2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【マイニング】GPUマイニング質問スレ Part.9

640 :承認済み名無しさん :2021/05/08(土) 22:11:28.24 ID:EqIPtY2G0.net
>>638
Gen1ないからGen2で揃えてる。

641 :承認済み名無しさん :2021/05/08(土) 22:25:55.41 ID:5ItyMta90.net
3070が11万12万とかたけーなと思ってたけど
この掘れ高ならアリに見えてきた

642 :承認済み名無しさん :2021/05/08(土) 22:30:43.60 ID:f03eo2ACd.net
>>640
マザボ変えれば?
6枚なら3日分の収益よ

643 :承認済み名無しさん :2021/05/08(土) 22:36:45.16 ID:oQbBKeKW0.net
新規のみんなマイニングは永遠に不滅だから転売やからどんどん買おう

644 :承認済み名無しさん :2021/05/08(土) 22:39:05.01 ID:evrKweNK0.net
>>607
ライザーをusb接続してないよな?

645 :承認済み名無しさん :2021/05/08(土) 23:06:34.35 ID:a4FTtRgu0.net
グラボ認識しなくなるっていうのは大抵、中華ライザーの不良で、
PCIEにグラボ直指しすると普通に動くことが多い。

646 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 00:14:29.18 ID:nBnaIr4yp.net
報酬が倍近くに上がってるけど何故?

647 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 00:19:17.91 ID:9WG0oNKa0.net
イーサ止まらんね
7月に報酬減ってもちょっと前に戻る程度だわ

648 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 01:06:40.10 ID:P09jk3oS0.net
>>646
ガス代上昇によってブロックあたり5ethに報酬が急上昇してて夜までに終了するだろうって。

649 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 07:55:12.10 ID:XI7yUX/d0.net
>>647
このまま続くとは思えない

650 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 08:22:09.84 ID:Y4+ObUcL0.net
すみません、バイナンスプールでイーサ採掘始めたのですが、皆様が言われているとおりバイナンスでのハッシュが思うように出ていません。
イーサを掘りたいのですが、その場合おすすめのソフトはありますでしょうか。
ご回答宜しくお願いします。

651 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 08:24:45.90 ID:5y4FMt+a0.net
プールはnicehashかethermineで掘りなよ
アプリはnicehashかhiveosでマイナーはt-rex

652 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 08:29:05.17 ID:Y4+ObUcL0.net
>>651
ありがとうございます!

653 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 08:36:56.70 ID:mwmkqmHw0.net
>>569
取引所のウォレットじゃだめだよ
ローカルウォレットかメタマスクとかのWEBウォレットを作るかしなきゃ

654 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 09:07:14.90 ID:Y4+ObUcL0.net
>>651
すみません、また質問です
nice hashだと採掘したイーサがBTCに変換されて付与されるようです。

イーサのまま保有可能なソフト&プールの良い組み合わせはありますでしょうか。
わがままながらも収益性かつ利便性を考慮したいと思っています。

655 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 09:09:34.98 ID:mwmkqmHw0.net
>>654
NiceHashが特殊なだけ

656 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 09:10:29.04 ID:gaI9mAqq0.net
すみません。質問宜しいでしょうか?

657 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 09:17:56.38 ID:5y4FMt+a0.net
>>654
ならethermineで良いでしょ
でもハッシュレート低いなら払い出し可能量貯まるまで時間かかるから、
都度払い出しのnicehashの方が向いてると思うよ。
nicehashで掘ってethで持ちたいならbinanceあたりに送ってethに変えとけば良い

658 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 09:50:09.94 ID:WNZADqlw0.net
mineros+Gminerでバイナンス掘ってるけど、1日ちゃんと掘ればmineros側から見たハッシュレート分の報酬はちゃんと貰えるぞ

659 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 10:15:24.18 ID:Y4+ObUcL0.net
>>658
本当ですか?
ウェブ上に表示されるリグのハッシュレートはあまり関係ないってことでしょうか?

660 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 10:20:43.79 ID:WNZADqlw0.net
>>659
本当
バイナンス側で見られるハッシュレートは参考にすらならん
みんなこれ見てクソだクソだ言ってんのかな?

661 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 10:25:12.93 ID:otQte6wgM.net
>>658
minastat Gminerでバイナンス掘ったが実際支払われる報酬はminastatの数値2/3だったな
数日掘ったから多分そんなもん
その数日NHの報酬が11.5円/MHでバイナンスが10.5円/MHって感じ

662 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 10:32:02.44 ID:P09jk3oS0.net
>>659
バイナンスは使ってないがcurrentとReportのハッシュレートの違いだろ。

663 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 10:33:57.43 ID:Y4+ObUcL0.net
>>660
僕も今「minerstat×バイナンスプール」vs「quick miner」で比較してますけど、
quick minerの方が軽く1.5倍くらいになった印象です(時間変動によるブレはありますが、、)

664 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 10:53:06.15 ID:Y4+ObUcL0.net
↑1.5倍は言いすぎました(調子いいときは出てますが)
平均して1.2倍程度といったところです

665 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 11:13:57.58 ID:WNZADqlw0.net
そうなんか
計算機見ててもバイナンスは安定してて、NHは常にランク上下してるから長期で見て似たようなもんだと思ってたけど
そんな違うならNHのほうが良いんかもね

それより最近MPHが気になる

666 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 11:14:15.87 ID:pVALUHWU0.net
だから何故にわざわざバイナンスでやるんよ。。。
マイニング電卓では、NHの2割マシでも
実際走らせると抜かれまくってるんよ。。。

667 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 11:24:03.90 ID:okGwskVo0.net
7月になればGPUの価格は下がるかねえ

668 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 11:30:02.90 ID:jaXhxDXR0.net
半導体が枯渇してるのに下がるわけない

669 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 11:38:38.68 ID:XI7yUX/d0.net
しばらくは半導体不足続きそうね
HDDもSSDも枯渇してるし

670 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 11:59:04.52 ID:mwmkqmHw0.net
実際NiceHashからハッシュレートを買った奴らが短時間にどかっと稼いていくからシコシコマイニングしてる俺らはPPSで掘るのは利口じゃない

671 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 12:27:29.17 ID:szObMpSTM.net
>>667
去勢版(LHP版)ならあるいは?

672 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 12:42:39.89 ID:lUH8/6xy0.net
どーせ去勢しても突破されるやろ
マイニングブームを維持してコインの価値を高くしてないとマイナーは儲からないから
アルゴリズムの方変えるかBIOS書き換えで対応させて品薄継続よ

673 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 13:10:20.71 ID:LxtuV2Gq0.net
ここで質問してくる人のほとんどがバイナンスで掘って実際に払い出し少なくてナイスハッシュに変えるの草

674 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 13:25:24.44 ID:mwmkqmHw0.net
>>673
NiceHashで脳死してる奴も相当だけどなw

675 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 13:31:04.15 ID:mwmkqmHw0.net
Binanceでもsparkでもいいけど短時間にどかっとハッシュレートあがったりするやん?
アレはNiceHashからハッシュレート買ったやつが掘りに来てるんやで
それでやつらは利益出るんだからPPSで掘る気にはならない

676 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 13:54:49.11 ID:HNQGQCZC0.net
なんでバイナンスなんだろうね?アフィリエイト料ばら蒔いてるのかな

それとも取引所と一体化してるから?円転出来たっけ
どちらにせよハッシュ量の低いプールで掘ったら不安定なのでは

677 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 14:28:33.56 ID:pVALUHWU0.net
>>676
多分
minerstatのマイニング電卓の影響やろ。
俺もそれみて、NHからBINANCE試して結果は察し。

678 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 14:32:44.99 ID:Y4+ObUcL0.net
>>676
僕はバイナンスプールおすすめしてる記事が2つあったので最初バイナンスにしました
同じような人が多いんですかね?
NHでこの調子だと1か月4〜5万いきそうです(RTX3800)

679 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 14:35:28.63 ID:HNQGQCZC0.net
>>677
なるほどー

680 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 14:39:39.79 ID:HNQGQCZC0.net
>>678
やはりそういうのもありますか
自分は草コインの取引所としてだけ使ってるけどそちらは悪くない

681 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 14:45:45.88 ID:s8Jy7Ayw0.net
>>677
マイニング電卓あかんの?
3日間平均とかにするとBinanceとNHいつも大体均衡してるけど
実際のNHはもっともらえてるってこと?

682 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 14:49:47.51 ID:O0Tll55y0.net
プールなんか手数料で抜いてない限りどれも同じになる。

683 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 14:52:46.81 ID:pVALUHWU0.net
>>681
いや
大体バイナンスの方が2.3割増し、
つまりは上にいるからね

少しでも多いなら〜って思うやん?
掘ってみるとあら不思議。
手元に入る頃には。

ん?なんかおかしくね?
ってなる。

684 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 14:53:30.15 ID:pVALUHWU0.net
>>681
NHか多くもらえてる
じゃなくて、
Binanceが抜いてる。

685 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 14:56:12.24 ID:P09jk3oS0.net
rx570 8GBって使ってる人いる?1660sくらい掘れるんだろけど、ラデはBIOS弄ったり大変なんだっけ?ワッパ悪そうだし、激安であったけど我慢して帰ってきた。マザーとか余ってるから570リグでも作ろうかな。

686 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 14:56:36.60 ID:lUH8/6xy0.net
ハッシュレートが高く出ても
結局報酬貰えるのはブロック解析した時だから
人数多いNHの方が一回の報酬低くても成功率高いから小銭が積み重なるって感じなんかな
報酬もビットコインで貰えるからビットコインの値段上がった時に換金すれば多く貰えるし

687 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 14:59:01.31 ID:FLeRxZWD0.net
1660sQM推奨値で26MH/s
BTOに載ってるのなんて粗悪品って事なんかね

688 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 15:08:47.34 ID:7NyzOUFtM.net
-502とか

689 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 15:29:02.18 ID:98rQsv3f0.net
せやな
まず -502だな

690 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 15:29:48.23 ID:Wc75MXsS0.net
クロシコでさえ31.5ぐらいになる
hynixじゃなければもっと出る

691 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 15:50:20.40 ID:lLJA9Sao0.net
3090一台のゲーミングパソコンをマイニングで有効活用してました。
夏に向かうので、気合入れて水冷化したのに、メモリ温度が下がらず、泣けてきました。。。
水冷化高かったのに。

692 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 15:59:20.33 ID:P0fnMbIfM.net
NHのダガー橋本ってリジェクト1%未満なら普通でしょうか?

