2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アニメがあればいいっす 54話

673 :名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 7f4c-K7n+):2020/09/04(金) 11:32:52 ID:p9ra05M10.net
大学モノってジャンルは適切とは言えないかな
最近流行のバカップル日常系でキャラの年代こそ違うが高木さんと同グループ
普通の恋愛ものともまた違う

674 :名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 6789-EsR/):2020/09/04(金) 12:55:47 ID:yos3g0EK0.net
>>673
そうだったすまん あと唐突な評論気取りにレスさせてすまん

675 :名無しさん@毎日が日曜日 (オッペケ Srbb-mOVI):2020/09/04(金) 19:08:39 ID:Zmy4zuhAr.net
バカカップル日常系w

676 :名無しさん@毎日が日曜日 (オッペケ Srbd-dOTA):2020/09/10(木) 07:02:50 ID:6utQthvqr.net
終電ちゃんはアニメ化されないのかな?

677 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/09/11(金) 03:37:18.05 ID:FvYT8kxpM.net
俺ガイルマジつまらんのやけど
てか3期自体望まれてなかったしなぁ

678 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/09/11(金) 06:19:37.26 ID:hCqEMnfFr.net
>>677
君にとってはつまらくても中途半端に終るよりは完結させた方が良いと思う、そもそも望まれて無かったらアニメ化されないと思うし。

679 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/09/11(金) 09:52:24.88 ID:FvYT8kxpM.net
>>678
ただの出版社の意向でしょう
作者も出版社だかの人間じゃなかったっけ?

680 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/09/11(金) 11:56:42.17 ID:N/VsgnUe0.net
原作人気があって原作通りやって意向も何もないだろう
ずーっと、つまらないつまらない言い続けるツンデレ視聴でストレスためるなら
根本的に合っていないって事だから今からでも切った方がいいのでは

681 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/09/11(金) 12:01:02.48 ID:2pz4+zfRM.net
>>680
切りたいとこなんだけど1期は本当に面白かったし
ラストは見届けたいからな
今は適当に流し見か早送りで見てるよ

682 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/09/11(金) 12:19:22.96 ID:N/VsgnUe0.net
そう言えば、1期は原作組からの評判は悪かったな(アニメ組からは逆に概ね好評)
アニメ円盤売れる時期ではあったけど
継ぎはぎオムニバス方式で話が全然繋がっていなくてこりゃ2期ないなーと当時では言われていた
で、製作会社が変わってまさかの続編は作られたが弊害として2期で実際、え・・・こんな話あったか?って
本来必須なのにカットされた物が回想エピソードとして追加(最低限、これ入れないとお話の整合性が取れないので)されていたし(そういうのが大量)
話の繋がりを無視して見映えの良さそうなエピソードを原作から適当に引っ張ってくる切り貼りした下地のないアニメ化のツケがまわってきて
続編が作られるごとにアニメ組視点としては盛り下がっていってるのかもよ

683 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/09/11(金) 19:01:00.58 ID:lU6kDzA0r.net
>>679
出版社の意向って?出版社もある程度の利益を見込んでのアニメ化なんだろう?会社なんだから伊達や酔狂で身銭切ってまで無駄なことヤラないだろうし。

684 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/09/11(金) 20:58:37.93 ID:gXen0wzd0.net
正ヒロインより負けヒロインの方が絶対可愛いよね
ガハマさん、いろはすの方が絶対いい

俺なんかこんな感じでゆるーく見て楽しんでるぞw

685 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/09/12(土) 01:26:48.26 ID:MKMGqoST0.net
くっ付くとあの姉と母親がもれなく付いてくるからね
姉はまだマシとしても母親が大問題
将来、結婚してから相当苦労しそうだ

686 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/09/13(日) 10:36:57.08 ID:YZiTifUA0.net
はがないと同じ図式だからね俺ガイル
人見知りの黒髪ロングのクール系の正ヒロインと
ちょいポンコツで巨乳で社交性のある負けヒロイン

ただまあ、はがないの夜空に比べればゆきのんはまだかわいげがある

687 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/09/13(日) 12:15:40.08 ID:yUG1l3Vr0.net
あっちは男(主人公)が下衆ハーレム野郎だから一緒にするのはさすがに…

688 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/09/13(日) 21:14:44.56 ID:uFzNk16u0.net
楽しみだな!
https://youtu.be/qSEMWFVzcSU
TVアニメ「神様になった日」第2弾CM【10月10日(土)より放送開始!】

689 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/09/13(日) 22:44:41.27 ID:U76ZVYeA0.net
うむ。
今やってるAngel Beats!も楽しく観ています。

690 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/09/14(月) 06:13:10.07 ID:UC3P5GAUr.net
楽しんで頂けて何よりです。

691 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/09/14(月) 08:40:06.68 ID:JbPW048R0.net
はがないの偽金髪は友達になれるけどヒッキーはとても無理

692 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/09/14(月) 12:06:46.80 ID:LI//7XmJ0.net
ガハマさん、ゆきのん、夜空、肉
なら一番彼女にしたいのは肉だな

693 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/09/14(月) 13:15:18.12 ID:H5nMWs/Q0.net
はがないの面子は頭があまりよろしくなくてそういう意味では近しい存在になれそうだが
主人公が普通に屑(結末確認済)なのでNG
俺ガイル組は頭はいいがこじらせ過ぎて近寄りがたい感じでやはり無理
主人公に限らず歩み寄ろうとすると皆、めんどくさい事になる
どっちの主人公もご都合ハーレムだろと言われたらそれまでだが

694 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/09/14(月) 14:04:18.08 ID:f6fX/0Ay0.net
俺ガイルのキャラは頭がいいっていうか
作家の都合にあわせすぎて神の視点でしゃべりすぎてるっていうかキャラの枠をこえてる感じがする
つか八幡を万能キャラにしすぎたよな

695 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/09/14(月) 19:08:33.59 ID:dKUQEy3lr.net
俺はその「はがない」ってのを見た事が無いので、全然皆の話に付いて行けないわw

696 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/09/14(月) 19:37:13.30 ID:Uei9+BcB0.net
僕は友達が少ない
まあまあ楽しめると思うよ
必ず金髪にハマる

697 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/09/14(月) 19:57:10.81 ID:N+Yzq7CNd.net
俺は理科派

698 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/09/15(火) 03:10:54.77 ID:MZNXvyfD0.net
貴重な東海アニメ

699 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/09/15(火) 09:28:16.28 ID:1qn5QxZT0.net
アリスシンセセセシスサーティって声に出されるたびに笑う

700 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/09/15(火) 10:01:56.89 ID:7Efr/lk10.net
はがない、1期は最後まで見たけど2期はな〜んか見る気になれず未視聴のままだな

701 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/09/15(火) 17:26:19.96 ID:qNtBDz480.net
幸村で初めて男の娘ってのもなかなかええやんと思っただけに
後々やっぱ女の子でしたーってのは何か微妙な気分になった

702 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/09/16(水) 06:28:12.35 ID:wHXj3NkK0.net
幸村は実はただの美少女だったからな

703 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/09/16(水) 13:12:39.18 ID:0J+Gnl360.net
他のアニメでもそうだが、何度見ても一つ目のモンスター娘は可愛く無いな。

704 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/09/16(水) 21:45:43.54 ID:pkfUWvCnM.net
男子高校生の日常というギャグアニメあったけど
あれかなり面白かった記憶

705 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/09/16(水) 21:50:08.91 ID:KkYUooqk0.net
素晴らしいホモアニメだったな

706 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/09/16(水) 23:41:36.20 ID:F4W8ylWE0.net
>>703
あれはハマる奴とそうでない奴と差が激しいからな

707 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/09/17(木) 00:06:35.29 ID:5bzynqnG0.net
そういや男向けに作った男子のみの日常アニメってあんまないよな
ずっとエロとゲームとマンガとエロの話してるようなの

708 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/09/17(木) 01:01:05.03 ID:efNmx4a60.net
ページ数少ない漫画で結構あったような気がするが、アニメはないかもな

709 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/09/17(木) 06:17:14.39 ID:/Mdigbxir.net
>>707
需要が少ないからな。

710 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/09/17(木) 11:14:12.19 ID:qjb5yuGB0.net
BLか男性アイドルものにしないと中途半端すぎて女子も喰いつかないからね

711 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/09/17(木) 21:01:48.98 ID:5IjUGKLY0.net
恋とプロデューサーも男性アイドルものだと思ってたら、まさかの異能力バトル逆ハーレムだった

712 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/09/24(木) 20:50:08.94 ID:C5tlwVdI0.net
夏アニメは
カウボーイビバップエンジェルビーツハナヤマタゆるキャンと豊作だったな

713 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/09/24(木) 22:50:23.04 ID:wdTHlxjs0.net
ファフナーひぐらしもあったぞ

714 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/09/24(木) 23:41:38.58 ID:C5tlwVdI0.net
10月からはセレクションだけどARIAも放送するんだよな
ARIAは良いぞ

715 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/09/24(木) 23:58:12.02 ID:+0Gz7rgPM.net
アリアはなんだかハマれなかったな
絶賛する人多いけど合わなかった

716 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/09/25(金) 16:21:17.94 ID:uqNhNMwDr.net
>>706
一つ目の化け物女にハマる奴とか聞いたことが無い。哺乳類は基本的に左右に目が有るので一つ目は生理的に無理。

717 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/09/25(金) 17:20:44.37 ID:MJU11q/V0.net
一つ目は不安になるね
三つ目は位置にもよるがギリいける

718 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/09/26(土) 01:53:21.66 ID:+m/mj6sT0.net
>>716
pixivコミックでヒトミ先生の保健室ってタイトルのひとつ目キャラの漫画が長期連載とかしてる
あと素人の絵描きとかでもひとつ目好きで描く奴も何人かいたりする
ケンタウロス娘とか獣娘とか異世界の魔物好きに多い気がする

719 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/09/26(土) 02:05:53.81 ID:Z/kWXSu70.net
>>717
3×3EYESの三只眼とか?

