2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

酷いと思った後付け

1 :マロン名無しさん:2018/06/06(水) 16:54:58.62 ID:???.net
人造人間はフリーザより強い

583 :マロン名無しさん:2021/03/25(木) 06:39:29.07 ID:???.net
コータローまかりとおるで、作中でなにかと「ブサイク」と評価される主人公に
学園で指折りの美人のはずの幼馴染ヒロインが変装して空手の試合に出場する展開よりはマシ

584 :マロン名無しさん:2021/03/25(木) 15:17:52.50 ID:???.net
もやしもん作者は女キャラの顔描き分け出来ないことが指摘されまくってたから
それを逆手にとってやったぞ気分だったんだろうな >蛍と遥

585 :マロン名無しさん:2021/03/25(木) 21:44:52.05 ID:???.net
最悪の手法だw

586 :マロン名無しさん:2021/03/26(金) 04:45:09.09 ID:???.net
>>580
ここより前に「腹が立つ展開スレ」のほうに何度も書き込んでた時点で、お前自身がそれを後付けとは思ってなかっただろ
4回目やぞいい加減にしろ

587 :マロン名無しさん:2021/03/26(金) 14:21:00.68 ID:???.net
漫画読んでないけど学園もので「替え玉が必要」な流れって時点で真面目に考えるのがアホらしくなる内容ってわかって胃もたれする

588 :マロン名無しさん:2021/03/26(金) 18:26:00.09 ID:???.net
この人、10年以上「僕の気付いた矛盾」をマルチポストしてるよね
らきすたのゆたかが父方の親戚だとおかしいとか、ダンジョン飯で脱げない服が次の回で脱げてるのがおかしいとか
マロンじゃ完全に見飽きられてるし、活動場所をTwitterとかの別の場所に移してみたらいいんじゃね?

589 :マロン名無しさん:2021/03/26(金) 18:53:32.33 ID:???.net
そういうところじゃもっと叩かれる&特徴覚えられるのわかってるんだよこういうのは

590 :マロン名無しさん:2021/03/26(金) 21:37:27.67 ID:???.net
盛り上がってますな

591 :マロン名無しさん:2021/03/26(金) 23:46:25.60 ID:???.net
ダンジョン飯はガチで伏線とかが結構綿密に引いてあるから、そういうミスあったらツッコまれても仕方ないぞ。

別の漫画で例えれば名探偵コナンで、容疑者一同の顔や人数が話ごとに変化してたらツッコまれるだろ。
でも、キン肉マンなら悪魔超人のプリプリマンが消えてたり、「7人」なのに8人いても許されるだろw

592 :マロン名無しさん:2021/03/27(土) 00:13:27.87 ID:???.net
>>591
ツッコミの内容そのものよりも同じ話を色んなスレで何度も繰り返してる所が鬱陶しさの主題なんだよな

593 :マロン名無しさん:2021/03/27(土) 00:25:02.02 ID:???.net
誰もダンジョン飯とやらの話してなくないすかね

594 :マロン名無しさん:2021/03/31(水) 21:28:35.85 ID:???.net
別スレで見かけたんだが、これってキン肉マンの何の話?

何かでラーメンマンに「お前は小さい頃から投げ縄の名人だった」って発言。
無論これまでそういう描写がないどころか投げ縄自体が初登場。

595 :マロン名無しさん:2021/03/31(水) 21:44:09.18 ID:???.net
>>594
キン肉マンじゃなくて
スピンオフというかパラレルの闘将!拉麺男で
師匠がラーメンマンに言ったセリフ
子供のころからの師匠だから別に変じゃない

596 :594:2021/04/01(木) 09:39:50.67 ID:???.net
>>595
なるほど。 
全選手入場パロディで「漫画における超展開」32傑にあったんだけど、闘将!拉麺男か。

ちなみに全文はこれ↓

ラーメンマンのピンチにそうじゃ!投げ縄じゃ!とはよく言ったもの!!
ゆでの後付け設定が今 実戦でバクハツする!! ラーメンマンよ、おぬし幼い時より投げ縄の名手じゃったのう!だ―――!!!

