2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ICP】DFINITY【Internet Computer】

1 :承認済み名無しさん:2021/05/05(水) 12:18:57.99 ID:LJArzo/K.net
DFINITY財団は2015年に設立された非営利団体
DFNTokenという名前だったが現在はICPという名前にリブランディングされている。
Internet Computer(ICP)は分散型クラウドコンピューティングプラットフォーム
個人的な予想だとポルカドット並のプロジェクト

公式
https://dfinity.org/
ツイ
https://twitter.com/dfinity
(deleted an unsolicited ad)

101 :承認済み名無しさん:2021/05/11(火) 16:25:02.30 ID:U8YtQqHu.net
>>100
ビットコインは崩壊する可能性すらあるね

102 :承認済み名無しさん:2021/05/11(火) 16:27:07.69 ID:U8YtQqHu.net
例えば、これとかイーサとか実用的なコインが流行ってみんな使い出して、ビットコイン要らないやん?って流れになったら終わりそう

あと1年ぐらいビットコインがフィアットを吸い集めてからドカンとやりそう

103 :承認済み名無しさん:2021/05/11(火) 16:42:28.55 ID:20mK6/c4.net
旨味がない水準だな
もしなんか問題出て暴落したらその時買うか

104 :承認済み名無しさん:2021/05/11(火) 16:52:31.69 ID:R+hsgcfE.net
最近知ったけどDFINITYは「大企業のネットワーク独占から皆を解放する!」ってプロジェクトだよね?
それでICPはその後の分散型データセンター(という表現が適切か分からないけど)の枠組み内で使う通貨になると
もしプロジェクトが普及しなかったら本当に使い所がなくないか…そういうものはこれだけじゃないけども

105 :承認済み名無しさん:2021/05/11(火) 16:56:41.61 ID:msPfCdhJ.net
>>104
プロジェクトが普及しなかったらそうだろうね
逆に普及したらGAFAを合わせたぐらいのインパクトになるだろうね

106 :承認済み名無しさん:2021/05/11(火) 16:57:28.71 ID:msPfCdhJ.net
投資は自己判断でどうぞ

107 :承認済み名無しさん:2021/05/11(火) 17:01:39.36 ID:msPfCdhJ.net
ビットコインやイーサが何の役に立つの?
Dfinityは群雄割拠のクラウドを全部ぶち壊してワンフォーマットでインターネットの最適化をするよ、ブロックチェーンでね。

そういう煽りができるコインかと思いますね〜

108 :承認済み名無しさん:2021/05/11(火) 17:09:23.64 ID:R+hsgcfE.net
そうだよね…既存コインの改善の改善の改善みたいなコインが乱立する中で随分思い切ったものだなと
うーむ夢はある

109 :承認済み名無しさん:2021/05/11(火) 18:15:35.07 ID:C2qCz4Ma.net
デフィニティはイーサの友と呼べる存在なんかな

110 :承認済み名無しさん:2021/05/11(火) 18:30:43.32 ID:ArY9zpNf.net
2831ドル掴んだ方お気の毒に
上場で成行買いしたらほんと死ぬな

111 :承認済み名無しさん:2021/05/11(火) 18:43:56.02 ID:8eVevq7/.net
>>110
コインベースでの価格見てたらそんなとこ掴まないだろ

112 :承認済み名無しさん:2021/05/11(火) 18:48:05.40 ID:/u5HqQbB.net
先物売られすぎだろ。
金利マイナス1.5%だ

113 :承認済み名無しさん:2021/05/11(火) 19:03:21.98 ID:8eVevq7/.net
エアドロ組の売り圧でしばらく上がらんなコレ

114 :承認済み名無しさん:2021/05/11(火) 20:38:12.25 ID:IXeyHrO3.net
流石に上げすぎたか

115 :承認済み名無しさん:2021/05/11(火) 20:46:17.92 ID:GBcsPU8l.net
上場後に即買いしたらそうなる

116 :承認済み名無しさん:2021/05/11(火) 20:46:50.52 ID:sN1uEAyh.net
なんか前評判がめちゃくちゃ高いっぽいので買ってみた
ごく少量買うことによって上にいかれてもちょっと楽しめる
下に行ってもそんなに痛くない
抱えてるから情報見る気にもなる
ちなどういうのか全く知らない

117 :承認済み名無しさん:2021/05/11(火) 21:19:11.46 ID:k2nug7Fb.net
これとかファイルコインは浸透したらビットコインに取って代わるとか言われてるけど5年ぐらいは寝かしといたほうがいいのかね

