人が見てもわかんないんだよね
https://i.imgur.com/sQV6f62.jpg
https://i.imgur.com/4GFlx6t.jpg
https://i.imgur.com/LAxhG2u.jpg

NFTならIDが違うからすぐにわかるわけ

758 :承認済み名無しさん :2021/06/25(金) 17:27:08.44 ID:lorjdh5Jd.net
デジタルの真贋とかどうでも言いと思うw

759 :承認済み名無しさん :2021/06/25(金) 18:37:31.95 ID:zazkeZ+aa.net
例えば野球選手のサイン色紙なんて芸術的価値はゼロなわけ(そこらの習字教室の先生の方が字が上手い)
鬼滅の刃とか価値があるものならコピー品に値段が付くけどサイン色紙をコピーしてもゼロ円
本物であることだけに価値があるの

760 :承認済み名無しさん :2021/06/25(金) 18:57:38.35 ID:K6d60qSi0.net
偽物かどうか分からないなら偽物でいいじゃん
気付いてない本人は幸せだろう

761 :承認済み名無しさん :2021/06/25(金) 20:33:35.03 ID:5iyOrs9ba.net
アートの価値の9割は転売
偽物だったら売った相手から訴えられる
どんなに下手くそな絵でも本物である限り訴えられることはない

762 :承認済み名無しさん :2021/06/25(金) 22:21:44.83 ID:icE9rrnV0.net
真贋の証明には興味がないが
例えばそこに自分がその絵の依頼者であるというようなデジタルの刻印が入ると嬉しいかなと思う
というわけで依頼型のイラストサイトと相性がいいと思うんだよね

763 :承認済み名無しさん :2021/06/26(土) 08:04:35.82 ID:p7KsJIJIa.net
ここは仮想通貨板だから投資商品としてどうかという話がメインだよ
リアルアートは鑑定書や経歴書によってその信頼性が担保されてきたが鑑定書そのものの偽造には非常に弱かった
NFTならその心配はない

764 :承認済み名無しさん :2021/06/26(土) 08:30:28.70 ID:d03q2gcd0.net
偽造できるような専門家にしか分かんないんだから同じことだろ
むしろ客観的に完全な証拠を提示できる分nftの方が騙しやすいだろうな

765 :承認済み名無しさん :2021/06/26(土) 09:23:58.08 ID:SOmfgANSM.net
nftのブロックチェーンが
0価値になって誰も維持しなくなる未来は考えないのか

766 :承認済み名無しさん :2021/06/26(土) 09:34:20.81 ID:rIEp3fi+0.net
NFTBってバイナンスNFTに潰されたん?
NFTBバイナンスのなんちゃらサポート受けてるとか話あったけど

767 :承認済み名無しさん :2021/06/26(土) 13:26:56.88 ID:XQFeQpKb0.net
【値幅系サロンにご注意を】

最近、「相場は精密機械のように規則的に動いている」
「相場は自然の摂理に従って決まった動きをしている」、「相場はパズルだ」などといった謳い文句で
初心者トレーダーをサロンに勧誘する事例や自らサロンに足を踏み込んでしまう事例が続出しております。

このような言葉で誘ってくるサロンを見かけたら絶対に安易に入会してはいけません。

必ず事前に相手の取引履歴(年間)を確認したり、リアルタイムでのトレードを見せてもらってください。

恐らく相手はこれらの要求を拒否してきますが、その場合は絶対にサロンに入会してはいけません。

お金だけが消えていきます。

768 :承認済み名無しさん :2021/06/27(日) 08:14:53.36 ID:UDi8wuKS0.net
>>747
ランダム抽選じゃないとか身内に回すだけやろ

769 :承認済み名無しさん :2021/06/28(月) 12:49:07.19 ID:2/+tK1Qrp.net
>>766
czが買ってたけど偽物のczとか聞いた

770 :承認済み名無しさん :2021/06/30(水) 01:26:26.71 ID:67sDYBAw0.net
ワンピースのマンガアートの配送ってハイジ待ってるのかな。

771 :承認済み名無しさん :2021/06/30(水) 09:47:39.91 ID:cjwiDq/F0.net
ニュースゼロでNFT紹介されたらしいね
見てないけど

772 :承認済み名無しさん :2021/06/30(水) 23:52:58.62 ID:PQ0YoEMX0.net
ちょっとしたアイデアがあるからNFT作って売ってみたいんだけど、NFTって誰かと共謀して値段吊り上げても犯罪では無いの?