597 :マロン名無しさん:2021/04/01(木) 10:26:22.83 ID:???.net
ラーメンマンといえば後年の
「ブロッケンマンは強敵だったので勝つためには残虐ファイトに徹するしかなかった」発言

当時、思いっきり楽しそうに虐殺してたような…

598 :マロン名無しさん:2021/04/02(金) 10:17:48.75 ID:???.net
>>597
ラーメンマンの場合、
「脳をベアークローでえぐられて全身不随になった」ことは忘れないわりに、
CT(MRI?)スキャンで「脳がない?!」という謎の描写があったこととかも。

ラーメンマンの脳はガス状なのか?

599 :マロン名無しさん:2021/04/19(月) 20:00:55.34 ID:???.net
にわかの反応だな

600 :マロン名無しさん:2021/05/30(日) 21:18:03.03 ID:???.net
600

601 :マロン名無しさん:2021/06/02(水) 21:54:15.58 ID:???.net
ルーキーズの平塚が二回戦でスタメン出場してるのにその後の目黒川戦で初スタメンになってる

602 :マロン名無しさん:2021/06/17(木) 17:47:27.76 ID:???.net
北斗の拳のメディスンシティーの話で、
「レイを助けるため(苦痛緩和程度でも期待)に薬をマミヤが命懸けで探したのに、
『苦痛を止めるためには安楽死で即死の薬しかありません』というオチ。」

素直に「そういう薬はあの町にも無い」か、苦難の道を選ぶレイの決意の描写なら
「モルヒネみたいな薬だから飲んだらユダには勝てない」でいいだろ。

毒薬なのが何かの伏線(敵を倒すのに使用とか)かと思ったけど完全に忘れられたし。

603 :マロン名無しさん:2021/06/17(木) 19:36:20.26 ID:???.net
>>602
そのオチを用意するくらいちゃんとした薬は貴重で
世界が荒んでいるってことじゃないの…?
最初の方でもメチルアルコール飲んで死ぬモブとかいたし

604 :マロン名無しさん:2021/06/17(木) 20:05:40.80 ID:???.net
単に期待して町まで行ってみたけど駄目だった、って話では
話に絶望感を盛るための展開というか

605 :マロン名無しさん:2021/06/18(金) 17:40:23.73 ID:???.net
>>603
「元々ラオウが自分のために薬を用意していた町」って説明があるので、
薬は貴重だがないわけじゃないだろうな。

それに安楽死の薬はあったわけだし。


ちなみにストーリー性はないが、アークの格ゲー版ではマミヤの攻撃手段として
この薬が生かされていた。(薬の粒に相手が当たるとなぜか死ぬw)

606 :マロン名無しさん:2021/06/18(金) 17:45:39.01 ID:???.net
初登場時点のアミバは本物のトキとして描いていたが途中で偽者に設定を変えた
と聞いたが本当なの?

607 :マロン名無しさん:2021/06/18(金) 21:30:03.63 ID:???.net
>>606
明言ないけどそうだと思う。偽物の伏線一切なく普通にケンシロウと互角に戦えてたしな
いきなり正体バレしたら弱くなったし
ジャギの死に際に「まだ兄が二人生きてるぞ」はラオウとトキが敵対するのが当然な
言い方だし、ケンシロウもラオウと一緒くたにして生存を全く喜んでないし

608 :マロン名無しさん:2021/06/19(土) 18:56:51.02 ID:???.net
そういえばトキ(アミバ)の髪の色も明らかに後先考えずに描いてたって感じだったな。

1:「トキはどういう人だったか」という回想→黒
2:本編に出てきたトキ(アミバ)→黒
3:「アミバがトキと出会った話」の回想→黒
4:「シェルターの外で死の灰を浴びた後」の回想→白
5:カサンドラにいた本物のトキ→白

時系列は1→4→3→2→5なのに・・・
(アニメだと整理されて被曝前は黒、被爆後白。アミバは元が金髪でトキに化けてからは白になってた。)