118 :承認済み名無しさん:2021/05/11(火) 21:29:59.39 ID:esxNHzo0.net
流石に高いよね。時価総額50位とか期待してたが最近は情報が回るの早いから初心者でも新規上場通貨情報にたどり着く

119 :承認済み名無しさん:2021/05/11(火) 21:42:13.81 ID:Ww+f+qHH.net
時価総額8位はあまりにも高すぎるな

120 :承認済み名無しさん:2021/05/11(火) 22:06:48.67 ID:rR5ymZGS.net
企業の独占やめるための通貨なのにこっからの上昇が企業とか企業側の機関投資家頼りなのは笑える
ビット、イーサみたいには上がらないぞ

121 :承認済み名無しさん:2021/05/11(火) 23:24:39.27 ID:YIzYIxFp.net
もっと高くなってくるわな

122 :承認済み名無しさん:2021/05/12(水) 00:36:41.46 ID:Ej5hYJBG.net
>>110
なんだこれと思ったけど成行か
なるw

123 :承認済み名無しさん:2021/05/12(水) 08:25:13.43 ID:9SQhrwWs.net
なにも実現されず仮想通貨界最大規模の詐欺になったら面白いな

124 :承認済み名無しさん:2021/05/12(水) 13:56:13.86 ID:aQv6Q42u.net
少額ならいいやろ

125 :承認済み名無しさん:2021/05/12(水) 14:06:37.02 ID:DdkGGhmx.net
まだ買いどきではないと

126 :承認済み名無しさん:2021/05/12(水) 17:36:58.05 ID:renS84Uy.net
これやってる事はすごいよな。普通に仮想通貨じゃなくクラウドサービス的な商売にしたら?と思っちゃったわ。
ICPコインが高騰するリスクが高すぎてランニングコストがまったく計算できないから全く実用的じゃない。

127 :承認済み名無しさん:2021/05/12(水) 17:58:16.19 ID:+osqVZzY.net
この通貨ってスキャムなの?
第3イノベーションに分類される新世代通貨なんだよね?

128 :承認済み名無しさん:2021/05/12(水) 18:00:14.05 ID:+osqVZzY.net
>>126
実用的じゃないならDOGEもBTCもそうだよね

129 :承認済み名無しさん:2021/05/12(水) 18:18:12.93 ID:renS84Uy.net
>>128
そうだね。コインの値段は実用的かどうかに関係なく買う人がいるかどうかだから上がるか下がるかは分からない。
だからこそ革新的な事やってるのに、ICPの価格が安定しないであろう事に引っ張られて実用性を欠いてるのはもったいないなぁと。

130 :承認済み名無しさん:2021/05/12(水) 18:43:53.41 ID:renS84Uy.net
ICPから変換できるニューロンの保有率に応じて投票権が与えられるってのもやばそう
自分がシステム管理者だったとして、自分が管理してるシステムのインフラの根本ルールがICP大量保有者によって変更されてしまうとかありえん
そんなリスク負うぐらいなら普通にAWSやAzure使ったほうがよっぽどいい
ほんとに凄い仕組みだとは思うから、仮想通貨の投機とは完全に切り離して欲しいな。ブロックチェーンの技術だけ使えばいいのに。

131 :承認済み名無しさん:2021/05/12(水) 18:51:42.49 ID:renS84Uy.net
あとなんでデータセンターで処理してるんかなぁって疑問。自らの理念に反してないか?
それこそマスターノード式のPoS通貨にして世界各国の投資家にリソース提供させればそれっぽいのに。
まぁそうなると結局投機と結び付いちゃうか。難しいね。

132 :承認済み名無しさん:2021/05/12(水) 18:55:20.97 ID:LrSTZiYc.net
コインベースみたいにオワコンになってて草

133 :承認済み名無しさん:2021/05/12(水) 19:01:38.13 ID:wv40wgcj.net
期待が高いので失望が来たときに買えば良い
次の氷河期すぎてでいいのかもしれない

134 :承認済み名無しさん:2021/05/12(水) 19:16:01.83 ID:NMmSqHCF.net
なんかローンチまでかなり時間かかってるし
ちゃんと開発出来てんの?このコンセプトで

仮想通貨が活況な内に上場しちゃえってなってない?
資金集めのために

135 :承認済み名無しさん:2021/05/12(水) 19:35:50.20 ID:1QVtXMq5.net
でいくらになるんけ?

