2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

刀剣同人 二十九振目

1 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/15(金) 15:41:24 ID:qSJpzwi7.net
DMMオンラインゲーム刀/剣/乱/舞の同人について語るスレです
ヲチ行為、個人晒し、部数話禁止
キャラ叩きやカップリング叩き等は禁止
愚痴は愚痴スレで
※アフィサイト、まとめサイト、まとめブログへの転載は禁止です
次スレは>>970が宣言してから立てて下さい
※流れが速い場合は>>950でお願いします

こちらはワッチョイなしのスレです。荒らしなどスレ主旨に関係ない書き込みはスルーで

前スレ
刀剣同人 二十八振目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1577888497/

427 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/15(水) 02:41:29.68 ID:+qsPtRSP.net
>>420
好きなさにグッサーはある程度溜まってきたグッズ絵をまとめたイラスト集で本出してるw
絵自体にファンついてるから買ってる人多い

428 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/15(水) 02:44:11.19 ID:+qsPtRSP.net
うわ、誤字でまるで審神者キャラのグッサーみたいな文になってる
正しくは「好きなグッサーは」です

429 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/15(水) 07:45:32 ID:rewqq89a.net
>>426
万屋なら一般名詞だからロゴ寄せるとかしない限り問題ないんじゃ
刀剣乱舞や刀剣男士は駄目だけど刀剣は一般名詞だし
決められるのは公式だけなのでここではもうやらないでね

430 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/15(水) 10:47:43 ID:1kHMs0FE.net
決められるのは公式だけが決め文句か草
モラルの話だから公式だけじゃないんだな
>>429のエコバッグなら審神者も刀剣も入っていて複数揃えて一般名詞ですうは無理
話題の御朱印と同じだわ

431 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/15(水) 10:52:41 ID:5rFdj2Z+.net
>>430
特定できる事例だしてヲチ禁破ってるやつがルール説くの何のネタ?
ここはヲチスレでも裁判所でもない

432 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/15(水) 11:00:43 ID:8lyClAhj.net
生地使って名前出した御朱印は叩いても特定単語使って名前出したグッズはいいのは謎
グッサー本人はこのスレの住人らしいが来てるのか

433 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/15(水) 11:01:03 ID:14FxZVtR.net
御朱印帳な

434 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/15(水) 11:52:22 ID:h8p1RCav.net
>>432
御朱印帳屋はそれで商売してる業者だからでしょ
ニトロのガイドラインは業者の商用利用には適用されないんだよ
ガイドラインのページにちゃんと書いてある

435 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/15(水) 15:18:12.59 ID:K2KbHmV7.net
そして昨日に戻る

グッズの海賊化を問題視してる人と規約に書いてないと思ってる人の間には高い壁があってブロコリの様に公式が怒るまで分からせるのは無理だよ
動いたら終わりなんだけど頭悪いのはどうしようもないから諦めた方がいい

新刀剣男士は琉球刀だって予想されてるけど流行らんかな

436 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/15(水) 16:01:26 ID:ogPXKVDo.net
グッサー憎しで暴れてる人は自分のスペースに来た海鮮がグッサーのグッズ使ってるのみても本は売るんだろうなw

437 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/15(水) 16:30:59 ID:7EjVu4E+.net
>>436
そういうのが頭悪いって言われてるんだよ

438 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/15(水) 18:23:10 ID:ogPXKVDo.net
ほんとの事言われて言い返すのがそれ?w

439 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/15(水) 18:40:36 ID:nX4M7ETB.net
ほんとの事って馬鹿ってことか草

440 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/15(水) 19:32:11 ID:McuwzLvh.net
12日のインテの話題が全然ないのが気になる
行った人いる?

