2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

読むたびに腹が立つ嫌いな設定・展開その154

1 :マロン名無しさん (ワッチョイ b3fa-Hnlo):2020/05/11(月) 10:21:41 ID:goOagV7B0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512  

次スレを作る際↑を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)

前スレ
読むたびに腹が立つ嫌いな設定・展開その153
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1579884128/

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
ワッチョイスレなので次スレを立てる時には1行目と2行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512  
と記入してください。 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

749 :マロン名無しさん (ワッチョイ 992c-LMHu):2020/08/04(火) 15:37:28 ID:rzh8RKXY0.net
そのうち現代舞台の漫画では作中でソーシャルディスタンスが適用されたりすんだろか

遊園地に人が押し寄せるなんて場面は正直描きにくくなるよな

750 :マロン名無しさん (ワッチョイ 1315-2X+j):2020/08/06(木) 06:02:41 ID:6qcdv2p90.net
>>703
似た古典作で似たポジションのファンタジスタ近藤はこういう胸糞は少なかったな
アオアシ面白いがこういう匙加減、演出過多は近年作の悪癖とも言えて褒められない

751 :マロン名無しさん (ワッチョイ 9951-cAFO):2020/08/06(木) 19:55:55 ID:aK5MPgJT0.net
金持ちキャラって昔からいるけど、金持ちであることの説得力って難しくね?
金で無茶ができるキャラってのは分かるよ

でも金で無茶するキャラが金を稼げる器に見えないというか
札束の風呂に浸かってる奴が金稼げる頭脳持ってるようには見えないというか
自社のゲームにマイルール適用して勝って一人高笑いしてる社長ってどうなん?とか

752 :マロン名無しさん (ワッチョイ 992c-NIVl):2020/08/06(木) 20:10:46 ID:xw7KTyOB0.net
兵藤会長は黙示録の時はともかくそれ以降は大金稼げるような器に見えんな

753 :マロン名無しさん :2020/08/06(木) 20:44:55.26 ID:dn1zPkfz0.net
ゆーて現実の金持ちもそんな器デカい奴ばかりでもなくね?

754 :マロン名無しさん (ワッチョイ 9915-FoHg):2020/08/06(木) 23:08:13 ID:obhl8GPs0.net
ツイッターでよくお金配ってる某社長とか現実でもこんな遊び方する人いるんだ…と思った

755 :マロン名無しさん :2020/08/07(金) 23:23:53.83 ID:oSRD99x30.net
最後は都合良く安易にオカルト的な解決法に頼る展開。

何人もの人を不幸にしたり、死に追いやった黒幕が何の制裁も受ける事なく、
無事逃れ切った・・・・・・と思ったら最後に何の脈絡もなく、突如犠牲者たちの霊に
復讐されて、黒幕が無惨な最期を遂げる展開。

これが霊とかの超常的な存在が当たり前に登場する世界観の作品なら分かるんだけど、
そういうのじゃない現実的な路線の世界観のくせして、そういうオカルト的な手段で
黒幕にトドメ刺すのって、何だか御都合的過ぎて、チープ感が漂っててガックリくる。
もっと世界観に沿った、現実的で合理的な手段で解決しろっての。

756 :マロン名無しさん (ワッチョイ 1315-2X+j):2020/08/08(土) 00:47:40 ID:Qf8Xsao80.net
伏線めいたの一切なしでの唐突な事故死とか初登場の別被害者に殺させるやつとかもな
主人公達に手を汚させたくないだけじゃないのかと
復讐に犯罪を用いることを否定するのを格好良く語らせたりした後で結局ここになるのも多いし
ダブスタに対して気持ち悪さを覚えるわ

757 :マロン名無しさん (ワッチョイ 29cf-ldRT):2020/08/08(土) 07:23:46 ID:Fy60imWf0.net
>>756
これマジで同意
唐突に現れた敵を始末する瞬間専用キャラに殺させて解決とかお粗末過ぎる
同系統の最後の最後で主人公を殺す為だけのモブに毛が生えた新キャラを湧かせる展開も糞

758 :マロン名無しさん (ワッチョイ 51ad-/Jt2):2020/08/08(土) 07:32:46 ID:cMiJUfFN0.net
ゴルゴ13の冥王の密約は黒幕の唐突な交通事故死が連載時は「?」だったんだけど
単行本で読み直したらメメントモリという意味じゃないかと思った