720 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/09/26(土) 12:00:48.85 ID:YWbhDPxO0.net
>>718
それはキャラクターやストーリー等が好きで、一つ目が好きと言う事では無いと思います。

721 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/09/26(土) 12:34:23.34 ID:9s2/SNpiM.net
俺ガイル1期が一番良かった
3期とか何の為にやったんだか

722 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/09/26(土) 12:50:00.25 ID:GAIEWC9g0.net
宇崎ちゃんとかのかりが終わっちゃっておじさん寂しい

723 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/09/26(土) 15:17:42.40 ID:/XUW0QNu0.net
無限の住人だけど
原作未読の自分からすると結構物語はしょってる?ってぐらい違和感感じた
後半に出てくる強キャラとかただ戦ってただやられるだけだったりするし
あれさすがに原作だともうちょっとキャラ掘り下げあるでしょ?

でも映像作品としてみればすごい良かった
場面場面の見せ方に監督のこだわりが感じられて
20話のラストとか最終話の無声バトルシーンとか
これまでのアニメで一番長いんじゃないかっていう規制音とかw

724 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/09/26(土) 16:42:41.68 ID:pllL4h00a.net
>>722-723
何回読んでも文章の意味が解らない

725 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/09/26(土) 18:08:36.81 ID:g0lcBo6J0.net
>>719
なつかしいw
あの作者、今も続編連載してるんだっけか

>>722
どっちも2期ありますが

726 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/09/26(土) 20:22:36.18 ID:lWR869GZa.net
2期が有って良かったね。

727 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/09/26(土) 21:43:51.99 ID:/XUW0QNu0.net
つかReゼロ今回は1クールなのね

728 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/09/26(土) 23:58:58.49 ID:g0lcBo6J0.net
製作の都合で期間開いた分割なんじゃないかな

729 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/09/27(日) 08:46:51.00 ID:L/I7U9Y30.net
コロ助のせいでそうなったような

730 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/09/27(日) 10:34:14.38 ID:5ayYmWfs0.net
レールガンはロボット対怪獣。SAOに至っては宇宙戦。長編はどんどん変な方にいくな。

731 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/09/27(日) 10:48:19.02 ID:lNSRpp1d0.net
どっちもそこまでおかしくはないと思う
SF的なテーマはどっちもあるし

732 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/09/27(日) 13:57:34.80 ID:fGnPAzq+0.net
うん、おかしくはないね
むしろ、禁書本編の方がぶっ飛んでいて外伝のレールガンは分かりやすく比較的まともな方だし
SAOも説明不足や間延び感があってアニメ映えしてない(原作知っている前提の文ありき?)だけじゃないかな
レールガンは中国人気、SAOも色々言われつつも国内で変わらず人気でおそらく続編あると思うけど

733 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/09/27(日) 17:41:49.88 ID:JK4YtIeOM.net
テカダンスはアクション寄りの空気を感じられるアニメだと思ってました
外壁でナツメと組長が舞ってるイメージ見せられたら、そう勘違いするよなぁ

734 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/09/27(日) 22:22:27.13 ID:lj2nxw/K0.net
SOD途中で脱落したわ俺
あれの面白さが全くわからんただの気持ち悪いアニメにしか見えん

735 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/09/28(月) 00:00:00.62 ID:CvjygQGh0.net
SODてどこのAVだよ

736 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/09/28(月) 06:29:33.26 ID:Ff7rQxhBr.net
>>734
エロアニメ?

737 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/09/28(月) 07:42:32.48 ID:YRUM4W510.net
ソードオラトリアダンまち外伝だろ
いちいち教えてもらわんとわからんのか?

738 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/09/28(月) 12:02:20.10 ID:CvjygQGh0.net
誰もそういう略し方していないから分からんよ

739 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/09/28(月) 19:09:35.33 ID:DZl/zEDir.net
>>737
>わからんのか?

分からんから聞いてるんだろ馬鹿なの?
そもそも健全な男子ならSODと聞けばソフト・オン・デマンドと勘違いしても仕方無い。

740 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/09/29(火) 02:50:41.03 ID:I40N7CdH0.net
今度のラブライブって鬼頭明里と楠木ともふぃいるんだね
サンシャインは知ってる声優一人もいなかったけど

741 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/09/29(火) 04:58:37.89 ID:Jwtl5Ogr0.net
分からんな

742 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/09/29(火) 05:18:26.86 ID:nkB+anVUM.net
楠木てデカダンスのナツメかな?

743 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/09/29(火) 08:09:41.00 ID:V6Plm1K3M.net
魔王学院の銀髪

744 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/09/29(火) 08:42:34.34 ID:I40N7CdH0.net
楠木ともりはガンゲイルオンラインの主人公とかアニマエールのこてっちゃんも
まだかなり若いと思うけど去年今年とメインヒロイン増えたな

鬼頭さんは言うまでもなく鬼頭の妹だけど
わたてんのノア、ひとりぼっちのアル、まちカドまぞくの桃と
最近の日常系名作に出まくってる

745 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/09/30(水) 06:33:32.47 ID:IiOZvxRPr.net
亀頭さん。

746 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/09/30(水) 23:40:46.30 ID:yBJngaM90.net
2020年 10月期 BS新番組(暫定版)

2020.10.01 木 23:30 BS11 ひぐらしのなく頃に ※第14話以降24:30〜
2020.10.02 金 23:00 BS11 魔女の旅々
2020.10.02 金 24:00 BS11 『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』Rhyme Anima
2020.10.02 金 24:30 BS11 ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかIII (第3期)
2020.10.02 金 25:30 BS11 100万の命の上に俺は立っている
2020.10.02 金 27:00 BST  ハイキュー!! TO THE TOP(第4期 第2クール)
2020.10.03 土 23:30 BS11 戦翼のシグルドリーヴァ ※初回放送は1時間スペシャル
2020.10.03 土 24:30 BS11 魔法科高校の劣等生 -来訪者編-(第2期)
2020.10.03 土 25:30 BS11 ギャルと恐竜 ※放送再開、第1話より毎週放送
2020.10.03 土 26:00 BST  アサルトリリィBOUQUET ※第6話の翌週は実写特番を放送
2020.10.04 日 24:30 BS11 ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会
2020.10.04 日 25:00 BS11 秘密結社 鷹の爪 〜ゴールデン・スペル〜

747 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/09/30(水) 23:41:01.02 ID:yBJngaM90.net
2020.10.05 月 23:00 BS11 ゴールデンカムイ(第3期)
2020.10.06 火 24:28 BS4  One Room サードシーズン(第3期)
2020.10.06 火 23:30 BS4  トニカクカワイイ
2020.10.06 火 24:00 BSF  無能なナナ
2020.10.06 火 24:30 BSF  神達に拾われた男
2020.10.06 火 24:30 BS11 アイドリッシュセブン Second BEAT!(第2期) ※新番組扱い、第3話より放送
2020.10.07 水 23:54 BS11 せいぜいがんばれ!魔法少女くるみ(第3期) ※毎月第1、第3水曜日放送
2020.10.07 水 24:00 BS11 池袋ウエストゲートパーク
2020.10.07 水 24:30 BS7  魔王城でおやすみ
2020.10.07 水 25:00 BS11 くまクマ熊ベアー
2020.10.07 水 25:30 BS11 NOBLESSE -ノブレス- ※事前特番あり、9月28日 月曜 23:00〜
2020.10.08 木 21:54 BS11 ぐらぶるっ!
2020.10.08 木 23:00 BS11 ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN(第3期)
2020.10.08 木 23:30 BS4  アクダマドライブ
2020.10.08 木 24:00 BS11 ツキウタ。 THE ANIMATION2(第2期)
2020.10.09 金 23:30 BS11 安達としまむら
2020.10.09 金 25:00 BS11 キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦
2020.10.10 土 22:00 BS11 ご注文はうさぎですか?BLOOM(第3期)
2020.10.10 土 24:00 BS11 神様になった日 ※放送直前特番あり
2020.10.12 月 24:00 BS11 A3! SEASON AUTUMN & WINTER
2020.10.13 火 23:30 BS11 禍つヴァールハイト -ZUERST-
2020.10.12 月 24:00 BS4  まえせつ! ※事前特番あり
2020.10.13 火 24:00 BS11 憂国のモリアーティ
2020.10.14 水 24:00 BS4  おちこぼれフルーツタルト
2020.10.14 水 24:00 WOW  禍つヴァールハイト -ZUERST- ※全話無料放送
2020.10.30 金 23:00 BS11 D4DJ First Mix