441 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/15(水) 20:00:42.20 ID:Hcq0KN4T.net
8月大阪と10月東京で企画色々あるみたいだけどイベント自体がどうなるのか…

442 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/15(水) 20:01:02.81 ID:aGdpKkwt.net
>>440
この界隈のもあったのかと赤豚見に行ったら結構予定されたんだな
島に1サークルのジャンルもあったみたいだしこの日に申し込んだ人達は気の毒に
赤豚としては返金しないでなんとか運営したいから判らんでもないけどなんだかなあ

443 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/15(水) 20:07:49.34 ID:6iO9Qxmw.net
>>440
身バレしちゃうじゃん

444 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/16(木) 04:25:48 ID:cvq1Moqa.net
ご時世的に参加どうこう言われて出にくい時期にイベント申し込みはためらう
結局当日欠席多い
それで一般も来ない
こんなでは今のところイベント参加する気にならない
新刊は書店委託で出していく

445 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/16(木) 08:41:01 ID:KuUcNqdR.net
悲しいかな、今までイベント合わせで作ってきたものだから
イベントの予定が立たなくなると新作への意欲がまったく湧かない

446 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/16(木) 10:30:27 ID:xrmqvI7X.net
去年初めて本作ってイベント出て本当楽しくてオフモードになってしまった
オンの方が長いのに頭の中イベントでいっぱい
通販向けに描きたいんだけどなんか孤独だ

447 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/16(木) 10:33:35 ID:80/BFtrg.net
通販限定だと出なさすぎて金銭的に続けられない事が分かった
実力不足と言われればそれまでだけどモチベーション保てないよ
普通にイベント出れるのは早くても来年だろうしこの先どうなってくんだろうね

448 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/16(木) 10:35:07 ID:Xd87oX05.net
要はこの日に一斉に出すみたいな日が有ったらいいんだろうけど女性向けではまだwebイベントはひろまりきらない感じだなぁ
DLは女性向け二次ではまだジリ貧感少なくないし本が作りたい・欲しいって層も居るから委託書店とかに
一斉に新刊が並ぶ日が有れば通販もまとめて買いやすいけど

449 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/16(木) 12:30:13 ID:TaHESEwV.net
>>447
ごめん聞いていい?
以前通販で出ていた分も出なくなった感じ?

450 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/16(木) 12:38:00.16 ID:hAHiM41x.net
この間のイベントの様子が流れてきたのに加えて罹患者増えてきたから8月やはり欠席して通販先行で本出すかと悩んでいる
でもジャンルの人の移動も最近激しくて正直出しても在庫の山になるかと思うとなかなかやる気が起きない

451 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/16(木) 12:59:15.62 ID:80/BFtrg.net
>>449
元々通販のが割合少なくて、以前の通販分〜それより少ないくらい
3〜6月で2回出したけど月を追う毎に減ってるよ
前と違って初動でバンと動かないから不安
他に買う本が少ないのと、そもそもジャンルから離れた人もいるのかなと思ってる

452 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/16(木) 12:59:44.65 ID:81aENAz4.net
周りも熱が冷めて全然萌えツイも創作もしなくなったしかなりジャンル移動もしてるしステイホームで同人誌出す意味ある?ツイッターでいいじゃんみたいな雰囲気になってるし

453 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/16(木) 13:31:03 ID:qdlgY3yz.net
まさにそれだわ

454 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/16(木) 15:25:49 ID:f7Bv/93T.net
https://i.imgur.com/GCOsa1D.jpg
https://i.imgur.com/xJleopm.jpg

455 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/16(木) 16:50:33.28 ID:KiGdZLs6.net
書いたら身バレするくらい少なかったのか、乙
10月東京はそもそも2連続台風でポシャってるから申し込む気にあんまりなれないんだよね
年末の閃華に出られたらいいなと思ってる

456 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/16(木) 16:50:43.59 ID:TaHESEwV.net
>>451
ありがとう

うちも移動者多い
そろそろ撤退期かな

457 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/16(木) 17:47:27 ID:9D9sVgm5.net
周りが移動したからじゃあ自分もって人は何目的で同人やってんの?
自分はジャンルが好きでやってるから周りがどうこうとか一切考えないんで不思議

