2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ブラッククローバー強さ議論スレ2

135 :マロン名無しさん:2021/04/09(金) 21:59:27.41 ID:???.net
そろそろSの上にSSを新設する頃合いかもな
とりあえずアスタと合体リリスをSSで

136 :マロン名無しさん:2021/04/09(金) 22:59:51.35 ID:???.net
個人的にシャーロットはAでいいと思う
ラックと違ってスペードが侵攻してくる前に真魔法習得したんだろうし
究極魔法組からはハブられたけど

137 :マロン名無しさん:2021/04/09(金) 23:17:38.54 ID:???.net
先でも後でも時期そんなに変わらなそうだけど
帰ってからも修行続けてたようだし

138 :マロン名無しさん:2021/04/10(土) 02:41:17.48 ID:???.net
>>135
このぶんだとルチフェロも吸収とかしてパワーアップするんだろうなあ
もしくはダンテがナハトみたいに複数の最上位悪魔と同時ユナイトか

139 :マロン名無しさん:2021/04/10(土) 14:54:56.13 ID:???.net
1+1になってねー魔力がでかすぎて頭がおかしくなりそうbyナハト

100%といい味方だけじゃなく敵もインフレする漫画

140 :マロン名無しさん:2021/04/10(土) 19:56:16.84 ID:???.net
今迄の台詞からして今のリリスは単純計算で
(ダンテ+ルチフェロの80%の力)×2を超える強さになるわけだな
ナハトも頭がおかしくなりそうになるわけだわ

141 :マロン名無しさん:2021/04/10(土) 21:11:37.10 ID:???.net
時間の悪魔や空間の悪魔がどの程度のもんなのか見ものだな

142 :マロン名無しさん:2021/04/11(日) 15:19:52.69 ID:???.net
空間の悪魔は空魔掌握の範囲広げる以外に引き出しがあるのだろか

143 :マロン名無しさん:2021/04/12(月) 11:30:43.12 ID:???.net
凍える太陽(タイトルがまんま技名なのかわからんけど)出す前に
魔炎と魔氷で攻撃してるけどこれも結局アスタは無傷で捌いてるんだな

144 :マロン名無しさん:2021/04/12(月) 18:50:30.99 ID:???.net
魔力無しの人間の身体能力じゃないな
それとも溢れ出る反魔力とやらが魔法から守護ってくれてるのか

145 :マロン名無しさん:2021/04/13(火) 18:36:02.52 ID:???.net
>>141
空間の悪魔の魔法の性能考えると時間の悪魔はザ・ワールドくらいは使えるんだろなあ
クロノスタシスは時間止める魔法じゃなくて時間の流れをむっちゃ遅くする魔法だし

146 :マロン名無しさん:2021/04/15(木) 20:11:03.73 ID:???.net
吸収合体リリマー2週目でもう終了か
案外あっさりだったな

147 :マロン名無しさん:2021/04/16(金) 21:20:49.46 ID:???.net
ブラックスラッシュもめちゃ大きくなってる

148 :マロン名無しさん:2021/04/16(金) 22:52:20.28 ID:???.net
結局合体リリスの魔力でもユナイトアスタに傷を与えるまでには至らなかったか

149 :マロン名無しさん:2021/04/19(月) 16:59:04.02 ID:???.net
魔法帝も時間だけど悪魔と関係あったり..

150 :マロン名無しさん:2021/04/19(月) 23:57:00.47 ID:???.net
つまりゼノンの悪魔は全ての空間魔法の生みの親だった…?
メギキュラは全ての呪詛魔法の生みの親だと明言されてるけど

151 :マロン名無しさん:2021/04/22(木) 01:44:14.23 ID:axYmumNb.net
上条当麻のイマジンブレイカーより便利だよな

反魔法なだけで、本体とは別物だから回復魔法も効くし

152 :マロン名無しさん:2021/04/22(木) 22:04:54.24 ID:???.net
イマジンブレイカーは正直よくわからん

153 :マロン名無しさん:2021/04/22(木) 23:07:34.88 ID:???.net
マグナの新技は相手の舐めプありきな印象を受けるが果たして結果はどうなるか・・・

154 :マロン名無しさん:2021/04/22(木) 23:47:28.48 ID:???.net
いかに特殊な技能を身につけたとはいえ自然属性で下民のマグナが不死身のダンテ倒したら笑うわ

155 :マロン名無しさん:2021/04/24(土) 10:22:10.72 ID:FeSU9d26.net
>>152
超能力や魔術の異能を全て打ち消すだけだよ
自分にかかる回復魔術も効かないのがデメリット

156 :マロン名無しさん:2021/04/26(月) 12:34:46.24 ID:???.net
結局アスタのユナイトはまだ完全じゃないのか
まあ制限時間は短いけども

157 :マロン名無しさん:2021/04/26(月) 21:34:09.88 ID:???.net
次のユナイト迄の時間からしてダンテが100%になってから30分以上たってるはずだけど
結局100%を裂けずじまいか…
80%は割とすぐに裂けたのをふまえると裂断魔法ですら魔力の壁に阻まれるんだな…

しかし最上位悪魔クラスにも効果を発揮できる裏炎魔法はもう冥域だろw

158 :マロン名無しさん:2021/05/01(土) 13:06:26.96 ID:???.net
裂断魔法は100%に通じず
封緘魔法は70%に通じず
ルージュは60%に瞬殺

マグマのほうがよっぽど冥域してるな

159 :マロン名無しさん:2021/05/01(土) 13:38:41.02 ID:???.net
もはやただの才能キャラだな

160 :マロン名無しさん:2021/05/01(土) 18:56:39.89 ID:???.net
下民だろうが自然属性だろうが冥域になれることを証明したマグナさんマジマグマ

161 :マロン名無しさん:2021/05/01(土) 19:13:26.62 ID:???.net
実際まだ冥域かはわからんがマグマがなれるなら
才能もあって努力もしてる王族暴牛修行してた金色もとっくになれてるだろと思ってしまう

162 :マロン名無しさん:2021/05/02(日) 12:43:19.42 ID:???.net
実際情報の共有というかこの技術をもっと広めたほうがっていうのが乏しい感じ
ゾラの倍返しトラップとか覚えて損はないだろって思うけど他に誰も使い手が現れないし
術式や真魔法だって団長達全員に覚えさせたっていいだろうに

>>138
複数の悪魔との同時ユナイトのリスクが肉体への負担なら
ダンテ程ユナイトに適した人間もいないだろうな
まあ下手したらもう退場しそうだけど

163 :マロン名無しさん:2021/05/06(木) 20:30:04.66 ID:???.net
マグナVSダンテ50%2話で終わらずか
炎魔法が重力&肉体魔法相手に随分といいダメージを与えてるな
まあすぐに回復しちゃうけども

164 :マロン名無しさん:2021/05/10(月) 07:08:04.11 ID:???.net
>>162
今週の見た感じゾラ流術式の修得は部屋に籠ってずっと研究し続けるスタイルだから
体動かして修業するアスリートタイプには向かんだろうなあ
魔力の低いインテリじゃなきゃ手え出せんわこれは
てか罠魔法って術式だったのか…

165 :マロン名無しさん:2021/05/10(月) 07:55:52.39 ID:???.net
魔言術式の正統奥義が真魔法なら裏魔法は邪道奥義といったところか
しかしゾラは独学で術式に辿りついたのかね

166 :マロン名無しさん:2021/05/10(月) 13:21:42.14 ID:???.net
ゾラが描いてるのがが術式と同じだって気づいてた人はいたから
文字が同じならハートの技術は知ってたんじゃないか

167 :マロン名無しさん:2021/05/11(火) 09:33:38.72 ID:???.net
外部からの攻撃NG出ちゃったけどいよいよどうやってマグナが不死身を倒すつもりなんだ…
最悪鎖破壊すれば相打ちには持っていけそうだけど

168 :マロン名無しさん:2021/05/17(月) 12:48:19.21 ID:???.net
術式を極めれば魂に干渉できる魔法も使えるんだな

169 :マロン名無しさん:2021/05/20(木) 20:01:20.64 ID:???.net
不死身でも魔力は回復しないのかよ
それとも裏炎魔法のせいで魔力回復はできないのか
なんにせよ100%まで上り詰めたダンテが結果的に下民の自然属性一人に討伐されちまったか

170 :マロン名無しさん:2021/05/20(木) 20:38:14.49 ID:???.net
魔力回復を阻止できるなら裏魔法やっぱSUGEEだし
不死身でも魔力回復できないなら自然属性のキャラでも
高火力でフルボッコし続ければ倒すことは可能か
ナハトやロロペチカからすれば最上位悪魔クラス相手にそんな芸当が
できる人間がいれば苦労せんわって感じだろうけど

171 :マロン名無しさん:2021/05/20(木) 21:27:33.46 ID:???.net
ユノやノエルみたいな自然属性のやつがどうやって不死身の三極性に勝つんだと思ったけど
マスタング対ラストみたいにオーバーキルしまくってガス欠狙いでいくのか

172 :マロン名無しさん:2021/05/22(土) 17:47:02.59 ID:???.net
ダンテ100%の戦闘描写が大してないまま終わっちゃったな…
まあ100%の肉体魔法は裂断魔法に横綱相撲で勝てるのはわかったけど
重力魔法は小技程度しか使わんかったな…まあ100%の重力魔法はルチフェロ待ちか

173 :マロン名無しさん:2021/05/22(土) 21:46:44.21 ID:???.net
肉体魔法最期まで名前付きの魔法なかったね
悪魔パワーとモリスの改造補正のない肉体魔法ってかなりのハズレ魔法じゃないんかな
回復できるだけ舞踏魔法よりかはマシかな

174 :マロン名無しさん:2021/05/24(月) 22:30:25.97 ID:???.net
骨魔法は超再生だけじゃなく広範囲攻撃と鉄壁ガードがあるし肉体魔法はもう骨魔法の劣化版だな
性能や性格からしてもダンテよりゼノンのほうが強いと言われても仕方ない

175 :マロン名無しさん:2021/05/24(月) 22:38:38.56 ID:???.net
ダンテはなんか、才能ないんじゃないかって思う
ゼノンの方が悪魔が出てこないしラスボスだろうけど

176 :マロン名無しさん:2021/05/24(月) 22:47:19.15 ID:???.net
油断さえしなければ…

177 :マロン名無しさん:2021/05/25(火) 12:21:37.94 ID:???.net
>>175
悪魔の力を扱う才能があるのは間違いない
ただ悪魔の力とモリスの改造がなかったらどんだけ雑魚いのって話だけど

178 :マロン名無しさん:2021/05/25(火) 17:00:47.86 ID:???.net
みんな悪魔補正やら改造補正やらない条件ならスペード勢最弱まであるで、ダンテ

179 :マロン名無しさん:2021/05/26(水) 01:35:54.41 ID:???.net
巨大化や腕四本は追い詰められて肉体の変化が著しくなってる現象とか言ってるから
再生以外は融通利かない魔法っぽいしなあ

180 :マロン名無しさん:2021/05/26(水) 21:37:59.06 ID:???.net
パーセンテージとマッチョ化の度合い見ると
マッチョ化と異形化は悪魔の力ありきの能力な気がする
てか100%でどんだけの筋肉モンスターになるのか見たかったなw

181 :マロン名無しさん:2021/05/27(木) 22:59:30.50 ID:???.net
ダンテ魔力が枯渇してボコられて失神してそっからしばらくしてまた再生かよ…
叩き潰してしばらくしてもぞもぞ動き出すゴキなみのしぶとさだな

182 :マロン名無しさん:2021/05/28(金) 09:11:59.37 ID:???.net
復活された時点で実質マグナの負けか

183 :マロン名無しさん:2021/05/28(金) 23:28:33.61 ID:???.net
談笑してクッキー食べる暇あるなら止め刺すなり拘束するなりしようぜwそのまま放置して立ち去るてw
ジャックが戻ったから良かったものの

184 :マロン名無しさん:2021/05/29(土) 01:24:01.57 ID:???.net
なんか暴走してるぽいしあのグロ再生はモリスの改造の影響かね
スペードがモリスを利用してるんじゃなくてモリスがスペード利用してる感が出てきた

185 :マロン名無しさん:2021/05/31(月) 18:42:56.61 ID:???.net
肉体魔法は魔力消費激しいけど魔力回復もハンパねーってオチだったか
けど今回の戦闘だと自然属性の魔法でも魔力枯らしてとどめ刺せば不死身を倒せるかどうかわからんな
そこら辺はノエルが示してくれるか

186 :マロン名無しさん:2021/05/31(月) 19:38:39.42 ID:???.net
悪魔つきを倒すのは属性関係ないんじゃね
悪魔本体は究極魔法の説明だと膨大な魔力なら倒せるらしく中級は倒してたが最上級にいけるかね
因縁あるノエルやユノが倒すだろうがリヒトのエルフ元気玉がダメだったからな

187 :マロン名無しさん:2021/05/31(月) 21:11:52.28 ID:???.net
単純に不死身でも超火力で倒せるっていうなら
上位悪魔一体をリヒトの究極魔法の火力(しかも他のエルフの魔力も込み)で
倒せなかったっていうのわなあ…心臓に全魔力集中して防いだのかね

188 :マロン名無しさん:2021/06/03(木) 19:00:09.62 ID:???.net
精霊同化できるってことはノエルはマナゾーンも使えるようになったんだな

189 :マロン名無しさん:2021/06/03(木) 19:42:09.55 ID:???.net
たった数日でスピリットダイブを………やはり天ry
しかしウンディーネのセリフからしてロロペチカは聖域とやらを使えんのねw

190 :マロン名無しさん:2021/06/03(木) 21:12:06.99 ID:???.net
前回のヴァニカ戦ラストでノエルが目覚めたっぽい力が聖域なのかね
聖域が不死身特攻になるのかな 

191 :マロン名無しさん:2021/06/07(月) 07:39:30.39 ID:???.net
邪気を祓い悪魔を滅するって聖の字がつくだけあってもろ悪魔キラーな感じだな聖域は
アスタだけじゃなく精霊憑きも対最上位悪魔のキーパーソンか
つかロロペチカは攻撃魔法一切ないんかい
精霊も叡智もないけど呪符で強化された今のバーサクモードのほうが強そうだな

192 :マロン名無しさん:2021/06/15(火) 23:40:41.60 ID:???.net
リルの扱いが読めないな
ハートで修行したのは確実なのに真魔法はおろか術式を使ってる描写もないし
かといって手加減しているようにも見えないし

193 :マロン名無しさん:2021/06/17(木) 20:16:40.17 ID:???.net
子供達の危機に限界突破して50%に大ダメージを与えたアシエはA昇格だな
100%と善戦してるノエルはS昇格だな
これでノエルは完全に母親超えを果たしたな

>>192
ヴァニカ戦はノエルのターンだろうしリルの見せ場があるなら最上位悪魔戦だろうな

194 :マロン名無しさん:2021/06/17(木) 21:22:40.69 ID:???.net
アシエは何巻だったか質問コーナーの回答からして魔法帝クラスの実力者だけど
限界突破しても50%は倒せないか・・・まあ鋼魔法で不死身に勝てってのが無理あるけど