609 :マロン名無しさん:2021/06/19(土) 19:46:44.74 ID:???.net
よくネタにされる、詰めれば核シェルターにもう一人くらい入るだろうという
「ここはもう一杯なんです」ってそこにいるのはほどんと小さいガキじゃねーか

610 :マロン名無しさん:2021/06/19(土) 19:49:40.53 ID:???.net
酸素の残量とかあったんじゃないの?と思ったけど
北斗神拳には仮死状態になれる技があったわ…

611 :マロン名無しさん:2021/06/21(月) 18:44:20.00 ID:???.net
>>609
トキ外伝だと「どうつめてもふたりまでです!!」がひらがなであることを良いことに、
「詰めても2人(しか入らない)」ではなく「積めても2人(以上で重量オーバー)」と、
実はあそこはシェルターに行くエレベーターだったという解釈にしてたな。

これだと「時間がありません」も「今からよそのシェルターに移動はできない」じゃなく、
「シェルターで子供を降ろしたあと戻っても死の灰が来るから開けられない」になるし。

・・・もしや武論尊先生最初からこっちの意味でセリフ書いたのか?

612 :マロン名無しさん:2021/06/21(月) 19:40:48.84 ID:???.net
あんな大きい空間のエレベーターならもう一人くらいなんとかなりそうな気がしないでもない

613 :マロン名無しさん:2021/06/22(火) 17:04:00.12 ID:???.net
>>612
だからトキ外伝で言われているのは「これ以上エレベーターに入ることはできる」けど、
「それだと重量オーバーで動かない(=シェルターに行けない)」ってことだよ。

614 :マロン名無しさん:2021/07/09(金) 17:14:23.47 ID:???.net
後付けで一番困るのが、どんなに後出しで唐突でも既存の説明になっているならまだしも、
ファンの憶測の方が筋通っているのに、それを否定して矛盾だらけの説明をするケース。

615 :マロン名無しさん:2021/08/08(日) 22:20:49.42 ID:???.net
うむ

616 :マロン名無しさん:2021/08/28(土) 22:18:13.99 ID:???.net
龍鳴閃

617 :マロン名無しさん:2021/09/08(水) 03:20:35.97 ID:???.net
飛影が雪菜とは母親が違うって言ってたのに
魔界編の回想では同じ親から産まれたことになってた

618 :マロン名無しさん:2021/09/11(土) 07:29:45.92 ID:???.net
>>617
後付け間違いなしだが
まあ言ってた頃は幽助とは信頼関係薄く、雪菜に兄だと教えるべき主張を
封じるための嘘で通らないことはないかな

619 :マロン名無しさん:2021/09/18(土) 04:11:53.61 ID:???.net
飛影は不利でも嘘はつかないイメージだけどなあ

620 :マロン名無しさん:2021/09/18(土) 07:46:48.06 ID:???.net
作者が飛影の発言を忘れて後から異父兄妹設定を付け足してしまった感じ

621 :マロン名無しさん:2021/09/20(月) 02:42:22.19 ID:???.net
絶チルの薫だけが皆本に対して本気だと
葵と紫穂はずっと昔の小学生時分から悟っていたこと

622 :マロン名無しさん:2021/09/21(火) 15:00:13.80 ID:???.net
キン肉マンは生まれてすぐの宇宙旅行の最中に地球に投げ捨てられ、そこで育った

という設定だったはずが、王位争奪編の決勝戦ではキン肉星の幼稚園に通っていた事になってる
と思ったら、同じ試合中に「私は地球でみじめな貧乏生活を送っていた」と涙ながらに語っている

623 :マロン名無しさん:2021/09/30(木) 18:10:53.08 ID:???.net
>>620
異父というか、氷女の生態説明(100年ぐらいの分裂期に女児を産む)からすると、
・雪菜→母親の単一生殖で誕生、母親のクローンみたいなもので父はいない。
・飛影→氷女とある男の間の子。異種族の遺伝子が入ったので男になった。
って感じみたいだな。

624 :マロン名無しさん:2021/09/30(木) 18:15:03.02 ID:???.net
飛影と言えば、酷い後付けってわけじゃないけど
初期は剣術のみだったのが中盤の暗黒武術会では唐突に炎の妖術使いになってたな

