2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

非正規雇用の人達 part33

1 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/07/28(火) 21:03:46 ID:XWrut99V.net
非正規雇用の人達 part32
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1589909580/l50

252 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/08/19(水) 00:24:05 ID:MtpqyAZC.net
自分はリングにすら上がれてないのに何言ってるんだこいつは

253 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/08/19(水) 00:24:10 ID:VbGNvHpX.net
と非正規のアパート住まいが申しております

254 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/08/19(水) 05:20:36 ID:K69xccqB.net
【厚労省発表】コロナ解雇4万5000人に 最多は製造業… ★4 [BFU★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1597755117/ 

255 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/08/19(水) 06:50:39 ID:Nad33UdW.net
家を売るなんてローン残ってるのか?
ローン終わってれば実家暮らしとほぼ同じだから底辺バイトでもお金が余るだろうに
目先の金より、老後を考えたらずっと住むほうがいいと思うけどな
賃貸に変えても毎月家賃払うことになる

256 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/08/19(水) 10:45:57 ID:RG2dGOhe.net
>>254
製造業とは密

257 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/08/19(水) 12:08:48.82 ID:djMZpLvW.net
工場と倉庫しか行き場が無い人は大変な時代になったな
どこも人員削減でパワハラが横行してそう

258 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/08/19(水) 14:34:55 ID:v2gO1hp3.net
うちは倉庫だがほとんど他人に関心はなさそうな人ばかりでパワハラなんか無さそうだが。

基本さっさと終わらせて酒なりゲームなりしたいって考えでは。

259 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/08/19(水) 14:37:14 ID:Vxf8eVjl.net
工場は倒産のリスク大

260 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/08/19(水) 19:13:51 ID:ELYRTlm9.net
倒産というか長く働けないイメージがある
正社員になっても中年になったらどんどん責任押し付けられて断念しそう

261 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/08/19(水) 19:15:10 ID:ELYRTlm9.net
短期で繋ぎとして稼ぐならいいんだけどね
長期雇用となると「本当かな?今だけじゃないの?」と疑いの目で見てしまう

262 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/08/19(水) 19:41:53.45 ID:kLeJm8v1.net
同棲解消して車も売っぱらって実家に帰って来たよ。
車売った金があるから今のところ生活出来てるけどコロナの影響で仕事激減。

このままおっさんになっていくのかなぁ
正社員は新卒から7年やってもう懲りた。

今でも仕事は憂鬱だけど、リーマン時代に比べたらマシかな。
昔を忘れないように写真見返したりする時もあるよ。
飲み会とか楽しかった事一度も無いけど、写真見るとやけに楽しそうに写ってるもんだよな。
あの時代マジで何だったんだろう。。

263 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/08/19(水) 20:50:34 ID:LcouyRF+.net
>>251
一軒家よりアパートの方が勝ち組じゃね?

264 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/08/19(水) 21:37:03 ID:C86Ybo2l.net
>>262
まだ20代なら女に相手にしてもらえるだろ
35歳過ぎた爺になったら、女関係
諦めなきゃならんから
生きるモチベーションが無くなるよ

265 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/08/19(水) 21:53:39 ID:3NYMMxZb.net
35過ぎたけど生きるモチベーションはあるわ。生きるモチベーションがそれだけってやばくね?働くモチベーションはないけど

266 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/08/19(水) 22:32:45 ID:YIDC8DWP.net
Amazonの倉庫のCMやってるけど、応募したらすぐ採用されるってことかな。
楽そうで業界最大手だから、非正規でも結構もらえるんじゃないだろうか

267 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/08/20(木) 06:17:44 ID:0OOLcUhr.net
>>251
はあ?友達?お前が勝手にそう思い込んでただけやろ馬鹿なの?

268 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/08/20(木) 08:09:04 ID:f66yX8n2.net
>>265
仕事へのモチベーションもないなら
他に何があるの?
ボランティアとか
学問探求とかならわかるけど

それもないんでしょ?