195 :マロン名無しさん:2021/06/18(金) 18:37:05.70 ID:???.net
アシエとユリウスの魔力が同じくらいって設定だから
最期の覚醒アシエと全盛期ユリウスの魔力が同じくらいなんだろうなあ

196 :マロン名無しさん:2021/06/21(月) 07:52:55.44 ID:???.net
50%と互角と化したマグナに何回も耐えられる重力魔法より
50%でもアシエを一発で沈める呪詛魔法のがヤバイやん
しかしこの頃のヴァニカはまだ再生能力が半端だったんだな

197 :マロン名無しさん:2021/06/22(火) 13:29:35.74 ID:UlF/T7vu.net
どうしてここの連中は文脈を読めないんだろうね

アシエは出産後+妊娠時も戦線から離れていたので、一年以上のブランクがありしかも体力を失っている状態
全盛期ならヴァニカ瞬殺よ

198 :マロン名無しさん:2021/06/23(水) 13:13:24.21 ID:???.net
全盛期というなら最後の限界突破の時が全盛期だろ
どの道呪符魔法には勝てん

199 :マロン名無しさん:2021/06/23(水) 23:46:11.26 ID:???.net
アシエさんはノゼルの年齢からして享年30代?ノエル出産からどれだけ月日経ったかわからんけど
あの体型と若々しさからして大して衰えがあるようには見えないな

200 :マロン名無しさん:2021/06/25(金) 00:43:18.98 ID:???.net
ヴァニカ片付いて次はゼノンかモリスかと思いきやメギキュラ乱入か
完全体での呪符魔法がどんなものか
展開次第じゃ完全体になる前に退場しそうだけど

201 :マロン名無しさん:2021/06/25(金) 19:39:37.29 ID:???.net
呪符魔法は弱体化してるとはいえ結局、究極魔法は使わずノーダメでヴァニカ100%を圧倒したか
しかし傷は回復しないし100%は解けてるしで聖域の悪魔特攻度はだいぶ高いな

202 :マロン名無しさん:2021/06/25(金) 22:19:23.12 ID:???.net
風化というチート持ちのユノが聖域になったらアスタ以上の悪魔キラーになりそうだなw

203 :マロン名無しさん:2021/06/29(火) 07:28:25.21 ID:???.net
問題はユノとフエゴがどうやって聖域に到達するか・・・

204 :マロン名無しさん:2021/07/01(木) 19:31:41.06 ID:???.net
流石に悪魔の魔法を無効化する程に聖域は万能ではないか

205 :マロン名無しさん:2021/07/05(月) 11:45:54.01 ID:???.net
真雷魔法で破壊できるあたり魔水魔法は概念に干渉するようなもんじゃなさそう
概念に干渉できるのはリリスナハマーだからこそか

206 :マロン名無しさん:2021/07/05(月) 12:48:31.45 ID:???.net
ガジャもギリSはあるなこれは

207 :マロン名無しさん:2021/07/05(月) 21:04:27.28 ID:???.net
Sの最低ラインは魔神だと思う
アネゴ対魔神次第で変わるかもだけど
今のガジャや悪魔ロロペチカなら魔神倒せると思う
そもそもガジャが情を捨てて究極魔法も自重しなければ悪魔ロロペチカも倒せると思う

208 :マロン名無しさん:2021/07/08(木) 20:18:23.15 ID:???.net
ガジャ別に究極魔法なしでもロロペチカ倒したなw
しかもほぼ自爆同然とはいえ究極魔法は衰える世界を破る程とは

209 :マロン名無しさん:2021/07/08(木) 20:58:37.14 ID:???.net
呪符魔法って自然魔法の力押しで突破できるもんなんか・・・
極論を言えばどんな魔法も圧倒的な魔力相手には無力だろうけど
ガジャがそこまでの火力を出すとは・・・

210 :マロン名無しさん:2021/07/08(木) 21:48:50.66 ID:???.net
悪魔も精霊も憑いてない自然属性の魔導士でもここまでやれるもんなんだなあ
にしてもリルは術式使わないまま倒れて何やっとんねん

211 :マロン名無しさん:2021/07/09(金) 11:33:59.27 ID:???.net
シャーロットもリルも究極魔法修行に参加していれば・・・

212 :マロン名無しさん:2021/07/11(日) 16:51:04.32 ID:???.net
>>202
今はノエルが上をいってるがユノは魔力有りの人間の中じゃ最強になるだろうからなあ
作者の匙加減次第じゃアスタ越えもあり得る

213 :マロン名無しさん:2021/07/16(金) 20:53:52.48 ID:???.net
平常時の滅魔でも暴発する命を解除できるんだな
それでロロペチカの悪魔化を解除できないのはよくわからないけど

>>209
この世界は魔力が全てだからな
重力魔法は同レベルの魔力相手だと効き目薄いし
時間魔法は雑魚は一瞬で消滅できても魔神相手だとこれまた効き目薄いし
ゼノンの空間魔法はユノに無効化されてゼノンが100%になったら逆にユノが苦戦するし
フィンラルの空間魔法はダンテに無効化されるし

そう考えるとマグナ程度の魔力で100%に通じる裏魔法は本当にチートだな
魔力が全ての世界だけど術式には無限の可能性が秘められてる

214 :マロン名無しさん:2021/07/16(金) 23:04:56.43 ID:???.net
裏魔法披露できそうなのが後はゾラだけなのが残念
究極魔法よりレアな魔法

215 :マロン名無しさん:2021/07/17(土) 22:12:26.75 ID:???.net
今にして思えばゾラの倍返し罠魔法も裏魔法と言っていいくらいインチキだったなあ

216 :マロン名無しさん:2021/07/20(火) 14:32:48.99 ID:???.net
>>213
マグナの裏魔法はダンテが舐めプであえて受けたから普通は魔力差の影響あるんじゃね
アネゴのエルフ戦を見ると相手が攻撃を受ける時どの程度魔力を防御に回すかによるみたいだし

ヤミの次元切りもゾラの倍返し魔法と同じく魔力差関係ないからどの魔法でも可能性はある

217 :マロン名無しさん:2021/07/20(火) 17:53:43.35 ID:???.net
次元斬りは60%相手はともかく80%の重力魔法に歪められてるから魔力差の影響は受けてるぞ
黒月も重力特異点は無効化できてないし
封緘魔法も術式込みで70%に通用してないから
今のところ使い手の魔力がしょぼくても魔力差の影響受けてないのは裏魔法というかゾラ流術式だな
倍返しトラップやあとは透過魔法あたりが最上位悪魔クラスにも通用するか興味あるが

218 :マロン名無しさん:2021/07/20(火) 19:09:27.31 ID:???.net
ヤミの場合は理屈がいまいち分からんが
次元を斬れるからどれだけ魔力が高くても関係ないつってるから
次元を斬れないようにされると攻撃自体が防がれるんか?

219 :マロン名無しさん:2021/07/20(火) 19:49:01.57 ID:???.net
マナゾーン凝縮で火力を上げれば死突で貫通できるんだから次元斬りは火力不足なんだよ
烈断魔法も切れないものが出てきたしキャラの台詞が覆ることなんて別に珍しくもない

220 :マロン名無しさん:2021/07/20(火) 20:03:32.43 ID:???.net
ジャックは魔力回復も早い不死身のダンテを倒したなら最終的に裂けたんじゃないか
裂く音だけで倒す描写はなかったけどまさかあの後もまだ戦ってるって事はないよな

221 :マロン名無しさん:2021/07/20(火) 23:06:36.93 ID:???.net
そりゃ今迄の描写からして80%以下のダンテなら余裕で裂けるでしょ
属性適応自体はとっくに済んでるんだから

222 :マロン名無しさん:2021/07/21(水) 02:57:49.16 ID:???.net
>>221
100%になった最期の場面だろ

223 :マロン名無しさん:2021/07/21(水) 14:43:16.40 ID:???.net
最期は別に100%じゃないだろ

224 :マロン名無しさん:2021/07/21(水) 15:28:33.03 ID:???.net
パーセンテージは開放状態だし
なら100パーセントに戻ってるんじゃないの

225 :マロン名無しさん:2021/07/21(水) 21:43:59.01 ID:???.net
角や翼が生えてないから50%も回復してないよ

226 :マロン名無しさん:2021/07/21(水) 22:14:04.67 ID:???.net
魔力切れまで変わらないから開放度とは関係ないんじゃね肉体改造中だし
あくまでもそういう状態って事じゃ

227 :マロン名無しさん:2021/07/22(木) 07:27:16.68 ID:???.net
もはや団長が覚醒なしで100%に勝てるとは思わんし
あの短時間でダンテが全快したとも思えない

228 :マロン名無しさん:2021/07/22(木) 09:44:42.51 ID:???.net
開放状態はランク的な使われ方してたし戦闘中に細かく上げたり魔力切れまで変わらないから
消費して下がったりするもんじゃなく基本スペックの底上げのようなものじゃないか
最後のダンテは冷静じゃなかったからとか魔力回復中で肉体回復量や速度にはまだ影響があったかもとか
そういう話なら分かる

229 :マロン名無しさん:2021/07/27(火) 21:15:32.60 ID:???.net
ジャックの悲しいところはランクが上がる要素がないってとこだな
半年でどのくらい基礎的な能力が上がったのかわからんし
裂くのに時間がかかるっていうタイマンにおける最大の弱点もそのままだし

230 :マロン名無しさん:2021/07/27(火) 23:07:24.54 ID:???.net
少なくとも50〜60%の魔王の御前に耐えられる魔力レベルじゃあないな
ノゼル次第じゃ団長最弱もあり得る

231 :マロン名無しさん:2021/07/29(木) 19:30:46.16 ID:???.net
時間がかかるのが難点とはいえ絵画魔法が一気にチートになったなあ
しかしこれでまだ真魔法じゃないのか

>>229
ジャックやカイゼルはリルやシャーロットみたいに術式覚えてないし
ヤミやアネゴみたいにマナゾーン使えるわけでもないから伸びしろはあるんだろうが
次章でもないかぎり進化のチャンスがなさそうなのがな・・・

232 :マロン名無しさん:2021/07/29(木) 20:35:33.92 ID:???.net
リルもこの分ならAになんとか食い込めるか
Sのキャラ相手だと魔法の効果が出る前にやられるだろうけど
しかし衰える世界が通じない程魔力が上がってるならとんだ錬金術だわ
にしても漆黒の使徒は100人もいたのか
強いけど数多すぎでモブと化してるな

233 :マロン名無しさん:2021/07/30(金) 20:20:41.15 ID:???.net
ハート修業組で真魔法披露してないのはリルとセクレとあと一応フィンラルか
ノエルの究極魔法はメギキュラへの止めにとってあるんだろうけど
リルの真魔法は随分もったいぶるな

234 :マロン名無しさん:2021/08/02(月) 07:39:56.18 ID:???.net
>>232
黄昏のヴァルハラの兵一体一体が使徒並みならAクラスとしては強力だな。発動に時間がかかるのが難点だが
漆黒の使徒もモブ化してるけどこいつ等の一人一人が今迄の使徒より強いんだろうな、皮膚魔法除いて

>>233
ハート修業組の中じゃフィンラルは完全に置いて行かれた感あるな…
60%相手に不能状態だったし究極魔法組からもはぶられるし

235 :マロン名無しさん:2021/08/02(月) 12:18:31.99 ID:???.net
空間魔法繋がりで空間の悪魔戦でフィンラルがキーパーソンに・・・
ゴードンがメギキュラ相手に活躍する以上にイメージが湧かないなw

236 :マロン名無しさん:2021/08/05(木) 19:40:58.96 ID:???.net
ノゼルやっと来たけどランクを上げる程の活躍は果たしてできるのか

237 :マロン名無しさん:2021/08/10(火) 13:27:36.26 ID:???.net
ラックと合体使徒もSはありそうだな
今回の使徒はメギキュラが操作してる死体だからランクに入れるような存在じゃないかもだけど

238 :マロン名無しさん:2021/08/10(火) 17:05:02.23 ID:???.net
ラックは作中時間のこの数日でめちゃ強くなったなあ
ユノは数日前は40%に苦戦するレベルだったけど
ラックに至っては数日前だとまだ一域だったからなあ

239 :マロン名無しさん:2021/08/10(火) 22:56:03.21 ID:???.net
真魔法覚えてからのレベルアップがえぐいことになってるな
究極魔法が変身系なのも強みだが

240 :マロン名無しさん:2021/08/10(火) 23:47:31.05 ID:???.net
ガジャとラックはこんだけ強くてもまだマナゾーン使えんの?
魔法の描写見た感じガジャは使ってそうではあるけど
パッと見だともうノエルよりラックのが強そう

241 :マロン名無しさん:2021/08/12(木) 19:44:49.09 ID:???.net
リル、ネロ、食魔法のチャーミーが真魔法だしてないんだっけ
このまま出ないならやはり自然に存在するものじゃないと真魔法できないのか

242 :マロン名無しさん:2021/08/15(日) 23:31:34.13 ID:???.net
綿魔法が自然属性の魔法の枠の中に入るのか地味に気になる

243 :マロン名無しさん:2021/08/16(月) 08:44:14.70 ID:???.net
>>242
植物の綿じゃないの?