773 :承認済み名無しさん :2021/07/01(木) 00:21:38.13 ID:ZJV90nSq0.net
ないよ

774 :承認済み名無しさん :2021/07/01(木) 00:50:45.83 ID:CovBDD02p.net
犯罪じゃないけど、税金は仮想通貨と同じだから注意

775 :承認済み名無しさん :2021/07/01(木) 21:55:18.38 ID:ZJV90nSq0.net
twitterのNFTでDM貰ったやつおる?

776 :承認済み名無しさん :2021/07/01(木) 22:33:54.70 ID:didPG91s0.net
応募方法がよく分からないからコメだけしといたわ。

777 :承認済み名無しさん :2021/07/01(木) 22:45:39.93 ID:kXiE6Tt/0.net
お友達と上級国民しか貰えないよ

778 :承認済み名無しさん :2021/07/01(木) 22:55:54.20 ID:Xl+ZAlhD0.net
バイナンスのとあるnftを見てたけどもったいないなあ
残り10分は延長しないとオークションちゃうやん
絶対倍くらいはいってたなあ

779 :承認済み名無しさん :2021/07/02(金) 11:35:22.22 ID:s+BdKvAU0.net
>>772
値段は好きにつけたらいいけど著作権には気をつけてね。

ブロックチェーンだから過去の取引も全部公開されるので、著作権侵害なものを出品して、買った人が知らずに転売し続けたら、著作権者から初めに売ったあなたにその後の全取引の金額を損害賠償請求が来るよ。

780 :承認済み名無しさん :2021/07/02(金) 13:37:59.79 ID:pabUdEBi0.net
コインチェックのIEOはどうする?
俺は20万だけつっこむ

781 :承認済み名無しさん :2021/07/02(金) 13:42:57.16 ID:813ujWQT0.net
じゃあ俺は20億

782 :承認済み名無しさん :2021/07/02(金) 18:43:36.23 ID:pFSnmlLN0.net
俺は10万
当たるかなぁ

783 :承認済み名無しさん :2021/07/03(土) 00:34:16.49 ID:PBGXGKfcM.net
Twitterありがとうオリゴ糖

784 :承認済み名無しさん :2021/07/03(土) 12:19:05.57 ID:O+CYtssjd.net
NFTの盛り上がりってNapsterやwinnyの時と同じ匂いがするんだけどどうなのかね。

著作権絡みで問題多発して国からの絨毯爆撃で焼け野原になる未来しか見えない。

785 :承認済み名無しさん :2021/07/03(土) 13:03:48.84 ID:19jXFG4S0.net
パレット追加でいけれんやんけ

786 :承認済み名無しさん :2021/07/03(土) 13:08:00.68 ID:19jXFG4S0.net
キャンセルも出来んやん

787 :承認済み名無しさん :2021/07/06(火) 17:36:58.11 ID:tRTW9M0h0.net
国内で実物と交換できるマーケットきたね

788 :承認済み名無しさん :2021/07/06(火) 21:48:49.04 ID:Cal9AYVDd.net
通販でよくね?

789 :承認済み名無しさん :2021/07/07(水) 00:52:22.28 ID:PW0c+AL80.net
逆に言えばマーケットでもいい

790 :承認済み名無しさん :2021/07/07(水) 09:46:53.68 ID:vNtbndWL0.net
馬鹿は否定する事しかできない

791 :承認済み名無しさん :2021/07/09(金) 19:09:20.62 ID:Sgwx8imQM.net
>>787
どれ?

792 :承認済み名無しさん :2021/07/10(土) 00:38:10.74 ID:8lSQMGqu0.net
>>791
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000082738.html

793 :承認済み名無しさん :2021/07/10(土) 01:50:55.88 ID:uoSuTMkL0.net
なるほどね(´・ω・`)
購入する品はNFTで見知らぬ人に好きな値段で譲渡も可能。販売元が所持してる品のNFTだから販売元に交換申請すれば本物がリアルに届くって事か。
住所も知らないVtuberやリモートキャバクラ嬢に貢ぐとか、場所を取る大型商品の保管場所に困らないとかが普通だろうけど、税金対策とかクレカ枠現金化に悪用される未来しか見えないわ。

794 :承認済み名無しさん :2021/07/10(土) 03:43:30.18 ID:vn2iebJd0.net
今さらアクシーを知ったんですが最近はどうですか?

