2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

おきく振りかぶって ネタバレスレ57球目

1 :前スレ970 :2020/12/22(火) 04:18:12.15 ID:xDec/SJm0.net
※スレ立ての際はテンプレの前の1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と追加して立ててください。ワッチョイになります。

過去スレ
おおきく振りかぶって ネタバレスレ53球目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1555949732/
おおきく振りかぶって ネタバレスレ54球目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1581551618/
おおきく振りかぶって ネタバレスレ55球目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1594182474/
おおきく振りかぶって ネタバレスレ56球目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1600313775/

----------------------------------------------------
月刊アフタヌーンは毎月25日発売です
25日が日曜祭日の場合は繰り上がります
おお振り本スレの最新号ネタバレ解禁は発売日の0:00以降です
----------------------------------------------------

>>970を踏んだ人が次のスレ立てお願いします 立てられないときは報告
他の人は次スレが立った報告があるまで書き込みを自粛してください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

71 :マロン名無しさん :2021/01/07(木) 05:48:12.10 ID:fM0V5zta0.net
三塁は誰でもできる楽なポジなのか

72 :マロン名無しさん :2021/01/07(木) 06:11:08.44 ID:fM0V5zta0.net
経験値が1年間しかない高校野球と
10年間の経験値があるプロ野球では
同じ理論で語っていいのか

73 :マロン名無しさん :2021/01/07(木) 07:25:51.73 ID:5ImniFIA0.net
>>71
誰でもできるというわけではないが
守備力が必要なのは 遊撃手 >>> 越えられない壁 >>> 三塁手
こんなのどこの辞典にも書いてある常識だから

74 :マロン名無しさん :2021/01/07(木) 07:34:08.38 ID:5ImniFIA0.net
日本最高レベルの遊撃手だった松井稼頭央が通用せずコンバートされた時点で
遊撃手に求められる守備力がとんでもない高さだってわかるだろ
三塁手が重要だ!なぜならセーフティが怖いから! はぁアホらしい

75 :マロン名無しさん :2021/01/07(木) 08:47:16.63 ID:nbty3jwt0.net
バント攻撃を知らないの

76 :マロン名無しさん :2021/01/07(木) 09:32:11.15 ID:Hh7cZGR/r.net
>>75
それを田島しか対応できないとか思ってるのが、レベル低いし、つまらない。
巣山に三塁手やらせたらバント攻撃やりたい放題になるのか?

77 :マロン名無しさん :2021/01/07(木) 12:51:49.81 ID:8RMUNVL/d.net
野球あんまり詳しくなくても守備重要度はショート>セカンド>サードってイメージなんだが
この漫画はサードが一番重要ポジなの?

78 :マロン名無しさん :2021/01/07(木) 13:05:36.23 ID:Hh7cZGR/r.net
田島いわく一番強い球が飛んでくるから面白い
(勝てるとは言ってない)

79 :マロン名無しさん :2021/01/07(木) 13:52:02.59 ID:ZpOiuXvVr.net
打撃練習減るから投手はやらないけど
控え捕手はやるんだねー
強豪行ってりゃ控え捕手なんていっぱいいるから
好きなだけ打撃練習できただろうに

80 :マロン名無しさん :2021/01/07(木) 14:04:49.34 ID:IrWGnWiXr.net
作中で巣山が田島より守備力上って言っているなら納得するけど
何もかも田島のほうが上ではなんでサードやってんだと言いたくなる

81 :マロン名無しさん :2021/01/07(木) 17:55:45.49 ID:8AEB/fzP0.net
ショートを上げているが、ショートが何をするポジなのか
描写が少なくてわからん

82 :マロン名無しさん :2021/01/07(木) 18:07:34.06 ID:2CD7KDvG0.net
三橋の視界の範囲に田島と阿部が居るのも大事なんじゃないかな。
田島って三橋の通訳兼兄ちゃんだし。

83 :マロン名無しさん :2021/01/07(木) 19:40:50.75 ID:5ImniFIA0.net
>>81
いやいやwwwググればいくらでも出てくるじゃんwww
おお振り内の野球理論しか信じてないの?
遊撃手の方がずっと重要なの、MLBでもNPBでも共通で常識なんだけど

84 :マロン名無しさん :2021/01/07(木) 19:52:04.53 ID:8RMUNVL/d.net
田島ageのために巣山はキャラデザも活躍も地味にされてるような気さえしてくる

85 :マロン名無しさん :2021/01/07(木) 21:01:42.54 ID:l5CRzGcwM.net
連載で日大アメフト部みたいにワザと相手選手を怪我させるみたいな話あった気がするけど単行本には、その話入ってたっけ?

