2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【一般】男性向け同人の流行を考えるスレ11

1 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2020/06/10(水) 00:44:32 ID:oMzFMbiL.net

男性向け一般(非エロ)同人における流行をリサーチするスレッドです。
定番ジャンルの寿命や次に流行りそうなジャンル等の考察・意見交換に活用ください。
男性向け一般同人の話題をするためのスレなので、女性向け等の話はカオススレでどうぞ。
次スレは>>980を踏んだ方が立てて下さい。

■関連スレ
 男性向け同人売上向上支援スレ
https://medaka.5ch.n...i/doujin/1522689729/

■前スレ
【一般】男性向け同人の流行を考えるスレ10
https://medaka.5ch.n...i/doujin/1578477639/ VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured

620 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/23(水) 19:19:12.98 ID:KqKJOEdL.net
喧嘩したいのはわかったから同人関係ない対立煽りは自分達でスレ立ててやれよ

621 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/23(水) 21:50:22.77 ID:5BaAPJ5I.net
アズは同調圧力で作品に対する不満や苦言を封殺して神運営神運営と思考停止してたのが響いてる

622 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/23(水) 23:28:54.28 ID:u2LZWRaH.net
艦これ界隈はズレてるオッサンとジジイだらけだから意見聞いてたら崩壊するわ

「ゲームが死んだら終わりなのでゲームは死守しろ」
現状がそれだが二次創作はネットも紙も問題ない

「アニメはシリアス無しの日常ギャグでやれ」
そんなの誰も見ない
むしろそのせいでアニメ捨ててVtuberやゲームに流れる人間が激増しまくり
大ヒットアニメはギアスとか鬼滅とかバトルが多数

623 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/24(木) 09:06:30.90 ID:QGHFjv7/.net
同人に絡める体裁さえしようとしないんでお察し

624 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/24(木) 11:34:13.55 ID:EabPH0Sd.net
たとえ同人絡んでもある特定のジャンルに対してだけは否定的意見が出ても
その指標は当てにならないと言い出して最初から全肯定する為だけにここに居座る輩もいる時点でな

625 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/24(木) 12:36:25.86 ID:FiWDIvr6.net
同人絡んだ話するならどんなに主観的で根拠のない話でも反論はされてもこんなに苦言されないんだから同人は絡めろって話だろ

626 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/24(木) 17:47:28.74 ID:v15U0aDu.net
ここ「同人」板で男性向けの「同人」の流行を語るスレだからね
他の話したければ別なスレや板を探しなさい

その同人の話に変えるが
サンクリやコミ1広げてコミティア等
普段コミケのみの参加だったサークル・一般がコミケ以外のイベントにも
目を向けてくれるようになったのだろうか

627 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/24(木) 18:10:21.09 ID:FiWDIvr6.net
一般はよくわからんけど、サークルでコミケのみにしか来てなかったサークルが他イベント出るようになった例はあんま見かけない気がするなぁ

何だかんだ盆暮れってのは休みを取りやすい人が多かったんだろう

628 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/26(土) 04:02:02.18 ID:IBs+y3iK.net
今はコミケがコロナでだめだからサンクリやコミ1に流れてる気はするぞ

629 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/26(土) 09:17:44.94 ID:1DUSpMca.net
サンクリも普段より参加者少ないだろう
Comic1も一度にサークル・一般含めて5000人までしか入れないと言ってる
入れ替えやっても1万行かない

630 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/26(土) 09:41:52.51 ID:14mZwyjo.net
サンクリ無事開催されたイベントを重ねて地道に増やしていくしかないよな
意欲あるサークルはどんどんサークル参加してほしいが
男性向けが堅実だからと女性向けなサークルからも参入あるのかね

631 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/26(土) 10:17:43.82 ID:1DUSpMca.net
前回のサンクリが600程度、明日が400程度とちょっと減ってる
来月Comic1なのもあるだろうけど

632 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/29(火) 22:49:18.29 ID:cXFjLm3t.net
https://twitter.com/sinen66/status/1310134446620770305

ここ見てるアズレン派はこれを行政に教えてやれ
クラスター発生してもイベント強行するらしいから確実に行政も動くぞ
(deleted an unsolicited ad)