244 :マロン名無しさん:2021/08/16(月) 13:18:27.96 ID:???.net
羊毛を刈ったものだって綿だぞ
そもそもその魔法、綿魔法じゃなくて羊魔法だろとツッコミたくなるが
まあ羊も羊毛も自然の一部といえば一部だが

245 :マロン名無しさん:2021/08/17(火) 14:57:16.47 ID:???.net
チャーミーの魔法は英語翻訳だとずっとコットンじゃなかったっけ

246 :マロン名無しさん:2021/08/18(水) 13:09:10.05 ID:???.net
そりゃ綿は英訳してもコットンにしかならんからなあ

247 :マロン名無しさん:2021/08/18(水) 14:11:32.21 ID:???.net
羊や羊毛での訂正がないままなら植物の方じゃねって話だろ

248 :マロン名無しさん:2021/08/18(水) 23:58:55.25 ID:???.net
海外の翻訳をいちいちチェックして口出しするのか

249 :マロン名無しさん:2021/08/19(木) 01:44:22.79 ID:???.net
綿(わた)だと植物系でも動物系でも人の手が加えられた加工品のイメージがある
カタカナ表記のワタや綿花、羊や羊毛なら人の手が入ってない天然のイメージあるけど

250 :マロン名無しさん:2021/08/19(木) 04:39:01.68 ID:???.net
>>248
英訳された原稿見てたりするしさすがに魔法の名前が違うなら分かると思う

251 :マロン名無しさん:2021/08/20(金) 19:22:09.15 ID:???.net
ノゼルはどれくらい強くなったのか判断に困る戦闘描写だな
メギキュラもノエルも弱ってるし
けどあんな状態でもメギキュラに攻撃が通るならAクラスはあるか

252 :マロン名無しさん:2021/08/20(金) 21:46:58.31 ID:???.net
特に術式やマナゾーンを修得したわけでもなさそうだし、新技披露もなしで半年でそんなレベル上がるか?
と思うがソリドも新技披露しただけだけど魔神の攻撃反らせるくらい強くなってたな・・・

253 :マロン名無しさん:2021/08/20(金) 23:54:00.93 ID:???.net
>>249
作者の意図はわからんが自生する植物なら綿花とかコットンフラワーとかのほうが明確だな

>>252
術式やマナゾーンみたいな特殊スキル持たない人間の中じゃノゼルかダムナティオが最強かね
冥域も除けば多分ノゼルか
子供の頃からずっと妥当メギキュラに燃えて努力してきたんだから
ノゼルはせめてマナゾーンは会得して欲しかったな
というかせっかくの見せ場で新技なしってのもなんか物足りないな

254 :マロン名無しさん:2021/08/21(土) 10:19:03.47 ID:???.net
綿で植物でてくるし作者の書き方で問題ないんじゃね

255 :マロン名無しさん:2021/08/21(土) 13:11:48.57 ID:???.net
問題ないんじゃねって何が問題なのかわからない

256 :マロン名無しさん:2021/08/21(土) 15:32:10.94 ID:???.net
>>255
真魔法は自然物限定っぽいからのチャーミーの綿は自然物なのか加工物なのかの流れでこれ

257 :マロン名無しさん:2021/08/21(土) 22:50:43.93 ID:???.net
ぽいって別に確定してねーじゃん

258 :マロン名無しさん:2021/08/21(土) 23:30:29.41 ID:???.net
>>257
別に確定してる言い方してる人はいなかったと思うが
ちょっと前のレスだし流れ見なよ

259 :マロン名無しさん:2021/08/22(日) 00:15:01.11 ID:???.net
確定するわけじゃないなら別に言うことはないわ

260 :マロン名無しさん:2021/08/26(木) 18:32:20.63 ID:???.net
ユノがゼノン100%を倒したとしても今更驚きはないが
ランギルスがどうやって3分も時間を稼ぐのかが気になるな

261 :マロン名無しさん:2021/08/26(木) 20:15:21.19 ID:???.net
50%程度に手も足も出なかったランギルスに果たして何ができるのか
援軍が来る可能性もあるけど

262 :マロン名無しさん:2021/08/31(火) 19:48:17.89 ID:???.net
トライアドはモリスの前座か

263 :マロン名無しさん:2021/09/04(土) 22:51:16.05 ID:???.net
モリス戦の前に残りの八輝将ちゃんと紹介してあげて・・・

264 :マロン名無しさん:2021/09/09(木) 20:17:33.81 ID:???.net
ランギルスまさかのマナゾーンな上に一人で100%相手に3分稼ぎやがった
これは完全に予想外

265 :マロン名無しさん:2021/09/09(木) 21:04:28.78 ID:???.net
団長でマナゾーン確定なのは元団長も含めて二人に対して
副団長でマナゾーン使えるのは元副団長含めればこれで三人か…団長はもっと頑張って
というかハートで修業してないランギルスでこれならノゼルはメギキュラ戦で
マナゾーン新技を披露してもよかったくらいだな
というかハート組全員もマナゾーン使えてもいいくらいだわ
マナゾーンの修得難易度がよくわからん

266 :マロン名無しさん:2021/09/09(木) 21:56:50.38 ID:???.net
単騎だと短時間しか持たないとはいえ100%の骨魔法を削るランギルスもSクラスだな
てかSクラスのキャラがだいぶ増えそうだし最上位悪魔クラスかどうかくらいで
Sクラスを2つに分けたほうがいいかもしれんな

267 :マロン名無しさん:2021/09/09(木) 23:52:42.87 ID:???.net
同格以上には効かない無効化系空間魔法より格上にも効き目がある攻撃系空間魔法のほうがヤバイな

268 :マロン名無しさん:2021/09/10(金) 02:39:12.34 ID:???.net
見ないとわからんがマナゾーンだから効いたんじゃね

269 :マロン名無しさん:2021/09/10(金) 19:39:04.88 ID:???.net
>>267
魔力が同格以上の相手に効果がない魔法って初めてじゃない?
ブラクロの魔法って相手が多少魔力が上でも大なり小なり効果があるものだと思うけど
魔王の御前もどうかと思うけど多少の足止め程度はできるし

270 :マロン名無しさん:2021/09/10(金) 20:02:40.68 ID:???.net
今回のランギルスはヤミのマナゾーン凝縮黒月みたいなもんか?
範囲を凝縮すれば効果が上がって通用する魔力の上限が上がる感じか?

271 :マロン名無しさん:2021/09/11(土) 00:08:08.00 ID:???.net
溜め系必殺技ありきとはいえユノは聖域や術式なしで100%を倒すことが可能なのか…
ランギルスは副団長辞めて金色からも離れたんならハートでも修業して術式修得すればよかったのに

272 :マロン名無しさん:2021/09/11(土) 19:07:51.45 ID:???.net
>>270
見た感じはマナゾーン凝縮っぽい
思えばユノの風化バリアもマナゾーン凝縮かな

273 :マロン名無しさん:2021/09/12(日) 02:55:40.57 ID:???.net
ゼファー(西風)
ボレアス(北風)
エウロス(東風)
ときたからノトス(南風)もくるんだろうな
南風で聖域かな

274 :マロン名無しさん:2021/09/12(日) 22:34:13.39 ID:???.net
スピリットオブ〜はカタカナ表記だけだから意味がわからんかったけど東西南北ネタだったのか
武器も剣→ハルバード→弓矢とチェンジしてるんだな

275 :マロン名無しさん:2021/09/13(月) 21:44:10.51 ID:???.net
基本魔力が50%に及ばないであろうランギルスでも
マナゾーン凝縮?をすれば短時間の間は100%の骨魔法を
削除することが可能と
やっぱマナゾーンはチートだわ

276 :マロン名無しさん:2021/09/16(木) 13:55:53.79 ID:???.net
魔法帝とか初代魔法帝が雑魚キャラ化してて草

277 :マロン名無しさん:2021/09/16(木) 21:31:57.69 ID:???.net
ゼノン強化展開か?
胸貫通された程度でなんであんな追い詰められた感出てるんだ

278 :マロン名無しさん:2021/09/16(木) 22:07:45.85 ID:???.net
>>276
雑魚だとは思わんけどエルフ殲滅した魔道具を使ったルミエルでも敵わない魔神や
今では上位悪魔に過ぎないザグレドが最強クラスだった頃が懐かしい・・・

>>277
ユノが既に聖域に目覚めてるor目覚め始めてる可能性

279 :マロン名無しさん:2021/09/18(土) 03:59:50.23 ID:???.net
魔導防衛隊総隊長とかいう今後出番があるかわからないスペードの魔法帝ポジ

280 :マロン名無しさん:2021/09/18(土) 12:30:18.80 ID:???.net
今回出てきたゼノン兄がまだ生きてて悪魔憑きやってるなら時間の悪魔はゼノン兄に憑いてる可能性があるな
ヴァニカに憑いてるのがトップ3じゃないことには頷ける
その場合だとモリスにはルキフグス憑いてそう

281 :マロン名無しさん:2021/09/23(木) 22:06:08.63 ID:???.net
ゼノン悪魔化か
多分トライアド最強になったな

282 :マロン名無しさん:2021/09/24(金) 21:37:17.43 ID:???.net
流石にこのレベル相手にフィンラル1人で活躍させることはしないか

283 :マロン名無しさん:2021/09/24(金) 21:46:21.02 ID:???.net
マグナは1人で活躍させたのに

284 :マロン名無しさん:2021/09/26(日) 19:00:56.70 ID:???.net
そもそも普通の団長クラス以下の連中が半年で最上位悪魔クラス相手に活躍できるのが奇跡的すぎる
暴牛だけでも一人一人活躍させてたら敵の数がもたん

285 :マロン名無しさん:2021/09/27(月) 21:01:00.40 ID:???.net
ノータイム空間移動自体はフィンラル一人の力か
相変わらず反応速度は狂おしいほどに高いな

286 :マロン名無しさん:2021/09/27(月) 23:59:44.63 ID:???.net
心臓に当たってればユノの勝ちだったってことはエウロスは聖域か
この苦戦ぷりだとゼノン戦で東西南北コンプしそう
そして空間魔法は今じゃ立派な冥域だろうけど果たして悪魔の心臓を破壊できるのやら

287 :マロン名無しさん:2021/10/03(日) 01:53:07.69 ID:???.net
発動に3分もかかったり悪魔化でダメージが全快したりで聖域としては不完全だな
にしてもユノが同じ相手に2回もKOされるとは
これでゼノン戦ラスト決められなかったなヤバいな

288 :マロン名無しさん:2021/10/04(月) 17:19:26.96 ID:???.net
キルシュ入団から一年で副団長って何気にすごいな
入団した年や上の席が空いてるかどうかにもよるだろうけど

289 :マロン名無しさん:2021/10/08(金) 06:37:08.38 ID:???.net
風魔法はユノ本来の属性じゃなかったのか・・・
これはまた予想外

290 :マロン名無しさん:2021/10/08(金) 09:54:47.03 ID:???.net
新魔導書ゲットでユノが悪魔化ゼノン倒せたらどんだけだな
もうユノなら何があっても大して不思議じゃないけど
にしても空間魔法でも悪魔の心臓は破壊できないのか…
結局反魔法以外の冥域が最上位悪魔の心臓を破壊できる日はくるのか

>>288
空席があるかどうかは重要だな
アネゴやカイゼルは多分騎士団経験なし?でいきなり団長だし

291 :マロン名無しさん:2021/10/08(金) 20:43:08.47 ID:???.net
モブ悪魔の心臓なら雷魔法や骨魔法でも破壊できるのに・・・
悪魔の心臓にも格があるのか
ランギルスの魔力がもっと高ければ最上位悪魔の心臓もブグリュできるかもしらんが

292 :マロン名無しさん:2021/10/14(木) 21:19:33.23 ID:???.net
使える魔法属性が一種類増えただけでまたえらく強くなったもんだな
リヒトの子供の魔力にユノ本来の魔力が加算されたとかそんなんかもしれんが

293 :マロン名無しさん:2021/10/15(金) 19:27:56.75 ID:???.net
精霊同化なしで悪魔化ゼノンの顔面貫通してるのは草
精霊同化後はバリアで骨魔法普通に防いでるし
レーザーで右胸大きく抉ってるしこれは魔力レベル上がってる

294 :マロン名無しさん:2021/10/15(金) 20:38:16.80 ID:???.net
もうユノはこれで聖域修得すれば十分そうだな…
術式修得しなくてもユノなら自力で究極魔法覚えそうだし
風魔法と星魔法の合体魔法とかできることはまだまだありそうだけど

295 :マロン名無しさん:2021/10/18(月) 12:49:47.65 ID:???.net
瞬間移動という空間魔法系オプションまで付いたかw
風化は時間系だし実質属性2つどころじゃないな

296 :マロン名無しさん:2021/10/18(月) 15:57:03.36 ID:???.net
風化は風を利用して削る効果だと思う
もうひとつの属性が多分剣魔法だから削るにはそれも利用してるかもしれない
瞬間移動は星と完全に関係ないけどというか本物の星と違うから何ができるかわからんな

297 :マロン名無しさん:2021/10/19(火) 07:16:41.77 ID:???.net
そういう現象を風化とは言わんのだよ

298 :マロン名無しさん:2021/10/19(火) 12:54:11.39 ID:???.net
浸食の方が近いのかな
やってるのはそういう事だと思うよ風出てるし

299 :マロン名無しさん:2021/10/20(水) 06:26:47.58 ID:???.net
単に物理的な力で削ったり粉々にするのは風化とは言わん
文字通り削るとか粉々にとかでいい
ただ作中の風化という言葉の使われ方はなんか微妙
岩石の風化と物事の風化をごちゃ混ぜしてる感がある

300 :マロン名無しさん:2021/10/20(水) 13:10:44.54 ID:???.net
風化と言ってるけど実は侵食に近いんじゃないの
ごっちゃにしてるとか味方側の技名としては微妙とか判りにくいとか字面の良さとかで
それっぽい現象にそれっぽい名前をつけてるというか

301 :マロン名無しさん:2021/10/20(水) 17:55:34.44 ID:???.net
そう脳内補完したいならそれは個人の自由

302 :マロン名無しさん:2021/10/20(水) 18:07:02.97 ID:???.net
とりあえず風化としては色々とごちゃ混ぜになってるのは共通してんでしょ

303 :マロン名無しさん:2021/10/21(木) 05:53:14.28 ID:???.net
そもそも俺はユノの風化を物理的に削りとっただけって思ってないから

304 :マロン名無しさん:2021/10/21(木) 06:48:19.56 ID:???.net
概念から考えるか風との関連から考えるかって違いで
厳密な意味ではなく混ざってるのは同じなんだろ

305 :マロン名無しさん:2021/10/21(木) 07:20:01.66 ID:???.net
要するにブリーチでいえばバラガンとドルドーニが合体したようなもんだと

306 :マロン名無しさん:2021/10/21(木) 17:14:10.26 ID:???.net
共鳴率(ほぼ)100%が聖域かよ
ノエルは精霊が憑いて数日で100%でユノは今の今まで100%じゃなかったのか

307 :マロン名無しさん:2021/10/22(金) 07:28:26.36 ID:???.net
最初のゼノン戦までは羽や冠が半分の不完全同化でボレアスで100%だと思ってたけど結局まだ不完全だったのか…
けどこれならフエゴも聖域に到達しててもおかしくはないな
ただ雑魚狩りしてないで三極性戦や最上位悪魔戦にさっさと参加しろやって話だけど
にしてもゼノンの空間魔法にも攻撃魔法があったのか…それを以てしても結局ユノを倒すことはできんかったけど

308 :マロン名無しさん:2021/10/22(金) 08:37:25.95 ID:???.net
ユノもノエルみたいにこれまでの技を聖域でって感じか
スピリットオブシリーズの4番目の技は次の戦いに持ち越しか

309 :マロン名無しさん:2021/10/25(月) 22:18:57.86 ID:???.net
>>307
空間魔法の本家だけあって移動系、封印系、攻撃系と一応は取り揃えてるわけか

>>308
スピリットストームはめっきり見なくなったな・・・

310 :マロン名無しさん:2021/10/28(木) 20:37:59.55 ID:???.net
概念にまで干渉できる改造魔法とか作者の匙加減次第で何でもできそうなチート魔法だなぁ
しかしモリスとダンテの顔の模様が同じだからもしかとは思ってたがモリスもルチフェロ憑きか
ダンテがやられるまでは漆黒の使徒みたいな感じだったのか最初からどっちにも憑いてたのかわからんけど

311 :マロン名無しさん:2021/10/28(木) 22:06:38.01 ID:???.net
重力+改造と重力+肉体なら前者のほうがヤバそう
概念干渉系なら肉体魔法以上に肉体を好き勝手できそう

312 :マロン名無しさん:2021/10/29(金) 22:19:01.21 ID:???.net
魔導書を合成する
ラドロスを魔法吸収マンにする
ロロペチカから歴代ハート巫女の叡智を奪う
ルチフェロが早く出てこられるようにクリフォト改造
概念干渉して夢魔法撃破
悪魔を合成