86 :マロン名無しさん :2021/01/07(木) 21:02:28.21 ID:5ImniFIA0.net
巣山にランナー三塁で田島に回すために送りバントさせるからな
田島以外はまじで信用がなさ過ぎる
四番に育てるとか言った花井にスクイズさせるし
いっぽう田島がトリプルプレーを食らうと相手を褒めるべきとか擁護しまくり

87 :マロン名無しさん :2021/01/07(木) 22:21:27.11 ID:U4yNdh2p0.net
>>85
入ってるよ
12巻から15巻あたり

88 :マロン名無しさん :2021/01/07(木) 23:00:40.87 ID:l5CRzGcwM.net
>>87
ありがとう、読み返してみる

89 :マロン名無しさん :2021/01/08(金) 07:51:41.58 ID:HnpszvXD0.net
わざと怪我させるのって野球だと難しいよな
捕手の倉田からしたら
三塁まで来てくれないとクロスプレーなんて生まれないし
殺人スライディングなんてしたらあからさますぎるし
アメフトやバスケ(エースキラー南)は直接ラフプレーできるけどな

90 :マロン名無しさん :2021/01/08(金) 09:00:23.73 ID:0vqJIJhP0.net
何を言ってるんだ

91 :マロン名無しさん :2021/01/08(金) 10:15:46.70 ID:0vqJIJhP0.net
ショートの役割をグッグってみたが重要なポジなのはわかった
サードをショートにコンバートするメリットは無さそう
ショートがエラーしたら試合負けるだろ

92 :マロン名無しさん :2021/01/08(金) 10:22:14.94 ID:Q8fWtwkpr.net
え?なんでエラーする前提なの?
サードがエラーしたって負けるだろ
意味わからん

93 :マロン名無しさん :2021/01/08(金) 10:23:26.37 ID:Q8fWtwkpr.net
おお振りしか読んでなくてリアルの高校野球見ないのかよ
キャラ萌えの腐女子より知識ないのね

94 :マロン名無しさん :2021/01/08(金) 10:25:47.81 ID:Q8fWtwkpr.net
あーだからセーフティが怖い怖い言ってたのか
そりゃにわかすぎるわw

95 :マロン名無しさん :2021/01/08(金) 13:03:36.75 ID:dEw7wyoTd.net
おお振りのショートは見た目も描写も地味なやつばっかりで花形感まるでないよな
例外は川島くらいか

96 :マロン名無しさん :2021/01/08(金) 13:51:03.80 ID:M9tn4l080.net
ショートは守りのかなめだろ
田島に攻撃も守りも負担させていいのか

97 :マロン名無しさん :2021/01/08(金) 14:13:32.95 ID:zMogR+i3r.net
>>96
控え捕手やらせるほうが、よっぽど酷だろ
最初は打撃に影響出るほどリードに苦労してたぞ

98 :マロン名無しさん :2021/01/08(金) 15:06:12.31 ID:8kHAgJmT0.net
田島って性格や体格的にも捕手向いてるか?三橋と意気合うだけだろ

99 :マロン名無しさん :2021/01/08(金) 15:18:00.07 ID:hJsJVj5rr.net
向いてるとも言えるが
実態としては何でもこなしてしまうというほうが合ってる
花井が捕手やってもリードに工夫がなかったし

100 :マロン名無しさん :2021/01/08(金) 15:59:04.02 ID:8b09kIKt0.net
ショートは守りのかなめもちろんだが
他の野手の状態も把握する必要がある

101 :マロン名無しさん :2021/01/08(金) 16:20:18.82 ID:C6bRsHOWr.net
>>100
今日ググって知った知識だろそれ
にわかすぎる

102 :マロン名無しさん :2021/01/09(土) 09:18:35.81 ID:DOHMrYEF0.net
たぶん往年の名選手がサードに多かったから、勘違いしてる人多いんじゃね
本当はバッティングに集中させるためにサードにしてるのに
落合も一二三はやったけとショートはしてない
長嶋はサード、創作ならキャプテンの谷口もサード
個人的には守備機会はセカンドとショートが多くてより判断が難しいのがセカンド
身体能力が必要なのがショートと思ってる