633 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/29(火) 22:57:48.38 ID:AhTxuIxx.net
スレチ

634 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/30(水) 11:57:33.98 ID:XcmKhcrt.net
艦これ粘着は人生捧げてるキチガイが多すぎて
公式から訴えられても全く同情の念が湧かない
むしろ当然の措置とすら思う

635 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/30(水) 13:41:51.05 ID:rZSRUVpG.net
3月の例大祭の時も延期になった5月の例大祭の時も
ファンですらクラスター発生になるから中止した方が良いと安全第一を言ってる人が多かったのに
艦これの場合だとリアイベに文句を言う奴はキチガイアンチで公式が偽計業務妨害呼ばわりしてるから大きな差だ

636 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/30(水) 16:47:51.35 ID:o7wIl+oR.net
原神、中華なのに課金しまくってる奴がいてヤバい
流行りそう

637 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/30(水) 17:08:37.18 ID:4p4oJlWL.net
中華のステマはもういいよ

638 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/30(水) 20:59:23.73 ID:Ekv5Q5k6.net
>>635
信者の民度が大違いというのがよく分かる

639 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/30(水) 22:13:03.17 ID:i3VMZMh5.net
それ言ったらバンバン感染者出てる地域で秋例や紅楼夢開催予定なんだけど何も考えずに書き込んでるだろ

640 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/30(水) 22:29:02.86 ID:r5SCK3Oo.net
東京が一番感染者出てるからな

641 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/30(水) 23:09:03.92 ID:Ekv5Q5k6.net
地域や開催の是非の問題ではなく今のご時世イベント反対などの慎重論はどこでも出てる
その反発してる連中をアンチによる偽計業務妨害だと騒ぐのかどうかは界隈によるって事な

642 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/30(水) 23:35:53.68 ID:i3VMZMh5.net
どっちにしろ公式のイベントだしスレチ

643 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/10/01(木) 07:55:58.24 ID:An8FlcyF.net
艦これの話になると鼻息鳴らして噴き上がるのがいるなw
お里が知れるぞ

644 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/10/01(木) 12:41:58.05 ID:A4rD+8I6.net
大体、こんな過疎スレで通報呼びかける他力本願な有様、自分の器の小ささに惨めにならないのかな?

645 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/10/02(金) 10:54:01.38 ID:FfukME+M.net
こんな所でも艦これ対アズレンの争いがあるんだ

最近はアズレンに限らず、放置少女やアクナイなど
中国ゲームが売れてるけど、同人では流行しない

同人界隈に反中感情はあるんだろうか

646 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/10/02(金) 12:08:01.16 ID:gO3oBPzr.net
中華ゲーはネットでのウケは(本国の人間含めて世界中の人が見るから)いいんだけど、日本人が主要購買層の同人(特にオフイベ)だとネットでの爆発力ほど売れなくて書き手が敬遠する傾向にある

647 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/10/02(金) 13:31:52.02 ID:TUKO+Na2.net
流行しないってかイベント自体が無いからだろ

648 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/10/03(土) 04:08:01.43 ID:bWtT7n4z.net
アズレンスタッフがヘイトスピーチかましたとか原神のスパイウェア問題とか調べれば調べるほどボロが出るからなあ

649 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/10/03(土) 08:08:44.87 ID:A4RAfYvo.net
ひぐらしは再燃しますか?

650 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/10/03(土) 12:59:33.24 ID:/dVo6V+g.net
>>647
ゆうてもサンクリとかやってるし秋コミ1も開催予定だしでイベント自体は再開しはじめてるんじゃないの

原神はリリース直後に突っ走ると思ったほど読み手はもりあがってなくて在庫が動かないなんてことがありそうだから書く方は慎重になってそうだけど

651 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/10/03(土) 13:37:34.57 ID:eTbFpVMu.net
中華タイトルが伸びなくても、じゃあ国内でここから伸びそうなタイトルあるかと言えばそれも微妙なんだよな

652 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/10/03(土) 14:05:27.08 ID:/dVo6V+g.net
Vtuberは基本国内コンテンツじゃないの
商売としてのソレは向こうがメインだけど

