2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

仕事をしてもすぐ辞めるダメ人間集合 第89回

1 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/08/15(土) 12:47:37.34 ID:fmYWxO92.net
語り合いましょう。
前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1592224473/

510 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/09/03(木) 11:07:50.47 ID:zNiEow2D.net
まだ退職の日程は具体的に決まってないんだが
年内にはやめると言ってあるけど
12月のナスをいただいてやめるか
それより前に辞めるか悩ましいところだ
有給あるから
茄子受け取る場合でも実質10月後半くらいまで実労働するって感じだ
それでも後2ヶ月近くある!長い!
しかし40万は惜しい

511 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/09/03(木) 11:41:33.47 ID:ivxWHPDP.net
なんかもう気力だな
まだ11ヶ月しか続いてないが人生初の正社員
仕事前に毎日リポビタンDの300円のやつとモンスターエナジーキメて
車の中で20分間「まだ舞えるまだ舞える」と唱えて出勤してるわ
幸い職場は倒産寸前の零細企業
俺の体が壊れるか職場が潰れるかどっちが先か勝負だ

512 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/09/03(木) 12:04:53.22 ID:G+W/jBQo.net
>>510
農家?

513 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/09/03(木) 12:10:11.01 ID:c3t4U1nD.net
>>511
まだ20代かな?前途多難だけど頑張れ

514 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/09/03(木) 12:30:22.18 ID:lCKLqABv.net
>>512
やっぱり冬の茄子は美味しいよね

515 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/09/03(木) 12:47:54.02 ID:Eiv6t1wX.net
タウリンが効いたと思えた事がない

516 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/09/03(木) 13:13:02.78 ID:VZK82ZAA.net
>>511
会社潰れた方が会社都合の失業保険もらえるから自分で辞めるより美味しいな

517 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/09/03(木) 13:19:29.07 ID:ZeLkiuDO.net
もう正社員は無理だわ
後輩が出来る度に仕事は増えるし責任も出てきて俺向きじゃないなって感じて逃げた
そこから非正規
ただ非正規続けても仕事の苦痛はあるなやっぱ
前の会社に比べれば100%マシなんだが
昔の嫌な事って段々と薄れていく

518 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/09/03(木) 13:44:43.33 ID:AiynJag4.net
零細企業あるあるだな
自分が辞めるってなった時後任のために2ヶ月先を退職日に設定
でも全然ハロワ等に求人を出さない
ってことはもう後任は雇わず、配送したりするのは運送屋にでも頼むのかな?っと思って1ヶ月退職を早めました
そしたら自分が辞めて3ヶ月後には廃業してやがった…
それなら自分が辞めってなった時に会社都合で辞めさせてくれれば良かったのによ…
ふざけんなって思った

519 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/09/03(木) 13:52:58.98 ID:G+W/jBQo.net
>>517
もう正社員は無理だわ
後輩が出来る度に仕事は増えるし責任も出てきて俺向きじゃないなって感じて逃げた

わかる
どうしようどうしようどうしよう
地元もどるかどうかも今は考えられない

520 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/09/03(木) 13:57:31.24 ID:ZeLkiuDO.net
みんな同じか

会社入る時なんて偽りの自分を固めて入ってるわけで限界くるよなやっぱ
面接の時なんて自分でも自分の事誰だコイツって思いながら受けてたよ

朝は毎日憂鬱で何度会社前の駅を通り過ぎようとしたか

521 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/09/03(木) 14:00:17.54 ID:ZeLkiuDO.net
俺は会社辞めて実家に戻ったよ

親にはいつまで非正規続けるのか聞かれてたけど兄貴に双子が生まれてそっちの手伝いが忙しくなってあまり言われなくなった

そこは助かってる

522 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/09/03(木) 14:08:01.21 ID:oMSBwKpa.net
兄貴が有能なのは珍しいな

523 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/09/03(木) 14:13:00.63 ID:ZeLkiuDO.net
昔から学歴はだいぶ俺のが上なんだけど、コミュ力とガタイと精神的な強さが兄貴のがだいぶ上

社会に出るとほんとこんなのが大事になってくるよな

学生時代って勉強さえ出来ればそれなりのポジションにいられるもんな

524 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/09/03(木) 16:29:43.04 ID:SSJFaB40.net
>>521
賢い選択だ!まぁ気楽にやろうや