269 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/08/20(木) 09:05:53 ID:UsGj6hpM.net
好きに生きれば良いさ。

270 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/08/20(木) 10:22:06 ID:oF3zAFHS.net
>>268
ダラダラとテレビ観たり本読んだり話聞いたりいろんな知識詰め込んで物事を観察したい欲があるわ。これをやり続けたいから死にたくはない。どうやら生きる意欲=労働意欲で語ってるみたいだけど、そういう考えが全く俺にはない。

271 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/08/20(木) 11:28:12 ID:Jhif0aXA.net
好きに生きようぜ

272 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/08/20(木) 11:33:04 ID:+Zv/R8mC.net
>>262
同棲解消したってことは
メンヘラ女かヒステリック女に
こりごりって事とかかな?
確かに悪い女とあたるのと失業は繋がってたりする。離れて正解
きっと貯金もないだろうから
実家で非正規で仕事してお金貯めて
余計な遊びさえしなければ貯金増えてくるし
実家でいいと思えるだろう

273 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/08/20(木) 11:33:55 ID:ogjLAemf.net
製造業派遣は9月でお終い
不況になってからクビ=死ねってことだよ
酷い事するよなぁ…


俺の人生じゃないからどうでもいいけど(^^

274 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/08/20(木) 11:34:23 ID:+Zv/R8mC.net
>>270
働くことに向かない人もいる。まあ好きにすればいいんだよ

275 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/08/20(木) 12:10:46 ID:02ZL+vLB.net
【実態】休日執務の64%が2時間以下 安倍首相 “147連勤” の正体… ★7 [BFU★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1597889750/

(関連スレ)
【#ネット民】<?麻生節?に大ブーイング!>「147日間、休まず働いてみたことありますか」 #さくら [Egg★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1597850313/ 

276 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/08/20(木) 12:40:53.55 ID:F0YONcd/.net
>>264
いや、もう30になるよ
マジであっという間に20代終わってた
学生の頃は30までには結婚して子供もいるもんだと考えてたなぁ

>>272
すべて俺が悪いんだけど、元々2年付き合ってたA子がいたのに社会人サークルで知り合ったB子と浮気した(酒も入ってたし正直性欲に負けた)

結局関係続けて半年でバレてめちゃくちゃ謝ったけどA子は仕事辞めて地元に帰っていってLINEもブロックされた。

その後B子と同棲始めたけどやっぱり色々無理で限界きて今に至るって感じ
ちなみにB子も実家に帰った。

A子は優しくて不満一つも無かったのになんでやらかしちゃったんだろうな、、
今マジで後悔しかしてない

277 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/08/20(木) 13:07:26.32 ID:vXe4CbfL.net
ただのゴミで草

278 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/08/20(木) 13:10:53.44 ID:F0YONcd/.net
こうして書き出してみると本当にゴミだな俺は

279 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/08/20(木) 14:08:49 ID:OIut7Zgp.net
>>276
同棲に仕事が上手くいかなかったり正社員、退職
非正規雇用ですかあ。社会人サークル含め交友関係も恵まれてるのにマネジメント出来ない
20代後半の頃の自分と被りますわ。
今はしまったなんて事をやってしまったのかと
思うだろうけど後になって分かる事もある
落ち着いてまずは非正規雇用で自分をコントロールしてみよう。何かを失うかもしれないけど
新しい自分に出会えるから

280 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/08/20(木) 18:58:45.31 ID:bilgA85y.net
マジレスしてる奴www
この手の奴は自分より格下相手に自分語りしたいからここに来ただけだぞw
非正規かどうかすら怪しいわ
おまえら舐められてることに気付けw

281 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/08/20(木) 19:04:55.55 ID:iousWWUE.net
ダラダラつまんない長文書くとか余程暇なんだろうなぁ。

282 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/08/20(木) 20:25:08 ID:kFYT6Qdx.net
>>271
おう(・∀・)

283 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/08/20(木) 21:17:38.86 ID:F0YONcd/.net
>>279
>自分をコントロール

