2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

人生終わってる者の集い Part.13

1 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/12(金) 20:25:44 ID:zPLI8G+H.net
同人関係の実力や人気や売れ行きは問いません。
同人以外の人生が終わっていてこれから頑張ったところでどうにもならなそうな人の嘆きや吐き出しや愚痴や共感など。

不幸比べマウント/吐き出しへの反論/お説教や励ましは絡みスレへ
喪住人が多いので異性関連の話題は慎重に

次スレ>>980がたてて下さい

※前スレ
人生終わってる者の集い Part.12
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1581507747/

764 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/13(木) 23:32:58 ID:nlT2ta4W.net
父親の会社が倒産して、小学校高学年頃は2着の服を1日おきで着ていた
中学は殆ど偏差値40代の高校に進学するドキュン公立校で、教師とモンペの民度もお察し
オタクだけが唯一の救いで娯楽だった

765 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/14(金) 00:00:56 ID:nApmKSI0.net
自分の周りは中学はオタクいなくて
オタクじゃない人って同性でも面食いで親しい女友達つくるのも難しかったな
高校のときのオタ友いなかったら友達も一人もいないかも
LINEとかやってなくても何も困らないレベルで友達いない
男のほうは性欲絡むからかブスには凄い露骨に酷い態度だよね
話すとき自分にだけ無表情だったりとか用事あって話しかけても睨まれたりとか
社会人になった今でも頻繁にあって地味に辛いこっちは何とも思ってないのに
最近はSNS普及してオタも割と見た目よくないと仲間に入れてもらえなくて大変そうだ
今は親が死んだら身内が誰もいないのが1番の悩み
血がつながってなくても身内になって貰える異性からは心底嫌がられるし
これから年取ったらどうなるのか本当に不安
ブスは国に保護してほしいブスに産まれたわけでなし

766 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/14(金) 00:13:34 ID:VRP2Sdd5.net
>>763
それ嫌われてるからネタにできないレベルのブスじゃ…
私もブスだけど非モテだけど男友達くらいいたよ

767 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/14(金) 01:21:56 ID:nApmKSI0.net
それは人とか環境にもよるんじゃない?
763の場合はそこまでブスじゃないかもしれないしたまたま良い人が居る環境だったかもしれないし

768 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/14(金) 01:42:26.01 ID:n6NPKElz.net
>>766
お、おう……
そう思うならそれでいいよw

769 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/14(金) 02:19:44 ID:BLxr4gyW.net
>>767
いやネタにできる笑えるブスとキモがられてガチ嫌悪されるブスがいる
私はネタにされてただけだから喪女なのは変わらないけどね

770 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/14(金) 06:30:58 ID:ijqCjEpn.net
若さや容姿も大事だけどやっぱ行動力よね
ブスはブスでも男にガンガン行ける積極的ブスはババアになっても男を切らさないし、さっさと結婚してたりする

771 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/14(金) 08:00:22 ID:TIMM9rRo.net
デブでもブスでも積極的になれるかは幼少期に愛されたかが関係してると思う
愛された人は周りの評価が何であれ自己肯定感高い

772 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/14(金) 10:56:55 ID:/S1+jGIM.net
>>771
完全にそれ
ブスでもデブでも親に愛されてる人は自己肯定感高いし人生なんだかんだうまくいく
逆に自分みたいに親に愛されなかった人は自己肯定低いから
なんでそんなネガティブなんだ!!とか説教されまくる悪循環
無理矢理前向きにしていても途中でバレて振られる

773 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/14(金) 10:58:44 ID:TvE3uqWj.net
>>765
男の人ってなんであんな態度露骨なんだろうね
普通に失礼だと思う
自分は自分のことを好きだと言う男の人もいれば興味ない男の人もいる感じだけど態度が違いすぎる
自分は好きでもない男の人にも失礼にならない態度で接するようにしてるのに
なんで男の人ってそこまで露骨なのか…

774 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/14(金) 11:17:01 ID:BLxr4gyW.net
発達と双極持ちだけど、私は男からだけじゃなくて女からも攻撃されるよ
どちらかというと女の方が弱者に対して容赦ない気がするけどなぁ