693 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 16:01:12.88 ID:V8YNXDRVM.net
>>685
使っていますよ

クロック下げて809にしている
メモリは少し上げて1779
表示されている消費電力は53
ドラゴン橋本で21.93
ファンスピード2250に抑えて温度は72
これは参考程度だね

手元はかかっていないから、黒字ですね
でも、増やそうかと、、w

694 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 16:13:53.81 ID:oTMAk/rRr.net
>>692
普通

695 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 16:14:39.52 ID:V8YNXDRVM.net
3070が表示117wの電力の時、レートが61.79叩き出すの?
そりゃ売れるよなぁ、、570の1.5倍の性能かぁ
あとは本体のお値段が問題なのか

696 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 16:20:50.38 ID:P0fnMbIfM.net
>>694
ありがとうございます、一安心

697 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 16:30:10.22 ID:L6gkCTiI0.net
ド、ドラゴン橋本

698 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 16:30:42.13 ID:V8YNXDRVM.net
>>685
ああ、biosはイジらなくて正規ドライバー、ラデオンソフトウエアーからの設定です

一応ですが、、、

設定、グラフィックス、高度にある
GPUワークロードはコンピューティングにする

です、超重要なので忘れないでください

699 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 16:32:06.49 ID:V8YNXDRVM.net
>>697
間違えた、昼寝からの寝ぼけていますw

700 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 16:48:29.93 ID:P09jk3oS0.net
>>693
参考になります、30MHはBIOSとか弄らないと厳しいですか?消費電力メインなOCみたいでいいですね。

701 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 16:49:23.97 ID:P09jk3oS0.net
>>698
おぉ詳しく教えてくれてありがとう。

702 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 17:31:02.91 ID:Y4+ObUcL0.net
NHの画面上では消費電力200W程度なのにワットチェッカー見たら300W近くになってる
これはどういうことですか?

703 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 17:32:38.98 ID:Jo0zUMHv0.net
ドラゴン橋本で21.93の人の設定を参考にしてもなんの役にも立たねーだろう
まともに設定すればVBIOS書き換えなしで29-30、書き換えて31-32くらいだぞ

704 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 17:34:17.56 ID:DIc8UpS90.net
NiceHashスレにも書き込んだのですが
こちらのスレの方が適切なので質問します
別の1台にNHOSを使う予定なんですが
cpu メモリー グラボをマザボにポン付けしただけで
OSをインストールしたusbメモリーは動きますか?

705 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 17:35:48.99 ID:ri+04yjw0.net
>>702
OSとかアプリとか色々あるんす

706 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 17:45:21.87 ID:P09jk3oS0.net
>>703
ちなみにHive OSとかならnvidiaと混在って可能?

707 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 17:53:06.78 ID:Jo0zUMHv0.net
>>706
少しは検索しようぜ
ttps://medium.com/hiveon/how-to-mine-on-amd-and-nvidia-cards-at-the-same-time-ffc036f08712

708 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 18:10:17.99 ID:Y4+ObUcL0.net
>>705
なるほどです、そういうことですね

これから夏になってエアコンとか入れだすとかなり利益が減っちゃいますね〜

709 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 18:20:42.76 ID:1p2iSZ8R0.net
>>707
やさc

710 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 18:22:35.58 ID:OfaFNm1K0.net
>>704
うごくけど
あれ設定めんどくない?

711 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 18:25:21.16 ID:5y4FMt+a0.net
nhos使うくらいならhiveosで良いと思うんよ

712 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 18:44:19.88 ID:P09jk3oS0.net
>>707
サンキュー、ググる前についでに聞いちゃった

713 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 18:49:16.02 ID:FLeRxZWD0.net
>>688
-502でも改善せず・・しゃあないな

714 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 18:57:34.37 ID:lY1dHBCT0.net
rx580(8g)4枚リグ作ってNHで運用してるのですが、不安定で困ってます。
おすすめのチューニング、参考になるサイト等ありましたら、ご指導願います。

715 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 19:06:06.72 ID:Wc75MXsS0.net
>>713
メモリメーカーどこなの

716 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 19:15:17.16 ID:DIc8UpS90.net
もしかして、NiceHash OSってQMは使えないの?

717 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 19:19:18.18 ID:9J3iYAdb0.net
ガラクロ1660Sメモリhynixでも31.81で完全安定する、メモリメーカーはGPU-Zを入れれば確認する
電圧固定さえできれば多分環境関係ない

718 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 19:33:38.89 ID:DIc8UpS90.net
716です
正確に書くとQickminerのAutotuneは
NHOSでは使えないの?という疑問です

719 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 19:40:23.38 ID:U9yv/bRU0.net
>>714
環境とかどう不安定なのかわからないの?

720 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 20:01:46.63 ID:FH2tBcZF0.net
ガラクロ1660s2枚をNHOSのTDP60%CC-50MC1100運用でどちらも23MH弱だわ
AB使えないしwin環境に移すかな

721 :承認済み名無しさん:2021/05/09(日) 20:10:50.63 ID:CmtHFZdK.net
>>720
MC-1004に汁!

722 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 20:36:50.49 ID:Wc75MXsS0.net
何回も書いてるぞ
メモリがhynixならmem-1004(winなら-502)以外の設定は糞
メモリがhynixでないなら、通常の1660s推奨設定から少しずつ上げたり下げたりしろ

723 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 20:58:32.58 ID:U2YN/2YMM.net
>>711
NHで掘りたいんでしょじゃあWindowsで良くない?とは思うが

724 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 21:35:06.73 ID:FH2tBcZF0.net
>>721
>>722
-1004で一枚は31.7MHなりました
もう一枚は5度高くて29MHなので環境変えて試してみます

725 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 21:43:07.47 ID:aUK3zN/VM.net
予備にしてたRX580 8GBをNHで掘ってみたら4MH/sでbiosモード変えても8MH/sしか出ないんだけど、これって本当にここから設定詰めてけば30MH/sになるんか?

726 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 21:43:31.90 ID:18JCREqn0.net
>>723
nicehashこそhiveosと相性良いと思う

727 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 21:54:57.96 ID:hnie0bvYM.net
グラボを複数刺したら3090のVRAM温度の確認が出来なくなりました
助けてください

728 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 21:57:47.79 ID:Tw4vCKjF0.net
グラボを複数挿さなければいいと思います

729 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 21:59:06.84 ID:hnie0bvYM.net
ということは刺したら確認できないって事なんですか?

730 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 21:59:43.55 ID:DIc8UpS90.net
やっぱ、グラボの2枚挿しは無理があるのかな?

731 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 22:01:52.94 ID:Tw4vCKjF0.net
複数枚挿しても普通は確認できるのでBIOSの見直しからしてどうぞ

732 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 22:02:07.51 ID:oXJhOwiKM.net
>>717
俺はマイクロン掴まされてえらい目にあった
hynixは当たりだよ

733 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 22:27:36.33 ID:2/eLDQolM.net
エアドロというか携帯でマイニングしたい人へ
12月位から本格始動みたいそれまでに地道に掘り掘り
Pi
基本情報
FAQで、
Piはフリーコインではない!と。
Piは長期プロジェクトであり、短期のお金が欲しけりゃ他あたってくださいとの事。
コンセプトは、
"誰でも""スマホで"マイニングできるビットコインに並ぶコイン。
それなりの人が開発したみたい。
かなり化ける可能性がある。
名前登録を気にする人は一回まで変えれるので登録時は適当な名前を入れて、ログイン後にプロフィールの実名隠すボタンを押した後、実名登録すると良い👍
Piを獲得したい場合は、このリンク https://minepi.com/Banilla1216 をクリックし、私のユーザー名 (Banilla1216) を招待コードとして使用してください。

734 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 22:28:24.45 ID:hnie0bvYM.net
何回か再起動したら確認できました
すみません

735 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 22:31:33.42 ID:2ReyZP1W0.net
今日からマイニングをはじめました。今後ともよろしくおねがいします。
これだけは気をつけとけ!みたいなことがあったらご教授お願いします。

736 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 22:39:23.77 ID:Wc75MXsS0.net
電源分岐にせよ4分岐ライザーにせよ、分岐を使うときは、それが何をしているかを理解してやること

737 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 22:48:46.27 ID:HNQGQCZC0.net
>>736
至言すぎて付け足す余地がない
梅雨と夏は地獄なので今から対策を練るべし

738 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 22:50:39.94 ID:7tddxmrHM.net
>>726
でも今のhiveosからnhの選択肢消えてる

739 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 22:53:20.23 ID:ra/CTNRJ0.net
>>735
換金する場合には、税金だけはきをつけておけ!