この歳になるまで考えた事無かったけどこれ結構苦手なのかもしれない。
流されやすいとこあるしなぁ

>>280
いや、わざわざそんな面倒な事しないよ。そんな事しても何も楽しくないだろ。
書いたのは全部本当。今も非正規だし就活もやってない。

284 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/08/20(木) 22:09:11 ID:cfM8xTtK.net
コロナのせいで給料が半分になった
生きていけない

285 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/08/21(金) 01:04:14 ID:pExAUzu2.net
いままでが貰いすぎてたんだよ…

286 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/08/21(金) 02:28:55 ID:NtCb80cg.net
事務リーマンも普通に考えてもらいすぎだからな

287 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/08/21(金) 03:51:56.01 ID:Mx9Y8TM/.net
>>286
営業事務で月17万でしたが。。もちろん激務。

288 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/08/21(金) 04:18:24.89 ID:NtCb80cg.net
事務ならそんなもんでしょ
別に専門知識いるわけでもないし

289 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/08/21(金) 06:16:19.06 ID:lwgL031E.net
事務 ≒ 総務・経理・人事ならそんなに難しい仕事では無い。

290 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/08/21(金) 08:44:07 ID:yBoCygVp.net
来年の今ごろは失業者増えるだろうなぁ。
給料カットや勤務日数削減にボーナス削減
こんなことやってると倒産まっしぐらです。
まっ俺には関係無いことなんだけど?

291 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/08/21(金) 08:55:06 ID:CMiiE27O.net
非正規って責任が少なめである程度型にはまった作業をこなす事が多いから気楽でいいけど、スキルス胃がんや経験は蓄積できないので、不景気になると足元みられてつらそうにイメージがある。
正社員なら希望通りの仕事や経験が出来るという事はまったくないが。

292 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/08/21(金) 10:57:55.07 ID:ZBv/jGoJ.net
工場で正社員か?
販売や営業で正社員か?

大企業で正社員か?
中小企業で正社員か?

地方で正社員か?
都心で正社員か?

全く違った生き方にみえる

293 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/08/21(金) 11:16:53.65 ID:Og1m50dF.net
コロナが流行る前から、トヨタの社長は「終身雇用は保証できない」と言ったり
希望退職、工場閉鎖があったからな

令和って名前もこうなるの知ってて決めたんじゃないか?
やっぱつ令和って

294 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/08/21(金) 11:35:03.12 ID:wMesLYe9.net
>>293
工場で
人が近い位置で仕事する

って時代遅れだと思う。

295 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/08/21(金) 11:47:35.89 ID:CFHSYHOd.net
今出先だけど会社戻りたくねぇ、、
憂鬱
もうすべて投げ出してバックレたい
今の職場一年目だけど長期の人間関係苦手だわ、、

296 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/08/21(金) 13:32:21 ID:tPUX4rdf.net
>>295
3年は頑張れ。
出来れば5年頑張れ。
10年頑張れば、貯金も2000万以上
出来るぞ。
自殺してもいいから頑張れ!

297 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/08/21(金) 13:58:44 ID:CFHSYHOd.net
>>296
無茶言うな
先輩と上司に一人づつ苦手なのがいるんだ
耐えられん
派遣の子に可愛い子がいるから今は耐えられてるだけ

明日の土曜も休日出勤だし憂鬱

298 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/08/21(金) 15:26:15.97 ID:ouQkd7WD.net
やめればいいじゃん

299 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/08/21(金) 18:26:00.97 ID:+VAqUqrc.net
>>296
10年頑張れば、貯金も2000万以上ってどこの勝ち組だよ。。。。」「

300 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/08/21(金) 19:55:48 ID:Mx9Y8TM/.net
>>295
普通に辞めろ。尻拭いはキツい。

301 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/08/21(金) 21:56:21 ID:N5O48haI.net
先月四連休して残業八時間しかしてないから給料日が怖い

302 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/08/21(金) 22:24:04 ID:ts3hER6k.net
やっと仕事終わった
今日は上司といる時間が4時間だったにも関わらず神経がまじで疲れた、、

明日は休日出勤だから誰が出社してるか謎だけど上司も先輩もいそうなのが気がかりだ、、あーあ憂鬱

303 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/08/21(金) 23:37:17 ID:H82XKpLO.net
>>287
営業事務って激務なのか? 実際に営業行くのは社員で、事務はオフィスでサポート書類作ってるだけなんじゃねえの?