525 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/09/03(木) 17:07:31.14 ID:4bg+Sd6I.net
あと4時間…早く帰りてぇなぁ
ストレス無く仕事したい人生だった

526 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/09/03(木) 18:51:53.29 ID:KPTDsmWz.net
会社に借金が100万ちかくあるから辞めたくてもやめれなくてクソワロタw

527 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/09/03(木) 19:15:41 ID:G+W/jBQo.net
>>526
たった100万円じゃないか
てかよく貸してくれたな
仕事してるし幸せだよ

528 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/09/03(木) 19:18:52 ID:BNe1kFi4.net
>>517
もの凄く嫌な事が有って辞めた会社でも辞てしばらくすると今の職場と比較して何かと後悔したりするよね。

529 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/09/03(木) 19:35:26.75 ID:wOnO0y9F.net
しないなー
辞めてスッキリだわ

530 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/09/03(木) 20:22:58.16 ID:4y+1D6zL.net
自分もまったく後悔はしない
次の転職先が失敗したと思ったらすぐ辞めちゃうし
ここでグズグズ我慢して働いちゃうような人なら辞めたの後悔するだろうけどね

531 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/09/03(木) 20:31:21.29 ID:CBBLJVBn.net
>>511
自分もなんとか気力を奮い立たせようって時はレッドブルかモンスター飲んでる
ただ成分が効いてるってよりちょっと高めの値段だしプラシーボ効果で効いてる気になってくる
普通の黒モンスター甘すぎて好きじゃないんだけど桃モンスターうまいし今日の休憩中は一気に飲めた

532 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/09/03(木) 22:13:30.45 ID:KPTDsmWz.net
ちょっと聞きたいんだがファミリーバイク保険ってあるよね。あれって保険料いくらなんだ?ちなみに車は所有していて、毎年3月くらいに4万くらい払ってる。

533 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/09/03(木) 22:32:46.91 ID:h4uWhAk8.net
125ccまででしょ?
通勤でしか使わないとか絶対高速走らない人なら良いけど、バイク乗ったら遠出したくなるよ

534 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/09/03(木) 23:34:58.12 ID:zNiEow2D.net
入社して後悔することはあるけど
会社を辞めて後悔したことはない
仮に後悔してもそれは悪いことじゃない
気分転換になったということだ

535 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/09/04(金) 02:12:46 ID:1NVoZjBl.net
まぁそうだね
でも入社するまでやっぱ中身なんて分からないもんね
新卒の頃なんて入社するまで担当者は丁寧で優しかったけど、研修の時から鬼になったし。
その時点でかなり憂鬱になったよ。

536 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/09/04(金) 06:28:03 ID:4Fes7kVp.net
世の中は厳しい

537 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/09/04(金) 06:51:37 ID:fd18TkNB.net
初日に一緒に入った人が昼休みにダルいから辞めないかって話しかけてきたのは嬉しかったな
世の中俺達みたいな人はいっぱいいるんだよな

538 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/09/04(金) 06:54:56 ID:ojp2lnF6.net
>>533
ありがとう

539 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/09/04(金) 06:55:13 ID:FeboB4C5.net
>>537
嬉しいか?普通はやむを得ずだろ。

540 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/09/04(金) 09:48:50 ID:9yarQYab.net
それでみんなで辞めたの?

541 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/09/04(金) 11:17:31 ID:1NVoZjBl.net
>>537
金のために辞められないけど、いっぱいいるだろそれは

皆生活費の為に嫌々働いてるだけ

好きで働いてる奴は1%もいないよきっと

542 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/09/04(金) 12:08:11 ID:wH8e+TpF.net
>>541

正論だな

543 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/09/04(金) 12:22:18.89 ID:+Aw/8XOo.net
明日も13時間も糞暑いなか労働と思うと鬱になる。
日本終わってる。

544 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/09/04(金) 12:44:14.16 ID:O+EZTmHt.net
>>541
それでも俺は好きな事を仕事にしたいね。
嫌な仕事を無理やりするなんて非効率だし、費用対効果も悪い!