759 :マロン名無しさん (ワッチョイ 9940-Ea0s):2020/08/08(土) 21:33:13 ID:2y6zzS/40.net
>>756
そういうのって「天罰が下ったんだ」「主人公に代わって天が裁いてくれた」とでも言いたいんだろうけど、あまりに都合良過ぎてなんだかなって気になるな。

>>757
>>最後の最後で主人公を殺す為だけのモブに毛が生えた新キャラを湧かせる展開<<
猿渡哲也漫画はそんな糞ラストが多いな・・・

760 :マロン名無しさん (ワッチョイ 992c-NIVl):2020/08/09(日) 02:05:33 ID:SZF1km+00.net
ぐうたら・いつも寝てる・やる気ゼロ・なキャラが作中最強クラスって設定
もちろん修行の描写なんて一切ないし
どうしても「なんでこんな奴が強いんだ」って不満がつきまとう
まだチートスキルがどうのの方が説得力あるまである

761 :マロン名無しさん (ブーイモ MMeb-TKzn):2020/08/09(日) 02:43:34 ID:Y5ZEyM30M.net
復讐劇展開で出てきて探り入れてくる警察・捜査員
水を差す邪魔な存在にしか見えてこない

762 :マロン名無しさん (ワッチョイ 6109-2X+j):2020/08/09(日) 08:06:10 ID:+2q17fNQ0.net
優れた能力の持ち主は人格的にも優れているはずだって思考は日本独特のものなのかね?

763 :マロン名無しさん (ワッチョイ a189-FoHg):2020/08/09(日) 11:01:55 ID:v7BUjCpV0.net
なんか残酷なことが行われてる時に、遠景と悲鳴のフキダシだけの絵でごまかかして残酷シーンをちゃんと描かない漫画

764 :マロン名無しさん :2020/08/09(日) 16:10:47.23 ID:bEig3Lt80.net
>>760
普段はやる気ないけど、一度動いたら誰よりも優秀ってカッコいいだろ?

こういうの昔からずっとあるよね。

765 :マロン名無しさん (ワッチョイ 1315-2X+j):2020/08/09(日) 18:16:31 ID:TZREqk7S0.net
ヒステリックやエキセントリックな変人にしとけば天才に見えるだろな
キャラも多いよな。天才には常識などない、だからこそ天才みたく逆張りで
極端なメッセージを押し付けて来るような気持ち悪さ

766 :マロン名無しさん (ワッチョイ 516d-cAFO):2020/08/09(日) 20:49:24 ID:cM8HOTiq0.net
天才って何なんだろうな。早熟?超越?
幼稚園児で大人並み(ただし頭打ち)
80歳で人間の限界を超えた(ただし寿命尽きる)
どれが天才?まだ成長すると思い込ませちゃう前者を天才だと大抵は評価するんだろうな

767 :マロン名無しさん (ワッチョイ ebef-KLJL):2020/08/10(月) 08:59:59 ID:Fq+tMmL/0.net
期待値ジャナクテやったことで決まるノヨw

768 :マロン名無しさん :2020/08/10(月) 11:19:03.99 ID:adlFcKkDa.net
天才が一見無能は単にキャラ作りだろ
天才みたいに見えるやつがやっぱり天才でしたじゃ漫画にならん

769 :マロン名無しさん :2020/08/10(月) 13:35:19.23 ID:I6ibiGUor.net
主人公が他ジャンルの専門家にそのジャンルで勝負して勝っちゃう展開
はいはい主人公すごいすごいってなる
その専門家が天狗になってたりしてその穴を突いて勝つ、とか理由付けがあればいいんだが

770 :マロン名無しさん (ワッチョイ 1315-2X+j):2020/08/10(月) 13:58:26 ID:xzxVNvYi0.net
他ジャンルの頂点的な存在をかませピエロに扱って作品題材>他ジャンルのヨイショ演出なあ
作品題材は当然のことだが良く調べてるのに対して、他ジャンルは情報が古かったり一般人の誤解や偏見レベルだったりな