748 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/01(木) 07:51:08.99 ID:SvvAqoK00.net
乙だが地上波しか観られへんのや…

749 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/01(木) 18:55:14.54 ID:STdq0ljmr.net
>>748
それはアニメ好きとして致命的だな。

750 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/01(木) 19:42:13.06 ID:sEdRSqIt0.net
MX見れればBSあんまいらん

751 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/01(木) 20:10:37.65 ID:PJUWcCEc0.net
MXあれば、ほぼ網羅できるからな

752 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/01(木) 22:59:15.05 ID:KprEWcib0.net
リトルウィッチアカデミアという作品が凄くいいと聞いて、
近所のレンタル屋にいったら置いて無かった。

753 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/02(金) 00:47:28.10 ID:TKk0gHOM0.net
TVシリーズはそこまで別に…

754 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/02(金) 08:23:22.49 ID:pIdiCoVs0.net
俺は好きよ
まあキャラ萌え成分は薄いな

755 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/02(金) 20:31:14.31 ID:pIdiCoVs0.net
ひぐらし見たけど
前のに比べ伏線をわかりやすく出しまくってる?
前のひぐらしはEDからの次回予告の入りが好きだったんだけど今回のは無さそう

756 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/02(金) 20:39:46.29 ID:iQShtAE90.net
リメイクってことは当然内容は前のと同じだよね
懐かしーと見るかそれ知ってるしでパスするか・・・

757 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/02(金) 21:03:50.01 ID:MY0JR97MM.net
ひぐらしは無理だわ
リメイク前知らないし
キャラがてかてかしすぎて見れない

758 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/02(金) 21:08:09.41 ID:i2f8FzfX0.net
EDは1期のOP使うのかな?これも好きだけどEDは2期のが好きだったんだけどな

759 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/02(金) 21:39:01.37 ID:2kSnEPKj0.net
今さらひぐらしとか見る気がしないから俺はスルーだわ

760 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/02(金) 21:40:54.56 ID:lAdgOg8gr.net
話がループしてるだけやしな。

761 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/03(土) 01:20:23.00 ID:ybUKc8g+0.net
100万の命の上には魔女の旅々の引き立て役ですか

762 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/03(土) 01:37:30.04 ID:GVdx6sOIM.net
魔女の旅は劣化魔女宅か?

763 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/03(土) 03:34:14.12 ID:ybUKc8g+0.net
むしろ進化だな

764 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/03(土) 08:30:17.81 ID:0eEzS3ci0.net
ジビエートの糸が切れるSEが耳から離れない

765 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/03(土) 14:31:22.41 ID:ybUKc8g+0.net
ジビエート結局どうだった?
ネガティブなのはいいから良かった面白かったって人の意見聞きたい

766 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/04(日) 03:17:29.41 ID:bYzkBRZH0.net
進撃は12月からなので今期と呼べるかわからんが楽しみ
10月からは
神様になった日
ゴールデンカムイ3期
ごちうさ3期
を見るわ
神様になった日は来週から
ゴールデンカムイは今晩からかな?

767 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/04(日) 08:18:00.91 ID:kUTVGbP20.net
>>765
あれでネガティブじゃない意見があるなら俺も聞きたいわ

768 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/04(日) 09:26:44.90 ID:UkTY2+paa.net
ジビエートは忍者やサムライや毒々しいモンスター等、海外向けを強く意識した作品。

769 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/04(日) 09:57:14.67 ID:pWyC4gC70.net
どうせ海外向けやるならもっとガチで侍モノやればいいのにね
無駄にSFやファンタジー入れないで

それより新しいラブライブめっちゃ好きかも

770 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/04(日) 10:09:35.32 ID:5RO7sc+M0.net
んなもん海外だって見飽きてるでしょ

771 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/04(日) 11:23:08.91 ID:u3/IO/6K0.net
地上波で見たけど無限の住人おもしろかった( ´∀`)

772 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/04(日) 12:21:09.87 ID:pWyC4gC70.net
無限の住人良かったね
演出かっこええ

773 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/04(日) 13:03:51.75 ID:QAHW+Cjnr.net
いわかけるって創部間も無いのにあの設備の充実ぶりはなんなの?

774 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/04(日) 21:06:55.26 ID:pWyC4gC70.net
シグルドリーヴァってのがいいな
キャラの掛け合いの善し悪しってほんと作品視聴継続のモチベーションに大きく影響するよね

775 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/05(月) 00:07:12.20 ID:B6v91Se20.net
reゼロ作者が脚本やっているやつだっけ
秋は本数かなり多いからゆっくり追わせてもらうわ

776 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/05(月) 06:24:13.54 ID:thdVYbRZr.net
俺100は直に現実世界に戻れる縛りの緩いアニメなの?

777 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/05(月) 09:03:23.67 ID:pbXOa7FN0.net
>>773
なあ、そこらへんはいくらでも解釈出来るとは思う
理事長や支援者の趣味とか

それよりスポーツ暗いミンク関係者が監修に関与してると思うけど
初めて興味持った人にいきなりメインが遊びで入ってくるなとかあびせてくる展開はいいんだろか

そもそもこういう特殊な競技を始めるきっかけとしてこの導入は感情移入しづらい気がする

778 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/05(月) 19:11:01.06 ID:iNXpwVWCr.net
>>777
こんなマイナー競技は面白くないと言えば良いだけやろ。

779 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/06(火) 01:51:11.48 ID:52XQF+At0.net
テレ朝系列が深夜アニメに力を入れてきよった

780 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/06(火) 06:20:41.20 ID:6aPkYv30r.net
深夜アニメに力入れてもテレビ局としては余り収益には繋がらないのでは?

781 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/06(火) 20:44:56.84 ID:MqQhxGsV0.net
収益に繋がると見越したから力入れてんじゃん

782 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/06(火) 21:12:44.02 ID:tBRNxtfVr.net
深夜枠だと広告料も安いわ。

783 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/06(火) 21:44:45.77 ID:QAhJDU7KM.net
テレ朝のアニメてビミョーなのばっか

784 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/06(火) 22:38:27.05 ID:4sarvyQ80.net
イエスタデイをうたっては名作じゃないか

785 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/07(水) 01:16:33.61 ID:kJqlJC9a0.net
イエスタデイは好み分かれるだろ
あの暗さ、結末

786 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/07(水) 02:03:48.64 ID:hGAdFnbT0.net
アニメは名作でも何でもないだろ

787 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/08(木) 06:17:39.05 ID:SRpAH6hMr.net
>>785
確かに全体的に暗くてモヤモヤした感じだが、俺的に結末はそんなに悪く無かったと思う。

788 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/08(木) 14:27:03.17 ID:1TR81Jxv0.net
つかあひるの空めっちゃ良かったんだけど

789 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/08(木) 15:34:35.30 ID:ir3ULN1Q0.net
>>788
ヒロインがビッチエンドだったな

790 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/08(木) 18:59:21.75 ID:iLbc07A9r.net
>>788
良かったね、個人的には黒子のバスケより面白かったと思うわ。

791 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/08(木) 20:31:59.89 ID:1TR81Jxv0.net
アニメ版スラダンより良かった
ヒロインはなおちゃんだし

792 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/08(木) 23:04:06.61 ID:jPn/Q8Pqd.net
あひるの空2期やってほしいわ

793 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/09(金) 02:41:26.68 ID:nXABC/iO0.net
バイトの遅番から帰る時間がちょうど深夜アニメのやってる時間だから
飯食いながら結構見てるわ

794 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/09(金) 02:45:08.15 ID:NDJbVNey0.net
無能なナナいいじゃないか

795 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/09(金) 03:39:54.04 ID:cgQy6M5W0.net
劣化しているけど元は有名なエロゲーライターが作者だしね

796 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/09(金) 06:19:59.91 ID:7lI9TqAnr.net
能力を無力化とか上やんかよ。

797 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/09(金) 11:46:19.75 ID:cgQy6M5W0.net
あら
ひぐらしはリメイクと見せかけた新作だったのか
1話で切った人もいるだろうな

798 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/09(金) 11:54:02.96 ID:+niXPLbR0.net
追加エピソードはあっても結局一本道みたいなもんだし、新作なんか出来んだろ

799 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/09(金) 11:54:10.30 ID:bcMNrr+yM.net
無能なナナはダークホースだね
俺は完全にノーマークで0話切りしようかと思ってたくらい

800 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/09(金) 12:01:02.96 ID:t6BtSM4j0.net
富豪刑事結構良かった
最初は出オチアニメと思ってたけど
演出が上手いからギャグとしてもサスペンスとしても面白かった
アクションは微妙だったが

801 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/09(金) 15:52:21.92 ID:cgQy6M5W0.net
ひぐらしは後出しで続けてきたシリーズだからどうなるか分からんよ

802 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/09(金) 17:50:31.93 ID:+niXPLbR0.net
だから後出しは追加エピソードだけな
何作出そうと本編は何も変わってない