304 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/08/22(土) 00:23:41 ID:6UnkEjmA.net
非正規ではなく幽霊みたいに会社に存在はしないけど働いた分だけ給料貰えるみたいな奴がバイト先におったな
税金も引かれないし給料=手取りみたいな

305 :287:2020/08/22(土) 01:50:47 ID:lO10j+xj.net
>>303
受発注 ロット割れ受注連発。営業に相談しないと進まない。在庫は悪!の上司がいるともっと進まない。

納期 基本的に営業は何もしない。最悪引き取りや納品に走ってくれるが、空いてないから事務が走ること多々。

資料作成 クソ上司がどうでもいいことにこだわりまくって時間掛かるし、訂正も多くて終わらない。

306 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/08/22(土) 01:53:46 ID:NTy62syR.net
たまに仕事の夢みて夢の中でも気使ってたりするんだよな
起きた時まじで損した気分になる
これから現実の本番なのにさ

307 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/08/22(土) 02:42:26.56 ID:DrTiqvDy.net
まだ非正規じゃないけど非正規の生き方もありかとここ見てるんだけど
なんか非正規でもその分ストレスが少ないとか勝手に思ってたけど
まったくそんな事無さそうだな…

308 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/08/22(土) 03:10:41 ID:NTy62syR.net
せやな
でも正社員やってた頃は後輩が増えれば増えるほど責任と仕事を押し付けられてたけど、非正規だとある一定以上の責任は無くなるな
自分でもそこまでは管轄外ですって態度にも出せるし
そこに関しては楽になったかな
昔は「お前社員だろ」ってよく上司に言われてたし

309 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/08/22(土) 04:07:55 ID:foiJOk1z.net
>>291
スキルス胃がんなんて蓄積したくないから非正規でええわw

310 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/08/22(土) 04:19:18.74 ID:A0YYgyZk.net
>>407
会社によるが正規の頃より遥かにストレスは無いな。
時給が安い人間にあまり責任のある仕事をさせるわけにもってとこだろう。

311 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/08/22(土) 04:58:13.16 ID:foiJOk1z.net
>>307
コールセンターみたいな所は非正規に非正規を管理させるからストレス半端ない
正社員は基本フロントには立たずクライアントとの定例と数字作りぐらいしかやらない
土日祝日盆暮れ正月がっつり休めるし楽

312 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/08/22(土) 05:02:44.32 ID:foiJOk1z.net
そもそも非正規が管理職(時給1500円w)とかやるのって矛盾してるんだよ
本人らは正社員なりたいオーラギラギラ出して自己啓発本に書いてあるような薄っぺらいこと言ってるけどさ
本質はそういうのを嫌悪してきたから今のお前があるんだろ?と

313 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/08/22(土) 06:59:41.75 ID:gs8ivYEZ.net
派遣も終わりやな(^^

314 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/08/22(土) 07:06:07.57 ID:gs8ivYEZ.net
他にも仕事はあるのに雇用調整助成金とか意味不明だよな

315 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/08/22(土) 10:26:24 ID:XgohunQa.net
>>308
正社員の仕事を非正規にやらせようとする
又はやらせる。
そして負の連鎖になり
会社と逃げ回る正社員にツケが回る
そして何気に非正規で生き残れる
親方日の丸だから潰れない
何だかなあ

316 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/08/22(土) 11:11:09.90 ID:CC5oY0Bn.net
派遣でも社員の仕事をやらされていた
全部を丸投げしてくるんで派遣会社へ苦情を入れたけど改善せず
結局終了だよバカクサ

317 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/08/22(土) 11:21:12.26 ID:NTy62syR.net
非正規は気軽に辞められるとこにメリットがあると思うけどな
気負う必要がないっていうか

まぁ金は貯めておかないと身動き取れなくなるけど

318 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/08/22(土) 11:30:38 ID:WCU3mfU0.net
戻れるなら1975〜1982年頃かな
このころ新卒で社会に出て
そこそこ楽しんでた奴も
ここには多いやろ?