771 :マロン名無しさん (アウアウオー Saa3-FiUz):2020/08/10(月) 15:14:25 ID:WPyfGFmea.net
偶然目にした広告で運悪くイラストが綺麗なエログロサバイバル漫画をクリックしてしまい胸糞悪かった展開が
主人公の儚いヒロインは犯されずモブだけど可愛いクラスメイトはひたすら犯され続けて泣いてた
作画が綺麗なので男性キャラもかっこいいのに少年キャラは制服
少女達はほとんどが裸体
いけないでしょ めっ

772 :マロン名無しさん (ワッチョイ 6b1d-0y5e):2020/08/10(月) 15:28:27 ID:cN0qqt/L0.net
>>770
ちょっと例が古いけど、BOYで一条が元ボクサーに勝った展開。
ボクサーは日ごろ3分戦う訓練をしているので、それを超えたら弱くなる…という理屈
なんだけど、そもそも不良がボクサー相手に3分持たないだろうと思った。

773 :マロン名無しさん :2020/08/10(月) 16:15:10.60 ID:FoBvdrWSa.net
>>772
熊より強いナンバー4にも勝てるんくらい強いのに、人間の攻撃に3分耐えたくらいで文句言われるのか

774 :マロン名無しさん (ワッチョイ 992c-NIVl):2020/08/10(月) 19:31:52 ID:kqnd2AVm0.net
>>772
あれは「3分ごとに集中力が切れる瞬間がくるからそこを突けば」って理屈じゃなかったっけ
その理屈が正しいかはともかくテクニック自体は一条が完全に負けてたし
ボクサーも自分が落ちぶれたのを認めてるからそこまで違和感はなかった

775 :マロン名無しさん :2020/08/11(火) 00:11:51.90 ID:Y1k+jNnZ0.net
BOYならいろんな格闘技やってきた格闘エリート?のナンバー2が足下にビンばらまかれたらビビって一発で倒されたなんてのもあったな

776 :マロン名無しさん (ドコグロ MM2d-SAWP):2020/08/11(火) 04:57:03 ID:FDqqgHmfM.net
>>775
そこは普通に説得力感じたがな

777 :マロン名無しさん :2020/08/11(火) 12:51:36.39 ID:byM5+2Nwa.net
どっちもあの漫画のリアリティレベルとしては十分説得力あると思うわ

778 :マロン名無しさん (ドコグロ MMa3-SAWP):2020/08/11(火) 12:54:46 ID:srfkt2HQM.net
>>771
かわゆす

誰も彼にも容赦ないグロ!サド!凄いでしょ!?的な空気いかにも出してて特定キャラほぼ無傷はモヤっとするな

779 :マロン名無しさん (ワッチョイ e52c-8Sie):2020/08/12(水) 17:59:23 ID:YU4oJg370.net
お手軽に作り出されるブラックホール・絶対零度

780 :マロン名無しさん (ワッチョイ 4df5-XQXO):2020/08/15(土) 20:05:58 ID:LalQtXTT0.net
無差別的なテロ、殺人で大勢の人が亡くっている中、
都合よく主人公の身内だけ助かる展開。
いや、当人が偶然超人的身体能力を持っていて窮地を脱するとかならいいんだよ
人質など不可抗力の中、都合よく助かってるのが嫌
ぼくらののキリエ理論に似た考えだが主人公たちだけハッピーだと逆に胸糞悪い。
ルパパトって特撮ヒーロー番組で敵の組織が大勢人間を拉致して
人に擬態する為の皮として殺害してたんだけど
ルパンレンジャーの身内だけ全員無事に帰ってきてなんかなぁ…って思った
同シリーズのゴーバスが真逆の結末だっただけに腑に落ちない

781 :マロン名無しさん (ワッチョイ 02ac-TJa9):2020/08/16(日) 05:52:40 ID:3eSAbUpG0.net
すき焼きや焼肉のときに全員が肉だけを狙って醜く争う展開
野菜好きやサイドメニュー好きや少食が全くいないことが多いのが変だし貧乏って設定もないキャラたちが肉だけを少しでも多く食べようと必死なのは違和感しかない
食卓がギスギスしてるのが単純に見苦しくて嫌いというのもあるが食べ物を見苦しくて取り合う様子を見るのも苦痛