アニメゲームの国産コンテンツでコミケでホール一つ埋めるクラスの大流行がこれから起こるのはちょっと考えにくいけど

653 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/10/03(土) 14:19:32.43 ID:F1/iYJ6O.net
Vとプリコネは伸び代あるでしょ

654 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/10/04(日) 10:01:57.00 ID:5OAJfOcS.net
シグルドリーヴァどうなるかな
1話の時点だとガルパンやストライクウィッチーズよりはいふりやコトブキと同じ匂いを感じるけど…

コトブキで主要キャラの乗機をほとんど単発の戦闘機にしたらマニア以外に見分けがつかなかった問題は改善してるけど…

655 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/10/04(日) 21:48:01.88 ID:hjfcwLUw.net
元から話題になってないからきつそう

656 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/10/04(日) 23:57:46.60 ID:YJpC4Xam.net
どうなるかね

https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1601803376/

657 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/10/05(月) 02:05:35.24 ID:5BUrh2Jy.net
アズレンが嫌いなあまり長いこと叩いてる人がいるけど
とうとうアズレンとか関係なく中国批判、政治批判までするようになったか

658 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/10/05(月) 08:38:12.99 ID:zl5/rjMV.net
アズレンは信者が他所に喧嘩売りまくったことだけは忘れないよ

659 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/10/05(月) 13:13:16.23 ID:jdKpB7YU.net
他所(艦これ)

660 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/10/05(月) 15:03:10.40 ID:9AFa+i5K.net
はいはいそうだね
そう思ってればとっても気楽だろうからそれで結構

661 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/10/05(月) 15:19:00.97 ID:HXZQCXRR.net
それでアズレン信者をずっと攻撃してるのは何の信者なんですかね...

662 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/10/05(月) 18:54:06.98 ID:H7AQhuDO.net
煽り厨の同一人物かアフィブロガーじゃね?

663 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/10/05(月) 23:35:07.55 ID:jDE4eRL0.net
艦これはイベント中止みたい
さすがにそこまで狂人だらけの運営と信者ではなかったか

664 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/10/05(月) 23:37:53.69 ID:+cYjd9g+.net
だから公式の話はスレチだと何度言わせる

665 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/10/06(火) 00:14:46.71 ID:FPuSHqT0.net
原爆の上に座らせてるスキンを実装するアズレンとは違うんだよなあ

666 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/10/06(火) 01:09:42.42 ID:Ob74pwxX.net
運営も信者も揃って狂人じゃないとイベント開催否定派をアンチの嫌がらせ行為なんて呟かん
ここでアズレン叩いてるのはあくまでアフィブロガーとかとぼけて他所に擦りつけてるし

667 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/10/06(火) 04:21:09.46 ID:5j+BTfyS.net
うるせえここは同人スレだ
国士様ごっこは他所でやれクソカスアズガイジ

668 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/10/06(火) 06:25:38.63 ID:kxN32JRg.net
スマブラにマイクラから参戦したので
スマブラマイクラ同人が流行るな

669 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/10/06(火) 16:28:12.89 ID:39hIpcTB.net
マイクラとかスプラとかあの辺の一般向け二次創作もう東方化してる
最近出たバンプのポケモンMVとかもそうだけどファンコンテンツ全体
描き手独自のオリジナル路線に進んで独立してきてる、特にゲーム系

それよりは知識不要のI字バランスみたいな一過性の流行お題とか
GawrGuraみたいな局地的な新人ライバーとかの方が参入し易いと思う

670 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/10/06(火) 17:59:08.69 ID:U5mViQGj.net
マイクラの他にもスカイリムとかフォールアウトとかキャラクター性の薄い洋ゲーはそれそのものの同人よりも東方とか艦これとかの他作品のキャラでロールプレイするような同人が好んで描かれてる気がする
流行ってほど沢山は描かれてないけど、元が世界的大ヒットゲームだから需要も供給も一定程度にはある

671 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/10/06(火) 18:41:21.20 ID:FPrSe3ph.net
人狼もそんな感じか。確かに多いよねそういうの。

672 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/10/06(火) 19:54:38.17 ID:2S5cXS43.net
そういえば原神は世界的にヒットしてるし新規ジャンルコードになりそう

673 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/10/06(火) 20:10:55.53 ID:U5mViQGj.net
今更MMOの同人的大規模流行はない…とまでは言わないけどかなり厳しいだろ…

同人の流行としてはほぼ死んでたコンシューマーゲームがここ何年かでかなり復権したからありえないとまでは言いきれないけど

674 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/10/07(水) 03:22:08.33 ID:wwpxYb5l.net
>>672
キャラは良いけどなんか炎上してたよね…?