775 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/14(金) 11:34:14 ID:gPlQcGyy.net
親から愛された者だけど自己肯定感低いぞ

持病持ちとはいえ怠け者ゆえに自分の思い通りの人生になってないから自分に自信がないんだと思っている

776 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/14(金) 12:32:17 ID:7kxTA/Zw.net
怠け者って高校だけはしっかり出といて卒業後に一番ラクなフリーターになってその後も就職できなくて職歴なしフリーターで詰む人が多いと思う
このタイプは行動力ないのと面接から逃げる人が多いから

777 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/14(金) 12:34:45 ID:jrRrlCbb.net
そう?フリーターって面接何回もしないといけないから面倒じゃん
本当に怠け者だったら普通に高卒新卒で適当に就職してそこにだらだらずっといると思う

778 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/14(金) 12:37:47 ID:Na6ENoIU.net
自分は怠け者じゃなくて子供の頃から向上心高くて成績もトップクラスだったのに
病気したり家庭や環境の問題で心身病んだり親が進学妨害したり学費用意してなかったりして
高卒フリーターみたいな感じになってしまって
同じ人生になってるんだけど
客観的に見ると怠け者に見られるのがとても辛い
自分が頑張ってないことで頑張ってないんだねと思われてもそりゃそうだと思うだけだけど
頑張ってきたのに努力してないと責められるのは本当に辛い

779 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/14(金) 12:49:13.91 ID:2gRzSdfP.net
家庭環境が良ければ自己肯定感が高く育つってウソだと思うんだけど
家庭環境は普通だったけど、学校でいじめにあってから自己肯定感ゼロになった

780 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/14(金) 12:51:52.47 ID:Yu0+a4ZC.net
>>779
まあ両方いると思うわ
デブでもブスでも学校でいじめに遭わず家庭でも愛されていたら自己肯定感高く育つだろうし
家庭環境がまともでも学校でボロクソにやられたらどうしようもない面もあると思うわ
家庭環境がめちゃくちゃいいと、その学校から転校させてもらえるとか親が乗り込んで対処してくれるとか色々あると思うけど

781 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/14(金) 12:54:10.52 ID:fyNbyQtk.net
家庭環境悪いと幸せになれないって三浦春馬が証明してくれた

782 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/14(金) 12:58:12.49 ID:WHmtxue9.net
学校嫌いが就職もせずフリーターになる率が高い
小学校1、2年は学校大好きだったけど小学校3年生で学校が嫌いになる人多いと思う
ここで月曜日も大嫌いになる

783 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/14(金) 13:10:20.34 ID:3NciqyFb.net
性格はDNAで6割決まってるんだそうだ
残りの4割が環境

784 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/14(金) 14:16:56 ID:7q0yfKNz.net
親が進学妨害してきたり暴言吐きまくったり超絶田舎に引っ越したり
病気になっても病院禁止して体悪化させて後遺症に苦しませたくせに
働け働け言ってくるの納得できない
こっちだってバリバリ働きたかったけどどうしようもないじゃん
体の障害あるから重い物持てないから普通の仕事できないし灯油も運べないから一人暮らしできない

キャバクラで働けって言ってくるけどキャバクラなんてこの辺にないじゃん往復するタクシー代でなくなるわ
そもそもキャバクラで働けるほどの容姿もないけど

785 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/14(金) 15:38:29 ID:gPlQcGyy.net
こんだけ悩んでるのに魚捌く動画だけで億稼ぐ人もいるからなー

アホくさい

786 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/14(金) 17:38:16 ID:MIUJGFA6.net
何か行動を起こせば良し悪しはともかく人生変わる可能性は誰にでもあるよってことさ
漫画や動画作ってみるのもアリじゃないか

と思って数年前から同人誌作り始めたけど中学でいじめられて以降自己肯定感ゼロだから苦しい
アラサーフリーターピコサー
本当に苦しい

787 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/14(金) 17:53:04 ID:FuYjTuj6.net
体悪くて外で働けないからパソコン使ってネットで仕事探すって親に言ったら
そんなのは仕事じゃない!!!!外で働け!!!!
って毎日毎日ずっとガミガミ言われて洗脳されてるから無理