782 :マロン名無しさん (ワッチョイ c215-s47K):2020/08/16(日) 09:03:02 ID:H7mUUc1e0.net
無駄にイラつかせるキャラが出て来たり、展開に突入
作者が「受容出来るのが大人であり成長」とドヤ顔してそうなの

783 :マロン名無しさん (ワッチョイ 49ef-4AKP):2020/08/16(日) 09:20:05 ID:gXWa/hoB0.net
理解と責任感のある有能上司から
保身と権勢欲だけの俗物上司に代わったりする展開ネw

784 :マロン名無しさん :2020/08/16(日) 11:44:37.63 ID:tl5A20SM0.net
>>781
それはほとんど昭和の漫画の話じゃないのか?作家の生まれ育った時代の影響じゃないのか?
つまり作家がまだ肉が贅沢でなかなか庶民の手に届かなかった時代に育った世代なもんで、ついついそんな描写になっちゃってるだけじゃないのか?

785 :マロン名無しさん (ワッチョイ 49ef-4AKP):2020/08/16(日) 11:57:54 ID:gXWa/hoB0.net
ぶくぶちゃんのミッソンインポッセボーでもやってたゾヨw

786 :マロン名無しさん (ワッチョイ 4909-s47K):2020/08/16(日) 12:20:15 ID:hY20DOpr0.net
単にたまたまみんな肉好きだったでいいだろ
トーナメントでラスボスと決勝で当たる組み合わせに文句言うのとかもそうだけど
作者が描きたいシチュエーションに合わせてキャラが配置されるなんて当たり前のことにいちいち腹立てるのもどうかと思うぞ

787 :マロン名無しさん (ワッチョイ e989-++7W):2020/08/16(日) 13:45:07 ID:xZLyauEp0.net
高校で初めて出会うカップルの漫画の番外編とかで
幼い頃に二人は出会ったことがあったって話
超嫌い

788 :マロン名無しさん (ワッチョイ e52c-8Sie):2020/08/17(月) 09:43:23 ID:tFNbSz0+0.net
>>787
実は昔から知り合ってました〜因縁ありました〜ってのがガッカリするってのは分かる

主人公や仲間がご先祖の頃からがっつりつるんでましたみたいのも
世界が狭くなる感じがして好きじゃない

789 :マロン名無しさん (ワッチョイ 49ef-4AKP):2020/08/17(月) 13:54:15 ID:dlShhvVk0.net
ドラクエ11!!

790 :マロン名無しさん (ワッチョイ e540-XQXO):2020/08/17(月) 17:34:44 ID:oJti2fGt0.net
作品の中核になってるテーマが実質的に骨抜き、有名無実化してる作品。例を挙げれば・・・・
いわゆる「不殺系」の信条を貫くって設定の主人公の作品で、結局は悪人が都合良く死んでくれる展開。
たとえ主人公が悪人に直接的にトドメ刺した訳じゃなくとも、主人公に代わって別キャラに悪人にトドメを刺させてたり、悪人を都合良く事故死させたりと・・・

テーマに「不殺」を掲げてるんなら、どんな悪党でも死なすなって。
もっとも実際にそんな作品があったらとしたら、読んでてもちっともスカッと出来ないし、ストレスになるだけで全然面白くないだろうなとは思うけど、それはそれでまた話が別。
そんな感じで作品の根幹テーマである「不殺」そのものを事実上無意味にして、すっかり台無しにしてる作品とか。


他には「才能に恵まれてない努力型凡人」といった設定の主人公が、あらゆる試練や難関を努力と苦労で突破して行って成長して行くという、地味で泥臭い路線の筈なのに・・・・
主人公の成長スピードがあまりに早過ぎて、遂にはその世界での頂点にまで上り詰めちゃって、結局は主人公が事実上ただの天才型でしかなくなってる作品。
いくら作中で「才能のない平凡な奴」みたいな事を自他共にアピールしてようと、説得力まるでなし。

791 :マロン名無しさん (ワッチョイ c215-s47K):2020/08/17(月) 18:59:19 ID:DsieESnK0.net
>>788
関係者それぞれを昔からの知り合いや因縁持ちみたく輪のように繋いでしまって、世界規模の戦いをやってるはずなのに
コップの中の嵐にしか見えなくなったりなあ

