2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【リタイア】預金投資残高5000万からの隠居生活6

1 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/07/31(金) 02:05:58.82 ID:Ra6v9k0N0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
前スレ 【リタイア】預金投資残高5000万からの隠居生活4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1586157922/l50
立ててみた
アンチは華麗にスルーってことで
【リタイア】預金投資残高5000万からの隠居生活5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1588510893/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

73 :名無しさん@毎日が日曜日 (オッペケ Sr5d-FvA2):2020/08/11(火) 07:52:45 ID:ldtlTYVnr.net
>>72
実家暮らしなら可能だと思う。

74 :名無しさん@毎日が日曜日 (ササクッテロラ Sp5d-Qf2m):2020/08/11(火) 08:26:50 ID:YKaEgFcKp.net
つか貯金どころか借金持ちのほうが多いやろ

75 :名無しさん@毎日が日曜日 (オッペケ Sr5d-FoHg):2020/08/11(火) 08:28:12 ID:YWvQ5CAGr.net
俺まだリタイア夢見てる状態だが毎年300万溜まってるぞ
共働きで住宅ローン払いながら世帯年収900でな
親戚の公立高校教師夫婦なんか定年した後1億5000万持ってるって自慢してたし+相当な年金

76 :名無しさん@毎日が日曜日 (オッペケ Sr5d-FoHg):2020/08/11(火) 08:31:34 ID:YWvQ5CAGr.net
リタイアとは言いづらいが55歳8000万を目標にしてる
子供は2人

77 :名無しさん@毎日が日曜日 (オッペケ Sr5d-FvA2):2020/08/11(火) 08:37:56 ID:iNRFqrJPr.net
>>75
幾ら親戚でも自分の財産を晒して自慢するとかかなり異常やし下品、そんな異常な奴らでも教師は務まるのんだな。

78 :名無しさん@毎日が日曜日 (オッペケ Sr5d-FoHg):2020/08/11(火) 08:42:11 ID:YWvQ5CAGr.net
その夫婦ケチで有名でな
退職後に集まった時に言ってドン引きされてた
あれだけケチって金出さずに出させておいて自分は億貯めこむとかふざけんなと

79 :名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 9384-FoHg):2020/08/11(火) 09:12:06 ID:GowgIRYU0.net
俺が学生時代に数万貸してた友達は某神奈川の市の公務員になったみたい
あまり信用してなかったけど糞真面目だし高校生にカツアゲされても毅然として拒否したみたいだしいい奴だったな

80 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/08/11(火) 09:51:34.94 ID:zFMGw2C0r.net
>>79
だから何?

81 :名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 9914-Y1aF):2020/08/11(火) 11:34:24 ID:c7U4foHU0.net
>>78
定年まで守銭奴で定年後に何億もあっても人生ほとんど終わってるし

自分の周りの人達かなり早く亡くなってるから何億も貯めても平均年齢まで生きられるとはとても思えないw

82 :名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ b12a-2Hna):2020/08/11(火) 11:39:09 ID:Aon3lsmB0.net
>>71
現在55歳。48歳でリタイア
バイトは一切してないよ

83 :名無しさん@毎日が日曜日 (オッペケ Sr5d-FvA2):2020/08/11(火) 12:44:20 ID:6LriyH7Nr.net
>>82
差し支え無ければ毎月の収支を教えて下さい。

84 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/08/11(火) 12:57:41.54 ID:v1B1KXD3M.net
>>72
世の中には色んな業種があって、働き始めて1年もすれば700-800行き、
30で額面一本行くような業界もあるんだよ
そしてだいたいそういう企業は福利厚生も手厚い
大卒ですぐそういう企業に入って、年間300ずつ貯めれば、預金だけで40で5000万はいく
実際にはもっともらってたり、貯めるペースが早かったりする場合もあるだろう
別に実家暮らしじゃなくても余裕なんだよ
お前さんは、自分の周りが世界の全てだと思わない方が良い
あと、ここにいるのはスレ違いだから、他の自分にふさわしいスレに行った方が良い
煽りでも何でもなくてね

85 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/08/11(火) 13:02:45.82 ID:57RR1JoB0.net
今日、300万負けた。死にたい。

86 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/08/11(火) 13:07:46.85 ID:1mpnQGPnM.net
あと、堅く投資して、20年くらいの間に来た何回かの波を大負けせずに小勝ちで切り抜けてたり、
相続があったりしたようなケースが複合して、40前で億ってる奴もそれなりにいるよ
一発でも大きくあててれば、もっとだな
株系のブログなんかたくさんあるじゃん