625 :マロン名無しさん:2021/10/01(金) 18:13:44.04 ID:???.net
>>624
「敵の時と能力が違う」のは割とあるが、飛影は一度仲間になってからもしばらく剣士キャラだよな。
青龍なんか冷気使いだから、対になる能力とかで炎出してもよさそうなのに。

能力違いっていうと男塾の男爵ディーノが唐突にマジシャンキャラになったのはよく言われるが、
あいつは最初から「サーカス」モチーフだっただけの気もする。
・シルクハット→ステレオタイプ団長
・ムチ→猛獣使い
・帽子から鳥→マジシャン

もしかしたらナイフ投げや玉乗りキャラになってた可能性もあったかも?

626 :マロン名無しさん:2021/10/01(金) 18:23:30.36 ID:???.net
逆に飛影の全身目玉モードを使ったのは1回だけでその後は出さなくなった
見た目が悪役丸出しだったから仕方ないけど、あれって結構パワーアップできるんじゃなかったっけ

627 :マロン名無しさん:2021/10/01(金) 18:31:57.47 ID:???.net
>>626
潜在能力を解放した悟飯がスーパーサイヤ人にならないようなもんじゃね

628 :マロン名無しさん:2021/10/03(日) 16:45:16.13 ID:???.net
仲間加入でキャラが変わるのだと、『探偵学園Q』である回の容疑者の女子(犯人ではない)が、
事件後転校してきて仲間に加わるのはいいけど、容疑者の時は黒髪メガネの内気少女だったのに、
転校したときは髪染めて化粧した女子になってて「誰?」と思ったことがあったわw

金田一少年のいつきや明智みたいに性格が違うのはこっちを信頼したことで態度が変わったで成立するが。
なぜここまでキャラを変えてまでレギュラーに加えようとしたのかは謎。

629 :マロン名無しさん:2021/10/09(土) 23:59:18.22 ID:???.net
金田一でスレタイといえば佐木2号だよな…

630 :マロン名無しさん:2021/10/10(日) 18:13:46.90 ID:???.net
>>629
金田一少年の後付けだと謎本でもツッコまれてた。
「子供のすり替えを何故か主人が知っていて結局ワシの血を引く子が後継者と、
 すり替え相手が育てていた子(表向きは養子)を後継者に指名。」

・・・いや、本編一度もそんな描写なかった(注)し、表向き実子たちの描写が、
長男(本当はすり替え相手の子)はドクズ人間、次男がアホの子。
だったら血縁なしでもまじめで利発そうな養子を後継者に選んで普通だろう。

注:
しいて言うと長男の「親父は弟(次男)ばかり可愛がった」発言が伏線かも?。

631 :マロン名無しさん:2021/10/10(日) 19:12:29.32 ID:???.net
>>630
実子と気付いてたから後継者に指名したは読者の推測の一つでしかなく
公式的には断言されてない。それは謎本が勝手に確定されてツッコンでることが
ツッコミどころ

最も可愛がってた次男までああなって晩年いよいよ呪いに慄いてらしく
断ち切りのため長男(無能クズキャラが嫌わてた節もある)より養子を指名
したとか、後妻の犯人を愛していたなら長男が継いだ後に追い出されて路頭に
迷うのを嫌ったとか色々考えられるまま真意は不明

632 :マロン名無しさん:2021/10/11(月) 00:11:59.91 ID:???.net
あの遺言が事件の発端とまで言えるのに理由を不明にしたのは作品上の瑕疵だな。

633 :マロン名無しさん:2021/10/11(月) 18:11:03.18 ID:???.net
>>631
いや、確か公式ガイドブックで「先代当主は死ぬ前こういうこと考えてた」みたいな記述があって、
それで謎本で「おいおい、劇中一度もそういう伏線なかったやんけ!」的なツッコミだったはず。

634 :マロン名無しさん:2021/10/11(月) 18:14:26.76 ID:???.net
佐木2号って兄があんな殺され方したのにホイホイ事件に首を突っ込んで平気なのが凄いというか
コナンの少年探偵団並みに感覚がマヒしているんじゃないのかと思った