795 :承認済み名無しさん :2021/07/10(土) 03:46:08.84 ID:N2IREQM80.net
初期投資費用高杉

796 :承認済み名無しさん :2021/07/10(土) 08:48:05.70 ID:rg3Ut31a0.net
お前らってほんとネガティブやなぁ
未だにメールよりFAXとか使ってそう

797 :承認済み名無しさん :2021/07/10(土) 10:40:07.53 ID:c8ar/jAH0.net
メールがfaxより優れている点
・pcやスマホで受信、閲覧できる
・文書の管理がしやすい
・運用コストが安い
・ネット上ですべて完結できる
・24時間受け渡しできる


NFT・・・?

798 :承認済み名無しさん :2021/07/10(土) 11:06:35.82 ID:Xftt3PGm0.net
下げ相場の局面でネガティブになるのは仕方ないさ
分かってるやつはこういうときに仕込む

799 :承認済み名無しさん :2021/07/10(土) 13:08:10.66 ID:nzX+ohxcd.net
複製原画の所有権NFTとは

800 :承認済み名無しさん :2021/07/10(土) 14:09:08.42 ID:oXCl/YSs0.net
>>792
会社の住所が601号室って個人でやってんのかこれ

801 :承認済み名無しさん :2021/07/10(土) 14:13:34.98 ID:N2IREQM80.net
ビルじゃね?

802 :承認済み名無しさん :2021/07/10(土) 18:19:13.97 ID:lGMKBcsp0.net
googleマップで見ると小さいオフィスビルだな
個人のセレクトショップとか美容室にしか見えん

803 :承認済み名無しさん :2021/07/10(土) 19:48:29.16 ID:c8ar/jAH0.net
サイト見たら馬鹿の文章だし書いてある事ガイジすぎて草生えるわ

ブランド品の真贋判定は難易度が高く、現状では100%本物だと証明できる会社は残念ながら存在しません。
あくまで本物の可能性が高いといったものです。

多数の取引実績を誇る中古ブランド品卸販売会社と提携しております。
提携会社が鑑定を行い、正規品と認定されたアイテムのみを販売しております。

NFT使うならブランド品売ってる会社が売り出す時点でタグ付いてないと意味ないだろ
質屋が鑑定するならそもそもお前らの店通す必要ねえんだよ

804 :承認済み名無しさん :2021/07/10(土) 20:18:54.70 ID:N2IREQM80.net
ブランド会社じゃなくて中古ブランド品販売会社と提携かよw

805 :承認済み名無しさん :2021/07/10(土) 20:21:50.57 ID:9BeBTlxs0.net
>>803
矛盾してね?

質屋の真贋判定は100%じゃない

質屋と連携してるから、正規品だから!

わけわからん

806 :承認済み名無しさん :2021/07/10(土) 20:23:43.75 ID:9BeBTlxs0.net
それとも卸売り会社なら真贋判定100%なのか?

卸売り会社すげーな、そこの社員、超高待遇で質屋勤務できるだろ

807 :承認済み名無しさん :2021/07/11(日) 06:44:25.84 ID:fNUiM/Eia.net
金本位制では紙幣を銀行に持って行けば同額の金と交換してもらえる
が実際には交換する奴なんていない
その金が本物かどうかなんて誰も気にしないのだ
もっと言えば銀行が金を持っていなくともよい

808 :承認済み名無しさん :2021/07/11(日) 18:02:25.93 ID:7Yk9nsPbM.net
スットコドッコイ理論乙

809 :承認済み名無しさん :2021/07/12(月) 12:30:11.55 ID:ksYPYYIfd.net
吉本興業がNFTでなんか売るらしい

810 :承認済み名無しさん :2021/07/13(火) 22:57:00.36 ID:BjBg34AO0.net
大阪市民の命かな?

811 :承認済み名無しさん :2021/07/14(水) 06:49:47.36 ID:03F3Wz0M0.net
複製無理っていうけど単純な動きの繰り返しのやつなら動画キャプチャですぐ複製できちゃうじゃん

作る方もテクスチャだけ変えたり、雰囲気変えたりして新作として売り出せば作り放題じゃん。

812 :承認済み名無しさん :2021/07/14(水) 08:10:47.29 ID:UZTeCen7a.net
頭悪そう

813 :承認済み名無しさん :2021/07/14(水) 12:51:53.72 ID:mejV/XuKd.net
複製の話を持ち出すから勘違いしやすいけど、鑑定証(発行した人の住民票)付きのデータと考えるとすっきりすると思う
誰が発行した画像か分かるので、本人の証言と組み合わせてオリジナルと判断できる

814 :承認済み名無しさん :2021/07/14(水) 14:58:50.15 ID:buq2Xv4a0.net
鑑定書は複製できないけど
鑑定されたデータは複製できる