103 :マロン名無しさん :2021/01/09(土) 11:23:00.89 ID:VKdz9CJD0.net
桐青戦であんな子に2塁守らせてるのはさすが桐青とかモモカン言ってるから
遊撃手>二塁手>三塁手>一塁手なのはひぐちもわかってんじゃね
田島はどうしても三塁手やりたいんだろ、天然だから何考えてるかわからん

104 :マロン名無しさん :2021/01/09(土) 11:54:28.61 ID:74JokH/P0.net
ショートは練習の大部分が守備の連携になり
打撃練習の時間が減る
ショートで守備するから攻撃は控えめになりそう

105 :マロン名無しさん :2021/01/09(土) 12:05:34.14 ID:VKdz9CJD0.net
>>104
話が通じない人やね
まず控えの捕手のほうが大変だから
ブルペンで球受けている間打撃練習できないでしょ

106 :マロン名無しさん :2021/01/09(土) 12:12:43.21 ID:VKdz9CJD0.net
サッカーで言ったら捕手ってゴールキーパー並の専門職で
フォワードの主力にGKの練習しろって言ったらやべーだろ

107 :マロン名無しさん :2021/01/09(土) 12:12:43.21 ID:VKdz9CJD0.net
サッカーで言ったら捕手ってゴールキーパー並の専門職で
フォワードの主力にGKの練習しろって言ったらやべーだろ

108 :マロン名無しさん :2021/01/09(土) 12:48:30.80 ID:VKdz9CJD0.net
正直捕手の練習してももしものときの出番がきても
結局負けるわけで
なら控えの西広を控え捕手として育てればいいのに
レギュラー陣を全員ユーティリティープレイヤーに
するのはハードモードすぎるで

109 :マロン名無しさん :2021/01/09(土) 13:22:15.17 ID:HPoeqBoN0.net
普通の高校だったら控え捕手はローテできる
一年が入ってきたら捕手が1人ぐらいいるかも

110 :マロン名無しさん :2021/01/09(土) 13:56:12.95 ID:DOHMrYEF0.net
捕手でも結局打てる方がレギュラー取れるとも言うけどな
ショートは専門職と言うよりは、一二三全てを出来るようなタイプじゃないと無理って感じ

111 :マロン名無しさん :2021/01/09(土) 16:10:58.72 ID:HPoeqBoN0.net
いきなりショートから始める人いないだろ

112 :マロン名無しさん :2021/01/10(日) 07:59:17.81 ID:o4RmPZBw0.net
>>108
配球はベンチからサイン出すとしても、盗塁時の送球とかが有るからなぁ。

113 :マロン名無しさん :2021/01/10(日) 11:09:07.79 ID:SDi63GEW0.net
>>108
野球経験ない西広を捕手ってのはさすがに暴論すぎる
そもそも目の前でバット振られたら目開けてられなさそうだし
瞬時の状況判断、スローイング、捕球技術など捕手は専門職な部分が多過ぎるので控えレフト一択だと思うよ

114 :マロン名無しさん :2021/01/10(日) 11:11:36.99 ID:SDi63GEW0.net
>>103
そうかな?
遊>三>二>一 って考えてるんだと思ってたけど

115 :マロン名無しさん :2021/01/10(日) 11:58:30.76 ID:oPqkFDQ10.net
打撃のある投手と
打撃のある捕手と
打撃のあるショートをそろえれば
かなり強力なチームになる

116 :マロン名無しさん :2021/01/10(日) 12:39:37.42 ID:onFDyi1M0.net
いや、高校野球で打てなくていいポジションなんてないから
プロはシーズンが長丁場だから投手に三振させたりするけど

117 :マロン名無しさん :2021/01/10(日) 12:46:23.29 ID:2eFFbeBG0.net
阿部が怪我したら負けなんだから
その後に、何点取られようがどうでもいいだろ
だから西広が捕手でも何点差で負けても同じ負けなわけ

118 :マロン名無しさん :2021/01/10(日) 12:52:01.73 ID:aEx2nvba0.net
ビジョウに、逆転勝ちしたとしても
その後の日程も厳しく相手は全部シード校
勝ち上がるのは不可能
だから控え捕手なんて誰でもいいよ

119 :マロン名無しさん :2021/01/10(日) 13:09:51.74 ID:oPqkFDQ10.net
1番から9番まで全員打てるチームは超強豪校だけだろ