792 :マロン名無しさん (ワッチョイ 6ee8-XQXO):2020/08/17(月) 19:12:25 ID:wQmUTXNd0.net
鬼滅の上弦の弐戦、好きだけどキャラ同士の因縁酷いと思った
あれならしのぶかカナエさんをもっと年嵩の女性に設定して
実は伊之助と生き別れた親子だった――!?ってまとめた方が良かった

というか東京のごくごく一部にしか鬼が生息していない印象

793 :マロン名無しさん (アウアウウー Saa5-xZXO):2020/08/18(火) 09:04:26 ID:ovT9Z5BUa.net
>>790

それはもう見せ方上手いかどうか説得力あるかどうかしかないよな
結局努力型も比較的短時間でトップに行かないとストーリーが作れないからな

794 :マロン名無しさん (ワッチョイ 41bd-68fl):2020/08/18(火) 09:35:40 ID:t18j6g2t0.net
頭良いキャラにはとりあえず「学年一位!」「模試一位!」という肩書き
肩書きじゃなくて言動で頭の良さを出せよと思う

795 :マロン名無しさん (アウアウウー Saa5-xZXO):2020/08/18(火) 09:54:10 ID:ovT9Z5BUa.net
それには作者の壁があるからな
作者を越えた知能の持ち主を具体化する事は出来ないよな

796 :マロン名無しさん (ワッチョイ 9924-1SRY):2020/08/18(火) 09:58:01 ID:6RTwZUS00.net
IQがあり得ないようなものすごい数値なのも逆に(作者が)馬鹿っぽい

797 :マロン名無しさん (ワッチョイ c220-p5K4):2020/08/18(火) 10:14:22 ID:pRLLQ0/T0.net
>>795
それは間違ってるな
作者を超えた知能の持ち主を作り出したとしても
それを読者が理解できなければ作者が馬鹿だと思われてしまうだけだ
実際このスレにもいるだろ漫画と現実の違いも判らず自分は作者より頭がいいと思い込む馬鹿が
自分を頭がいいと勘違いしてる読者ほど滑稽なものは存在しない
なんで馬鹿な読者ほど作者を馬鹿にしたがるんだろう?

798 :マロン名無しさん :2020/08/18(火) 10:24:02.48 ID:ovT9Z5BUa.net
作者をバカになんてしてないよ
作者の能力を越えたキャラクターを具体的に描くことはできないって言ってるだけで

799 :マロン名無しさん :2020/08/18(火) 10:26:56.29 ID:pRLLQ0/T0.net
>>798
作者の能力を超えたキャラを描くことは出来る
読者の頭脳を超えるキャラを作ることは不可能
読者はそれを認めないから、自分が作者や漫画のキャラより馬鹿だと認めたくはない奴が多いから

800 :マロン名無しさん :2020/08/18(火) 10:55:32.71 ID:ovT9Z5BUa.net
例えば医学の知識がない作者は診察、手術のシーンを具体化出来ない
高等数学を理解してない作者は高等数学を利用したシーンを具体化出来ない

801 :マロン名無しさん :2020/08/18(火) 11:05:47.69 ID:pRLLQ0/T0.net
>>800
医学の知識だけで診察や手術のシーンを描くのは作者の能力を超える描写に他ならない
高等数式を理解してる『だけ』の作者でも高等数式を利用したシーンは描ける

802 :マロン名無しさん :2020/08/18(火) 11:42:00.46 ID:LgivZXgd0.net
イヤ、手術シーンなんて小学生でも描けるケドそれは単なる「マンガの手術シーン」でしかナイ。
キミのタトエのバアイで言えば、作者の知能を越えた知能を描けないというのは、
本職の医学博士でもオオッと言うような医学的知見を示したりデキナイというコトヨ。

803 :マロン名無しさん (ワッチョイ c220-p5K4):2020/08/18(火) 12:06:38 ID:pRLLQ0/T0.net
>>802
まさに現実の漫画の区別がついてない馬鹿の発言だな
やはり読者が馬鹿になってるだけだな
しかもその馬鹿さ加減、愚かさ加減を自覚してない真の馬鹿だらけ
こんな馬鹿どもが良く作者の知能とか口にできるな恥ずかしくないのか?