545 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/09/04(金) 13:44:22.64 ID:1NVoZjBl.net
>>544
俺の場合仕事内容より会社の上司と先輩がネック

前の会社でもそうだし、今の会社でもそう。
結局どこ行っても人間関係がうざったい。

でもフリーランスで出来るほどスキルも根性も無い。

546 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/09/04(金) 13:56:08.30 ID:S4UBsfgR.net
昔のルート営業なんて気楽だったんだけどねえ
荷物積んで会社から出ちゃえばさ
独りになって文句も言われないし
あとは時間調整して会社に戻れば良かった
今じゃ携帯電話だ、GPSだ、駐車監視員だで振り回されて良いことない

547 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/09/04(金) 14:22:29.58 ID:id2ep4sL.net
>>543
働きすぎじゃね?

548 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/09/04(金) 15:02:58.05 ID:1NVoZjBl.net
週5働くなら1日8時間が限界だよ

549 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/09/04(金) 15:04:40.71 ID:J06MfxJa.net
>>543

働きすぎだね

550 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/09/04(金) 18:07:29 ID:tdQHXQDG.net
13時間もマスク付けるの?
拷問みたい…

551 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/09/04(金) 18:51:54 ID:id2ep4sL.net
https://i.imgur.com/IHp4TzE.jpg

552 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/09/04(金) 19:02:12 ID:Zmy4zuhA.net
>>541
仕事大好きと言うかソレしか生き甲斐の無い様なオッサンは結構沢山居るよ、定年後に何もする事がなくて孤立して呆け・孤独死まっしぐらなオッサン。

553 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/09/04(金) 20:09:22 ID:ojp2lnF6.net
>>550
なぜマスク?暑いからつけとらんよ

554 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/09/05(土) 06:10:04 ID:Llhzu4IY.net
マスク付けないと、ここの規則だから〜とか。
あの人マスク付けてない…とか苦情がくるでしょ

555 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/09/05(土) 06:12:48 ID:Llhzu4IY.net
どこの職場もそうだけど、就労前に責任者が体温検査して
37・5度以上ある人は帰らされて感染者として扱われるはず

556 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/09/05(土) 06:48:20 ID:b8sdDyyh.net
>>555
うちは自宅で計ってきて自己申告だよ。管理者もめんどくさいんだろうな。

557 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/09/05(土) 06:53:09 ID:56EiS15r.net
>>554
現場系だから今は外してるよ、事務員はしてるが。
実際クレーム入れられたって人いますか?

558 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/09/05(土) 06:54:03 ID:56EiS15r.net
>>555
ちなみにうちはないな…今はどこもあるの?

559 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/09/05(土) 09:39:08 ID:I0anjWMr.net
仕事が暇過ぎて今月で契約終了になった

次探して無かったら失業保険試してみるかな

560 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/09/05(土) 14:46:11 ID:RImbc665.net
今他部署の手伝いもしながらって感じで仕事してるんだけど、それでも週何日かは同じ人と顔合わせるからそれが嫌になってきてる

561 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/09/05(土) 17:55:52 ID:8hk3dyTm.net
俺も年明けたら失業保険貰うことになりそう
3年ぶりだぜ
訓練校行こうかな

562 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/09/05(土) 21:16:27.30 ID:I0anjWMr.net
失業保険ってスタンプ3つ貰って3ヶ月待機すれば振込まれるって感じかな?

地域によって違うのかな

563 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/09/05(土) 21:27:14.34 ID:9MVCw7VW.net
たしか毎月2回のはんこか面接だったような・・・
俺は来月からハロワなんで曖昧
前回はどうだったかなあ。何回目か忘れたが

564 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/09/05(土) 23:25:26.80 ID:/sI6/8XR.net
ハロワの重苦しい雰囲気が嫌だ。

565 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/09/05(土) 23:54:20.12 ID:21Zw8bNm.net
あそこは負の雰囲気を味わいに行くところだ
コロナでその上を逝った雰囲気になってる

566 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/09/06(日) 00:08:27.18 ID:F/RUheuB.net
ハロワの職員にシラフで来てよって注意された!