現時点で結構何でも有りだなwバトル漫画の科学者系キャラ特有の万能感ある

313 :マロン名無しさん:2021/10/30(土) 03:29:04.64 ID:???.net
ドロシー描写カットだけど見た感じモリスの80%を引き出してるし
概念干渉でもなければ無敵と言わしめるあたりドロシーもSはあるな
あとレーヴも

314 :マロン名無しさん:2021/10/30(土) 19:48:43.89 ID:???.net
重力魔法だけじゃドロシーを倒せんかったんかな?
やっぱり魔氷魔法魔炎魔法ってヤベー

315 :マロン名無しさん:2021/10/30(土) 21:14:34.68 ID:???.net
まぁ本体出てきたらもっとやばい性能してんじゃない?
さすがにボスだし

316 :マロン名無しさん:2021/10/30(土) 23:22:49.94 ID:???.net
逆に夢魔法でも悪魔の心臓を破壊できるかどうか・・・

317 :マロン名無しさん:2021/11/01(月) 12:28:42.97 ID:YR/VUJSz.net
変身魔法と運命魔法なら悪魔の心臓を破壊できる可能性があるらしい。グレイとバネッサ姐さんはダンテから冥域だと判定されたし

318 :マロン名無しさん:2021/11/02(火) 10:15:26.84 ID:???.net
冥域かどうかでいうなら夢魔法や影魔法も冥域だろうな
剣魔法や封緘魔法あたりも
封緘は作中で冥域扱いされてたか

319 :マロン名無しさん:2021/11/02(火) 13:07:21.61 ID:???.net
封緘魔法がというよりはネロが禁術使った影響って言い方だったような
アスタとナハトも魔法より悪魔付きだから冥域っぽい
リヒトは違ったし

320 :マロン名無しさん:2021/11/03(水) 07:36:47.50 ID:???.net
言霊の触手に干渉できるルミエル、リヒト、ハムは冥域くさい

321 :マロン名無しさん:2021/11/03(水) 11:18:12.85 ID:???.net
リヒトは心臓に攻撃が通らなかったから違う
光魔法もできないんじゃなかったっけ
禁術だかであちら側の魔力がついてる魔光はたぶんできるかな?ハムってだれ?

322 :マロン名無しさん:2021/11/03(水) 16:41:08.56 ID:???.net
心臓に攻撃が通らない=冥域じゃない
ではないだろ
冥域=悪魔を倒せる可能性がある
ってだけで

ロロペチカの説明だと自然じゃない魔法の中から生まれたイレギュラーが冥域だし

323 :マロン名無しさん:2021/11/03(水) 16:45:48.59 ID:???.net
冥域は悪魔に止めをさせる魔法のことだろ?
心臓だけ残って殺せなかったからリヒトは違うだろ
ノゼルと同じパターン

324 :マロン名無しさん:2021/11/03(水) 17:35:43.56 ID:???.net
作中の台詞でいえば>>322の通り
冥域なら可能性があるんだから
やっぱりダメでしたパターンだってある

325 :マロン名無しさん:2021/11/03(水) 17:43:01.71 ID:???.net
体ごと吹っ飛ばしてるのに心臓だけ無傷ならもう違うだろ

326 :マロン名無しさん:2021/11/03(水) 18:43:26.99 ID:???.net
いやだから冥域なら誰でも悪魔の心臓破壊できる前提で言われても

327 :マロン名無しさん:2021/11/03(水) 18:49:32.99 ID:???.net
体が消滅して心臓だけにまでしても心臓だけ無傷なら冥域じゃないだろ

328 :マロン名無しさん:2021/11/03(水) 19:06:55.42 ID:???.net
冥域は不可解な力を持った方々って書かれてね?
悪魔戦で闇魔法があちらの魔力に干渉可能とかいわれてたしそういう魔法のことだと思う
で、悪魔と戦える人たちってのは1域以上の純粋な戦力込みのことじゃないか
悪魔と戦える可能性を持った人たちを集めてと言われて集められたけどネロとアスタ以外冥域全然いない

329 :マロン名無しさん:2021/11/03(水) 23:19:21.33 ID:???.net
そう、不可解な力云々イコール心臓云々は別に必ずしも結びつくわけじゃない

330 :マロン名無しさん:2021/11/03(水) 23:22:15.45 ID:???.net
あちらに干渉可能だから倒せるんとちゃうの
ハート側も冥域の力を貸してって言ってるし

331 :マロン名無しさん:2021/11/04(木) 00:01:12.11 ID:???.net
聖域の説明でもトドメをさせる可能性は冥域以外にもあると言ってるし
悪魔を倒せるのが冥域と聖域だろう

332 :マロン名無しさん:2021/11/04(木) 07:27:45.53 ID:???.net
だからあくまで可能性、な

333 :マロン名無しさん:2021/11/04(木) 08:33:04.78 ID:???.net
リヒトは魔神化の影響で
ルミエルは魔神の魔力を吸収した影響で
現世の魔法を吸収するあちらの魔法を蹴散らしてる
普通の光魔法じゃ通用しないのはパトリが実証済み
冥府の域に染まってるのはセクレ以外にもいろいろいる
個人的には自然じゃない属性で特異な能力使えばダンテに冥域扱いされそうだとは思う

334 :マロン名無しさん:2021/11/04(木) 12:28:17.73 ID:???.net
アスタが冥域扱いなのも反魔法を持ってるからだったから剣魔法は違うんだろうね

>>332
実力も必要だから可能性なんだろう
冥域や聖域でも一部だけだったらひとまとめにしてるのはおかしいし
最初からできる前提で話を進めてるのもおかしい

335 :マロン名無しさん:2021/11/05(金) 06:58:18.99 ID:???.net
滅魔なら冥域認定されてもおかしくはないな

336 :マロン名無しさん:2021/11/08(月) 02:54:40.14 ID:???.net
闇魔法は80%の重力魔法に干渉できて(マナゾーンありきだが)
封緘魔法は70%の呪符魔法に通用せず
ルージュは60%の重力魔法に瞬殺されて80%の改造魔法にも通じず
錬成魔法は80%の改造魔法に対処可能(全部対処するには分身が必要)で
重力は錬成不可か

封緘魔法は究極魔法次第だがバネッサは何もできてないな…
ヘンリーはずっとあの状態が続くなら単体でも80%クラスとも戦いになりそうだが

337 :マロン名無しさん:2021/11/08(月) 12:45:31.58 ID:vNRGryhA.net
ゾグラティス兄弟の三人とナハマーとリリスが少数精鋭によって倒された件。悪魔憑きの底が見えてきた

338 :マロン名無しさん:2021/11/08(月) 21:45:46.47 ID:???.net
モリスが重力魔法使っても魔王の御前ってことは悪魔の魔法のネーミングは悪魔本人によるものか
思えば暴発する生命もメギキュラとヴァニカどっちも使ってたか

339 :マロン名無しさん:2021/11/08(月) 22:59:09.42 ID:???.net
>>336
団長と悪魔憑きコンビとハート修行組除いた暴牛メンバーはいまいち単体の強さが良くわからんな・・・
ハートで修行してないのにハート組並みに強くなってもイマイチだけども
呪いの昇華が永続ならヘンリーはボロ儲けだな
同じく呪われ体質のヴァンジャンスもワンチャンある

340 :マロン名無しさん:2021/11/11(木) 22:03:44.95 ID:???.net
モリスこれで終わりなら肩透かしだな
魔力吸われて殴られてKOとかダンテと同じようなもんだし

>>337
それだけ味方側がインフレしてるってことだな
敵側も80%→100%とか合体とか悪魔化とかいろいろインフレしてはいるが

341 :マロン名無しさん:2021/11/13(土) 20:42:28.99 ID:???.net
>>339
どの道ヘンリーもランクアップだな
一時的でも他人の協力ありきでも大幅にパワーアップしたんだから

342 :マロン名無しさん:2021/11/13(土) 20:59:20.11 ID:???.net
一応1対1で戦った場合のランクじゃないの?
ミモザみたいにサポーターで協力攻撃と押される描写しかないのに
チャーミー達と一緒にされてるのもいるけど

343 :マロン名無しさん:2021/11/13(土) 23:58:14.13 ID:???.net
超サイヤ人ゴッドとかナイトメアルフィとか合体キャラとかが有りなら有り
マグナみたいに魔力半分ゲット超インフレ
だけど特定のキャラと鎖が繋がったままってのはダメ

344 :マロン名無しさん:2021/11/14(日) 00:12:20.36 ID:???.net
合体キャラが有りの場合、暴牛号も有りということか

345 :マロン名無しさん:2021/11/14(日) 18:45:37.18 ID:???.net
暴牛ロボは武器だな。魔力チャージが済んでれば一人で操作して戦えるし
てか三極性や使徒の悪魔の力補正が有りなら黄昏のヴァルハラあたりの補正も有りだな
その恩恵でランク上がりそうなのはシャーロットくらいのもんだが

346 :マロン名無しさん:2021/11/14(日) 20:08:27.99 ID:???.net
悪魔の力は合体でヴァルハラは魔法によるバフじゃないか?
リルが自分に使う場合ならいいけど他人に使う場合は考慮されないってところ?

347 :マロン名無しさん:2021/11/14(日) 22:31:29.94 ID:???.net
スペード側は別に合体してるわけじゃなくて冥府にいる悪魔から力を貰ってる状態だし
バフ自体が駄目ってわけでもないと思う
まだ精霊と同化してないフエゴ+サラマンダーもOKだしメギキュラの呪符魔法で悪魔化したロロペチカもOKだし
他作品の話はあんまり出したくないけどあの作品のアレとかコレとかもOKだし

348 :マロン名無しさん:2021/11/14(日) 22:43:19.66 ID:???.net
スペード側も人間に憑いて意識が出たりしてるし合体が近いんじゃないかな
精霊も魔導書についてるし合体でいいと思う

349 :マロン名無しさん:2021/11/14(日) 23:54:42.20 ID:???.net
メギキュラが体に半分顕現してるヴァニカはまだしも
漆黒の使徒は合体とは言えんな
そもそも合体じゃなきゃ駄目ってわけじゃないからな

350 :マロン名無しさん:2021/11/14(日) 23:58:58.08 ID:???.net
合体は1キャラとしてカウントするって意味やろ?
通常アスタ、悪魔憑きアスタみたいな

351 :マロン名無しさん:2021/11/15(月) 00:23:23.83 ID:???.net
使途や悪魔化ロロペチカみたいなのは与えられた力でも一人で戦えるならその形態で考えて
魔法の効果とかでヴァニカとコンビ組んで戦わないとできないなら考えない
ノーマル状態が分かれば分けてランク付けたりする感じじゃね他所で見た所はこんなんだった

352 :マロン名無しさん:2021/11/15(月) 00:44:24.09 ID:???.net
常にそばで魔法をかけ続けなければならないとかじゃないなら補助魔法の類の補正も有りだな
あと精霊や悪魔は装備品みたいなもんだな
悪魔は単体でもキャラとして扱われてるのはいいけど

353 :マロン名無しさん:2021/11/15(月) 00:57:16.67 ID:???.net
力を与えられ不死身になったりもする
使徒はユーハバッハ親衛隊や鬼滅の鬼みたいなもんだな
力の源の主がくたばれば受け取った力がパーなのは使徒も鬼も同じだな
使徒の場合は自前の力は残るだろうが

354 :マロン名無しさん:2021/11/20(土) 19:24:10.62 ID:???.net
アネゴは結局ノーダメで魔神に圧勝か
半年の武者修業でアネゴもめっちゃ強くなったな

355 :マロン名無しさん:2021/11/20(土) 21:15:26.99 ID:???.net
マナゾーン修得済みとはいえ精霊や術式なしの自然魔法でこの火力か
アネゴもまだ底が見えないな

356 :マロン名無しさん:2021/11/20(土) 22:32:52.23 ID:???.net
魔神の首元から上が消し飛んで草

357 :マロン名無しさん:2021/11/22(月) 04:16:19.16 ID:???.net
ナハマーと合体したリリスが倍以上の強さになったり
ナハトが中位悪魔2体と同時ユナイトで瞬間最大風速が最上位悪魔レベルってのをふまえると
今回の第一第二階層の悪魔合体にルチルェロ顕現ってかなりヤバそうだな
現状作中最強でもおかしくないけどそれにしたって重力魔法がなんかしょっぱいな

358 :マロン名無しさん:2021/11/22(月) 20:58:54.07 ID:???.net
まあ本気は出してないんだろうなあ
ルージュの力で凌げてたりモブが地面に這いつくばる程度で済んでるあたり

359 :マロン名無しさん:2021/11/22(月) 23:00:22.48 ID:???.net
ルチフェロは最終的に生き残った悪魔全部吸収しそう
リーベの願いが叶いそう

360 :マロン名無しさん:2021/11/25(木) 22:36:18.44 ID:???.net
凍える太陽並みの大きさの重力特異点とかじゃないとインパクトに欠けるな

361 :マロン名無しさん:2021/11/27(土) 10:15:32.15 ID:???.net
魔力やフィジカルはとんでもないことになってるんだろうけど
顕現自体は不完全だから大した重力魔法は使えないんだろうなあ
それにしたってモブが這いつくばる程度なのはどうかと思うけど

362 :マロン名無しさん:2021/11/27(土) 10:50:43.74 ID:???.net
メギキュラは不完全でも魔法は人に憑くより強化されてたのにな
モブ死なせたくないメタな事情だろうけど

363 :マロン名無しさん:2021/11/27(土) 16:24:06.72 ID:???.net
フォローするなら対暴牛ロボでリソース割いてるんだろうなあていうのと
悪魔は基本的に徹底的に痛めつけてからとどめ刺すんだろうなあと

ユナイトや悪魔化を除いた悪魔憑きの限界が100%なら
悪魔本体は100%中の100%とか120%とかなんだろうな

364 :マロン名無しさん:2021/11/28(日) 11:55:21.13 ID:???.net
1%上がっただけで威力が桁外れに・・・!