804 :マロン名無しさん :2020/08/18(火) 12:21:28.93 ID:LgivZXgd0.net
違うと言うナラ反論シナサイw

805 :マロン名無しさん (ワッチョイ c220-p5K4):2020/08/18(火) 12:29:31 ID:pRLLQ0/T0.net
>>804
>本職の医学博士でもオオッと言うような医学的知見を示したり
これは作者の知能以前の話
いい加減現実とフィクションは違うと理解しろよ
作者の知能とかいう以前に人間としての知能が欠落している読者様が多すぎる

806 :マロン名無しさん :2020/08/18(火) 12:31:08.56 ID:znRVSZdJa.net
高等数学を理解してなくても高等数学を理解してるひとが書いた論文を原稿にコピペすれば具体的に高等数学を描けるよな

807 :マロン名無しさん (ワッチョイ 49ef-4AKP):2020/08/18(火) 12:41:03 ID:LgivZXgd0.net
>>806
コピペした論文を言ってるだけのキャラがホンキで頭よく見えるのは
脳がソレナリな読者ダケネェ〜w

頭がフツーな読者は
「ああ、あんまり頭がヨクナイ漫画家が、
精一杯天才に見せたがってるテンプレキャラなんダナw」
としか見ないノヨネェ〜w

>>805
ソレガ反論ナンカ? ン?(笑)

808 :マロン名無しさん :2020/08/18(火) 12:43:20.56 ID:pRLLQ0/T0.net
>>807
典型的な「自分が作者より頭がいいつもり」の馬鹿だな
まさに恥ずかしい人間

809 :マロン名無しさん :2020/08/18(火) 12:46:12.47 ID:LgivZXgd0.net
ウワァ〜、漫画家ヨリアタマワルクナリェ! 光線ダ〜 ビビビビ

810 :マロン名無しさん (アウアウカー Sa69-OlBD):2020/08/18(火) 12:57:54 ID:znRVSZdJa.net
>>807
なんで口頭で論文読み上げるんだよw
わざわざバカっぽいシチュエーションにするからバカに見えるだけやんw

811 :マロン名無しさん (ワッチョイ 49ef-4AKP):2020/08/18(火) 13:03:58 ID:LgivZXgd0.net
コピペがコピペなのは何も変わらないからソレ意味ないのヨネェ〜w

812 :マロン名無しさん (アウアウウー Saa5-xZXO):2020/08/18(火) 13:27:18 ID:ovT9Z5BUa.net
>>806

黒板に所狭しと方程式書いて「ふむふむ、なるほど」とか言ってるだけのやつな

813 :マロン名無しさん (ワッチョイ c220-p5K4):2020/08/18(火) 13:35:20 ID:pRLLQ0/T0.net
>>812
やっぱり作者馬鹿にしてるじゃん
こういうのを馬脚を現すっていうんだ

814 :マロン名無しさん (ワッチョイ 49ef-4AKP):2020/08/18(火) 13:37:05 ID:LgivZXgd0.net
黒板に書かれるまで論文知らないならやっぱり
「ナニィ! スリップストリーム走法だとォ!?」タイプのアホヤンw

815 :マロン名無しさん (ワッチョイ c220-p5K4):2020/08/18(火) 13:38:52 ID:pRLLQ0/T0.net
>>814
アホなのはお前をはじめとする読者様
脳内で漫画の作者相手にマウント取ってる暇がったら現実でもっと頑張れ

816 :マロン名無しさん :2020/08/18(火) 13:39:03.72 ID:LgivZXgd0.net
馬鹿な作者を馬鹿扱いするのは正当な扱いデショw

817 :マロン名無しさん :2020/08/18(火) 13:41:14.70 ID:pRLLQ0/T0.net
>>816
ほらまたそうやって現実と漫画の区別がついてない発言をする

818 :マロン名無しさん :2020/08/18(火) 13:42:35.89 ID:LgivZXgd0.net
>>815
漫画家なんてみんな世に出した作品だけが全てって覚悟でヤッテンノ。
馬鹿にされたくないなら馬鹿にされないように背伸びしたキャラなど描かずに
頭いいキャラを出したいなら自分の見識や知性を高めてカラ
自分が描けるキャラを出せるよう努力をシナサイ。