675 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/10/07(水) 03:39:04.72 ID:vfG+gkQ+.net
>>674
アンチウイルスだっけ?解決済だよん

覇権の予感

676 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/10/07(水) 04:49:21.19 ID:dckd/U9R.net
最近のアジア的な流行って東南アジアも含んでたりするよね
タイBLみたいに主導することは珍しいけど

677 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/10/07(水) 08:57:01.26 ID:Ttgxp8Wf.net
いまや二次元コンテンツの流行を主導してるのは中国といって差し支えないと思う

678 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/10/07(水) 10:50:06.00 ID:wwpxYb5l.net
>>675
そうなのか。
原神はVtuberにも実況してる人多いし受けるかもな。

679 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/10/07(水) 12:09:08.48 ID:YhX5eZeO.net
今世紀初頭にROとかで将来の二次元コンテンツの覇権を握るかと言われてた韓国が法規制で自爆した過去があるからなぁ

中国も法規制で没落して案外今は影も形もない東南アジア諸国が10年後とかには新興勢力として出てくるかもしれんし、まだまだわからんよ

680 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/10/07(水) 17:21:03.18 ID:NTvzNUUH.net
コロナのおかげで中華に不信感抱かれてる時点でなあ

681 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/10/08(木) 09:53:15.42 ID:vZRYTLRj.net
>>679
創作界隈の東南アジア覇権はガチであると思うわ
中国ももちろん盛り上がるけど今の政府方針だと混沌が足りなくて煮えきらないかも
東南アジア依存は女性向けにその傾向が強そうだけど引っ張られる形で男性向けもそちらに流れていくんじゃかいかな

682 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/10/08(木) 10:40:08.54 ID:kPVhi+1W.net
同人イベ自体が忌諱されるようになりつつある時点でなあ

683 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/10/08(木) 11:17:46.61 ID:RsJIr6j5.net
とくさん、悔しさのあまり同人イベント自体を否定w

684 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/10/08(木) 12:28:34.91 ID:ma6g/xxX.net
東南アジアの絵師は日本寄りの絵柄で描けるのかね

685 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/10/08(木) 22:31:19.81 ID:eR8T0kFm.net
>>683
艦これは声のデカい基地害信者とトップのあいつをどうにかしないとね
その2つを放置する限り
東方にもFGOにも中華ゲーにも負け続ける悲惨な未来しかない

686 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/10/09(金) 02:54:18.70 ID:t5tcVBGQ.net
原神
勢いがやべー

687 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/10/09(金) 05:23:43.41 ID:fiRYsHUQ.net
>>685
いつものタナコロさんか
アバズレンが叩き棒として機能しなくなったからスパイウェア登載のゼルダのパクリを叩き棒として持ち上げようとかわかりやすすぎるわ

688 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/10/09(金) 10:46:16.94 ID:A+LYgcMc.net
東南アジアはイスラム圏に入ると難しそうだけど仏教キリスト教多めなら平気なのかな
ベトナムに中国のBL小説が輸入され始めて大人たちがオタク界隈では見慣れた拒否反応おこしてたり
逆にタイのBLが輸出されて日台韓でバズってたり腐女子の方はもうサイクルが始まってるんだよな
男性向けは主にゲーム関連で北欧や東欧からの流行が来てるイメージがある

689 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/10/09(金) 11:05:46.20 ID:SZvxqkoW.net
イスラム圏でも00年代にはイランがオタクカルチャーを牽引してたり萌芽があったんだけど
情勢の悪化で後退しちゃったのがちょっと勿体なかったって聞くね
サウジアラビアは今商業的に国産アニメ作ろうって頑張ってるけど結果が出るかわからない
出ても半世紀はかかるだろうし同人まで波及するにはもっと長い時間がかかるかもしれない