いや1%上がっただけでそうはならんやろ
某弟といい%に伴う力の上昇具合になんか違和感あるな

365 :マロン名無しさん:2021/11/28(日) 15:05:01.16 ID:???.net
>>361
顕現自体は不完全でも2階層分の悪魔とヤミヴァンジャンスとクリフォトをあわせた依代ですら勝てないなら
それこそ本体が現世にこんにちはする時はリーベとナハトの悪魔以外の悪魔全員いただきますされそう

366 :マロン名無しさん:2021/12/04(土) 21:57:18.79 ID:???.net
精霊同化なしでアネゴと一緒にルチフェロの攻撃を抑える
フエゴの今の強さが絶妙にわからんなこれは
しかしフエゴの精霊同化なかなか勿体ぶるな・・・できないってことはないだろうけど

367 :マロン名無しさん:2021/12/05(日) 12:17:15.47 ID:???.net
フエゴも精霊守とかも悪魔の軍勢と戦ってたけど上位悪魔や中位悪魔がどのくらいおったのかよくわからんまま憑代の材料にされて終わったな
ノゼルが蹴散らしたスペード兵の中に使徒がいたのかも不明だしそこら辺もうちょい欲しかった

368 :マロン名無しさん:2021/12/05(日) 23:42:53.47 ID:???.net
今後の展開次第では下手したら最上位悪魔の一部もモブ同然の扱いに・・・

369 :マロン名無しさん:2021/12/09(木) 21:25:20.45 ID:???.net
憑代に使われた素材の量を考えるとルチフェロが憑いてなくても憑代だけで
かなりとんでもないはずだがリリス&ナハマーに比べるとイマイチだな
モリス80%よりヤバイのは確かだが

370 :マロン名無しさん:2021/12/11(土) 20:17:06.61 ID:???.net
まあ斬魔の本格的なお披露目は今回が初だし
ただヤミを救出したとなると斬魔はこれでお役御免になるかもだけど

371 :マロン名無しさん:2021/12/11(土) 21:33:01.05 ID:???.net
滅魔は補助役で要るが斬魔と宿魔があれば断魔は別にいらない気がする・・・
魔神戦やリリスナハマー戦でも結構断魔使ってたけど

372 :マロン名無しさん:2021/12/16(木) 23:25:09.54 ID:???.net
憑代の素材に最上位悪魔は入ってなかったか
80%よりは強いけど最上位抜きならそれ程のものでもなかったか

373 :マロン名無しさん:2021/12/21(火) 21:46:22.36 ID:???.net
本体が出てきたのに半分だけ顕現なのは憑代がアスタに両断された挙句ユノに半分吹っ飛ばされたから?
それだと巨大状態のほうが強そう
まあお手並拝見か

374 :マロン名無しさん:2021/12/22(水) 00:06:03.99 ID:???.net
50%未満の魔王の御前で森が潰れてルージュがいなければ全滅
60%の魔王の御前でルージュ瞬殺でバネッサのMP0
最初が1番インパクトあったな
ナハトのユナイトで力技で対抗できることが判明して
マグナ対ダンテだと同魔力には大した効き目がないのが判明した
やっぱ重力特異点じゃないとな
ダンテの100%は舐めプのまま裏炎魔法で解除されたしモリスは100%になってすらいないわで
100%の重力特異点がどんなもんか見たかったな

375 :マロン名無しさん:2021/12/25(土) 22:02:06.86 ID:???.net
ルチフェロは半分顕現でここまで強いってことは悪魔の力100%って
結局(契約した分の)悪魔の力100%ってことか・・・
このぶんだとナハトの言ってた三極性が最上級悪魔クラスになったっていうのは
リリスナハマーのレベルってことか

376 :マロン名無しさん:2021/12/25(土) 23:11:22.93 ID:???.net
悪魔憑き100%よりもリリスナヘマーの方が強く見えるな
やっぱり悪魔本体の状態のほうが魔法の効果も強いし

377 :マロン名無しさん:2021/12/25(土) 23:28:09.98 ID:???.net
魔力が同格だとしても絶対リリス達のほうが強いな
空魔掌握は同格の魔力には通じないしダンテは同格の魔力のただの炎魔法相手にあのザマだし

378 :マロン名無しさん:2021/12/26(日) 02:18:40.59 ID:???.net
合体して倍以上の強さになったリリスや大量の悪魔を犠牲にした憑代版ルチフェロ
より圧倒的に強いルチフェロ50%
これだと第二階層の最上位悪魔もどんだけ強いかわかったもんじゃないな
しかしアシエ死亡時点で半分顕現のメギキュラはあの強さだと以外と最上位の中じゃ下の方?

379 :マロン名無しさん:2021/12/26(日) 19:27:00.00 ID:???.net
メギキュラは最上位10体のうち上から4番目〜下から4番目は確定してるから
中堅どころの上のほうか下のほうかってところだな
てかメギキュラが半分顕現して十数年経ってて70%止まりのヴァニカは
本当に天才悪魔憑きだったのか・・・?
自分の体に悪魔が半分顕現って半分ユナイトみたいなもんだろうに
100%になってもそれほどのもんでもなかったな

380 :マロン名無しさん:2021/12/26(日) 20:41:03.73 ID:???.net
アシエ死んだ時に顕現だったっけ?
ヴァニカ死にかけた時のあのタイミングに顕現だったと思ってたけど読み返せないからわからん

381 :マロン名無しさん:2021/12/26(日) 21:52:14.85 ID:???.net
「アシエ・シルヴァ、彼女を呪い殺したことで私はヴァニカの体に半分顕現できた」

382 :マロン名無しさん:2021/12/27(月) 00:32:10.20 ID:???.net
アシエを殺したことで半分顕現できる条件は整ってた
完全顕現のためにヴァニカとロロを殺せそうでルチフェロを出し抜けそうだから出てきた
って意味で読んでたわ

383 :マロン名無しさん:2022/01/01(土) 18:59:15.76 ID:???.net
>>377
ダンテ100%は全力出す前に解除だからまだフォローは効く
ゼノンは悪魔化で更に強化されてるから100%はまあどうでもいい
ヴァニカはしらん。そもそも憑いてる悪魔が格落ち

384 :マロン名無しさん:2022/01/05(水) 21:05:41.78 ID:???.net
流石に指を刃に押し付けると切れるとはいえユナイト状態のディバイダーを掴んで
びくともしないのは魔力が異次元過ぎるな・・・ただのパンチがKOレベルのダメージだし
けど魔王の御前は相変わらずの低威力だな

385 :マロン名無しさん:2022/01/09(日) 15:03:13.36 ID:???.net
強過ぎる重力は重力特異点になっちゃうんだろうし
重力特異点以外の重力魔法自体舐めプみたいなもんじゃな

386 :マロン名無しさん:2022/01/09(日) 21:33:12.71 ID:???.net
アスタやマグナとの戦いを見るに重力特異点の次に威力ありそうなのがヘビーインファイト

387 :マロン名無しさん:2022/01/13(木) 23:08:38.02 ID:???.net
重力魔法だから最強というより魔力が最強だから最強って感じだなルチフェロ

388 :マロン名無しさん:2022/01/14(金) 20:56:45.83 ID:???.net
モリス80%は夢世界に入れることはできただろうに
ルチフェロ相手だと夢世界に入れることすらできんか・・・

389 :マロン名無しさん:2022/01/14(金) 21:09:02.82 ID:???.net
これで半分だよな…

390 :マロン名無しさん:2022/01/14(金) 23:55:32.33 ID:???.net
他者の魔法を全く受け付けない圧倒的な魔力こそが真のアンチ魔法だな
その圧倒的な魔力も無効化するレベルの圧倒的なアンチ魔力が
本当の真のアンチ魔法だけどアスタ&リーベが最終的にその領域までいけるかどうか・・・

391 :マロン名無しさん:2022/01/15(土) 22:16:01.27 ID:???.net
敵が強過ぎて困った時にはこの合言葉
『今ここで限界を超える』

392 :マロン名無しさん:2022/01/17(月) 21:00:02.77 ID:???.net
黄昏のヴァルハラ補正付いてたのか・・・けどこのレベル相手だともう誤差の範囲内だな・・・

393 :マロン名無しさん:2022/01/18(火) 22:52:49.71 ID:???.net
フエゴまさか精霊同化なしで終了したりしないだろうな・・・

394 :マロン名無しさん:2022/01/19(水) 18:21:09.29 ID:???.net
ダンテの時点でジャックが重力を切らなきゃ身動き取れない威力だったし
その大元のルチフェロとなるとまあ順当だよな

395 :マロン名無しさん:2022/01/21(金) 20:45:02.39 ID:???.net
圧倒的魔力なら不死も構わずフルボッコにできるのか・・・

396 :マロン名無しさん:2022/01/21(金) 22:30:58.30 ID:???.net
>>393
団長が半年修行して精霊同化できないのはちょっと・・・
ノエルなんて精霊憑きになって数日で精霊同化どころか聖域まで辿り着いたし

397 :マロン名無しさん:2022/01/22(土) 22:15:32.99 ID:???.net
精霊同化なしでも憑代版ルチフェロの攻撃を無傷で受け止めてるし(アネゴと一緒にだけど・・・)
フエゴのパワーバランスがよくわからん
あとはドロシーとカイゼルの戦績がやばい
原作の描写内ではモブの1人も倒してない、というか戦闘の機会に恵まれてない

398 :マロン名無しさん:2022/01/22(土) 23:49:58.20 ID:???.net
アネゴはノーダメで魔神を圧倒したけど最上位悪魔クラスの下のほうと戦ってないから
どのくらいまで強くなったのかよくわかんないな
にしても実力差でいえば当然とはいえアネゴや団長たちがここまで徹底的にやられるとは

399 :マロン名無しさん:2022/01/24(月) 21:23:08.10 ID:???.net
今のユノがルチフェロ相手にどれだけやれるかお手並拝見だな

400 :マロン名無しさん:2022/01/28(金) 20:16:06.23 ID:???.net
今のユノなら合体リリスは倒せそう

401 :マロン名無しさん:2022/01/28(金) 20:59:10.21 ID:???.net
悪魔化ゼノンは思ってたより強いかもしれん
とはいえ不死身じゃなきゃ精霊同化なしのユノに瞬殺されるレベルだが
てか魔導書ゲット前は100%相手に劣勢だったのに
魔導書ゲットでインフレしすぎ

402 :マロン名無しさん:2022/01/28(金) 21:46:51.86 ID:???.net
魔導書がなくても簡単な魔法は使えるのに今までのユノに一切星の力がなかったのは何でなんだ
そしてリルの魔法の効果が切れても魔力が下がるどころか上がるアネゴは何なんだ
業火の化身は戦えば戦う程火力が上がるとは確かに言っていたけども

403 :マロン名無しさん:2022/01/31(月) 21:11:09.44 ID:???.net
これサラマンダーは憑く人間を間違えただろ・・・w

404 :マロン名無しさん:2022/02/03(木) 22:52:35.82 ID:???.net
ルチフェロ、アドラメレクに援護を要請するのか・・・w

405 :マロン名無しさん:2022/02/03(木) 23:54:41.65 ID:???.net
ユノやアネゴだけじゃなくナハトも頑張ってるな
そしてヤミ復活か

406 :マロン名無しさん:2022/02/04(金) 23:30:28.22 ID:???.net
ナハトがオールユナイトする日も近いな
そしてユノですらふっ飛ばされるルチフェロパンチをノーダメでガードするヤミがヤバイ
ヴァンジャンスも多分ヤミ同様にインフレしてそう

407 :マロン名無しさん:2022/02/07(月) 22:23:29.54 ID:???.net
フィンラルもだけど瞬間移動の回避性能半端ないな
ヤミはルチフェロの憑代の核になった影響かなんかで超パワーアップか?

408 :マロン名無しさん:2022/02/08(火) 01:40:27.94 ID:???.net
空間と影の奇襲でギリギリ勝負の体裁にはなってる

409 :マロン名無しさん:2022/02/11(金) 22:27:29.14 ID:???.net
セクレとルージュのフォロー有りとはいえ
ルチフェロ相手に少しの間足止めできる裏カウンタートラップ魔法やばいな
全然カウンターしてる感じはせんけども

410 :マロン名無しさん:2022/02/11(金) 22:46:45.26 ID:???.net
60%や70%にまるで通用しなかったルージュや封緘魔法が果たしてまともな足しになるのやら
使い手はヤミで創生に全魔力使用とはいえルチフェロに殴られて折れない剣を作った
ヴァンジャンスはパネエ
これはクリフォト絡みのパワーアップか

411 :マロン名無しさん:2022/02/12(土) 16:56:47.13 ID:???.net
この局面で究極魔法使わないってことはセクレは究極魔法覚えられんかったかな?
まあ半年前はマグナ以下の階域だったから戦闘でまともに術式使えるレベル(最低でも3域)
になっただけでも上出来ではあるけど
にしてもランギルスもこの半年でしれっと強くなってるなあ

412 :マロン名無しさん:2022/02/12(土) 18:05:24.76 ID:???.net
究極魔法を人間が使うにはまず真魔法が使えなきゃいけないけど
セクレは真魔法の一斉射撃の時に使わなかったからな
使えるキャラと使ってないキャラの魔法とか自然魔法特化のハートや
本物を出すとの特性から自然魔法しか真魔法を使えないんじゃないかって考察してる人いるな

413 :マロン名無しさん:2022/02/14(月) 05:09:33.54 ID:???.net
魔力が低くても特殊な魔法程
格上にも通用する感じかね
とはいえ格上も過ぎると効果が薄かったり
通用しなかったりするんだろうけど
しかしこのルチフェロ相手に時間稼ぎできるのは
とんでもないことだな

414 :マロン名無しさん:2022/02/14(月) 21:58:07.14 ID:???.net
ゾラは魔宮にもあったし罠魔法の技術がどうなのかはわからんけど
セクレは禁術使った影響で魔法は普通なんじゃね

415 :マロン名無しさん:2022/02/14(月) 22:58:36.55 ID:???.net
魔力や属性がノーマルでも特殊な術式の使い方ができればいい
現状ゾラとマグナしかそういう使い手がいないし裏魔法なんて使用制限ありまくりだけど
冥域が普通に術式使っても魔力が伴ってなければ70%にも効かないんだから
魔力は高いに越したことはないけど

416 :マロン名無しさん:2022/02/15(火) 00:23:10.21 ID:???.net
ゾラの技術は術式を複雑にしたものだから結局は普通の術式じゃないか
実際は想定より高いんだろうが一域ならついていけるみたいに実力があれば行けるんだと思う
冥域じゃない自然属性が悪魔の体をボロボロにしてたし
ノゼルも術式ないし冥域じゃない通常の属性けど心臓露出まで関与できたから

417 :マロン名無しさん:2022/02/15(火) 21:09:37.52 ID:???.net
魔力も属性も術式も普通でも使い方が特殊であればより格上にも通用する
属性が普通で術式がなくても超魔力なら魔神だって倒せる

418 :マロン名無しさん:2022/02/15(火) 21:52:06.11 ID:???.net
魔力量は変わらないのにネロが通用するようになってるなら
また修行して力量が上がったからじゃない?
ゾラの術式も低魔力でも扱えるようにする事が目的で特殊って程じゃないし
レオポルド対エルフの時も通用するかは強さ基準で言ってたから

419 :マロン名無しさん:2022/02/15(火) 22:23:38.08 ID:???.net
例えば3域のそこらの普通の属性の魔導士が特殊じゃない普通の術式の使い方したところで
エルフの魔法をどうこう、ましてや倍返しなんてできないし
ヤミやユノやアネゴが仮に究極魔法や裏魔法を使ったらもっととんでもないことになるな
特殊な魔法といえば鎖魔法とかアナザーアトラスとかいろいろあるけど
レブチやレトゥアがただの自然魔法使いなら本編のような活躍はできんし
ゲルドルだって普通の属性魔法なら言霊魔法に飲み込まれて御陀仏だ

420 :マロン名無しさん:2022/02/15(火) 22:36:02.50 ID:???.net
特殊な魔法っていうか特殊な効果ってこと?
ゾラは魔力差にかかわらず反射できる効果持ちだしそういう効果のこと言ってるなら分かる
でもアナザーアトラスは才能があるエルフだから使い方がチートじみてたみたいだし
自然属性でも風化みたいに特殊効果を付けることあるんじゃないかな
逆にアネゴはもう単純に殴り合いで何とかなるから余計なものない気がする…

421 :マロン名無しさん:2022/02/15(火) 23:17:12.37 ID:???.net
結局は才能
魔力が高いのも才能
チート魔法が使えるのも才能
裏魔法もある種の才能じゃないかなあ
倍返しはマグナは相性悪いから無理って言ってるし
これも才能と言えば才能
誰でもゾラの真似事して皆が皆成果が出るとは思えん

「無意味」パァンッ
てならないだけ裏カウンター罠魔法はチートだが
敵の攻撃に対してどんな罠魔法がカウンターで発動してるかわからんし
封緘魔法は何を封緘してる?
ゾラのダメージ?ルチフェロの魔力?