788 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/14(金) 17:56:49 ID:uSUJZZdE.net
同居してる人間の頭が古いと辛いよね
労働は外にしかない、辛くて当然、みんなやってるみんな辛いみたいなタイプ

789 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/14(金) 18:02:44 ID:pA+OCCsx.net
そうそう
外も家も無理でガチの無職になるより家でできる仕事でも何でもいいから何かやってる方がマシなのにそれすら潰してきて精神削ってくる
ニート飼ってる家って子供本人もダメなところはあるだろうけどそれ以前に親が頭おかしいと思う

790 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/14(金) 19:45:30 ID:u6tqKjLh.net
末尾9の作品がなかなかブクマされない
何故かイイネだけが増える

791 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/14(金) 19:46:06 ID:u6tqKjLh.net
誤爆した

792 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/14(金) 20:11:55 ID:DVhfMCaH.net
ニートの親は「どうでもいいから早く出て行け」っていう気持ちなんだろうけど
手助けなしじゃ何も出来ないんだから少し手を貸してでも働かせた方がいいのね
放置したって働くわけでも出ていくわけでもないし親が面倒見る羽目になるのに馬鹿だよなぁ

793 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/14(金) 20:38:31.92 ID:RcSrzJRV.net
クソ親が入院して五万立て替えて今日年金はいったから返してもらう約束してたけどしれっと三万渡してきたわ
あと二万は?って聞いたら逆切れ

794 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/14(金) 21:40:56.11 ID:cWIRiDS4.net
数年間だけ二次同人誌を描いて斜陽ジャンルでコミケに出てたけれど
ヘタだねーなんでこんなんでコミケに来てんだとか
絵はまあまあなんだけどさ話ぁとか
スペースの前で言う人が多くてトラウマそれを描いた人は目の前にいるんですけれどね
もう少し離れるかボリューム下げてくれ特に男性に多かった印象がある
黙って毎回買っていってくれる男性もいたけれど

795 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/14(金) 22:07:13 ID:n6NPKElz.net
うちの母親「給料安い事務の仕事を早く辞めたかったから結婚した」「下の子(私の妹)はおろせって(私の父親に)言われたけど産んだ」って平気で子供に言うようなクズでおまけにネグレクト
言っていい事と悪い事すらもわからない毒親

こんな環境で育った私はメンヘラ、仕事は夜職しかしたことないダメ人間に立派に育ちました

796 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/15(土) 01:21:48 ID:gLx8+M4Y.net
>>795
妹さんはどうしてるの?

797 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/15(土) 08:38:18.37 ID:5w1yv+WV.net
>>796
妹は勉強は出来なかったけど特技をいかして専門的な仕事について、その後安定した職の人と結婚したよ
不思議なんだけど同じ環境に育っても姉妹で性格がだいぶ違って、妹は私と違って卑屈な所がないんだよね
母親の事が嫌いなのは一緒だけど

798 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/15(土) 10:31:45.64 ID:muQpbKRm.net
気のせいかもしれないけど長子=実験台、次子以降=改良型って感じがする
自分は前者
ネット環境も貧弱な時代の子供だったから余計に色々失敗したり踏み台になった感があるわ

799 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/15(土) 10:32:50.63 ID:t8x2ME2h.net
一人っ子だけど年取ると両親の介護や経済支援がまるって乗っかってきて死にたくなる

800 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/15(土) 10:38:42.72 ID:KBUG49+V.net
特に親がおかしい場合、第一子がもろに影響受けてメンタル病んだりするけど
下の弟妹はそうでもなかったりするね
芸能人でも兄弟いるところはどうも一番上が病んでて下は楽観的なところが多い気がする

801 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/15(土) 11:04:28.87 ID:OEssZXmG.net
中学生の時から思ってたけど、なんでいじめっ子は異性にモテるんだろう
逆にいじめられてる子にも優しい子でも大人しい子や地味な子は全然モテてなかった

それで学校が大嫌いになった

802 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/15(土) 11:16:28.84 ID:/kPkwbSH.net
そもそもモテるからいじめっ子になるんだと思う
(もちろん全員がではない)

