2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【伏せ字禁止】最近知ってびっくりしたこと@同人板83

1 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/17(火) 21:07:41 ID:8GRVqIyh.net
「最近知ってびっくりしたこと」の同人版です
同人に関連する「びっくり」限定 それ以外のびっくりは該当板へ

次スレは>>970が宣言してから立ててください

●禁止事項
・伏せ字 ぼかし表現
・最新号や次回予告のネタバレ
・最新ニュース(情報発信から一週間以内)は速報専用板の該当スレへ
 (萌えニュース+ http://anago.2ch.net/moeplus/
・ソースが曖昧な噂 非公式な情報
・びっくりにかこつけた愚痴・不満・自慢・誘い受け
・10レス以上続く場合や「知らない人がいることにびっくり」等は絡みスレへ

◯その他注意
・誤解の拡散を防ぐため「公然の事実」のみ
・自分の常識は他人のびっくり
・人のびっくりにケチをつけない
・スレで扱えるびっくりは創作物全般に限ります
・同人絡みでも身内ネタはほどほどに
・書き込む前に要推敲

※前スレ
【伏せ字禁止】最近知ってびっくりしたこと@同人板82
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1553761450/

※関連スレ
【最近知って?】びっくり@同人板9【元から常識?】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1494918670/

2 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/17(火) 21:41:20 ID:kZVklMU1.net
スレ立ておつ

3 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/17(火) 21:41:33 ID:kZVklMU1.net
3

4 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/17(火) 21:41:41 ID:kZVklMU1.net
4

5 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/17(火) 21:41:48 ID:kZVklMU1.net
5

6 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/17(火) 21:41:57 ID:kZVklMU1.net
6

7 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/17(火) 21:42:43 ID:kZVklMU1.net
7

8 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/17(火) 21:42:50 ID:kZVklMU1.net
8

9 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/17(火) 21:42:56 ID:kZVklMU1.net
9

10 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/17(火) 21:43:03 ID:kZVklMU1.net
10

11 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/17(火) 21:43:10 ID:kZVklMU1.net
11

12 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/17(火) 21:43:39 ID:kZVklMU1.net
12

13 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/17(火) 21:43:46 ID:kZVklMU1.net
13

14 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/17(火) 21:43:51 ID:kZVklMU1.net
14

15 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/17(火) 21:43:57 ID:kZVklMU1.net
15

16 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/17(火) 21:44:10 ID:kZVklMU1.net
16

17 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/17(火) 21:44:51 ID:kZVklMU1.net
17

18 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/17(火) 21:44:57 ID:kZVklMU1.net
18

19 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/17(火) 21:45:03 ID:kZVklMU1.net
19

20 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/17(火) 21:45:16 ID:kZVklMU1.net
これで大丈夫なのかな

21 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/18(水) 03:11:53.54 ID:k8SgemVo.net
いちおつ

22 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/18(水) 08:13:37 ID:ex1NUPcz.net
いちおつ
保守もおつ

23 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/18(水) 09:44:30.10 ID:K/F196kD.net
同人板に即死判定があるなんてびっくりしたわ

24 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/22(日) 02:52:24 ID:FwGIv0ve.net
ラーメン二郎が京都より南にはない事
遠征してきた仲間がみんな二郎に行きたがるから
マップをみて納得した

25 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/22(日) 16:20:57.42 ID:vkykOtt1.net
「絵師100人展」、今年どうなるんだろう? と思って、さっき公式ホームページを見たら、
今年は、GW開催から夏開催へとスケジュール変更になってた。
コロナ騒ぎの前から決まってたようで、まあ、こっちの催しは何とかなるかな?

26 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/25(水) 20:22:27.01 ID:+FIRsrSk.net
>>1おつです

「俺自身が〇〇になる事だ」の元ネタがBLEACHだったこと
ガンダムだと思ってた

27 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/25(水) 21:49:08.77 ID:ed9N17xZ.net
>>26ガンダム00の主人公・刹那のセリフ「俺がガンダムだ」と混同した、ってところかな?

