2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

漫画ではよくあるけど現実ではあまりない事

323 :マロン名無しさん:2021/11/08(月) 22:19:27.79 ID:???.net
中学までなら運動神経だけで通用するかもしれないが
高校以上だと県大会レベルでも厳しい
団体競技なら尚更

324 :マロン名無しさん:2021/11/09(火) 01:42:48.42 ID:???.net
>>320
中学の時にバトミントンで県大会優勝した奴が高校でバスケ始めたんだけど初心者なのに後にキャプテンになった例なら知ってる
ニ競技だけだしキャプテンになった事以外のバスケの実績は知らないけど

325 :マロン名無しさん:2021/11/09(火) 01:45:29.97 ID:???.net
ついでにいうとそいつに殴りかかった奴がいたんだがあっさりガードした上に一切反撃してないのにあっさり相手の腕を取り押さえてた
格闘技のセンスもありそうだった

326 :マロン名無しさん:2021/11/09(火) 07:35:22.70 ID:???.net
八村塁

327 :マロン名無しさん:2021/11/09(火) 08:07:51.25 ID:???.net
体操服がブルマー

328 :マロン名無しさん:2021/11/09(火) 08:53:07.19 ID:???.net
昭和では当たり前の光景だったんだが

329 :マロン名無しさん:2021/11/09(火) 08:53:51.76 ID:???.net
あと、普通に陸上競技の女子選手も未だにブルマだな

330 :マロン名無しさん:2021/11/09(火) 16:47:39.84 ID:???.net
そもそも陸上選手が着てるのは体操服じゃないだろ

331 :マロン名無しさん:2021/11/12(金) 16:26:47.51 ID:???.net
バニーガールの衣装やハレンチ水着やブルマの体操服を着てから怒る女子

332 :マロン名無しさん:2021/11/14(日) 16:13:11.36 ID:???.net
トップレスになった巨乳キャラの胸の谷間かと思って顔をウズメたら
主人公とか男キャラのケツの谷間ダッタ。

333 :マロン名無しさん:2021/11/16(火) 21:07:02.52 ID:???.net
おかっぱ頭の男

漫画では人気キャラが多いが(例:ブチャラティ、塔矢アキラ、アスラン・ザラ)
現実にいたらキモがられること確実

334 :マロン名無しさん:2021/11/17(水) 02:25:52.20 ID:???.net
雨上がり決死隊の片割れとか、スーパーマンの格好をした眼鏡のデブ(名前忘れた)とか「今からコーラ一気飲みしまーす」と言っておいて半分しか飲み干せないというネタをする人とか、お笑い芸人(特に漫才師)に多い気がするが

335 :マロン名無しさん:2021/11/17(水) 18:17:36.78 ID:???.net
ペット探しのビラ配りや張り紙

336 :マロン名無しさん:2021/11/17(水) 18:35:56.93 ID:???.net
ビラ配りは見たこと無いけど、張り紙は都内でも結構ある
昔と違ってちょっとした時でも携帯を弄ってるから気が付かないのでは?

337 :マロン名無しさん:2021/11/18(木) 02:49:14.88 ID:???.net
たまに犬や猫だけでなく「インコを探してます」という貼り紙も街中で見掛けるが、これは見つからない確率が極端に高い上、死んでいる確率も高い(獲物を取る習性が失われている上、犬や猫と違って通りすがりの人に食べ物をもらえることも期待できない)から悲しい気分になる

338 :マロン名無しさん:2021/11/18(木) 11:32:43.37 ID:???.net
野良インコすげー増えて困ってるってやってたヨw

339 :マロン名無しさん:2021/11/19(金) 02:47:33.39 ID:???.net
なにーっ?!食べ物に困らないのか?

340 :マロン名無しさん:2021/11/19(金) 15:07:08.55 ID:???.net
銃が乱射されてる中を当たらずに無傷で逃げ続ける

341 :マロン名無しさん:2021/11/19(金) 20:21:54.67 ID:???.net
現実では銃が乱射されたら即座に身を伏せるイメージだけど漫画で這いつくばるシーンはあまり見ないな
アメリカ人読者なんかは「さっさと身を伏せろよ、それじゃ撃たれて当然だろ」とか思ってたりするんだろうか

342 :マロン名無しさん:2021/11/19(金) 20:28:23.65 ID:???.net
訓練しないと咄嗟に伏せるなんて出来ないみたいよ

343 :マロン名無しさん:2021/11/20(土) 13:44:56.68 ID:???.net
自分のことは悪く言っても〜のことは悪く言うなみたいなの
まず自分が悪く言われるのが一番嫌だろ

344 :マロン名無しさん:2021/11/20(土) 16:09:24.20 ID:???.net
格好良いみたいな描き方だが、自分に対する謂れなき中傷に黙ってるのがそうとは思えない
むしろ情けない

345 :マロン名無しさん:2021/11/20(土) 16:29:59.46 ID:???.net
〇〇への悪口は俺への悪口も同然
俺に逆らうって事は〇〇さんに逆らうって事だぞ
自分と他人を同一視してるのと似たようなものか

346 :マロン名無しさん:2021/11/20(土) 16:31:47.33 ID:???.net
日大の捕まった元理事がそんなん言うてたヤン

347 :マロン名無しさん:2021/11/22(月) 13:52:29.55 ID:???.net
独身の20代女性が不動産の大家

348 :マロン名無しさん:2021/11/22(月) 15:33:18.08 ID:???.net
めぞん一刻ですね

349 :マロン名無しさん:2021/11/22(月) 17:31:01.00 ID:???.net
あれは未亡人だからな

350 :マロン名無しさん:2021/11/22(月) 19:25:47.39 ID:???.net
みりたり!

351 :マロン名無しさん:2021/11/23(火) 04:15:27.63 ID:???.net
いつから漫画のタイトルを当てるスレになったんだ?

352 :マロン名無しさん:2021/11/23(火) 04:16:51.14 ID:???.net
「数少ない情報から漫画のタイトルを当てるスレ」

そんなスレがあっても良さそうだけど

353 :マロン名無しさん:2021/11/23(火) 08:31:24.07 ID:???.net
一言で思いついたマンガスレみたいのアルデショw

354 :マロン名無しさん:2021/11/27(土) 00:38:56.72 ID:???.net
好きな子のたてぶえを舐めるなんてのは本当に現実であったりするのだろうか

355 :マロン名無しさん:2021/11/27(土) 07:21:42.21 ID:???.net
というか漫画でも見たことない

356 :マロン名無しさん:2021/11/27(土) 08:04:30.82 ID:???.net
こち亀の回想で
女子が防衛として口部分を持ち歩くようになったエピソードは見た

357 :マロン名無しさん:2021/11/27(土) 15:15:21.16 ID:???.net
何年も掛けて修業してやっと完成させるような凄い技をたった一晩練習し続けただけで完成させる

358 :マロン名無しさん:2021/11/27(土) 15:19:55.99 ID:???.net
しかも、言ってみれば一夜漬けの勉強と努力の仕方は同じなのに「一晩中ずっと練習してた。凄い根気と努力だ」と(天才ぶりではなく)その努力部分を持ち上げられる

359 :マロン名無しさん:2021/11/30(火) 23:31:00.52 ID:???.net
ボクシングのKO率の高さ

360 :マロン名無しさん:2021/12/01(水) 18:11:07.25 ID:???.net
高校のクラス分けが文系理系で分かれてないっぽい謎の分かれ方

361 :マロン名無しさん:2021/12/02(木) 19:05:52.03 ID:???.net
トーナメント決勝戦が常に最強同士の対決になる

362 :マロン名無しさん:2021/12/02(木) 21:21:50.53 ID:???.net
殺し屋を雇う

363 :マロン名無しさん:2021/12/05(日) 20:16:12.69 ID:???.net
一差しで即いく男女

364 :マロン名無しさん:2021/12/05(日) 20:17:37.33 ID:???.net
それまでに前戯で絶頂寸前だったのだろう

365 :マロン名無しさん:2021/12/06(月) 19:11:42.57 ID:???.net
>>343
そもそも自分と自分の大事な人がセットで悪く言われるという状況がそうはないからな

悪く言ったんじゃないが、説教くらってる時に「親御さんを裏切ってるんだぞ」みたいに言われた時は
説教されんのは俺が悪いと認めてもいいけど、親は今カンケーねぇだろ、お前が俺の親の何を知ってるんだよとイラッと来たけど

366 :マロン名無しさん:2021/12/07(火) 18:57:13.46 ID:???.net
誰かの悪口を言う時ってそいつに近しい存在に対しては
一緒に悪く言うよりはむしろ逆に持ち上げたり、同情的なこと言うもんだよな
(そいつに直接言う時は特に)

そうすることであくまでも悪いのはそいつ、と相対的に余計対象をsageたり
対象の周囲は認めることで自分の批判に正当性を持たせる意図が透けて見える

それに対してわざわざそいつの友達とか家族まで悪く言うのは
自ら一方的な加害者になる、フィクションの世界ならではのわかりやすい悪役ムーブと言える

367 :マロン名無しさん:2021/12/07(火) 21:36:20.09 ID:???.net
みねうちで気絶

368 :マロン名無しさん:2021/12/07(火) 21:38:47.63 ID:???.net
みねうち自体よくあるのか

369 :マロン名無しさん:2021/12/08(水) 12:48:38.32 ID:???.net
峰打ちすると折れやすくなるらしいよ

370 :マロン名無しさん:2021/12/08(水) 23:19:17.96 ID:???.net
「いやはやなんとも」という台詞

これは「いやーどうなんでしょうねえ?何とも言えません。自分には分かりません」という意味なんだろうけど現実で聞いたことがない

371 :マロン名無しさん:2021/12/10(金) 17:29:17.81 ID:???.net
よく水の中で男女とかが空気無い方に口移しで息吹き込むのあるけどサー
ニンゲンの吐く息って二酸化炭素だから
呼吸出来ないヨネって小学生の頃からオモッテタw

372 :マロン名無しさん:2021/12/10(金) 17:41:44.71 ID:???.net
お前は人工呼吸を何だと思ってるんだ
人間の息はすべてが二酸化炭素になるんじゃないんだぞ

373 :マロン名無しさん:2021/12/10(金) 18:42:11.73 ID:???.net
アレは肺の自発呼吸を促すために動作させてるノデアッテ、
たいてい大気中で行われるから
別に酸素が足りない環境に居るワケジャナイノヨォ〜w

374 :マロン名無しさん:2021/12/10(金) 18:43:30.03 ID:???.net
カタカナガイジはやっぱガイジだったな

375 :マロン名無しさん:2021/12/10(金) 18:52:43.74 ID:???.net
|ω^)キュキュッ(笑い声)

376 :マロン名無しさん:2021/12/10(金) 19:53:40.60 ID:???.net
呼吸で二酸化炭素になるのは数%と習ったな
風船に吹き込んだ息を吸ってみればいい

377 :マロン名無しさん:2021/12/10(金) 22:09:27.50 ID:???.net
AED講習いっとけ
いろいろ発見があるから損はしないよ

378 :マロン名無しさん:2021/12/11(土) 00:42:52.07 ID:???.net
〇〇三中とか〇〇二中のように地名の後に数字を付ける校名
現実の場合は〇〇東中とか〇〇北中のように東西南北を付ける事が多いように思う

379 :マロン名無しさん:2021/12/11(土) 00:52:49.83 ID:???.net
>>377
「人工呼吸は今じゃ別にやらなくてもいいことになってます」って言われた
確かにマニュアルでも手順が飛ばされてんだよな
心臓マッサージの方がはるかに重要らしい

380 :マロン名無しさん:2021/12/11(土) 01:00:03.14 ID:???.net
心臓マッサージって人間の手で無理矢理心臓を動かして
救急隊が到着するまで、あるいは救命活動の途中において、心臓が止まってない状態にする(=血液を送り続ける)ことに意味があるのであって
心臓マッサージそれ自体に心臓を復活させる効果はないらしいな

ハンターでヒソカが心臓マッサージで復活した時は「冨樫やっちまったな」と思った

381 :マロン名無しさん:2021/12/11(土) 01:22:04.99 ID:???.net
>>380
AEDの電気ショックで動き出す可能性があるからそれまでの場繋ぎだな

382 :マロン名無しさん:2021/12/11(土) 05:11:12.77 ID:???.net
それだと電気ショックが無い時代は心臓マッサージは無意味だったとでもいうのかよ

むしろ、意識不明状態からAEDで復活しても1ヶ月以内で死んでいる率がかなり高いと話題になったことがあったな
AEDなんかここ10数年で普及した利権機器だからな
1度設置してしまえば、同じメーカーの糞高いバッテリーを5年毎に交換しなければならない
最近こそ日本製があるが、初期は海外製しかなかった
AED普及協会は海外医療機器メーカーからの回し者よ

383 :マロン名無しさん:2021/12/11(土) 06:39:32.55 ID:???.net
そういうのはよそでやってくんない?

384 :マロン名無しさん:2021/12/11(土) 08:09:26.66 ID:???.net
>>382
よく読め
無意味だって言ってるんじゃない

385 :マロン名無しさん:2021/12/11(土) 08:32:43.22 ID:???.net
>>384
救急隊を呼ぶことが出来なかったら無意味だと書いてるだろ

386 :マロン名無しさん:2021/12/11(土) 09:28:45.79 ID:???.net
AEDは心臓止める機械な

387 :マロン名無しさん:2021/12/11(土) 12:54:57.60 ID:???.net
ハイ、じゃあカタカナちゃんにワケノワカラナイ言いがかりをつけた
オトシマエとして、映画一般板のよくあるスレにこのスレの流れをパクらせてモライマス。

388 :マロン名無しさん:2021/12/11(土) 15:40:20.96 ID:???.net
自動車学校で心臓マッサージをあまり強くやると胸骨を折るかもって習った覚えがある

389 :マロン名無しさん:2021/12/11(土) 15:44:18.84 ID:???.net
折れてもいいからやれって言われるぞ

390 :マロン名無しさん:2021/12/13(月) 19:40:59.20 ID:???.net
マンガだと5人くらいのグループ(アイドルとかじゃなく単につるんでる集団という意味)がいたらそれぞれキャラが違うけど現実には似たもの同士でグループ作るよね

391 :マロン名無しさん:2021/12/13(月) 19:56:51.70 ID:???.net
そもそもリアルの人間は漫画の名アリキャラほど個性的じゃないからな

漫画だってその辺の現実にもいる一般人代表みたいなモブキャラは
個性なんか存在しない街の人ABCDとして一緒にいるんじゃね

392 :マロン名無しさん:2021/12/13(月) 20:48:53.51 ID:???.net
まあ個性的な芸能グループは仕事だから仲良さそうにしてるがプライベートだと
不仲まで行かなくても付き合いないとか多いしな

393 :マロン名無しさん:2021/12/18(土) 07:37:28.49 ID:???.net
手袋マフラーつきの雪だるま

394 :マロン名無しさん:2021/12/18(土) 17:36:15.92 ID:???.net
感電中に声を出せる人

395 :マロン名無しさん:2021/12/18(土) 21:48:13.26 ID:???.net
感電しても死なない人

396 :マロン名無しさん:2021/12/19(日) 14:42:48.13 ID:???.net
感電の度合いにもよるだろ
静電気でバチバチッてなるのも感電だし、それをやや強くしたぐらいの感電もある

397 :マロン名無しさん:2021/12/19(日) 14:45:09.64 ID:???.net
>>393
今年雪が積もったら是非ともやってみてください
そこを通りかかった人がみんな楽しい気分になりますよ、きっと

398 :マロン名無しさん:2021/12/19(日) 15:49:48.93 ID:???.net
ティッシュタイムとか具体的じゃなくてもさらにはヤンキー漫画じゃなくても

・手下が命知らずにもボスにくだらない冗談で茶化す → 即粛清
・似た状況で周囲は(この馬鹿、殺されるぞ……)となるがボスは寛大に笑って許す(その部下がお気に入りなのもある)

のどちらかならいっぱいあると思うが

一回笑って許してもらえたと思ったらやっぱ粛清は、あるかもしれないけど具体例が思う浮かばない

399 :マロン名無しさん:2021/12/19(日) 15:50:07.86 ID:???.net
ごめん似たスレと誤爆

400 :マロン名無しさん:2021/12/19(日) 17:54:52.15 ID:???.net
生意気な態度を権力者に気に入られる

401 :マロン名無しさん:2021/12/19(日) 19:05:16.89 ID:???.net
権力者が乞食や掃除人のフリしてる

402 :マロン名無しさん:2021/12/19(日) 20:09:21.78 ID:???.net
アメリカでそんな番組あるミタイヨ。

403 :マロン名無しさん:2021/12/20(月) 01:33:39.09 ID:???.net
権力者が遊び人のフリをするのは遠山の金さんだけかな

404 :マロン名無しさん:2021/12/20(月) 08:20:03.93 ID:???.net
寝言で「好き…」とか言う奴

405 :マロン名無しさん:2021/12/21(火) 23:23:08.92 ID:???.net
高校から始めた初心者で、メジャーな部活の全国大会に出場したり、音大受かったり、芸大受かったり、プロになったり

それにしても高校二年生から絵画始めて
藝大に受かっちゃう八虎って普通に天才だよな

406 :マロン名無しさん:2021/12/22(水) 22:10:31.32 ID:???.net
病院の入院中の大部屋で仕切りのカーテンをずっと開けっ放しにしてるやつ

407 :マロン名無しさん:2021/12/24(金) 17:54:57.20 ID:???.net
聖夜の東京に雪が降る

408 :マロン名無しさん:2021/12/24(金) 23:44:55.51 ID:???.net
性夜の東京で腰を振る

409 :マロン名無しさん:2021/12/25(土) 07:08:10.94 ID:???.net
漫画でよくあるのか?