136 :承認済み名無しさん:2021/05/12(水) 19:41:11.90 ID:KuApG+bo.net
6年はホールドしとくべきだな
2029年にとんでもない事になってるよ

137 :承認済み名無しさん:2021/05/12(水) 19:44:11.10 ID:IXaA3skT.net
ちなみにエアドロ組は今日から売買できてるはずだから、買うなら週末ぐらいからが良いのでは?

138 :承認済み名無しさん:2021/05/12(水) 19:44:52.78 ID:IXaA3skT.net
今日のじわ下げはエアドロ組の利確と予想

139 :承認済み名無しさん:2021/05/12(水) 19:46:54.91 ID:wv40wgcj.net
>>136
ポエミーな部分とエンジニア的にわざわざこれ使う理由ある?ってのを乗り越え達成したら本当に次のイーサに次ぐものか超えるものになると思う
失望期はボロクソ言われるのは今からでもわかる

140 :承認済み名無しさん:2021/05/12(水) 19:50:15.67 ID:mV8A10BV.net
>>139
インターネットを使って新しい何かを作るんじゃなくて、インターネットの仕組みを元から作り替えようとしてる

大袈裟に言うと世界のサーバは廃止して、地球のネット上のデータが全部これを使うようなことを目指してる

WWWを作ったCERNも支援してる

141 :承認済み名無しさん:2021/05/12(水) 19:50:29.95 ID:Cxj11U0A.net
多分かなり上場控えてるから直近でも上がる可能性あるのでは?

142 :承認済み名無しさん:2021/05/12(水) 19:54:37.66 ID:1r4P8ZLU.net
ビットコインはここ10年間、止まったことが無いシステム

同じように、ブロックチェーンによる止まらないサーバを立てようとしている

また、その世界になると、各種のアプリでのデータ連携が非常に容易になり、5G等と組み合わされると半端ない時代になる

例えば、自動運転中も常にネットワークで通信され、車載カメラで煽ってきた車があると、即警察に通報され、顔写真から身元特定とかが、シームレスにシステムを組める

まるで攻殻機動隊のような世界

そして、このコインのプログラミング言語はmotoko

大佐

143 :承認済み名無しさん:2021/05/12(水) 19:58:15.70 ID:xqYSbKNp.net
>>141
そのうち10万くらいにはなるんじゃない?
他も上がるだろうしいいのかはわからないが

144 :承認済み名無しさん:2021/05/12(水) 19:59:02.90 ID:Cxj11U0A.net
>>143
海外勢の期待値もかなり高い気がする

145 :承認済み名無しさん:2021/05/12(水) 20:02:20.48 ID:6kge648X.net
>>126
コンピューターの時代が続くことを信じられるなら、フィアットが廃止されて、これを含む仮想通貨が基軸通貨になる時代が来ることも信じられるのではないか

例えば、btc、eth、icpが、ドル、ユーロ、円となるような

意味合いはだいぶ違うけどイメージ


またそうなると、経済統制もかなりやり易くなるから、各種の物価安定オペレーションもやり易くなるので、カオスにはならないと予想

146 :承認済み名無しさん:2021/05/12(水) 20:08:03.78 ID:2HRIeoj+.net
そうなるとbtcやethは送金手数料が高すぎるから、それらは金や銀のような存在で、やはり、icpがドル化する可能性はある

本部がスイスのZurichにあるし

147 :承認済み名無しさん:2021/05/12(水) 20:21:52.93 ID:NMmSqHCF.net
国家が通貨発行権手放すと思うの?
もう崩壊よ?

148 :承認済み名無しさん:2021/05/12(水) 20:22:35.35 ID:69y1I0kv.net
例えば、デジタル企業、YouTube、Facebook、Twitter、Microsoft、Instagram、Microsoft、Appleなどの支払いが全てicp建てに対応して、報酬もicpになる世界になるかもしれない

AmazonやECの売買もicpに対応するなどして、実需がフィアットを超えてくると、むしろ、フィアットの価値をicpに寄せる経済統制の世界になるかもしれない

もちろん、10年後とかの話

10年前はみんなビットコインなんて買ってなかったし、胡散臭い新手の詐欺かなんかだと思ってた人も多いだろう

149 :承認済み名無しさん:2021/05/12(水) 20:23:13.27 ID:69y1I0kv.net
>>147
今も国家には通貨発行権は無いと思う

150 :承認済み名無しさん:2021/05/12(水) 20:24:29.04 ID:NMmSqHCF.net
なんか三年前のリップルスレレベルな会話多いな

151 :承認済み名無しさん:2021/05/12(水) 20:27:06.99 ID:69y1I0kv.net
旅行に行く時に、わざわざ国を跨いで手数料払って、紙幣を交換しなきゃならない銀行番人システムから、次の経済システムに行こうとしてる

