2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【マイニング】GPUマイニング質問スレ Part.9

1 :承認済み名無しさん :2021/05/01(土) 12:21:32.40 ID:dK7jlokR0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
★スレ立て時 ↑ が3行以上になるようコピペ。
※スレ立て時に1行消費されるので足りない分を補充すればOK。


GPUマイニング関連の質問スレです。
雑談は雑談スレにてお願いします。
丁寧な質問には丁寧な答えが返ってくるかもよ。
初心者から上級者までどうぞ。
回答する人は適当に妄想で答えないようにお願いします。
過去スレ調べろや低レベルな質問だからと答えず関係のないレスをするのもNG。
質問スレは質問する所と理解して下さい。マウント取りたいだけの馬鹿は退場願います

●OC設定まとめ
https://www.nicehash.com/blog/post/nvidia-and-amd-graphics-card-oc-settings-for-mining

●報酬目安
https://minerstat.com/hardware/nvidia-rtx-3080
https://www.nicehash.com/profitability-calculator/nvidia-rtx-3080

●NiceHashについてはこちら
【間接採掘】NiceHash 総合スレ【ハッシュ売買】 Part13
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1617496929/

●税金の話はこちら
儲けたお金の税金・確定申告、市況以外の全般30【仮想通貨】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1615036034

●関連スレ
【マターリ】マイニング雑談スレ Part.55
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1618669005/

【マターリ】マイニング雑談スレ 【ガチ勢向け】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1613034917

※前スレ
【マイニング】GPUマイニング質問スレ Part.8
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1618733090/

※広告、アフィリエイト、アフィサイトへ転載は厳禁です。必ず守ってください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

634 :承認済み名無しさん :2021/05/08(土) 18:55:20.20 ID:1u4TiV3L0.net
>>628
速攻で売り切れたね

635 :承認済み名無しさん :2021/05/08(土) 18:56:53.33 ID:whut1Vya0.net
グラボが認識しなくなりこわれたんですけど
ヒートガンでなおりますか

636 :承認済み名無しさん :2021/05/08(土) 19:53:23.11 ID:9Zjt5OtW0.net
>>619,621,623
どうもありがとうございます。
ライザー008S以前にマザボ側のGen設定が怪しいと言う事ですね。
ライザー挿入のslotは設定でGen1,2にしないと駄目って事なんですね。勉強になりましたありがとうございます。次構成変更する時気にしてみます。

637 :承認済み名無しさん :2021/05/08(土) 21:23:53.25 ID:EqIPtY2G0.net
BIOSのPCIE Gen変更する並びにDMI Link speedってのもあるんだが、これもGen2なら揃えた方がいいのかね。こっちはGen2かGen3しか選べない。あまり関係なさそうだけど…

638 :承認済み名無しさん :2021/05/08(土) 22:02:19.74 ID:f03eo2ACd.net
関係あるよ
gen1にそろえとき

639 :承認済み名無しさん :2021/05/08(土) 22:08:17.19 ID:G13vlS+s0.net
>>635
何が死んだの?

640 :承認済み名無しさん :2021/05/08(土) 22:11:28.24 ID:EqIPtY2G0.net
>>638
Gen1ないからGen2で揃えてる。

641 :承認済み名無しさん :2021/05/08(土) 22:25:55.41 ID:5ItyMta90.net
3070が11万12万とかたけーなと思ってたけど
この掘れ高ならアリに見えてきた

642 :承認済み名無しさん :2021/05/08(土) 22:30:43.60 ID:f03eo2ACd.net
>>640
マザボ変えれば?
6枚なら3日分の収益よ

643 :承認済み名無しさん :2021/05/08(土) 22:36:45.16 ID:oQbBKeKW0.net
新規のみんなマイニングは永遠に不滅だから転売やからどんどん買おう

644 :承認済み名無しさん :2021/05/08(土) 22:39:05.01 ID:evrKweNK0.net
>>607
ライザーをusb接続してないよな?

645 :承認済み名無しさん :2021/05/08(土) 23:06:34.35 ID:a4FTtRgu0.net
グラボ認識しなくなるっていうのは大抵、中華ライザーの不良で、
PCIEにグラボ直指しすると普通に動くことが多い。

646 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 00:14:29.18 ID:nBnaIr4yp.net
報酬が倍近くに上がってるけど何故?