ある程度の種銭があれば、金儲けはそれなりに勉強すればまあ大負けはしない
それより、社会生活をきちんと送ったり、自分にとって重要な人間関係を取捨選択しつつきちんと構築し、
維持していくことの方が、人生において余程難易度が高いことだと思う

87 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/08/11(火) 13:15:24.04 ID:6LriyH7Nr.net
>>84
確かに世の中には沢山稼ぐ人が居るのは事実だけど基本的にココはダメ・無職板なんだからね。
お前さんは自分の周りが世界の全てだと思わない方が良い。あと、ここにいるのはスレ違いだから、他の自分にふさわしいスレに行った方が良い
煽りでも何でもなくてね

88 :名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 8910-B5sl):2020/08/11(火) 14:05:48 ID:WIxCaybo0.net
まあ、5ちゃんねるのダメ板だからなー
ダメ人間を自認してないと来るべきではないわな

89 :名無しさん@毎日が日曜日 (オッペケ Sr5d-RXr9):2020/08/11(火) 14:09:06 ID:sIpAD8Scr.net
そんな時に出会ったのが
やずやの青汁でした

90 :名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ b12a-2Hna):2020/08/11(火) 15:07:07 ID:Aon3lsmB0.net
>>83
月間の収支じゃないけど、年間配当とか分配金で60万ぐらい
だいたい月10万〜15万の範囲で生活してるから、マイナス分は貯蓄の取り崩し

91 :名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ b12a-2Hna):2020/08/11(火) 15:20:06 ID:Aon3lsmB0.net
>>89
そこは皇潤だろ

92 :名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ eb2c-B5sl):2020/08/11(火) 20:52:57 ID:9/vzV8Zz0.net
最近、パソコンの調子がおかしい。
パスワードやIDが勝手に出るようになって、
内容も変わった。
誰か知ってる?なんでか。

93 :名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ e1a5-68fl):2020/08/12(水) 02:02:18 ID:gWK2pX0N0.net
>>87
まず自分の言葉で喋ることから始めよう
あとスレタイ100回声に出して読もう
悔しいのはわかるが、他人を羨んでもお前さんの惨めな人生、金がない人生が好転することはない
お前さんの現状は自分の能力不足が招いた結果だってことを直視することから始めてみたらどうかな

94 :名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 49bc-ieoV):2020/08/12(水) 02:12:51 ID:XrOm8ky70.net
>>84
大多数の人が至難の業だと思うけどな

95 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/08/12(水) 06:55:09.22 ID:39vT8Z+80.net
まだ30歳だが既にリタイアマインド
金融資産は7000万
働き方改革で残業代出なくなったのに、仕事量と責任が増えてきつい
週3程度のノルマのない仕事がしたい

96 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/08/12(水) 08:32:40.27 ID:zPUnDXPS0.net
そんだけ若いんならやってみたらいいんじゃないの
中途半端に歳いってるよりリタイアして飽きたらまた再就職もしやすいだろうし

97 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/08/12(水) 09:29:37.61 ID:rK8ylSTI0.net
7000万あれば別に無理して働かなくても

98 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/08/12(水) 09:37:24.89 ID:KAPqJGhsr.net
30歳だと7000万じゃ足りないだろ

99 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/08/12(水) 09:51:27.05 ID:XrOm8ky70.net
30歳だとちょっと難しいな
経験上消費意欲高いだろうし

100 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/08/12(水) 10:01:18.33 ID:bs1xXxES0.net
7,000万円強の49歳目前でリタイアしたけど、元々の予定は8,000万円超えの
52〜53歳でのリタイア予定だった 嫌になって前倒しちゃった訳だが
さすがに30歳では不確定要素が多いだろうし、踏み切れなかったと思うな

101 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/08/12(水) 10:08:40.37 ID:KAPqJGhsr.net
>>100
俺がまさに52歳で8000万強だわ
まだ辞めてないけどね
でも色々厳しくなってきてどうするか悩んでるところ

102 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/08/12(水) 10:31:31.35 ID:wBPpAgMc0.net
>>101
退職金の上積みがあれば1億超えるのでは?
ちなみに私は52で早期退職して1年経過した
失業給付も終わり ついに資産9000万弱のピークから落ち始めた・・・