28 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/28(土) 20:28:48 ID:bhGpdzGq.net
幽遊白書の時代からキャラソンが存在してることと声優の田中真弓さんがめちゃくちゃ歌上手いこと

テニプリくらいからの文化だと思ってたので意外と前からあってびっくりしたし
田中さんは歌手でやってけるほど上手くてびっくりした

29 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/28(土) 20:41:26 ID:5YPUHiqz.net
キャラソン絡みで便乗びっくり
歌わない声優で有名な石田彰が昔はキャラソンを歌ってたこと
ずっと歌わない声優でやってきたのかと思ったらスレイヤーズでは歌ってたのか…

30 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/28(土) 20:46:56.19 ID:Yo7X93Jp.net
>>29
遙かなる時空の中ででもい曲歌ってる

31 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/28(土) 21:15:09.78 ID:hTPUFh5U.net
すべての人類を破壊する。それらは再生できないというタイトルの作品は
終末ものでもデスゲームとかでもなく90年代カードゲームラブコメだったこと
血生臭さのカケラもなかった

32 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/28(土) 23:34:48 ID:N3xQWMNV.net
>>29
マイナーだけど「だいな・あいらん」というゲームがありましてな
「歌でコントロールする恐竜使い」を育成する学園コメディというコンセプトで、
主人公の双子姉妹と仲良しのクラスメイトをやったのが石田彰
当然歌うシーンもあった
なお発売は絵羽の翌年

絵羽でも鼻歌だけど歌ってたし、↑のゲームの印象が強かったんで
「歌わない声優で有名」ということ自体知らなくてびっくりしたw

33 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/28(土) 23:57:57 ID:N4gxOlNt.net
仮面ライダードライブでベルトさんの声やってた人が明智光秀の子孫だったこと
名前からしてハーフだとも思ってなかったのでびっくりした

34 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/29(日) 01:08:19 ID:fONYrggA.net
>>26-27
それと全く同じ誤解をしてたので今びっくりした
てっきりガンダムの刹那のセリフだと思ってた

35 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/29(日) 21:08:26.40 ID:y5I0Dml4.net
>>28
記憶に間違いなければキャラソンの元祖はサムライトルーパー
それまではイメージソングだった

36 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/29(日) 21:51:40.85 ID:+AHnSCzW.net
「らんま1/2」のキャラソンはいつだっけ? と思って調べたら、1990年で、
サムラートルーパーが1988年だったから、やっぱりトルーパーが先か。

ちなみに、これ調べててwikiを読んだら、サムライトルーパーのページで
「サンライズに、ガンダム以来の巨額版権収入をもたらした」とあって引っくり返ったw
また「玩具販売は振るわず、終盤は『電脳警察サイバーコップ』の玩具を転用した烈火拳の発売というテコ入れが行われた」ともあった。
そうか、「烈火拳」と画面下方のテロップはしょっちゅうあったのに、実際に使用したのは最終回に1回だけという中途半端なあの武器は、テコ入れだったんか。ようやく納得いった。

37 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/30(月) 00:26:42.96 ID:mRP8nU0W.net
聖闘士星矢のベストアルバムみたいなのに昔のキャラソンも収録されてたと思うんだけど
それの原曲っていつ頃に出たんだろう

38 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/30(月) 02:17:38 ID:5lhvfuqr.net
ベジータのキャラソン入ったやつはいつだっけって調べたら89年だったからやっぱサムライが先か

39 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/30(月) 07:45:17 ID:K2AGg4e8.net
星矢のウィキ見ると87年9月19日の放映で瞬のキャラソンのネビュラチェーン兄弟の絆が挿入歌で使われたみたい

40 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/30(月) 10:45:27.04 ID:oElagnLH.net
キャプテン翼も作中人物の歌を声優さんが歌っていたと思うから
元祖は翼では

41 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/30(月) 10:53:46.49 ID:DH0xpCDg.net
>>39
単純に自分の改行設定のせいだが
ネビュラチェーン兄弟
の絆
になってて一瞬脳内検索がバグったw

42 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/30(月) 12:34:44 ID:H+g62ncm.net
キャラソン移動して