815 :承認済み名無しさん :2021/07/14(水) 16:47:34.17 ID:YWZWRlQm0.net
金持ちが「あいつがあのレア物の所有権持ってる」って遊ぶものなんだから庶民わからなくて当然
自分も一つ所有してあるシリーズのコミュニティ参加してるけど金持ちの感覚本当にわからない
ただ今見てるところは有名人が有名人呼び込む展開になっててシリーズの底値上がってて悪くない

816 :承認済み名無しさん :2021/07/14(水) 17:24:06.00 ID:sjOORFdR0.net
強盗のターゲット探しに便利だね

817 :承認済み名無しさん :2021/07/14(水) 17:41:06.08 ID:eKJIaczs0.net
NFTゲームはほぼ海外産だからテレグラムにも参加してるけど、毎日数千人の会話ログ追うのもキツいしAdminもひと目で分からないしテレグラムが何でメインで使われてて人気なのかが分からないわ。

818 :承認済み名無しさん :2021/07/14(水) 17:48:26.61 ID:sjOORFdR0.net
テレグラムはガチで使いづらいゴミだよな
Discordに勝ってる点がない

819 :承認済み名無しさん :2021/07/14(水) 18:30:46.58 ID:2NWVZyNh0.net
せめてチャンネル動かせないようにさせてほしい
ピン止め5つしかできないから結構つらい

820 :承認済み名無しさん :2021/07/15(木) 17:23:06.80 ID:yqiaMVQW0.net
ももえりってやつのNFT何なん?

821 :承認済み名無しさん :2021/07/15(木) 17:49:04.51 ID:giqYWVp20.net
>>820
見てきたけどTCGって言ってもゲーム性もステータスも何も書いてないしNFTがマネートレーディング出来るのは当たり前だし単に個人で作ってるだけでしょ。
クリーチャーアートとしては悪くないけど何故かカード枠に入れてるし発行枚数多いから値段はつかなそう。

822 :承認済み名無しさん :2021/07/15(木) 23:18:43.26 ID:O60Lrrnf0.net
【Kermit Finance】
https://twitter.com/KermitFinance

SOL公式承認済みのDEXやNFT関連のDapp
時価総額800万円ほど
https://raydium.io/swap/?ammId=3wAByQHB9avAFCt5rwMkXz72GGQFZztrgYVNHj3RcNHj
(deleted an unsolicited ad)

823 :承認済み名無しさん :2021/07/16(金) 08:39:05.31 ID:9hNUOo9A0.net
西野とか与沢らがクビ突っ込んでくるせいでどんどん胡散臭いものに見られるようになってきてる気がする

824 :承認済み名無しさん :2021/07/16(金) 11:13:54.19 ID:RTXrepVq0.net
バカジャップはスキャマーのおやつになる運命

825 :承認済み名無しさん :2021/07/16(金) 21:04:28.63 ID:0Zh+I0EU0.net
前スレでaxie紹介してたやつ、先見の明あったな
乗ればよかった
https://i.imgur.com/YlDFkKX.jpg

826 :承認済み名無しさん :2021/07/16(金) 21:05:27.56 ID:mDBW5kPld.net
それワイやんw

827 :承認済み名無しさん :2021/07/16(金) 21:07:03.05 ID:mDBW5kPld.net
>>719
この辺から3倍くらいになってるからな

828 :承認済み名無しさん :2021/07/16(金) 21:33:42.46 ID:RTXrepVq0.net
最初の3体買うやつが入り続ける限りは上がるポンジスキームだろ?

829 :承認済み名無しさん :2021/07/16(金) 22:38:03.89 ID:8xsImLEE0.net
アクシーは東南アジアらへんだったかな、それで生計立ててる貧民が多いらしいよ

830 :承認済み名無しさん :2021/07/16(金) 22:49:44.64 ID:A1qcf2gK0.net
>>825
伸びそうな奴はあるぞ。
DreamCardって言うNFTカードゲームでユーザーが爆増中で昨日バイナンスで発売したミステリーBOXは1秒で完売。
スタート時にCommonカードが1枚貰えて無料でバトル開始出来てデイリー報酬で10戦で2$弱分位のXWGが貰える。

https://bscscan.com/token/0x6b23c89196deb721e6fd9726e6c76e4810a464bc

儲かったらBNB辺りでお礼してくれよ。
0x69c5066b7572eC8b4c9F1761E9a031758aD7fB94

831 :承認済み名無しさん :2021/07/16(金) 23:10:41.08 ID:8xsImLEE0.net
ちょうどメンテ中で出来なかったわ

832 :承認済み名無しさん :2021/07/17(土) 12:27:46.41 ID:D+14WNTyM.net
Cryptobladesっていう糞つまらんゲームがアクシーより稼げたりする(今の価格なら

833 :承認済み名無しさん :2021/07/17(土) 14:53:36.77 ID:+7wkc8430.net
>>832
Axieみたいに初期費用かかる?