103 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/08/12(水) 11:35:57.45 ID:rK8ylSTI0.net
浪費しないのも資産防衛だが、大金稼いだ奴は生活の断捨離ができないよなw

104 :名無しさん@毎日が日曜日 (ブーイモ MMb6-3LZy):2020/08/12(水) 12:10:19 ID:C1A9hlwmM.net
昼休憩
今年は無理だが、やっと来年の春くらいには5000万突破する
まだ30半ばだからリタイアできないので、最低でも40半ばまで働くしかないかな

105 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/08/12(水) 13:42:16.82 ID:qeCiqJi7r.net
>>93
スレチなオッサンがオウム返しされて怒ってる、オモロw

106 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/08/12(水) 13:56:46.00 ID:rqYocAKP0.net
>>82
なるほど。
投資は勉強しなくちゃ
いけないしセンスがな。
せどりも儲からないが
小遣い位になればな。
意外と47,8リタイア居ますね。

107 :名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 712a-XQXO):2020/08/12(水) 15:34:23 ID:QnQebSsU0.net
みんな自力で5000マンってすごいなぁ
俺は相続ブーストで自力では3000万ぐらいだった

108 :名無しさん@毎日が日曜日 (オッペケ Srf1-cSAl):2020/08/12(水) 15:47:37 ID:8IytCWwqr.net
親が終活してて今の資産とか色々教えてくれたわ、その通りだと将来ブースト来たらほぼ確実に億超えすると思うわ。

109 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/08/12(水) 17:30:37.85 ID:t6d5xyP5M.net
不動産収入も相続できたら最強やな

110 :名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ e514-COqa):2020/08/12(水) 18:03:25 ID:rK8ylSTI0.net
退職してもそれなりの退職金貰えればそこそこ行けるんでないの?

111 :名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 06d8-uS3Q):2020/08/12(水) 18:33:28 ID:SknZv85/0.net
>>75
不可能ではないが、ドケチだったのはわかる。
医者や儲かってる会社経営者じゃない限り、1億5千万は難しいよ。
一人分丸々使ってないってことだもんな。
普通は世帯年収が上がれば、かかる生活費も上がるからな。

112 :名無しさん@毎日が日曜日 (ブーイモ MMb6-3LZy):2020/08/12(水) 18:35:17 ID:TW2qsAavM.net
>>108
相続税めちゃくちゃ高いから、少しずつ生前贈与していったほうがいいぞ

113 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/08/13(木) 00:14:38.72 ID:iSPDPEsvd.net
>>95
もうええやろ。その年齢でリタイア気にしてるっえことはいろんなブログみたりFIREだの4%るーるとか色々調べてあると思う
何もしなくてもなんとかなるし、残りの人生何もしないでわけないんだからだいじょうぶだよ
さぁ、羽ばたけ!

114 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/08/13(木) 00:35:38.03 ID:2IDaUDxo0.net
30歳で7000万とか凄いなぁ
俺は30歳の頃、借金が300万くらいあったわ

115 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/08/13(木) 00:42:45.90 ID:iSPDPEsvd.net
宝くじでも無いなら、自力なら稼ぐ力がある
遺産なら親族や家族が優秀って感じで大丈夫だと思うけどね
遺産のケースは自力じゃ無いから否定する人も多いと思うけども

116 :名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Saa5-0ooH):2020/08/13(木) 04:07:33 ID:sH7LHZIXa.net
コロナが収まるまでは働くのは辞めとくわ。
健康第一だわ。

117 :名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 49bc-ieoV):2020/08/13(木) 04:20:50 ID:iPcOc38r0.net
>>114
俺もだわ

118 :名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ e514-toqd):2020/08/13(木) 09:58:36 ID:o4qvxb3e0.net
一般的に30代の年収400万だとして合計でもいくかどうか難しいのにな

119 :名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 49bc-ieoV):2020/08/13(木) 11:20:03 ID:iPcOc38r0.net
収束しても働かないけどな

120 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/08/13(木) 11:39:44.90 ID:7kHpAHma0.net
リタイア敢行前の数年間は夏になるとリタイアしたくて仕方なかった
「このクソ暑い中、働いてられっか!」って思いが後から後からわいたよ
実際、3年前のリタイアを決めた遠因には「それ」が含まれていた

121 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/08/13(木) 11:46:59.78 ID:jqML0HMs0.net
93だけど、3年かけて株で稼いだ。
完全リタイアは厳しいと思うけど、セミリタイアは本気で考えてる。
生涯独身だろうし。