647 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 00:19:17.91 ID:9WG0oNKa0.net
イーサ止まらんね
7月に報酬減ってもちょっと前に戻る程度だわ

648 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 01:06:40.10 ID:P09jk3oS0.net
>>646
ガス代上昇によってブロックあたり5ethに報酬が急上昇してて夜までに終了するだろうって。

649 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 07:55:12.10 ID:XI7yUX/d0.net
>>647
このまま続くとは思えない

650 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 08:22:09.84 ID:Y4+ObUcL0.net
すみません、バイナンスプールでイーサ採掘始めたのですが、皆様が言われているとおりバイナンスでのハッシュが思うように出ていません。
イーサを掘りたいのですが、その場合おすすめのソフトはありますでしょうか。
ご回答宜しくお願いします。

651 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 08:24:45.90 ID:5y4FMt+a0.net
プールはnicehashかethermineで掘りなよ
アプリはnicehashかhiveosでマイナーはt-rex

652 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 08:29:05.17 ID:Y4+ObUcL0.net
>>651
ありがとうございます!

653 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 08:36:56.70 ID:mwmkqmHw0.net
>>569
取引所のウォレットじゃだめだよ
ローカルウォレットかメタマスクとかのWEBウォレットを作るかしなきゃ

654 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 09:07:14.90 ID:Y4+ObUcL0.net
>>651
すみません、また質問です
nice hashだと採掘したイーサがBTCに変換されて付与されるようです。

イーサのまま保有可能なソフト&プールの良い組み合わせはありますでしょうか。
わがままながらも収益性かつ利便性を考慮したいと思っています。

655 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 09:09:34.98 ID:mwmkqmHw0.net
>>654
NiceHashが特殊なだけ

656 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 09:10:29.04 ID:gaI9mAqq0.net
すみません。質問宜しいでしょうか?

657 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 09:17:56.38 ID:5y4FMt+a0.net
>>654
ならethermineで良いでしょ
でもハッシュレート低いなら払い出し可能量貯まるまで時間かかるから、
都度払い出しのnicehashの方が向いてると思うよ。
nicehashで掘ってethで持ちたいならbinanceあたりに送ってethに変えとけば良い

658 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 09:50:09.94 ID:WNZADqlw0.net
mineros+Gminerでバイナンス掘ってるけど、1日ちゃんと掘ればmineros側から見たハッシュレート分の報酬はちゃんと貰えるぞ

659 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 10:15:24.18 ID:Y4+ObUcL0.net
>>658
本当ですか?
ウェブ上に表示されるリグのハッシュレートはあまり関係ないってことでしょうか?

660 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 10:20:43.79 ID:WNZADqlw0.net
>>659
本当
バイナンス側で見られるハッシュレートは参考にすらならん
みんなこれ見てクソだクソだ言ってんのかな?

661 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 10:25:12.93 ID:otQte6wgM.net
>>658
minastat Gminerでバイナンス掘ったが実際支払われる報酬はminastatの数値2/3だったな
数日掘ったから多分そんなもん
その数日NHの報酬が11.5円/MHでバイナンスが10.5円/MHって感じ

662 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 10:32:02.44 ID:P09jk3oS0.net
>>659
バイナンスは使ってないがcurrentとReportのハッシュレートの違いだろ。

663 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 10:33:57.43 ID:Y4+ObUcL0.net
>>660
僕も今「minerstat×バイナンスプール」vs「quick miner」で比較してますけど、
quick minerの方が軽く1.5倍くらいになった印象です(時間変動によるブレはありますが、、)

664 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 10:53:06.15 ID:Y4+ObUcL0.net
↑1.5倍は言いすぎました(調子いいときは出てますが)
平均して1.2倍程度といったところです

665 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 11:13:57.58 ID:WNZADqlw0.net
そうなんか
計算機見ててもバイナンスは安定してて、NHは常にランク上下してるから長期で見て似たようなもんだと思ってたけど
そんな違うならNHのほうが良いんかもね

それより最近MPHが気になる

666 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 11:14:15.87 ID:pVALUHWU0.net
だから何故にわざわざバイナンスでやるんよ。。。
マイニング電卓では、NHの2割マシでも
実際走らせると抜かれまくってるんよ。。。

667 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 11:24:03.90 ID:okGwskVo0.net
7月になればGPUの価格は下がるかねえ

668 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 11:30:02.90 ID:jaXhxDXR0.net
半導体が枯渇してるのに下がるわけない

669 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 11:38:38.68 ID:XI7yUX/d0.net
しばらくは半導体不足続きそうね
HDDもSSDも枯渇してるし

670 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 11:59:04.52 ID:mwmkqmHw0.net
実際NiceHashからハッシュレートを買った奴らが短時間にどかっと稼いていくからシコシコマイニングしてる俺らはPPSで掘るのは利口じゃない

671 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 12:27:29.17 ID:szObMpSTM.net
>>667
去勢版(LHP版)ならあるいは?