43 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/30(月) 23:36:57 ID:CcBUehIy.net
なんでも言うこと聞いてくれるアカネチャンの正式な曲タイトルがSeyana.なこと
タイトルロゴ的なシーンが色んなジャンルにパロられてるという知識しか無く
しかもあのなんでも〜の文字がデカデカと書いてあるおかげで今の今まで長い曲名だなーと勘違いしていた

44 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/03/31(火) 18:35:01 ID:NTKm2H+A.net
淫夢の先輩と遠野のAVがリバだったこと
レイプものなのにリバなのかと笑ってしまった

45 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/01(水) 05:51:04 ID:vqwfJLnt.net
モブサイコも村田雄介が絵を担当していると思っていた
ていうかONEはずっと村田と組んでいると思っていたら違った事

46 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/01(水) 10:47:23.34 ID:Y6jjzv+g.net
ちびまる子ちゃんの藤木は作中で卑怯者キャラとして扱われているが
原作15巻で「言うほど卑怯じゃないと思うけどそう言う役回りと言うことで」と
作者直々にコメントされていること

47 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/05(日) 19:56:39.35 ID:2Dr8KcfB.net
飴の純露がガチの黄金糖パクだったこと
金型業者から金型が流れたらしい
卑怯すぎる

48 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/06(月) 14:36:59 ID:yEw+JN46.net
新サクラ大戦のクラリスというキャラを耳が尖ったエルフ・妖精系の種族出身だと思っていたけど普通の人間キャラだった事
サクラ大戦の世界観を良く知らないのでそういう人外エリアから留学生としてやってきたのかと思っていた

49 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/12(日) 20:22:33.33 ID:OWqEHyzG.net
サムライ8と富岡義勇という人は全然関係なかったこと
NARUTOもそこまで知らなかったから作者か原案の人の名前だと思ってた

50 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/12(日) 20:36:55.58 ID:RCUuyFIM.net
平田オリザが大林宣彦監督の義理の甥だったこと
ご本人がツイッターで述べている

51 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/16(木) 12:36:01.51 ID:K95R7p9u.net
うちの母親が中学生のときからテニスの王子様が連載してたこと

52 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/16(木) 12:52:16.71 ID:suKH7J9d.net
若いな
うちの母親はエースのねらえ世代だ

でちょっと調べたらエースをねらえがアニメとしては打ち切りで終わったってことにびっくりした
母親補正もあるけど普通に大人気番組だと思ってた

53 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/16(木) 17:51:39 ID:z8Qu+kqE.net
>>52
その後劇場版も作られたから人気は人気だったのでは
当時の打ち切り事情は現代とはだいぶ違う

54 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/16(木) 18:45:12 ID:AWIclBDc.net
ガンダムもヤマトも打ち切りだもんね

55 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/17(金) 13:18:45 ID:pBjOHDMx.net
はいからさんが通るは作者とアニメ会社の考えが違って打ち切られたとか聞いたことがある

56 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/18(土) 04:19:05 ID:eOZEMyag.net
懐かしいな
はいからさんが通る大好きだった

この春アニメで設定そっくりなのがあって吹いた
没落貴族の令嬢で働くためにロングヘア切ったりとか人間嫌いなボスに拾われるとか
絵は…まあ、大御所と比べるほうが悪いわな

57 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/18(土) 15:07:18.04 ID:5Ctk7tEL.net
>>55
センスプオンラインで原作者が
モスクワオリンピックが決まってその枠が同じ枠だったと
インタビューで答えているよ

58 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/18(土) 16:06:44.18 ID:P76W1G8l.net
ポケモンに絶対零度って技があること
めちゃくちゃかっこいい
全力パンチとかそういう感じの技だけだと思ってた

59 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/18(土) 18:34:32 ID:nV/HDFEE.net
>>28
遅レスでごめんだけど田中真弓さんは元々バーで歌手やってた時にスカウトされたんだよ
大昔のダッシュ勝平のアニメでもOP ED両方歌っててやっぱりうまかった

60 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/18(土) 21:48:01 ID:7eoWi27l.net
>>58
竜星群や時の咆哮なんかもカッコいいよ