結局術式は使用可能な人間は習得するに越したことはないね
単純に魔法の強化ができるだけでもプラスだし

422 :マロン名無しさん:2022/02/17(木) 21:46:30.70 ID:???.net
ルチフェロ第2形態か・・・ヤミとナハトの合体魔法ヤバいな

423 :マロン名無しさん:2022/02/17(木) 22:46:55.74 ID:???.net
ルチフェロに流血させただけでもすごいが
ここまでやってもこの程度のダメージで精一杯か

424 :マロン名無しさん:2022/02/22(火) 21:38:25.21 ID:???.net
ゾラの裏魔法は結局のところ倍返しなのか
倍返しどころか自分の腕がイッテルし
殴りかかる挙動が増えた分、今までの倍返しより手間じゃねの
ルチフェロの腕を痺れさせただけ上出来かもだが

425 :マロン名無しさん:2022/02/27(日) 22:25:48.45 ID:???.net
いつもの倍返しじゃダメなのか
ルチフェロの拳が当たった瞬間ゾラの体が砕け散るか

現状最強の団はまだ存続してるならアスタユノアネゴのいる
ロイヤルナイツかと思ったけど今回の見たら暴牛だな
闇×影の無限相乗だけでクソチート過ぎる

426 :マロン名無しさん:2022/03/01(火) 21:51:43.40 ID:???.net
ゾラは生まれつき魔力やチートな魔法に恵まれたわけでもないのに
術式の使い方次第で魔王相手にここまで抵抗できたんだから
術式はもっと世界中に広まるべき技術だな
今まではハートが国外に情報を出さなかったんだろうけど

427 :マロン名無しさん:2022/03/03(木) 22:20:12.07 ID:???.net
アスタ味方の補助魔法も受け付けなくなったか

428 :マロン名無しさん:2022/03/03(木) 23:22:01.98 ID:???.net
闇と影の無限相乗の魔力でも打ち消すなら反魔力が上がったか

429 :マロン名無しさん:2022/03/03(木) 23:58:16.45 ID:???.net
そもそもナハトと違って5分ユナイトしたら30分要休憩って
まだ全然使いこなせてないな

430 :マロン名無しさん:2022/03/08(火) 21:27:40.35 ID:???.net
にしてもルチフェロは全然重力特異点使わんな

431 :マロン名無しさん:2022/03/08(火) 23:30:14.37 ID:???.net
魔法を、全てを粉砕する重力波だから実質重力特異点
ただアスタやヤミとかルチフェロに接近しても意外と大丈夫ではある

432 :マロン名無しさん:2022/03/10(木) 22:27:30.80 ID:???.net
これでアスタ1人でルチフェロ倒したらインフレハンパないな
まあそれでもルチフェロは不完全顕現ではあるが

433 :マロン名無しさん:2022/03/10(木) 23:30:40.81 ID:???.net
ルチフェロパンチを受け止めるスーパーフィジカル

434 :マロン名無しさん:2022/03/14(月) 21:38:18.26 ID:???.net
これが友魔パワーか

435 :マロン名無しさん:2022/03/16(水) 21:21:12.06 ID:???.net
またとんでもなくインフレしたな・・・もはやアネゴ以上の肉弾戦士だ

436 :マロン名無しさん:2022/03/16(水) 22:00:20.86 ID:???.net
アンチマナゾーン?で身体強化魔法も役立たずになるなら
もうアスタの天下だの
とはいえ完全顕現のルチフェロ相手だったらどうなるのってとこだけど

437 :マロン名無しさん:2022/03/16(水) 23:56:35.98 ID:???.net
冷静に見ればこの短時間で反魔力跳ね上がり過ぎ
今迄で一番の跳ね上がりぷり
これが友魔補正ですと言われたらそれまでだけど

438 :マロン名無しさん:2022/03/23(水) 22:41:04.60 ID:???.net
反魔力が上がってルチフェロの攻撃が通じないのはともかく
ルチフェロがアスタの攻撃に対応できないのは何ぞや
身体能力もインフレしたか

439 :マロン名無しさん:2022/03/29(火) 04:47:59.05 ID:???.net
ナハトも真のユナイトに到達すれば今よりもっと強くなれるはず

440 :マロン名無しさん:2022/04/02(土) 14:16:38.93 ID:???.net
ルチフェロは結局ヘビーインファイトと魔王の御前だけか
ダンテのほうがよっぽどテクニシャンだった

441 :マロン名無しさん:2022/04/03(日) 14:07:32.87 ID:???.net
5割じゃダンテと同じく重力特異点とか使えないとか

442 :マロン名無しさん:2022/04/03(日) 19:02:05.11 ID:???.net
どっちにしろ魔法オンリーの特異点は通用しなさそう
悪神加圧やグラディエイター使わんかったのは謎
岩を圧縮して作った剣より己の肉体こそが最強の武器か

443 :マロン名無しさん:2022/04/04(月) 17:43:35.64 ID:???.net
インフレすげえな

かつて黒の暴牛全員でやっとだった絶望さんが懐かしいな

444 :マロン名無しさん:2022/04/04(月) 21:38:17.01 ID:???.net
新刊の作者コメからしてDBや幽白で育った世代だから多少はね?

445 :マロン名無しさん:2022/04/07(木) 22:39:56.61 ID:???.net
半分顕現のルチフェロでどの階層の最上位悪魔とおんなじくらいか
メギキュラとは差があり過ぎるな

446 :マロン名無しさん:2022/04/12(火) 21:23:35.09 ID:???.net
アシエが死んだ時点でメギキュラ半分顕現とあるが
今にして思えば本当にあれで半分も顕現してたのかよと
ヴァニカに関しては半分ユナイトみたいなもんだろうに

最上位悪魔は支配者3体とそれ以外じゃ天地の差があるのかもしれんが

447 :マロン名無しさん:2022/04/12(火) 21:47:14.30 ID:???.net
半分顕現できるようになったってだけで実際に顕現したのはノエル達と戦ってるときじゃね
ルチフェロ出し抜きたいのにまだ完全権限のめど立たない時に出てきて目立っても警戒されるし

448 :マロン名無しさん:2022/04/13(水) 21:38:36.88 ID:???.net
メギキュラのセリフ
半分顕現できるようになった(可能)
じゃなくて半分顕現した(過去形)だし

449 :マロン名無しさん:2022/04/13(水) 22:08:26.14 ID:???.net
それを言ったのは半分顕現したタイミングじゃなかったっけ
魔法が今までより強く速くなったのも半分顕現したからじゃないのか

450 :マロン名無しさん:2022/04/13(水) 22:32:20.84 ID:???.net
アシエが死んで半分顕現した言うたやん

451 :マロン名無しさん:2022/04/13(水) 23:18:54.21 ID:???.net
顕現したタイミングだったから過去形になったんじゃないの

452 :マロン名無しさん:2022/04/13(水) 23:56:37.93 ID:???.net
いやもう面倒臭いから読み返せよ
持ってないなら買え

453 :マロン名無しさん:2022/04/14(木) 00:00:51.94 ID:???.net
読んでるよ

454 :マロン名無しさん:2022/04/14(木) 00:18:41.78 ID:???.net
なら当時のメギキュラのアシエとヴァニカとロロペチカに関する台詞を文字におこして
それが模範回答だから

455 :マロン名無しさん:2022/04/14(木) 03:53:42.78 ID:???.net
日本語のとらえ方の話やないんか

456 :マロン名無しさん:2022/04/14(木) 06:19:41.39 ID:???.net
日本語の使い方以前に作中の台詞をしっかり確認できるかの話

457 :マロン名無しさん:2022/04/14(木) 10:39:43.79 ID:???.net
その台詞のとらえ方

458 :マロン名無しさん:2022/04/14(木) 21:44:55.78 ID:???.net
その台詞を原作そのままで説明してくれよ
特にアシエに関する部分とヴァニカに関する部分

459 :マロン名無しさん:2022/04/14(木) 22:14:36.60 ID:???.net
出てきた状態の時点から話してるからアシエを殺したことで半分顕現できた
ヴァニカが死にかけて出てこられたって過去形なんじゃないかって
どっちにしろ門があかないと100%じゃなかったみたいだし半分顕現の力は出してないんじゃないかね

460 :マロン名無しさん:2022/04/14(木) 23:02:07.77 ID:???.net
半分顕現のことはメギキュラ自身だけじゃなくドリアーデも言及してるんだがなあ
「冥府の門は保険だ、私の本命は呪符魔法"邪神女呪音"による顕現」
だから邪神女呪音による半分顕現と冥府の門開門による力の上昇は別物

461 :マロン名無しさん:2022/04/14(木) 23:15:01.43 ID:???.net
後半は大元の>>446についてだよ
本来といっても半分だけどその力は出してなかったのでは

462 :マロン名無しさん:2022/04/15(金) 00:07:47.95 ID:???.net
何でそんなに半分顕現の力を出してないことにしたいわけ?
独自解釈が過ぎるぞ

463 :マロン名無しさん:2022/04/15(金) 00:11:59.00 ID:???.net
作中の描写から言ってるんだけど…

464 :マロン名無しさん:2022/04/15(金) 00:48:30 ID:???.net
半分顕現したけどその力は出してないなんて描写がどこにあるんでしょうか

465 :マロン名無しさん:2022/04/15(金) 01:04:06.09 ID:???.net
書いてるけど門があいた時に100%になって形態も強さも変わったから
だから少なくともそれまでは力を出してないんじゃないか
出てきた時にも効果の強さが変わったから半分顕現の力を出したのはそこからかと思う

466 :マロン名無しさん:2022/04/15(金) 01:21:44.10 ID:???.net
冥府の門が開いて更に力が上昇した
生贄のヴァニカが死にかけてまた更に力が上昇したってだけ
生贄1人目死亡で半分なら2人目死にかけなら半分以上なのは当然

467 :マロン名無しさん:2022/04/15(金) 02:27:39.10 ID:???.net
確かなのはメギキュラの顕現の度合いが8割だろうが
半分だろうが4割だろうがルチフェロからすれば
クソザコってこった
メギキュラが何階層なのかは未だにわからんが

468 :マロン名無しさん:2022/04/15(金) 03:20:21.84 ID:???.net
てかルチフェロ倒したのに今出てる悪魔以外は出番あるのか
>>466
冥府の門は契約を不完全にするらしいから100未満は全力出してないんだろ

469 :マロン名無しさん:2022/04/15(金) 17:12:31.76 ID:???.net
>>466
死にかけでいいなら呪いで臥せってるだけで降臨できる事になるから死ぬが条件だろう

470 :マロン名無しさん:2022/04/26(火) 22:36:48.74 ID:???.net
主人公がアスタならラスボスはアスタロトってか

471 :マロン名無しさん:2022/05/03(火) 20:10:05 ID:???.net
この感じだとユリウス自体の戦闘描写はもうあんま期待できんか・・・
その代わり色違いのキャラが敵として活躍しそうだけど
ピッコロみたいに分離すればまだ戦闘の機会はあるかもだが
まあ分離すれば力は落ちるわなぁ

472 :マロン名無しさん:2022/05/03(火) 22:45:36 ID:???.net
鰤の銀城やデスノの月みたいなパターンだと
ユリウスというキャラの存続自体が危ぶまれる
ブラクロなら大丈夫だろうけど

473 :マロン名無しさん:2022/05/04(水) 22:37:29.41 ID:???.net
他人の体に実在していたそっくりさんの魂が同居してたエルフと比べて
ゼロから作られてる場合は救いあるかな
長男の精神だけが消え去るとかなら望みはあると思うけど

474 :マロン名無しさん:2022/05/05(木) 19:32:21.23 ID:???.net
これでルシウスが悪魔化なりアスタロト化なりしたら
心臓破壊するしかないような気もするけどどうするんだろ
そもそも魔法帝の顔した悪魔(悪魔憑き)とまともに戦えるのか

475 :マロン名無しさん:2022/05/06(金) 12:27:49 ID:???.net
ルチフェロが肉玉の時顕現しているが完全じゃないとかメギキュラが出た時なぜここにと言われたりとか
こいつらは悪魔の姿をこちら側に現した時が半分顕現完了っぽかったから
後から登場するなら顕現アスタロトがラスボスかもしれんと思ったが一体化やユナイトの可能性あったな

476 :マロン名無しさん:2022/05/07(土) 01:14:35.36 ID:???.net
これじゃ結局メギキュラの力の序列がよくわからんな
あのくらいで3位や4位と同程度とも思えんし
今までの描写やセリフからして合体リリスよりか下っぽいが

477 :マロン名無しさん:2022/05/07(土) 06:38:51.99 ID:???.net
上位層の後釜になれるなら4位5位くらいはあるんじゃね
呪い特攻メタや反魔法で1度デバフ解除やまわりの補佐でノエルも戦えたし

478 :マロン名無しさん:2022/05/07(土) 18:13:14.63 ID:???.net
もしリリスが合体補正込みでアドラメレクより下ならバランス壊れるな
別に壊れはせんか

>>474
ちょうどルチフェロの心臓とかいうおあつらえ向きのキーアイテムがあるな・・・

479 :マロン名無しさん:2022/05/16(月) 21:27:26.01 ID:???.net
いろんなキャラがインフレしてるけどソリドが魔神の攻撃そらせたってのが意外過ぎた

480 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 20:42:12.70 ID:???.net
アナザーアトラス内とはいえクラウスが40%使徒を一撃で倒したのも結構意外

481 :マロン名無しさん:2022/06/01(水) 21:27:17 ID:???.net
ランギルス、ラック、クラウスあたりのエルフの器組は
ちゃんと成長したところを見せれたけど
ゴーシュはいまいちだったなあ・・・
まだ機会はあるかもだけど

482 :マロン名無しさん:2022/06/14(火) 21:30:33.28 ID:???.net
術式なしでも何故かめっさ強くなったアネゴとランギルス

483 :マロン名無しさん:2022/06/24(金) 16:00:21.52 ID:ZjadEGjJ.net
>>481
ゴーシュは次で覚醒する

484 :マロン名無しさん:2022/06/24(金) 20:50:10.82 ID:???.net
何気にゴーシュは分身がヤバ過ぎる

485 :マロン名無しさん:2022/07/14(木) 01:33:05.45 ID:???.net
今のユナイトアスタは味方の良性魔法も無効化するから分身させることはできないだろうな・・・

