2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

嫌いな文章や言葉36

1 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/05/17(日) 00:24:25 ID:Tn/ttCSL.net
嫌いな小説や文章の特徴や、嫌いな言葉を吐き捨てていくスレです。
次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。

※サイト晒し及び、サイトを特定させるような書き込みは禁止。
※「それ私もやってた…」等の誘い受は厳禁。 ※「ストックホルム」「俺くん」「ダサピンク」という言葉を多用してるレスはスルー推奨

前スレ
嫌いな文章や言葉35
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1569684443/

565 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/07(月) 23:54:34.30 ID:P9NL51kV.net
>>559
元々、ロックから派生してるからロック好きは正しい使い方してたのにいつの間にか変な使い方を女子高生や若者が使いだしたという経緯がある

566 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/08(火) 00:01:59 ID:SWf/BsiF.net
エモいは気持ち悪いではないしレトロな風景や懐かしいを総称するものではない。
パンクやハードコアから派生したエモコアというジャンルが元祖。
エモファッションや暗くて叙情的で切ない音楽(特にロック)をエモいと呼んでいたんだ。
エモい風景があるとするなら、雨の日に窓ガラスに水滴が付いててそれが街頭でほのかに光ってるような鬱的だけど美的センスのある写真だったり、暗くて誰もいない寂れた街の風景なんかもエモだったりする。海外のカルチャーを知らない日本人はよく勘違いを起こしやすい。
美的センスのある鬱っぽいものがエモ。

総レス数 1001
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200