61 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/19(日) 00:27:34 ID:0yv0cXDo.net
>>58
破滅の願いとか亜空切断とか滅びの歌あたりもかっこいい

62 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/19(日) 08:14:59.24 ID:0j2B+UBt.net
ガンダムWのヒイロ・ユイのモデルが内田有紀だったこと
ハマったのが放映終了後だから公式でそういう発言があったのも知らなかった

63 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/20(月) 13:00:19 ID:ZaLVYEwb.net
>>59
ワンピースのキャラソンでも船長だけ歌唱力飛び抜けてるもんな

64 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/20(月) 15:02:35.92 ID:GrWUlG3c.net
歌謡ショーなどを声優本人でやるってコンセプトのサクラ大戦にいるもんね田中さん

65 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/20(月) 21:01:08 ID:WRbREI3H.net
遊戯王の強欲の壷ってカードがすごい便利なカードなこと
名前と見た目だけ知ってたからマリオでいうクリボーみたいな雑魚カードなのかと思ってた

66 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/21(火) 18:48:58 ID:a8NpQ/0A.net
第五人格のジョゼフは音楽家じゃなくて写真家なこと

最初見た時歴史ゲームのモーツァルトモチーフのキャラか何かだと思ったくらいなので
音楽かすりもしなくてびっくり

67 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/22(水) 11:24:51.99 ID:TaRcgi4P.net
野原みさえがコレクターズの古市コータローさんのファンで
その古市コータローさんと昔バンド組んでたのが
野原ひろしの中の人(藤原啓治さん)なこと

68 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/22(水) 20:49:20.16 ID:4u5F2NT2.net
最近よく見る光る鳥の元ネタが我々のコリブリと関係なかったこと

69 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/23(木) 02:17:22 ID:/HPM3QKG.net
>>60
いまさらだけどりゅうせいぐんは流星群じゃなかったんだ
びっくり
ドラゴン技だもんね かっこいいな

70 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/23(木) 13:33:24 ID:zFhCB5Si.net
小学生の頃ちょうはつを長髪だと思ってて
ロン毛をバッサァァするスカした態度にムカついて
攻撃技しか出せなくなるんだと思ってたことを思い出した

71 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/23(木) 19:31:31 ID:d1EJfrtM.net
>>70
思わず笑ったw楽しいなそれw

72 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/23(木) 20:24:15 ID:AbP2L9zM.net
非公式商業アンソロが未だに出続けてたこと
ここ数年で一掃されたかと思ってた

73 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/23(木) 23:46:38.18 ID:3oTi65Yq.net
サンの中の人が石田ゆり子なこと

74 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/04/27(月) 22:45:44.07 ID:1owsjdUL.net
最近ハマったカブトボーグ調べて驚いたこと

実物が販売終了間際の時期に放送開始したこと。

実際は韓国市場に合わせて放送したらしいんだけど、
日本目線だけで見ると「なぜこんな時期に」という状態だったらしい。

75 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/04(月) 00:08:04 ID:9VfJrBm0.net
コスプレとは別に着ぐるみという趣味があること
マスコットキャラ系じゃなくて

76 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/05(火) 02:41:39 ID:B4diGER8.net
FF7のバレットの仲間三人組の中で
バンダナデブの方がウェッジでハチマキマッチョの方がビッグスだったこと
名前のイメージに引っ張られてか長年逆だと思ってた
最近FF7Rで間違いに気づいた

77 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/05(火) 18:10:29 ID:BgPrEkYU.net
「四八(仮)」ってタイトルのゲームがホラー系だったこと
数字だけで勝手にエロゲーだと思い込んでたわ

78 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/06(水) 19:18:22.63 ID:NqZ3axA4.net
ガンダムWの五飛が乗ってる槍を持ってて腕から炎が出るガンダムの名前はガンダムナタクじゃないこと
シェンロンガンダムだったの!??