486 :マロン名無しさん:2022/07/16(土) 22:18:56.41 ID:???.net
ランク更新(横の並びは五十音順で強さ的には順不同)
SS アスタ アスタロト ベルゼブブ ルチフェロ
S アドラメレク ヴァニカ ヴァンジャンス ガジャ ゼノン ダンテ ナハト ナハマー ノエル ヘンリー メギキュラ
メレオレオナ ヤミ ユノ ラック ランギルス リリス ルキフグス ルシウス
A シャーロット チャーミー ドロシー ノゼル フエゴレオン 魔神(クローバー襲撃) 魔神(スペード襲撃) モリス リヒト(魔神)
リル レーヴ レオポルド ロロペチカ
B アシエ ザグレド シーヴワル スヴェンキン ダムナティオ ハールベート ヒッシャー ミモザ ユリウス ルミエル(魔道具有り) ロベロ
C カイゼル カイゼルエルフ ガデロア キヴン ゲルドル サラード スムリク フォヤル フレーゼ(紅月) フローガ ポトロフ ライア
ラトリ リヒト ルミエル  
D ヴェット(完全転生) エクラ クラウス ジャック シャルラ ソリド ドロワ バヴァル パトリ(完全転生) ファナ(完全転生)
魔女王 ラドロス(精霊吸収) リラ ロンネ
E アレクドラエルフ ヴェット(邪眼開眼) オーヴェンエルフ クラウスエルフ ザクスエルフ サリー(魔力10倍) ジギトエルフ
シレンエルフ ニルスエルフ ハモンエルフ プーリエルフ フラギルエルフ ベンエルフ マルクスエルフ ランドールエルフ ルフル ロッサ
F ヴェット カルロ(原罪) 原罪の化身 パトリ(不完全) ファナ フレーゼ マルス ラデス ラドロス
G 骸骨ゴーレム(複数体) ジオ ブロッコス ヤーゴス ヤミ(少年) ラガス ロータス
H キルシュ ゲオルク ゴードン ザクス セクレ ゾラ 泥バロ ファンゼル ランドール レトゥア
I アレクドラ カータス 骸骨ゴーレム(単体) カホノ キャサリン ゴーシュ サリー ニルス ネブラ ヒース フィンラル ベン
マグナ ルベン レブチ ロブ
J ヴァルトス ガレオ キアト ソル テレジア ネージュ ハモン ハリス プーリ フラギル フォルティ マリエラ リリー
K アリソン サリム セッケ バロ マリー リック
保留 グレイ 八輝将(褐色) 八輝将(巨漢) バネッサ

487 :マロン名無しさん:2022/07/28(木) 02:54:05.18 ID:???.net
乙だけど1年以上時間が飛んでるとなると
また誰がどれだけインフレしてるかわかったもんじゃないな・・・

488 :マロン名無しさん:2022/07/30(土) 13:55:43 ID:???.net
>>486


ルシウスはルチフェロの心臓を美味しく召し上がって?ラスボス化か
まあ最終章のボスとして妥当な進化か

489 :マロン名無しさん:2022/07/30(土) 18:45:31.22 ID:???.net
他者に寄生したり力を奪ったりするのがルシウスの魔法ならば
ルチフェロもアスタロトもとんだ踏み台だな・・・

490 :マロン名無しさん:2022/08/03(水) 23:20:34.77 ID:???.net
そういえばルシウスには最上位悪魔の力だけじゃなくマナゾーンもあるわけか

491 :マロン名無しさん:2022/08/08(月) 01:17:20.45 ID:???.net
儀式下だと力が抑えられてるって設定はあったが
それでも人間が最上位悪魔の三強の一角を従魔の儀で倒したのか・・・
車椅子で咳き込んでたのに一体どんな魔法の使い手なんだ・・・

492 :マロン名無しさん:2022/08/13(土) 20:20:27.37 ID:???.net
個人の素質にもよるだろうけど中位悪魔2体のユナイトで最上位悪魔レベルになれるなら
もっと多くの中位悪魔とユナイトすれば最上位のトップ3にも届くか・・・

493 :マロン名無しさん:2022/08/13(土) 20:53:56.01 ID:???.net
ルシウスの場合、従魔した悪魔を心臓食って取り込んでそうなんだよなあ
それこそルチフェロみたいに
従魔したってわりにアスタロトの姿が見えないのはもしかしたら・・・

494 :マロン名無しさん:2022/08/13(土) 21:45:31.92 ID:???.net
少なくともメギキュラはアスタロトが亡き者だと思ってたから
ルチフェロ達を出し抜いて現世を独占しようとしたんだろうなあ
どっちみちアスタロトの力を手に入れたルシウスがいる時点で
メギキュラの天下はないけど

495 :マロン名無しさん:2022/08/15(月) 19:38:28.99 ID:???.net
>>489
ルチフェロやアスタロトの扱いもアレだけどユリウスも大概だな・・・
自分がこれまで歩んできた道程がルシウスの掌の上だったんだから・・・

496 :マロン名無しさん:2022/08/16(火) 19:31:08.55 ID:???.net
ルシウスの下位互換と化したユリウスくん

497 :マロン名無しさん:[ここ壊れてます] .net
従魔の儀でアスタロトを倒せる様な奴がアスタロトの力を得て
更にルチフェロも取り込みしかも謎の天使化・・・これはラスボスですわ
しかし最上位悪魔の心臓を食えるのはどういう理屈なんだw

498 :マロン名無しさん:2022/08/18(木) 22:23:35.52 ID:???.net
心臓=霊魂みたいなもんで要は霊魂取り込んだってとこかあ?

499 :マロン名無しさん:2022/08/20(土) 22:09:52.55 ID:???.net
天使化は見た目聖域っぽいし悪魔の心臓に干渉できるのも頷ける

500 :マロン名無しさん:2022/08/22(月) 07:53:55.68 ID:x5lH1a0J.net
たしかに

501 :マロン名無しさん:2022/08/24(水) 21:21:35.52 ID:???.net
今回よくわからん描写があるな
ルシウスがアスタの攻撃を回避しようと瞬間移動したのを
滅魔でなかったことにしてルシウスの位置を元に戻したのか?

502 :マロン名無しさん:2022/08/24(水) 22:44:48.04 ID:???.net
滅魔で消せる事象消せない事象の線引きがよくわからんね

503 :マロン名無しさん:2022/08/25(木) 22:28:15.57 ID:???.net
まさかのシスター超絶強化w
インフレが本当によめんわこの漫画

504 :マロン名無しさん:[ここ壊れてます] .net
シスターも最上位ランク入りですね

>>489
>>495
ベルゼブブェ・・・

505 :マロン名無しさん:2022/08/25(木) 23:35:20.28 ID:???.net
シスターまさかの水属性最強キャラ化

506 :マロン名無しさん:2022/08/26(金) 17:00:15.93 ID:???.net
天使化+冥府の支配者の一角なんて盛られたら説得力として十分すぎるな

507 :マロン名無しさん:2022/08/26(金) 23:50:30.47 ID:???.net
ルチフェロ、アスタロトはルシウスへ→わかる
ベルゼブブはシスターへ→!?

508 :マロン名無しさん:2022/08/30(火) 21:18:48.36 ID:???.net
>>505
空間魔法キャラ最強でもあるし
女キャラ最強でもあるし
なんなら現状作中準最強もあるかもしれん

509 :マロン名無しさん:2022/09/02(金) 23:09:55.77 ID:???.net
ダムナティオも超強化ほぼ確約か

510 :マロン名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ダイジェストでカマセられる上位悪魔君達に合掌
ルチフェロ憑代のくだりの時点で扱いアレだけど

511 :マロン名無しさん:2022/09/12(月) 17:59:35.48 ID:???.net
将軍、視ることに関してはルシウス以上だな

512 :マロン名無しさん:2022/09/15(木) 22:18:40.29 ID:???.net
ヤミ妹絶対強い

513 :マロン名無しさん:2022/09/18(日) 16:46:32.34 ID:???.net
兄は闇魔法使いで団長
妹は闇妖術使いで七人衆
とんだエリート兄妹だな
ホントに漁師の家系なんか

514 :マロン名無しさん:2022/09/18(日) 20:38:13.47 ID:???.net
母親も闇妖術使いで元七人衆とかかもしれん・・・

515 :マロン名無しさん:2022/09/22(木) 22:11:25.41 ID:???.net
氣が何十倍に・・・・・・界王拳か

516 :マロン名無しさん:2022/09/25(日) 14:14:38.55 ID:???.net
見た感じ界王拳と残像拳やな

517 :マロン名無しさん:2022/09/29(木) 22:08:07.02 ID:???.net
とうとう手刀で遠距離攻撃できるようになったか

518 :マロン名無しさん:2022/09/30(金) 00:16:15.24 ID:???.net
これは・・・・・・流桜やな

519 :マロン名無しさん:2022/10/03(月) 22:12:04.37 ID:???.net
絶天って七人衆しか使えんレベルの高度な技なのか
ハートでいう真魔法みたいなもんか

520 :マロン名無しさん:2022/10/03(月) 23:53:51.62 ID:???.net
そしてそれをあっさりと修得してしまうアスタ
やはり・・・・・・天才か

521 :マロン名無しさん:2022/10/06(木) 00:44:54.24 ID:???.net
一花やっぱめっちゃ強いな

522 :マロン名無しさん:2022/10/08(土) 21:32:38.04 ID:???.net
今回のアスタの状態がよくわかんないな
胸のマークがないからユナイトじゃないと思うけど
アスタが変身したときにリーベが消えてるから
ブラックなのか?って感じもするし

523 :マロン名無しさん:2022/10/08(土) 22:00:25.48 ID:???.net
リーベと同化してるならブラック以上ユナイト未満?
一花のほうはほぼ体術だけで巻物や闇妖術使ってる感じは全然ないな

524 :マロン名無しさん:2022/10/08(土) 22:14:33.31 ID:???.net
ルシウス戦でわかっちゃいたけどブラックアスタが大分様変わりしてるんだな
ツノや翼がちゃんと左右対称に生えてておまけに尻尾も生えて髪も黒くなってると

一花は悪魔や精霊の力抜きの人間単体としての力なら現状最強かもしれんな・・・

525 :マロン名無しさん:2022/10/08(土) 22:32:42.53 ID:???.net
ゼノンで例えるなら
今のブラックアスタが100%で
ユナイトが悪魔化ってところか

526 :マロン名無しさん:2022/10/11(火) 00:40:23.97 ID:???.net
やっぱユナイトじゃなかったけどユナイトしてても関係ねー
ってそこまでの強さかよ一花・・・半分のルチフェロとかもはやカスだな

527 :マロン名無しさん:2022/10/11(火) 02:33:36.92 ID:???.net
一花はこれでも全力じゃなさそうってのがまたなんとも
最上位悪魔クラス以上の人間が複数いるって考えると
ブラクロ世界で最もヤバい種族って結局のところ人間だな・・・
ルチフェロは井の中の蛙だよほんと

528 :マロン名無しさん:2022/10/11(火) 20:30:12.35 ID:???.net
一花強すぎ

529 :マロン名無しさん:2022/10/12(水) 02:31:17.98 ID:???.net
人間は強くなる為の努力を惜しまないからな
にしても精霊や悪魔の力なしでこれか

530 :マロン名無しさん:2022/10/12(水) 14:50:02.71 ID:???.net
アスタが遅れをとってるのは日の国の戦い方に慣れてないっていうのもあると思うけど、それを抜いてもヤミ妹強い
他の6人も出てくるのかな

531 :マロン名無しさん:2022/10/13(木) 20:10:02.04 ID:???.net
ほぼ肉弾戦でこれなんだからまともに巻物や刀使ったらどうなるんだろう
一花もヤミみたいに刀に闇纏ったりするのかな

「ただただボコボコにされただけだった・・・‼︎」
七人衆全員クッソ強そう
まだ残り三人出てきてないけど

532 :マロン名無しさん:2022/10/14(金) 02:37:25.42 ID:???.net
巻物使ってない=妖術使ってないなら
妖術を使った絶天なら更にとんでもない威力か
素手や蹴りで今の反魔力で無効化できない火力出せるんだから
絶天のおかげもあるとはいえ単純に魔力オバケでもあるな

533 :マロン名無しさん:2022/10/14(金) 22:12:09.85 ID:???.net
ルシウス、シスター、七人衆4人もSSランク入りだな
ダムナティオは材料となった悪魔や聖騎士化による強化補正がどれくらいかで
SSかSかが決まるな

534 :マロン名無しさん:2022/10/21(金) 07:28:22.33 ID:???.net
一花以外の七人衆はまだ属性もわかんないか

535 :マロン名無しさん:2022/10/22(土) 07:51:32.84 ID:???.net
一花みたいな猟奇的なカノジョはこの作品では初出だな
アナルが弱そう

536 :マロン名無しさん:2022/10/27(木) 22:06:06.77 ID:???.net
ここで本気一花とのバトルか
そろそろアスタの次のアップデートくるか

537 :マロン名無しさん:2022/10/27(木) 22:53:42.77 ID:???.net
まあ修行期間数日しかないしね
一花は刀だけじゃなくて全身に闇を纏うスタイルか

538 :マロン名無しさん:2022/10/28(金) 23:50:33.49 ID:???.net
アスタは勿論ユノやヤミ、アネゴあたりも最終的にこの一花すら超えそうな気がする

539 :マロン名無しさん:2022/10/30(日) 08:34:37.50 ID:???.net
この漫画の事だからそのあたりの面子はこの一年三ヶ月(あとプラス7日)で
どんだけ強くなってるかわかったもんじゃないな

540 :マロン名無しさん:2022/11/03(木) 07:53:14.93 ID:???.net
やっぱ今のユナイトアスタじゃ一花には勝てないか
ユナイトアスタと黒武者一花の攻撃を止める
龍彌も只者じゃないな

541 :マロン名無しさん:2022/11/03(木) 19:05:45.16 ID:???.net
やっぱ今のユナイトアスタじゃ一花には勝てないか
ユナイトアスタと黒武者一花の攻撃を止める
龍彌も只者じゃないな

542 :マロン名無しさん:2022/11/03(木) 21:12:58.74 ID:???.net
誤爆連投・・・

543 :マロン名無しさん:2022/11/03(木) 22:57:08.88 ID:???.net
リュウは眼帯外したらめちゃくちゃパワーアップしそう

544 :マロン名無しさん:2022/11/06(日) 18:33:30.29 ID:???.net
ルシウスは霊魂魔法や時間魔法無効化されて結局肉弾戦だったけど
一花も斬撃や黒星は無効化されるけど肉弾戦でダメージ通るんだな
絶天込みの斬撃なら通じそうだけど

545 :マロン名無しさん:2022/11/10(木) 02:07:00.41 ID:IlDk6BtKe
くぇrちゅいおぱsdfghjklーzxcvbんm、。くぁwsぜdxrfctgvyhぶjにkもlpー、。1234567890@#$%&*-+()!"':;/?,.123