635 :マロン名無しさん:2021/10/11(月) 18:45:16.97 ID:???.net
>>621
最終的に負けるにせよこんな感じで自ずと引かせる方法は気分悪いなあ
過去の読み返し萌えすら否定するわけだし

636 :マロン名無しさん:2021/10/12(火) 18:26:36.99 ID:???.net
>>635
サブヒロイン強制撤退だと『ニセコイ』の後付けを超えた何かw

637 :マロン名無しさん:2021/10/22(金) 05:54:11.44 ID:???.net
バガボンドの黄平を武蔵が命乞いに応じて手当てをしたが結局助かることなく龍胆も後追い自殺

その時は助かった風に描いていたのを随分と後に回想描写を挿し込んでひっくり返し
散々悪事ばかりだった奴の命乞いに応じて助けてしまったのはヤバいなと思い直したか
そういう外のツッコミに屈して修正したのか

638 :マロン名無しさん:2021/10/22(金) 18:15:37.68 ID:???.net
>>637
過去改変だと『ケロロ軍曹』で第1巻と14巻のモアの根底設定もひどい。

【第1巻】
・モアはノストラダムスの予言に出てくる恐怖の大王である。
・モアはお役所仕事的に恨みも悪意もなしに地球を破壊に来た。
・破壊についてはノストラダムス経由で地球人にずっと前に伝えたはずだ、文句は言わせない。
【第14巻】
・ノストラダムスの予言の恐怖の大王とは地球に向かう巨大な小惑星である。
・モアたちは天体を破壊する生態を持っていて、壊さないと体調が悪くなるが今まで我慢していた。
・地球破壊についても破滅を地球人たちが望んで約束したからで、モアも本当はやりたくない。

ついでに予言の文章が全然違う(第14巻の方が正しい)の見ると、吉崎先生が間違いに気が付いたのか?

639 :マロン名無しさん:2021/11/06(土) 18:59:05.89 ID:???.net
知りたい

640 :マロン名無しさん:2021/12/25(土) 22:14:39.21 ID:???.net
ネタが無いな

641 :マロン名無しさん:2022/01/20(木) 20:33:46.79 ID:???.net
うむ

642 :マロン名無しさん:2022/02/10(木) 21:51:21.62 ID:???.net
ネタ無し

643 :マロン名無しさん:2022/03/20(日) 21:26:00.94 ID:???.net
過疎

644 :マロン名無しさん:2022/03/26(土) 20:25:56.79 ID:???.net
うむ

645 :マロン名無しさん:2022/04/08(金) 21:00:22.25 ID:3QnHCmFD.net
ちょびっツのアレ
ストーリーの才能全く無いのなクソンプは

646 :マロン名無しさん:2022/04/26(火) 06:55:37.48 ID:???.net
ボーボボの兄と姉関連とヘッポコ丸の妹はいらんかった

647 :マロン名無しさん:2022/05/04(水) 00:13:14 ID:???.net
>>645
普通に終わった作者前作のキャラを二人も若くして故人にしたの酷すぎる

648 :マロン名無しさん:2022/06/02(木) 21:25:33.44 ID:???.net
うんこ

649 :マロン名無しさん:2022/06/02(木) 21:36:52.24 ID:???.net
>>647
アニメだけど機動戦艦ナデシコの映画で、結婚した主人公とヒロインはすでに事故死した(実は生きていた)という始まり方も酷かった
しかも生きていたとはいえ主人公は五感のほとんどが駄目になってラーメン屋を続けられなくなった上にテロリストになっていたので、戦いが終わっても妻と会わずに去るしかなかったという

650 :マロン名無しさん:2022/07/07(木) 17:38:55.25 ID:???.net
金田一の深山

リアルタイムでは悲恋湖エピローグでやたらと同情的だった遠野のその後を
救済として思いつきで描かれたと考えられる
しかし、非難が殺到して(しかも時が経るにつれて厳罰化世論が強まる)
「あれ?感動してくれないの?」となって、ノーコメから「遠野なのかどうかは当時の
編集部内でも意見が分かれて確認出来ない」と公式発表され、「なんでこんなキャラを出した
のか」、「最初から要らなかった」という謎のモヤモヤキャラと化すことに