410 :マロン名無しさん:2021/12/25(土) 09:37:01.62 ID:???.net
蛭子さんとかケンペーくんが乗り込んできそう

411 :マロン名無しさん:2021/12/25(土) 17:40:38.10 ID:???.net
>>407
毎年恒例だな、そのネタ

412 :マロン名無しさん:2022/01/05(水) 00:17:10.86 ID:???.net
男女同時に絶頂

413 :マロン名無しさん:2022/01/08(土) 19:52:21.01 ID:???.net
「ゲームが上手いヤツ」は全ジャンルで天才的。

実際はロックマンシリーズ全部クリアしててもRPGは全然興味無いとか
対戦格ゲーの猛者でもシューティングやらせると3面ぐらいまでとかだとオモウヨw

414 :マロン名無しさん:2022/01/09(日) 12:34:24.72 ID:???.net
それを題材として扱ってない作品が身分(資格)持ちキャラを登場させる時はそんな感じだな
細分化された専門しか出来ないのが多いのにオールラウンダーにされる

415 :マロン名無しさん:2022/01/09(日) 14:08:57.37 ID:???.net
医者とか料理人とかね

シスプリの衛は運動神経バツグンだけど球技はサッパリというのは
なかなか味のある設定だと流行った当時も思った

416 :マロン名無しさん:2022/01/19(水) 07:46:06.44 ID:???.net
ラーメンなどの料理を器ごと頭からかぶる

417 :マロン名無しさん:2022/01/19(水) 23:57:39.59 ID:???.net
怒って熱い飲み物を相手にぶっかける
漫画だと一発殴ると変わらん扱いだが現実でやったら
大火傷で洒落にならないからな

418 :マロン名無しさん:2022/01/23(日) 09:55:52.73 ID:???.net
ですます口調の秀才系やイケメン
幼馴染が朝起こしに来る
転校生や先生の変更を事前に知っている
学生なのに何か(料理、絵、スポーツ等)がプロ級

419 :マロン名無しさん:2022/01/23(日) 11:16:24.25 ID:???.net
>>417
少し前にそんなやつのニュースなかったか?

420 :マロン名無しさん:2022/01/23(日) 15:11:57.78 ID:???.net
怒って熱湯かけるバカが一番多いのは児童虐待かなあ
>>「態度が気に入らなかった」知人に熱湯かけた疑い 23歳の男を逮捕 2021年11月12日 07:29
みたいなのも毎月のようにいるが、飲み物をかけるのとはちょっと違う

421 :マロン名無しさん:2022/01/23(日) 20:41:00.46 ID:???.net
シチュとしては
喫茶店で熱い飲み物をぶっかけるみたいなやつか
喫茶店でぶっかけて大火傷する飲み物なんて存在しないな
大火傷自体が矛盾するワードだわ

422 :マロン名無しさん:2022/01/23(日) 22:24:12.87 ID:???.net
大火傷まで行かずとも火傷くらいなら普通に有り得るだろう

423 :マロン名無しさん:2022/01/24(月) 12:11:08.41 ID:???.net
記憶やスキルもそのままコピーされてるクローン

424 :マロン名無しさん:2022/01/25(火) 02:40:32.49 ID:???.net
そういやドラゴンボールのピッコロ(マジュニア)はピッコロ大魔王の生まれ変わりという事になっているけどあれも一種のクローンなんだろうか?

425 :マロン名無しさん:2022/01/25(火) 03:42:00.69 ID:???.net
ピッコロ大魔王が死んだときにオリジナルの神様が死んでないからクローンに近いんだろうね
ただピッコロ大魔王はファンタジーの存在でクローンというのは違う気がする

426 :マロン名無しさん:2022/01/25(火) 04:50:36.52 ID:???.net
で、現実の例は?

427 :マロン名無しさん:2022/01/25(火) 12:34:38.24 ID:???.net
クローンって遺伝子が同じな他人だからなぁ

428 :マロン名無しさん:2022/01/25(火) 15:36:03.75 ID:???.net
マジュニアはピッコロを親的に認識してなかったッケ?
オチの卵のシーンで父さん……とか言ってたような気がスルw

429 :マロン名無しさん:2022/01/25(火) 16:36:50.26 ID:???.net
大魔王とマジュニアは外見も性格も違う上に当人同士は親子だと認識しているので、クローンとは言えんな
超人ロックのクローンみたいにクローンと銘打っててほぼ別生物なのもあるが…

430 :マロン名無しさん:2022/01/25(火) 22:53:48.80 ID:???.net
ピッコロ大魔王の魂は地獄に落ちてないし、神様も死んでないから、マジュニアが魂を引き継いだと考えていいんじゃね
つまりは転生

タンバリンとかの他の魔族は地獄に落ちたのかな
魔族に殺されると成仏出来ず、地獄に行けないという設定だったが、魔族も浮遊霊してるのかな

431 :マロン名無しさん:2022/01/26(水) 08:30:13.53 ID:???.net
神様から別れた悪のココロだから魂自体が無いのカモヨ。
あの世へ行けるのは神様と融合した後トカw

432 :マロン名無しさん:2022/01/26(水) 08:55:32.68 ID:???.net
ベジータに殺されてからは界王のところで修行してるから魂はある

433 :マロン名無しさん:2022/01/26(水) 09:59:26.67 ID:???.net
大魔王の時の単なる邪悪なココロから、
善悪を持つ魂に成長したンダヨ。

434 :マロン名無しさん:2022/01/26(水) 11:30:18.16 ID:???.net
DBスレ池

435 :マロン名無しさん:2022/01/30(日) 13:21:57.36 ID:???.net
>>416
ドンブリをもってる人や置いてあるテーブルに
勢いよく衝突した時にそうなってることが多いけど、
現実ならドンブリが上に飛ばんわな。下に落ちて割れるだけ。

ぶつかって転んだ瞬間、落下していくドンブリの下に
素早くうまく潜り込まないと、ああならない。

436 :マロン名無しさん:2022/01/31(月) 23:46:46.53 ID:???.net
ボッチだからクラスメイトの名前を知らない
・・・授業で先生から名前を呼ばれるのに覚えないわけがないだろ

437 :マロン名無しさん:2022/02/01(火) 06:26:45.39 ID:???.net
クラス替えとか有ると覚えるのに1ヶ月以上かかった気がする。
ゴールデンウィークで忘れるから、大体覚えるのが衣替えの頃。

438 :マロン名無しさん:2022/02/01(火) 09:06:55.78 ID:???.net
クラスメイトが50人居る団塊ジュニアのワシは中学生ぐらいで女子の名前覚えるのアキラメタw

439 :マロン名無しさん:2022/02/11(金) 19:28:27.51 ID:???.net
屋上に行ける学校って今は無いよなぁ

440 :マロン名無しさん:2022/02/11(金) 19:31:03.85 ID:???.net
あっても糞汚くてわざわざ出たくない

441 :マロン名無しさん:2022/02/12(土) 09:38:19.06 ID:???.net
「ええい、ままよ!」

442 :マロン名無しさん:2022/02/12(土) 20:14:21.97 ID:???.net
新宿駅の中歩いてるとヨクアル。
最悪目的地からゼンゼン遠くても、
知ってる風景のトコにでられたら御の字でエエイ、ママヨ!w

443 :マロン名無しさん:2022/02/12(土) 21:09:52.39 ID:???.net
フレーズの話してるんだろw

444 :マロン名無しさん:2022/02/13(日) 02:58:28.72 ID:???.net
辮髪のモンゴル人

あれは本当はモンゴルではなく満州族(清王朝の支配者)の風習なのでモンゴル人であの髪型の人はいなさそう

445 :マロン名無しさん:2022/02/14(月) 22:44:15.30 ID:???.net
チンピラや暴漢に襲われている女の子を助けた男がその女の子に惚れられて押しかけ女房のように家に押しかけられたり軽いストーカーみたいなことをされる

446 :マロン名無しさん:2022/02/15(火) 08:28:17.38 ID:???.net
>>445
現実を言うなら、そこまで長く書かなくても、

>チンピラや暴漢に襲われている女の子を助けた男がその女の子に惚れられて

これ以前に、

>チンピラや暴漢に襲われている女の子を助けた男

この時点で見たことないし、

>チンピラや暴漢に襲われている女の子

これも一度もない。「現実に」遭遇したことある人、いるか?
ネットやテレビで見聞きしたというのではなくて。

ネットやテレビの見聞きにしたって、そうそうないだろ。
きっちり狙いをつけての怨恨殺人や金目当ての強盗、
ストーカーなんかはあっても、
そういうのは「チンピラや暴漢」とは普通言われないし。

447 :マロン名無しさん:2022/02/15(火) 09:52:09.98 ID:???.net
嫌がる女の子を強引にという点が

ナンパだと人前で女の子に嫌がられるとあっさり引き下がる
性犯罪系の輩なら人目につかない時を狙うから目撃はそうそう起こらないんだよな

448 :マロン名無しさん:2022/02/15(火) 12:11:41.64 ID:???.net
ここ後出し揚げ足スレなの?

449 :マロン名無しさん:2022/02/15(火) 21:58:20.22 ID:???.net
1人変なのが沸いただけでしょ

450 :マロン名無しさん:2022/02/16(水) 06:48:59.30 ID:???.net
>>446
先月記事になってたじゃん
新聞くらい読めよ

451 :マロン名無しさん:2022/02/16(水) 15:35:20.89 ID:???.net
>>446
自分は一度だけ、変なおっさんが女子高生に絡んでるのを見たことある
自転車の女子高生がそのおっさんに接触したか、おっさんの妄想か分からんが、
俺にぶつかりやがって云々と因縁付けてた

452 :マロン名無しさん:2022/02/18(金) 02:57:35.61 ID:???.net
助けてあげたらよかったのにー
そしたら家まで勝手に押しかけてきて断ってもいつのまにかひとつ屋根の下の下で暮らすことになっていたかも

453 :マロン名無しさん:2022/02/18(金) 02:59:04.93 ID:???.net
あなたが女性だった場合は「おねえさまー」とか言って懐かれていたかも

454 :マロン名無しさん:2022/02/19(土) 14:44:08.24 ID:???.net
それ営利誘拐で捕まるヤツヤン

455 :マロン名無しさん:2022/02/20(日) 16:51:59.01 ID:???.net
ダイの大冒険とか家なき子みたいに屑親が改心して立派な親になる事

456 :マロン名無しさん:2022/02/24(木) 07:54:57.98 ID:???.net
>>447
だよな。抵抗されたらあっさり引き下がるか、
引き下がらない奴は目撃されないようにするから、
「引き下がらず、かつ目撃される」というケースは現実にはそうそうない。

無論、極少数にはあるだろうさ。
銀行強盗や誘拐殺人ぐらいにはな。
そういうのを、スレタイ通りの「あまりない事」という。

>>450
だから、スレタイをよく見ろ。「あまりない事」だ。
年に、あるいは月に、どれぐらい見かける事だ?

457 :マロン名無しさん:2022/02/24(木) 08:05:38.11 ID:???.net
月単位で見かけてたら「よくあること」だと思う

458 :マロン名無しさん:2022/02/24(木) 13:49:54.93 ID:???.net
花火とかを見るのに自分だけが知っている穴場みたいな場所
大抵その手の場所は他にも知れ渡ってる

459 :マロン名無しさん:2022/02/24(木) 15:34:51.19 ID:???.net
よく見えるのに誰も居ないなら蚊とか虫がいっぱいいるとオモウw

460 :マロン名無しさん:2022/02/25(金) 00:13:20.26 ID:???.net
>>456
花火大会の主催に雇われた時は一晩で5回くらい見たぞ
またかよってレベル

461 :マロン名無しさん:2022/03/01(火) 22:33:58.72 ID:ejw1HDTV.net
は簿すべて

462 :マロン名無しさん:2022/03/12(土) 19:27:04.09 ID:???.net
眼鏡をかけたアイドル

463 :マロン名無しさん:2022/03/13(日) 01:43:48.68 ID:???.net
時東ぁみぐらいしか知らんな、現実では

464 :マロン名無しさん:2022/03/13(日) 08:44:12.09 ID:???.net
二次元の萌えキャラは10人の1人くらいはメガネなんだから
リアルでも大勢いるグループなら個性づけに10人に1人ぐらいメガネいても良さそうなのに
リアルではよっぽど人気出ないのかね

465 :マロン名無しさん:2022/03/13(日) 13:34:04.16 ID:???.net
セイントフォーに居たヨ

466 :マロン名無しさん:2022/03/15(火) 11:14:53.77 ID:???.net
吹雪の中のロッジなどの閉鎖環境で連続殺人事件発生

467 :マロン名無しさん:2022/03/15(火) 13:40:28.43 ID:???.net
>>466
現代になればなるほど連絡を絶たれる閉鎖環境がリアリティを
もって作るのが困難だから、屍人荘の殺人が逆ベクトルに外をゾンビパニック
にして作ったのが評価されたくらいだしな

468 :マロン名無しさん:2022/03/15(火) 22:29:24.97 ID:???.net
橋の下に捨てられたエロ本とか箱入り子猫とか

469 :マロン名無しさん:2022/03/16(水) 11:36:11.03 ID:???.net
一位になれば逆転で総合優勝できる体育祭最終種目のクラス対抗リレー競技で転倒したけど、アンカーがそいつの親友で最下位からぶち抜いて優勝

470 :マロン名無しさん:2022/03/21(月) 16:20:30.10 ID:???.net
病気の子供に手術を受ける勇気を与えるためにホームランの約束をするプロ野球選手

471 :マロン名無しさん:2022/03/22(火) 01:52:44.50 ID:???.net
それたしか現実の大リーガーの実話が元ネタらしいよね
ベーブ・ルースだったかな?

