2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

デジ同人 雑談・愚痴スレ 14言目

1 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/17(水) 20:08:10.62 ID:63WxvfAz.net
ここはデジ同人専用の雑談・愚痴スレです。

オフ作家の方の書き込みはご遠慮ください。
オン・オフ兼業の方はデジに関する書き込みのみOKです。

※レスに対して絡みや正論でマウントを取るのは禁止です。
  生活環境は人それぞれです。共感出来ない場合はスルーしましょう。

ピコから大手、兼業から専業まで、
デジ同人をやっている方なら誰でもなんでも書き込みOKです。

前スレ
デジ同人 雑談・愚痴スレ 13言目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1588398259/

次スレは>>980辺りで立ててください。

309 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/14(火) 16:13:35 ID:aYCItvD6.net
50年後なんてコンテンツに触れるUIだって変わってるだろうし
それに合わせて手直しして出し直せば著作権も延びるんちゃうの

310 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/14(火) 16:15:27 ID:4Yo9RFcQ.net
ゲームを作ってる。一本作るのに一年以上かかるので
最初は大変だった

運も良かったんだろうけど過去、4年かけて3本出したら
これがかなり売れた。それぞれDL数3000〜7000くらい。

で、最後の三作目を出してから3年くらい経つんだけど
何もしていないのに未だに毎月20万くらいは入金がある
あんまり贅沢に興味がないせいか貯金が全然減らない

おかげで危機感がまったくない
3年もダラダラしてすっかり駄目人間になってしまった

せめてコミケみたいなイベント的な締め切りがあれば良いだろうけど
残念ながらデジ同人にそんなものはない…このままじゃいかんよな

311 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/14(火) 16:27:37 ID:SRdgVbjg.net
>>309
なるほど、アプデすりゃいいのか

312 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/14(火) 17:28:51.84 ID:s9U8Kt/7.net
>>308
同じようなこと考えてたけど継続して出さなくなったらマジでそのうちパタッと売れなくなるからなぁ
それに時代が進んじゃったら今の一線級の作品だって古くさくて見れたもんじゃないって思われちゃうよきっと

90年代のエロ本なんて当時は上手に見えてたのに今読むとひどいもんに見えるしさ
実際ちゃんと観察すると昔の作家の方が地力は高そうな気配を感じるんだけど今は修行不足でもイラストソフトの力で未熟さをものすごく補えちゃうからな
そのソフトパワーがどんどん時代とともに進化してるから30年後に見る今の作品は今見る90年代の作品よりショボく見られそう

313 ::2020/07/14(火) 18:04:23.12 ID:wKEuL8xV.net
DMMのデジ同人と、メロンブックスなんかでの紙媒体を併売してるサークルがあるけど、それぞれの売り上げの割合はどれくらいくらいなんだろ?
コミケにも出店してるような凄く上手いサークルのデジ同人の売上本数が少ないと、自分はもっと売れないんだろうなあって思ってしまうけど、そうゆう併売サークルはファンは紙媒体を主に買ってくからデジ同人の売上が低いんだろうか?

314 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/14(火) 18:26:52.37 ID:BlsUIKQO.net
>>310
単価が高いのもあるだろうが、3本で月20万はすごいな

315 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/14(火) 18:48:30.14 ID:mxCRdE59.net
DLsiteはクーポン期間終わると一気に売上落ちて辛い・・・

316 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/14(火) 20:22:35 ID:dFfx8Y87.net
>>310
処女作をリリースしたときもすぐ1000DLとか行きました?
既にツイッターで有名とかだったりしました?
上手く行った要因ってなんだと思いますか?
質問ばっかで申し訳ないです。

317 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/14(火) 20:22:39 ID:/mgTKKZL.net
>>308
著作権って今は死後70年まで延長されてたはず

318 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/14(火) 20:32:41 ID:uBvhbxdq.net
オフデジ両方やってるけどそもそも客層が違うと思う
オフ本赤字出した作品でも何故かデジで爆売れしたりする
もちろん逆もある