819 :マロン名無しさん :2020/08/18(火) 13:43:54.47 ID:LgivZXgd0.net
>>817も818の描いたモンが全てでイイネw

820 :マロン名無しさん :2020/08/18(火) 13:44:43.47 ID:pRLLQ0/T0.net
>>818
お前がフィクションを読むのに向いてないのは十分わかったから
これ以上恥を晒すな

821 :マロン名無しさん (ワッチョイ 49ef-4AKP):2020/08/18(火) 13:51:08 ID:LgivZXgd0.net
チミがコダワル「フィクション」ってーのはイコールで「作った人がいる」ってコトナノ。
ダカラ作った人も込みで評論してイイノヨ〜w

822 :マロン名無しさん (ワッチョイ c220-p5K4):2020/08/18(火) 13:53:32 ID:pRLLQ0/T0.net
読者様は漫画家を馬鹿にしてるつもりだろうが
本当は読者様こそが漫画家に馬鹿にされてる存在なんだよ
そして他の読者からも馬鹿にされる

>>821
お前自分がやってるのは評論のつもりだったの?
これはお笑いだわ

823 :マロン名無しさん (ワッチョイ 49ef-4AKP):2020/08/18(火) 13:55:57 ID:LgivZXgd0.net
大同人物語の「豚」の物真似ジョーズネェ〜w

824 :マロン名無しさん :2020/08/18(火) 15:23:16.86 ID:znRVSZdJa.net
つーか作者より頭のいいキャラが作れるかの話だったのに
なんで作者自身の頭の良さの話になってんだ?

作者より頭いいキャラと言えば、ヒカルの碁キャラは大体作者より囲碁が強い=頭がいいキャラだな

825 :マロン名無しさん (ワッチョイ 4162-zLXa):2020/08/18(火) 15:32:45 ID:21ns5xav0.net
作者はいざと言う時取り乱す性格でもキャラにはそういう時に冷静に対処させれば
作者より頭が良い事になるんじゃないかな

826 :マロン名無しさん (ワッチョイ 49ef-4AKP):2020/08/18(火) 16:26:04 ID:LgivZXgd0.net
ヒカルは作者じゃなくてプロ棋士が碁の監修してるし、
頭いい人でも専門外の不測の事態(暴力的なトラブルとか)ではパニックになるデショw

827 :マロン名無しさん :2020/08/18(火) 16:33:00.92 ID:znRVSZdJa.net
>>826
監修のプロは名人よりも強いんですか〜?

828 :マロン名無しさん (ワッチョイ 49ef-4AKP):2020/08/18(火) 16:38:18 ID:LgivZXgd0.net
勝つように棋譜を自由に出来るンダカラ名人でもなんにでもソリャ勝てるワヨーw

829 :マロン名無しさん (アウアウカー Sa69-OlBD):2020/08/18(火) 16:49:26 ID:znRVSZdJa.net
じゃあキャラが勝つようにも棋譜を自由にできるから監修より強いキャラも作れるな

830 :マロン名無しさん (ワッチョイ 49ef-4AKP):2020/08/18(火) 17:03:39 ID:LgivZXgd0.net
イヤ、監修の手のひらの上で踊らされてるダケヨーw

831 :マロン名無しさん (アウアウカー Sa69-OlBD):2020/08/18(火) 17:20:51 ID:znRVSZdJa.net
こういう屁理屈に逃げる時点で敗北宣言だな

832 :マロン名無しさん (ワッチョイ 49ef-4AKP):2020/08/18(火) 17:23:19 ID:LgivZXgd0.net
そのまんま事実を書いてるダケヨー
詰んだ(碁ダケニ)のはキミの主張が穴だらけダカラw

833 :マロン名無しさん (ワッチョイ 4909-OlBD):2020/08/18(火) 17:27:13 ID:hdiLI9Nu0.net
最初は同列に作者とキャラの頭の良さを比較してたのに
自分が不利になった途端作り手だからとか屁理屈こねだすのカッコ悪すぎ