472 :マロン名無しさん:2022/03/22(火) 19:00:47.57 ID:???.net
猛将とかが会議とかで激昂してダン! した勢いでテーブルまで壊す
クールな大物が怒りを押し隠しながら手に持ったグラスを握力で割る

473 :マロン名無しさん:2022/03/22(火) 19:10:51.29 ID:???.net
現実でもありえなくはないけど多分ないだろw

474 :マロン名無しさん:2022/03/23(水) 23:06:55.40 ID:???.net
ヤンキーはケンカに明け暮れてるので体力がある

実際は酒とタバコで貧弱

475 :マロン名無しさん:2022/03/24(木) 05:25:35.56 ID:???.net
なんか根性で立ち上がる奴が多いイメージだな漫画のは

476 :マロン名無しさん:2022/03/25(金) 04:02:28.56 ID:???.net
そもそも現実のヤンキーは喧嘩嫌いだしな

477 :マロン名無しさん:2022/03/25(金) 14:26:15.38 ID:???.net
喧嘩でなく自分が一方的に暴力をふるいたいだけだからな

478 :マロン名無しさん:2022/03/27(日) 15:08:11.09 ID:???.net
ああ(yesの意)って返事すること

479 :マロン名無しさん:2022/03/27(日) 18:24:31.08 ID:???.net
悪人微笑み(ベジータみたいに片方の口の橋だけあげる)

480 :マロン名無しさん:2022/04/01(金) 01:22:30.07 ID:???.net
猛特訓とはいえ、たった1日修行をしただけで見違えるようにぐんと強くなる

481 :マロン名無しさん:2022/04/01(金) 12:19:26.95 ID:???.net
試合中に大幅進化する

482 :マロン名無しさん:2022/04/07(木) 09:31:53.05 ID:bkUijQ/2.net
好きな異性に素直じゃない・好き避け

漫画アニメドラマならではの現象だと思う
リアルで意中の人に素直じゃない態度とか好き避けをかます間抜けな男女は1人もいない
わからやすい全力の笑顔でグイグイ食らいつくよ

483 :マロン名無しさん:2022/04/07(木) 18:51:15.86 ID:???.net
自分の事を俺様と言う奴

484 :マロン名無しさん:2022/04/07(木) 21:28:25.09 ID:???.net
メガネを外したら美少女

485 :マロン名無しさん:2022/04/08(金) 13:08:09.62 ID:???.net
辞職届を出してその場で仕事を辞める

486 :マロン名無しさん:2022/04/10(日) 13:22:51.43 ID:???.net
他人を〜の旦那と呼ぶこと

487 :マロン名無しさん:2022/04/10(日) 15:28:39.70 ID:???.net
〜の兄貴も

488 :マロン名無しさん:2022/04/11(月) 01:17:21.35 ID:???.net
自分の幼い息子のことを坊やと呼ぶ

家が火事になった時に幼い息子がまだ家の中にいた時、「誰か助けて!坊やがまだ家の中に…」とか
「ああ!誰か!坊やが川に流されて…」
のように誰かに助けを求める時に多いイメージ

489 :マロン名無しさん:2022/04/12(火) 00:51:08.60 ID:???.net
へこたれずに何回も好きな人に告白すれば最終的には交際OKしてもらえる


リアルだとお互い「付き合いたいと思う見た目とスペックに達している人」でないと交際できないが漫画だと熱意が一番として描かれる事が多いような

490 :マロン名無しさん:2022/04/12(火) 18:25:55.39 ID:???.net
なおお調子者三枚目友人キャラは報われん模様

491 :マロン名無しさん:2022/04/15(金) 22:44:09.22 ID:???.net
世界各国から日本に集まってきた外国人全員日本語ペラペラ

492 :マロン名無しさん:2022/04/17(日) 03:40:36 ID:???.net
子供がかなり身体の大きい男相手に喧嘩、或いは格闘技の試合で勝つ

493 :マロン名無しさん:2022/04/17(日) 16:01:46.64 ID:???.net
漫画の格闘は作者が格闘ガチ勢かどうかで体重が仕事するかどうかが決まる

494 :マロン名無しさん:2022/04/17(日) 16:15:38.99 ID:???.net
「柔よく剛を制す」

だったらなんで柔道が体重別に分かれてるんだよ

495 :マロン名無しさん:2022/04/17(日) 16:24:51.19 ID:???.net
「剛よく柔を断つ」だから

496 :マロン名無しさん:2022/04/17(日) 16:46:20.44 ID:???.net
よく豆知識みたいに語られてる
「柔よく剛を制す」の出典元である三略には「剛よく柔を断つ」という続きがあります」
というのは間違いで、そんな続きは書かれていないから気をつけよう

497 :マロン名無しさん:2022/04/18(月) 07:22:08.50 ID:???.net
バトル漫画だと筋肉ムキムキの大男が雑魚で、小柄な女の子とか老人が強かったりするけど現実だとまず無いな

498 :マロン名無しさん:2022/04/18(月) 11:14:46 ID:???.net
老いによる衰えは若いトップクラスには敗因として描くことあるけど、現実に多い
素人からすればまだ凄く映るが、ガチ勢には誰にも通用しないくらいすっかり
衰えた引退、隠居レベルはほとんどないな

499 :マロン名無しさん:2022/04/18(月) 15:38:58.39 ID:???.net
大相撲なら小さい力士が大きさ力士を転がす光景結構あるんだけどね
ただ、あれは土俵から出るか足以外が着いたら負けというルールありきだけど

500 :マロン名無しさん:2022/04/18(月) 17:14:53.78 ID:???.net
>>499
そのルール上でさえ全体成績みれば小兵は不利でしかないからな
小兵でも成功してるとされてる力士でも上背の方はしっかりあるのも多いし

501 :マロン名無しさん:2022/04/19(火) 15:12:53.91 ID:???.net
委員長になった生徒を名前でなく委員長と呼ぶ

502 :マロン名無しさん:2022/04/19(火) 16:31:08.64 ID:???.net
生徒会が大きな力を持ってるってのも無いな

503 :マロン名無しさん:2022/04/19(火) 19:51:00.13 ID:???.net
電話を切られた後に「もしもし!?もしもし!!?」と応答を求める

504 :マロン名無しさん:2022/04/19(火) 23:51:59.80 ID:???.net
それやったことある

505 :マロン名無しさん:2022/04/20(水) 14:08:34 ID:???.net
1970年ぐらいの灘高みたいな進学校だと生徒会で校則変えたりしてたラシイ。
で、高校生の生徒会が日本を支配してるみたいなマンガもその頃に描かれてたトイウw

506 :マロン名無しさん:2022/04/25(月) 01:58:21.75 ID:???.net
「これはこれは〇〇様、ご機嫌麗しゅう」という挨拶

507 :マロン名無しさん:2022/04/26(火) 07:22:44 ID:???.net
>>494
技と体の合計で強さは決まるから、
技が同レベルなら、体が上な方が勝つ。
体が同レベルなら、技が上な方が勝つ。

巨漢で技のない人間が勝てるのは、
体で充分に上回ってる人が、そのプラスポイントで
技のマイナスポイントを埋めたってだけの話で、
当然それには公平に、逆パターンもある。

技が充分に相手を上回っていれば、
ちゃんと体で負けてても勝てるよ。
俺は、自分より体重の軽い柔道メダリストに勝てる自身はない。

大会は、技の上下を競う場であるから、
それ以外の要素は揃えないとフェアではない。
黒人の老人と白人の若者をケンカさせて、後者が勝ったからって、
「白人は黒人より強い」とは言えないだろ?
「白人と黒人」以外の要素、つまり年齢性別体格などは揃えないダメ。

同様に、「技」以外の要素を揃える為に、体重制がある。
ボクシングも同じだ。

あと、そもそも剛と柔は、どちらも技の内容の話であって、
「大と小」や「重と軽」とかとは全く別。
巨漢で柔な技を使う人、小柄で剛な技を使う人もいる。

508 :マロン名無しさん:2022/04/26(火) 14:50:51 ID:???.net
年下の相手に小僧と言う

509 :マロン名無しさん:2022/04/26(火) 21:27:03.57 ID:???.net
言い寄ってくるのがタイプこそ違えどもれなく全員美少女

510 :マロン名無しさん:2022/04/27(水) 02:28:10 ID:???.net
「曲者じゃ!出逢え出逢え出逢えーっ!」という台詞
もっとも時代劇ものによく出てくる台詞だから江戸時代まではよくあったのかも

511 :マロン名無しさん:2022/04/27(水) 07:01:59 ID:???.net
語尾がござるの忍者

512 :マロン名無しさん:2022/04/27(水) 17:35:55 ID:???.net
本来は侍じゃないんですかといいたくなる

513 :マロン名無しさん:2022/04/27(水) 18:05:38 ID:???.net
普段は浪人として過ごしてる奴もいたはずだからござる言葉の奴もいたかもしれない
確実にほぼいなかったのは攻撃のために忍術を使う忍者

514 :マロン名無しさん:2022/04/27(水) 20:48:11 ID:???.net
忍術を使った時は目撃者が全員死ぬので記録に残らなかったのさ

515 :マロン名無しさん:2022/04/27(水) 21:25:50 ID:???.net
それでは誰も忍術を継承できないのでは?
ボブはいぶかしんだ

516 :マロン名無しさん:2022/04/27(水) 22:09:45 ID:???.net
目で見るな。感じるんだ

517 :マロン名無しさん:2022/04/28(木) 04:36:48.58 ID:???.net
語尾にあるねって付ける中国人もいないな

518 :マロン名無しさん:2022/04/29(金) 00:17:03.49 ID:???.net
>>517
実際に結構いたよ

519 :マロン名無しさん:2022/04/29(金) 02:20:57.52 ID:???.net
調べてみたけど幕末あたりからそういう言葉使いをする外国人が多くいて、それが元らしい
古くは宮沢賢治の小説やのらくろにも出てくる、そのイメージが漫画にも持ち込まれて役割語として定着したんだね

520 :マロン名無しさん:2022/05/01(日) 12:46:05.04 ID:???.net
太ってる奴の笑い声が「ぶひひ」

521 :マロン名無しさん:2022/05/01(日) 16:52:06.17 ID:???.net
あれはいわゆる豚鼻をイメージしているのでは

522 :マロン名無しさん:2022/05/01(日) 17:25:43.58 ID:???.net
いきなり行った別荘に食材が用意してある
掃除は管理人がしてるんだろうが食材が常備してあるなんてことはないのでは

523 :マロン名無しさん:2022/05/05(木) 20:32:28.46 ID:???.net
「~だべさ」という訛り
北海道あたりの方言らしいが別に北海道出身者というわけでもない

あと、鹿児島県民は「~でごわす」なんて言わないらしい

524 :マロン名無しさん:2022/05/05(木) 22:56:42 ID:???.net
だべさは知らんが言うよ。ごわす

525 :マロン名無しさん:2022/05/06(金) 00:50:39.54 ID:???.net
ごわすって相撲取りが言ってるイメージ
実際に言ってるところ見たことないけど

526 :マロン名無しさん:2022/05/06(金) 02:03:47 ID:???.net
「ごわす」といえば鹿児島県民
鹿児島県民といえば西郷隆盛
西郷隆盛といえば、武蔵丸にそっくり
武蔵丸といえば相撲取り
こうして相撲取りの言葉には「ごわす」という語尾が付くようになりましたとさ

自分で書いといて言うのもなんだが、絶対違うと思うけど

527 :マロン名無しさん:2022/05/06(金) 14:00:03 ID:???.net
武道やってる女が男をボコす

武道やっててもよっぽどのレベルじゃないと男女差はきびしい
それを覆せるようなレベルの女子武道家は今度はそんな簡単に素人相手に暴力なんかふるうわけにはいかない

書いてる途中で思ったけど
そもそも現実には武道とか男女関係なく、そんな日常で
人をボコしたりボコされても仕方ないようなことするDQN自体
珍しかったわ

528 :マロン名無しさん:2022/05/07(土) 03:44:13.65 ID:???.net
空手経験者の志穂美悦子は暴力を振るってくる夫長渕剛に強烈なキックを食らわせて骨折させた事があるらしい
2ちゃんねるで得た情報だから真偽不明だけどあながち嘘ではないような気がする

529 :マロン名無しさん:2022/05/07(土) 04:17:36 ID:???.net
空手やってた女子高生が空き巣を叩きのめして表彰されてた記事を読んだことがあるな

530 :マロン名無しさん:2022/05/07(土) 09:05:54.06 ID:???.net
男だろうが女だろうが鍛えられない急所の耐久度は同じだからな

531 :マロン名無しさん:2022/05/08(日) 04:58:36.58 ID:???.net
大学柔道部の新入生歓迎試合で、女子柔道部員が未経験男子の相手をする時はまあほぼ女子が勝ってたな
現実の武道はふつうこっちがメインだから当然か

532 :マロン名無しさん:2022/05/13(金) 04:58:26.63 ID:???.net
相手を指差して「やい!」という奴漫画以外で見たことない

533 :マロン名無しさん:2022/05/13(金) 05:39:18.13 ID:???.net
スピードワゴンの井戸田くらいだな

534 :マロン名無しさん:2022/05/13(金) 12:14:32.71 ID:???.net
腰に手を当て上半身を突き出して「もう!」とか言う女の子

535 :マロン名無しさん:2022/05/13(金) 15:49:27.21 ID:???.net
直前で妨害による留学や結婚式のキャンセル

536 :マロン名無しさん:2022/05/13(金) 18:35:41.87 ID:???.net
「うっふ~ん?」と誘惑するセクシーお姉さん

537 :マロン名無しさん:2022/05/14(土) 08:30:48.67 ID:???.net
こち亀とかのギャグ漫画で大儲けしたかと思ったら調子に乗って破産して大量の借金して…の繰り返しになるパターン。
今やってる朝ドラちむどんどんで、借金しまくって兄ちゃんは詐欺にあって破産したかと思ったら短い期間でボクシングでチャンピオンになって大金持ち。
長い年月かけて一発逆転とかならともかく、朝ドラなのに漫画みたいでリアリティないと叩かれています。

538 :マロン名無しさん:2022/05/14(土) 12:55:19.67 ID:???.net
ボクシングで金持ちになるとか宝くじで一等を当てるほうがまだ可能性あるレベル

539 :マロン名無しさん:2022/05/14(土) 17:06:03.28 ID:???.net
等身大人形やマネキンを人間と間違えること

540 :マロン名無しさん:2022/05/14(土) 17:15:03.76 ID:???.net
ヤンキーばっかりの学校って有るか?どんな底辺校でも不良は少数派だと思うがな
しかも窓ガラスが割れてたり落書きだらけだったりと露骨に底辺感出てる学校なんて有り得ないだろ

541 :マロン名無しさん:2022/05/20(金) 19:55:15.20 ID:???.net
性格キツい女がしっかり者

542 :マロン名無しさん:2022/05/21(土) 12:45:05.46 ID:???.net
ボクシングのチャンピオンで金持ちになるって
日本や東洋レベルじゃなくて世界チャンピオンになって
それもヘビー級でもなければ、複数階級制覇や何度も防衛するレベルじゃないとムリだよな

543 :マロン名無しさん:2022/05/21(土) 14:03:37 ID:???.net
試合間隔とファイトマネー試合に伴う準備など考えても日本チャンピオンくらいでもとても専業なんて出来ないだろう
人気が出てスポンサーがついてCMにでも出してもらえばまた違うんだろうが

544 :マロン名無しさん:2022/05/21(土) 15:32:37.35 ID:???.net
1番金になるスポーツならないスポーツって何なんだろうな
道具を揃える等でやること自体に金がかかるスポーツかからないスポーツも

545 :マロン名無しさん:2022/05/21(土) 15:39:00.76 ID:???.net
世界のトップ層で見ればサッカー
日本のトップ層で見れば野球
プロになりさえすればとりあえず食っていけるのなら競艇
金にならないどころか滅茶苦茶金がかかり、さらに命のリスクまである最高に割に合わないのは登山

かな

546 :マロン名無しさん:2022/05/21(土) 16:21:14.33 ID:???.net
>>545
登山は違うだろ

547 :マロン名無しさん:2022/05/21(土) 17:54:55.81 ID:???.net
ゴルフはどうだ?
年食っても現役続けられるからトータルではかなり稼げそうだが

548 :マロン名無しさん:2022/05/21(土) 22:31:05.20 ID:???.net
スポーツの試合中に対戦相手と喋る

549 :マロン名無しさん:2022/05/22(日) 04:33:10.07 ID:???.net
一番稼いでるのはメジャーリーガーじゃねえの

550 :マロン名無しさん:2022/05/22(日) 12:51:34.97 ID:???.net
1位がNBA(アメリカ)で2位はクリケット(インド)
MLBは3位

>>547
数が多いので下の方はレッスンプロの座を勝ち取れない限り無理じゃね

551 :マロン名無しさん:2022/05/22(日) 21:25:04 ID:???.net
>>547
プロ試験でも超難関なのに裕福なのはその中でも上位なので厳しい
景気の悪さでスポンサー打ち切られ傾向で上位の幅がさらに狭まってるし

552 :マロン名無しさん:2022/05/22(日) 21:37:06 ID:???.net
やっぱ上澄みだけが楽できるんだな…

553 :マロン名無しさん:2022/05/23(月) 00:05:00.75 ID:???.net
いつまでこの話題続けるん?
オレはどっちでもいいけど

554 :マロン名無しさん:2022/05/25(水) 07:44:19.26 ID:???.net
一度宣言した事を簡単に翻す
仕事を辞めると言う→やっぱり辞めるのをやめる
誰々さんと結婚します→やっぱり結婚しません

本人だけの問題ならともかく周りまで巻き込めばそう簡単には撤回出来ないだろ

555 :マロン名無しさん:2022/05/25(水) 18:41:29 ID:???.net
現実でも結構いるだろ

556 :マロン名無しさん:2022/05/25(水) 18:56:35 ID:???.net
どこかの国「条約に合意します」→「やっぱり合意は無しです」

557 :マロン名無しさん:2022/05/25(水) 18:59:57 ID:???.net
「死ぬ宣言」なんか9割以上死なないな
本当に自殺する奴は黙って死ぬ

558 :マロン名無しさん:2022/05/27(金) 14:24:02.36 ID:???.net
料理対決でトラブルの決着を付ける

559 :マロン名無しさん:2022/05/27(金) 14:41:18.00 ID:???.net
インタビューでタメ口の高校野球監督

560 :マロン名無しさん:2022/05/27(金) 18:17:17.74 ID:???.net
健常者と対等以上に戦える盲目の強者

561 :マロン名無しさん:2022/05/27(金) 22:03:34.38 ID:???.net
そもそも目が見えてた時の自分より強い

562 :マロン名無しさん:2022/05/27(金) 22:07:11.27 ID:???.net
>>558
料理で改心させたり、おかげで難航交渉が成功とかもな
作品の題材が万能扱いになるのは他でもあるが料理は代表的なイメージ

563 :マロン名無しさん:2022/05/29(日) 15:38:47.88 ID:???.net
>>532
敢えて挙げるなら時代劇

564 :マロン名無しさん:2022/05/29(日) 16:51:58.93 ID:???.net
それ、現実じゃねえし

565 :マロン名無しさん:2022/05/30(月) 02:01:45.68 ID:???.net
うん。だから「敢えて挙げるなら」を付けたのだ

566 :マロン名無しさん:2022/05/30(月) 23:49:03.14 ID:???.net
「そんな言葉使いする奴見た事ねぇ」系のツッコミは

現代だとまず見られないだけで昭和中期ぐらいまでは結構使ってたんじゃないだろうかと思う

567 :マロン名無しさん:2022/05/31(火) 23:38:38.36 ID:???.net
鎖鎌とかブーメランとか現実では役に立たない武器を使いこなす

568 :マロン名無しさん:2022/06/05(日) 01:21:10.49 ID:???.net
同じ相手に執着するのに拒否されるのを苦にもせずストーカーにもならない

569 :マロン名無しさん:2022/06/07(火) 16:01:02.91 ID:???.net
転校生が美形

570 :マロン名無しさん:2022/06/16(木) 17:25:20 ID:???.net
教師が祭り等の見回りするのって現実であるのか
小学校や中学校なら地元なんだろうが高校なんて範囲広過ぎるだろ
全部学校の周辺ならあるのか?