740 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 23:06:13.08 ID:IQhADrXK0.net
チン

741 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 23:12:18.48 ID:5y4FMt+a0.net
>>738
どゆこと?
いまhiveosでnicehash繋いでるんだけどなんか大事件でもあったの?
https://i.imgur.com/pbrmEtN.png

742 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 23:12:38.24 ID:pVALUHWU0.net
>>738
消えてないよ
ヒント 手打ち

743 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 23:13:09.99 ID:pVALUHWU0.net
>>741
多分フライトシートのコインのところの選択肢にNHがないって言いたいんだろうね。

744 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 23:15:38.25 ID:5y4FMt+a0.net
>>743
そんなことで踊らされるとは悔しいw

745 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 23:17:41.67 ID:IQhADrXK0.net
ナイスハッシュマイナーがベンチマークで最適なプラグインを勝手に選択するなんて適当だよ。
昨日と今日ならTRex以外は全部アンインストールするのが結果的にペイアウトが高い。

746 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 23:24:56.09 ID:A9Hw86iz0.net
>>745
わざわざアンインストール?
オフにすればいいだけじゃない?

747 :承認済み名無しさん:2021/05/09(日) 23:27:02.98 ID:xzZkEGe2.net
>>735
よろしくおねがいします

748 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 23:27:54.56 ID:IQhADrXK0.net
>>746
同意のつもりで言ったけど無効化でいいよね!
ハッシュレートは大した事ないけど結果的にペイアウトが高いよ。明日が楽しみ!

749 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 23:37:29.53 ID:PTbQcCDuM.net
>>745
基本は旨いやつ以外オフにして
たまにベンチマークしてみて旨いやつないかチェックが基本やぞ

750 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 23:46:39.76 ID:IQhADrXK0.net
複数GPU使ってなるべく同一時間のペイアウト調べた結果、TRexが一番ペイアウトがよかったんだ。

751 :承認済み名無しさん :2021/05/09(日) 23:48:57.79 ID:lY1dHBCT0.net
>>719
メモリクロック?が300mになって、ハッシュレートがゼロになるグラボが複数あります。
radeon softwareも頻繁にエラーが出ます。

752 :承認済み名無しさん :2021/05/10(月) 00:03:03.19 ID:hGSzoOUx0.net
>>751
超初歩的なんだけど、NHMのコマンドラインにエラーは出ていないの?黄色か赤文字だよ

753 :承認済み名無しさん :2021/05/10(月) 00:19:02.29 ID:BhVzlfFkM.net
こんな時に電源一台死ぬとは、、
予備は持っとくもんだね

754 :承認済み名無しさん :2021/05/10(月) 00:58:56.56 ID:iaEMjvuk0.net
友人が1660ti搭載のゲーミングノートで、41MH/sで動かしてるみたいなんだけど大丈夫かな?
温度77度みたい

755 :承認済み名無しさん :2021/05/10(月) 01:01:28.48 ID:vj45/bO50.net
大丈夫だよ

756 :承認済み名無しさん :2021/05/10(月) 01:11:54.49 ID:9yZ+qH310.net
1660tiで41Mh?

757 :承認済み名無しさん :2021/05/10(月) 01:14:02.74 ID:l9semZXsM.net
CPUも回してるなそれ
まーノートならどっちが逝って動かなくなるし
大丈夫だな

758 :承認済み名無しさん :2021/05/10(月) 01:18:21.28 ID:iaEMjvuk0.net
ありがと!
大丈夫ならいいんだけど、GPUだけっぽい
ナイスハッシュでGPUだけの表示で送られてきてたから

759 :承認済み名無しさん :2021/05/10(月) 01:57:47.84 ID:ZOSKQOrn0.net
いや、ノートって・・・

760 :承認済み名無しさん :2021/05/10(月) 02:00:05.11 ID:RgkhFhh6d.net
>>745
ありがとう!明日が楽しみ!

761 :承認済み名無しさん :2021/05/10(月) 02:10:45.44 ID:o7X1So910.net
1660Tiで41MH/sは絶対に無理

762 :承認済み名無しさん :2021/05/10(月) 02:12:37.62 ID:o7X1So910.net
ノートで全力でマイニングしたら、数ヶ月でぶっ壊れて元も取れずにパー確定
重要なのはコア温度じゃなくてVRAM温度の方だし、まぁ早晩動かなくなって笑うことになるだろうね
ドンマイ

763 :承認済み名無しさん :2021/05/10(月) 02:14:38.27 ID:ypaFSTQS0.net
>>762
いい事思いついた(´・ω・`)

764 :承認済み名無しさん :2021/05/10(月) 02:19:33.07 ID:9yZ+qH310.net
そんなんでるのかやってみたけど、
QM Liteモードで23.6Mh/s 43W
ワッパは550kH/Jぐらいあっていいね

Midiumモード以上は、Hotspot温度がどんどん上がってって無理だった

怖いから止めよ

765 :承認済み名無しさん :2021/05/10(月) 02:36:23.11 ID:x66tZ99C0.net
>>758
ノートww
数ヶ月で壊れると思うから壊れたら報告よろ
77℃とかVRAM温度余裕で100℃超えてそう

766 :承認済み名無しさん :2021/05/10(月) 02:38:31.63 ID:ypaFSTQS0.net
一年以内なら保証が効くかなと思ったんだけど

767 :承認済み名無しさん :2021/05/10(月) 02:39:16.98 ID:vj45/bO50.net
きっと大丈夫うまくいく

768 :承認済み名無しさん :2021/05/10(月) 02:40:17.43 ID:o7X1So910.net
そもそも、同じモデルナンバーでもモバイル版の方が性能低いのに、デスクトップ向けの1660Ti超えるハッシュレート出てるなんて頭オカシイ報告にも程があるっての
寝言は寝てから言ってくれ

769 :承認済み名無しさん :2021/05/10(月) 02:45:39.46 ID:XnMFTb+j0.net
>>768
タコとか掘ってるのかもしらん

770 :承認済み名無しさん :2021/05/10(月) 02:47:57.68 ID:o7X1So910.net
>>769
Octoの方がEthよりもハッシュレート低いからそれはないな

771 :承認済み名無しさん :2021/05/10(月) 06:20:19.34 ID:pIe+Ckij0.net
ライザーカードは不良品多いので
中古のほうが安定する

772 :承認済み名無しさん :2021/05/10(月) 06:27:31.98 ID:pB3z4frQa.net
実際にそのハッシュレートが出てるって言ってんだから出てるんだろ
いつの時代でもバカほど絶対無理って言うのよな

773 :承認済み名無しさん :2021/05/10(月) 06:33:00.12 ID:VuFXAhRy0.net
無理というのはね、嘘つきの言葉なんですよ

774 :承認済み名無しさん :2021/05/10(月) 06:44:55.83 ID:Y1e6H9Rz0.net
出ないだろ
物理法則無視するなよ

775 :承認済み名無しさん :2021/05/10(月) 06:49:51.70 ID:pIe+Ckij0.net
ノートのほうがハッシュ出る証拠をまず動画で出してくれるかい

776 :承認済み名無しさん :2021/05/10(月) 07:07:20.93 ID:o7X1So910.net
ETHのハッシュレートはメモリのクロックや帯域によって決まるから、おおよその最大値は決まるんだわ
1〜2MH/sくらい高いならともかくデスクトップ版のが32MH/sが良いとこの1660Tiが、それもノート版で40MH/s超えるなんて物理的に無理
だから絶対に無理

777 :承認済み名無しさん :2021/05/10(月) 07:19:36.45 ID:l9semZXsM.net
リサとか見たいにハッシュレートやたら高いけどほとんど掘れないとこ使ってる疑惑

778 :承認済み名無しさん :2021/05/10(月) 07:23:31.97 ID:pIe+Ckij0.net
そういうのはパフォーマンスだよ
アクセス増えれば動画なりで稼げるんだから
本当に稼げるのを目的としたものと違う

779 :承認済み名無しさん :2021/05/10(月) 07:36:40.34 ID:VuFXAhRy0.net
液体窒素使って超OCしてるのかもしれないだろ

780 :承認済み名無しさん :2021/05/10(月) 07:42:51.60 ID:o7X1So910.net
OCしてメモリクロック上げてもたかが知れてるから

781 :承認済み名無しさん :2021/05/10(月) 07:43:41.93 ID:FCLL2QPB0.net
>>735
教授はしないが教示はしてあげよう
で、なんだ?

782 :承認済み名無しさん :2021/05/10(月) 07:55:59.94 ID:VuFXAhRy0.net
>>780
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1273525.html
>ビデオカードはベースクロック1,350MHzのところを2,400MHzに
知ったかすんな
1.8倍だぞ

783 :承認済み名無しさん :2021/05/10(月) 08:10:21.24 ID:UDr2A/fLM.net
メモリクロックが1.8倍になっても性能は1.8倍にはならんぞ

784 :承認済み名無しさん :2021/05/10(月) 09:03:34.73 ID:e6JvDPKKa.net
しかもそれベースクロックじゃねーか
日本語ちゃんと読めよ

785 :承認済み名無しさん :2021/05/10(月) 09:17:06.58 ID:n09mOVZAM.net
1660sマイクロンで25MH/sしか出ません
-502もダメでした他にあれば教えて下さい

786 :承認済み名無しさん :2021/05/10(月) 09:45:05.86 ID:iaEMjvuk0.net
友人ノートで41mh/s、送られてきた画像がこれ
とりあえず、止めることオススメしといた
https://i.imgur.com/kGFvpQA.jpg

787 :承認済み名無しさん :2021/05/10(月) 09:46:34.36 ID:5qWoHbM00.net
>>785
1660sにmicronあるんだ
Pascalでの経験では逆にメモリクロックを上げる

788 :承認済み名無しさん :2021/05/10(月) 09:49:23.07 ID:e6JvDPKKa.net
>>786
別にあなたが偽ってるとは思ってなかったが、それはバグったときの瞬間値だな

789 :承認済み名無しさん :2021/05/10(月) 09:53:45.92 ID:iaEMjvuk0.net
>>788
よかったw
画像の上げかたわからんくて、頑張って上げました

790 :承認済み名無しさん :2021/05/10(月) 10:11:35.40 ID:n09mOVZAM.net
>>787
pl75 cc-150 からmc落ちるまで上げてもダメでした

791 :承認済み名無しさん :2021/05/10(月) 10:34:57.62 ID:pIe+Ckij0.net
>>786
あげてもらって悪いんだが
静止画なら瞬間的に出るよ
動画で本当に出てるのか確認したい

792 :承認済み名無しさん :2021/05/10(月) 10:43:45.84 ID:iaEMjvuk0.net
ごめん、止めたほうがいいって言ったら
「うい」との返信後、返信止まって連絡とれない
41出てるけど、熱ヤバ!って画像と一緒に送られてきた

793 :承認済み名無しさん :2021/05/10(月) 10:46:43.24 ID:Rxk8KWJ00.net
友人設定つまんね

794 :承認済み名無しさん :2021/05/10(月) 10:59:51.12 ID:KnGg8ONP0.net
>>787
クロシコの古めので1枚持ってるよ
情報があまりないからセッティングに手間かかる
その割にレートも他のよりちょい落ちる

795 :承認済み名無しさん :2021/05/10(月) 11:04:21.47 ID:9yZ+qH310.net
瞬間最大風速で書き込みやめてもらっていいですか?
情報撹乱ですわ

うちの社員だったら殴ってますわ!