319 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/08/22(土) 11:38:20 ID:cRU3I0tZ.net
気軽に辞めれる=居なくても問題ない=長く働けない=切られやすい

320 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/08/22(土) 12:03:43 ID:NTy62syR.net
>>318
どんだけ昔だよ
生まれてないわw

321 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/08/22(土) 12:06:44 ID:NTy62syR.net
はー、、そろそろ出社時間だ、、
マジで行きたくない
エアコンの効いた部屋でこのままゴロゴロしていたい、、

今日誰が出てるんだろ
昨日では確認出来なかったんだよなぁ

322 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/08/22(土) 12:28:58 ID:WCU3mfU0.net
>>320
いや、今俺みたいな世代も普通に
いるぞ。99年に2ちゃん始まった頃に
すでに30代40代のユーザーも
いたわけで

323 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/08/22(土) 12:40:56 ID:8NI17gEz.net
2010年代に入るころには40代ユーザーが多いとか言われてたしな

324 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/08/22(土) 14:23:58 ID:lmEeIeO6.net
>>320
お前こそ何歳なんだよ
20代ならここにいるべきじゃないだろw

325 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/08/22(土) 15:28:30 ID:RxOssnWn.net
20代後半だけど職転々として非正規やってるよ
もうなるようになれと思って日々生きてる

326 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/08/22(土) 18:19:51 ID:VQrZxoD2.net
俺と同じだ

327 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/08/22(土) 21:18:50.91 ID:bmgq22Kx.net
>>318
その頃はまだ赤ちゃんか小学生だった層がボリュームゾーンだしなぁ

このスレ的には、あんなに分厚かったフロムエーが一気に半分以下の薄さになった時、初めて景況感や不景気を実感した世代が多いと思う

328 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/08/22(土) 21:38:05.92 ID:nXwiEfoD.net
>>325
20代後半の頃に学校の先生やってる同級生の女の人と再会した。
話した時に
年収、職業、親と同居
何も聞かれなかったな。
教育の話をひたすらした。
多分相手も非正規の教員だったんじゃないかと
思った。異性関係も諦めてたからスルーした。何か勿体ないことした

329 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/08/22(土) 22:27:48.53 ID:DKQQXsxC.net
2ちゃんでも1969年にはすでに大学生だったって
オッサンも結構スレに混じってたからなぁ

330 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/08/22(土) 22:30:17.92 ID:NTy62syR.net
はー、、今日の仕事マジで疲れた
苦手な上司と先輩とダブルパンチであった。。
休日出勤で後輩はいねーし、可愛い派遣ちゃんもいねー
地獄かよまじで。
明日はゆっくりしよう、、

331 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/08/22(土) 22:33:36.80 ID:NTy62syR.net
派遣ちゃん可愛いんだよなぁ、、
25歳らしいけど乃木坂に居ても分からないレベルで可愛いのに彼氏もいないらしい。
夏繋がりで浴衣の話したらもう何年も着てないから実家のどこにしまったか分からないって言ってた。って事は何年も彼氏いないのかな。わからんけど。
んなわけねーか

332 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/08/22(土) 22:54:48.53 ID:EZltoPBm.net
今日は一人仕事ばかりで助かった
こんな日は体力の低下もこころなしか緩やかだ

333 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/08/22(土) 23:38:27 ID:zzxL2wwF.net
もうすぐ今週のバイトが始まる…休み明けのダルさといったらないが仕方ない、ちまちま日銭を稼ぐとしますか…
金がある程度貯まったら深夜バイト辞めるべ…帰ってきてから寝ても疲れが取れないしキツい

334 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/08/23(日) 00:00:29 ID:qPGBgPoJ.net
>>330
職種は何ですか?
エンジニア?

