2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

漫画家の画力ガチで分析してみる

30 :マロン名無しさん:2014/04/29(火) 17:04:49.59 ID:2zRqQXnt.net
花沢健吾 アイアムアヒーロー

写実 B
線 B
色 B

そんなわけでアイアムアヒーロー。
1巻だけ読んだだけで、それから全然だったからちゃんと覚えてなくて、ざっくり
試し読みとかで見直したんだけど…。こんな感じだったっけ。何か思ってたより粗い。
キャラはきっと松本大洋より少し写実的なくらいだと思う。背景の方は、コミスタに
写真をスクリーントーンの階調で加工する機能あったと思うけど、それ使ってるんじゃないかなー。
そっからどうしてるのかは分からないけど、草とかの黒の細かさがちょっとうっとおしい。
インクの黒って基本的に強いから、適当に入れると妙に目立つんだけど、そんな感じ。
映画的と表現されるのは、背景というよりストーリーとか構図なのでは。まあこういう背景のほうが
あってるんだろうけど、そうでなくても映画的とは言われそう。
色はどうやって塗ってるか分かりませんが、表紙は手を抜いてるんじゃないかという気が
しないでもないです。
一巻のラストの、ゾンビになった彼女が部屋から出てくるシーンを立ち読みした時は部屋に
帰るのが怖かったけど、それからあんまり知らないんですよね…。
ファンの人いたら不快にしかならなそうですが…。

総レス数 218
91 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200