458 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/16(木) 20:10:25.85 ID:sU63NEKT.net
移動先がないわ
ステマ酷いDは運営もユーザーもヤバそうだし
片足突っ込んでたのに刀に戻りかけてる人達もいるけど反応が段違いに落ちていて海鮮もシビア
今の推し以上が出来るかオタク止めるまでまったりするしかない

459 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/16(木) 20:38:12.10 ID:dMQPShNH.net
移動の話をジャンルスレでするんだなあ

460 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/16(木) 20:47:18.43 ID:TtEDaWS4.net
移動先がないから居残るっていいかたも酷いよな

461 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/16(木) 21:44:13 ID:JK1ptamI.net
もともと刀剣が好きで 青江とか子供の頃から身近にあったから
ブームになったのは本当に嬉しい
去年亡くなった祖父とは京博に一緒に行って一つ一つ丁寧に解説してもらいながら回った思いでもあるから
斜陽になったからって他に移動しようとは思わない
自分は多分もうこれで終わりだろうな

462 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/16(木) 21:48:59 ID:TaHESEwV.net
クソつまんなそうだし興味ないから移動はしない
ほんそれなんだけどd行ってたのがここ最近
でも一番好きなのはABだからなどと言い訳し始めてウンザリ
赤字覚悟で出してもそんな扱いかと思うともう本作る気になれない

463 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/16(木) 21:50:21 ID:DPDLj1kA.net
おじいちゃんの思い出語りはツイッターでどうぞ

464 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/16(木) 22:16:23 ID:aAPBFG+o.net
5年間1つのCPでやってきたけど最近別CPにハマってめちゃくちゃ新鮮な気持ちで色々書いてる
どう足掻いてもこのジャンルから抜け出せん

465 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/16(木) 22:26:12 ID:JWT5eUy7.net
>>464
自分も全く同じ
CP変わるだけでめちゃくちゃ新鮮な気持ちで描けるし超楽しい

466 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/17(金) 07:35:35 ID:bMVT/crG.net
463みたいに身近に刀がある環境って羨ましい
自分はこのブームが来るまで刀単体で興味とかは無かったから 填まった最初の頃は俄の知識だけで色々描いてた
今はそれなりに知識もついて来たけどあの頃の熱量がない
コロナ騒動でイベントの予定もたたないしモチベダダ下がりだわ

467 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/17(金) 07:36:26 ID:bMVT/crG.net
ごめん
463じゃない>>461だわ

468 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/17(金) 07:55:55 ID:KQXOHe30.net
12日行ったけど、まぁスペースはどこも半分以下ぐらいだったよ。
一般もほとんどいなかったし。
それでも5か月ぶりのイベントで新刊出してるサークルとかもいたから
それなりに楽しめたのは事実。
ただこの規模でずっと続けるのは無理だろうし、かといって今まで見たいな
規模で開催するのも無理だろうからイベント自体が廃れるんじゃないかな。

469 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/17(金) 08:00:05 ID:0ZsDi3gw.net
東京でコロナの罹患数が爆上がり状態の現状で大規模イベントなんてもう到底無理
来年辺りどうにかなるかなぁ…何て言ってる間に廃れるよね

470 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/17(金) 08:01:36 ID:7hn0KkY9.net
ジャンルによってはwebイベントやエアコミケ的なのジャンルやカプでやってるそうだけど
リアルイベントがやりずらくて文化自体がどんどん廃れていくなら別の切り口も流行ると良いんだけど

471 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/17(金) 08:03:22 ID:ZCbWLeyF.net
>>468
レポありがとう
ツイで見た画像だと島に1サークルくらいのガラガラが多かったから刀は参加多いほうだったのかな
東京感染者急増で8月遠征する人少なくなるだろうね
私はスパーク申込してるけどどうなるかな