796 :承認済み名無しさん :2021/05/10(月) 11:12:22.09 ID:Cn76e/uL0.net
80トリオのパッドを張り替えたら
ファン全開になるし認識されない
これちゃんと当たってないんかな 2mmなんだけど

797 :承認済み名無しさん :2021/05/10(月) 11:29:09.19 ID:0yHPB3PA0.net
>>796
周囲のパッドが高くてコアに当たってないと思われる

798 :承認済み名無しさん :2021/05/10(月) 11:46:51.73 ID:hFbAC+tL0.net
バイナンスってここじゃ評価良くないみたいだけど何が評判いいん?
ナイスハッシュ?

799 :承認済み名無しさん :2021/05/10(月) 11:56:25.08 ID:Cn76e/uL0.net
>>797
サンクス
グリスが当たってなかったみたい
締め直したらうまくいった

メモリ温度はとても下がったけど
ホットスポットが104℃って出るんだがこれどこかが当たってないってことなのかな

800 :承認済み名無しさん :2021/05/10(月) 12:05:46.92 ID:5qWoHbM00.net
>>790
>>794
まじかー
. コア電圧クロックを弄って低電力化で妥協
. ばらしてグリスサーマルパッド交換でちょびっと(劇的はたぶん無理)改善を期待
. 高いうちに売っぱらう
ぐらいかなー

801 :承認済み名無しさん :2021/05/10(月) 12:13:26.82 ID:VAzHjHMUr.net
補助電源のCPUレーンが余っているのでPCIeに変換して使いたいです
おすすめの変換ケーブルを教えて下さい
amazon見てると怪しいのが多くて...

802 :承認済み名無しさん :2021/05/10(月) 12:18:45.29 ID:e6JvDPKKa.net
そういう怪しいケーブルしかないから安心して買うといい

803 :承認済み名無しさん :2021/05/10(月) 12:19:45.99 ID:Cn76e/uL0.net
>>799ですが
スレ違いかもしれないのでグラボの質問スレでします

804 :承認済み名無しさん :2021/05/10(月) 12:25:51.94 ID:Kve9lnXC0.net
バイナンスはアフィカス野郎の収益のための養分になってるくせーな
バイナンス勧めてるサイトはみないのおすすめするわ

805 :承認済み名無しさん :2021/05/10(月) 12:48:50.26 ID:L04yE92p0.net
>>801
マジ怪しいケーブルは運悪いと溶けるから気をつけてね
cpu変換は特に。。

806 :承認済み名無しさん :2021/05/10(月) 12:51:33.13 ID:XTMizpOE0.net
100均のケーブル使ってる人を 情弱という

807 :承認済み名無しさん :2021/05/10(月) 12:56:30.68 ID:z0QLeEW6M.net
>>785
ファン設定やって無いとかいうオチでは?
調整中はファン100%でぶん回さないと限界値分かんないよ

マイクロンはred panda miningがspace goatsから略奪したやつがそうだったからyoutubeで検索

808 :承認済み名無しさん :2021/05/10(月) 13:36:55.28 ID:n09mOVZAM.net
>>800
>>794
アドバイスありがとうございます
珍しい物?の様で諦めます

809 :承認済み名無しさん :2021/05/10(月) 14:03:13.41 ID:0hkJtWXa0.net
教えてください。
1660sなんですが
 
Msi 73w 31.5mh
ガラクロ 84w 26.5mh

こんなに個体差あるものでしょうか?
Gpu-zで調べた所biosバージョン違うぐらいでほかはほぼ同じでした。
メモリもどちらもサムスンです。
 
bios書き換えれば同じハッシュレートになるのでしょうか?
ご教授願います!!

810 :承認済み名無しさん :2021/05/10(月) 14:09:52.54 ID:lU378ysl0.net
>>809
アフターバーナーでPLやらコアクロックいじるといい

811 :承認済み名無しさん :2021/05/10(月) 14:11:04.20 ID:5iHBVbM8C.net
過去ログ読んだのですが、明確な結論が理解できなかったので質問です。

7月中旬にPoSへ移行しますよね?
そうすると、今皆さんが行っているGPUマイニングは「全く」できなくなるの?
それとも、マイニング報酬は低下するが、引き続きGPUマイニングできるの?

詳しい方教えてください。

812 :承認済み名無しさん :2021/05/10(月) 14:13:38.97 ID:o+1sPhgF0.net
7月中旬にPoSに移行しません
以上です

813 :承認済み名無しさん :2021/05/10(月) 14:14:23.47 ID:5iHBVbM8C.net
>>809

ガラクロの1660SPはAfterbunerでのチューニング必須。

・Power Limit : 60%
・Core Clock: -150
・メモリClock: -502

これで31MH/s出るわよ。

814 :承認済み名無しさん :2021/05/10(月) 14:15:38.13 ID:ilnhxnRY0.net
>>809
同じメーカーでもだいぶ差があるよ。外れ引くと最悪。
QMで速攻liteにしないとブルーバックとか1660tiにあたったわ。
メモリのocもなかなかシビアなのだと思う。

815 :承認済み名無しさん :2021/05/10(月) 14:18:53.74 ID:0hkJtWXa0.net
AFで全く同じ設定にしてこれです。
 
やっぱ個体差なのか....グッスン

816 :承認済み名無しさん :2021/05/10(月) 14:20:17.03 ID:VuFXAhRy0.net
4回目だぞ
1660Sはメモリメーカーがどこかで設定や性能が大きく変わるからメモリメーカーをまず調べなさい

817 :承認済み名無しさん :2021/05/10(月) 14:20:23.30 ID:stxCnBz40.net
アフターバーナーでCurve使う時に、クロック下げるのどうするんだろ
基準値多すぎて変えるのだるい上に、クロックの設定がないからどこにいくか分からない
2060でクロック1100の820mvくらいにしたいんだけど、クロックだけ下げるってUI的にむずくない?

818 :承認済み名無しさん :2021/05/10(月) 14:24:22.52 ID:ilnhxnRY0.net
しかし3070転売屋でも13〜じゃもうダメじゃね?
去勢でさらに希少化したらもう終わり。
どのみち7がつでおわりか。。
玉梨レビューもうじきかな。

819 :承認済み名無しさん :2021/05/10(月) 14:28:29.07 ID:5qWoHbM00.net
>>811
EIP1559後もしばらく掘れると言われてます
イーサリアムがPoSになっても他にも色々コインがあります

が収益量がいつどのように減るかは原因が他にもたくさんあり
誰にも分からない

820 :承認済み名無しさん :2021/05/10(月) 14:32:19.97 ID:FCLL2QPB0.net
>>817
ctl-Lだったかshift-Lじゃなかったかな

821 :承認済み名無しさん :2021/05/10(月) 14:46:00.38 ID:5qWoHbM00.net
>>817
Shift押しながらだったかクリックしながらドラッグで全ポイントを選択できるよ
したら目分量で下に動かせばおk。まあ分かりづらいよね

822 :承認済み名無しさん :2021/05/10(月) 15:09:19.19 ID:hGSzoOUx0.net
少し情報提供します。

823 :承認済み名無しさん :2021/05/10(月) 15:11:34.15 ID:hGSzoOUx0.net
NHMがマイニング初心者には簡単ですが、実際には草も含め他のアルトのマイニングの方が何倍もパフォーマンスが高いです。
NHMに比べて敷居が高いですが興味はありますか?
スレ違いでしょうか?

824 :承認済み名無しさん :2021/05/10(月) 15:31:54.18 ID:0yHPB3PA0.net
>>823
スレ違いだし、マイニングの仕組みから考えて、何倍も違うというはありえないので
永遠にお引取り下さい

825 :承認済み名無しさん :2021/05/10(月) 15:36:43.16 ID:hGSzoOUx0.net
そうですね。NHHやhiveで頑張ってください。

826 :承認済み名無しさん :2021/05/10(月) 15:52:12.85 ID:ilnhxnRY0.net
現状だとNhで十分だと思うが。この間のhddマイニングとかは面倒。跳ね上がればぼろ儲けなんだよね。

827 :承認済み名無しさん :2021/05/10(月) 15:54:27.76 ID:5qWoHbM00.net
トークンに出資しろとか変なハードソフト買えとか多分そんなんだな

828 :承認済み名無しさん :2021/05/10(月) 15:56:29.17 ID:mEi9eA/Z0.net
パーシバルの話でしょ知ってるで

829 :承認済み名無しさん :2021/05/10(月) 16:02:27.97 ID:e4svXMIGa.net
>>823
Antminer E9を安く売ってくれるなら欲しい。

830 :承認済み名無しさん :2021/05/10(月) 16:15:32.07 ID:hGSzoOUx0.net
NHMで頑張ってるよりと思ったのですが、怪しい商材のセールスと思われる方が大半なんですね。ASICは何個もゴミにしてきました。元は取れるかも知れませんがお勧めはしません。家庭でやるには電気設備から変えないといけないのでそのコストも収益に響きます。

831 :承認済み名無しさん :2021/05/10(月) 16:35:33.99 ID:a9Nn1jJy0.net
またキモいのが湧いてきた
そもそも日本人の書き方には見えねえわ

832 :承認済み名無しさん :2021/05/10(月) 16:37:49.11 ID:MS718sghd.net
家でマイニングしている人は電力契約は何アンペアですか?
upsとか利用していますか?