122 :名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 2ef8-dj0b):2020/08/13(木) 19:32:56 ID:85SqUF9A0.net
>>120
自分は、満員電車に乗って職場に行くのが嫌で、リタイアした。

123 :名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ ad44-3LZy):2020/08/13(木) 19:58:02 ID:hEmFQcAI0.net
暑さ、満員とか就職前から分かってることやん

124 :sage (ワッチョイ 4150-++7W):2020/08/13(木) 22:50:30 ID:t1RInZfy0.net
俺は満員電車以前に労働意欲がなかったんで金がたまったらすぐ退職した。
退職したらヒマになるんで再度働きたくなるぞ、と言われたが全くそんな気にならんな。

125 :名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ e514-toqd):2020/08/13(木) 23:03:30 ID:o4qvxb3e0.net
支配階級の上級国民のデマ

126 :名無しさん@毎日が日曜日 (オッペケ Srf1-0ooH):2020/08/13(木) 23:21:26 ID:d8pd0I1xr.net
暇すぎて何かしたくなるとか、ヤングリタイヤしたやつは早死にしやすいって研究データも否定する気はないが、
今の時代ネットあるから働きたくなったり社会に関わりたくなったらいくらでもやりようはある

127 :名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ dd10-178q):2020/08/14(金) 01:04:27 ID:+MBqQRcC0.net
暇だから働きたいという気持ちは理解できるが、
自分はそこまで暇に苦しんでいない
ただ、ちょっとしたボランティアをやってみようかなと思い始めている

128 :名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ e514-toqd):2020/08/14(金) 01:10:15 ID:yO2+YeYr0.net
暇そうな上級国民は大抵長生き

129 :名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ dd10-178q):2020/08/14(金) 01:18:17 ID:+MBqQRcC0.net
>>126
確かにネットがあると幾らでもやりようがあると思う
ネットがない一昔前だと、地域社会に居場所がないとリタイアした後は
暇すぎだっただろうな

130 :名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 4610-Dm74):2020/08/14(金) 02:06:59 ID:8MYWPlXw0.net
コロナの経済壊滅で銀行潰れたりしないだろか
そうなるとお手上げやね

131 :名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 49bc-ieoV):2020/08/14(金) 02:09:40 ID:Nr50kFCO0.net
>>130
何がお手上げ?

132 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/08/14(金) 06:02:48.43 ID:TqGRM+N50.net
>>130
コロナじゃなくても危ない銀行はあったからな。
コロナで潰れるところはもちろんあるだろう。
対策としては、預金は、1行1千万までにしておくこと。
預金ではなく投資信託にしておくこと(投信は別勘定なので銀行が潰れても影響を受けない)
投資が不得意でなければ、株にしておくこと、そうでなければ、金か不動産でも買っとくこと
このくらいなものかなぁ。

133 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/08/14(金) 08:59:36.13 ID:PTS5s+KgM.net
投信を買うまでは投信を買う事すら不安だったけど
買ってみたら投信にしておく方がいろいろ安心に思えてきた
現金は使わなくても実質目減りする一方だ

134 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/08/14(金) 11:31:10.49 ID:IUC3Yc060.net
株で暮らしたい

135 :名無しさん@毎日が日曜日 (ササクッテロレ Spf1-zBBV):2020/08/14(金) 12:08:57 ID:t+K1Zr/3p.net
金が貯まるにつれて会社への忠誠心とか勤労意欲が減っていくな
しょせんは金を稼ぐ手段に過ぎないということかな

136 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/08/14(金) 13:17:14.06 ID:5sqmrK0Jr.net
決済専用口座なら銀行破綻しても
全額保証じゃないの
よく知らないけど

137 :名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 49bc-ieoV):2020/08/14(金) 13:35:39 ID:Nr50kFCO0.net
7口座あるけど結局は3口座しか使ってないわ

138 :名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 49bc-ieoV):2020/08/14(金) 14:23:23 ID:Nr50kFCO0.net
普通利息がクソだけどゆうちょに2,600万預けるのが一番安全だな

139 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/08/14(金) 15:34:26.75 ID:mHJS9siAM.net
普通ペイオフ適用させるために、3口座に振り分けないか

140 :名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 49bc-ieoV):2020/08/14(金) 15:50:12 ID:Nr50kFCO0.net
>>139
3口座に分けても1口座2,000万超えるからな