472 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/17(金) 08:18:32.09 ID:tSGIy0PO.net
ゲームは虚無だし舞台も当初の予定とか違ってきてるしアニメの話も聞かないから虚無なところにイベントなしは辛い
創作意欲のある人はさっさとD行って何十倍もいいねもらってるしネタもないのにまだ刀でうだうだしてる自分が悔しい

473 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/17(金) 09:15:44 ID:L1p6dXZY.net
ステマいらん
まじで必死すぎるだろ

474 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/17(金) 09:20:49 ID:d6o8K6dv.net
dのだって虚無のくせによく言えるな工作員

475 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/17(金) 10:56:17 ID:TqOjAWjt.net
https://i.imgur.com/SMhtbb3.jpg
https://i.imgur.com/LpOR8YO.jpg

476 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/17(金) 12:24:51 ID:Rg942pP7.net
複数回の初期化バグ起こして一部はまだ未解決なうえ多重課金バグ放置のゲームに勧誘なんてよくできるな
刀運営もあそこまで酷くはないわ

477 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/17(金) 13:22:55 ID:awNVAoDD.net
コロナ籠りの間何を出しても閲覧RT爆伸びでフォロワーも増えたし新規の描き手もたくさんフォローした
そんな他のジャンルチラチラするほど寂れて寂しいなんて思わなかったな

478 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/17(金) 19:43:00.56 ID:xi06t5wi.net
刀age他sageいらないです

479 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/17(金) 20:37:57.09 ID:a1Jb2LW2.net
コロナ籠もりで新規さん微増してる気がするけどなあ
自分の界隈だけかも知らんが出戻りさんもチラホラ見かけるし
アフィブログ系統とかここみたいな匿名で愚痴ってる系の場所では
他ジャンルガー衰退ガーってめちゃくちゃ見かけるね
まあ界隈違えば別ジャンルな世界だから他界隈はそうなのかもだけど

480 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/17(金) 21:59:54.95 ID:QnpJYX0g.net
私の周りは一時的Dがすごく増えたけど結局創作したりする人は少なくて刀で本出したいけどイベントが…みたいな風潮になってきた
完全に移動する人みない
ホームは刀って人が多いね

481 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/17(金) 22:09:36.31 ID:JrWm3rEJ.net
ジャンルスレで該当ジャンル楽しいと書いたらageすんなって意味不明すぎる

新刀たのしみー!

482 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/17(金) 22:16:55.25 ID:BxT36X+4.net
>>478
これに懲りたらステマなんてしないことだね

483 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/18(土) 07:29:35 ID:1DD0Lo9u.net
ざっと見た感じ夢は割とDに人取られてて寂しくなりオールもそこそこ大手取られてるけど腐はあんまりって感じ
腐で大きなCPとかはDがそんなに腐強くないのとアニメやステ配信効果もあるのかほぼノーダメじゃないかな
五年の積み重ねがあるからかしぶとくてある意味すごい

484 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/18(土) 09:02:48 ID:eodPD3Xt.net
5年の間に自分も年取ったし生活もかわってイベント参加しづらくなったのでこれを機に通販メインの流れになってくれると助かる
出したい本はまだまだあります
太刀極もこれからだし

485 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/18(土) 09:37:44 ID:sYwTm845.net
>>482
478だけど素で間違えた
Dゲームageが多いからそれが嫌で刀sage他ゲームageって書いたつもりでガッツリ逆だった
次からは書き込む前に確認する
本当に申し訳ない

486 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/18(土) 12:15:22.69 ID:xrPWWsBX.net
ドンマイ
自分は普通にいくらジャンルスレとはいえ他ジャンルディスるのはやめろって事だと思って気にしてなかったわw

腐界隈で色々掛け持ちだけどノーダメって事はないと思う
他ジャンルに移動したかわからんけど本出す人はほんと減ったね
やっぱイベントないと出すタイミングが合わない→通販まとめ買い出来ない→後でいいやのコンボで数が出ないのが痛過ぎる
絵を描くだけじゃなく、生活すべてがぼーっとした感じって言ってる人も多いね
コロナで色々思い通りにいかなくて軽い鬱状態なのかなと思ったりする
早くイベントのあの謎にわくわくしちゃう感じ味わいたい