803 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/09(金) 18:49:16.85 ID:SFbzO+8O0.net
ひぐらし、過去の作品を見たことなくて、リメイクから視聴開始。
しかも1話を見逃して、2話から見始めた。今の所、面白くない。

804 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/09(金) 19:14:41.81 ID:t6BtSM4j0.net
ひぐらしはアニメ好きなら一度は最初から見るべきだと思うな
ホラー系ってアニメあんまないしね
アニメでホラーだとこういう演出でやるのかってのが楽しめる
声優の演技も面白いし

805 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/09(金) 19:20:22.24 ID:ssHkn27+r.net
ひぐらしは色々と酷いアニメだったと俺は記憶して居るよ。

806 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/09(金) 19:31:09.74 ID:DuQvyRF10.net
ひぐらしはまあいいけど、うみねこは中途半端だったな

807 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/09(金) 20:02:55.83 ID:+niXPLbR0.net
>>805
だが作画が悪いだけで、アニメの出来はほぼ原作に忠実でかなり良い出来だったと思う

808 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/09(金) 23:24:17.78 ID:cgQy6M5W0.net
そもそも本当のオリジナル(同人)である竜騎士版の絵でプレイしてきた層なら
アニメの作画云々は全く気にしないんじゃないか
コンシューマー版以降から入った人なら気になるんだろうけど

809 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/10(土) 00:55:17.56 ID:Zlza9MAP0.net
いたる絵もそうだけど
原作のキャラデザがアレだと
アニメのキャラデザは大変そうだよね
もともにしたいけど大きく変えるわけにも行かない

810 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/10(土) 08:08:51.64 ID:WY6KzW3I0.net
>>803
1話でリメイクと思わせて、2話から新作だぞw

811 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/10(土) 10:07:38.98 ID:Zlza9MAP0.net
くまクマがかなり微妙
もっと緩い作品だと思ってたし頻繁にうってたCMもそんな感じだったのに
ツイッター見ても新規、原作組含めて不評っぽいし
これは監督構成やらかしたな
1話でなんかやりたかったけどそれが大失敗って感じか

812 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/10(土) 10:39:03.63 ID:dmMILUk8M.net
熊は1話切りだね
まだ100万なんちゃらのほうがマシだった

813 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/10(土) 13:32:56.06 ID:ie4LHAbM0.net
ワイはギルドのお姉さんが可愛かったから視聴継続や

814 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/10(土) 16:53:53.28 ID:4kFyu83Q0.net
クマはクソアニメウォッチャーとしての血が騒ぐので視聴頑張る

815 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/10(土) 19:43:01.41 ID:Zlza9MAP0.net
うわあ
今夜MXがL字だああ
こっちは何ともないのに離島が特別警報だからなあ
uターンせずさっさと本州縦断してくれば夕方には抜けてただろうに

816 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/11(日) 12:38:05.51 ID:pi8SgnCY0.net
神様になった日、いいじゃないか

817 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/11(日) 15:15:19.37 ID:PXnT0l8i0.net
恋愛などしても仕方ないぞと言いながら協力してるし

818 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/11(日) 23:03:34.34 ID:B2M7GmAL0.net
犬夜叉のスピンオフってどうよ?

819 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/12(月) 06:20:14.70 ID:iXRuDxIWr.net
>>817
あの神様は何でも知って様な事を言ってたが、バスケの事はイマイチ分かって無かった。

820 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/12(月) 06:36:40.51 ID:1ETaKmeAr.net
冒頭「我は全知の神」とか言ってて競馬の事も知らないとかイミフ。要するに未来予知とその未来を都合良く捻じ曲げる事が出来る能力者で漫才のボケ担当か。

821 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/12(月) 18:20:13.28 ID:K+9f8RE80.net
神様になった日は、原作麻枝准だし、少し期待してる。
(シャーロットはつまらんかったけど、エンジェルビーツは面白かった)
たぶん笑いから入ってラストにかけて泣かせる流れだろう。
あの少女が自分の命と引き換えに人類を救って、
あの少年しかそのことを知らなくて、少年にとっての神様になる展開を予想。

822 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/12(月) 19:11:51.87 ID:diJFYmkxa.net
ソレあるー!

823 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/12(月) 19:22:16.32 ID:bb+tkQ2Z0.net
なるほどね

824 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/12(月) 20:37:56.64 ID:mvnAx7vCM.net
当たりそうだな
最終回までこのレスを覚えておこう

825 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/12(月) 21:07:31.15 ID:DNU+cDjv0.net
ネタバレはイクナイ

826 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/12(月) 21:17:17.98 ID:vn0K9DKf0.net
シャーロットが本当に酷かったからなあ
でもあれは制作会社次第では化けてた可能性はあったとは思う
せめてPAがやってればな

827 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/12(月) 21:39:13.72 ID:yeI+/N3V0.net
オレの予想(>>821)に反響があって嬉しい。
予想が当たるか、オレ自身も覚えとく。

828 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/12(月) 21:44:48.61 ID:vn0K9DKf0.net
なんで短時間でワッチョイ変わってるん?

829 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/12(月) 21:56:32.36 ID:yeI+/N3V0.net
ワッチョイの仕組みはわからんけど、819はオレだよ。本当に。
まあ当たれば凄い人だけど、ハズレれば皆の記憶から消えるでしょう。
オレの記憶からも。

830 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/12(月) 21:59:15.38 ID:unZbAOi/a.net
俺も分からんけど、短時間でワッチョイ変わったことは一回もないな

831 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/13(火) 06:15:06.53 ID:Aj2SAiYBa.net
>>826
あのアニメどの辺りがどう酷かったの?
あと、どうすれば面白くなったと思う?

832 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/13(火) 09:49:35.51 ID:TBICDRTf0.net
>>831
長文書かせたいのかよ
兄貴の初登場の浅さで一気にトーンダウン

そのあとはシナリオは挽回の余地はあったが、演出の稚拙さで全てがバカっぽくなって観るに絶えないまま終わった

833 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/13(火) 09:55:59.57 ID:TBICDRTf0.net
どうしたら面白くなったかというのもあったな
アニメ向けに書き下ろしたのが全部悪かったんだろ
制作会社に意図を組めと言っても無理がある
数倍の原稿量で登場人物の人間性をはっきり出してれば、制作会社もそれに食いつこうと頑張ったんじゃね

シナリオ自体はありきたりでも悪くはなかったんだけどな

834 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/13(火) 12:47:57.26 ID:imUfzavo0.net
りライトとシャーロットはどんなのだっtqか思い出せん
カノンクラナドはゲームもプレイしてアニメも最高だったって記憶
エアとリトバスはゲーム未プレイでアニメも微妙に感じた

835 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/13(火) 14:23:54.01 ID:imUfzavo0.net
デカダンス全部見終わったので感想
7話まではすごい楽しめた。それ以降はなんかよくわからんかった
ディストピア脱却の道筋を全部端折って、アクションシーンだけやって終わったって印象なんだよね
サイボーグと人間のあいだの問題とかも終始ぼんやりしてたし
ただただカブラギとナツメだけが騒いで動き回ってるとしか見えなかった
サイボーグの娯楽のために死んでたのは人間全体なのに、そこのとこ完全スルーってすげーわ

836 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/13(火) 19:10:01.70 ID:4J4HSxfna.net
デカダンスは設定が分かり辛い作品だった、要は人類は滅亡して、サイボーグだけになって、そのサイボーグ達が遊ぶバーチャルゲームの舞台が、デカダンスの存在する世界なのか?
https://o.5ch.net/1q8bw.png

837 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/13(火) 20:12:51.36 ID:0oi/Gnbb0.net
現実世界のサイボーグが現実世界のデカダンス世界にログインしてゲームやってる
バーチャルではなくどっちも現実世界というのが分かりづらい原因だろうね

838 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/13(火) 21:22:14.56 ID:imUfzavo0.net
デカダンスの娯楽施設って設定もよくわからん
サイボーグがログインして娯楽として楽しんでるらしいけど
描かれるサイボーグがカブラギとか更正施設の囚人ばっかりで
一般的なサイボーグの日常が描かれないからこの世界の基準がわかりづらい

839 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/13(火) 23:10:14.29 ID:9bp20Sru0.net
同じアニオリで期待してた天晴爛漫よりはデカダンスはまだマシだったかな
天晴は自動車レースアニメだと思ってたら悪党集団との対決が本筋になって最後にちょろっとゴールシーンが描かれただけだった

840 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/13(火) 23:55:14.65 ID:imUfzavo0.net
俺はむしろ天晴をレースモノだと思って見てなかったわ
あれは王道の活劇アクションだわ
一番の見せ場は小雨の剣劇だし

841 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/14(水) 06:19:05.20 ID:QYggo2aea.net
>>837
デカダンスのが存在してるのは現実世界なの?ログインして入るからバーチャルな世界なんじゃないの?デカダンスの世界で死んでもそれは素体がダメになるだけでサイボーグ生きてるし、何か訳が分からんな。

842 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/14(水) 06:22:33.30 ID:QYggo2aea.net
ナツメは「バグ」って言ってたから単なるダータなんだよね?でも意思が有るからAIみたいなモノなのかな?
やっぱ難解だわ。

843 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/14(水) 06:23:55.11 ID:QYggo2aea.net
ゴメン間違えた。
ダータじゃくてデータね。

844 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/14(水) 06:33:43.57 ID:QhhO8hInr.net
しかしゲームにログインしてモンスター狩ってる奴らは楽しいと思うけど、その世界で仕事してるだけとかの奴らは楽しいのかな?アレはモブなのか?