例えば、YouTuberが報酬をicpで受け取り、そのままスマホをピッとかざして飛行機で海外へ行き現地で配信

そこでも報酬をicpでリアルタイムで受け取り、そのまま世界一周

古くからコスモポリタンと呼ばれる人達がやってたことが庶民でもできるようになるというか

152 :承認済み名無しさん:2021/05/12(水) 20:27:27.64 ID:8Tc5sUZ+.net
まあ仮想通貨全体がバブって金にも余裕できたし失ってもキツくないくらいに買っておいても面白いかなとは思う
何年も前のイーサのように

153 :承認済み名無しさん:2021/05/12(水) 20:27:51.02 ID:69y1I0kv.net
>>150
icpは既にリップル超えてますからw

154 :承認済み名無しさん:2021/05/12(水) 20:30:27.33 ID:+osqVZzY.net
これからたくさん上場控えてるから1000ドルは行くかなと
時価総額もBNBと比肩すると思う

155 :承認済み名無しさん:2021/05/12(水) 20:31:14.11 ID:69y1I0kv.net
とにかく日本人には早く買って欲しい

来年初頭に3000ドルくらいでウロウロしてる時に、コインチェックに来て高値買わされてdipし始める未来も観えます

156 :承認済み名無しさん:2021/05/12(水) 21:00:20.21 ID:QdeMI+5I.net
@hirosetakao

何もない処から新しい市場を創造し新境地を切り拓いている企業に投資しなさい。材木の値段が騰がっているのは製材所が足らないだけ。そんなフニャフニャしたストーリーに投資して、どうする? しょせん市況株なんてそんなもんだぞ(笑)バリュー投資大ファンのじっちゃまの言葉や、肝に銘じておけ!

157 :承認済み名無しさん:2021/05/12(水) 21:36:07.38 ID:QBIOBGAo.net
>>134
ドキュメントの通りやったら一応ローカルではある程度は動いたよ。俺の環境かやり方が悪かったのかエラー出て最終的な画面は出なかったけど

158 :承認済み名無しさん:2021/05/12(水) 21:43:36.68 ID:QBIOBGAo.net
>>145
えー、ならない、というかなるべきじゃないと思うけどなー
わざわざ法定通貨を捨てて国が自由に発行できない通貨を基軸にするなんて愚かすぎる
紙幣や小銭と一緒にドルトークンとか円トークンも法定通貨とみなす、とかならあってもいいと思うけど

159 :承認済み名無しさん:2021/05/12(水) 21:49:03.64 ID:hFSQL8bT.net
>>145
経済統制しやすいか?
しやすいなら既に各国通貨がドル等にレート固定になってると思うけど
なってないよね

160 :承認済み名無しさん:2021/05/12(水) 21:49:34.69 ID:QBIOBGAo.net
>>151
仮にそうなったとしてもなんでicp?って気はするけど…。
DFINITYのやろうとしてる事にICPコインは直接関係ないし、
正直ブロックチェーン技術だけで完結してるのに無理やりコイン要素くっつけたように見える。蛇足。

161 :承認済み名無しさん:2021/05/12(水) 21:56:31.69 ID:JSISFoj2.net
国家が最高権力というのが現法体系の建前だから、国別の通貨になるのはしょうがない 

未来は統一連邦みたいな世界になると思ってるから、そうなった時に仮想通貨が役に立つ

特定の権力に支配されないので

162 :承認済み名無しさん:2021/05/12(水) 22:00:07.34 ID:JSISFoj2.net
基軸にするというより、デファクトで便利だから基軸にならざるを得ないという状態になるのではないか

なぜcpiかと言うと、このブロックチェーンが、TCP/IPのような基盤技術になり得るから

デジタルインターネット界の実用の基軸仮想通貨がcpiになり、時価総額がフィアットを超えてきたらそれはもう基軸転換と言っていいかもしれない

よく見るとTCP/IPの真ん中がCPIだから、そういうことだなw

163 :承認済み名無しさん:2021/05/12(水) 22:02:12.04 ID:Nx7Hb61X.net
CPIってなんやねん

164 :承認済み名無しさん:2021/05/12(水) 22:05:22.02 ID:KFVaOw2D.net
めちゃくちゃ言ってるってわかるわ

165 :承認済み名無しさん:2021/05/12(水) 22:07:20.44 ID:QBIOBGAo.net
えぇ…。うん…まぁ、絶対ならないとは言いきれないよな。がんばろうな!