672 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 12:42:39.89 ID:lUH8/6xy0.net
どーせ去勢しても突破されるやろ
マイニングブームを維持してコインの価値を高くしてないとマイナーは儲からないから
アルゴリズムの方変えるかBIOS書き換えで対応させて品薄継続よ

673 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 13:10:20.71 ID:LxtuV2Gq0.net
ここで質問してくる人のほとんどがバイナンスで掘って実際に払い出し少なくてナイスハッシュに変えるの草

674 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 13:25:24.44 ID:mwmkqmHw0.net
>>673
NiceHashで脳死してる奴も相当だけどなw

675 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 13:31:04.15 ID:mwmkqmHw0.net
Binanceでもsparkでもいいけど短時間にどかっとハッシュレートあがったりするやん?
アレはNiceHashからハッシュレート買ったやつが掘りに来てるんやで
それでやつらは利益出るんだからPPSで掘る気にはならない

676 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 13:54:49.11 ID:HNQGQCZC0.net
なんでバイナンスなんだろうね?アフィリエイト料ばら蒔いてるのかな

それとも取引所と一体化してるから?円転出来たっけ
どちらにせよハッシュ量の低いプールで掘ったら不安定なのでは

677 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 14:28:33.56 ID:pVALUHWU0.net
>>676
多分
minerstatのマイニング電卓の影響やろ。
俺もそれみて、NHからBINANCE試して結果は察し。

678 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 14:32:44.99 ID:Y4+ObUcL0.net
>>676
僕はバイナンスプールおすすめしてる記事が2つあったので最初バイナンスにしました
同じような人が多いんですかね?
NHでこの調子だと1か月4〜5万いきそうです(RTX3800)

679 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 14:35:28.63 ID:HNQGQCZC0.net
>>677
なるほどー

680 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 14:39:39.79 ID:HNQGQCZC0.net
>>678
やはりそういうのもありますか
自分は草コインの取引所としてだけ使ってるけどそちらは悪くない

681 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 14:45:45.88 ID:s8Jy7Ayw0.net
>>677
マイニング電卓あかんの?
3日間平均とかにするとBinanceとNHいつも大体均衡してるけど
実際のNHはもっともらえてるってこと?

682 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 14:49:47.51 ID:O0Tll55y0.net
プールなんか手数料で抜いてない限りどれも同じになる。

683 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 14:52:46.81 ID:pVALUHWU0.net
>>681
いや
大体バイナンスの方が2.3割増し、
つまりは上にいるからね

少しでも多いなら〜って思うやん?
掘ってみるとあら不思議。
手元に入る頃には。

ん?なんかおかしくね?
ってなる。

684 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 14:53:30.15 ID:pVALUHWU0.net
>>681
NHか多くもらえてる
じゃなくて、
Binanceが抜いてる。

685 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 14:56:12.24 ID:P09jk3oS0.net
rx570 8GBって使ってる人いる?1660sくらい掘れるんだろけど、ラデはBIOS弄ったり大変なんだっけ?ワッパ悪そうだし、激安であったけど我慢して帰ってきた。マザーとか余ってるから570リグでも作ろうかな。

686 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 14:56:36.60 ID:lUH8/6xy0.net
ハッシュレートが高く出ても
結局報酬貰えるのはブロック解析した時だから
人数多いNHの方が一回の報酬低くても成功率高いから小銭が積み重なるって感じなんかな
報酬もビットコインで貰えるからビットコインの値段上がった時に換金すれば多く貰えるし

687 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 14:59:01.31 ID:FLeRxZWD0.net
1660sQM推奨値で26MH/s
BTOに載ってるのなんて粗悪品って事なんかね