571 :マロン名無しさん:2022/06/17(金) 02:06:33.39 ID:???.net
働き方改革の教師の仕事じゃねーよ枠の中に「放課後から夜間などにおける見回り」の項目があるからやってるんだろう
よく教師の愚痴に出てくる

572 :マロン名無しさん:2022/06/19(日) 16:13:12.92 ID:???.net
格闘技のトーナメントを1日か数日で消化する

573 :マロン名無しさん:2022/06/19(日) 17:21:34.23 ID:???.net
大相撲の花相撲のトーナメントなら

574 :マロン名無しさん:2022/06/19(日) 17:33:58.39 ID:???.net
「ワンデートーナメント」でググるとK-1が定期的に開催するほか、全アジア武術選手権トーナメントみたいな謎の大会もちらほらある
空手なんかも基本数日で全試合終わらせるようだ

575 :マロン名無しさん:2022/06/19(日) 18:02:58.07 ID:???.net
柔道相撲当て無し空手とか基本ダメージ与えない格闘技ならあるんだけどね

576 :マロン名無しさん:2022/06/19(日) 18:59:33.45 ID:???.net
むしろ漫画の方こそワンデイである理由あんま無いと言えば無いんだけどな

連載期間の長いトーナメントとか「え!これ一日でやってたのかよw」とむしろ違和感さえ覚える

577 :マロン名無しさん:2022/06/19(日) 22:25:26.26 ID:???.net
リアルだとシンデレラボーイが誕生しやすいのが見てて面白いけど、漫画だとそのへん調整できるからな
でも間延びするから詰め込んだ方がいいと思う

578 :マロン名無しさん:2022/06/20(月) 13:37:37.40 ID:???.net
自転車の二人乗りで後ろ側で横向きに座る
バランス悪くないんだろうか

579 :マロン名無しさん:2022/06/20(月) 23:08:53.68 ID:???.net
虐める側と虐められる側の両方が美人

580 :マロン名無しさん:2022/06/20(月) 23:16:24.04 ID:???.net
そもそもリアルでは美人同士のからみが希少だからなw

581 :マロン名無しさん:2022/06/21(火) 14:41:59.02 ID:???.net
漫画では美人がよくいるが現実ではあまりいないからなw

582 :マロン名無しさん:2022/06/21(火) 17:00:02.82 ID:???.net
容疑者ならともかく関係者に事情聴取する時に偉そうな口調の警官
お前呼びとか

583 :マロン名無しさん:2022/06/21(火) 22:36:05 ID:???.net
>>582
職質でも事実上強制を強いてるのは物議になるが
口調は丁寧だからな

584 :マロン名無しさん:2022/06/21(火) 22:38:39 ID:???.net
まぁ警官に限らず
初対面の人間に無礼すぎる人間が多いのはフィクションの常だな

585 :マロン名無しさん:2022/06/22(水) 07:56:01.62 ID:???.net
「〜かね?」「〜たまえ」みたいな喋り方のおっさん
昔は実際に居たのかね?

586 :マロン名無しさん:2022/06/22(水) 17:17:59.81 ID:???.net
明治時代の書生の言葉じゃなかったっけ

587 :マロン名無しさん:2022/06/23(木) 04:38:35.93 ID:???.net
若くて影響力もある女性スポーツライター

588 :マロン名無しさん:2022/06/23(木) 12:25:03.56 ID:???.net
落ちこぼれが実は秘めたる才能の持ち主

589 :マロン名無しさん:2022/06/24(金) 08:09:33 ID:???.net
辞表を破ってその場で捨てる
格好つけてるんだろうが誰かが後で拾い集めて片付けてるんだと思うと間抜けっぽい

590 :マロン名無しさん:2022/06/24(金) 18:16:00.18 ID:???.net
戦闘力の高いメイド
戦闘力の高い執事
戦闘力の高い教師

591 :マロン名無しさん:2022/06/26(日) 18:25:50.01 ID:???.net
>>585
大学の教授に1人いた

592 :マロン名無しさん:2022/06/26(日) 18:27:58.80 ID:???.net
>>590
中高の体育の先生って戦闘力高そうな人多くなかった?

593 :マロン名無しさん:2022/06/26(日) 18:33:01.68 ID:???.net
うちの体育教師、剣道四段やで

594 :マロン名無しさん:2022/06/26(日) 19:51:25.60 ID:???.net
格闘技の試合が偶然の金的で止まる

595 :マロン名無しさん:2022/06/26(日) 23:18:58.16 ID:???.net
K-1とかしょっちゅうローブローで止まってない?

596 :マロン名無しさん:2022/06/27(月) 06:50:10.86 ID:???.net
むしろ逆なのをスレを間違えたのでは

597 :マロン名無しさん:2022/06/29(水) 23:39:14.79 ID:???.net
コンビでつるんで登場する連中の並びが会うたび同じ

598 :マロン名無しさん:2022/07/03(日) 10:51:20.54 ID:???.net
あちー…って言いながら頑なに上着を脱がない

599 :マロン名無しさん:2022/07/03(日) 15:52:20.07 ID:j2oung8A.net
>>598
去年の写真と服装が変わるのが嫌なんだろ

600 :マロン名無しさん:2022/07/03(日) 15:57:02.92 ID:???.net
そんな20年以上前の事件覚えてる奴いねーよ

601 :マロン名無しさん:2022/07/03(日) 17:05:52.75 ID:???.net
腕時計の日焼けあとがつかないようにしとけよ

602 :マロン名無しさん:2022/07/03(日) 17:30:47 ID:???.net
漫画 美人が多い 現実 美人が少ない
漫画 女が強い 現実 女が弱い
漫画 主役は忖度がある 現実 そんな忖度はない

あとは魔法少女とか 身体が小さくなるとか巨大化するとかビームが出るとか

603 :マロン名無しさん:2022/07/03(日) 17:49:09 ID:???.net
現実だと吉田沙保里でさえ男子高校生とかに負けるレベルだと思うんだ

604 :マロン名無しさん:2022/07/03(日) 20:44:52 ID:???.net
吉田はテレビで体操の白井にちょっとコツを教わっただけで
普段の練習やトレーニングと無関係だろうバク宙一発で決めたの見た時
レスリングはもちろん、喧嘩でも並の男じゃ勝てなそうだなと思った

日本代表とかでもなんでもないその辺の柔道や空手やってます程度の女相手なら
正直取っ組み合いでまず負ける気はしないけど

605 :マロン名無しさん:2022/07/03(日) 20:56:43 ID:???.net
そこいらの一般男ならオリンピック代表女の相手になるわけないって
ソフトボールの球もまともに当たらんぞ

606 :マロン名無しさん:2022/07/03(日) 21:14:47.49 ID:???.net
むしろソフトボールだったら
日本代表どころか、その辺の草ソフトボールチームの女の子より下手な自信あるわw

607 :マロン名無しさん:2022/07/04(月) 01:47:45.34 ID:???.net
>>602
あくまでも2ちゃんねるの噂程度の話だが、昔大相撲で若貴ブームの頃、審判部(行司ではない)が忖度したのか何なのかは分からないがやたらと貴乃花有利の物言いが付いたというのを聞いたことがある。
明らかに貴乃花の負けだったのを同体と見て取り直しになったり
あと、その後何故か碧山も似たような忖度を受けていたとも聞いた
あくまでも噂で真偽は不明

608 :マロン名無しさん:2022/07/04(月) 07:09:36 ID:???.net
そもそもに現実に主役も何もねーしな

現実にもある世間的な風潮で「こいつを主役として持ち上げよう」みたいなものを指すなら
むしろ漫画以上に忖度ありそうだし

609 :マロン名無しさん:2022/07/04(月) 10:29:33.54 ID:???.net
スポーツ界で内部による忖度ってのはほとんどないと思うがね
世間やらマスコミやら外部がスター欲して力伴わないのに騒ぎすぎは頻繁だけど

610 :マロン名無しさん:2022/07/04(月) 14:31:13.74 ID:???.net
K-1の魔裟斗は優遇されてたな

611 :マロン名無しさん:2022/07/04(月) 15:32:33.71 ID:???.net
国際戦なら多少はホーム側に忖度とかあるんじゃないの

612 :マロン名無しさん:2022/07/04(月) 17:25:09.66 ID:???.net
前髪の上に眉毛がある

613 :マロン名無しさん:2022/07/04(月) 21:01:02.80 ID:???.net
部活のメンバーがイケメン揃い

614 :マロン名無しさん:2022/07/05(火) 09:49:06 ID:???.net
現実にいたらヤバいと思う
顔の1/4以上はある大きさの目 前髪の上に眉毛 鼻がない場合もある ほくろは必ず目の少し下 歯もない事もある時々生える
優等生でも普通に金髪やピンク髪まで何でもあり 鈴木や田中などどこにでもいる名前の人はほとんどいない

615 :マロン名無しさん:2022/07/06(水) 19:23:15.49 ID:???.net
スレタイは「あまり」ないだからね

616 :マロン名無しさん:2022/07/07(木) 06:16:18.70 ID:???.net
学園物で主人公が1年生だとその対比で上級生がやたら大人びた存在として描かれるけど現実は大差無いよな

617 :マロン名無しさん:2022/07/07(木) 07:00:51.90 ID:???.net
周囲から見るとそうだけど
生徒たち主観で見ると実際そういうイメージなんすよ

618 :マロン名無しさん:2022/07/07(木) 10:40:11.71 ID:???.net
2年に進級した途端新入生見て若いね~あいつら先月まで中学生だったんだな~とかしみじみ年寄りぶるの
言ってる本人はイキってるわけじゃなくて素朴な実感述べてるだけなんだよな

登校してくる新入生の中で不良がいないかチェックしてる不良上級生とか
美男美女探してるチャラい奴とかは現実にいるんだろうか

619 :マロン名無しさん:2022/07/07(木) 16:09:32.63 ID:???.net
成長期だと1年でだいぶ違う
もっと小さい頃だと同学年の4月生まれと3月生まれも

620 :マロン名無しさん:2022/07/07(木) 20:18:02 ID:???.net
新入生全体の初々しさって単純な見た目とかじゃないからなぁ

それこそ中学卒業間近は逆にもう中学生に見えなくなってたような奴が
実際高校に上がった直後はむしろまだまだ中坊に見えるもんや

621 :マロン名無しさん:2022/07/08(金) 04:40:03.33 ID:???.net
ただ誇張されてるのも事実だけどな
すげー達観してたり策士だったり

622 :マロン名無しさん:2022/07/11(月) 15:33:09.04 ID:???.net
エロい事考えて鼻血が出る

623 :マロン名無しさん:2022/07/14(木) 19:15:20.04 ID:???.net
遠距離狙撃の直前に「死ね!」とか叫ぶ狙撃手
だいたい外すか当たっても死んでない

624 :マロン名無しさん:2022/07/14(木) 20:11:58.39 ID:???.net
現実にお目にかかることなんかまずないからどうなのか分かりようがない

625 :マロン名無しさん:2022/07/14(木) 20:44:26.65 ID:???.net
現実の狙撃犯は何も喋らなかったね

626 :マロン名無しさん:2022/07/14(木) 20:59:42.15 ID:???.net
でもあいつ近距離から射撃したじゃん

627 :マロン名無しさん:2022/07/14(木) 21:57:17.48 ID:???.net
あいつの一番驚いたのは外見だわ。ヒョロいキモオタにしか見えんもん
漫画のヒットマンって感じとはまるで違った

628 :マロン名無しさん:2022/07/14(木) 22:07:35.35 ID:???.net
実際漫画のヒットマンみたいな奴じゃなくて
あくまで個人的恨みを暴走させただけだからな

629 :マロン名無しさん:2022/07/14(木) 23:39:21.37 ID:???.net
>>623
撃つ直前に呼吸を止めないから外すんだよ

630 :マロン名無しさん:2022/07/15(金) 06:49:16.70 ID:???.net
プロの狙撃手が撃つ直前に叫ぶ事なんて、むしろ現実には絶対に無いんじゃないか?

631 :マロン名無しさん:2022/07/15(金) 12:25:34.98 ID:???.net
そういや日本のSPは暗殺犯は叫んでから突っ込んでくるっていう想定していたからむざむざ殺されたんだってな

632 :マロン名無しさん:2022/07/15(金) 16:27:48.03 ID:???.net
銃規制が厳しい日本で手製銃の威力があそこまでとは想定してなかったとは思う
フィクションにも影響与えそう

633 :マロン名無しさん:2022/07/16(土) 00:49:09.36 ID:???.net
>>630
狙撃手が全員プロというわけじゃないので…

634 :マロン名無しさん:2022/07/16(土) 18:07:01.97 ID:???.net
叫んでなんかいいことあるかっつったら、無いな

635 :マロン名無しさん:2022/07/16(土) 21:53:51 ID:???.net
アッパーで殴られて浮く

636 :マロン名無しさん:2022/07/18(月) 04:14:52.74 ID:???.net
>>630
暴力団の抗争だとありそうな気がする
「〇〇組長だな?覚悟せえ!」みたいな
実際どうなのかは知らんけど

637 :マロン名無しさん:2022/07/18(月) 07:27:29.88 ID:???.net
流石に映画とかだけでしょ
わざわざ成功率下げる事をやらんだろう

638 :マロン名無しさん:2022/07/18(月) 11:31:26 ID:???.net
斬るだと龍馬暗殺の奴が「こなくそ」と言ってたりするけどな
狙撃は一瞬勝負の集中だったり、気づかれ避けられの危険度だったりが影響
してるのかな

639 :マロン名無しさん:2022/07/18(月) 11:40:06 ID:???.net
決勝戦の相手が一番強い

640 :マロン名無しさん:2022/07/18(月) 17:32:53.62 ID:???.net
>>698
気合いを入れて振れば傷が深くなる刀と違って銃はいくら叫んでも威力上がらないからな

これはマジ

641 :マロン名無しさん:2022/07/18(月) 19:49:56.27 ID:???.net
学校で窓から水を捨てる奴
しかも、下を確認しない

642 :マロン名無しさん:2022/07/18(月) 19:58:33.98 ID:???.net
漫画でも水捨てる奴なんているの?