834 :マロン名無しさん (ワッチョイ c220-p5K4):2020/08/18(火) 17:32:43 ID:pRLLQ0/T0.net
>>832
ただ自分を他人より高い位置に置きたいだけだな
変なカタカナ雑ぜも「自分には余裕がある」というポーズを見せたいだけ
実際は寒いだけだけど

835 :マロン名無しさん (ワッチョイ 49ef-4AKP):2020/08/18(火) 18:40:40 ID:LgivZXgd0.net
>>833
デモ実際に漫画の碁の勝敗なんて完全に作り手のさじ加減ヨネw
>>834
別に何も言ってナイケド高く見てクレタヨウデありあた〜スw

836 :マロン名無しさん (ワッチョイ c220-p5K4):2020/08/18(火) 18:50:09 ID:pRLLQ0/T0.net
>>835
創作に作り手の匙加減以外の要素が存在すると思ってるとかホントに頭おかしいんじゃないの?

837 :マロン名無しさん (ワッチョイ 49ef-4AKP):2020/08/18(火) 18:51:30 ID:LgivZXgd0.net
ウム。よって作り手よりも頭のいいキャラは存在シナイ。Q.E.D()

838 :マロン名無しさん (ワッチョイ c220-p5K4):2020/08/18(火) 18:55:32 ID:pRLLQ0/T0.net
>>837
これまでのやり取りで証明されたのはお前が真正のキチガイだということだけだ
真正のキチガイはこのスレに必要ない

839 :マロン名無しさん (ワッチョイ 4909-s47K):2020/08/18(火) 18:58:28 ID:hdiLI9Nu0.net
本当に最初からその主張なら>>826とか意味不明なんだよな
作者だから絶対勝つでQEDなのにわざわざ監修を引っ張り出す理由がないんだよな
この時点ではキャラと作者を同列に比較してたのがよく分かる

840 :マロン名無しさん (ワッチョイ 4909-s47K):2020/08/18(火) 19:01:53 ID:hdiLI9Nu0.net
>>838
キチではないでしょ
最初からおふざけだったことにして負けを誤魔化したいからバカみたいなこと言ってるだけで

841 :マロン名無しさん (ワッチョイ 49ef-4AKP):2020/08/18(火) 19:02:04 ID:LgivZXgd0.net
キャラ=作者ダカラネ。何もナイ無から突然生まれたとデモ?w

842 :マロン名無しさん (ワッチョイ 4909-s47K):2020/08/18(火) 19:05:42 ID:hdiLI9Nu0.net
ほら、反論できないから関係無い話して誤魔化そうとしてる

843 :マロン名無しさん (ワッチョイ 49ef-4AKP):2020/08/18(火) 19:07:11 ID:LgivZXgd0.net
チミの
>この時点ではキャラと作者を同列に比較してたのがよく分かる
に答えられたら何かマズイコトデモ?w

844 :マロン名無しさん (ワッチョイ 4909-s47K):2020/08/18(火) 19:10:48 ID:hdiLI9Nu0.net
>>843
ほらね>>842

845 :マロン名無しさん (ワッチョイ c220-p5K4):2020/08/18(火) 19:13:18 ID:pRLLQ0/T0.net
>>843
などと意味不明な供述をしており

この表現がこれほど当てはまるレスもない

846 :マロン名無しさん (ワッチョイ 49ef-4AKP):2020/08/18(火) 19:18:52 ID:LgivZXgd0.net
モー反論デキナイとす〜ぐソレダァ〜w

847 :マロン名無しさん (ワッチョイ 4909-s47K):2020/08/18(火) 19:24:21 ID:hdiLI9Nu0.net
マジレスすると作者より囲碁が強いキャラって作者より囲碁が強いことに説得力があるキャラって意味だぞ

848 :マロン名無しさん (ワッチョイ 4909-s47K):2020/08/18(火) 19:25:31 ID:hdiLI9Nu0.net
わざわざ言わんでもカタカナくん含めて全員分かってると思うけど

849 :マロン名無しさん (ワッチョイ 49ef-4AKP):2020/08/18(火) 19:31:51 ID:LgivZXgd0.net
ダーカラ囲碁のプロが監修してるって言ってんダルォ〜?
刑務所でメメントみたいになるスタンド攻撃でも受けてルンカ?w

総レス数 1001
288 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200