120 :マロン名無しさん :2021/01/10(日) 13:17:51.85 ID:SjpfKnJZ0.net
>>119
そういう高校を倒さないと全国制覇できないだろ
目標は何だったんだ?
公立校が打倒私立言うのはよくあるけど
全国制覇するは妄想レベルで話にならんのや

121 :マロン名無しさん :2021/01/10(日) 13:33:23.33 ID:RGyE0Re60.net
最新の連載でごみ拾いしたら強くなるぜ
みたいなこと言ってたけど甲子園出れてないじゃん
甲子園出てから言えって話だよな
あとメジャーリーガーは
バットやグラブを大事にしないけど一流だから

122 :マロン名無しさん :2021/01/10(日) 13:43:21.70 ID:94yZbRAs0.net
道具を大事にしてる日本がWBCでぶっちぎりに強いなら
まあ、わかるんだが
ベスト4が精一杯で優勝から遠ざかってるだから
結局弱いだけじゃんって思うわけ

123 :マロン名無しさん :2021/01/10(日) 13:56:06.25 ID:EsQQCwHL0.net
だいたい道具は大事にしろと、口うるさいくせに
選手が真夏の炎天下で何百球も投げるのは美化するんだから
アホとしか言いようがない
道具より選手を大事にしろよってずっと思うわ

124 :マロン名無しさん :2021/01/10(日) 14:14:00.14 ID:oPqkFDQ10.net
道具を大切にすると、真面目に野球に打ちこめる人間になる
高校野球レベルなら通用する

125 :マロン名無しさん :2021/01/10(日) 14:33:44.62 ID:zAlmm1f80.net
>>124
専属の世話係がいるほうが野球に打ち込めると思うんだけど
プロ野球は実際に用具係がいて道具周りのメンテナンスとか雑用とかやってるわけ
別に積極的にバット壊したりグラブ投げろって言ってるわけじゃなくて
「そこまで関係なくね? 実力がすべてだろ?」って思うだけ

126 :マロン名無しさん :2021/01/10(日) 14:38:59.91 ID:zAlmm1f80.net
陸上のランナーが試合のたびにシューズ履き替えたり
NBA選手が試合のたびにバッシュ履き替えたり
珍しくもないんだわ、結果残してりゃ誰も文句は言わないし
結果残してないのにこれすれば強くなるよって言われても
「え?甲子園出てなくね?甲子園出てから言ってくれよ」って思うわけ

127 :マロン名無しさん :2021/01/10(日) 14:44:42.67 ID:zAlmm1f80.net
バスケの神様、マイケル・ジョーダン
「僕は毎ゲーム、新しいシューズをおろして履いているんだ。
ナイキから山ほどシューズをもらっているからそうしている訳ではない。
1年の3分の2の間、僕はコートでプレーしなければならない。
これだけ同じことを繰り返していると、
何かしら自分の中に新鮮なものが欲しくなるんだ。
毎日新しいシューズを履き替えていると聞いたら変だと思う人も
多くいるかもしれない。でも、僕にとってみれば、新しいものを買いに行く時の
気持ちと一緒なんだ。新しいスーツや靴を買いに行く時って気分がいいじゃないか。
僕はそういう気持ちで毎試合を迎えたいんだ」

128 :マロン名無しさん :2021/01/10(日) 14:59:42.20 ID:zAlmm1f80.net
2019 WBSC U-18ワールドカップ日本代表
5位日本 4位オーストラリア 3位韓国 2位アメリカ 1位台湾

おいおい国を挙げて力を入れている高校野球で5位って・・・
オーストラリアなんて野球人気全くない国よりも下やぞ?
道具を大事にする前に結果を残してくれ、ぐうの音もでないほどに圧勝してくれ
そしたら文句言えないから、黙るしかないから
ベスト4にすら残れない実力で「こうしたら強くなりますよ」笑わせないでくれ

129 :マロン名無しさん :2021/01/10(日) 14:59:42.20 ID:zAlmm1f80.net
2019 WBSC U-18ワールドカップ日本代表
5位日本 4位オーストラリア 3位韓国 2位アメリカ 1位台湾

おいおい国を挙げて力を入れている高校野球で5位って・・・
オーストラリアなんて野球人気全くない国よりも下やぞ?
道具を大事にする前に結果を残してくれ、ぐうの音もでないほどに圧勝してくれ
そしたら文句言えないから、黙るしかないから
ベスト4にすら残れない実力で「こうしたら強くなりますよ」笑わせないでくれ