834 :承認済み名無しさん :2021/07/17(土) 17:42:00.51 ID:Y85ycHw30.net
>>833
初期費用は今の価格ならキャラ作成に一体70ドルぐらい
4キャラ作れるから280ドルかな
後は武器生成に10ドルちょっと
ゲーム性は皆無だよ。ただFight押して結果見るだけだから(笑

835 :承認済み名無しさん :2021/07/17(土) 18:11:04.01 ID:JMy29J7k0.net
IDOからだと6倍底からだと15倍以上上がってんだなすげー
wizardあがるかな

836 :承認済み名無しさん :2021/07/17(土) 20:52:18.00 ID:oexiiaWHM.net
SKILLはこの高値1ヶ月後に維持してるわけないことも考慮に入れて月収換算したほうがいいぞ

837 :承認済み名無しさん :2021/07/18(日) 21:09:46.18 ID:5WZ2d+mU0.net
ギャラリーからとある作家の現物アート買った。
エディションやサイン、作品証明書を目で確認し、手にとってみたりする楽しみは現物ならではと思った。
NFTだとその感覚はどうなんだろう。

838 :承認済み名無しさん :2021/07/18(日) 23:05:32.74 ID:DxBLbsjT0.net
polkafantasyまちっくかよ・・・

839 :承認済み名無しさん :2021/07/19(月) 08:26:26.75 ID:Bs1/pO0o0.net
>>837
0
より高く誰かに売りつけるしか考えない

840 :承認済み名無しさん :2021/07/20(火) 01:39:54.86 ID:qJr5YYEwa.net
自分の絵売ってみようと思うんだけど
無名の一般素人じゃ売れないだろうな

841 :承認済み名無しさん :2021/07/20(火) 01:50:01.29 ID:idcyIuOI0.net
素人どころか有名なやつでも全然売れてないと思う
流動性が出てるやつだけ売れやすいイメージ
自演で売れてる実績作ったら売れるようになるかもよ

842 :承認済み名無しさん :2021/07/20(火) 02:02:57.31 ID:qJr5YYEwa.net
たしかにデジタルデータで手に入れたいってよっぽどじゃなきゃほしいとは思わんもんなあ
今後NFTはソシャゲと紐づけてきたりするんだろうかね

843 :承認済み名無しさん :2021/07/20(火) 02:46:02.65 ID:HrD/vC8R0.net
スマホで遊べる奴も出てきてるからソシャゲとの紐付けは必然だろうね。
ただ、現状の新規企業がゲームとシステムを1から作成する流れだと第一にトークンやNFTをリリースして流動性の確保があるから、トレーダーに狙われてサービス開始前にトークンの値段が跳ね上がって初期費用数万必須とかで既に新規お断りになったりしてる。

個人的にはサ終済みのラストイデアを丸々買い取ってリブートの流れを作って欲しいわ。

844 :承認済み名無しさん :2021/07/20(火) 14:16:48.18 ID:c7MC3eBe0.net
NFTとかDAOは大体1年以内に終わるソシャゲと相性よさそうだよな

845 :承認済み名無しさん :2021/07/20(火) 19:57:00.58 ID:jtBwSW4w0.net
>>647
コツを教えてくれ
カード複数早めに持ったほうがいいのか?

846 :承認済み名無しさん :2021/07/20(火) 21:24:37.90 ID:HrD/vC8R0.net
>>845
axieと似てる?らしいんだけど初期投資出来るならPlantVsUndeadって来月始まるゲームはNFTの販売数限定の土地と無制限の種を買ってマイニング出来るみたいよ。
トークンが2ドル近い値段に暴騰してるけども。

あとは>>830で書いたドリームカードも遠征マイニングの回収ガス代バグ(BSCなのに1枚8$)を修正中だけどそれ以上稼げてたっぽい。
こっちは今1,000,000$のトークン山分けキャンペーンやってて、ユーザーもバカみたく増えてるしゲーム内からのトークン出金が実装されたらさらに値上がりしそう。

847 :承認済み名無しさん :2021/07/21(水) 00:15:18.60 ID:IwaLAMFM0.net
>>846
CryptoBladesキャラ作るときfeeのBNB
高くね?0.28も取られんの?

総レス数 900
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200