166 :承認済み名無しさん:2021/05/12(水) 22:07:34.81 ID:FyubF1AA.net
急にポエマーが増えた感

167 :承認済み名無しさん:2021/05/12(水) 22:21:39.69 ID:tN71+gaj.net
フロントサービスの運営やサービス利用者はICPを意識しないように設計してるって書かれてるのに世界通貨になるとか言うポエマーがでてくるのは笑うわ

168 :承認済み名無しさん:2021/05/12(水) 22:22:36.10 ID:LrSTZiYc.net
タレまくり。オワコン

169 :承認済み名無しさん:2021/05/12(水) 22:25:54.31 ID:rVc3f0P6.net
技術的バックグラウンドがなさすぎると逆にペラペラとポエムが生み出せるんだろうな

170 :承認済み名無しさん:2021/05/12(水) 22:30:14.71 ID:m72XJ1Qy.net
200ドル割りそう

171 :承認済み名無しさん:2021/05/12(水) 22:41:45.64 ID:lVVGmn8X.net
やっぱり高すぎなんだろうな
ジリ下げが止まらん

172 :承認済み名無しさん:2021/05/12(水) 23:05:46.29 ID:+osqVZzY.net
>>171
いずれ上がるだろうけど400で入ったから一旦ロスカしようか悩む
200切ったら入り直そうかな

173 :承認済み名無しさん:2021/05/12(水) 23:41:08.37 ID:+osqVZzY.net
なんか下がり方やばくないか
マジで200ドル下回るかもしれない

兆単位の銘柄がスキャムとか前例ないよな?

174 :承認済み名無しさん:2021/05/12(水) 23:43:21.99 ID:FGwpqimF.net
ホルダーの報酬投げ売り時期なのと
時価総額高すぎなのでまだ買う気にならん

175 :承認済み名無しさん:2021/05/12(水) 23:44:18.92 ID:WGoIEjZx.net
下がったらスキャムとか…
もともと過熱しすぎ高すぎ言われてたじゃん

176 :承認済み名無しさん:2021/05/12(水) 23:55:07.25 ID:mKRfuHEr.net
時価総額を教えてください。@バイナンスでは「ー」となっています。

177 :承認済み名無しさん:2021/05/13(木) 01:32:30.47 ID:lm7j+rh/.net
XRPの下

178 :承認済み名無しさん:2021/05/13(木) 01:54:00.74 ID:soNHlIVy.net
えーと、まずdfinityのやってることと似たような事は既に色んな仮想通貨プロジェクトでやってます。コインも売ってます。時価総額ランキングも低迷してます。

そもそも仮想通貨を絡めたかったなら既存システムでやればいいのにね。

ICPのホワイトペーパーとか読んで何が笑っちゃうかって、殆どの言葉がSF小説やSFアニメで出てきそうなやつばかり。本当のコンピューター科学の研究者や実装者達が使ってきたものと全く違う。

ビットコインやイーサはコンピューター研究者や実装者が見て納得したから広まった。

ICPは長期に渡ってプリセールやエアドロップかなんか知らんけど、SNS上でひたすらトレード自慢してる人達にばらまいてた。つまり彼らもpumpの片棒を担いでた。彼らと彼らのフォロアーの間で革新的プロジェクトと崇められ続けた。
実際世に出たら、IT関係者の目にも入り、「なんかよくわからん」となってしまってる。

もちろん、トークンの値段なんてそのプロジェクトの本当の価値とは無関係に上げることもできるので、落ち着いたら、売り抜けるためにある程度上がるんじゃないかな。

仮想通貨の本当の価値は、ITシステムではなく金融サービス・システムにおけるパラダイムシフトでしょう。
まさにマネーゲームマシーン、これ。

179 :承認済み名無しさん:2021/05/13(木) 02:04:56.90 ID:waZlbmTl.net
なるほど インフルエンサーへのバラ撒きか
企業にバラ撒いたリップルに近いところがあるな

180 :承認済み名無しさん:2021/05/13(木) 02:35:03.80 ID:OlrOUDTe.net
正直雰囲気だけで良くわかんねーと思ってたけどIT関係者もよくわからんな言ってるのか
本来金融パラダイムシフトは確かにそうだな