651 :マロン名無しさん:2022/07/07(木) 18:28:28.06 ID:???.net
悲恋湖とか被害者連中が何も悪くない上に標的(こいつも別にそれほど悪くもない)が殺されなかった金田一でも屈指のクズ犯人じゃねーか

652 :マロン名無しさん:2022/07/08(金) 07:19:22.50 ID:???.net
336 マロン名無しさん sage 2022/07/08(金) 02:38:10.65 ID:???
金田一の深山

リアルタイムでは悲恋湖エピローグでやたらと同情的だった遠野のその後を
救済として思いつきで描かれたと考えられる
しかし、非難が殺到して(しかも時が経るにつれて厳罰化世論が強まる)
「あれ?感動してくれないの?」となって、ノーコメから「遠野なのかどうかは当時の
編集部内でも意見が分かれて確認出来ない」と公式発表され、「なんでこんなキャラを出した
のか」、「最初から要らなかった」という謎のモヤモヤキャラと化すことに

653 :マロン名無しさん:2022/07/08(金) 12:15:17.66 ID:???.net
>>650
いわば登場と解釈の二重の後付けなのが不気味すぎるな

654 :マロン名無しさん:2022/07/09(土) 23:30:08.81 ID:???.net
うむ

655 :マロン名無しさん:2022/07/10(日) 02:03:07.42 ID:???.net
>>650
最新の公式ガイドブックで「ジェイソン・遠野英治の新たなる人生」と断定されてるよ

656 :マロン名無しさん:2022/08/08(月) 21:31:56.08 ID:???.net
飛影がジャンケンを知らないことにされた

657 :マロン名無しさん:2022/08/09(火) 08:52:23 ID:???.net
たしか六誘拐チーム戦では知ってたのに裏お伽チーム戦では知らなかったな

658 :マロン名無しさん:2022/08/09(火) 20:12:29.60 ID:???.net
ジャンケンで順番を決めたんだろう

数日後
ジャンケン?なんだそれは

659 :マロン名無しさん:2022/08/09(火) 20:38:51.33 ID:???.net
ジャンケンを知らないのに遅出しを知ってるっていう一ギャグのためだけのどうでもいい後付けだったな

660 :マロン名無しさん:2022/08/09(火) 20:50:21.31 ID:???.net
飛影と雪菜は最初は異母兄妹だったはずが、いつの間にか異父兄妹になっていたのは後付けというか作者のミスか

661 :マロン名無しさん:[ここ壊れてます] .net
異母にしろ異父にしろ双子なんだよな

662 :マロン名無しさん:2022/08/13(土) 12:25:26.79 ID:???.net
キン肉マンが豚と間違えられて宇宙船から地球に投げ捨てられた時期がその時によって違う事
生まれた直後に捨てられてそのまま地球で育ったはずが後にキン肉星の幼稚園に通うシーンが出てきたりする

663 :マロン名無しさん:2022/08/13(土) 13:11:46.95 ID:???.net
豚ヅラで捨てられたっていう設定がもうひどいw
ただの豚ヅラのマスクじゃねーか!

664 :マロン名無しさん:2022/08/13(土) 14:00:43.31 ID:???.net
後の設定だと、赤ん坊の頃に豚に間違えて捨てられたのちに間違いに気づいた家族に回収されて幼稚園を過ごしてからまた豚に間違えて捨てられたらしい

665 :マロン名無しさん:2022/08/13(土) 14:05:57.16 ID:???.net
大王は生まれたばかりのキン肉マンの豚面に絶望して絞め殺そうとしたとか言ってたような…
でも豚面はマスクで、素顔はイケメンだったような…
一体どうなってるんだよあの一族w

666 :マロン名無しさん:[ここ壊れてます] .net
なんか読切で
キン肉マンが誕生したので大王が最高のマスクを買ってやろうとマスク屋に行ったら
知らないうちに法律が変わってマスクは選べなくて自動的にあのマスクが割り当てられた
というのを見たような記憶がある