688 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 15:08:47.34 ID:7NyzOUFtM.net
-502とか

689 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 15:29:02.18 ID:98rQsv3f0.net
せやな
まず -502だな

690 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 15:29:48.23 ID:Wc75MXsS0.net
クロシコでさえ31.5ぐらいになる
hynixじゃなければもっと出る

691 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 15:50:20.40 ID:lLJA9Sao0.net
3090一台のゲーミングパソコンをマイニングで有効活用してました。
夏に向かうので、気合入れて水冷化したのに、メモリ温度が下がらず、泣けてきました。。。
水冷化高かったのに。

692 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 15:59:20.33 ID:P0fnMbIfM.net
NHのダガー橋本ってリジェクト1%未満なら普通でしょうか?

693 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 16:01:12.88 ID:V8YNXDRVM.net
>>685
使っていますよ

クロック下げて809にしている
メモリは少し上げて1779
表示されている消費電力は53
ドラゴン橋本で21.93
ファンスピード2250に抑えて温度は72
これは参考程度だね

手元はかかっていないから、黒字ですね
でも、増やそうかと、、w

694 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 16:13:53.81 ID:oTMAk/rRr.net
>>692
普通

695 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 16:14:39.52 ID:V8YNXDRVM.net
3070が表示117wの電力の時、レートが61.79叩き出すの?
そりゃ売れるよなぁ、、570の1.5倍の性能かぁ
あとは本体のお値段が問題なのか

696 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 16:20:50.38 ID:P0fnMbIfM.net
>>694
ありがとうございます、一安心

697 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 16:30:10.22 ID:L6gkCTiI0.net
ド、ドラゴン橋本

698 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 16:30:42.13 ID:V8YNXDRVM.net
>>685
ああ、biosはイジらなくて正規ドライバー、ラデオンソフトウエアーからの設定です

一応ですが、、、

設定、グラフィックス、高度にある
GPUワークロードはコンピューティングにする

です、超重要なので忘れないでください

699 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 16:32:06.49 ID:V8YNXDRVM.net
>>697
間違えた、昼寝からの寝ぼけていますw

700 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 16:48:29.93 ID:P09jk3oS0.net
>>693
参考になります、30MHはBIOSとか弄らないと厳しいですか?消費電力メインなOCみたいでいいですね。

701 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 16:49:23.97 ID:P09jk3oS0.net
>>698
おぉ詳しく教えてくれてありがとう。

702 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 17:31:02.91 ID:Y4+ObUcL0.net
NHの画面上では消費電力200W程度なのにワットチェッカー見たら300W近くになってる
これはどういうことですか?

703 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 17:32:38.98 ID:Jo0zUMHv0.net
ドラゴン橋本で21.93の人の設定を参考にしてもなんの役にも立たねーだろう
まともに設定すればVBIOS書き換えなしで29-30、書き換えて31-32くらいだぞ

704 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 17:34:17.56 ID:DIc8UpS90.net
NiceHashスレにも書き込んだのですが
こちらのスレの方が適切なので質問します
別の1台にNHOSを使う予定なんですが
cpu メモリー グラボをマザボにポン付けしただけで
OSをインストールしたusbメモリーは動きますか?

705 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 17:35:48.99 ID:ri+04yjw0.net
>>702
OSとかアプリとか色々あるんす

706 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 17:45:21.87 ID:P09jk3oS0.net
>>703
ちなみにHive OSとかならnvidiaと混在って可能?

707 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 17:53:06.78 ID:Jo0zUMHv0.net
>>706
少しは検索しようぜ
ttps://medium.com/hiveon/how-to-mine-on-amd-and-nvidia-cards-at-the-same-time-ffc036f08712

708 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 18:10:17.99 ID:Y4+ObUcL0.net
>>705
なるほどです、そういうことですね

これから夏になってエアコンとか入れだすとかなり利益が減っちゃいますね〜

709 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 18:20:42.76 ID:1p2iSZ8R0.net
>>707
やさc

710 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 18:22:35.58 ID:OfaFNm1K0.net
>>704
うごくけど
あれ設定めんどくない?