643 :マロン名無しさん:2022/07/19(火) 20:04:20.02 ID:???.net
らんま1/2で2Fからバケツの水捨てる奴はいた

644 :マロン名無しさん:2022/07/19(火) 21:31:53.27 ID:???.net
>>642
最近読んだ何かでやってた

645 :マロン名無しさん:2022/07/20(水) 05:30:01.11 ID:???.net
「パスワードが分かったぞ! *************(ランダムな文字列)だ!」

電話で連絡を受けた奴が素早くタイピングして解除


実際には大文字小文字や9とQとかあってすごい手間取ると思う。

646 :マロン名無しさん:2022/07/20(水) 16:40:20.28 ID:???.net
ヤリチン妻帯者のパスワードが4122

647 :マロン名無しさん:2022/07/21(木) 14:13:58.37 ID:???.net
時限爆弾の赤と青の線を切る2択

648 :マロン名無しさん:2022/07/21(木) 20:09:31.57 ID:???.net
実際には緑と白だよな

649 :マロン名無しさん:2022/07/22(金) 07:08:01.32 ID:???.net
「学校一の美少女」という評判。

俺の実体験の中では、
「他クラス」の時点でほぼ聞かなかったし、
「他学年」の女子の話なんて、
まるっきり何も聞こえてこなかったぞ。

大人数で飲酒したとか、そういう問題行動を起こしたって
話ならあったかもしれんが、「美少女の評判」なんて
全く無かった。

650 :マロン名無しさん:2022/07/22(金) 13:50:38.55 ID:???.net
コンビニや飲食店でトイレや休憩に行くのに隠語を使うのって本当にあるんだろうか
客側で店員がそれらしいの使ってるの見たことないのだが

651 :マロン名無しさん:2022/07/22(金) 14:41:58.07 ID:???.net
せめてバイトしろよw

652 :マロン名無しさん:2022/07/22(金) 17:01:28.53 ID:???.net
そういうのって客に配慮して使ってるんだから客の前で使わないと意味が無いのでは?

653 :マロン名無しさん:2022/07/22(金) 23:22:23 ID:???.net
隠語なんだから使われても分からなかったんじゃないの
内部にいた人に聞くのが一番だよ

654 :マロン名無しさん:2022/07/23(土) 06:55:44 ID:???.net
あるデパートでは休憩に行くことを
まる行くと言っていた
例 まる行ってきていいよ

655 :マロン名無しさん:2022/07/23(土) 23:20:53.65 ID:???.net
崖から落ちたり爆発で吹き飛んだり河で流されたりみたいな死体が出ない消え方した奴は大抵生きてる
現実だとほぼ死んでる

656 :マロン名無しさん:2022/07/24(日) 03:10:28.25 ID:???.net
創作で行方不明が続くと未回収扱いみたくなるし
後の話をやってる最中に死体発見にしたらしたで、なんでわざわざそんなまわりくどい
ことしたんだ的にやはりきまり悪さがある
その時点での生存と再登場は敷かれたレールに誘導みたくなるんだろうな

657 :マロン名無しさん:2022/07/24(日) 04:34:48.26 ID:???.net
鉄拳チンミのボル将軍は普通に落下死するという斬新な最期だった

658 :マロン名無しさん:2022/07/24(日) 15:45:45.60 ID:???.net
要人に影武者や身代わりを立てることって現実にあるのだろうか

659 :マロン名無しさん:2022/07/24(日) 15:50:53.00 ID:???.net
そりゃ現実にあるから「影武者」って言葉が生まれたんだろ

660 :マロン名無しさん:2022/07/24(日) 15:51:33.11 ID:???.net
武田信玄は弟を影武者にしてたらしいね

661 :マロン名無しさん:2022/07/24(日) 18:13:05.03 ID:???.net
>>658
たしかイラクのサダム・フセイン大統領は自分のそっくりさんを集めて影武者にしてたような記憶が
北朝鮮の金正日にもそんな話があったようななかったような

662 :マロン名無しさん:2022/07/24(日) 18:22:37.77 ID:???.net
テスト結果や成績を貼り出して大々的に発表する

663 :マロン名無しさん:2022/07/24(日) 19:34:45 ID:???.net
学年最下位とか0点取るような奴が
あくまでそいつなりに少しでもいい点取ろうとした上でなおその成績

0点取るような奴は流石にヤンキーとか最初から諦めてて
テスト中ずっと寝てて白紙で出すような奴だろ
(灘とかのガチ進学校はわからんが)

664 :マロン名無しさん:2022/07/25(月) 01:05:48.16 ID:???.net
あんパンと牛乳持って張り込む刑事
まあ漫画でもそれをネタにした高校生の遊びみたいなのが大半だけど

665 :マロン名無しさん:2022/07/25(月) 01:53:45.77 ID:???.net
>>664
現実であまり無いと知っているあなたは警察関係者か?

666 :マロン名無しさん:2022/07/25(月) 01:55:28.06 ID:???.net
>>662
昔は普通にあったらしいがな。全員ではなく上位者表彰の意味で
それもプライバシー概念が高まるにつれて減少していったな

667 :マロン名無しさん:2022/07/25(月) 20:31:30.34 ID:???.net
学園物の定番表現って昔は実際有った物が多そう

668 :マロン名無しさん:2022/07/25(月) 20:32:31.98 ID:???.net
昔は食パンくわえて遅刻しそうになるJKもよくいたよな

669 :マロン名無しさん:2022/07/26(火) 05:41:22.70 ID:???.net
聞いて聞いて、大ニュース大ニュース

670 :マロン名無しさん:2022/07/26(火) 10:09:45.56 ID:???.net
>>665
そうです

671 :マロン名無しさん:2022/07/27(水) 02:24:52.30 ID:???.net
>>669
現実にもそういう台詞みたいなこと言うやついてそう

672 :マロン名無しさん:2022/07/27(水) 07:04:36.24 ID:???.net
結構いそうだよな

673 :マロン名無しさん:2022/07/27(水) 08:28:46.68 ID:???.net
良いニュースと悪いニュースがある
どっちから聞きたい?

674 :マロン名無しさん:2022/07/27(水) 19:03:36.45 ID:???.net
俺は職場とかでそれリアルでも結構使うな(ふざけてだけど)

675 :マロン名無しさん:2022/07/30(土) 13:26:59.42 ID:???.net
コーラで酔っ払う

676 :マロン名無しさん:2022/07/31(日) 19:02:22.92 ID:???.net
アルバイト先の店長が(血縁関係のない)バイトの子を苗字ではなく下の名前で呼ぶ

677 :マロン名無しさん:2022/07/31(日) 19:10:20.96 ID:???.net
>>673
心理学の本によれば、良いニュースと悪いニュースとがある場合は、まず悪いニュースを先に話し、良いニュースを後にした方が相手に与える印象が良くなるらしい

678 :マロン名無しさん:2022/07/31(日) 19:18:40.70 ID:???.net
それが事実でもわざわざ「良いニュースと悪いニュースどっちから聞きたい」とわざわざ言う必要はなさそうだなw

679 :マロン名無しさん:2022/07/31(日) 21:42:34.71 ID:???.net
死んだと思われた人が生きてた

680 :マロン名無しさん:2022/08/01(月) 01:01:06.04 ID:???.net
しばらく見ないけどあいつまだ生きてたのかよってのはあるな

681 :マロン名無しさん:2022/08/01(月) 19:53:00.62 ID:???.net
人から渡されたハンカチで鼻をかむ

682 :マロン名無しさん:2022/08/06(土) 00:01:28.44 ID:???.net
ファンの女の子と不倫してるところを写真(噂の真相99年10月号)に撮られてしまいました。
また菊池志穂や山本まりあなどとの不倫説を噂の真相一行情報大全集(144頁の一番下)で暴露されちゃいました。
学生時代はブサイクで全然もてなかったのに、声優で人気が出たので調子にのっちゃいました。
これからは不倫はやめて家族を大事にします。ごめんなさい。

683 :マロン名無しさん:2022/08/06(土) 19:49:54.07 ID:NWttn8mn.net
強豪校とはいえ学校の部活で入部テストって現実にあるのだろうか
入部したものの練習についていけなくて自主退部ならともかく

684 :マロン名無しさん:2022/08/09(火) 02:00:25.63 ID:???.net
真夜中の学校を常駐の警備員が廊下の電気も点けずに懐中電灯で暗い廊下を照らしながら巡回する
学校ではなく何かのビルかも

685 :マロン名無しさん:2022/08/09(火) 11:30:41.00 ID:???.net
学校に宿直なんて有るのかね?
金目の物なんて無いだろうに

686 :マロン名無しさん:2022/08/09(火) 14:58:36.10 ID:???.net
七不思議の類のある学校

687 :マロン名無しさん:2022/08/13(土) 20:56:36.72 ID:???.net
パン、茶

688 :マロン名無しさん:2022/08/15(月) 05:35:42.19 ID:???.net
世界から悪者認定されている権力者(現実の世界でいえばプーチンとか中国のあの人とか、北朝鮮のあの人とか)が
「この世は所詮弱肉強食。弱ければ死ぬしかない。強くなければ生きていけないのだよ。俺が憎けりゃ強くなることだ」とか
「何の取り柄もない大多数の弱者はごく一部の優秀な強者の為に犠牲にならねばならぬ。そうすることで初めて役に立てる」みたいな弱肉強食論を堂々と語る

689 :マロン名無しさん:2022/08/15(月) 05:45:53.95 ID:???.net
現実のそういう独裁的な権力者は、「私は悪くない。悪いのは奴らだ!このトラブルは向こうが撒いた種だ。私は徹底的に悪と戦う!」
「向こうがこういう酷い事してきたからこっちもそれに対抗してこういう風にせざるを得なかった。いわば正当防衛だ」と敵を悪者認定する

690 :マロン名無しさん:2022/08/15(月) 11:34:05.78 ID:???.net
そりゃそうだ
そして、それも本音だと思うよ
本気で向こうが悪いと思ってる

691 :マロン名無しさん:2022/08/15(月) 15:42:05.29 ID:???.net
自分で悪者だと名乗る悪者

692 :マロン名無しさん:2022/08/16(火) 00:04:43.11 ID:s/xqETUA.net
>>673
漫画というより海外ドラマあるあるだろ

693 :マロン名無しさん:2022/08/16(火) 17:37:45.35 ID:???.net
TCGが部活になってて全国大会とかやってる事

694 :マロン名無しさん:2022/08/17(水) 10:22:10.34 ID:???.net
>>691
珍走団

695 :マロン名無しさん:2022/08/18(木) 16:37:56.63 ID:???.net
例えばトーナメントで自分や贔屓のチームを負かした相手に対してどういう感情を抱くか?
自分に勝ったんだから優勝してくれって健闘を祈るのが多数派なのか
自分に勝って憎らしいさっさと負けろと遺恨を残したりもするのだろうか

696 :マロン名無しさん:2022/08/18(木) 18:51:59.44 ID:???.net
試合内容によるんじゃね

697 :マロン名無しさん:2022/08/19(金) 07:12:52.48 ID:???.net
学生の頃のバスケクラブで優勝候補のチームにボロ負けしたうちの弱小チームの主将が「私たちに勝ったんだから優勝しなきゃ許さないよ…!」とか言ってるの聞いて恥ずかしくなったの思い出した

698 :マロン名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ワロタ

699 :マロン名無しさん:2022/08/19(金) 10:15:51.71 ID:???.net
自分達に勝ったAがBに負けたらB>A>自分達ってなるけどAがBに勝ったら自分達はAには負けたがBになら勝てるかもしれないっていう自分の承認欲求が満たされるってのもあるのかも
そのAが優勝でもしようものなら更に満たされることだろう

700 :マロン名無しさん:2022/08/21(日) 10:31:14.34 ID:???.net
現実なら割とリアルな思考だろうけど
漫画のキャラでそんなこと考えてたらまさに安いプライドというか小物すぎるなw

701 :マロン名無しさん:[ここ壊れてます] .net
咲のドラマ観て麻雀がメジャーすぎる世界だなとおもったけど
麻雀番組がいくつも出来たりリアルに麻雀がメジャーな日本になった

702 :マロン名無しさん:2022/08/23(火) 17:52:46.30 ID:???.net
刑事が部外者と一緒に容疑者や関係者の取り調べをやる

703 :マロン名無しさん:2022/09/03(土) 12:44:30.83 ID:???.net
エロい格好を見たら鼻血ブーして倒れる

704 :マロン名無しさん:[ここ壊れてます] .net
かつての家族や師だったけど袂を分かつことになった人「まだ私を〇〇と呼んでくれるのですね」

こんなシチュエーション現実で(ありえなくはないけど)あるのかな

705 :マロン名無しさん:2022/09/04(日) 23:23:42.16 ID:???.net
親が離婚した時とか?

706 :マロン名無しさん:2022/09/05(月) 17:04:53.91 ID:???.net
不祥事が報じられ世間からバッシング発生しているが真実は事実無根

警察が登場する事態だと無罪率通りに「ほとんど」ひっくり返らないが、それ未満の事態
でも「あまり」ってくらい後続情報で固められて謝罪対応など事実前提のステージに移行

707 :マロン名無しさん:2022/09/05(月) 21:03:06.05 ID:???.net
スマイリーキクチ

708 :マロン名無しさん:2022/09/06(火) 06:35:25.61 ID:???.net
スマイリーのデマは報じられてはいない
ただどこかで誰かが言い出したことが広まっただけ

709 :マロン名無しさん:2022/09/06(火) 20:44:28.11 ID:???.net
松本サリン事件ももう知らん人が多そう

710 :マロン名無しさん:[ここ壊れてます] .net
全世界共通の言語で会話する

711 :マロン名無しさん:2022/09/07(水) 02:49:58.64 ID:???.net
(ドラえもんが代表例だが、)未来の便利な機械や道具が電化製品っぽいものも全部コンセント無しで動く。

勿論現実で未来に行った人などいないから100年後の未来は家電製品も含めて機械や道具は全部コンセント無しでも動けるようになっている可能性もあり得ない訳ではないが、
現実的に無さそうな気がするんだよな

712 :マロン名無しさん:2022/09/07(水) 06:36:54.61 ID:???.net
充電すれば動くのでは

713 :マロン名無しさん:2022/09/08(木) 00:41:17.36 ID:???.net
未来人が普段着でポリスーツみたいな服着てるほうがあり得ない気はする

714 :マロン名無しさん:2022/09/08(木) 14:24:11.12 ID:???.net
このスレで未来の話しされても困るんだが

715 :マロン名無しさん:2022/09/09(金) 18:39:42.82 ID:???.net
そういうときはネタを出すんだよネタを

716 :マロン名無しさん:[ここ壊れてます] .net
メイドや執事がいるような超大金持ちな家って現代の日本で現実にあるのだろうか

717 :マロン名無しさん:2022/09/11(日) 17:01:23.16 ID:???.net
主人の子供がそういう使用人を呼び捨てにすること

718 :マロン名無しさん:2022/09/11(日) 17:05:27.10 ID:???.net
そういうキャラは同級生とかにはむしろ丁寧な話し方で呼び捨てとかしない

719 :マロン名無しさん:2022/09/12(月) 03:56:17.30 ID:???.net
>>716
執事は知らんがメイドなら
うちの母親(70過ぎ)がどこかの女社長の家で昼間だけ家政婦みたいな仕事をしている

720 :マロン名無しさん:2022/09/12(月) 07:40:51.30 ID:???.net
海外から転勤で日本に来る外資のお偉いさんはメイドを連れてくるね
わざわざメイド部屋があるマンションに住んでるし

721 :マロン名無しさん:2022/09/13(火) 04:10:32.22 ID:???.net
同性愛者やトランスジェンダーじゃないけど女言葉で話すオッサン

722 :マロン名無しさん:2022/09/14(水) 00:37:42.47 ID:???.net
出たわね

723 :マロン名無しさん:2022/09/14(水) 07:01:11.95 ID:???.net
使う単語は思いっきり例の人っぽいけど

簡潔に言ってることまとめてて、実際何を言ってるかはわかるからなぁ
(でも漫画にもよくいるかなそんなオッサン)

724 :マロン名無しさん:2022/09/14(水) 10:07:33.67 ID:???.net
428みたいな一般向けゲームでも上司刑事がおねえ喋りだったし
最近でもボールパークでつかまえての現場上司もそんなキャラだし
たまに見かけるレベルではある

725 :マロン名無しさん:2022/09/15(木) 00:24:11.16 ID:???.net
>>723
「出たわね」でググると女言葉のオッサンが出てくる

726 :マロン名無しさん:2022/09/17(土) 08:17:54.86 ID:???.net
隕石に謎の生命体

727 :マロン名無しさん:2022/09/17(土) 13:11:56.93 ID:???.net
交通事故で死亡するとしても大抵加害者は相手側
こちらが脇見運転やスマホ見運転してた結果事故るなんてことは漫画だとあまりない

728 :マロン名無しさん:2022/09/17(土) 13:26:05.13 ID:???.net
キャプ翼の日向の父ちゃんは
飛び出して来た子供にハンドル切って追突死してたな

729 :マロン名無しさん:2022/09/17(土) 14:58:41.04 ID:???.net
空中で足をグルグル高速回転させてから海に落ちる

730 :マロン名無しさん:2022/09/26(月) 19:52:48.15 ID:???.net
ミステリーでよく出てくる外に出る一本の道を塞げばクローズドサークルになる村って存在するの?
あと人が住んでる地域なのに携帯の電波が完全に通じない場所なんて有るのか?