833 :承認済み名無しさん :2021/05/10(月) 16:46:11.34 ID:0yHPB3PA0.net
>>830
マイニング収益は売買手数料なので、イーサマイニングの何倍も多くなるってことはありえない

イーサ取引量の何倍も取引されている草コインなんて存在しないし
そんだけ取引されている草コインがあるなら、みんなが知ってないとおかしいって話

834 :承認済み名無しさん :2021/05/10(月) 16:47:17.08 ID:5qWoHbM00.net
>>832
ふつーに30Aやで
UPSは持ってるけど繋いでない
意味薄いし高負荷すぎて並のやつじゃ耐えられないよ

835 :承認済み名無しさん :2021/05/10(月) 16:49:39.29 ID:LACoibNpa.net
40Aくらいが多いんじゃないの
UPSなんて無意味

836 :承認済み名無しさん :2021/05/10(月) 17:07:23.40 ID:ilnhxnRY0.net
オール電化で60A

837 :承認済み名無しさん :2021/05/10(月) 18:35:50.17 ID:mtAzRMkz0.net
>>832
低圧電力🤗
UPSはサーバーにしかつけてない

838 :承認済み名無しさん :2021/05/10(月) 18:57:11.07 ID:vwlLNCF60.net
Windowsはグラボ8枚までいけるみたいですが
これって内蔵グラフィック含むと7枚までしかいけないとかありますか?

839 :承認済み名無しさん :2021/05/10(月) 19:57:55.35 ID:hWsX+VPz0.net
あまりに報酬良いんで押し入れに眠ってた1070を足したんだけど、3年前くらいの古いOC設定しか見当たらない
進行形で使ってる方、設定を教えてください

840 :承認済み名無しさん :2021/05/10(月) 19:59:58.23 ID:bXVIZ1QL0.net
rtx3080、メモリクロック上げると真っ暗になって操作できなくなります。
i3 540なんて骨董品使ってるのがダメなんでしょうか。
pcieはver2だし…
アフターバーナーで+600位までは大丈夫ですが+700越えた設定にするとマイニングするまでもなく真っ黒に。
もう少し新しいマザーボード買おうかな。

841 :承認済み名無しさん :2021/05/10(月) 20:10:25.72 ID:j7/mU85N0.net
>>840
20万の3070BTOでも買ったらなんもかんも新しくなって3070まで付いてくるぜ?

842 :承認済み名無しさん :2021/05/10(月) 20:19:56.35 ID:ilnhxnRY0.net
qm入れてliteで動かせば?

843 :承認済み名無しさん :2021/05/10(月) 20:21:32.74 ID:0yHPB3PA0.net
>>840
古い環境で運用したことがないからなんとも言えないけど
オーバークロック耐性には個体差があるので、600までしか回らない可能性もあり

844 :承認済み名無しさん :2021/05/10(月) 20:39:01.00 ID:bXVIZ1QL0.net
>>843
個体差なら諦めがつくかな、悲しいですけど。
コア-150メモリ+600で93MH/sくらいです。メモリの温度も90℃程度。+600ならこんなもんでしょうか?
今後も考えて一式新しくしてみます。

>>841
地方民で、やっと当たった九十九の玄人3080なので浮気しないで大事に使いたいです。
と言いながら、未開封で転売してたら良かったのか?
いや、せっかく当たってうちに来てくれたんやから後悔しない…

845 :承認済み名無しさん :2021/05/10(月) 20:50:35.30 ID:j7/mU85N0.net
>>844
その3070BTOに3080を追加してつこうたらええやん?
俺も明日のツクモ当たると良いな

846 :承認済み名無しさん :2021/05/10(月) 20:53:41.89 ID:o7X1So910.net
ガラクロのだったらうちのも600MHzすら耐えられない個体
こいつは他にもそういう人がいたので、クジ引きに外れたと諦めるしかない

847 :承認済み名無しさん :2021/05/10(月) 21:19:49.86 ID:VuFXAhRy0.net
+3500(+1750)で動くtrioは優秀

848 :承認済み名無しさん :2021/05/10(月) 21:24:58.24 ID:bXVIZ1QL0.net
>>846
ガラクロです。有りがちな話なんですね、そう聞くと諦めもつきます。
>>845
予算的に追加は無理です…

849 :承認済み名無しさん :2021/05/10(月) 21:28:44.20 ID:o7X1So910.net
ガラクロにはメモリの当たり個体とハズレ個体が明確にあるようだからね
フリマに流して買い直すのがいいと思うよ

850 :承認済み名無しさん :2021/05/10(月) 21:30:58.73 ID:/jDmi2Sd0.net
すげえ、ガラクロ当たった人いないかと思ってたらこんな所にw
当たっただけでもラッキーなんだから、気を落としなさんな。600も700もさして変わらんよ
俺ならそのまま使う

851 :承認済み名無しさん :2021/05/10(月) 21:40:38.33 ID:5qWoHbM00.net
>>839
あいよ。昔上げたやつ
http://imgur.com/HAVeDDy.jpg

WinとはPLとメモリの表記が違うので注意
あんまり期待すんなよー

852 :承認済み名無しさん :2021/05/10(月) 21:49:49.01 ID:bXVIZ1QL0.net
>>850
自分でもビックリです。毎回外れてて今回は玄人だけ応募してたら当たりでした。

>>849
その分安いってことなんでしょうね。

>>842
qmはまだ使ったことがありません。一度試してみます。

保証も3年あるしこのまま使うか手放すか、あと少し試してしばらく悩んでみます。
皆さんありがとうございました。

853 :承認済み名無しさん :2021/05/10(月) 21:53:29.51 ID:VuFXAhRy0.net
1070は電気に余裕あるなら前から回す価値あったよ

854 :承認済み名無しさん :2021/05/10(月) 22:10:20.64 ID:oIHxyqyy0.net
1070でやってるけど、>>851の設定だと消費電力がまったく違うレベルで上がるわ

855 :承認済み名無しさん :2021/05/10(月) 22:17:00.88 ID:aFodMyEk0.net
windowsでプール掘りしてる人はABを手動で全部のGPUに当ててるんですか?

856 :承認済み名無しさん :2021/05/10(月) 22:28:46.09 ID:VuFXAhRy0.net
>>854
pl効かないってこと?

857 :承認済み名無しさん :2021/05/10(月) 22:29:47.36 ID:cSOLKxBk0.net
>>855
さてはABのwindowsマークみたいなアイコン使った事無いな

858 :承認済み名無しさん :2021/05/10(月) 22:35:51.55 ID:aFodMyEk0.net
>>857
あれって複数のGPUにそれぞれのプロファイルを適応出来るんですか?

859 :承認済み名無しさん :2021/05/10(月) 22:46:19.69 ID:cSOLKxBk0.net
>>858
設定しているGPUが全部起動時に復元されるだけ
単なる最終状態の復元機能なので複数セットは作れない
ラデはradeon softwareでやるのでリセット設定にしてる

860 :承認済み名無しさん :2021/05/10(月) 22:50:59.48 ID:aFodMyEk0.net
>>859
まだ理解できてませんがまとめて変えられるんですね
試してみます、ありがとうございます

861 :承認済み名無しさん :2021/05/10(月) 23:08:51.36 ID:FCLL2QPB0.net
>>860
同じ1660sとかをまとめても変えられるし個別でも設定できる
ぶっちゃけABたまに外れるしめんどくさくなってしまってNHQMでお手軽調整させてるわ

862 :承認済み名無しさん :2021/05/10(月) 23:26:48.20 ID:ZOSKQOrn0.net
3060tiでQMのLOW設定だと
57MH/sぐらいしかでないけど
これが普通なの?

863 :承認済み名無しさん :2021/05/10(月) 23:28:26.24 ID:hGSzoOUx0.net
ボコスカ言われましたが、草コインソロでやった方がいいのでは?と興味を持って挑戦してくれる人がいたら幸いです。

864 :承認済み名無しさん :2021/05/10(月) 23:29:45.92 ID:m3COoTwBM.net
>>863
具体的にオススメのコインとマイナーは?

865 :承認済み名無しさん :2021/05/10(月) 23:32:28.49 ID:hGSzoOUx0.net
ナイスハッシュ等と違ってディフイカルティが直ぐに影響出ますので公の場では言いたくないです。なので、初めに興味がある人はいますか?と言いました。

866 :承認済み名無しさん :2021/05/10(月) 23:44:53.41 ID:o7X1So910.net
誰も興味ないから去れ
勧誘したきゃ自分でスレ立てしろ

867 :承認済み名無しさん :2021/05/10(月) 23:49:33.51 ID:oIHxyqyy0.net
>>856効かないこともないんだろうけど、一定のところまでは効果なし、一定のところでガクンと変わるって感じ

868 :承認済み名無しさん :2021/05/11(火) 00:01:06.73 ID:jepEW1vRM.net
今winで動かしててvpnで一応外から確認できるようにしてるんだけどhiveos単体で似たようなことできますか?