335 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/08/23(日) 00:14:34 ID:xZqvd0V7.net
>>334
未経験からのIT土方だよ
資格も無い。社員の頃に取れって言われてたのにバックレた。
というか取る気が無い。勉強がとにかく苦痛。

スキルアップもしてないから給料は低いまま。
仕事は嫌だけどこのまま転職もできそうにない。
詰んでる。
よく転職しろよって言ってる人いるけど、上昇志向強いよな。
勉強嫌いやねん、、

336 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/08/23(日) 01:44:21 ID:x41sllm3.net
未経験の資格なしのIT土方てコードとか書けるの?

337 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/08/23(日) 02:41:38 ID:E8xHp6Yf.net
プログラマじゃなくて何か別の仕事じゃないの?
プログラマ以外をIT土方っていうのはなんか違和感がある

338 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/08/23(日) 10:27:11.62 ID:CmQUzm3N.net
>>337
そんな定義初めて聞いたわ
インフラ保守や運用でも一昔前は大事故起こると数ヶ月休み無いとかザラだったけどな

339 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/08/23(日) 12:06:04 ID:qdcsIsdK.net
誰かウーバーイーツやってみてよ

340 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/08/23(日) 12:08:46 ID:w8KyoH7f.net
>>339
君がやればいいじゃん。

341 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/08/23(日) 12:21:23.18 ID:E8xHp6Yf.net
>>338
https://www.it-career-navi.com/entry/it-dokata
https://success-job.jp/it-dokata/
上みりゃ分かるけど大抵プログラマのことを指す

342 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/08/23(日) 12:33:17.54 ID:bhNd0FvF.net
自分もIT辞めるかどうかで悩んでいるが、勉強嫌いとIT土方って水と油だろ
合っていれば経験が武器になる接客とかも考えたほうが良いんじゃないの
あと技術系でも、常に刷新されるような業界じゃないやつとか
最初がきついけど農業機械はそういう印象があった、田舎に生活基準置かないと
駄目だけど

343 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/08/23(日) 14:32:18 ID:n+W4nday.net
無能者は仕事に就くのすら難しい
いい時代になったもんだ

344 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/08/23(日) 15:13:49.23 ID:tNkQiuEM.net
いま無職は中年になったら年齢的に今よりもっと仕事に就くのが厳しくなる
気軽に仕事を転々とできる時代は終わった

345 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/08/23(日) 15:45:06.84 ID:x41sllm3.net
非正規を転々とする気だったらコロナ禍の状況は絶望的だよな。しかも、これ今年だけの話じゃなくて来年以降も引きずりそうだし

346 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/08/23(日) 15:52:49.99 ID:BNBwrCWo.net
>>335
俺もだけど、
わからないことだらけで質問してばかり
だから居づらくならね?
ネットで調べても内容ズレてたりするし

ちなみに使用言語はRuby on Rails?
Java? PHP?

347 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/08/23(日) 16:40:35.79 ID:ePbc9yMf.net
やはり金より大切なものはないって事だ。
俺を裏切らない最高のパートナーだからな。

348 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/08/23(日) 17:27:31 ID:CmQUzm3N.net
>>341
いやーそいつらが勝手に言ってるだけじゃね?w

349 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/08/23(日) 21:31:14.44 ID:bhNd0FvF.net
IT土方ってコピペーコードしかかけない人や運用とかで
そこの独自路線すぎるスキルしか持っていない人のことを
指していると思っていたわ

内部でも加齢する毎に(次の契約が)危ないって言われるし

350 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/08/23(日) 22:18:54 ID:D48Z9wDL.net
スキャンと紙アンケートのタイピングとマークシートのチェックやってる

351 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/08/23(日) 23:13:53 ID:x41sllm3.net
何それ俺もやりたい

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200