845 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/14(水) 08:26:55.83 ID:C59T9l2Q0.net
UOの初期はそんなプレイヤーゴロゴロしてたけど、今の子の感覚だとそんなもんなんかな?

846 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/14(水) 11:37:13.75 ID:xR7WnY+J0.net
https://abema.tv/channels/abema-anime/slots/DPyVSZZ6CtBwaF
神様になった日面白かった!
麻枝准復活おめでとう!

847 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/14(水) 19:03:49.39 ID:kHX330C2r.net
今季今の所何が一番面白いと思った?俺はやっぱゴールデンカムイ

848 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/14(水) 19:05:48.57 ID:OokqeIaF0.net
>>846
作画良さそうだな

849 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/14(水) 19:24:44.52 ID:q4YceSlX0.net
>>848
作画がいいことで評判がいいP.A.WARKSだからな!

850 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/14(水) 19:58:46.33 ID:kPx34pCz0.net
>>847
俺はアクダマドライブが面白かったな
次点で呪術廻戦

851 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/16(金) 20:41:36.48 ID:fQ61RXbE0.net
今期は面白いの多いわ
いわかけるはアレだけど

852 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/16(金) 20:53:38.83 ID:00PEJsUY0.net
安土と桃山

853 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/16(金) 23:05:58.01 ID:D+oUvu1x0.net
まだ、20本くらい見てる
もちろん、完走するまでには減っていると思うけど

854 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/16(金) 23:09:35.39 ID:uViyMgzz0.net
魔女の旅々、初めて見たけど、暗いよ。。。こんな綺麗な作画で、この暗さはなあ。
それとも今回(3話)がたまたま暗くて、明るい回もあるのかな?
自分の現状が暗いからか、この暗さはズシリと来るね。

855 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/16(金) 23:21:44.37 ID:LraLpOpB0.net
魔女は主人公の言動がどうも好きになれない

856 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/16(金) 23:23:12.29 ID:ZCw20f+b0.net
>>853
俺も15本くらい見てるけど見るのしんどいから、切る候補をリストアップしてるわ
1クールで10本くらいが俺の限界かも

857 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/16(金) 23:37:39.70 ID:D+oUvu1x0.net
今期は知名度もあり、作画もいいの多いんだよねぇ
コロナの影響もあるんだろうけど前期とえらい違い

858 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/17(土) 00:11:44.44 ID:raEpd/vD0.net
>>855
才能を鼻にかけた嫌な奴って感じだから好きになれないのはまあ分かるわ

>>857
今期は人気作の続編が立ち並ぶ激戦区だよね
円盤の売り上げがどうなるか気になるな

859 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/17(土) 00:15:16.22 ID:4WxWEVnm0.net
オレは一度見始めると最後まで見る派。今まで酷くても最後まで見たものに、
桜花忍法帖と悪偶、あとどろろとか。他にもあるだろうけど、今すぐ出てこない。
だから、魔女の旅々も最後まで見る予定だけど、あまりにも暗い話が続けば、
切るかもしれない。

860 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/17(土) 00:30:08.39 ID:dHqMtOC60.net
進撃もまだなんだっけ
おそ松も何だかんだ言ってみるだろうから本数増える可能性が

861 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/17(土) 01:11:05.84 ID:lS5cfO6X0.net
魔女の旅々の主人公がなにかに雰囲気似てると思ってたが
青春ブタ野郎の翔子さんだわ

862 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/17(土) 18:55:52.31 ID:jRzN5Mtwr.net
旅先で住人の苦労を目にしても関わらず、全てスルーして何も解決しない、アレなら別に魔女で無くても良い。単なる「キノの旅」の魔女バージョン。

863 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/17(土) 22:07:09.07 ID:Ge4gUMcZ0.net
魔女物の元祖には結局届きすらしないか

864 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/17(土) 22:43:39.21 ID:AbrCCqVU0.net
元祖って何やねん

865 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/17(土) 23:03:37.79 ID:lS5cfO6X0.net
奥様は魔女かな

866 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/17(土) 23:13:41.18 ID:uFke06nn0.net
みんなバックレモンスターで検索してみてくれ

867 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/18(日) 15:13:55.95 ID:yij+WjvVr.net
こんな不思議な国が有りました、こんな可愛そうな人が居ました、でもそれを見てるだけの少女がいます。そう、私です。

868 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/18(日) 17:22:25.20 ID:NVu2xuEu0.net
いっそ、「平和な国がありましたがつまらないので引っ掻き回して内戦状態にしちゃいました。満足したので次の平和な国へ行きます。」なら新鮮だった

869 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/18(日) 18:29:20.26 ID:3lCI8MCT0.net
そういうのも中二病の妄想みたいでアレだと思うけどね

870 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/18(日) 20:40:57.71 ID:e8ptF8Od0.net
まあ救わなきゃいけない、ってわけでもあるめえ
一回戦敗けのみの三年間だった部活アニメがあってもいいし
ただ通りすぎるだけの旅人がいてもいいさ

871 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/18(日) 21:39:17.98 ID:4B/HhIcL0.net
ただ旅がしたいだけの10代女子が言うほど人々を救うか?
そういうモノとしてのほほんと見てるわ

872 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/18(日) 21:45:39.12 ID:tDCXGifF0.net
このアニメキャラにまで聖人君子を求める風潮、何やろね

873 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/18(日) 21:54:26.34 ID:e8ptF8Od0.net
今度のアイカツはアニメパートと実写パートあんの?
実写パート付けたがるのって制作サイドにロリコンがいるんか?

874 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/18(日) 22:02:52.72 ID:KNkjxocfr.net
>>872
そりゃ今の流行りは、私TUeeeeeだから見てるだけとかだと、空気アニメみたいで、はぁ?ってなるからでしょう。

875 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/18(日) 23:20:43.62 ID:3lCI8MCT0.net
最近「〜の作品だけど〜である必要ないよね?」って言い回しをよく聞くけれど
それ言っちゃったら「でも、〜で駄目な理由もないよね?」で済むんだよね
アニメの主人公をなんでもできるマン的なヒーローにしたがる風潮は確かに最近強まってきているように思う

876 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/18(日) 23:23:09.85 ID:jZnde3nh0.net
魔女っ子が旅先で不幸な人達を見て見ぬふりをする、関わらないようにする。
この態度はそのまま現代人の我々なんだよ。
我々を自分自身を見せつけられて、嫌悪感を感じる人もいれば何も感じない人もいる。
不幸な人達に関わって面倒に巻き込まれたく無い。これはたぶん合理的な思考。
でもそれでいいのかな、と思う部分も人間にはあったりする。
その辺で魔女っ子に対する評価が分かれそう。

877 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/18(日) 23:57:31.55 ID:3lCI8MCT0.net
人は身の丈にあった行動を取る
ただ、それだけ
過度な押し付けは偽善
主人公がねちっこい大量殺人鬼(復讐系なろうならアニメ化は無理だろうが割とよくある設定)なら不快に感じるかもしれないが
そうじゃなければ特に引っかかる部分はないね

878 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/19(月) 00:41:03.96 ID:jm8j8I5Ya.net
お前らの議論見てると面白そうな作品に思えてくるけど、どうせ観たらつまらないんだろ?

879 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/19(月) 01:37:16.72 ID:3RP9t2cT0.net
キノの旅が好きな人ならそういうものだとして見れるけど
プリキュアなんかの魔女っ子だとしてみるとなんだこれってなる

880 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/19(月) 06:20:15.38 ID:p27SsOuzr.net
まあ色々なジャンルが有っても良いと思う、旅旅を見た後は少しもの悲しい気分になる。

881 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/19(月) 06:57:49.87 ID:Nmh+eELka.net
魔女旅少し期待てたけど俺的にはハズレやった。

882 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/19(月) 08:23:37.34 ID:84UtfJoUM.net
前評判だと期待されてたけど
みんなが想像してたような旅々じゃなかったみたいね
俺はゆるふわ系の話でイレイナ成長の旅みたいに思ってた

883 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/19(月) 10:08:09.90 ID:4ly0gP/p0.net
ゆるふわで成長ってハードルたけーな
むしろ序盤にこういう主人公が成長して人を助けるようになってくんじゃねーの?