141 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/08/14(金) 16:43:07.91 ID:mHJS9siAM.net
それなら6口座に振り分けすればよし

142 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/08/14(金) 17:08:14.62 ID:Nr50kFCO0.net
>>141
ま、そうだけどな
利率が良い口座に置いてるだけ

143 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/08/14(金) 17:34:14.14 ID:mHJS9siAM.net
ん?利息クソのゆうちょに預けてるって自分で言ってるじゃん。

144 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/08/14(金) 18:00:17.80 ID:SKFVwz4Mr.net
だよね話が矛盾してるよ適当な造り話するからボロが出るんだよ。

145 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/08/14(金) 18:56:42.59 ID:Nr50kFCO0.net
>>143
預けてるとは言っとらんよw

146 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/08/14(金) 18:57:55.85 ID:Nr50kFCO0.net
>>144
俺の事か?w
ま、どうでもええけどな

147 :名無しさん@毎日が日曜日 (オッペケ Srf1-14eS):2020/08/14(金) 19:22:35 ID:5sqmrK0Jr.net
札幌と函館で3週間近く外篭りしてるけど
gotoとグルメクーポンで、滞在費ほとんどタダみたいなもんだわ

148 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/08/15(土) 13:06:17.95 ID:EJ7VLrEW0.net
北海道も夏は結構暑いんだよなぁ 温度的には北より東だね
道東方面はいくらか涼やかさも感じられる

149 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/08/15(土) 15:41:49.12 ID:xbPIX138M.net
今から女満別空港から中部国際空港に戻るけど飛行機から降りたとたん暑さで倒れないか心配だわ。20度から40度はキツいわ。

150 :名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ e1a5-68fl):2020/08/15(土) 16:16:10 ID:K5Im319X0.net
>>105
スレ違いなのはお前だろう
スレタイの資産を持ってない奴はそもそも参加資格が無いことを知ろうね
5000万なりそれ以上の金額を持っている人間の人生や暮らしに興味を持つのは分かるが
自分に相応しい底辺のスレに帰りなさい

151 :名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 89f9-14eS):2020/08/15(土) 22:23:12 ID:LPWF3qLp0.net
名古屋の暑さヤバいみたいね

152 :名無しさん@毎日が日曜日 (オッペケ Srf1-cSAl):2020/08/15(土) 23:47:06 ID:LWTXy9hSr.net
>>150
何言ってんだコイツ?

153 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/08/16(日) 00:19:02.34 ID:eU5wJeNlM.net
この暑さで大した用事でも無いのに外出する奴の心理が分からん
マジで死ねる暑さの中

154 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/08/16(日) 00:46:57.38 ID:0IONi4l00.net
ちょっと事情があり、資産が6000万に増えるのが濃厚になったわ。
これでまあ病気や事故、戦争や産業凋落による著しい通貨下落・インフレを考えなければ逃げ切れそう。

155 :名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ be10-HVT9):2020/08/16(日) 04:52:08 ID:4b3oFlwc0.net
>>153
元から「暑がりの汗っかき」だから、夏は苦手で外出は買い物くらいになっている
どう考えても人間の体温を超える様な最高気温や、朝まで30度近い最低気温とかは
さすがに異常だよな  もっと怖いのが、冬場が大して寒くない事ってのもあるけど

156 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/08/16(日) 09:33:07.45 ID:EIBRf2/tr.net
>>154
使う前に死ぬかも知れないんだから余り心配すんな。

157 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/08/16(日) 11:10:56.36 ID:/JYSl9Cbr.net
39歳で億こえたからリタイアしたいと
親に言ったら結婚しろとか、なんとか話にならん
実家に置いて欲しかったけどリタイアするなら
家出るしかない。
どこに住むべきか、都会か田舎かマンションか
安めの平家、戸建てか、お前らどこ住んでんの?