567 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/09/06(日) 00:37:08.02 ID:TfnFa+4K.net
>>567
そのドキュメンタリーもう飽きた 寒い

568 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/09/06(日) 05:28:37 ID:MutrCwIE.net
最短で3か月くらいか
その間の生活費を蓄えとかないといけないので
結構厳しいな

569 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/09/06(日) 06:11:23.64 ID:coCqtmBE.net
訓練校行って失業保険延長やろ
過去2回行ったわ
前回は13年前だから大丈夫だよなぁ

570 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/09/06(日) 08:33:25 ID:Qd3zaQ0X.net
確か待機期間3ヶ月も前倒し出来たはず

571 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/09/06(日) 08:33:56 ID:Qd3zaQ0X.net
待機期間→停止期間 かな

572 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/09/06(日) 11:46:48 ID:wZ++7zuI.net
日曜は天国やぁ、、
8時間寝たのにまだベッドでゴロゴロしてる
今日は何しようかな

573 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/09/06(日) 15:41:47.84 ID:wtEk/N/A.net
七原くんみたいな奴らだな

574 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/09/06(日) 17:02:42.44 ID:oPOSVgA2.net
契約社員だけどゴルフ場の館内清掃やろうかな?
8時間15万5000円105日休み
清掃は気楽だから長く働けるかも

575 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/09/06(日) 17:15:25 ID:T2SIFEhM.net
連勤にどこまで耐えられるかだな

576 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/09/06(日) 17:24:12 ID:F/RUheuB.net
>>573
七原くん?

577 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/09/06(日) 17:29:58.87 ID:V3fvZLBN.net
>>574
いいなあ
ゴルフ場ってよく知らんがアリと思う
こっちの近くは無いなあ。あっても通勤が

578 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/09/06(日) 17:33:55.80 ID:oPOSVgA2.net
>>575
A型作業所も2日で辞めたからな
ドラックストアのレジ打ちも1日で

堪えられるかわからん未知の領域だな

579 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/09/06(日) 17:53:57.28 ID:MutrCwIE.net
掃除は時間に追われないかわりに
時間がすぎるのが遅くて
8時間が長すぎる。

580 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/09/06(日) 17:54:45.02 ID:XtHkBS/A.net
年休105って祝日関係ないし結構キツイよ

581 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/09/06(日) 18:17:46.66 ID:ljPc0otH.net
>>541
あまり飲み過ぎるとカフェイン依存症になるぞ
と言いつつ
俺も激務の会社いたとき飲みまくってたな

582 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/09/06(日) 19:46:11.58 ID:wZ++7zuI.net
コーヒーは飲んじゃうよな
タバコ休憩行ってる奴も多いから俺も勝手にコーヒー休憩しに外出ちゃうよ

583 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/09/06(日) 20:22:23 ID:t4g+FSba.net
年間休日105日でも、しっかり有給20日取れるなら年間休日125日

ただし大抵の場合、有給は一切取れない+休日出勤で、年間休日98日とかになるのがオチ

584 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/09/06(日) 20:27:56 ID:MutrCwIE.net
有給の申請しようとすると凄んでくるクソブラック企業もあったわ

585 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/09/06(日) 20:45:41 ID:C0QrTUvr.net
パートで倉庫作業始めたんだが
求人広告には「手押し台車を試用するので体力に自信がない方でも安心です」
と書いてあったのに実際は米袋や油缶やビール瓶ケース等をひたすら積み下ろしする作業でどれも10kg〜25kgのクソ重い物のみ
確かに台車も使うけど体力無きゃ絶対続かない過酷な肉体労働だった

求人広告には「勤務時間4h〜7h程度でご相談に応じます」と書いてあって
7.5hフルタイムでの契約で入ったんだけど、こんなのフルタイムじゃとても体力持たないから
5hに変更してもらえませんかと相談したら渋い顔されて返答は先延ばし
こんなとこ辞めた方がいいのかな
あちこち落とされてやっと採用してもらえた仕事なのに

586 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/09/06(日) 20:51:27 ID:F/RUheuB.net
>>581
基本業務中は飲酒不可やないの?