130 :マロン名無しさん :2021/01/10(日) 15:07:06.92 ID:zAlmm1f80.net
周りの人に感謝しようって言うならコンビニの店員にチップを出すべきだな
最低賃金で働いているのに接客レベルだけ高くても、その人は昇進するわけでもない
チップを出せば手取りが増えるからマシやな
まあアメリカが全部正しいわけじゃないけど合理的な文化も多々あるやろ

131 :マロン名無しさん :2021/01/10(日) 15:16:22.40 ID:zAlmm1f80.net
野球の道具は大事にするけどベトナム人実習生は奴隷扱いで酷使して
何かあれば「ベトナムに帰れ」「勝手に日本に来たんだろ?」扱い
この国で野球の道具を大事にしようとか言われてもねえ
野球の前に人権を大事にしてくださいよ

132 :マロン名無しさん :2021/01/10(日) 15:33:58.03 ID:zAlmm1f80.net
西浦の選手の使っているグラブの製造元どこや?
どうせ中国か東南アジアやろ?めちゃくちゃ奴隷労働させて安くさせてるぞ
道具を大事にする前に労働者を救ってやれよ

133 :マロン名無しさん :2021/01/10(日) 15:49:32.94 ID:zAlmm1f80.net
オーストラリアの乾いた大地を疾走するトラックの車内。
「ところで相棒、バックミラーにかかってるこの銀色のメダルは何なんだ?」
「いや、ちょっとしたお守りみたいなもんさ」
「おい、ちょっと待てよ。これ、本物の銀じゃねえか!」
「そんな目で見るなよ。昔、あるスポーツの大会でもらったのさ。
そう、俺はオリンピックに出たんだ」
「オリンピック? 冗談よしてくれ。
あれは選びぬかれたスポーツエリートだけが出られる大会だろうが。
お前みたいに一日中トラック転がしてる奴がどうやってオリンピックに出るんだ?」
「それもそうだよな、ハハハ。」
「わははは」
しかし、遠い地平線を見る運転手の青い瞳には、ある一日の光景が焼きついていた。

ありあまる資金で高級ホテルに泊り、薄ら笑いを浮かべながら会場に現れる東洋人の球団。
彼らのほとんどが一年で百万ドル以上を稼ぐプロの選手だという。
若いオージー達は燃えた。そして、全力で立ち向かい、ぎりぎりの勝利を掴みとったのだ。
たいていの人間が野球というものを知らないこの国では、誰も彼らを賞賛しなかった。
しかし、胸の奥で今も燃え続ける小さな誇りとともに。今日も彼はハンドルを握り続ける。

134 :マロン名無しさん :2021/01/10(日) 16:05:44.40 ID:qlpa+ezF0.net
ここ5人くらいしかいないよね?
ワッチョイ見ると

135 :マロン名無しさん :2021/01/10(日) 16:11:44.76 ID:zAlmm1f80.net
NHKが全国放送で全試合放送するほど力入れている競技なのに
アメフト、バスケよりも人気がないアメリカ
ラグビー、クリケットよりも人気がないオーストラリア
こういう国に負ける ほんとしょうもない
選手の大半は3Aで生き残れないレベル、ケイ・イガワが全く通用しないんだから

136 :マロン名無しさん :2021/01/10(日) 17:25:16.14 ID:zAlmm1f80.net
崎玉の主将が投手と打者が五分五分なのがおもしろいからどうとか言ってたが
打高投低のほうがおもしろいだろ
ノーヒットで終わるよりもホームランの方が盛り上がるのが現実だから

137 :マロン名無しさん :2021/01/10(日) 17:41:19.87 ID:zAlmm1f80.net
ダウンスイングがよくないとかフライボール革命とか
そういうところは見習うのに、真夏の炎天下に何百球何日も連投は
かたくなに美談とする、信じられないね
道具を大事にする前に投手と肩と肘を大事にしろよ?何人ぶっ壊してんだよ

138 :マロン名無しさん :2021/01/10(日) 17:41:19.87 ID:zAlmm1f80.net
ダウンスイングがよくないとかフライボール革命とか
そういうところは見習うのに、真夏の炎天下に何百球何日も連投は
かたくなに美談とする、信じられないね
道具を大事にする前に投手と肩と肘を大事にしろよ?何人ぶっ壊してんだよ