731 :マロン名無しさん:2022/09/26(月) 20:31:49.15 ID:???.net
出入口が見当たらない集落はグーグルアースで見つけるスレがあって見つかっていた
ヘリポートはあった

732 :マロン名無しさん:2022/09/28(水) 00:57:41.19 ID:???.net
(主に若い)女の人をなんとか嬢って呼び方する
なんとかは職業ではなく個人名

733 :マロン名無しさん:2022/09/28(水) 20:06:38.44 ID:???.net
>>732
そういや昔から思ってるんだが
「お嬢ちゃん」には「お嬢さん」「お嬢様」というランクアップがあるが、
「お坊ちゃん」にはその上がないよな。

「ご子息」は「ご令嬢」だし。

「お嬢さん」「お嬢様」に相当する男性版がないから、
社長の息子とかに対して「その手の呼び名」をしようと思ったら、
当人の年齢などにかかわらず、「お坊ちゃん」と言うしかない。

734 :マロン名無しさん:2022/09/28(水) 20:16:32.38 ID:???.net
男は年齢が上がろうが、自分が主人となるまでは「坊ちゃん」でしかない
対して女は、男の主人があくまでいる前提で、年齢に応じた立場が決まる

そんな古い時代の風習が言葉に残っているんだろうな

735 :マロン名無しさん:2022/09/28(水) 20:23:40.67 ID:???.net
お坊ちゃん
坊主

ボンボン

736 :マロン名無しさん:2022/09/28(水) 22:31:45.96 ID:???.net
お坊さん
お坊様

737 :マロン名無しさん:2022/10/02(日) 01:57:55.86 ID:???.net
>>733
「若」はどうだ?
この呼び名はヤクザだけか

738 :マロン名無しさん:2022/10/02(日) 02:03:22.55 ID:???.net
>>733
ていうかよく考えたら「お坊ちゃん」に対比出来る言葉は「お嬢様」しかないような気がする。
「お嬢ちゃん」「お嬢さん」は名前も知らないような見知らぬ他人に対して呼びかける言葉では?

739 :マロン名無しさん:2022/10/02(日) 12:06:04.83 ID:???.net
こっちか
採用少なくてなりにくい職業を目指すことを夢にしてるキャラ
現実だとインターハイ出場なんてもう生まれで決まるし漫画家やイラスレーター目指すやつなんて与太者扱い
日本人のほぼ全員が経験する受験を扱ったぼく勉でさえ何か違和感あった
甲子園目指すことに感情移入できる野球は例外かな

740 :マロン名無しさん:2022/10/02(日) 12:33:52.22 ID:???.net
わざわざこっちで書き直すほどのことじゃないな

そもそも現実にもいくらでもいるし、いくらでもいるから
少ないパイの奪い合いになってるんだろ

741 :マロン名無しさん:2022/10/02(日) 12:41:41.50 ID:???.net
いやめったにいないからw

742 :マロン名無しさん:2022/10/02(日) 12:48:08.49 ID:???.net
そりゃ君自身も君の周囲も
漫画の世界で言えば名もなき通行人と同じ存在だからでしょ

743 :マロン名無しさん:2022/10/02(日) 12:50:22.76 ID:???.net
それが普通なんだよw

744 :マロン名無しさん:2022/10/02(日) 18:09:41.13 ID:???.net
現実は「採用少なくてなりにくい職業」からして何千とあるんだよね

745 :マロン名無しさん:2022/10/02(日) 18:11:43.02 ID:???.net
だから漫画の世界でも大多数は普通の夢なんか追ってない一般人で
普通じゃない奴らにスポット当ててるだけだっつーの

746 :マロン名無しさん:2022/10/02(日) 20:15:27.93 ID:???.net
>>740
真理だな。
漫画家志願者が多いから、競争相手が多いから、
蹴落とし合う強力なライバルが多いから、
漫画家は「なりにくい職業」なわけで。

大学受験なんかも同じだ。
そこを目指す人間が多いからこそ、
倍率が上がり、狭き門となる。

目指す人間が少ないのになりにくい、ってのは
その時点で矛盾してる。

747 :マロン名無しさん:2022/10/03(月) 03:14:55.02 ID:???.net
>>746
>>739は目指す人間が少ないのになりにくいとは書いてないぞ
採用少なくてなりにくい職業を目指すことを夢にしてるキャラって書いている

宇宙飛行士とかのことかな?

748 :マロン名無しさん:2022/10/03(月) 06:52:54.78 ID:???.net
いずれにせよズレてるからもういいよ

749 :マロン名無しさん:2022/10/03(月) 17:35:16.87 ID:???.net
ズレてるのはおまえ

750 :マロン名無しさん:2022/10/03(月) 19:24:35.77 ID:???.net
もうちょっと考えてからネタを投稿せよという教訓か

751 :マロン名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>747
宇宙飛行士で宇宙兄弟思い出したけど特定の職業目指す話ってそれとバクマンくらいしか知らないわ
ただキャラの属性や設定として〇〇を目指してるってのはよく見るしそれで話転がってたりもする

752 :マロン名無しさん:[ここ壊れてます] .net
海賊王とか火影なんかは職業に入りますか?

753 :マロン名無しさん:2022/10/05(水) 14:11:00.68 ID:???.net
血判状や契約なんかで指先を噛んだり切ったりして出血するのがあるけど実際にやったらかなり痛いよな
特に文字やら魔法陣みたいなの書くほどの出血量だと

754 :マロン名無しさん:2022/10/05(水) 17:11:21.19 ID:???.net
進撃の巨人の先輩たちも自分で噛んで
「けっこう痛いな」って言ってた

755 :マロン名無しさん:2022/10/06(木) 17:21:00.97 ID:???.net
制服の衣替えで決められた日から一斉に変わる
自分のところは1週間か2週間くらいどっちでもいい猶予期間があったような
学校によって違うのだろうか

756 :マロン名無しさん:2022/10/07(金) 18:08:13.84 ID:???.net
航海中に嵐に遭って海に投げ出されて気が付いたら浜辺にいたとか有りえるのか?
死ぬと思うんだがなぁ

757 :マロン名無しさん:2022/10/10(月) 15:20:56.64 ID:???.net
塀などをその場の跳躍で楽々跳び超えて去っていく

758 :マロン名無しさん:2022/10/12(水) 22:59:53.24 ID:???.net
有名人や著名人が殺人犯

漫画と違ってもみ消しが上手く行ってるのかねぇ

759 :マロン名無しさん:2022/10/12(水) 23:13:56.07 ID:???.net
そもそも殺人犯自体が
現実は全体数から見て極めて少数だからな

760 :マロン名無しさん:2022/10/13(木) 01:31:54.77 ID:???.net
著名人が殺人やらかしたらもみ消しどころか炎上すると思う
権力者と言いたかったのかな

761 :マロン名無しさん:2022/10/13(木) 05:01:30.07 ID:???.net
権力者はそんなリスキーなことやらねぇつうか出来ねぇ!

762 :マロン名無しさん:2022/10/13(木) 05:58:12.53 ID:???.net
有名人の殺人犯は克美しげる、毛利郁子、西川和孝とかだね
海外ではOJシンプソンとか

763 :マロン名無しさん:2022/10/13(木) 20:01:58.39 ID:???.net
本当に権力があるなら、
自らが手を汚さずに誰かにやらせるだろ。

764 :マロン名無しさん:2022/10/14(金) 04:00:37.31 ID:???.net
変な口調で喋る(周りはスルー同然)
キャラ付け、描き分けとして用いてる感じ

765 :マロン名無しさん:2022/10/14(金) 19:17:31.62 ID:???.net
職場に一人いるけど個性だからスルーしろみたいな雰囲気だな

766 :マロン名無しさん:2022/10/19(水) 00:10:45.77 .net
制服ニーソのJK

767 :マロン名無しさん:2022/10/19(水) 02:14:04.76 ID:???.net
電車に乗らないの?
朝駅に行けば何人かおるがな

768 :マロン名無しさん:2022/10/19(水) 07:44:16.25 ID:???.net
ニーソはあんま見ないな
むしろハイソすらあまり見ない
みんな靴下短い

769 :マロン名無しさん:2022/10/20(木) 02:59:39.57 ID:???.net
靴下短い方がいい
太ももとふくろはぎが露出して嬉しい

770 :マロン名無しさん:2022/10/20(木) 08:30:42.09 ID:???.net
そこはフットカバーだろ

771 :マロン名無しさん:2022/10/26(水) 22:18:27.04 ID:???.net
罪人や捕虜が手首を縄や鎖で縛られて宙吊りにされても平然としていること

絶対ムリ

772 :マロン名無しさん:2022/10/27(木) 00:00:19.19 ID:???.net
肩抜けるわな

773 :マロン名無しさん:2022/10/27(木) 21:16:44.49 ID:???.net
>>771
体へのダメージといえば、腹というかみぞおちにパンチで気絶、だな。
頭ならともかく、胴への打撃で気絶なんてしないだろ現実では。

格闘漫画でのダメージ解説だったら、
「脳震盪はむしろ意識が薄れていくのが気持ちいいが、
ボディーへの打撃は意識がはっきりして苦痛が続く」
みたいな解説が入るほどなのに、それ以外のジャンルの漫画だと、
腹へのパンチで「ぐふっ……」となって脳震盪のように気絶するのがよくある。

774 :マロン名無しさん:2022/10/27(木) 21:34:11.03 ID:???.net
首に手刀もな

775 :マロン名無しさん:2022/10/28(金) 22:31:11.03 ID:???.net
とっくみあいで土埃は立たない

776 :マロン名無しさん:2022/10/31(月) 13:33:47.53 ID:???.net
>>773
息を吐く瞬間に腹を殴ると気絶する
だから格闘技では相手に呼吸を知られてはならない
北朝鮮の工作員が日本人を拉致する際に、すれ違いざまに腹を蹴って気絶されて拉致していたとの証言がある

777 :マロン名無しさん:2022/11/02(水) 07:07:55.53 ID:???.net
脱臼を本人が即、その場ではめて治す。

現実でも絶対不可能ではないだろうから、
スレチではあるまい。だが俺は現実生活において、
この目で見たことはないし、
友人の友人などからの伝え聞きでも皆無。

漫画においても、はめてしまえば
ほぼ完治してしまうというケースと、
関節がはまりはしたけどダメージは大きく、
腕が不自由であることに違いはない、というケースとがあるな。

778 :マロン名無しさん:2022/11/02(水) 09:15:00.89 ID:???.net
自分ではめるのは出来ないことだろうが、正確にはめないとヤバいって聞いた
ことあるから避けるべき行為に該当してそう

はめたところで治る訳ではなく、病院直行かつ治療期間必要だし、引き続き
やるのは有り得んわな
千代の富士が脱臼と引き換えに優勝した後、千秋楽休場して腕釣りながら賜杯
受け取ってたのが記憶にあるわ

779 :マロン名無しさん:2022/11/04(金) 02:22:09.32 ID:???.net
それ千代の富士じゃなくて輪島じゃないの?

780 :マロン名無しさん:2022/11/04(金) 02:24:07.39 ID:???.net
風邪で熱を出して道端で倒れて通り掛かった人に介抱される

781 :マロン名無しさん:2022/11/04(金) 06:19:23.98 ID:???.net
>>780
心臓などに関わる重病、あるいは何か特異な病気ならともかく、
完全に「ただの風邪」で道端で倒れることって、
漫画でもそうそうないのでは?

782 :マロン名無しさん:2022/11/07(月) 03:27:16.40 ID:???.net
え?そうかな?
モーニング連載の「夢てふものは頼みそめてき」の先週号で主人公が高熱出して道端でぶっ倒れてたの見て、よくあるパターンだなあと思った

783 :マロン名無しさん:2022/11/07(月) 21:19:26.14 ID:???.net
毎年300万人くらい急病で救急搬送されてるからなあ
母数が多すぎて「現実であまりない」のかどうかが分からん
小学生の時に友人が40度の熱出して通学路で倒れたことがあるが、そういうのもカウントされるんだろ

784 :マロン名無しさん:2022/11/08(火) 03:00:31.18 ID:???.net
ってことは現実でもあるのか…

785 :マロン名無しさん:2022/11/08(火) 07:02:55.30 ID:???.net
とりあえず、俺自身の現実の人生の中では、
自分も友人も同僚も通りすがりの赤の他人も、
一人たりともなかったな。風邪で道端でぶっ倒れた人というのは。

交通事故の現場にでくわした方が多い。
まあ、比較対象がゼロだから当然だが。

てんかんや貧血みたいなのだったら、
2、3回ぐらい見たことあったかと思う。
もちろん、明らかに風邪ではなかった。

786 :マロン名無しさん:2022/11/09(水) 00:10:51.70 ID:???.net
道に落ちているものを拾って自分のものにする
道におちているもの(野草とかじゃなくマジで料理)を拾って食べる

単純にばっちいだろ…

787 :マロン名無しさん:2022/11/09(水) 02:02:39.40 ID:???.net
そんな東南アジアの日常みたいなのはちょっと

788 :マロン名無しさん:2022/11/09(水) 02:52:35.64 ID:???.net
>>786
道に落ちているものを拾って自分のものにするのは子供の頃限定ならあったな
当時キン消し(キン肉マンの消しゴム玩具)が大流行していたのだが、たまに道に落ちていて喜んで拾って持って帰って戦わせて遊んでたな

789 :マロン名無しさん:2022/11/09(水) 22:40:34.76 ID:???.net
夜中の病院に簡単に潜入出来たり脱走出来たりすること

790 :マロン名無しさん:2022/11/11(金) 06:46:49.91 ID:???.net
同級生に対しての二人称が君

791 :マロン名無しさん:2022/11/11(金) 07:02:55.89 ID:???.net
>>790
俺自身は言わないが、耳には結構入って来てた記憶があるな。
特に高校で。なお高校は男子校。

俺が現実であまり耳にしなかった呼び方といえば、
「女子が男子を呼び捨て」。これはなかった。
女子同士の会話ではしらんが、男子本人に向かって直接、
呼び捨てする女子は殆ど記憶にない。皆無ではなかったと思うが。

792 :マロン名無しさん:2022/11/12(土) 08:15:57.10 ID:???.net
関西だと「君~やね」とか普通に言わない?

793 :マロン名無しさん:2022/11/12(土) 08:26:02.44 ID:???.net
女子が男子呼び捨ては普通
むしろ君付けの方が少ない

794 :マロン名無しさん:2022/11/12(土) 19:19:49.82 ID:???.net
アメリカだと君づけの女子はいなかった

795 :マロン名無しさん:2022/11/12(土) 19:34:24.32 ID:???.net
アメリカの敬称付けってミスターとかか

796 :マロン名無しさん:2022/11/12(土) 20:22:23.87 ID:???.net
ハート様だけ
海外のゲームでも
Mr.Heartってなってるってので吹いた

797 :マロン名無しさん:2022/11/13(日) 05:52:07.29 ID:???.net
>>792
言う言う
呆れた時などに「キミ…雑やね」みたいな感じで使うことはある
ただ、普通に言うというほど頻繁ではないような気がする

798 :マロン名無しさん:2022/11/13(日) 05:59:51.75 ID:???.net
>>793
相手(男子)によるわな
なんとなく呼び捨てにするのは烏滸がましい相手もいるわけで
なんとなくだが、女子との交流があまりない男子には失礼にならないように君付けする事が多いんだろうな

799 :マロン名無しさん:2022/11/13(日) 07:25:43.83 ID:???.net
>>795
アニメの英語字幕を見てると、「田中様」の場合、

・諦めて呼び捨て
・サー・田中とか、ロード・田中
・ローマ字でTANAKA-SAMA

の3パターンがあったな。
「〇〇君」や「〇〇ちゃん」も、呼び捨てにしてることもあれば、
ローマ字で書いてることもあった。無論、ローマ字では
ニュアンスは伝わらんだろうが、まぁ仕方ないわな。

800 :マロン名無しさん:2022/11/20(日) 21:02:18.69 ID:???.net
ミニ四駆が子供中心のホビーな事

現実ではミニ四駆の大会とかあっても出てるのはおっさんだらけ
ttps://www.youtube.com/watch?v=J4xQgKmaV_k

レツ&ゴーのアニメやってた頃は子供中心だったのかもしれないけど
その頃の子供も今はおっさんだしな・・・・

801 :マロン名無しさん:2022/11/20(日) 21:10:35.87 ID:???.net
>>800
現実のミニ四駆は全く知らんが、
つまり新規顧客層の開拓はできておらず、
古い顧客たちがそのまま市場を支えてるってことか?