869 :承認済み名無しさん :2021/05/11(火) 00:08:08.21 ID:/divl7G30.net
アプリありますよ

870 :承認済み名無しさん :2021/05/11(火) 00:17:46.92 ID:sjQTdZyHd.net
>>865
ここの住民はハッシュパワー売る人で
草を探してハッシュパワー買って文字通り草刈場で刈る人とはそれぞれ分業出来てると思う。
短期で刈るには手持ちのGPUなんて全然足りなくないか?

それぞれ、仮想通貨に掛ける資本と時間のパラメータが違うのだから
それぞれに合った戦場で戦えばいい。

このスレは、GPU揃えてハッシュパワー売る人の場だと思う。

871 :承認済み名無しさん :2021/05/11(火) 00:32:08.56 ID:QRdEIOuu0.net
>>832
100アンペア

872 :承認済み名無しさん :2021/05/11(火) 00:32:48.88 ID:4JlrOOi50.net
1660Superとかまぁまぁの値段で売れるんかねぇ
オクるか店に出すかはアレにせよ
用途的にQuadro P1000とかにダウンサイジングしてもいいかなって思いつつある

873 :872 :2021/05/11(火) 00:35:14.74 ID:4JlrOOi50.net
説明足らんのでアレだなw

サブ機に無意味に積んでるわりに役に立ってない1660Superがあるんだよ(OSはでぶやん)
買取とか渋いもんかね
3万くらいで売れるならQuadroと小さいケース買ってダウンサイジングしようかなと

874 :承認済み名無しさん :2021/05/11(火) 00:36:56.12 ID:hZ5wyJev0.net
フリマ系サイトだと5万前後だね

875 :承認済み名無しさん :2021/05/11(火) 00:37:24.46 ID:JQapcCin0.net
比較的みんなHive OS使ってるみたいだけど、minerstatのOSと比べてどこが優れてるの?

876 :承認済み名無しさん :2021/05/11(火) 00:38:06.05 ID:4JlrOOi50.net
>>874
結構いい値段になったんだなw
売って小型化するわ、ありがとう

877 :承認済み名無しさん :2021/05/11(火) 00:51:22.60 ID:VZ0PC1ZV0.net
>>870
私はナイスハッシュに皆んなが搾取されているのが見ていられなかったです。
仰る通り、考え方は様々でハッシュパワーを効率よくナイスハッシュが買ってくれているならそれを利用する考えもありだと思います。
草のマイニングが楽しくて仲間が欲しかったですが別のフィールドに移動します。

878 :承認済み名無しさん :2021/05/11(火) 00:52:42.68 ID:dWTwK4Bj0.net
はいさようなら

879 :承認済み名無しさん :2021/05/11(火) 00:53:38.94 ID:/Rz3LAemr.net
>>875
vbios書き換えが楽ちん
フォーラムが賑わっていて情報が集めやすい

880 :承認済み名無しさん :2021/05/11(火) 00:54:57.55 ID:bJGbogX10.net
最近全然買えないからBTO買おうと思ってるけど今はどこがいいんだろ
Omen 3080欲しいけど頼んでも届かなそう。フロンティアあたりどうかな?

881 :承認済み名無しさん :2021/05/11(火) 00:55:26.84 ID:/Rz3LAemr.net
>>877
俺は大歓迎だけど
教えてよ

882 :承認済み名無しさん :2021/05/11(火) 01:04:19.50 ID:Ia+eoEUI0.net
hiveosのいいところはこのスレの優しいアニキが速攻で色々教えてくれるところ

883 :承認済み名無しさん :2021/05/11(火) 01:06:31.32 ID:kIo89Gmx0.net
>>880
さっきセブンで買ったけどお届け予定日5/12〜14
鳥夫なんだけどね

884 :承認済み名無しさん :2021/05/11(火) 01:12:48.85 ID:XpTYtJfP0.net
もう3080ないのな
ここの連中かw

885 :承認済み名無しさん :2021/05/11(火) 01:14:45.39 ID:bJGbogX10.net
トリオと便が熱いので、追加したかったんだよね
と言いつつ一応チェックしに行ったけどもうないみたい

886 :承認済み名無しさん :2021/05/11(火) 01:24:26.59 ID:bJGbogX10.net
あ、あった。このブランド不明のはなんだろ

887 :承認済み名無しさん :2021/05/11(火) 01:27:23.16 ID:kIo89Gmx0.net
>>886
ちょっとこのガチャは怖くて回せなかった

888 :承認済み名無しさん :2021/05/11(火) 01:29:20.36 ID:uBDsFgFs0.net
>>880
2日前に3070のBTOをフロンティアでポチったけど
お届け日13日だったぞ

889 :承認済み名無しさん :2021/05/11(火) 01:32:31.48 ID:bJGbogX10.net
あざす。朝市で買えなかったら注文しよう
70、80どっちにするか考えながら寝ますw

890 :承認済み名無しさん :2021/05/11(火) 01:56:25.96 ID:1mXz8wyb0.net
扇風機グラボのどこに当てたらVRAM温度下がるんだろう...

891 :承認済み名無しさん :2021/05/11(火) 02:25:19.88 ID:XPsABs4hM.net
>>888
12pinの3070とか使いにくそうだな

892 :承認済み名無しさん :2021/05/11(火) 04:26:19.96 ID:sZp631fr0.net
>>890
側面

893 :承認済み名無しさん :2021/05/11(火) 05:09:06.78 ID:nVV+zQ5mH.net
nvidiaのマイニング専用gpuが搭載されたグラボって
いつ頃出回るんだ?

2021年Q1までに発売の予定だったはずだが、もうQ2の半ばだぞ。

894 :承認済み名無しさん :2021/05/11(火) 05:38:26.57 ID:9QglU6350.net
OSがWindowsの場合はGPUを認識してくれる上限が8枚までとなっています。上限を外すドライバがあるみたいですが知識が必要なのと故障してしまったとしても自己責任になってしまいます。

と書いてあったのだがドライバ教えてクレメンス

895 :承認済み名無しさん :2021/05/11(火) 05:48:40.44 ID:8T5/uYXr0.net
1枚でも自己責任だからなw

896 :承認済み名無しさん :2021/05/11(火) 09:07:40.78 ID:uex3mZY3M.net
世界の潮流を見るとGPUマイニングは今年いっぱいくらいを境に衰退していくんだろうなと個人的には思ってますが、みなさんはまだまだ続くと思ってますか?

897 :承認済み名無しさん :2021/05/11(火) 09:08:52.63 ID:k6E6X5PV0.net
知らんがな

898 :承認済み名無しさん :2021/05/11(火) 09:29:51.88 ID:MhR5BeuZM.net
そうそうだから最後にきれいな花火をぶっぱなそうって言うのが俺たちマイナーよ

899 :承認済み名無しさん :2021/05/11(火) 09:35:59.35 ID:k6E6X5PV0.net
早く逃げてー早く逃げてー(AAry

900 :承認済み名無しさん :2021/05/11(火) 10:24:22.86 ID:7P4EpxExd.net
逃げ遅れちゃったよぉ
https://i.imgur.com/52A4pE9.jpg

901 :承認済み名無しさん :2021/05/11(火) 11:08:33.97 ID:DRFsEAsZ0.net
マイニング制限ありの3060でも儲かりますか?

902 :承認済み名無しさん :2021/05/11(火) 11:23:13.42 ID:/Wi74gdW0.net
60の去勢ってイーサリアムだけが対象だったんでしょ?
80とかもイーサリアムだけなのかな?イーサリアムってそのうち2.0になってマイニングに不向きになるらしいし
しばらくはイーサリアム無印のほうで掘れるだろうけど、イーサリアム自体がそのうちマイニング対象から外れるんじゃない?

903 :承認済み名無しさん :2021/05/11(火) 11:29:39.85 ID:SMYR9KSDa.net
イーサリアム無印って何だよ?素人は黙ってろ

904 :承認済み名無しさん :2021/05/11(火) 11:58:46.63 ID:YSWbwwcb0.net
野生の玄人があらわれた!

905 :承認済み名無しさん :2021/05/11(火) 12:34:07.17 ID:xjy2yPfuH.net
>>894
おまおれ
だれか教えてくれ。
俺は7枚目刺したら窓修復中リピートで立ち上がらない。

906 :承認済み名無しさん :2021/05/11(火) 12:41:07.66 ID:1mXz8wyb0.net
グラボの側面冷やしても冷えないんだが

907 :承認済み名無しさん :2021/05/11(火) 12:47:56.49 ID:6AyqCmhid.net
屑ども頑張ってるー?

908 :承認済み名無しさん :2021/05/11(火) 12:48:26.06 ID:0JfhbaZzM.net
>>906
まず扇風機をやめよう

909 :承認済み名無しさん :2021/05/11(火) 12:49:19.20 ID:1mXz8wyb0.net
何風機がいいですか?