139 :マロン名無しさん :2021/01/10(日) 18:24:48.40 ID:zAlmm1f80.net
三橋レベルの後輩が入るとも思えないけど花井と沖の成長も期待できそうにもない
三橋を100球を目安に降板させて中4日は休ませないと全く教育的に良くないんだが
そういうことをできずにむやみに投げさせて酷使して
美談にするならただの虐待漫画

140 :マロン名無しさん :2021/01/10(日) 18:53:34.49 ID:zAlmm1f80.net
日本「うちの国ではグラブやバットは体の一部のように大切にしているんだ。
アメリカくんも見習いたまえ」

アメリカ「投手に250球投げさせるやつが言うなw」

141 :マロン名無しさん :2021/01/10(日) 19:15:01.65 ID:zAlmm1f80.net
もの大切にする指導は別にいいんだけど、
「そうしないとうまくならないぞ、一流になれないぞ」みたいな脅しみたいな
やり方がまずいし、説得力がない
単に大切にしろというだけでええやろ、なんでそこに技術面の話が入ってるねん

142 :マロン名無しさん :2021/01/10(日) 19:18:02.97 ID:zAlmm1f80.net
だいたい戦時中には降伏しないで玉砕覚悟で万歳突撃しろとか命じてたし
神風特攻隊作って人間兵器扱いしててまるで人間を大切にしてなかったのに
人間を大切にできない人たちがものを大切にできるんですか?
今でもベトナム人実習生の人権が全く蹂躙されてますけど?

143 :マロン名無しさん :2021/01/10(日) 19:25:48.45 ID:zAlmm1f80.net
桑田が道具大事にしろ的な宗教作ってる大本営だけど
こいつ現役時代にボールに話しかけてたやつだからな
一流選手だから問題視されてないけどフルメタル・ジャケットに出てくる
ライフル銃に話しかけてるやつと同じやばさだからな

144 :マロン名無しさん :2021/01/10(日) 19:41:03.86 ID:zAlmm1f80.net
まず人間を大切にしてますか?使い捨ての道具にしてませんか?
ナイキが差別反対の人権CMとか作ってるけどウイグル人に奴隷労働させてる
ダブスタ上等の会社だし
まず人間を大切にしないといけないでしょ?たかが道具よりもだよ
阿部も言ってるけど道具なんて最悪買い換えられるけど人命は買えないぞ

145 :マロン名無しさん :2021/01/10(日) 20:23:09.87 ID:zAlmm1f80.net
何がおかしいってモモカンが給料支払われてないってことだよ
ボランティアでやりがい搾取だろ、完全にブラックで人権無視してますよ
職業監督なら年収1千万出すところもあるぞ名門校は
公立校だからってボランティアでやってもらえる、それは甘えでは?

146 :マロン名無しさん :2021/01/10(日) 20:45:29.46 ID:zAlmm1f80.net
「あの人たちがどうして県立高で指導してみたくならないのか不思議でしょうがない」

お前はオーストラリアか台湾の高校へ転勤しろって言われたらするんか?
ちょっと考えてみろよ「世界の野球を底上げしたいからやりがいあるぞ、行け!!」
って言われたら納得できるかどうか、同じことだからな

147 :マロン名無しさん :2021/01/10(日) 20:50:54.78 ID:zAlmm1f80.net
「うちは部員が8年間1人もやめてないんだ」

それ誇れることなのか?むしろ野球より向いている競技が見つかっても
やりたい競技ができたとしても移ってない
受験勉強に専念したいってやつも一人もいなかったのか?むしろおかしいわ
ブラック企業も退職率ごまかすことが多いから単純に褒められないね

148 :マロン名無しさん :2021/01/10(日) 20:56:20.83 ID:zAlmm1f80.net
外国人が借金背負って日本に来てコンビニの最低賃金で働いているのに
それを尻目に好きなだけ野球やって恵まれている奴らが地域のゴミ拾ったくらいで
俺らスゲーいい人間だな、これで野球も強くなったぜ!みたいな自慢してる
アホらしいな、外国人の人権を救えよ、最低賃金をあげてやれよ

149 :マロン名無しさん :2021/01/10(日) 21:11:45.97 ID:zAlmm1f80.net
「厨房のあの人がごみを捨てているのが見えたから食べ物は残さなくなった」

極めて危険な思想、そんでアレルギーのものも食えと強要してきそう
残すな残すなと偽善ぶるより食えないものは食えない、残してもいいそういう文化にしろ

150 :マロン名無しさん :2021/01/10(日) 21:23:21.85 ID:zAlmm1f80.net
給食を完食しろってのも完全に虐待行為だからな
人それぞれ食える量も違うのに画一的に食えって言って食えるかよ

「もったいない」この言葉つかうやつは
生産調整で牛乳捨てたり野菜捨てたりする農家を批判しろよ?