803 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/15(土) 11:24:35.78 ID:OEssZXmG.net
>>802
そうかもね
クラスの人気者ほどいじめをしてたからさ
それを持ち上げる周囲の人間も苦手

804 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/16(日) 00:37:05 ID:71PueX3i.net
金が全てじゃない20才過ぎたら自己責任なんて言ってる奴に限って
何の金の苦労もしたこと無い高校でバイトもせず
お勉強だけして親の金である程度の大学に通わせて貰ってる奴なんだよな

805 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/16(日) 00:48:22 ID:Xr1+WrPf.net
>>804
ほんとそれ
苦労してる他人に向かって平気で努力が足りないとか言う奴は大体本人が努力してない

806 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/16(日) 02:02:53 ID:wRhTqMLO.net
そういや大学生の時似たような事言ってた子がバイトした事ないって言ってたわ
父親が医者で、バイトなんて時間の無駄、お金なら出してあげるから勉強しなさいって言われてるって...
何かもう世界が違うと思ったよ

807 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/16(日) 02:29:00.36 ID:m6/fEJqY.net
勉強そのものは好きだったけど自宅で勉強してたら進学させたくないから「親より賢くなるつもりか!」てボコボコにされたな
もちろん塾には通えないし田舎だから図書館も勉強禁止だった
それなりの苦痛はあるんだろうけど金持ちの家庭に生まれて俗に言う教育ママの元で英才教育受けてる子供が今でも羨ましく思う
恵まれた家庭に産まれたら薬剤師になりたかったなぁ

808 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/16(日) 04:17:48 ID:fqf7ndzP.net
>>801
全文同意
モテる奴は大人になってからも他人を蹴落として幸せな家庭を築いてたりするからな
その陰でどれだけの人間を不幸にしてきたんだか

809 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/16(日) 09:06:45.76 ID:I7XYtNEs.net
>>807
私が書いたのかと思ったほどそっくりだ
なんで田舎の図書館って勉強禁止なんだろうね?
よくこの手の嘆きをネットとかですると図書館で勉強すればいいだろとか言われるけど図書館って勉強禁止じゃん…
なんで図書館で勉強し放題な地域と禁止な地域とあるのか

あと親がお金くれるところだと、スタバとかファミレスで勉強できるらしいね
金もらえないからそんなこと全くできなかった

知ってる高学歴の人は親に普通に金もらってスタバとか通って勉強してたって平然と言ってたし
バイトしなくても大学のお小遣いも学費も家賃もブランド服も全部親に払ってもらってた

「スタバなんて飲み物だけでも最低500円はするし食べ物も買ったらもっとするのに
毎日通ったら月に1万5千円から3万円はするじゃん年間何十万円かかるんだよ」
って言ってもよくわかってなさそうだった
「家よりスタバの方が集中できるんだから金払う価値はある」って平然と言うけど
それお前の金じゃなくて親の金じゃん

810 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/16(日) 09:28:38 ID:ijs4s56Y.net
ウチの地域の図書館は勉強禁止と貼り紙あるが皆普通に勉強してたなぁ

811 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/16(日) 13:27:48.43 ID:WqdUArfk.net
>>809
昼寝をしに来るバカが居るから
図書館の人に相談すると開いてる部屋貸してくれたりするよ

812 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/16(日) 14:35:06 ID:qddBCCHZ.net
家族ドラマが吐き気がするほど大嫌いだ
24時間テ○ビ系の感動の押し売りが何処に感動するべきなのか本当にわからない

813 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/16(日) 14:45:16 ID:7R+jtbhY.net
親がそれなりに経済力あってもスタバやファミレスで勉強なんてマナー知らずなことする子供が育つんだね…

814 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/16(日) 15:09:07 ID:C2sd0zh7.net
関係ないけどうちの行ける範囲のスタバって店内にトイレないんだけどどうやって長居するんだろう
店外のトイレに行くために席を立ったらもう戻れないよね

815 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/16(日) 15:39:52 ID:iiGhcdW+.net
>>814
トイレくらい普通にいってもどってくるでしょ

816 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/16(日) 15:52:01 ID:IPBn9bWU.net
>>815
それじゃ買ってないで勝手に座ってる人と買ってから座ってる人の違いがわからないじゃん

817 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/16(日) 16:14:36 ID:iiGhcdW+.net
>>816
トレーとか盗まれてもいいくらいの荷物は置いていくよね?