487 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/18(土) 17:04:48 ID:1QNYmAcA.net
どこが他ジャンルディスなのか
こういうのがうざがられてるんだよ

488 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/18(土) 17:47:37.34 ID:je4w46XC.net
雑食とは相容れない

489 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/19(日) 15:04:22 ID:qouiMlZZ.net
秋以降に集合の追加と太刀極くると信じたいな
ツイだと言いづらいけど刀運営ガラパゴスにでも住んでるのか?ってぐらい危機感が感じられなくてびっくりするわ

490 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/19(日) 17:36:55 ID:OusVkIRJ.net
銭ゲバのDと違って悪い意味で儲ける気ゼロだよね
運営的には今まで客増やしたりクラファン成功させたりで日本刀界隈からチヤホヤされるし意識高い系おじさんが大好きな舞台関係からもチヤホヤされるし日本博も参加できたし名誉が得られて大満足なんでしょ
同人的にはかけらも美味しくないけど
その割に口だけはファンの二次創作のおかげで盛り上がれたジャンルとか言って餌もくれずにファンに甘えすぎてる
被害妄想に近いけどただのイケメンじゃなくて日本刀そのものが好きなんでしょ?ただのイケメン好きならどっか行ってもいいよ的な無言の圧もあると思う
たまに公式に意見書いてるけど改善全然ないから辛い

491 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/19(日) 18:06:50 ID:tEBKCAEJ.net
>>490
とうらぶで儲ける気はゼロでとうらぶで得ることができる名誉・名声・箔付けしか興味ないと思う
本業で赤字出しているわけでもないし
このまま供給止めて二次創作している人達の興味が失せて人がいなくなった頃から燃料くれるようになるんじゃないかな
流石に刀業界も刀のイケメン化は受け入れられても二次創作は受け入れられないだろうし
創作はしないけどいつでも戻ってこれる実家(笑)ポジション狙ってるんじゃないかなと思ってる

492 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/19(日) 18:24:03.85 ID:qouiMlZZ.net
>>490
儲ける気ゼロではないでしょ
むしろ売り上げを他ゲー(東京ネウロとか)にまわしてる説さえある
メディアミックスやグッズで収益出してるし、博物館や寺社仏閣コラボも版権料取ってると思うよ
ゲームの方はただ純粋に開発力がないんだろうな
ないならないなりに、キャラストでも作ればいいのにと思うけど、それすらしないのは正直怠慢だよね

493 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/19(日) 18:25:23.62 ID:Siz9ajyW.net
スレタイもテンプレも読めないのかな

494 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/19(日) 18:38:27 ID:0PiOcMpo.net
これで同人者名乗られたくないよな
みんながこんな思考の奴だと思われたくないだろうに

495 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/19(日) 20:55:08 ID:r0wKWkTX.net
モメサ露骨すぎてつまらん
8月に出す本そろそろ入稿できそうだけど部数が読めないな…

496 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/20(月) 04:35:30 ID:VKZNY0ZO.net
虎から予約開始のお知らせメールくるんだけど少し分厚くなると軽く1500〜2千円前後とかで地味に迷ってしまった
二千円前後もボリュームや内容の好み具合では別に文句は無いんだけど何冊もってなると手が止まった
逃すと入手難しくなるかもって割とケチらず買うタイプだったけどなんか冷静になってしまった…
入場料や出掛ける雑費は有るとはいえ会場だと手数料関係と消費税と送料が無いのに加えて
イベント会場でジャンル者が集まって(別に友達とかじゃなくても)賑やかな雰囲気もプライスレスな部分も有ったんかなぁ