319 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/14(火) 23:34:48.88 ID:4Yo9RFcQ.net
>>316
処女作は初月1500DLくらい。
ぶっちゃけびびった

pixivをちょこっとだけやってた以外、SNSはやってない
処女作を出す前はpixivのフォロワーが100人以下。ほぼ無名

上手く行った要因はよくわからん
ただ、漫画家アシスタントとアニメーター経験があるので
絵は上手かったんだと思う

要因かどうかわからんがエロゲの類はまったく興味がなかった
エロ漫画を少し読んでた程度。だからかえって新鮮なものが
できたのかもしれない

320 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/14(火) 23:54:37.97 ID:oLu1ywwI.net
数年前くらいまではゲームってだけで結構数字でたからな
今はもう飽和状態で結構な力量がないとダメだが

321 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/15(水) 00:44:16.71 ID:8CLqDEgQ.net
パソコン持ってる人が減ってきてるしねぇ

322 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/15(水) 02:18:17.78 ID:5BSgYlmE.net
>>319
ありがとうございます
無名で爆死のリスクもあるのに時間のかかるゲームにしたんですね
スキル的にまさに漫画、CG向きなのにそっちでは作らなかったんですか…

323 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/15(水) 16:55:20.51 ID:mNVEntne.net
やっぱ今はスマホユーザーをターゲットにするべきなんだろうな

324 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/15(水) 19:29:40.94 ID:8CLqDEgQ.net
いつまで雨なんだよクソが
めちゃめちゃ頭痛いわ眠いわ目が見えづらいわで作業にならねぇよ
若い頃は低気圧平気だったのに

325 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/15(水) 20:05:26.96 ID:v3pNjOT1.net
ペンタブのペンって壊れるんだなぁ・・・一生もんだと思ってたわw

最近、ペンの感度が異常に悪いもんだから
clipのメモリ割り当て増やしてみたり色々やっても治らなかったけど
ダメ元でペン買い替えてみたらメチャクチャ治った

というか知らんうちに筆圧上がってたのにも気づいた
新しいペンで描くとサックサクでタッチが細かく付けられるわ

326 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/15(水) 20:11:12.56 ID:fgmdW90f.net
これからもリモートは増えるし、パソコンの売上も徐々に伸びてきてるよ

327 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/15(水) 20:21:11.28 ID:LwMUPciH.net
プロペン使ってるけど酷使しすぎなのか半年ペースで故障するわ
新作がプロペン500本買えるくらい売れてくれたから十分元取れてるけど

328 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/15(水) 22:23:20.57 ID:lQIIheU/.net
10年近く使ってるけどペンの異常なんて感じた事ないわ
どんな使い方したらたった半年で壊れるんだよ
花山薫並の握力の持ち主かよ

329 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/16(木) 00:02:42.87 ID:tvS5OXso.net
東京は16日だか連続雨だったようだ

330 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/16(木) 03:02:49 ID:1UrZFjxD.net
今年の国保税エグない・・?年収上がってないのに過去最高大幅に更新してる
また値上げしたのかよ

331 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/16(木) 03:53:39 ID:/md/mq8x.net
この今の世の中の惨状みるとデジで活動しててよかったと思う
オフ本だけ印刷してだしてやりくりしてるサークルやばいだろこれ
まぁ自分はデジでそこまで稼げてるわけじゃないけどな!稼げるようになりたい!

332 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/16(木) 07:08:28 ID:d875WyIt.net
白人女が黒人女を虐めるレズSMとか描きたいけど、今出すとまずいだろうな

333 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/16(木) 08:11:06.21 ID:PbLp1QAW.net
>>330
俺はいつもと同じだが……
一昨年年収上がったか40だっけ?になって介護費徴収対象になったとかじゃ?

334 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/16(木) 08:47:22.10 ID:tzg72Do/.net
うちは市の単位で決まってた保険料が都道府県で統一になったけど
そういうことで変わったのかもな

335 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/16(木) 09:39:03 ID:SkvEnqGI.net
国保は今年から払うんだが、驚くぐらい高いな

336 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/16(木) 13:29:40.29 ID:XhJUTugn.net
国保と年金と住民税で売り上げの半分行ったんだが('ω')

337 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/16(木) 17:54:59.76 ID:4cu31Uvw.net
新参です。
ファンザ(の代行会社)から個人番号と身元確認の登録願いの封筒が来たわ
めんどくさい〜
ばっちりお上に売上見られるのね…