151 :マロン名無しさん :2021/01/10(日) 21:52:08.55 ID:zAlmm1f80.net
「昔はそんなアレルギー/障害/病気の子供はいなかった。
最近になって増えた気がする。」と言われたらサクッと
「昔は死んでたでしょうからね。」と単刀直入で返すように心掛けている最近。

ソフトに相槌うちながら本題まで持って行く時間があるとは限らないからな〜。

余裕があれば「今は理由がわかって生き延びる方法もわかって、いい時代ですね」
まで笑顔で言うんだ

152 :マロン名無しさん :2021/01/10(日) 22:00:37.78 ID:zAlmm1f80.net
ゴミ拾いはいいことなのは異論なしだが

だからそれやると野球が強くなるぞ!!はめちゃくちゃだろ

甲子園行けてねーんだろ?全然強くもないし
ゴミ拾ったくらいで全国制覇できたら苦労ねーんだよ

153 :マロン名無しさん :2021/01/10(日) 22:02:05.78 ID:zAlmm1f80.net
21世紀枠の条件からゴミ拾いが消えたらみんなやめるのが実態だろ
取材とか漫画じゃいいこというのはわかってんだよ
筋金入りの偽善者だろ

154 :マロン名無しさん :2021/01/10(日) 22:05:42.86 ID:zAlmm1f80.net
ワイの母校も何年か前に21世紀枠で出た
その時ワイも高校生やったんやけど実際は
「あいつら実力で出てないやん」
「地域のゴミ拾いしてたら甲子園行けんのかw」
「どうせ初戦敗退や」
って他の部活からボロカス言われてたで

155 :マロン名無しさん :2021/01/10(日) 22:16:31.39 ID:zAlmm1f80.net
あと10年に1回あるかないかの守備のプレーを練習してるぜ!!ってドヤ顔してたけど
高校野球は2年半、甲子園は5回しかないんだから効率悪すぎだろ
だったらその分フリーバッティングの練習増やした方が勝つ確率高いだろ

156 :マロン名無しさん :2021/01/10(日) 22:19:01.88 ID:zAlmm1f80.net
何かに気づけるかが大事だ!!って言うなら
「動物かわいそうだからいますぐヴィーガンになれ」
って言われたらそうするんか? ゴミ拾いすれば強くなるってのも似たようなもんだろ

157 :マロン名無しさん :2021/01/10(日) 22:32:43.45 ID:zAlmm1f80.net
二打殺ししたら10点くらい入るとかそういうプレーなら価値もあるけど

深津「同じ1アウトだピョン」で終了だろ、練習してる意味ある?ないだろ

158 :マロン名無しさん :2021/01/11(月) 06:56:35.47 ID:cDYcC2Ol0.net
残さず食べるのはいいことだってのは個人が勝手に思ってる分にはいいけど
人にまでそうしろと言って学校の給食を吐くまで食べさせたり
部活でどんぶり3杯がノルマとかいってむちゃくちゃ食べさせたり
負の側面が大きすぎるから「残してもいい」と言った方が絶対にいいわ

159 :マロン名無しさん :2021/01/11(月) 07:15:48.02 ID:cDYcC2Ol0.net
農家の人たちに失礼じゃないか!給食のおばさんに失礼じゃないか!

んで吐くまで食べさすのがいいのか? 明らかにおかしいだろ

160 :マロン名無しさん :2021/01/11(月) 08:10:26.65 ID:cDYcC2Ol0.net
>>146で書いたのは言葉の壁があるからちょっと事情変わるかもしれんけど
じゃあド田舎の何もない県の公立高校に転勤しろって言われたらするんか?
神奈川は東京の隣でめちゃくちゃ都会だからなあ
そこから田んぼと畑しかない 人よりクマが多い そんなとこに住みたいか?