884 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/19(月) 14:12:31.04 ID:p/1OsUln0.net
たった一話鬱展開あっただけで繊細すぎでしょ

885 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/19(月) 16:23:00.34 ID:IPuGJM2c0.net
それは思う
ガラスのハートの人多過ぎでしょと
アビスみたら鬱になるんじゃないかな

886 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/19(月) 16:39:53.01 ID:3RP9t2cT0.net
神様になった日のED曲良かったな
生きるだけで大変で後悔だけがってとこ
泣きそうになった

887 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/19(月) 17:52:48.95 ID:l9agOuXD0.net
Tポイント500貰えるからストパンのソシャゲやってるけど、なかなかよく出来てるな
ソシャゲあんまやらんから、本当によく出来てるのかどうかは実はよく分からんがw

888 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/19(月) 19:16:33.64 ID:sg4Kh6JGr.net
>>884
今後もあんな感じで、特に盛り上がる事もなく、気付けば最終話を迎えそうな予感。

889 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/19(月) 19:32:36.09 ID:4ly0gP/p0.net
>>887
今のスマホゲーはグラフィックもいいしちゃんと喋るからね
ゲームとしての面白さを除外すれば良く出来てるのが多いんじゃないかな

890 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/19(月) 19:35:15.49 ID:GbsJJCt+M.net
5ちゃんは本スレ始め盛り上がりまくってるな

891 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/19(月) 19:37:56.11 ID:AsQlRFtVd.net
>>887
Tポイント500Pもらえるってとこくわしく

892 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/19(月) 19:41:13.39 ID:qoA9pCF1a.net
コジキ

893 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/19(月) 21:55:17.94 ID:l9agOuXD0.net
>>891
https://tsite.gamefactory.jp/detail?id=227610&u=2&w=17
これで飛べるかな
ここからインストールしてレベル17までいくと500ポイントだと

894 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/20(火) 08:41:02.45 ID:waUXeyM10.net
『鬼滅の刃』ブームで着れなくなった服 「ブームで着れなくなった」「一生着ることができなくなった」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1603144663/

http://gogotsu.com/wp-content/uploads/2020/10/ichimatsu_02.jpg
http://gogotsu.com/wp-content/uploads/2020/10/ichimatsu_03.jpg
http://gogotsu.com/wp-content/uploads/2020/10/ichimatsu_04.jpg
鬼滅の刃と無関係のはんてん
http://gogotsu.com/wp-content/uploads/2020/10/ichimatsu_01.jpg

895 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/20(火) 14:25:44.84 ID:o4UJi/ki0.net
映画鬼滅の刃みてきた
序盤「これがなんでここまで人気に?」
って思ってたけど終盤の上弦の参と煉獄とのバトルシーンに圧倒されて
すごかった。
そして煉獄のラストシーンには泣きそうになった
あれは人気出るわ
すばらしい映画だった

896 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/20(火) 14:49:46.83 ID:o4UJi/ki0.net
映画館、平日の午前中だからか
客席は大学生とか主婦とかじじばばだらけだった
それでもほぼ客で埋まっていたのはすごい
じいさんは孫に特典の漫画本持ち帰るために見に来たのかしら?って感じだった

897 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/20(火) 14:59:49.24 ID:Lwb0BJFa0.net
原作知らないおれみたいな人間にもわかりやすいつくりになってたな
かつダイジェストを入れるみたいな安易なことはしなかった点も素晴らしい
まあ実質夢のパートがダイジェストみたいなもんなんだけどその辺も巧みといえる

鬼が日の光に弱いという明確な弱点がわかってる以上
あの強い鬼といきなり斬り合うんじゃなくてなるべく時間稼ぎをするべきだったのではとか
機関車と融合した鬼はもし勝ったら今後どうするつもりだったのか
日の高いうちはトンネルにでも隠れてるつもりなのか
それとも底の方に集まるとかして光当たらなければ生き延びられるのかとか
気になる部分もないではなかったけど
まあそれは重箱の隅というもの

898 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/20(火) 17:03:48.99 ID:VP700pM5d.net
>>893
SUPER APP LANDとかいうやつか
サンキュー

899 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/20(火) 21:15:32.49 ID:uzqm8X1p0.net
ゾイドワイルドZEROが最終回迎えたんでHDDにあったのまとめて見たけど
最終回の見せ場に第一クールのOP流れてきたけど
こういう時に流れてもイマイチ盛り上がらない曲だと悲しくなるな

900 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/21(水) 12:21:30.43 ID:1USjQqY30.net
鬼滅すげぇな
特典の冊子450万冊がもうなくなったらしいぞ?

901 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/21(水) 20:30:21.32 ID:OIw+Jk/50.net
好きなアニメが取り上げられるのは嬉しいけど正直持ち上げすぎかなとも
俺は過剰に騒がず地上波での続きを待ってますわ

902 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/22(木) 06:39:24.77 ID:f7XUHZyLr.net
それにしても大した勢いだわ。

903 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/22(木) 13:03:28.63 ID:gp3lJ/eK0.net
一時はアニメみるやつはやばいやつって社会的に迫害されていたけど
ようやく一般人にも認知されるようになってうれしいわ

904 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/22(木) 14:02:07.78 ID:B53LHxUm0.net
いつの時代だよ

905 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/22(木) 18:18:36.94 ID:V10yYZCq0.net
今になって一般の映画評論家たちがヒットの理由分析とかしてるけど
それは一年前にアニオタが散々やってるんだよなあ

906 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/22(木) 19:03:44.23 ID:ussrXBi6r.net
何がキッカケでヒットするか分からんから、みな苦労してるのに後付けで理由分析とか何だかなぁ。

907 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/22(木) 19:40:45.01 ID:ZLU3o7Hs0.net
理由が分からんから分析するって当たり前の事やん
後付け云々〜の意味が分からん

908 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/22(木) 19:56:06.10 ID:mWmSDOiXa.net
ブームに"なった"というより、各メディアが焚き付けてブームに"した" "作った"
っていうような部分が大きいような気がする。

そんなやり方今に始まった事じゃないし、原作の面白さやアニメ版の制作側の手腕ももちろんあっての事だろうけど

909 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/22(木) 20:29:29.69 ID:V10yYZCq0.net
劇場版はメディアが総乗っかりでブーム拡大していったけど
TVアニメ時点でのブームが奇跡的なんだよな
少なくとも放送開始時点では他の有力ジャンプ原作アニメと取り上げられ方は変わらなかったはず

いろんな人がキャラの魅力がとか世界観がとか物語がとかヒットの理由いってると思うけど
俺はたまたまとしか言えないわ
長年続けてきた深夜アニメ毎クール50本の積み重ねが
そういうヒットを生み出す土壌を作り上げてきてたまたま鬼滅がそれをものにした

910 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/22(木) 20:34:44.90 ID:gBSFFPzj0.net
鬼滅はジジババにも人気らしいな
大正が舞台ということもあって、古きよき時代を思い出して涙してるとか

911 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/22(木) 21:43:17.75 ID:mPRejxjO0.net
だーまえの新作、微妙だなぁ

912 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/22(木) 22:12:33.05 ID:NxSlTnEv0.net
俺も1話の岡村ちゃんネタだけちょっと笑ったけど、あとはイマイチ

913 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/22(木) 22:39:41.72 ID:V10yYZCq0.net
映画のパロネタのネタ元が80年代、新しくても90年代ってのが悲しいな

914 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/22(木) 23:47:03.86 ID:guVELjJx0.net
なんのことかと思ったら神様になった日か
個人的にはいまんとこそんな悪くない
まあ結末次第だな

915 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/23(金) 06:18:24.62 ID:ihnX+J/Wa.net
>>907
たいそうに分析云々って言っても適当な理由付けて終わりだろ。ブームが起きる度に毎回似たような事をしてるが次に繋がる成果はない。

916 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/23(金) 10:43:03.78 ID:NnBKbLma0.net
まえせつは僧侶枠の前座ですか?

917 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/23(金) 17:07:20.48 ID:8QTtPCBtF.net
>>910
ジジババにも人気なのではなく、孫に気に入られたいから買ってるんやろ?

918 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/23(金) 19:31:07.24 ID:VJ4P/PHZa.net
流石に今のジジババは自ら見ないと思わ、まあここの住人がジジババになった時は分からんが。

919 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/23(金) 20:19:12.38 ID:DNk5Lqrh0.net
おっさんの自分から言わせてもらうと今の10〜40代は老け込んでも漫画ゲーム世代に該当するので
根本的には変わらないと思うが今の50代以上になると一気に認識変わるんだよね
50以上になると漫画ゲーム世代から反れてしまうため稚拙なキッズ趣味としか認識がないためこれ等に対して抵抗感があるわけだ
だから、何でこんなもんが流行するんだ?マスコミの陰謀か?こんな時間にアニメ流すなよ気持ち悪い、いい歳こいて頭の弱い事に没頭してるんじゃないよ日本は大丈夫か?
などと言った考えを持つ人が多い印象

920 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/24(土) 00:09:28.63 ID:N9agrkdL0.net
何食って育ったらこんなになるんだろうか

921 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/24(土) 09:59:55.21 ID:K54IaTfv0.net
鬼滅いつの間にかフジテレビがなんらかの契約してプッシュしまくってるけど
TBSだってネクスト鬼滅最有力候補を今放送中なんだから
今こそ猛プッシュすればいいのに
何のためにアニメ強化したのさ

922 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/24(土) 12:02:09.35 ID:qNAXV50S0.net
金曜のゴールデンタイムにアニメの再放送とかどうなってんだよ
電車乗ってても中学生ぐらいのガキは赤松ぜんいつがどうとか言ってるし

923 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/24(土) 12:07:12.69 ID:K4vHMJ7M0.net
>>921
>ネクスト鬼滅最有力候補

なんて作品?