587 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/09/06(日) 20:52:47 ID:LEukm6/t.net
>>585
体壊したら元も子もない
辞めたほうが良いのでは

588 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/09/06(日) 21:03:54 ID:V3fvZLBN.net
>>585
いや慣れてないのもあるかも
今は様子見がいい
想像だが辞めても金が無いだろ

589 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/09/06(日) 22:01:58 ID:+oXMzklv.net
ちょっと待ってくれ
10kg〜25kgってクソ重いの部類に入るのか?
体使う仕事なんてやればやるほど必要な筋肉は鍛えられるし力抜く慣れとかもある
やればやるほど楽になるもんだよ
そして腰痛じゃなくてもコルセットとかすれば予防にもなるし力も入る
5〜6000円くらいでドラッグストアとかでも売ってるよ
バンテリンのやつおすすめ

590 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/09/06(日) 22:22:20.11 ID:EMRI0eaD.net
一日中上げ下ろしする荷物としては

591 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/09/06(日) 22:48:11.12 ID:Qd3zaQ0X.net
60kgのケタっていう建材持てって言われた会社やめたなー
同じような塩ビパイプ持てって言われた会社も辞めた

592 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/09/06(日) 22:49:15.78 ID:+7TokPyz.net
ひたすら積み下ろしとかきつすぎるだろ

593 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/09/06(日) 22:54:59 ID:v273zbEM.net
腰は壊したら一生苦労するからなぁ、ヤバいと思ったらやめといた方がいいだろう

594 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/09/06(日) 23:02:22 ID:ceQtjtZn.net
>>585
奴隷じゃん

595 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/09/06(日) 23:13:34 ID:+oXMzklv.net
頭悪けりゃ体使うしかない
体張るのが嫌なら勉強がんばるしかない
どっちも無理なら野垂れ死ぬしかない
好きなの選べ

596 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/09/06(日) 23:58:30 ID:Qd3zaQ0X.net
野垂れ死ぬわ

597 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/09/07(月) 00:14:31 ID:kEFjv+tP.net
>>595
はあ?誰だよ
偉そうにすんな馬鹿

598 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/09/07(月) 03:12:44.47 ID:Gbd4w9gh.net
ワロタ

599 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/09/07(月) 05:46:52 ID:ew42DPrV.net
そんなに偉そうではないだろw

600 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/09/07(月) 06:22:04 ID:40ykFavg.net
>>585
それ、高確率で腰痛になるだろうよ
10kg以上のモノを1日に何度も持ったり置いたりする作業はやばい

601 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/09/07(月) 06:25:08 ID:/cZJ8lhQ.net
まあ歳いったら腰痛は怖い

602 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/09/07(月) 06:56:28 ID:CljuOrLf.net
バイトで俺より20歳離れてる若い上司がいるんですけど、
いつも世間話してくれたり敬語で優しく仕事を
教えてくれてたのですが最近になって、俺にため口で
命令したり雑に教えたり、「この前、教えたじゃないですかー」とか
「まだ覚えてないんですか?」と注意され
人が変わってきて、カルチャーショックを受けた
なんか最初は良い人でもだんだん嫌な奴になると思うと怖いんです。
たすけて。意見ください
なんかいい人に裏切られたみたいで
「このクソガキがー」と思いイラつくんです。

603 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/09/07(月) 06:57:35 ID:MYv1wqHN.net
さっさと仕事覚えろ

604 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/09/07(月) 07:04:20 ID:e3MbK63Y.net
>>602
20若い上司って、あなたは50手前?
今バイトしてるのは自分で撒いた種でしょ。
我慢して割りきって働くしかないよ。

605 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/09/07(月) 07:10:20 ID:CljuOrLf.net
>>603
頑張ってるお…

606 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/09/07(月) 07:10:50 ID:CljuOrLf.net
>>604
色々あって病気になってしまったんだ!理由はストレス!

607 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/09/07(月) 07:25:58 ID:O0F9PeTw.net
人間関係で悩んでる人は配達・配送のドライバーやるといいよ
今は新聞配達でも関東なら月20万以上稼げるところもある
中年でも雇用期間ないし、こっちのほうがいいだろ?

608 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/09/07(月) 07:54:50.67 ID:j8awNE3T.net
月曜日だ、頑張ろう

609 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/09/07(月) 09:38:48 ID:G+x8/lq4.net
>>574
気楽なのがいいね。
職人系の一発勝負の仕事は失敗が怖くて
すぐ辞めることになる。

610 :名無しさん@毎日が日曜日:2020/09/07(月) 09:42:04 ID:G+x8/lq4.net
>>602
ところどころちゃんと敬語なら問題ない。タメ口ばかりなら無理だけど。

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200