だとしたらそれはそれで、ある意味、商売としては大したものだな。
「古い顧客層」がよほどしっかり金を落としてくれないと、
とっくに世の中から消えてるところだぞ。

802 :マロン名無しさん:2022/11/23(水) 13:06:19.08 ID:???.net
むしろ昔のコロコロのホビー漫画だと
子供に混ざって敵にも味方にもマジになってる大人キャラがいて

「こいつ大人のくせに子供と一緒に何やってんだよw」
と突っ込まれてたけど時代が漫画に追いつき追い越してしまったな

803 :マロン名無しさん:2022/11/25(金) 07:20:37.83 ID:???.net
>>802
昔を言えば、
「いい歳の大人が電車の中で漫画を読むなんて」を経て、
「いい歳の大人が電車の中でゲームをするなんて」があった。
それらは全て「卒業すべきものを卒業しないガキ」「気持ち悪いオタク」だった。

それが今では、「いい歳の大人」が、
電車の中で美少女キャラだらけのゲームをしたり、
アニメを見てる姿が、珍しくなくなったからな。

俺のようなおっさんとしては、世の中オタクだらけになったなあ、
って印象だよ。宮崎事件直後の、魔女狩りみたいな
オタク排斥運動を知ってる身としては、まあ、嬉しいことだけどね。
時代が俺らに追いついた、と。

804 :マロン名無しさん:2022/11/25(金) 07:27:49.92 ID:???.net
「俺らに追いついた」というかまあ、
「俺らが正しかったことをようやく理解した」というべきか。
昔は当たり前の常識としてあった、

「芸能人やプロスポーツに熱中するのは正常、
アニメやゲームに熱中するのは異常」

なんてのは間違いだ、偏見だ、と叫び続けてきて、
ようやくその叫びが世間に認められたというか。

と、こんなことを言うと、
「いやいや。今でもオタクはキモい扱いされてるだろ」
という反論が来そうだが、それは>>803で述べた
「当時」を知らないからだな。

「当時」の魔女狩り世界を知っていれば、今の世の中なんて充分、
「オタクが立派な市民権を得た」と言えるよ。
「当時」の酷さを思えば……

805 :マロン名無しさん:2022/11/26(土) 01:29:12.79 ID:???.net
新しいコピペでも目指してるのか?

806 :マロン名無しさん:2022/11/26(土) 05:00:55.70 ID:???.net
漫画の銭湯シーンって湯船以外では行儀よくタオルで股間隠してる奴多いなーって気になる
現実では貧弱なイチモツ、だらしのない裸身を恥かしげもなく晒す奴が殆どなのに
女湯も同様で漫画ほどタオルで前隠す奴居ないらしい

807 :マロン名無しさん:2022/11/27(日) 00:21:46.36 ID:???.net
家族とか一族単位で全員殺し屋とか盗賊なんて有り得るのかね?
漫画では殺し屋の一族とかよく有るけど

808 :マロン名無しさん:2022/11/27(日) 01:16:14.14 ID:???.net
有名なのはソニー・ビーン一族かな
信憑性はアレだが

809 :マロン名無しさん:2022/11/27(日) 01:21:03.54 ID:???.net
あーあのミスター・ビーンの

810 :マロン名無しさん:2022/11/27(日) 01:23:58.04 ID:???.net
ソニー・ビーンの話は信憑性どころか
今はもう完全にフィクションと見なされてない?

811 :マロン名無しさん:2022/11/27(日) 01:53:16.50 ID:???.net
>>807
戦乱の時代なら結果としてそういう状況になる事は有りそう

812 :マロン名無しさん:2022/11/27(日) 05:28:23.61 ID:???.net
調べるとアメリカにちょくちょくいるな>一家で殺人鬼、盗み
犯罪行為でも親がやっててそれを親が善しとしてるなら
子供はそれを手伝ったりやっていいことだと思ってしまいそうだ

813 :マロン名無しさん:2022/11/27(日) 14:39:30.56 ID:???.net
そもそも殺し屋という職業は現実に存在するのか?

814 :マロン名無しさん:2022/11/27(日) 16:04:23.00 ID:???.net
泥棒という職業は存在するのか
みたいな質問だな

815 :マロン名無しさん:2022/11/27(日) 16:07:04.75 ID:???.net
泥棒の場合は「犯罪を職業と呼んでいいのか」という意味で言われるだろうが(盗みで生計を立てているという人間は確実にいるから)
殺し屋の場合犯罪以前に「そもそも現実に本当にそれで生計を立ててる奴なんかいるのか」という意味が大きいと思う

816 :マロン名無しさん:2022/11/27(日) 17:17:08.36 ID:???.net
まあ、専業じゃない殺し屋は多いだろうね…

データ?無い

817 :マロン名無しさん:2022/11/27(日) 18:15:44.34 ID:???.net
>>813
幕末の新選組や見回り組は?

818 :マロン名無しさん:2022/11/27(日) 18:26:35.15 ID:???.net
>>817
幕末の話じゃなくてゴルゴみたいな現在の話
てか新撰組って殺し屋だったのか

819 :マロン名無しさん:2022/11/27(日) 18:29:30.64 ID:???.net
現在でもロシアには暗殺部隊が今でも存在するんでしょ

820 :マロン名無しさん:2022/11/27(日) 19:31:14.61 ID:???.net
殺し屋という職業が存在するというよりか海外のマフィアのしのぎの一つってイメージ
マンガで読むようなカッコいいのじゃなくて白昼堂々拳銃乱射したり多重請負構造のせいで途中でパクられたり間抜けなもんだ

821 :マロン名無しさん:2022/11/27(日) 19:39:41.48 ID:???.net
個人で殺し屋始めてもコンスタントに依頼人探せないしな

822 :マロン名無しさん:2022/11/27(日) 21:35:27.73 ID:???.net
>>817
新選組は京都の治安維持が目的で会津藩主がボスだから今風に言うと公務員だろ
戦時中の特高警察みたいなもんかな

823 :マロン名無しさん:2022/11/28(月) 05:49:16.34 ID:???.net
某漫画のキャラみたいに貧しい子供をヒットマンとして仕立てるのは現実でもあるだろうけど
その子供が殺しで生計を立てる、あるいは大人になるまで生きられるなんてそうそうなさそう。所詮は鉄砲玉だよ

824 :マロン名無しさん:2022/11/30(水) 06:42:15.16 ID:???.net
2人だけで何回か食事や遊びに行くという関係や脈も全くないのにいきなり告白する(して成功すると思っている)距離感のおかしい人

漫画は漫画ならではの見た目とスペックが完璧な美異性が告白するから考えてもらえる、というありえないおかしみがある

825 :マロン名無しさん:2022/11/30(水) 17:31:39.96 ID:???.net
現実にも推しに告白したら成功すると思ってる変なファンは多いかもしれん

826 :マロン名無しさん:2022/12/04(日) 16:34:59.62 ID:???.net
>>824
ちぇっ俺だよそれ

827 :マロン名無しさん:2022/12/04(日) 18:06:04.60 ID:???.net
トーナメントの決勝が最強同士の対決になる

828 :マロン名無しさん:2022/12/09(金) 00:27:26.51 ID:???.net
トーナメントの配置はどうしてもご都合主義になるよな

829 :マロン名無しさん:2022/12/09(金) 00:41:46.76 ID:???.net
プロ編始まるまでドカベン最終章だった大甲子園は最後の相手
がポッと出になって現実的ではあるけど批判されてる部分も分からんでもないしな

830 :マロン名無しさん:2022/12/09(金) 05:58:12.57 ID:???.net
トーナメントの途中で事実上の決勝みたいな最強対決で後は放り投げるようにトラブルなど起きて大会中止、
もしくは強者同士実力が拮抗した中、辛うじて勝ち進んだ側がその試合での疲れが響き
次戦であっさり敗北とかそれはそれで嫌だなぁ

831 :マロン名無しさん:2022/12/12(月) 01:50:40.28 ID:???.net
トーナメントの途中で乱入者が現れて弱い参加者を倒してその参加者の代わりに大会にエントリーする

832 :マロン名無しさん:2022/12/12(月) 22:02:06.10 ID:???.net
茶番じゃないガチ乱入で参加が認められた例は流石に無いか

833 :マロン名無しさん:2022/12/12(月) 22:52:55.53 ID:???.net
演出じゃなくガチでやったら傷害と威力業務妨害でパクられるだけだし

834 :マロン名無しさん:2022/12/17(土) 22:04:22.58 ID:???.net
中学生や高校生の部活で他県の強豪校を視察に行くって現実でもあるんだろうか
「フッ、あのピッチャー…。甲子園で対戦したいものだ」とか言う高校生いるんだろうか

835 :マロン名無しさん:2022/12/17(土) 22:24:15.68 ID:???.net
さらに観客席の一般人がそれを見て

「おいあのジャージ……神奈川王者の青海大付属だぜ……」
「キャプテンの横浜とエースの川崎じゃねーか」

とか言うのはあるのだろうか

836 :マロン名無しさん:2022/12/18(日) 07:15:33.84 ID:???.net
普通に歩いてるだけで有名人としてそんな反応されるのもあるな
この辺の基準は漫画だと拡大されまくる印象

837 :マロン名無しさん:2022/12/18(日) 09:29:34.71 ID:rJrniwJo.net
日向くんや左門豊作も家が貧乏なのに他県に偵察に行ってたな

838 :マロン名無しさん:2022/12/18(日) 09:32:48.72 ID:???.net
自腹ではないだろあいつらは

牧さんは普通にポケットマネーで愛知まで行って
清田や桜木の分まで出してそう

839 :マロン名無しさん:2022/12/18(日) 10:20:00.65 ID:???.net
清田が桜木に「ちゃんと金返せよ」とか言ってなかったか

840 :マロン名無しさん:2022/12/18(日) 12:38:26.04 ID:???.net
現実世界では比較的マイナーな競技でもそれ題材の漫画の世界では誰でも選手の顔知ってるんだよな

841 :マロン名無しさん:2022/12/18(日) 15:01:19.67 ID:???.net
自分から他校の生徒を誘って面倒みるとか聖人かよ
と思ってたら同じ学校の清田の方は勝手に着いてきたみたいな感じだったな

842 :マロン名無しさん:2022/12/18(日) 20:36:19.13 ID:???.net
他校の桜木は牧から「お前も見るか?」誘うのに
なんでお前まで付いてくるんだ言われる清田可哀想すぎる

843 :マロン名無しさん:2022/12/19(月) 02:28:10.55 ID:???.net
スラムダンクは桜木が1年の段階で作品完結しちゃったのが残念だったな
あの後清田とかが牧みたいな存在になっていくのも見たかった

844 :マロン名無しさん:2022/12/24(土) 14:41:17.04 ID:???.net
虐める側と虐められる側の両方が美少女

845 :マロン名無しさん:2022/12/24(土) 18:04:48.55 ID:???.net
聖夜の東京に雪が降る

846 :マロン名無しさん:2022/12/25(日) 16:51:52.46 ID:???.net
>>844
アイドルグループだったらあるかもしれない
とうか実際にニュースになってた
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/9b801c7768f469e03e56aafa321b9d80c9c6796e

学校ではなさそう

847 :マロン名無しさん:2022/12/25(日) 19:03:56.12 ID:???.net
ブスやん

848 :マロン名無しさん:2022/12/25(日) 20:12:44.81 ID:???.net
>>844
ブスが美少女に嫉妬して、というのが
現実の虐めの基本だからねえ。

男の方も、容姿以外のいろんな分野で、似たようなもんだが。
「嫉妬」こそが虐めの最大の原因。

849 :マロン名無しさん:2022/12/25(日) 20:20:35.62 ID:???.net
なおブスのほうがいじめられやすい模様

850 :マロン名無しさん:2022/12/25(日) 20:26:47.37 ID:???.net
>>848
はどうせマチズモだろ

851 :848:2022/12/25(日) 20:44:05.17 ID:???.net
ほらな。こうやって、すぐ潰しにかかる。

852 :マロン名無しさん:2022/12/25(日) 20:50:30.63 ID:???.net
現実に、「自分は美人・相手はブス」であるなら、
なにもせず放っておいても、自分はちやほやされて、相手は冷遇される。

これは、現実の女性たちがそう言ってるんだから、男に反論の余地はない。
「男は美人ばっかりちやほやする」と、女性側が言ってる。

つまり、わざわざ虐めなどという手間をかけねばならんのは、
放っておいたらそうはならないから。相手は美人、自分はブス、
というパターンしか論理的にあり得ない。

これが男だと、容姿よりは成績とか、スポーツとか、ケンカの強さとかになる。
どんなにタイマンのケンカが強くても、数の力にはどうになもならんからな。
実際、いじめ事件の加害者は、いつもグループだ。タイマンで勝ててる事例など、
一件もない。

853 :マロン名無しさん:2022/12/25(日) 20:51:59.88 ID:???.net
何がほらななのかw

854 :マロン名無しさん:2022/12/25(日) 20:53:35.75 ID:???.net
自分がいじめられたのを「自分が優れてるからなんだ」
と思い込むことで精神の安定を保とうとしてる人なのかな?

855 :マロン名無しさん:2022/12/25(日) 20:57:03.26 ID:???.net
ブスが美人いじめてたら
男たちが「何やってんだよこのブス」ってリンチにかけるよ

美人を男はチヤホヤするんだからこのロジックは絶対だし
元々いじめをしてたのはブスの方なら遠慮しないでいい理由が出来たからもうそりゃ壮絶なことになるだろうな

856 :マロン名無しさん:2022/12/25(日) 21:08:22.83 ID:???.net
現実のいじめの原因なんて千差万別で大体が「気に入らないから」だよ
嫉妬心は多少はあるかもしれないけど、そんなの大したポイントじゃない

コミュニケーションが取りづらい、生理的に無理、集団と違ったかんがえかたをしている
こういう「浮いた人」を黙らせようとするのがいじめ

857 :マロン名無しさん:2022/12/25(日) 22:15:16.72 ID:???.net
スレチな話題の奴を追い出しても追い出された方は被害者ぶる
そういうものだ

858 :マロン名無しさん:2022/12/26(月) 02:12:39.58 ID:???.net
毎年この時期になると「クリスマスに雪が降る」というネタが投稿されるが今年は本当に…

859 :マロン名無しさん:2022/12/26(月) 07:03:37.59 ID:???.net
でも肝心の関東では降って無くね

860 :マロン名無しさん:2022/12/26(月) 07:50:30.68 ID:???.net
関東平野以外だったらクリスマスにそこそこ雪降るよ

861 :マロン名無しさん:2022/12/26(月) 08:55:40.05 ID:???.net
虐められて自殺した女の子は大抵ブスやん
ゴリラとか呼ばれてたりな

862 :マロン名無しさん:2022/12/26(月) 17:49:45.84 ID:???.net
芸能人の不幸や不祥事をここぞとばかりに騒いだりするのは一種の嫉妬からくるイジメみたいなもんだと思うけど

少なくとも学校とかのいじめは9割以上なんらかの理由で劣ってる弱者が普通にいじめられて
容姿や運動能力等に優れた強者側がいじめられてたなんてケースはほぼ思いうかばないな
(中学時代に一度だけそれまでクラスの中心にいたイジメっ子がなんか仲間に裏切られていじめられる側に回ったことがあった、あの時はむしろ漫画みてーだなと思ったけど)

863 :マロン名無しさん:2022/12/27(火) 01:59:21.83 ID:???.net
>>862
藤子不二雄Aの「少年時代」思い出した
あれは作者の実体験を元に漫画化したものらしいけど

864 :マロン名無しさん:2023/01/03(火) 20:38:25.40 ID:???.net
親子二代で小中学校の同級生で
親友とかライバル同士

865 :マロン名無しさん:2023/01/04(水) 02:35:22.44 ID:???.net
ドラえもんだとのび太とジャイアンとスネ夫は先祖代々同級生だよな(息子世代も)

866 :マロン名無しさん:2023/01/04(水) 03:14:05.03 ID:???.net
同級生のことを「部長」とか「会長」などと名前ではなく役職名で呼ぶ
同級生ではなく後輩から先輩に呼び掛ける場合でも現実ではかなり珍しいと思う

867 :マロン名無しさん:2023/01/04(水) 18:56:13.38 ID:???.net
まあ、テイオーが「カイチョー」じゃなく、「ルドルフさん」とかいってたら、なんかしっくりこないな