910 :承認済み名無しさん :2021/05/11(火) 12:50:55.49 ID:0JfhbaZzM.net
ケースの中に入れてるなら200円のファン使ったほうが簡単かつ効果的かもよ

911 :承認済み名無しさん :2021/05/11(火) 12:53:56.88 ID:/LZE8n2SM.net
既にグラボを持ってる→儲かる
これからグラボを買う→儲からない
と思っておけば間違いない

それでもやりたきゃ、1枚から始めなよ
100万近いグラボを抱えて動かないんですぅ〜とか書き込まれても迷惑
1ヶ月掘ってイケると思ったら1枚足せ

912 :承認済み名無しさん :2021/05/11(火) 13:16:51.52 ID:1mXz8wyb0.net
外に出してる奴

中に入れた方が冷えてる

913 :承認済み名無しさん :2021/05/11(火) 14:35:57.62 ID:olgN4/ocM.net
>>902
まだそんなの信じてるのか?
マイニングしてくれなかったら決済できねーって話で
その仮想通貨使えなくなるのに
マイニングに不向きになってマイナーが赤字になったら誰がマイニングしてくれんだよって話

914 :承認済み名無しさん :2021/05/11(火) 15:14:46.57 ID:zeUp1YkK0.net
>>894
YouTubeに13枚で動かしてる動画にあんだろ
そっからダウンロードしろ

915 :承認済み名無しさん :2021/05/11(火) 15:29:28.85 ID:SMYR9KSDa.net
5スロットPCIEあったら4分岐でGPU20枚はいける

916 :承認済み名無しさん :2021/05/11(火) 15:47:59.93 ID:DykdswENa.net
そんなに多数接続する意味って無いように思うんだよなぁ
マザボ1枚に対して4枚位にしといた方が楽だなと思う

917 :承認済み名無しさん :2021/05/11(火) 16:10:29.68 ID:QRdEIOuu0.net
>>907
グラボ買い足すためのペリカが足りねぇよ

918 :承認済み名無しさん :2021/05/11(火) 16:12:22.33 ID:QRdEIOuu0.net
>>903
ピカチュ!
10万ボルトだ

919 :承認済み名無しさん :2021/05/11(火) 16:39:27.07 ID:iV0UB05Rd.net
x1ライザーが6枚差せるマザーボードで6枚差しぐらいが安定してて好きだな。4分岐なし
x16が2つ、x1が4つあるマザーボードなら選べばいくらでもあるだろう
中古でも8000円くらいである

920 :承認済み名無しさん :2021/05/11(火) 16:49:37.24 ID:MS7TAoN10.net
4分岐って補助電源あり?なし?
どっちでも良いの?

921 :承認済み名無しさん :2021/05/11(火) 17:21:19.70 ID:Ua36s4i/0.net
3070,3080も規制かかるんだろ
専用グラボが売られるらしいから買っても暴落するぞ

922 :承認済み名無しさん :2021/05/11(火) 17:22:38.67 ID:1pwi60Av0.net
>>906
扇風機がなぜ涼しく感じるか勉強したらわかるぞ

923 :承認済み名無しさん :2021/05/11(火) 17:28:09.73 ID:Lu4Lab/j0.net
多数接続が安定する安価なマザーボード情報は、高騰を防ぐためかあんまり共有されないね。

924 :承認済み名無しさん :2021/05/11(火) 18:18:56.61 ID:8/kfve3gd.net
3070 3080さらに高騰しちゃうな。
はやく買っておこう。

925 :承認済み名無しさん :2021/05/11(火) 18:25:37.62 ID:Y8owz4aS0.net
>>912
俺の彼女は中はだめって言うんだよ

926 :承認済み名無しさん :2021/05/11(火) 20:15:06.31 ID:6AyqCmhid.net
マイニングママにコメントで聞けばなーんでも教えてくれるよ!

927 :承認済み名無しさん :2021/05/11(火) 20:28:34.10 ID:nef+IyD90.net
3070ってデュアルとトリオでは、やっぱ3連の方が冷えるの??

928 :承認済み名無しさん :2021/05/11(火) 20:36:19.57 ID:2I/tCP+d0.net
デュアルとトリオってどっちも3連じゃん

929 :承認済み名無しさん :2021/05/11(火) 20:45:43.03 ID:zpnMvgjW0.net
>>928
なんですとーーー!!

930 :承認済み名無しさん :2021/05/11(火) 20:46:15.97 ID:DglBFUFJM.net
>>928

931 :承認済み名無しさん :2021/05/11(火) 20:50:31.59 ID:i1s+xAMw0.net
>>928


932 :承認済み名無しさん:2021/05/11(火) 21:14:26.77 ID:9sQMI1Hc.net
>>928

933 :承認済み名無しさん :2021/05/11(火) 21:16:45.11 ID:nVV+zQ5mH.net
いまnicehashが落ちてる。
各プールのhash値が急変するかもしれないよ

934 :承認済み名無しさん :2021/05/11(火) 21:17:28.04 ID:AI0I8VMqM.net
GeForce RTX 3080/3070にもマイニング性能制限版が登場
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1323517.html

935 :承認済み名無しさん :2021/05/11(火) 21:19:20.93 ID:8K/SWK9Er.net
え?もう俺のガンダムじゃ掘れなくなっちゃうのか?!

936 :承認済み名無しさん :2021/05/11(火) 21:33:29.54 ID:U92zYGFy0.net
バブルも終わり。。

937 :承認済み名無しさん :2021/05/12(水) 00:38:22.06 ID:N6/+GN7od.net
ここの偉そうにマウント取ってる奴ってマイニングママじゃねーの?
レベルがちょうど同じだからさ
心の中でチンカス君って呼んでる

938 :承認済み名無しさん :2021/05/12(水) 07:23:05.63 ID:7I5lYcjFr.net
グラボ枚数増えてきたからリグ買いたいんだがオススメある?Aliで売ってる安物でも使える?

939 :承認済み名無しさん :2021/05/12(水) 07:31:08.70 ID:/LuDWDul0.net
>>938
過去スレで同じ質問をしたものです
まとめると

海外通販は時間がかかるから止めとけ。最悪1ヶ月位待つ事になる
待ってる間に掘れる金額を考えると、海外通販で安く買うメリットは無い。フリマで買え。
国内通販でも発送元が海外の場合は同じ理由で止めとけ
フレームにねじ止め1箇所で固定するリグはGPU基板が死ぬ
ねじ止めとライザー裏側の2箇所で支えるリグにしておけ。
ライザー裏側のショートが心配なら、ねじ止めとブラケット先端の2箇所で支えるタイプにしておけ
長尾製作所のリグがこのタイプ。但し、一番安全で人気があって中古でも高い(2万くらいする

940 :承認済み名無しさん :2021/05/12(水) 07:33:52.34 ID:dqlz72Ro0.net
安い中華リグは、穴あけ加工が出来ないとなw

941 :承認済み名無しさん :2021/05/12(水) 07:36:26.66 ID:QLDvw/ub0.net
なんかやたらとアリエクで買おうとしてる奴いるけどバカなのかなって思う
これが1度目ならまだしも(調べればわかるけど)2度目3度目のやつがマイニングパーツ買おうとしてるの見るとアホだなあって思う

942 :承認済み名無しさん :2021/05/12(水) 07:36:46.11 ID:QMg2jlL30.net
>>938
ホムセンのカラーアングルがええよ
材料費は5千円くらいやな

作り方はマイニングママの動画でもみてそれをベースにアレンジするとええ

943 :承認済み名無しさん :2021/05/12(水) 07:44:02.46 ID:RZLMOj1X0.net
>>942
自作も楽しいから良いね
通販で買うメリットはすぐ使えるのと、いらなくなった時にフリマで処分できることだね

944 :承認済み名無しさん :2021/05/12(水) 07:46:51.34 ID:pMwivu4u0.net
容量5100Whで15年間電気代が無料になる最強電源
https://www.youtube.com/watch?v=OkZmGePqCR4

945 :承認済み名無しさん :2021/05/12(水) 07:52:41.41 ID:tqD3UDid0.net
去勢版の3070、3080がtiにならずに出てくるのか
既存のグラボ持ってるやつの大勝利じゃん

946 :承認済み名無しさん :2021/05/12(水) 07:54:43.80 ID:eW5/S78C0.net
3000番台使えなくなるっていうんで全部処分して2060に変えてきた。

947 :承認済み名無しさん :2021/05/12(水) 08:34:38.20 ID:01ckPaIv0.net
すみません
昨日はじめてみたのですが、
一日経っても承認のところが0.00000のままなんですけど、どこか設定間違ってるんですかね?
https://imgur.com/AVylwij

948 :承認済み名無しさん :2021/05/12(水) 08:42:04.85 ID:M+6KPwXv0.net
>>946
使えなくなるんじゃなくて、使えないドライバでしか動かないシリーズが発売されるってことでしょ。
以前のドライバ確保してる人には現行グラボは無問題

949 :承認済み名無しさん :2021/05/12(水) 08:43:51.23 ID:z2qUbIzQ0.net
まさかのドライバ強制アップデート

950 :承認済み名無しさん :2021/05/12(水) 08:49:53.34 ID:0/pBhkqQa.net
使えるものを後から使えなくしたら、アメリカあたりで大規模訴訟起こされる
使えなくなるのは今後販売される型式違いのモデルなので、今の3080や3090が使えなくなることは100%ない

951 :承認済み名無しさん :2021/05/12(水) 09:25:41.42 ID:A7EiS+kj0.net
去勢前ドライバーをまったく使えなくしないと無意味よ。そんなこと不可能だし

952 :承認済み名無しさん :2021/05/12(水) 09:45:30.52 ID:hfYLgUdX0.net
>>950
でも修理したら去勢して戻ってくるんでしょ

953 :承認済み名無しさん :2021/05/12(水) 09:58:50.00 ID:rfdLH2vda.net
>>952
それは知らんわ

954 :承認済み名無しさん :2021/05/12(水) 10:17:17.60 ID:69qo1KNlM.net
>>947
お宝が発見されない限り、分け前は降ってこないんよ
シェアの有効数が増えていってるんならそのまま待て

955 :承認済み名無しさん :2021/05/12(水) 10:18:54.68 ID:hkE09alPM.net
今秋葉原向かってます
グラボ売ってるかなぁ

956 :承認済み名無しさん :2021/05/12(水) 10:24:35.25 ID:69qo1KNlM.net
良く見たらmonaか。それASICに食いつくされてるんじゃなかったっけ
何でそれにしたw

957 :承認済み名無しさん :2021/05/12(水) 11:20:01.26 ID:01ckPaIv0.net
>>954
なるほど!
続けてみます
ありがとうございます!