818 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/16(日) 16:17:04 ID:4xCKx8F8.net
店員はわりと客の顔覚えてたりするから注意されたことないな
もし何か言われてもレシート見せればいいし

819 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/16(日) 16:27:42.34 ID:c84ZdlfT.net
>>817
トレー片付けろよ!!
ここはセルフサービスだぞ!!
店員が片付けてくれると思ってるのか田舎者!!
って思われるよ

820 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/16(日) 16:28:00.09 ID:V+1Py9dq.net
>>817
盗まれてもいい荷物などない

821 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/16(日) 16:30:41.91 ID:iiGhcdW+.net
>>819
え?トイレいってる数分の間だけだよね?
戻ってくる前提で置いてくなんていくらでもあるじゃん
スタバとかいかない人なのかな?

822 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/16(日) 16:32:37.01 ID:iiGhcdW+.net
>>820
カーディガンとかポーチとか置いておけばいいじゃん
暗黙にトイレか通話かなんかで一時的に席離れてるって誰でもわかると思うんだけど

823 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/16(日) 16:39:55 ID:Wju5EAyq.net
>>822
カーディガン買うと数千円するからやだ

824 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/16(日) 16:40:34 ID:oifpp/vZ.net
>>821
最近は外人がいるから手癖悪いの多いから物残したくない

825 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/16(日) 16:42:41 ID:pC3mggnV.net
https://diamond.jp/articles/-/244970
学校嫌いは就職も進学もしたくないわな
フリーターになりたいよな

826 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/16(日) 16:55:23.34 ID:iiGhcdW+.net
>>823
>>824
話ずれてきてるけどトイレにいくのに席を確保しておくためのものであっておいていきたくなければ置いていく必要ないんだよ
たぶん飲みかけのドリンクのこったトレー置いてあっても即座には片付けられないし用足してすぐもどってくれば問題ないのにおかしな人たちだね

827 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/16(日) 17:06:01.40 ID:Y9S+HzNq.net
>>826
うち貧乏だからそんなスタバなんて行けないからわからんわ
しょっちゅうスタバ行ける金持ちはこのスレ卒業したら?

828 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/16(日) 17:07:02.78 ID:iiGhcdW+.net
>>827
いかないなら絡んでこなきゃいいじゃん
あと人生終わってる=金がないってわけでもないよ

829 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/16(日) 17:10:05.46 ID:UBP/Tmm3.net
スタバで飲むお金で材料買ってご飯食べるな
それでも高い

830 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/16(日) 17:12:10.77 ID:plYG6hhq.net
>>828ってモメサだよね

831 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/16(日) 17:15:22.27 ID:iiGhcdW+.net
スタバの値段は場所代込みでしょ
ドリンクの値段だと思うから高く感じるけどWi-Fiつかえて居心地いい空間に滞在できる金額だと思えば高くない
マックでドリンクのんだ方が安いけどマックうるさいし居心地悪いじゃん

832 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/16(日) 17:28:21.42 ID:71PueX3i.net
子供を大学にも行かせられない、または
最初から行かせる記もない屑に子供を作る資格なんか無いわ

833 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/16(日) 17:47:33.78 ID:iiGhcdW+.net
底辺の親ってまずいまは大学にいかないとろくに就職できないって思ってるからね
20年くらい前までは高卒でも都市銀行とか大手メーカーに就職枠あったし

834 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/16(日) 17:48:13.51 ID:iiGhcdW+.net
日本語おかしかったわ
ろくに就職できないって知らないからね

835 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/16(日) 18:00:17.94 ID:/KJylqBc.net
貧乏じゃないと人生終わってるとは言えないのかな
貧しい実家出身で頑張って働いてる人と実家に余裕がある職歴無しニートだったら総資産は後者の方が上かもしれないけど社会的評価とかスキルの観点を含めたら私は後者のが終わってると思う