ふと思ったが実質翻訳こんにゃくってまで機械翻訳の技術が高まったら世界の同人に垣根は無くなるんだろうか

690 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/10/09(金) 14:02:35.26 ID:IB/JtLLQ.net
昔は外国SF・外国ミステリが売れていたし
その同人もあったけど、今より規模は小さかった

国産の方が熱心なファンがつきやすいし
同人活動も盛り上がるんだと思う

国産が外国産に圧倒されるようになったら
同人活動も低調になるだろうな

691 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/10/09(金) 22:47:12.43 ID:mcjLo71i.net
>>688
中国は共産党が徹底的にBL弾圧してるから
中国での発展は無理かと

692 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/10/11(日) 02:57:46.56 ID:r7ef7Tpm.net
>>691
個人的にいえば耽美思考の強い中国の腐女子とはウマが合うし頑張ってほしいところ
LGBTα弾圧の流れも変わるかもしれないし…というのは同人やサブカルに夢見すぎか
男性向けでそこらへんの同人事情逃れが変わったのはセーラームーンで良いんだろうか
教えて歴戦のコミケ戦士

693 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/10/11(日) 20:51:02.45 ID:BRfT1m4T.net
昨日の夜に東方25周年記念配信があったけど
同接がニコニコで1万人、Youtubeで6万人、アーカイブ動画が25万再生超えらしい
案外東方もまだまだポテンシャルはあるんだな

694 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/10/11(日) 21:00:08.64 ID:l12k+CbQ.net
今期はひぐらし、ストライクウィッチーズとか10年以上続いてて往時はそれなりに同人流行ってたシリーズの新作アニメが比較的話題になってるし冬コミあったらちょっとした温故知新ブームになってたかもしれなかったんだよな

695 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/10/12(月) 19:53:42.11 ID:NjsdU/t2.net
東方は人気投票の票数が前回より1万以上も増えたりもしたから
新規が入って来てるのは確実だろうし当分無くならないでしょ

696 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/10/24(土) 18:07:23.29 ID:fBFh64yD.net
鬼滅女キャラの本出せばそれなりに受けだのだろうか
気になる所

697 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/10/24(土) 20:05:11.66 ID:kwZmTSV8.net
エロ本は何冊か見た
一般向けは見たことないな

698 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/10/24(土) 23:19:41.39 ID:336WJdpf.net
何せ元々の原作の読者が多いからコミケがあればエロはそこそこ出ただろうけどコミケないしな…

同人においてはジャンプ男性向け一般の席は基本ないし

699 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/10/24(土) 23:44:46.83 ID:NKfV6WEo.net
男性向け同人て完全に社会とも日本国民とも接点が無いな

700 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/10/24(土) 23:46:54.24 ID:7B6P5B7k.net
原神が影響ありそうなくらいか?

701 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/10/25(日) 12:30:56.12 ID:ge9Cq45H.net
また中華ステマか

702 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/10/25(日) 12:40:19.25 ID:pjTFPbQk.net
今日開催の陸海空魔合同
https://i.imgur.com/KZkOMZn.jpg
まどまぎが極端に少ないのは直近で100サークル参加したイベがあったから

>>351の今はアズレンが流行りって根拠はどの辺にあるんだろ

703 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/10/25(日) 12:53:34.56 ID:pjTFPbQk.net
ちなみに一昨年の陸海空魔合同だとアズレンは80サークル、去年でも30サークルほどだったのにどうして・・・

704 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/10/25(日) 13:03:45.98 ID:H9kzu3Pa.net
>>702
このガルパン島大丈夫なのか
一月前の関西ひどかったらしいが

705 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/10/25(日) 13:09:21.06 ID:Kyw6TGC+.net
twitter見てるとアズレンしかり大陸タイトルは漫画より一枚絵で画力ある作家が目立つな
結果的に活動自体も同人誌出すよりfantiaやコミッション系に傾いてる感じ