497 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/20(月) 08:12:10 ID:jhU6LtnJ.net
>>496
あるある
一種のお祭りというかね
自分も昔はマイナー気味の推しが出てるカプ本はイベでも通販でも片っ端から買ってたけど最近明らかに減っちゃって
ていうか個人誌?で1500〜2000が普通にあるんだ?
自分が今まで購入したのはアンソロや総集編以外はほぼ千円以内だったけど

498 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/20(月) 09:39:14 ID:DTgjgkHV.net
>>497
再録だと平気で行く
後当たり前だけど通販高いってことでしょ
イベント会場だと400円のものが700円やら800円になるかは予算に対して買える冊数が少なくなる
まあ交通費やらなんやら考えると通販のがいいけどね

499 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/20(月) 10:17:44 ID:6kpxsDee.net
イベントだと一冊ずつ買うから総額いくら買ったか気にならないけど通販だとカートの中で購入前に総額見て正気に戻ってしまうとも言われてたね
やっぱイベントだわ

500 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/20(月) 11:40:52 ID:tjhErJjZ.net
文庫本だと2000円〜3000円も割とよく見るよ
余程欲しいと思わない限りカートに入れたまま保留にしてしまう
イベントの雰囲気でのお祭り買いは大きいと思うわ

501 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/20(月) 11:42:59 ID:U039FKr7.net
こどおばモメサ夏八

502 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/20(月) 22:25:30 ID:CLuzP2iD.net
イベントの最中は金銭感覚どっか行く

503 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/21(火) 08:34:07.58 ID:DuT/Qm0C.net
イベントはある種の体験も含む
本以外の付加価値に金払ってる感じ
遠征してる身としたら通販の方が安く上がってるんだけどね

504 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/22(水) 14:08:02 ID:eKvJ4I2j.net
へー通販だけそうなるっていうのは初耳だ
イベントでも現購入額計算しながら買ってたし付加価値重視しないからピンとこないや
個人的な通販のマイナスポイントって
買いたい本がサイトごとにバラけてて不便、くらいしかないな

505 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/22(水) 14:14:11 ID:zUGbA5Pt.net
分厚い本とか再録以外は500円とかだし金額小さいな〜と思って買っちゃうね
通販は総額が提示されるから現実に戻る

506 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/22(水) 18:51:24 ID:5oPxeTdG.net
イベ以外だと書店の店舗で割と買っちゃうな
一定のクオリティは保証されてるし

507 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/22(水) 21:19:29 ID:Rcg5siZb.net
・佐木☆…175(木部炭/宇炭)
シャッター壁アピール
超有名漫画家彼氏/旦那との2ショットアピール
https://i.imgur.com/J2T93ev.jpg
https://i.imgur.com/LwiqiXd.jpg
https://i.imgur.com/eW7VXJ1.jpg
https://i.imgur.com/IkMDG5e.jpg
https://i.imgur.com/s5PrqKd.jpg
https://i.imgur.com/XIB1VCg.jpg
https://i.imgur.com/Nn5AXby.jpg

508 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/22(水) 21:19:46 ID:Rcg5siZb.net
元専スレ持ちのS級パクラー175弗
175遍歴=種死→儀明日→再生→下手→DR→笛糸/零→ほくろ→巨人→◇→決壊→庵スタ→広垢

同人歴二桁なのに同人初心者を装う
牛歩の報告も多数有り
https://i.imgur.com/UKqvFY7.jpg

509 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/23(木) 00:30:49.47 ID:Ej1XZJ5p.net
ここは出版同人専用っぽいけど、趣味でBL小説を書いてるような人間が集まる板やスレってある?

510 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/23(木) 06:25:59 ID:1gFO+XE1.net
スレチ

511 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/23(木) 17:56:12 ID:5u7Z4Ber.net
貴様8月のプチいくつか申し込みなしで中止になっちゃったのか
自分も本来なら参加したいプチあったけど見送っちゃたからなぁ
ややマイナーだからまた落ち着いたら開催してくれればいいけど

512 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/24(金) 00:48:47 ID:spdILCov.net
刀描いてる超大手がDL販売始めますと告知してるけど
刀はDL販売許可出してるの?