158 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/08/16(日) 12:29:09.67 ID:hZDVWYpKr.net
>>157
トカイナカでワンルームが最強

159 :名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 41b6-wvIG):2020/08/16(日) 14:11:50 ID:0IONi4l00.net
>>156
死ぬなら死ぬでいい
むしろ余裕あるうちにぽっくり希望

160 :名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 0692-uhGn):2020/08/16(日) 14:14:14 ID:LOowZTQK0.net
>>157
田舎の戸建て賃貸して、庭で畑でもするのが良いんじゃね?
月5万円でリフォームした綺麗な3LDKとか借りれるし。

161 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/08/16(日) 15:08:18.31 ID:1i6cR7B70.net
>>157
まぁ親としてはそれが正常な反応だわなw
都会と田舎、マンション戸建てそれぞれ一長一短あるから
賃貸で試してみて自分に合うところにすればいいんじゃね

162 :名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ e514-toqd):2020/08/16(日) 16:03:44 ID:5TLQYUbL0.net
公営住宅に入れれは余裕じゃないのか

163 :名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ ad44-3LZy):2020/08/16(日) 16:16:09 ID:oUqxed8a0.net
住人の質悪すぎるだろ。わざわざ治安悪いところに飛び込みたくないわ

164 :名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Saa5-pFOV):2020/08/16(日) 16:51:22 ID:ZkBvNpJWa.net
>>160
マジで?
どのくらいの田舎?

165 :名無しさん@毎日が日曜日 (アウアウウー Saa5-pFOV):2020/08/16(日) 16:52:55 ID:ZkBvNpJWa.net
>>162
子供の頃、都営住宅の友達の家に遊びに行ったら普通にエレベーターに小便とか糞があった

あと、エレベーターのボタンがライターで焼かれてて何階なのかわからんようになってるのはデフォw

子供ながらにスラムを感じたw

166 :名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 714c-N5Ix):2020/08/16(日) 16:59:00 ID:arO4dQ4b0.net
首都圏ではさすがに「まったく売れない」という住宅地はまだそれほど目立ってはいませんが、一部エリアでは、売却しようにもそもそも買い手がいない、あるいは一軒が150万円から200万円といった「車並み」の値段でしか買い手がつかないようなエリアも出現し始めています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ea0ca16d679dae748645eac27ccf6b1819bf200e

こんな誰も買わない家買えばいいんじゃねえの
物件によれば只でくれるかも

167 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/08/16(日) 18:04:24.09 ID:o/LjeF24d.net
>>157
今はアパート、そのうち出るつもり
遠回しに金あるから無職で実家でゴロゴロさせてくれ宣言なんだから流石に拒否られるやろ
年1で実家に帰ってるけど、それでも結婚しろとか毎年うるさいぞ
35歳越えたらその歳まで独身のやつは結婚なんてしないのにな ましてやする気がないとか絶対無理 
他人を変えることは家族だって無理なのにそういうことは理解してもらえないもんだ

168 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/08/16(日) 19:03:14.19 ID:LOowZTQK0.net
>>164
限界集落とかでは全然ない。
どれくらいか表現するのは難しいな。俺が貸してる家も同じ条件くらいだけど、夜に迷ったら出られないような住宅地でその中に学校やスーパーがある。自転車があれば生活するには困らんかな。
バスもあるから車必須って訳ではないが、メガドンキとかホームセンターとか頻繁に行きたければ車はある方が良い。
もっと山沿いで田んぼとか畑の方が家より多いとかだったら家賃安いだろうけど、家もボロくて汚いかな。近くの農業してる爺さんと仲良くなったら色々貰えるやろうけど。

169 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/08/16(日) 20:57:21.67 ID:afVsOOEr0.net
>>157
俺、38で資産1億超だから大体同じような環境だけど、
実家で毎日ゴロゴロ生活は流石に親に見せられないから実家に徒歩で通える所の賃貸借りて、
自営業という体にして夕飯だけ食べに実家に帰ってる子供部屋おじさんのパワーアップ版みたいな生活してるわw

170 :名無しさん@毎日が日曜日 (ワッチョイ 41b6-wvIG):2020/08/16(日) 23:05:19 ID:0IONi4l00.net
それ親も安心するしウザくないし一番いい環境だーね
結婚する気はないのかい?

171 :名無しさん@毎日が日曜日 :2020/08/17(月) 04:41:51.40 ID:LcDQCXe70.net
マンション住まいだけど無職で暇だと庭いじりとかしたいわなー
ただ、一戸建ては、近所づきあいが煩わしいのと、
防犯に不安がある
ただ、挨拶すればよくお互いにプライバシーに首をつっこまず、
それでいて防犯が十分なマンションは居心地が良い

172 :名無しさん@毎日が日曜日 (オッペケ Srf1-cSAl):2020/08/17(月) 06:41:15 ID:/PROOBIZr.net
>>171
ベランダガーデニングで我慢

総レス数 1004
277 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200