546 :マロン名無しさん:2022/11/15(火) 22:33:10.28 ID:???.net
滅魔で黒星を解除できて黒武者は解除できないってよくわかんないな

547 :マロン名無しさん:2022/11/19(土) 20:21:31.91 ID:???.net
ユナイト修得前は味方側の悪性効果のみ解除可
ユナイト修得後は敵側の良性効果も解除可
黒武者が解除できないのは黒武者の魔力が大きすぎて
滅魔の力が及ばないのかなあと

548 :マロン名無しさん:2022/11/19(土) 23:37:56.25 ID:???.net
ダンテ戦の時点で溢れ出る反魔力で離れた場所にいる味方を拘束してる
重力魔法を消してるから相手の魔力が圧倒的にバカデカくなければ
剣はなんだっていいな
術者を倒しても消えないタイプの呪いや毒とかは
滅魔じゃないとダメだろうけど

549 :マロン名無しさん:2022/11/22(火) 05:35:30.98 ID:tkuwKzwAq
ユリウス・ノウ゛ァクロノ

550 :マロン名無しさん:2022/11/22(火) 05:36:36.54 ID:tkuwKzwAq
ヤミさんに一票

551 :マロン名無しさん:2022/11/23(水) 23:29:18.09 ID:???.net
一花が七人衆最強ポジだと思ってたけど他に最強がいたか

552 :マロン名無しさん:2022/11/24(木) 01:17:50.19 ID:???.net
モリス、三極性しぶとすぎ
五頭龍デカすぎ
七人衆の戦闘楽しみすぎ
ヒース復活謎すぎ

553 :マロン名無しさん:2022/11/26(土) 11:03:50.87 ID:???.net
この顔は・・・ヒースだな・・・氷魔法使ってるし
シスターに続いてヒースも超インフレとか誰が予想できただろうかw
しかしモリス復活ならマルス対モリスの芽も復活したわけか

554 :マロン名無しさん:2022/11/26(土) 21:46:24.04 ID:???.net
肉体消滅レベルで脂肪したヒースや
悪魔化して心臓斬られたゼノンが復活可能なら
リリスナハマーあたりも復活可能で
その分聖騎士の数が増えるかも

555 :マロン名無しさん:2022/12/01(木) 21:09:24.97 ID:???.net
縁も守冬も巻物開いてなくてもめちゃ強いな

556 :マロン名無しさん:2022/12/01(木) 23:30:39.26 ID:???.net
ベルゼブブ受肉したシスターにダメージが通るレベルか
アスタが敵わなくても無理はないな

557 :マロン名無しさん:2022/12/05(月) 21:20:47.15 ID:???.net
シスターより五頭龍のが強かったら草生える

558 :マロン名無しさん:2022/12/14(水) 00:20:52.21 ID:???.net
魔神レベルじゃ肩慣らしにもならんだろうし魔神よりかは強そう

559 :マロン名無しさん:2022/12/21(水) 22:19:49.67 ID:???.net
七人衆が圧倒的過ぎて五頭龍の強さがよくわからんまま終わっちゃった

560 :マロン名無しさん:2022/12/23(金) 23:58:03.74 ID:Qm8Z6CMPj
デビル・パニッシャーとデビル・ビリーバーってどのくらいの強さ?

561 :マロン名無しさん:2022/12/23(金) 23:59:57.25 ID:Qm8Z6CMPj
ヤミ・スケヒロはどのくらいの強さ?

562 :マロン名無しさん:2022/12/24(土) 17:32:39.31 ID:???.net
見た感じ雪女ちゃんかすり傷負ってるから五頭龍もSSランクかな

563 :マロン名無しさん:2022/12/24(土) 22:56:09.02 ID:???.net
まだ見ぬ土の精霊憑きはこの明王を超えられるのか・・・?

564 :マロン名無しさん:2022/12/25(日) 11:55:46.19 ID:???.net
今までの土魔法使いにぱっとしたのいないし
もうこのスケベ和尚が精霊憑きになればいいのでは

565 :マロン名無しさん:2023/01/06(金) 23:48:06.33 ID:???.net
流石にベルゼブブで強化されたシスターには勝てんと思ってたけど
ヒースやユルルも同じくらいの実力か?
だとしたら何の悪魔を受肉させられたんだろうって感じだけど

566 :マロン名無しさん:2023/01/07(土) 05:08:28.98 ID:???.net
五頭龍が思った以上に強く七人衆かなり妖力消費
そこから七人衆を追い詰めたのはシスターとヒースの合体魔法とユルルの精神攻撃
五頭龍もこれで終わらず不死身で復活といい塩梅にはなってるな
これであとはアスタがどんだけ強くなったか

567 :マロン名無しさん:2023/01/07(土) 18:04:58.83 ID:Vny8ztQL+
保守

568 :マロン名無しさん:2023/01/08(日) 23:05:35.43 ID:???.net
ベルゼブブレベルが連携してくるとか鬼すぎる

569 :マロン名無しさん:2023/01/11(水) 22:13:09.86 ID:???.net
>>565
将軍情報でヒースとユルルは属性1つしか開示されなかったのが気になる

570 :マロン名無しさん:2023/01/12(木) 20:52:53.50 ID:???.net
悪魔じゃないから魔氷魔法じゃないんだな

571 :マロン名無しさん:2023/01/12(木) 21:07:56.07 ID:???.net
悪魔サイドだと魔氷魔法や魔獣魔法だよな
ブギーマンとか魔獣っぽいし
けど聖騎士化で浄化されてるから魔とは真逆の立ち位置だわな

572 :マロン名無しさん:2023/01/14(土) 23:55:14.79 ID:???.net
>>565
ユルルは新キャラで元々の強さが不明だから
使われた悪魔が大した事なくても本人がめちゃ強いパターンかもしれん
ナハトみたいに
ヒースは完全にその逆パターンだろうけど

573 :マロン名無しさん:2023/01/19(木) 21:23:50.93 ID:???.net
ユルルもよっぽどSSランクだろうけどやけにあっさり片付いたな・・・

574 :マロン名無しさん:2023/01/19(木) 21:48:16.50 ID:???.net
最上位悪魔の扱いがががが
いやユルルの場合は本人がめっちゃ強くて
素材にされた悪魔は大したことないのかもだけど

575 :マロン名無しさん:2023/01/19(木) 22:06:52.88 ID:???.net
あとはここでヒースはともかくシスターと決着がつくかだなあ

576 :マロン名無しさん:2023/01/25(水) 22:13:01.22 ID:???.net
ヒースより先にシスターと決着ついちゃった
ヒースは縁のカマセかな

577 :マロン名無しさん:2023/01/26(木) 14:34:05.12 ID:???.net
ベルゼブブレベルもアスタの敵ではないか
絶天修得して強くなりすぎたのかそれとも
半分顕現のルチフェロボコって1年以上修行した
アスタにとってそもそも脅威じゃなかったのか

578 :マロン名無しさん:2023/01/26(木) 22:09:15.60 ID:???.net
魔法無効化だけならともかく避けてるもんなあ
そもそもルチフェロ戦の覚醒の時点で身体能力トンデモになってるけど

579 :マロン名無しさん:2023/01/31(火) 22:45:09.88 ID:???.net
もうルシウス以外脅威じゃないなあ
あとはアスタ以外がどれだけ成長するかか
敵幹部の数足りるのかな

580 :マロン名無しさん:2023/02/02(木) 20:52:56.13 ID:???.net
ルチフェロとアスタロトをルシウスがゲットしてる以上
ベルゼブブなシスターがルシウス側のNO.2だろうしなあ

581 :マロン名無しさん:2023/02/02(木) 21:07:08.41 ID:???.net
ルキフグスパラディンはナハトにとってのラスボスかな

582 :マロン名無しさん:2023/02/02(木) 22:33:35.59 ID:???.net
ナハトの最終奥義は4体同時ユナイトだな

583 :マロン名無しさん:2023/02/07(火) 22:16:30.89 ID:???.net
>>577
絶天使わずシスター倒すとは思わんかった
てかアスタ対シスターが一話で終わるとは思わんかった

584 :マロン名無しさん:2023/02/07(火) 22:53:23.86 ID:???.net
ユノvsシスターとかノエルvsシスターとかあるのかなと思ってたけど
そんなことはなかった

585 :マロン名無しさん:2023/02/15(水) 20:17:59.89 ID:???.net
五頭龍戦のほうが苦戦してるな
てか今のアスタに首や頭斬られて再生するって
再生力というか生命力がヤバイ

586 :マロン名無しさん:2023/02/15(水) 23:04:33.78 ID:???.net
五頭龍は結局何者なんだ・・・日ノ国版ルチフェロみたいなもんか

587 :マロン名無しさん:2023/02/21(火) 22:10:31.83 ID:???.net
てか聖騎士もルシウスのセリフからしてほぼ不死身で
鉄は自然属性だろうけど結局自然属性でも不死身は倒せるのか
絶天のおかげかもしれんけど

588 :マロン名無しさん:2023/02/21(火) 23:30:53.40 ID:???.net
ラックに無双された中位悪魔とかゼノンの過去回で骨で体ぶち抜かれた悪魔とか
あれで生きてる感じはしないね

589 :マロン名無しさん:2023/02/22(水) 21:22:07.72 ID:???.net
・全ての首を同時に斬らないと今のアスタの攻撃で首斬ってもすぐに再生
・攻撃くらうと七人衆でもダメージ受ける

五頭龍めっちゃ厄介だな
シスター戦やルチフェロ戦がぬるく見える

590 :マロン名無しさん:2023/02/22(水) 21:48:48.00 ID:???.net
アスタにとっては人型のルシウスより攻略法に癖のある五頭龍の方が厄介そうだな
そもそも龍の眼が無ければ攻略法に気付けるかわからんし

591 :マロン名無しさん:2023/02/22(水) 22:10:32.38 ID:???.net
五頭龍も聖騎士3人も倒したけど富士男は属性判明しただけで絶天使ってないな
絶天披露する機会は果たしてあるのか

592 :マロン名無しさん:2023/02/24(金) 03:11:30.30 ID:b+xYTLoe3
保守

593 :マロン名無しさん:2023/02/25(土) 01:35:17.42 ID:lXeI6xSdO
保守

594 :マロン名無しさん:2023/02/26(日) 21:42:14.69 ID:???.net
>>587
地球の30%は鉄だとかなんとか
属性としては鉄は鋼の下位って感じはするけど
縁は属性がどうとかどうでもいいくらいシンプルに強いな
最強の妖力の賜物だな

595 :マロン名無しさん:2023/02/28(火) 19:59:02.86 ID:68utQy04b
保守

596 :マロン名無しさん:2023/03/01(水) 23:31:57.61 ID:???.net
アスタはとうとう列島の雲を消し飛ばすことができるように・・・
けど最上位悪魔ボコれるなら別に驚くほどでもないか・・・

597 :マロン名無しさん:2023/03/06(月) 21:20:15.29 ID:???.net
アスタや縁なら宿魔や絶天の乱れ打ちで五頭龍倒せそうな気もする
頭1つ潰すのに妖力かなり消費する一花達じゃ無理だろうけど
まあ復活のタイムラグにもよるしアスタや縁でも運ゲーだけど

598 :マロン名無しさん:2023/03/06(月) 21:59:13.17 ID:???.net
チャーミーも絶天覚えそう

599 :マロン名無しさん:2023/03/10(金) 22:10:19.83 ID:???.net
ヤミは十中八九絶天修得するだろな

600 :マロン名無しさん:2023/03/15(水) 19:09:48.64 ID:???.net
モルゲン&アシエ(聖騎士)がランク入りか
アシエまで復活するとはなあ

601 :マロン名無しさん:2023/03/16(木) 13:38:53.46 ID:ELW22CYZM
保守

602 :マロン名無しさん:2023/03/15(水) 20:30:18.16 ID:???.net
ヴァーミリオン勢vsモリスが読めんなー
アネゴ達だけじゃ敵わずマルス達参戦くるか?

603 :マロン名無しさん:2023/03/15(水) 22:07:57.49 ID:???.net
マルスはここで来なかったら本当に出番ないな・・・
ルシウスとシスター以外の聖騎士はルキフグス以下の
悪魔で聖騎士化だからシスターよりワンランク下がるかな

604 :マロン名無しさん:2023/03/18(土) 13:18:21.05 ID:???.net
アネゴはモリスよりアシエと戦ってほしいな

605 :マロン名無しさん:2023/03/18(土) 19:02:28.71 ID:oZ2DdVXo.net
日の国のやつら今思えばめちゃくちゃ強いやん
絶天修得前アスタが手も足も出ないくらいやから

エルフとの戦いにもし参戦してたとしたらヌルゲーになってそう
普通に転生サードアイより強くね

606 :マロン名無しさん:2023/03/19(日) 13:11:38.02 ID:???.net
そらルチフェロ戦終盤の時点で半分顕現のルチフェロがアスタに手も足も出なくなったんだから

607 :マロン名無しさん:2023/03/19(日) 20:09:26.94 ID:eMakhZgZ.net
ルシウスは多分七人衆が束になっても勝てないレベルだと思うからそう考えるとインフレヤバすぎるな

まあスペード編からインフレは極まりつつあるんだけどさ

608 :マロン名無しさん:2023/03/19(日) 23:24:51.38 ID:???.net
クロノスタシスや空魔掌握(聖魔掌握)なんかは
魔力が上の相手に使われたら基本詰みだな
スケールレギュレイトあたりも
ルチフェロとアスタロトの力を得てる分
ルシウスは魔力だけでもイカレ性能だけど

609 :マロン名無しさん:2023/05/13(土) 00:30:59.34 ID:gI4YmdkwS
保守

610 :マロン名無しさん:2023/06/08(木) 01:42:16.22 ID:in2gkeU9m
保守

611 :マロン名無しさん:2023/06/08(木) 15:34:59.39 ID:in2gkeU9m
保守なのだ

612 :マロン名無しさん:2023/06/09(金) 12:47:21.55 ID:SuRqMb4FI
保守

613 :マロン名無しさん:2023/06/13(火) 00:49:33.35 ID:ldHUkNngg
保守なのだ

614 :マロン名無しさん:2023/06/13(火) 00:49:54.04 ID:ldHUkNngg
保守

615 :マロン名無しさん:2023/06/30(金) 18:59:10.02 ID:VjFNRb9FE
保守

616 :マロン名無しさん:2023/07/17(月) 15:14:09.95 ID:7d0Ge+3I1
保守なのだ

617 :マロン名無しさん:2023/07/17(月) 15:38:56.17 ID:7d0Ge+3I1
保守

618 :マロン名無しさん:2023/07/24(月) 19:30:27.59 ID:nD9UTRXmU
保守

619 :マロン名無しさん:2023/08/08(火) 00:56:09.29 ID:UvVa+nSeM
保守なのだ

620 :マロン名無しさん:2023/09/10(日) 12:48:13.76 ID:gmMx6vr0R
保守

621 :マロン名無しさん:2023/09/21(木) 11:08:18.90 ID:5Ea6Q19mq
保守

総レス数 621
125 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200