181 :承認済み名無しさん:2021/05/13(木) 05:58:15.16 ID:6gkp3Mmh.net
ま、万人に良く分かるものってのは、既に世の中に溢れてるもんさ

182 :承認済み名無しさん:2021/05/13(木) 06:47:08.99 ID:SjRK78JN.net
×銀行が仮想通貨を取り込み始めた
○仮想通貨が銀行を取り込み始めた

183 :承認済み名無しさん:2021/05/13(木) 07:19:40.43 ID:OVDnNwFG.net
時価総額を総合サプライ(総発行トークン数)で考えれば、実質的に既にBNBの上だよ。BTC,ETHに次いで3位。
総合サプライ4億7千万枚×3万枚=14兆円
BNB:総合サプライ1億7千万枚×7万円=11兆円
最大供給数換算ではすでにBNBを超えちゃってます。

184 :承認済み名無しさん:2021/05/13(木) 08:23:41.53 ID:++6D0O7l.net
しばらくは下かな
200ドル割るまで様子見

185 :承認済み名無しさん:2021/05/13(木) 09:35:35.13 ID:BmPDztqM.net
みんな拾ってんなそんなに未来あるのか

186 :承認済み名無しさん:2021/05/13(木) 09:41:12.90 ID:qinYPPqe.net
ICPは草トークンとは別物だからな
夢がある

187 :承認済み名無しさん:2021/05/13(木) 10:46:12.00 ID:dgOA7+nA.net
skycoinと同じ末路になりそう
大言壮語

188 :承認済み名無しさん:2021/05/13(木) 10:55:33.25 ID:GPN0bpr7.net
まあビットコ下げで逆によく240でとどまったなって感じ
ボラめっちゃ儲かるからロング入ったわ

189 :承認済み名無しさん:2021/05/13(木) 12:20:00.25 ID:ZwwnfsDc.net
イーロンがビットコ見放してこっち買ってる説も出てきた

190 :承認済み名無しさん:2021/05/13(木) 12:22:24.87 ID:ZwwnfsDc.net
ビットコである必要は無いんだよな
そろそろ世代交代か

191 :承認済み名無しさん:2021/05/13(木) 12:24:44.76 ID:1qJYUoYH.net
>>189
でもストレージ系も環境に良いとは言えないけどな

192 :承認済み名無しさん:2021/05/13(木) 16:43:33.92 ID:OpxmgEWG.net
360で逆指値入れながら、200切らないかしばらく様子見します。

193 :承認済み名無しさん:2021/05/13(木) 16:45:50.52 ID:OlrOUDTe.net
良くわからんが雰囲気だけで10枚くらい買っとくかな

194 :承認済み名無しさん:2021/05/13(木) 16:46:28.66 ID:wPxSUGZR.net
こいつ時々すげえ買い入るときあるよなw
今回の下落でそこで入ってボラうますぎたわ

195 :承認済み名無しさん:2021/05/13(木) 17:30:01.30 ID:WrX5eKNQ.net
ちなみに給料はグーグル並みらしい
給料高い企業は伸びる
これはガチ

196 :承認済み名無しさん:2021/05/13(木) 20:37:30.49 ID:K80wIZ/y.net
1年後の値段は?

197 :承認済み名無しさん:2021/05/13(木) 21:24:55.15 ID:2iz1iaLh.net
底打ち買い時

198 :承認済み名無しさん:2021/05/13(木) 23:05:14.61 ID:w7JWzMF9.net
>>195
ブロックチェーンエンジニアってGoogle並みに給料貰えそうなイメージ。

199 :承認済み名無しさん:2021/05/13(木) 23:13:06.38 ID:uT8RFA+n.net
このスレ建てた>>1です。今来た人用に、このスレで起こってる状況を伝えます。
高値掴みとエアドロ民が価格を上げようと夢物語を語りだしました。
釣られて焦らないようにしてください。
落ち着いて考えて

200 :承認済み名無しさん:2021/05/13(木) 23:23:53.64 ID:GkXWAwRG.net
10年後はICP買わないとインターネットできないぐらいのレベルになる可能性があるぞ
今のAmazon以上の独占企業というかね

そんな会社の株があってほっとくのは投資家失格

201 :承認済み名無しさん:2021/05/13(木) 23:28:27.81 ID:9vS4Tyqu.net
いや、ユーザはicp無くてもアクセスできるのが利点でしょ。。。w

総レス数 1001
165 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200