836 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/16(日) 18:09:32.42 ID:VMEuVi0b.net
20年前氷河期だからそれはないわ
行くとこなくてフリーターになるか大学卒業してもどこにも行けずにフリーターか派遣の世代

837 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/16(日) 18:12:08.82 ID:7R+jtbhY.net
トイレ行きたくなる程長居しないで次の客の為にも店員の為にも店から出て欲しい
勉強はもっての他

838 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/16(日) 18:22:54.61 ID:pC3mggnV.net
高卒職歴なしニートって中流家庭で家族仲良好な人に多いと思う
親が優しいし恵まれてるんだけど本人が行動力ないのと頑張れない

839 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/16(日) 18:25:35.06 ID:pC3mggnV.net
大学行ってもいいよって言ってくれるんだけど本人が学校嫌いで学ぶ意欲もないからラクしたくてフリーター選択する人多いと思うんだよね
もちろんまだ正社員で働きたくない
とにかくラクしたい

840 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/16(日) 18:35:49 ID:FRcP2WfT.net
キャラクターに対して平気でブスとか可愛くないからいらないとか容姿sageできる人って小さい頃から容姿で苦労したことない人が多いように思えるんだけど実際どうなんだろう
少なくとも自分の周りだとそういう人が多い

841 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/16(日) 19:15:40 ID:iiGhcdW+.net
>>836
同じく氷河期で文系大卒より商業高校の方が就職よかった
商業高校のトップの子が地元枠で都市銀行就職したんだよ

842 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/16(日) 19:18:34 ID:4x+echh4.net
よく高卒でも公務員になればよかったのにとか言われるけど
そういう仕事じゃなくてCGデザイナーとかクリエイティブな仕事したかったんだけどなあ…
そういうところみんなせめて専門学校は出てないとダメな感じだったから悲しい

843 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/16(日) 19:41:42 ID:gNW3k5Xb.net
貧乏フリーランスだけど小学校の頃から組織に所属する自分ってのが気持ち悪くて堪えられなくてあんまりまともに通えなかった
だから大学行く選択もなくて職をころころ変えて今に至るけどどっかおかしいんだと思ってる
いつでも自分の存在を消せる環境じゃなきゃ発狂しそうになるんだよね
お金がなくてそろそろ詰むけど今どこの集団にも属してないのは精神的にすごく楽

844 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/16(日) 19:46:40 ID:jWA0ZtPZ.net
このスレの中でも自分って底辺なんだなと感じる

845 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/16(日) 20:08:51 ID:iiGhcdW+.net
自分は氷河期でなんとか大卒就職したけど私大理系で奨学金無利子有利子併用でマックス近くまでで借りたから卒業時の借金が600万近くあった
就職先がブラックで心身壊してはたらけなくなって連帯保証人の親巻き込んで自己破産だよ
別に資産どころか借金他にもかかえてるような親だったからクリーンになってよかったんだけど
いまは学歴関係ないゆるい仕事の団体の非正規職員してる
いまはお金に困るほどではない生活してるけど任用期間に制限あるし将来の不安しかないから早く死にたい

846 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/16(日) 21:07:09 ID:xeTaAMKD.net
詰みそうなフリーランスはこれからどうしたらいいんだろ
氷河期で20代の時ですら容姿悪いのもあってバイトすらろくに受からなかったんだけど
40代の今仕事あるとは思えない

847 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/16(日) 21:36:10 ID:zY8opI4X.net
>>846
おんなじ状況だし高卒職歴なしはフリーランス以外にもう何にもなれないから今の仕事なくなったらどうにもならないと思う
外でフルタイムで働ける身体でもないから在宅以外無理だし親に迷惑しかかけてないから辛い

848 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/17(月) 00:34:12 ID:cr6QLY3e.net
公務員の氷河期枠があるから受けようか迷ってる
難関だし受かったとしても40代でフルタイム残業はキツいな…

849 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/17(月) 04:42:06 ID:ETZOqfwK.net
「毒になる親」「不幸にする親」「隣の脅迫者」
特に機能不全家族で育った人にお勧め