924 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/24(土) 12:24:02.09 ID:p9qvHhcxd.net
呪術のことか?

925 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/24(土) 15:27:55.23 ID:/eN0IDZN0.net
酷い作品でも粗探しで、時間潰せる。

926 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/24(土) 15:51:09.42 ID:K54IaTfv0.net
酷い作品といえば、話題のジビエート全部見終わったので報告いたします
感想の前に、最初にこの作品のこと知ろうと読んだインタビューについて
ただ脚本、監督をするだけでは自分の思う通りの作品はできないということで
企画、製作総指揮、原作を務めることにしたという青木良
当昨今では、海外でヒットするアニメが少ないということで当初から海外を意識した作品を目指した
そのために集めた超豪華クリエイター陣
キャラクターデザインをFFの天野喜孝!!
音楽をイースなどの古代祐三!!
モンスターデザインをバイオハザードのコミカライズの芹澤直樹!!
と早々たるメンバー
ちなみに、そもそもこの企画の中心である青木良ってのがいまいちよくわからんかった
wikiページもないし。上の三人は普通にあるのに

927 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/24(土) 16:07:00.60 ID:K54IaTfv0.net
で、感想なんだが
一応リアルタイムで7話ぐらいまで見たけどそのあたりで見なくなった
今回改めて全部見てみたんだが
1話→ふーん
2話〜5話→・・・きっついなあ、これ
6話〜10話→どんな気分で作ってたんだろこのクソアニメ
11話→は??????え、なにそれ?どういうこと???
12話→このアニメ、最後まで見て良かったわ

そんな感じ
このアニメ、いろんな意味で今のオタクコンテンツに一石投じたと思うんだ
「昔、よくあったわこういう作品」ってのを今の時代に、おそらく意識的にやったと思うんだよね
いわゆるB級映画的な
そう考えると、事前の豪華クリエイター終結云々の宣伝文句もすべてフリに見えてくる
ただ残念ながら、そういう遊びを受け入れる余裕は今の娯楽コンテンツ及び消費者にはないのかもしれない

928 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/24(土) 20:29:57.22 ID:7GpyeiX70.net
ジビエートは最後まで見たけど、ネタバレ完全に知った状態で見たからいまいち楽しめなかった
話題にならなきゃ見ようとも思わなかったからしょうがないんだけど

929 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/24(土) 23:26:29.58 ID:K54IaTfv0.net
ジビエートは伏線信仰の現状に一石を投じたんだ

何の脈絡もなく急展開あってもいいじゃない

930 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/25(日) 01:21:48.56 ID:2CEATXX2M.net
だーまえアニメヤバいな
面白いの1話だけだったか

931 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/25(日) 02:16:10.20 ID:8SumyEI/0.net
4話が一番笑ったって声優がいってたから
4話まで待て

932 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/25(日) 12:20:42.96 ID:nqN4k7ez0.net
年取ったせいか
今回のラブライブ全然キャラが把握できん

933 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/25(日) 14:31:49.50 ID:kpjUVvM90.net
ラブライブは結局一期から同じことの繰り返しだからなあ
まあファン向けだからあまり突飛なこともできないか

934 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/25(日) 18:54:36.03 ID:mpSLoYTG0.net
むしろ、過去作よりもキャラやノリは地味めかも
以前の方が媚びたキャラに悪ノリが過ぎたからな
毛先メッシュの子は、髪おろした方がかわいいと思う

935 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/25(日) 22:45:20.73 ID:7TRmlKek0.net
無能なナナ面白い

936 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/25(日) 23:21:30.21 ID:bfViAQu30.net
ラブライブとシグルドリーヴァは4話で微妙になったと思った

ラブライブはソロデビューっていうのに納得できない
9人いるんだから今まで通りユニットでいいやん

シグルドリーヴァは前回はシリアス一辺倒だったのに今回は完全なギャグ回で
作品の軸が定まってない感じ
どっちつかずでどういうスタンスで見ればいいのか戸惑う
ギャグ自体もそんなに面白くなかったし

937 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/25(日) 23:56:11.61 ID:nqN4k7ez0.net
いやいや
どっちつかずは言い過ぎというか
ああいうバトル美少女モノはコミカルな部分とシリアスな部分が混在してるもんでぢょ
今期でいえばストパンアサルトリリィもそうだけど
シグルリはどちらかと言えばコミカル色強め

まあ4話の男連中のギャグがつまんないのは同意

938 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/26(月) 01:35:52.51 ID:GRHG+mVLd.net
アサルトリリィはまだ分からないけど、スト魔女はシリアスとギャグのバランスは取れてたと思うんだよね
戦闘シーンでも人の死を描かないことでシリアスになりすぎないようにしてたし

シグルドリーヴァはモブが死ぬシーンをがっつり描いちゃった上であのギャグ回だから違和感が酷かった
同ジャンルのスト魔女と比べてバランス感覚が欠如してると思う
まあとはいえ、作画は良いしキャラはそれなりに可愛く描けてるからある程度人気は取れそうだね

939 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/26(月) 02:09:10.27 ID:MfHGeEVO0.net
でも、それのせいなのか知らんがストパンのシリアスってクソつまんなくね?

940 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/26(月) 06:38:22.26 ID:6Kw8IFQta.net
ストパンのパンってパンツのことなんだな、魔女なのに飛ぶとき箒に乗らないし、それに攻撃も魔術じゃなくて銃とかの火器なんだな。

941 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/26(月) 11:19:24.59 ID:yc5qwkaB0.net
シグルドはパトレイバーのシゲさんが出てるから見てる

942 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/26(月) 13:48:26.33 ID:g0GuxJ9T0.net
映画見てから気になって仕方なかったので原作を電子書籍で買って一気見したわ
面白かったーまだ最終23巻はでてないけど
あとは、
吉原編
刀匠の里編
無限城編前編
無限城編後編

の4本やって終わりかな?一年に一本であと4〜5年ブームが続くかな?

943 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/26(月) 20:50:02.51 ID:Kdz7Q8dV0.net
劇場で味を占めたから地上波なんかやってらんねーですかね

944 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/26(月) 23:02:52.91 ID:MfHGeEVO0.net
つかシグルリって3話で描かれてるように
人が死ぬ戦場だからこそ暗くならないように明るく振る舞ってるんだよな
あのあとだとこれまでただの明るいキャラに見えrたみやこの言動が
全て空元気に見えてくるしいつか闇落ちイベント起きそう

945 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/27(火) 06:28:15.79 ID:xbJ4jbEfa.net
そもそも主人公が死神と呼ばれてたぐらいだから、この先に暗い展開は有るかもね。

946 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/27(火) 10:56:16.87 ID:2VAjN6b10.net
>>943
経営サイドは、そう考えるかも。エヴァと違って、ストーリーはもうあるから、
あとは作画と演出で年2ぐらいで創れそう。
でも地上波で楽しんでた者としては、辛いけどね。
それと鬼滅映画の成功を受けて、今後アニメの人気作は劇場へ、の流れになると嫌だな。

947 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/27(火) 12:27:10.87 ID:wEI2aOVT0.net
地上波でやってくれるならいいけど、
最後の無限城編だけは映画クオリティでみたいな
次々と仲間が死んでいくシーンには感動するし
映画館で泣き叫ぶ女子供を見てみたい。
でも、最後に短命の呪いがとけた輝利哉が日本最高齢記録更新するって話は本当に良かった

948 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/27(火) 12:33:00.72 ID:bBVHWTbB0.net
本編ストーリーえお劇場版でやるとテレビよりカットされる部分が増える印象あるけどどうなの

949 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/27(火) 12:37:13.97 ID:wEI2aOVT0.net
映画はだいたい5話分だからね
無限城編は長いから前後編でも無理なら3部作で

950 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/27(火) 13:17:42.91 ID:ZJFVqLnQ0.net
まさにそう。映画1本5話分として、話が削られるんだよね。
本当のファンなら話をじっくり堪能したいから、やはりテレビでがんばって欲しいよ。
放映権?もフジテレビが取った?のなら、日曜の鬼太郎やってた枠に持ってきても良さそう。
残酷なシーンもR指定でもないんだし?、クリアできそう。
尺伸ばしまくりのワンピより視聴率とれるぞ。たぶん。

951 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/27(火) 14:23:07.43 ID:bBVHWTbB0.net
まあまず劇場版やって一年後とかに完全版TVアニメでいいんじゃね

952 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/27(火) 14:28:53.27 ID:TNWVSczSM.net
こち亀最終話の時にジャンプ買ったけど
その時は鬼滅て掲載順真ん中くらいだったが
どうしてこんなにも人気出たんだ

953 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/27(火) 15:40:00.77 ID:wEI2aOVT0.net
去年アニメ放送終わった後にこの状態だったけどね
http://pbs.twimg.com/media/EOiMOCtVAAACPgk.jpg

954 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/27(火) 19:04:04.93 ID:VL2Izd2oa.net
昔から急激に流行った物はその反動で急激に廃れる。
たまごっちとか。

955 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/27(火) 21:08:28.15 ID:ihqxLeQ10.net
着実に人気上昇して行きこれはいける!となった辺りでマスコミは乗っかり始めるからね