711 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 18:25:21.16 ID:5y4FMt+a0.net
nhos使うくらいならhiveosで良いと思うんよ

712 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 18:44:19.88 ID:P09jk3oS0.net
>>707
サンキュー、ググる前についでに聞いちゃった

713 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 18:49:16.02 ID:FLeRxZWD0.net
>>688
-502でも改善せず・・しゃあないな

714 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 18:57:34.37 ID:lY1dHBCT0.net
rx580(8g)4枚リグ作ってNHで運用してるのですが、不安定で困ってます。
おすすめのチューニング、参考になるサイト等ありましたら、ご指導願います。

715 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 19:06:06.72 ID:Wc75MXsS0.net
>>713
メモリメーカーどこなの

716 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 19:15:17.16 ID:DIc8UpS90.net
もしかして、NiceHash OSってQMは使えないの?

717 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 19:19:18.18 ID:9J3iYAdb0.net
ガラクロ1660Sメモリhynixでも31.81で完全安定する、メモリメーカーはGPU-Zを入れれば確認する
電圧固定さえできれば多分環境関係ない

718 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 19:33:38.89 ID:DIc8UpS90.net
716です
正確に書くとQickminerのAutotuneは
NHOSでは使えないの?という疑問です

719 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 19:40:23.38 ID:U9yv/bRU0.net
>>714
環境とかどう不安定なのかわからないの?

720 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 20:01:46.63 ID:FH2tBcZF0.net
ガラクロ1660s2枚をNHOSのTDP60%CC-50MC1100運用でどちらも23MH弱だわ
AB使えないしwin環境に移すかな

721 :承認済み名無しさん:2021/05/09(日) 20:10:50.63 ID:CmtHFZdK.net
>>720
MC-1004に汁!

722 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 20:36:50.49 ID:Wc75MXsS0.net
何回も書いてるぞ
メモリがhynixならmem-1004(winなら-502)以外の設定は糞
メモリがhynixでないなら、通常の1660s推奨設定から少しずつ上げたり下げたりしろ

723 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 20:58:32.58 ID:U2YN/2YMM.net
>>711
NHで掘りたいんでしょじゃあWindowsで良くない?とは思うが

724 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 21:35:06.73 ID:FH2tBcZF0.net
>>721
>>722
-1004で一枚は31.7MHなりました
もう一枚は5度高くて29MHなので環境変えて試してみます

725 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 21:43:07.47 ID:aUK3zN/VM.net
予備にしてたRX580 8GBをNHで掘ってみたら4MH/sでbiosモード変えても8MH/sしか出ないんだけど、これって本当にここから設定詰めてけば30MH/sになるんか?

726 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 21:43:31.90 ID:18JCREqn0.net
>>723
nicehashこそhiveosと相性良いと思う

727 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 21:54:57.96 ID:hnie0bvYM.net
グラボを複数刺したら3090のVRAM温度の確認が出来なくなりました
助けてください

728 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 21:57:47.79 ID:Tw4vCKjF0.net
グラボを複数挿さなければいいと思います

729 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 21:59:06.84 ID:hnie0bvYM.net
ということは刺したら確認できないって事なんですか?

730 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 21:59:43.55 ID:DIc8UpS90.net
やっぱ、グラボの2枚挿しは無理があるのかな?

731 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 22:01:52.94 ID:Tw4vCKjF0.net
複数枚挿しても普通は確認できるのでBIOSの見直しからしてどうぞ

732 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 22:02:07.51 ID:oXJhOwiKM.net
>>717
俺はマイクロン掴まされてえらい目にあった
hynixは当たりだよ

733 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 22:27:36.33 ID:2/eLDQolM.net
エアドロというか携帯でマイニングしたい人へ
12月位から本格始動みたいそれまでに地道に掘り掘り
Pi
基本情報
FAQで、
Piはフリーコインではない!と。
Piは長期プロジェクトであり、短期のお金が欲しけりゃ他あたってくださいとの事。
コンセプトは、
"誰でも""スマホで"マイニングできるビットコインに並ぶコイン。
それなりの人が開発したみたい。
かなり化ける可能性がある。
名前登録を気にする人は一回まで変えれるので登録時は適当な名前を入れて、ログイン後にプロフィールの実名隠すボタンを押した後、実名登録すると良い👍
Piを獲得したい場合は、このリンク https://minepi.com/Banilla1216 をクリックし、私のユーザー名 (Banilla1216) を招待コードとして使用してください。

734 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 22:28:24.45 ID:hnie0bvYM.net
何回か再起動したら確認できました
すみません

総レス数 1001
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200