958 :承認済み名無しさん :2021/05/12(水) 11:22:06.38 ID:01ckPaIv0.net
>>956
3年前くらいに設定したsgminerが残ってたんで、ちょっとお試しに昨日やってっみました
あらーモナーはよくないんですか・・・・
ちょっと他の探してみます
ありがとうございます!

959 :承認済み名無しさん :2021/05/12(水) 11:25:54.68 ID:hkE09alPM.net
ドスパラ並んでる人おるけど
グラボ売ってるんやろか

960 :承認済み名無しさん :2021/05/12(水) 11:29:53.04 ID:N6/+GN7od.net
報告してよろ!

961 :承認済み名無しさん :2021/05/12(水) 11:45:17.54 ID:hkE09alPM.net
ツクモにゾタックの3070があったけど目の前で売り切れた

962 :承認済み名無しさん :2021/05/12(水) 11:46:22.58 ID:hkE09alPM.net
ドスパラは
3090
と1660のみだ

963 :承認済み名無しさん :2021/05/12(水) 12:41:23.55 ID:VZGa/fPHd.net
ちょっと
なんでこんなに掘れてるの??
何があった

964 :承認済み名無しさん :2021/05/12(水) 12:45:45.25 ID:PWiIazdaM.net
>>961
すまねーな(´・ω・`)

965 :承認済み名無しさん:2021/05/12(水) 13:11:14.55 ID:lAR0Z+QE.net
>>961
ハゲが買ってたわ

966 :承認済み名無しさん :2021/05/12(水) 13:38:59.12 ID:n2oyTSiG0.net
>>965
髪の話をするのはやめろ
いや、俺はもちろんフサフサだけど、ハゲという言葉を使うのはやめるんだ

967 :承認済み名無しさん :2021/05/12(水) 13:45:36.83 ID:tutMOHIC0.net
 
   薄っせえ 薄っせえ 薄っせえわ
 
                 ノ
          彡 ノ
        ノ
     ノノ   ミ
   〆⌒ ヽ彡     
   (´・ω・`) 

968 :承認済み名無しさん :2021/05/12(水) 14:02:23.58 ID:E2hjoBQ00.net
あなたが思うよりボーボーです♪

969 :承認済み名無しさん :2021/05/12(水) 14:05:07.23 ID:KrKxPjgq0.net
賃貸借りてホリホリしてるが大成功や。
月2.2万ならなら他の副業できるし。
来年7月までは安泰や。

970 :承認済み名無しさん :2021/05/12(水) 15:20:14.76 ID:AAoU94VFd.net
0.05イーサほれてたわ
働かなくていいやつやん

971 :承認済み名無しさん :2021/05/12(水) 15:44:19.96 ID:oxoVLWyG0.net
ETH掘りはOCでメモリスピードが重要なのは分かるんだけどコアクロックってどう絡んでるのかな、一般的に-500とか出ちゃってるから設定してるが低すぎてシェア率とかに影響しないのだろうか?

972 :承認済み名無しさん :2021/05/12(水) 15:56:16.77 ID:N6/+GN7od.net
>>962
3090いくらだったー?

973 :承認済み名無しさん :2021/05/12(水) 16:12:20.51 ID:mNJ1hBhP0.net
>>969
どういうこと?

974 :承認済み名無しさん :2021/05/12(水) 17:32:55.70 ID:iPwl3gBi0.net
>>971
脳死で設定してないで、自分でいじって検証してみなよ。
マイニングの醍醐味の一つだぞ。

975 :承認済み名無しさん :2021/05/12(水) 17:43:29.69 ID:qrQvyOW+0.net
>>972

物によるけど最安が27万
いっちゃん高いのが32万

ドスパラの横浜に
2080の中古が98000円で3台ありました

976 :承認済み名無しさん :2021/05/12(水) 17:44:05.97 ID:qrQvyOW+0.net
あと3060は75000円で
色んなとこで見ました

977 :承認済み名無しさん :2021/05/12(水) 17:55:56.62 ID:7bmNUcaJ0.net
3060の制限解除の情報が出回った初期の頃
ゾタとパリの3060は条件が揃っても解除が出来ないって情報があったけど
これは間違った情報だったの?

978 :承認済み名無しさん :2021/05/12(水) 18:07:25.73 ID:FGXUgyFbD.net
>>977
ゾタの3060で普通に解除出来てるけど

979 :承認済み名無しさん :2021/05/12(水) 18:38:31.91 ID:kjZxeNP60.net
質問すみません。
Hiveはじめて動かしました。

1)マイニング 報酬って取引所のウォレットじゃなきゃいけないのでしょうか?
デフォルトの設定では取引所と紐づいているみたいですが

2)NHみたいに日額の見積もりは出ませんか?
NHの場合、4時間ごとにウォレットに支払われますが、Hiveの場合はどのように支払われるのでしょうか?

お手数ですがよろしくお願いいたします。

980 :承認済み名無しさん :2021/05/12(水) 18:47:13.85 ID:wGrpWnyY0.net
>>979
自前のウォレット準備してウォレットアドレスを登録したら良し

Hiveonは0.1ETH以上貯まるまで払い出しされない

公式ページに書いてるぞ

981 :承認済み名無しさん :2021/05/12(水) 18:50:16.49 ID:kjZxeNP60.net
ちなみにYOUR FUND は0のままですがこれで大丈夫ですか?

TeamRedMinerでethmineのプールを掘っています
ウォレットはOKexのETHのアドレスを設定いしています。

取引所タイプは適当に選定してMetamaskとかに設定しても大丈夫でしょうか?

982 :承認済み名無しさん :2021/05/12(水) 18:51:56.13 ID:kjZxeNP60.net
>>980
あら、行き違い

ありがとうございます
0.1って結構かかりますね
気長にやります

983 :承認済み名無しさん :2021/05/12(水) 19:26:14.33 ID:wGrpWnyY0.net
>>982
途中で止めてもウォレットアドレスさえ同じなら貯めたETHはそのままだから、自分にあったプールを探すのも良いかと

984 :承認済み名無しさん :2021/05/12(水) 20:03:08.64 ID:kjZxeNP60.net
>>983
逆にアドレス変えると0.1未満のままでは送金されずにそのままなのでしょうか?

985 :承認済み名無しさん :2021/05/12(水) 20:50:58.79 ID:xcq22gB9r.net
>>981
メタマスクでok
俺はmewに払いだしてる
昔からやってる人はウェブウォレットやローカルウォレットに払い出してるで

986 :承認済み名無しさん :2021/05/12(水) 21:12:46.21 ID:kMiIaDQp0.net
ETH高値更新
どこまでいくんだよ!

987 :承認済み名無しさん :2021/05/12(水) 21:31:31.55 ID:CLC60k+F0.net
イーサリアムをマイニングしてるんだけど、0.1 ETH越えるまで口座に払いだしされない?

binanceの口座開設後、binanceのアドレス送付先設定にしてPhoenixminerでマイニングしてるんだが、binanceの口座で残高増えてないので・・・

988 :承認済み名無しさん :2021/05/12(水) 21:46:05.14 ID:tutMOHIC0.net
イーサリアムをマイニングしてるんだったら、掘り当てない限り払い出しなんて全く無いよ

989 :承認済み名無しさん :2021/05/12(水) 22:27:50.09 ID:kjZxeNP60.net
>>988
掘り当てるとは?

990 :承認済み名無しさん :2021/05/12(水) 22:33:01.33 ID:tutMOHIC0.net
>>989
ブロックを掘り当てるとマイニング報酬がもらえます
これ以上詳しく知りたいならイーサリアムの仕組みを解説してるページを見てね

991 :承認済み名無しさん :2021/05/12(水) 22:39:51.33 ID:V1NGY9V70.net
>>987
Binanceはデフォルト設定だとマイニングウォレットとスポットウォレットが別
mining accountを確認してみ

992 :承認済み名無しさん :2021/05/12(水) 22:44:15.06 ID:V1NGY9V70.net
>>987
書き忘れ

支払いの縛りはなくて、毎日支払われる

マイナーソフトのウォレット設定正しく出来ている?
デフォルトのままだと、開発者のウォレットに支払われるぞw

993 :承認済み名無しさん :2021/05/12(水) 22:55:12.39 ID:mUD4dpy3M.net
靴磨きすぎる

994 :承認済み名無しさん :2021/05/12(水) 22:59:33.39 ID:ugSGG1fb0.net
10日にDellでRTX3070のXPS8940注文して
もう発送されたけど今情報が上がってるLHR版ではないよね!
ちょい心配です。

995 :承認済み名無しさん :2021/05/12(水) 23:02:28.05 ID:E2hjoBQ00.net
そんなこと言われたら昨日3080買った俺だって心配になってきちゃったじゃないか

996 :承認済み名無しさん :2021/05/12(水) 23:05:35.45 ID:hfYLgUdX0.net
>>994
大丈夫

997 :承認済み名無しさん :2021/05/12(水) 23:08:28.69 ID:ugSGG1fb0.net
よかったです。
ありがとうございます

998 :承認済み名無しさん :2021/05/12(水) 23:18:23.78 ID:kjZxeNP60.net
>>992
えっ?フライトシート作成の時にウォレットアドレス設定しただけではダメなの?

999 :承認済み名無しさん :2021/05/12(水) 23:24:34.80 ID:E4nfjAoS0.net
Spark Poolはいつ払い出されるんでしょ。
NHから1リグ逃げたんですがねー

1000 :承認済み名無しさん :2021/05/12(水) 23:44:01.24 ID:V1NGY9V70.net
>>998
フライシート設定していれば大丈夫

あと質問を読み間違えていた
ethermineだと0.1ETHが設定出来る最低支払い額です
でも、0.05ETH以上溜まっていたら週に一回、0.01ETH〜0.05の間だと二週間に一回は支払われます

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
249 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200