161 :マロン名無しさん :2021/01/11(月) 08:10:26.65 ID:cDYcC2Ol0.net
>>146で書いたのは言葉の壁があるからちょっと事情変わるかもしれんけど
じゃあド田舎の何もない県の公立高校に転勤しろって言われたらするんか?
神奈川は東京の隣でめちゃくちゃ都会だからなあ
そこから田んぼと畑しかない 人よりクマが多い そんなとこに住みたいか?

162 :マロン名無しさん :2021/01/11(月) 09:18:15.28 ID:cDYcC2Ol0.net
地域のゴミ拾うだけで強くなるんなら
福島の原発作業員とか最強になるんじゃねえか?
めちゃくちゃリスクがあって多重下請けで給料も雀の涙なんだから
西浦のメンツは郵便局じゃなくて原発で働いてみろよ

163 :マロン名無しさん :2021/01/11(月) 09:36:11.42 ID:cDYcC2Ol0.net
地域のゴミなんて所詮目に見える範囲しか考えが及ばないってことなんだろうな
お前らの着ているファストファッションの服、外国人を奴隷労働させて安くさせてるで?
地域のゴミ拾ったくらいでいいことしたなー とかドヤ顔で語ってんじゃねーよ偽善者が

164 :マロン名無しさん :2021/01/11(月) 11:12:57.10 ID:cDYcC2Ol0.net
結局野球部で部活に打ち込めるある程度裕福なやつらは
大学進んで正規雇用で働いて、貧困とは無縁で
後進国の奴隷のことなんか何一つ気にせず他人事で
のんきに暮らしていくんだろう
だからゴミ広いしただけでそこまでドヤ顔できるわけだ

165 :マロン名無しさん :2021/01/11(月) 11:19:43.55 ID:cDYcC2Ol0.net
自己犠牲のできる気づける人間に育てたい?笑わせんじゃねーよ
この国の暗部に全く気づいてねーじゃねーか
あるいは見て見ぬ振りじゃねーか、どうせ私服でユニクロ着てるだろ?
ユニクロに抗議しろよ、どんだけ後進国の人間から搾取しているか

166 :マロン名無しさん :2021/01/11(月) 12:03:42.08 ID:cDYcC2Ol0.net
ゴミ拾いして自己満足してないで
時給15円で働いている途上国の人間の人生を考えてみろよ
その職場環境は劣悪そのもので、
・工場内で肉体的、精神的虐待
・強制時間外労働
・有給、出産休暇取得は取れない
・トイレ休憩はなし
・飲料水は川の汚れた水
もはや人権はなく、人間として扱ってもらえてない

167 :マロン名無しさん :2021/01/11(月) 12:39:13.19 ID:cDYcC2Ol0.net
自己犠牲っていうならお前の収入の大半を
赤十字でもユニセフでもどこでもいいから寄付してみろよ
そこまではできない、ただ掃除だけはする、偽善者じゃねーか

168 :マロン名無しさん :2021/01/11(月) 13:21:10.13 ID:cDYcC2Ol0.net
ステーキガストって実名で出てきたけど
飲食なんてブラックばっかりだからな、名ばかり管理職がサビ残して過労死してるぞ
アルバイトは最低賃金に近いし
自己犠牲のできる気づける人間ってやつは、そういう闇を直視できないんですか?

169 :マロン名無しさん :2021/01/11(月) 13:47:22.66 ID:cDYcC2Ol0.net
一番わかりやすい見分け方は引退後も卒業後も街の掃除を続けているか?
ということ
野球部のユニフォーム着てないやつでやってるやつがそんなにいるか?
引退したらやめてるんならセンバツのため確定だし

170 :マロン名無しさん :2021/01/11(月) 13:54:16.19 ID:cDYcC2Ol0.net
「地方の公立進学校に進む子は、親の経済力も違うし、いわばエリート。
なんらマイナスはない。その上、野球でも優遇してやる必要があるんでしょうか。
そういう学校は実力で出ないと」

かつて、こんなことがあったという。東大生も輩出している公立進学校のチームの
エースは、秋の大会で敗れた後、受験勉強に備えるために退部した。
しかし21世紀枠に選ばれたため、復帰。そして選抜大会のあと、再び退部した。

「3年間やってこその文武両道ですよ。あとね、21世紀枠の可能性が出てくると、
急に町の清掃活動を始めたりするチームもあるんです」

総レス数 598
137 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200