868 :マロン名無しさん:2023/01/04(水) 18:56:36.18 ID:???.net
あ、テイオーは同級生じゃないな

869 :マロン名無しさん:2023/01/05(木) 08:53:33.93 ID:???.net
役職名呼びの上、同級生たちから敬語で話し掛けられる奴って……もし現実にいたら本人が嫌がりそう

870 :マロン名無しさん:2023/01/05(木) 11:19:33.82 ID:???.net
>>866
俺の高校では、いわゆるクラス委員長のことを
「議長」と呼称していたんだが、俺が1年の入学直後にそれを任されて、
みんなから「議長」と呼ばれた。名前ではなく。

お互い、顔と名前を覚えきれてない時期だったから、
間違いのない呼び方ってことで便利だったんだろうな。

で、それから月日が流れて、顔と名前を完璧に覚えても。
2年生になってクラス替えの後も。1年で同じクラスだった連中には、
ずっと「議長」と呼ばれ続けた。馴染みきって、もはや俺のニックネームと化してたな。

俺の方も、1年時の仲間には、むしろ名前で呼ばれる方が違和感あるぐらいだったよ。

871 :マロン名無しさん:2023/01/06(金) 02:07:04.32 ID:???.net
いつの間にか議長があだ名になっちゃったんだね

872 :マロン名無しさん:2023/01/06(金) 23:25:15.34 ID:???.net
瀕死の重傷を負わされた後で「ただでは死なん、貴様も道連れだ!」と行動を起こす

873 :マロン名無しさん:2023/01/07(土) 06:33:43.24 ID:???.net
実際あったらどっちも死んでて傍目には理解不能だからしゃーない

874 :マロン名無しさん:2023/01/07(土) 08:50:50.01 ID:???.net
その場で誰かが見届けてないとな

875 :マロン名無しさん:2023/01/09(月) 17:37:56.43 ID:???.net
誰かを殺した後、その場で自殺した犯人とか誰かを殺して家に火を着けた後、逃げ遅れて自分も火事に巻き込まれて死んだ犯人とかたまにニュースになっているが、その中には実は…という事もあるかも知れないしな

876 :マロン名無しさん:2023/01/11(水) 07:37:43.13 ID:kySgkFQ8.net
華やかなパーティの場で婚約破棄を発表すること

877 :マロン名無しさん:2023/01/11(水) 14:05:34.40 ID:???.net
結婚式で新郎が花嫁の浮気映像を公開してぶち壊した事件が先週あった気がする

878 :マロン名無しさん:2023/01/11(水) 18:04:44.02 ID:???.net
>>876を見て即座に877と同じこと思ったけど
自分の場合はなんか数年前だったような気が(1000mgで見た記憶)
そういうネタは頻発ってほどではないが昔からそれなりにあるってことなんだな

879 :マロン名無しさん:2023/01/15(日) 09:41:23.32 ID:???.net
10代の若い漫画家(それどころかまだ漫画家志望者)レベルで
画力がすでに高すぎる

鳥山とか一部の例外中の例外除けば
画力評価されてる漫画家でも20歳ぐらいの時にそんな上手い奴は希少

880 :マロン名無しさん:2023/01/15(日) 17:02:35.85 ID:???.net
「画は上手いけどお話がダメ」
なのが現実の若手作家のイメージだなぁ

881 :マロン名無しさん:2023/01/16(月) 21:34:39.85 ID:???.net
中世ヨーロッパとかで敵対してる王侯貴族がロミオとジュリエットのモンタギュー家とキャピレット家みたいに絶対に結婚は許さんとかしてる事

現実の中世ヨーロッパでは対立してるフランスのブルボン家とオーストリアのハプスブルグ家が政略結婚で牽制し合ったりしてた
ケーキを食べればとか言ってたマリー・アントワネットもハプスブルグ家からブルボン家に嫁いでるし

882 :マロン名無しさん:2023/01/17(火) 18:09:16.09 ID:???.net
日本にも田舎の仲の悪い親戚同士とかいう闇があるぜ

883 :マロン名無しさん:2023/01/19(木) 02:18:33.96 ID:???.net
勘が鋭い人「むっ!?お前〇〇じゃないな?誰だ?お前は?」

〇〇に変装していた人「ふふふ、バレたか(ベリベリベリ)」

他人に完全になりすませるぐらい精巧に出来た変装マスク

884 :マロン名無しさん:2023/01/20(金) 20:21:23.10 ID:???.net
男はおっさんも爺さんも沢山いるのに、女はおばさん婆さんが全然居なくて若い娘ばっかり

885 :マロン名無しさん:2023/01/22(日) 00:07:04.87 ID:???.net
ただのキャバクラでは?

886 :マロン名無しさん:2023/01/22(日) 09:03:01.34 ID:???.net
>>880
だよな
10代で天才的な画力の人はイラストレーター含めると割といて
面白い設定と話を考えられる人がどの年代でも思ったよりいないイメージ

887 :マロン名無しさん:2023/01/22(日) 09:08:29.46 ID:???.net
>>861
宝塚のくろい96期生トップいじめは一番容姿よく人気あった人がターゲットになっていたからリアルではいじめのターゲットに美醜は関係ない感じ
自衛官や消防署や会社のいじめ事件見ても被害者デブや不細工でなく普通体型の普通顔の人が多い印象

888 :マロン名無しさん:2023/01/23(月) 02:18:53.20 ID:???.net
気が強くて生意気な奴と、その反対に気が弱くていつもビクビクしているような奴がいじめられやすいイメージ

889 :マロン名無しさん:2023/01/23(月) 20:17:58.63 ID:???.net
現実だと前者はいじめられない
いじめられるのは圧倒的に後者

890 :マロン名無しさん:2023/01/23(月) 20:19:38.89 ID:???.net
何だかんだで反抗する奴へのいじめは続かないよな

891 :マロン名無しさん:2023/01/23(月) 20:24:32.26 ID:???.net
例外は元いじめっ子の転落パターンで生じるいじめだな

これはいじめる側もある程度相手の抵抗を想定の上でいじめるし
単なるいじめではなく復讐や歪んだ正義感を持って行われるので
多少強気に抵抗した所で止まらない恐ろしいいじめだ

892 :マロン名無しさん:2023/01/23(月) 20:38:16.78 ID:???.net
>>890
影での中傷やシカトは反抗しようがそれすらネタにして続いて
抵抗側が暴力行使で加害者、犯罪者になることも。動機がいじめからってのは多い

893 :マロン名無しさん:2023/01/24(火) 04:19:22.32 ID:???.net
こういう感じのオタク

        ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ         \
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/  
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /   
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /    
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/     
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃

894 :マロン名無しさん:2023/01/24(火) 06:45:00.30 ID:???.net
>>893
実際のところ、趣味嗜好と外見なんか関係ないからな。
「巨大パフェや巨大ケーキの大食いが趣味」という人たちだったら、
そりゃ太ってる人が多かろうが、アニメやゲームが好きってだけでは、
デブになる根拠が全くない。

インドアだから運動不足、なんて言いだしたら将棋とか盆栽とか
絵画とか作曲とかが趣味って人らも、みんなデブってことになるし。

895 :マロン名無しさん:2023/01/24(火) 08:24:48.87 ID:???.net
>>894補足
テレビ番組などでレギュラーになるような人は、
「それが非日常で珍しいもの」だから。
話題になり、注目を集め、視聴率を稼げるから。

非凡だからレギュラーになれる。
一般人離れして美人なアイドル、
一般人離れしてトークの上手い芸人、みんなそうだ。

「デブでもないのに大食いな人」もそういうこと。
珍しいからこそ、普通ではないからこそ、テレビが拾ってる。

896 :マロン名無しさん:2023/01/24(火) 15:25:00.16 ID:???.net
漫画の見た目は分かりやすい記号としての見た目だからな

ほおかむりした泥棒とかトグロ巻いた💩とかね
リアリティよりも役割を読者に教えることが優先されてる

897 :マロン名無しさん:2023/01/25(水) 03:00:29.54 ID:???.net
>>894
アニメやゲームが好きな人は運動不足に加えてアニメやゲームをしながらポテトチップスとかカップ麺とか食べてビールとかコーラとか飲んでるから太るんじゃないの?
同じインドアでもそこに挙げられているその他の趣味はポテトチップス食いながらやるイメージは無いが

898 :マロン名無しさん:2023/01/25(水) 04:54:18.76 ID:???.net
俺がオンラインゲームのオフ会行った時に会った男PLは全員テンプレオタクだったぞ

899 :マロン名無しさん:2023/01/25(水) 22:34:16.58 ID:???.net
困った時に「とほほ」と言う

900 :マロン名無しさん:2023/01/26(木) 07:01:44.61 ID:???.net
>>897
若い人は知らんかもだが、「カウチポテト族」って言葉があってだな。
アメリカ発祥の言葉で、つまり海外においても、
アニメやゲームに限った話ではないと認識されてるよ。そういうのは。

>イメージは無いが

そういう、「イメージ」こそがこのスレの根幹というか。
漫画やマスゴミで植え付けられたイメージってことだ。
アニメやゲームだけが特別ってな。

901 :マロン名無しさん:2023/01/26(木) 11:16:25.62 ID:???.net
いざっ、という時に「すわ」と言う

902 :マロン名無しさん:2023/01/27(金) 17:26:32.92 ID:???.net
ダンス経験のない女が男のリードに身を任せるだけでステップを踏めるようになる

903 :マロン名無しさん:2023/01/28(土) 16:25:05.20 ID:???.net
女性アイドルのコンサートで、観客のほとんどが女性

904 :マロン名無しさん:2023/01/28(土) 16:36:49.36 ID:???.net
漫画で多いか? アニメならしょっちゅう見かけるが

905 :マロン名無しさん:2023/01/30(月) 02:11:44.08 ID:???.net
料理する時に砂糖と塩を間違えて入れてしまう。

これはまだ「そういう間違いをすることもあるかもな」と思える。
だが、もっと酷いのになると、
コーヒーに砂糖と間違えて塩を入れてしまう

これは「そんなん間違えるか?」と思う
コーヒー用の砂糖って普通、料理用とは別の容器に入れてあるものだし

906 :マロン名無しさん:2023/01/30(月) 04:03:46.04 ID:???.net
ググったら体験談だらけだから間違える奴はいるんだろう
コーヒー用に塩と砂糖を両方セットしてあってそれを間違える奴もいるが

907 :マロン名無しさん:2023/01/30(月) 07:05:51.71 ID:???.net
俺は間違えた事あるわw

908 :マロン名無しさん:2023/01/30(月) 09:31:43.17 ID:???.net
パンくわえた男女がぶつかってお互い恋人になるシチュエーション
現実だとこの漫画お決まりのシチュエーションを知ってる人が多いからワンチャン有り得なくもないと

909 :マロン名無しさん:2023/01/30(月) 09:34:04.17 ID:???.net
ゴメン書き忘れたけどパンをくわえてるシチュエーションだけじゃなくてぶつかりそうまたは実際ぶつかったパターンも含めてね

910 :マロン名無しさん:2023/01/30(月) 12:18:49.30 ID:???.net
「パンをくわえた」を除けば、嫁さんが喫茶店でコーヒー飲んでて、旦那さんがぶつかって服が汚れたのがきっかけになって出会った夫婦の話をテレビで見たことがある

>>905
そんなにコーヒー飲まない人は調理用の砂糖を使うんじゃないの?

911 :マロン名無しさん:2023/01/30(月) 12:41:30.79 ID:???.net
そのシチュエーションは漫画でも無いんじゃなかったかな
確か、「少女漫画によくあるシチュエーション」みたいなパロディのネタとして出たのが最初とかなんとか

912 :マロン名無しさん:2023/02/07(火) 11:24:26.96 ID:???.net
普段着のまま水中に突き落とされたのを笑って受け入れること、特に海

服はクリーニングに出さなきゃいけないし
現代ものだとスマホが壊れるかもしれない

913 :マロン名無しさん:2023/02/07(火) 20:21:54.04 ID:???.net
>>905 >>910
頻度以前に、単純に「砂糖入れ」を二つも欲しいと思わん。
料理するのも、コーヒー入れるのも、同じ場所で作業するから、
同じところに手を伸ばして砂糖を出し、使う。単純に作業効率。

だから確かに、料理用砂糖入れから出してるな俺は。
で、塩と隣り合ってるから、よそ見とか慌ててたりとかだと、
間違える可能性は充分ある。実際に間違えたことはないが。

914 :マロン名無しさん:2023/02/13(月) 07:10:03.40 ID:???.net
理想論をまくしたてるだけで説得成功

915 :マロン名無しさん:2023/02/14(火) 05:17:54.12 ID:???.net
ちっちゃいサービス業の幹部会議って理想論叫ぶ奴が押し切って現場が死ぬケース多くね

916 :マロン名無しさん:2023/02/16(木) 01:39:03.58 ID:???.net
ちっちゃいサービス業ってなんだ?

917 :マロン名無しさん:2023/02/16(木) 03:04:49.28 ID:???.net
ちっちゃいのはサービス業じゃなくて会議なんだ
分かりにくくてすまん
俺が知ってるのは学校と介護施設だけど、数人で会議をやると生徒(と保護者)重視とか利用者(と家族)尊重とかの意見が通りやすい
問題が起きた後の対策会議は特に無茶言うなレベルの立派な意見が通る

918 :マロン名無しさん:2023/02/16(木) 06:28:52.81 ID:???.net
>>917
漫画でよくあるか?
特に介護施設の会議なんて見たことないぞ。
なお現実では見たことある。勤めた経験があるのでな。

919 :マロン名無しさん:2023/02/17(金) 17:21:03.28 ID:???.net
>>918
漫画によくある914のケースは現実にもよくあると言っただけだぞ?

920 :マロン名無しさん:2023/02/17(金) 18:14:51.15 ID:???.net
>>919
いや、スレタイ……

921 :マロン名無しさん:2023/02/18(土) 15:28:03.96 ID:???.net
大規模でもない練習試合程度のスポーツでも実況や解説がつく

922 :マロン名無しさん:2023/02/18(土) 18:48:28.86 ID:???.net
あの解説ギャラでるんかな
主催がいるなら出るんだろうけど

>>920
漫画によくあって現実にあまりないことを挙げよう
な!

923 :マロン名無しさん:2023/02/18(土) 18:49:33.17 ID:???.net
撮影班がいることすらあるよな

924 :マロン名無しさん:2023/02/18(土) 19:23:44.23 ID:???.net
子供の練習試合にプロの実況と解説と撮影班と応援団を呼ぶドッキリが昔あったなw

バキューンとかいう銃声……は今の漫画でもあるのだろうか

925 :マロン名無しさん:2023/02/20(月) 21:50:55.32 ID:???.net
1.片目を閉じる
2.片手の人差し指を横向きに立てる
3.2.の指の側面で鼻の下をこする

↑素でこれを実行すること

926 :マロン名無しさん:2023/02/21(火) 01:48:40.39 ID:???.net
何か特殊な事が出来る事を自慢して「そんなの出来る訳ない」「失敗するに決まってる!」と言う周りの声に対して「それが俺、出来ちゃうんだなあ」という意味で
「チッチッチッチッ!」と言いながら自信たっぷりに片手の人差し指を立てて横に振るジェスチャー

昔は本当にこれやる人いたのかな?

927 :マロン名無しさん:2023/02/21(火) 12:31:19.79 ID:???.net
「チッチッチッ」は宍戸錠の発明らしいから60年代頃かな

928 :マロン名無しさん:2023/02/21(火) 16:37:58.11 ID:???.net
鏡に映った顔が反転していない

929 :マロン名無しさん:2023/02/22(水) 01:11:29.43 ID:???.net
現実だと必ず反転するだろ
するよね?

930 :マロン名無しさん:2023/02/23(木) 03:16:12.78 ID:???.net
今はあるか知らんけど大好評番組を放送した時に
「すごい反響です!もう電話が鳴りっぱなしですよ!」
とかADが言ってくる奴

「素晴らしい番組だ、感動した!」みたいな電話をいちいち局に入れるもんかな
クレームなら多そうだけど

931 :マロン名無しさん:2023/02/23(木) 09:01:49.75 ID:???.net
番組制作の裏側は一般人に絶えず晒すものじゃないから
基本見れないもの≠現実ではあまりない事

932 :マロン名無しさん:2023/02/24(金) 03:46:53.84 ID:???.net
単に分からんというだけでは?

933 :[ここ壊れてます](1):[ここ壊れてます]
[ここ壊れてます]
総レス数 933
178 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200