956 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/28(水) 06:13:49.66 ID:T0Wpkj64a.net
持ち上げるだけ持ち上げて、突然手の平を返すのがマスゴミの常套手段。

957 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/30(金) 04:58:53.22 ID:S1X4A50N0.net
魔王城でおやすみは大変良い
夕方6時半にやっていてよいレベル
モリアーティはとりあえず反体制ってことで視聴

958 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/30(金) 12:22:41.12 ID:1tBpYugp0.net
ひぐらしは、旧作を観てない人には理解が厳しい。初見ではちょっと楽しめないかも。
パラレルワールドの設定みたいで、祭りの日に向かって異なる殺人が起きるみたいだが、
ちょっとわかりにくい。
有名な作品だから、制作側も初見に説明する気はないのかも。

959 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/30(金) 13:03:48.13 ID:xB9HjX1B0.net
そもそも新作エピソードな時点で初見は最初から対象外

960 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/31(土) 11:15:07.10 ID:0Aihhd6R0.net
鬼滅23巻12月に発売だけど、それまで待てなくて最終回までのネタバレみたけど、
これは売れるわ
これを映画館でみれたら死んでもいいな
https://youtu.be/UQVbp4R6niI
【鬼滅の刃】最終23巻、197話?205話 無惨戦の終わり。そして最終回へ。炭治郎、禰豆子の運命は…【最終回】【ネタバレ】【きめつのやいば】

961 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/31(土) 14:20:25.58 ID:vf5vStLva.net
逆に『鬼滅の刃』のTVシリーズ、原作コミック、劇場版、まったく観てないけど質問ある?

962 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/31(土) 15:49:36.97 ID:/lBdGUyua.net
>>961
無い。

963 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/10/31(土) 23:11:58.83 ID:diGEoN4q0.net
>>961
何で質問あるかどうか聞いたの?

964 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/11/01(日) 01:11:02.28 ID:+Uq7h+CL0.net
神様になった日、まぁ今のところ面白くないけど
5話から世界の終わりが始まるみたいなことだーまえ言ってたから
5話からどうなるかだな

965 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/11/01(日) 09:30:08.59 ID:Hq1iwCyDa.net
>>963
俺様は世間の流行には流されない漢だ!とか言いたいんだろう。

966 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/11/01(日) 10:22:34.06 ID:6CS0CiIh0.net
だーまえのアニメ糞つまらんな

967 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/11/01(日) 15:34:18.09 ID:usn1l59d0.net
いやー、まえせつ!きつい
キャラはかわいいんだが漫才シーンが一々さむい
じょしらくみたいに落語は少しであとはネタばかりみたいにすれば良かったのに、真面目にお笑いがんばろうとしてるからなあ

968 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/11/01(日) 17:16:22.21 ID:pxYiz6p90.net
結局、後半叩かれ気味でもABが一番見やすくまともっだという事実
麻枝本人は、アニメ用に修正しているつもりなんだろうけど新作リリースするたびに劣化が
京アニみたいにやはり、アニメはアニメの脚本家に任せた方がいいんだろうな
ラノベ作家に丸投げした同じPAのフェアリーゴーンはそれはもう酷いもんだった
2クールでアレ

969 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/11/01(日) 20:49:46.40 ID:QTgoNaDVa.net
魔女旅の花澤香菜ってほぼ地声だよね

970 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/11/01(日) 21:04:39.50 ID:FULxPNQIM.net
花澤花菜の地声を知らない

971 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/11/01(日) 21:15:44.58 ID:qHFR5v3dd.net
インタビューで花澤香菜の地声を聞いたことあるけど普通の声質だった
アニメであの心地良い声質に変化するから凄いと思う

972 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/11/01(日) 23:18:26.86 ID:n+gOGd7M0.net
だーまえて新作のたびに劣化してくな
麻雀回あれ面白いと思って書いてるなら頭ラリってるぞ

フェアリーゴーンはPAだったから期待してたけど1話でそっ閉じしたな

973 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/11/02(月) 01:12:25.30 ID:Mv9S+NgLd.net
>>967
まえせつとかまだ見てる奴いたのかよ
あんなのは大半が一話切りだろw

974 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/11/02(月) 06:24:21.86 ID:OU9P5o6Qa.net
>>972
そんなに詰まらないのなら切れば良いのに、文句垂れながら見続けてるお前もかなりアレだな。

975 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/11/02(月) 07:22:39.63 ID:XOeVjhEZ0.net
>>974
見なきゃ文句言えないじゃん

976 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/11/02(月) 19:14:08.57 ID:742LfjZXa.net
文句ばかり言うくらいなら一話で切れば良いんだよ。

977 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/11/02(月) 19:49:33.93 ID:HDrETQIx0.net
正直、どっちの言い分も分かる

978 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/11/02(月) 19:54:14.73 ID:GnoyNtk80.net
文句言ってるうちは視聴継続なんだよな、切ったら触れもしないし
なんか敵みたいなのが出てきたからそろそろつまらん日常は終わるんじゃね

979 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/11/02(月) 20:06:31.76 ID:+FSNTJmfd.net
1話すら見ず0話切り余裕でした

980 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/11/02(月) 20:07:55.98 ID:y9bVgZkD0.net
文句言うために見るのもアリってことだ!
ジビエートのようにな

981 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/11/02(月) 21:02:14.05 ID:9hdwr9Rz0.net
最初の頃か中盤まで物語が退屈で見るのキツかったけど、後半化けた作品も中にはあるな
ファンタジックチルドレンとかそうだったわ、例えが古いけど…

982 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/11/02(月) 21:32:33.49 ID:pEHb8+JY0.net
つまらんアニメでもコメントありだと面白くみれるからな
最近はAbemaでしかみてない

983 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/11/02(月) 22:08:49.81 ID:pLbcmMBi0.net
三話まではとりあえず見る
まどマギの経験からそうしてる

984 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/11/02(月) 22:33:02.15 ID:Z+UK2FT00.net
>>983
妥当と思う。
3話までは世界観とか設定の説明とかで、ストーリーを進めにくいと思う。
物語全体のために序盤つまらないのは、仕方がない時もある。
逆に4話以降もダラダラしてるのは、シナリオ構成が下手。
この意味でもまどマギは、3話以降視聴者をグイグイ引き込む。
やはりこの時の虚淵は、一番いい時だったと思う。

985 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/11/02(月) 22:35:17.73 ID:HDrETQIx0.net
ただ、それって該当するのは1クール作品の事だよね
2クール以上だとスロースターターな構成の作品も多いから何とも

986 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/11/02(月) 22:45:17.92 ID:Z+UK2FT00.net
>>985
まあそうですね。
でも2クールでも最初の方でつまらない回が長いと単純に切られちゃうから、
制作はその辺に気をつけて欲しい。

987 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/11/03(火) 06:41:41.49 ID:G2+8fEfFa.net
>>980
ソレってまるで 似非 アニメ評論家だな。

988 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/11/03(火) 07:10:38.37 ID:zaaDtarDr.net
とにかく何でもケチ付けたいんでしょうね。

989 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/11/03(火) 07:34:45.54 ID:9Q8UADIL0.net
ジビエートは文句言うとかじゃなくて、笑うために見てたわ

990 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/11/03(火) 19:07:47.08 ID:u4wVKvH5a.net
ジビエードは11話が神回。

991 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/11/03(火) 21:30:04.46 ID:JoDY7sVw0.net
SHIROBAKOは神アニメ

992 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/11/03(火) 21:39:57.00 ID:8EO5nG6I0.net
瀬川さんがエロかったな

993 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/11/03(火) 22:13:05.43 ID:pGPwcu/h0.net
次スレ
アニメがあればいいっす 55話
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1604409119/

994 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/11/05(木) 01:35:57.03 ID:Npu8d8IoM.net
>>974
文句言うのが趣味の人間もいますからな
>>993
有能乙

995 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/11/05(木) 19:24:42.68 ID:fOlXh+EVa.net
>>994
そんなのが趣味とか、単なる絡んで来るチンピラやん。

996 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/11/06(金) 02:16:14.75 ID:YViTRDgp0.net
みんながワイワイやってるのを気に入らなくて
これがクソあれがクソって絡んでくるおかしいのが実際にいるのよ

997 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/11/06(金) 06:16:16.90 ID:kyaQhYjHa.net
他者を蔑む事でしか己の優位性を保つことが出来ない、無能でクズのエセ評論家みたいな糞野郎のことだな。

998 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/11/06(金) 07:03:00.63 ID:6xeTsZ+0r.net
そんなグズ野郎が活躍するアニメとかありませんか?

999 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/11/07(土) 02:55:05.03 ID:HHMKwZIR0.net
わざわざアニメ見なくてもこの5ちゃんにそんな輩いっぱいいますやん

1000 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/11/07(土) 04:01:30.25 ID:UJ50tZkQ0.net
>>999
自己紹介かなw

1001 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/11/07(土) 06:08:26.43 ID:ZNCR2uqV0.net
喝!

1002 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/11/07(土) 06:08:34.19 ID:ZNCR2uqV0.net
喝!

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
218 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200