850 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/17(月) 07:10:23 ID:owy9IHi9.net
鼻の毛穴がやばいすぎてしにたい

ネットで出てくるどの画像よりもやばい

851 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/17(月) 11:12:10 ID:H48omHTH.net
どうでもいいけど私はスレタイなのでなるべく二次元世界に自分という汚物を混入させたくなくてキャラに自己投影とかありえないから
自分が愛される対象である夢女子ってさぞかし自分に自信があるオタクが多いんだろうなーって思ってたけど
どうやら喪女も結構いるみたい
いじめられて寂しい学生時代を送った人でも学園ものや制服に拒否反応示す人と逆に自分の青春を取り戻したいかのように没頭する人いるけど何が分かれ目なんだろうね

852 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/17(月) 11:21:06 ID:zXg5rJg8.net
>>850
湯船に10分入ってクレンジングオイルと綿棒くるくるで戦うんだ
気候が酷いのでペットボトル1本の水分も持っていこう

853 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/17(月) 11:48:43 ID:d7HycrqD.net
>>851
自分もよく分からんが
夢者は妄想だけでもありのままの自分を愛されたい願望が強いのかなと思う

854 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/17(月) 11:49:06 ID:eMPIcsWX.net
顔面油田だから化粧もマスクも不快感すごい
夏の化粧onマスクとか拷問

855 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/17(月) 12:48:18 ID:mtBQr1au.net
>>854
プラ製のマスクのなかに仕込んで立体になるやついいよ

856 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/17(月) 14:18:43 ID:GUD87Vfe.net
2階に蟻が出たからアリメツや蟻の巣コロリ置いて巣に持ち帰らせて退治しようとしてるのに
親が見かける度にキモいからと蟻を潰してしまう
永遠に退治できないじゃんアホなのかな…

857 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/17(月) 14:53:54 ID:f7leGDbC.net
>>851
夢女もいろいろいてみんながみんな自己投影しているわけじゃないから…
まぁ派閥多いからややこしいけど側から見れば一緒だよね…

人生終わってる自覚あっても妄想している間だけは幸せな気分になれるからやっぱり同人ってありがたいなって思う
現実に戻ると虚しいけど

858 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/17(月) 14:58:09 ID:HUHhTSul.net
>>856
人生終わってる人は大抵親がアホだと思う

859 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/17(月) 15:50:34.63 ID:lpxfvekD.net
現実世界で愛されないからフィクションや空想で愛される自分を楽しむってそんなに目障りかな
夢や自己投影系ってあちこちで図々しいとか自信があって理解できないとか言われる

860 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/17(月) 16:04:57 ID:2dmMgPtL.net
親が私の貯金ほとんど使ってて死にたい
他の家は子供の頃からの貯金とか親への仕送りを貯金して結婚するときや家を出るときに渡すなんて美談もあるが
全く真逆
しかも学費も用意してなかった
これで成人したら親のことを言うなとか言われてもね…

861 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/17(月) 16:09:05 ID:JoTX9TnQ.net
理解できない他人の嗜好を叩くのが嗜好って人種がいるんだろうな
現状が不満だから他人をどうこう難癖をつけて鬱憤を晴らし
でも現状は変わらないからまた他人を叩き続ける不毛ループ

862 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/17(月) 16:25:10.21 ID:H48omHTH.net
なんか叩いてるように見えたらそういう意図はないので申し訳ない
純粋に感覚を知りたかった

863 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/17(月) 21:10:28.85 ID:OQ2llK8R.net
もう毒姉が死んで貯金全部私に流れるかくらいしか救われる道がなくなってきた
寿命的に親よりも兄弟のほうがなかなか死なないからきつい
自分も姉も高齢独身だし親死んだらずっと死ぬまで二人暮らしの地獄が待ってる
自分は氷河期低所得貧困だから家も出て行けない
一生姉の顔色伺って怒らせないように機嫌とって道化師みたいに生きていかなきゃいけないのしんどい
多分どこかで折れて自殺すると思う

総レス数 1004
280 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200