79 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/06(水) 19:58:31 ID:7MH+RFka.net
四畳半神話大系のアニメはだいたいアニオリなこと
確かに森見よりぶっ飛んでる気がするけどあの台詞回しと
頭良くてプライド高い阿呆大学生の再現できるのすごいな

80 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/06(水) 21:14:56 ID:N7XhOU3i.net
>>78
媒体によってはナタク呼びのこともあるし本当に紛らわしいんだよね

81 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/06(水) 21:34:40.67 ID:AiRsKWDj.net
>>78
TV版前半の機体はシェンロンガンダム
後半はアルトロンガンダム
劇場版はアルトロンガンダム(カスタム)
五飛にとっては3つとも「ナタク」
自分の愛機にニックネーム付けてるだけだよ

82 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/06(水) 21:38:25.66 ID:eJiY+zIS.net
亡くなった嫁さんが責任に押し潰されないように自称してたニックネームだっけ、ナタク

83 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/06(水) 21:45:29 ID:ej3nJsue.net
「AKIRA」の主人公の名前は金田アキラじゃないこと

84 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/06(水) 22:32:06.87 ID:VWe2SpJJ.net
>>81「機動警察パトレイバー」で、主人公・野明が乗るパトレイバーの、
機種としての名前が「イングラム」で、アニメ版で野明が呼称する「アルフォンス」がニックネームって設定みたいなもんか。

85 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/08(金) 14:06:07 ID:O1NUNWLp.net
どう森の劇場版でアポロとビアンカが元恋人関係なこと
まさかの公式異種カップルでびっくりした
後とたけけの中の人が小栗旬で笑った

86 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/09(土) 20:13:21.57 ID:ty+zrt/s.net
五飛の読み方が「ごひ」じゃなくて「ウーフェイ」なのにびっくりした
ファンがごひ!ごひ!って呼んでるイメージだった

87 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/12(火) 00:49:57.98 ID:s7I7igLI.net
月曜から夜ふかしの「○○問題」のテロップが出る時のSEはAKIRAで使われていたもの

88 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/14(木) 08:52:13 ID:wOMPWVPn.net
最近つーか昨日なんだけど
ゴダイゴの浅野さんが亡くなったこと
合掌

89 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/14(木) 09:38:42 ID:uTsmteQo.net
>>88
>>1

90 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/16(土) 08:29:32 ID:8jxTAS5Y.net
鬼滅の刃の作者の名字は「ごとうげ」と読むこと
「あとうげ」って読んでたわ

91 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/17(日) 23:25:31 ID:reerCPYd.net
ムヒョとロージーの魔法律相談事務所の作者がエロ漫画家デビューしてたこと

92 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/18(月) 17:08:25 ID:EbVshsMV.net
>>91
私も最近知ってびっくりしてた
しかも名義変えてないから潔いなって思ったわ

93 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/18(月) 17:26:19 ID:yHNS48MV.net
名義同じで親切に裏垢もちゃんとリンクしてるし未成年のファンは大興奮だろうなとニヤニヤしてる

94 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/19(火) 21:34:09.20 ID:r02Y0iWI.net
あの絵で喜ぶファンいるの?

95 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/19(火) 21:46:10.41 ID:aFCpKQDJ.net
大ファンだけど喜んでるよ

96 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/19(火) 23:43:02 ID:ILdNXpKo.net
タイトル聞いてパッと思いつく主人公の顔だけ見てれば誰得だけど
公式見て頭身の高いキャラも見てみればあの絵なら十分アリだと思った

97 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/24(日) 22:32:28.12 ID:iOlMM8sF.net
コイル事件の発端になった映画「ギラティナと氷空の花束シェイミ」はNHKのベストアニメ100(タイバニが1位だったやつ)で53位になっていること

イナズマイレブンの五条さんは去年グッズ化投票で1位になり実際に公式からアクリルスタンド等のグッズがお出しされたこと

98 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/25(月) 13:50:56 ID:XNlae+Lj.net
ヒプノシスマイクの大阪と名古屋のリーダーが
よく見かけるグラサンとリーゼントのおじさんたちじゃなかったこと
今回の某食品とのコラボで初めて知った

99 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/25(月) 13:53:05 ID:GKXEFqu1.net
伏せ字禁止

100 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/25(月) 14:52:25 ID:hfabNwR6.net
そういえばなんで伏せ字禁止なの?

総レス数 1001
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200