706 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/10/25(日) 13:14:39.56 ID:nLBAy7qL.net
アズレン、3周年生放送の時はそこそこ視聴者いて盛り上がってる感じだったのにな

生放送以降はジャンルの外から見える盛り上りがかなり減った印象がある

707 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/10/25(日) 13:22:29.64 ID:Kyw6TGC+.net
まあ正直人が呼べる単体オンリーを企画できるイベンターが居ないのもある
あとtwitterで公式もイラストに反応するから同人出したい欲求に繋がらんのかもね
フィギュアとか造形やってる界隈だと一時期の艦これ並みに作られてるんだが

708 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/10/25(日) 13:33:55.34 ID:/luNcJA4.net
去年のメロンの売上ランキングがこんなもんだから、新たに出てきたやつ以外は今も変わらんでしょ
www.melonbooks.co.jp/special/a/0/reiwaranking/ranking_dojinshi.html
数で言うと艦これ24、fate16、アイマス6東方2

709 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/10/25(日) 13:36:51.66 ID:ge9Cq45H.net
アズはアニメの不評とスタッフのヘイトスピーチがバレたのが致命的だった
後ストーリーがアレなのも二次創作作りにくくしてる

710 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/10/25(日) 13:38:31.78 ID:bU45IZ3s.net
Fateは多少人が分散したけど何だかんだで新キャラは皆話題になるしイラストの投下も絶えんのは凄いわな
男性向けはキャラパワー至上だからこっから数年は順位動かなさそう

711 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/10/25(日) 14:30:39.24 ID:w48a4Jql.net
西ホール使って合同オンリー全体で500SP募集でも
大きい所で艦これ162、ガルパン58、アリスギア36で全部合わせても350もないのか
てかアリスギアって意外と同人あるんだな

712 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/10/26(月) 23:24:30.39 ID:huCJG6WR.net
>>700
原神どころかFGOグラブルでも限りなくゼロ
お船も中華船もほぼゼロ

713 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/10/26(月) 23:24:31.94 ID:huCJG6WR.net
>>700
原神どころかFGOグラブルでも限りなくゼロ
お船も中華船もほぼゼロ

714 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/10/26(月) 23:55:34.68 ID:rJWLTZhR.net
原神のキャラ人気は安定してるから今後のコンテンツ追加次第じゃないの
てかソシャゲ系がもう決まった顧客内で時間を取り合ってるだけだからどっかが上がってどっかが下がる形にしかならんのだろうな

715 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/10/27(火) 01:19:44.12 ID:soPAUfE7.net
以前と違って同人イベ自体が危機に瀕してる時点でなあ

716 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/10/27(火) 11:10:44.89 ID:QlbWWVeb.net
それ以前からお船は運営の怠慢で存亡の危機だからコロナ関係ないけどな

717 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/10/27(火) 11:56:24.90 ID:Bgw2n16y.net
中華アプリの共食いで瀕死のアバズレンさん可哀想

718 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/10/27(火) 13:50:26.01 ID:uJ1myTV5.net
まとめると本出したい古い人はお船に定着してる(そして今も割と本を出し続けてる)けどアズレン以降の中華ジャンルはそういう人の移住があまり進まずに投げ銭サイトとかで一枚絵投げるのが中心になってるってことでしょ

中華以外だとシャニマスとかは本がちゃんと出てるから、本が敬遠されるのは中華ジャンルのみの傾向だよね(まぁ線が多いキャラばっかだからマンガ描きたくない気持ちはわかるけど…)

719 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/10/27(火) 16:40:30.67 ID:1zNX8Wkr.net
言い方は良くないけどソシャゲの後発タイトルやサイゲ系の作品は宗教じみた信者が少なくて、そういう人間同士の結束もそんなに無いから本を出そうって空気が薄いように思うんだよな
まあそういう理由で言うならVtuber系がコミケ復活後一番伸びるのかも知れんが

720 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/10/27(火) 18:10:17.12 ID:kMRDO+hI.net
メロンのランキングとか艦これめちゃめちゃ強いしな
サークル数も多いけどそれ以上に需要も多い
ゲームに金がかからんせいかもしれんが

総レス数 1001
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200