大王が知らない間に法律が変わるって大王仕事してんのかよと思った

667 :マロン名無しさん:2022/08/13(土) 15:48:57.08 ID:???.net
一番最初の読み切りのキン肉マンってウルトラマンの愛人の子って設定じゃなかったっけ
今やったら円谷プロ大激怒しそう

668 :マロン名無しさん:2022/08/13(土) 15:58:33.34 ID:???.net
後付けとか以前に、ただ単純に"酷い"なw

669 :マロン名無しさん:2022/08/13(土) 16:02:08.71 ID:???.net
当然円谷プロからOKなど出るわけがないのでなかったことにされた
黒歴史

670 :マロン名無しさん:2022/08/13(土) 21:49:31.50 ID:???.net
でもいっぺん許可貰って収録した本でたろ

671 :マロン名無しさん:2022/08/28(日) 14:37:35.76 ID:???.net
>>655
マジで?
本編では「遠野とは確定してないがまあほぼほぼ遠野だろう」的な感じだったのに
99%から100%になったのか…

672 :マロン名無しさん:2022/09/25(日) 09:51:43.61 ID:???.net
聖闘士星矢の魔鈴って星矢の姉疑惑があったけど結局違ったってのは後付け?

673 :マロン名無しさん:2022/09/26(月) 09:22:53.57 ID:???.net
後付け
連載時には魔鈴にも記憶喪失設定があったはずだけど無かったことになった

674 :マロン名無しさん:2022/09/26(月) 09:51:57.29 ID:???.net
魔鈴さん関係は突っ込み所が多すぎ

675 :マロン名無しさん:2022/09/26(月) 13:00:24.43 ID:???.net
魔鈴が姉さんだとすると、星矢がギリシャに向かってから到着するまでの数時間の間に先回りして聖闘士になってないとおかしいっていう

676 :マロン名無しさん:2022/09/26(月) 13:07:24.12 ID:???.net
星矢と生き別れる前から実は聖闘士だったっていうぐらいじゃないと説明つかないな
父親は同じ光政だろうし

677 :マロン名無しさん:2022/09/26(月) 18:50:25.21 ID:???.net
でも車田マンガならそのぐらい起こり得る

678 :マロン名無しさん:2022/09/26(月) 19:15:03.43 ID:???.net
修行すれば1秒間に100発パンチを撃ったり地球を7周半できる世界だしな

679 :マロン名無しさん:2022/09/26(月) 19:20:01.32 ID:???.net
リングにかけろ で
姉が弟を鍛えるという設定をやっているから
またそれだろうと思わせるミスリードだったとも言える

680 :マロン名無しさん:2023/01/13(金) 14:14:41.40 ID:???.net
金カムの顔を描かれずに登場してた尾形弟は杉元似
尾形が終始無反応だし、他に誰も指摘してこなかったのに
終盤の過去回想でいきなり言われて、尾形の最期幻覚でその
顔が描写されてチグハグだった

681 :マロン名無しさん:2023/02/07(火) 07:53:58.19 ID:???.net
ドクターストーンのホワイマン正体。決めてなくて後から付けたんだろう。
石化して長年放置して戻ったら、すぐに再び石化しようとするを繰り返して自分達
をメンテして欲しかったは無理あるわ。指摘されると異文化コミュ齟齬に逃げ込み。

最後まで未登場の存在だけ匂わしてた千空実父が地球を荒療治で何かから
守ってた(攻撃ではなく保護ではとよぎるシーンもあった)とかもあったっぽい。

682 :マロン名無しさん:2023/02/07(火) 08:36:46.18 ID:???.net
あれの正体判明した時のがっかり感は半端なかったな…
悪い意味で唖然とした

683 :マロン名無しさん:2023/09/05(火) 05:10:14.58 ID:fubjckrs.net
スラムダンクの神が神奈川得点王という設定
予選1試合しかしてないし湘北戦は後半だけ、陵南戦はロースコア、武里戦も主力は途中交代であまり出番無し、これでどうやって1試合平均30点超えの流川を抜けるんだよ

総レス数 695
163 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200