513 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/24(金) 01:25:40 ID:yOCCjXWH.net
本にするのはよくてダウンロードはダメってのもイミフだし

514 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/24(金) 04:57:36.50 ID:fNLsFWCe.net
ここでも二次はDLダメ警察が取り締まろうとしてるのか
もうそれ女性向け特有のお気持ちルールだよ
大手が始めたら続くところも出そう
版元も別に禁止してないどころか男性向け電子同人誌バリバリ取り扱ってるしな

515 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/24(金) 06:48:33 ID:i77/eybv.net
>>512
過去スレ見てこい
何度も出てる話題でそろそろ飽きてくる

516 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/24(金) 07:20:09 ID:spdILCov.net
今その超大手作家の支部見てきたけど
「印刷代その他諸々の費用を支払っていないDLの販売は営利を目的としているため行ってはいけないタブーの行為」、
「公式から二次創作の全面禁止などを警告されてしまう」
と常識ある人がちゃんと注意してたよ

無理やり屁理屈並べてDL販売OKと言ってる人は
自分も刀のDL販売で儲けたい人が殆どでしょ?

517 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/24(金) 09:53:05 ID:a78WowVU.net
>>516
じゃあ公式のDMMが二次創作のDL扱ってることについてはどう考えるんだ?
DL駄目とはニトロのガイドラインにも載ってないんだよな
更に言うと二次創作積極的に応援するスタンスだよ見本誌送ってくれとまで言ってる

518 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/24(金) 10:39:26 ID:fNLsFWCe.net
注意したのは「ちゃんとした人」じゃなくてニトロのガイドラインも読んでないマヌケな警察気取りとか…

519 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/24(金) 11:25:00 ID:J+uKKRv7.net
よその女性向けジャンルのお気持ちルールをガイドラインのある刀で振り回したところで全く意味ないのにな

520 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/24(金) 11:27:34 ID:spdILCov.net
>>517
これは?
ニトロは直接販売であることと書いてあるけど違うの?


非営利的な二次創作活動におけるガイドライン
2.直接販売であること
お客様が配布行為の直接の主体となる場合。
すなわち、イベント等での対面販売、もしくは通信販売であっても自身のHP等、小規模な案内のもと、自ら受注を確認し、配布物を梱包し、発送の手続きを行うようなものは直接販売とみなします。委託販売やオークション等、第三者を仲介し、または不特定多数に向けることを目的とし、継続的かつ反復的に販売を行う行為は、認められません。
なお、上記例は例示的記載であり、たとえば内容や対象等が特殊な範囲内において、特定可能性が高い対象に対して、結果的にその活動が小規模となりうると推測しうる範囲での行為であれば表面上委託販売であっても、直接販売と判断しうるような場合もございます。

521 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/24(金) 13:02:53 ID:xuNJmn5f.net
大手や商業おプロ達も前からDL販売してるじゃん
やってない人に問題提起するよりは本人達に言ってみては?

522 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/24(金) 14:02:35 ID:O6WJLf62.net
超大手様ありがとう
これで我々島の者もDL販売に踏み切れます
R18しか売れないかな?

523 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/24(金) 14:04:12 ID:O6WJLf62.net
DLで儲けたいって言ってる人がいるが実際やってみれば無限に売れるわけじゃないってわかると思うが

524 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/24(金) 14:53:52 ID:sE7/GUhe.net
>>520
書店委託ダメなんだ

525 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/24(金) 15:06:35 ID:kgHEVbPK.net
本は別

526 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/24(金) 22:28:30.02 ID:69exgH34.net
気に入らなきゃ「買わない」でいいじゃん
お気持ち警察うっとおしいな
ほっとけほっとけ

総レス数 1001
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200