338 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/16(木) 18:52:55.36 ID:/md/mq8x.net
うちにも封書きた
ファンザって文字がどこにもなかったから詐欺かと思った
これ個人情報送っていいのか?
ちょっと様子見してる

339 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/16(木) 19:15:22.62 ID:+5y49jcS.net
マイナンバーの件前にも来たけど無視しちゃったな
今回は駄目なんかな

340 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/16(木) 19:35:42.87 ID:j1Ktg9cG.net
いつも無視してるよ

341 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/16(木) 19:36:12.05 ID:PbLp1QAW.net
放置してヤバイのはDMMだから2回以上はお願いしてくるし全て記録郵送証明取られてる
お願いしたが提供が無かった=DMM側の法令義務違反でなく個人側の法令義務違反と証明できるので
DMM側は俺しーらねどうなってもお前のせいとなる

342 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/16(木) 19:45:08.38 ID:NO88AGy1.net
現行の法律では雇用契約を結んでいなければマイナンバー提出義務はない
よって法的拘束力はないので様子見で問題ない
今後の法改正で変わる可能性はあるけどな

343 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/16(木) 19:52:04.64 ID:w3mq5Rfx.net
ここ1ヶ月で「給付金を申請して、クラウドファンディングに協力してもらえないだろうか」
みたいな郵便物やLINEが、別々の件で別々の知り合い5人から来た
給付金はもうエロ同人買うのに使っちゃったから無いんだけど…

もう10年くらい音信不通だった人もいるけど、ググってみたら一応全部ちゃんとした案件だった

こういうご時世だから皆さんを元気にしたいと思い、こういうイベントを開催することになりました。
○○市共催です。みたいな感じで、その自治体のサイトにも記載があるからちゃんとしたイベントではあるらしい

要約すると、密を避けるために参加人数制限をかけるので、イベント入場料だけでは採算が取れず
不足分をクラウドファンディングでご協力頂くことにいたしました。ってことらしいけど
何年も音信不通の相手の給付金をあてにするくらいなら、開催しなければいいのでは…

>>337-339
自分のとこには今月マイナンバーの封書って来てないけど
4年前にFANZA(当時DMM)のマイナンバー登録したから今回は来てないんだろうか
DLsiteはサークルページでマイナンバーの登録確認ができるけど
FANZAは確認のしようがないからほんとに登録できてるかどうか不安だ

当時、送信しても確認メールも何も来なかったし(DLsiteからは来た)、提出先は委託会社だしで
とにかく不安だった

344 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/16(木) 20:01:07.47 ID:w3mq5Rfx.net
あと一応、マイナンバーの提出を求められること自体に不満は無いです
国でそういうルールになってる以上
FANZAもDLsiteも回収の努力はしないといけないだろうから

345 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/16(木) 20:11:19.15 ID:+RUXMDwC.net
スーパーハカーにサークル名と作品名とマイナンバーを流出させられる可能性が微レ存

346 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/16(木) 20:24:52.26 ID:KoC1ppFB.net
マイナンバーて漏れたら超ヤバイやつだからなぁ
登録しなけりゃ振り込みませんってなったら登録考えるけど
てか確定申告ちゃんとすれば怒られることないとオモッテル
銀行だってゆるゆるだし

347 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/16(木) 22:39:28.35 ID:1UrZFjxD.net
>>333
どれにも該当してない。数年前MAX年収の時68万くらいだったのに今年88万だよ…目ん玉飛び出た

348 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/16(木) 22:42:07.37 ID:vchYBwu9.net
厳格化したらいずれマイナンバー未提出サークルは支払調書出せなくなるので作品取扱が出来ませんとかになりかねないし
そうなって作品販売停止されて慌てて提出殺到してから出すよりも今のうちに出した方がいいぞ
とっくに出した

349 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/16(木) 22:43:24.20 ID:j1Ktg9cG.net
そうなってから出せばいいじゃん

350 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/16(木) 23:31:05 ID:fBvEBPLh.net
ヤクザのフロントにキンタマ握らせるくらいなら撤退するわ
そもそも俺は登録してないわ

351 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/16(木) 23:40:10 ID:YOGTc9xe.net
マイナンバー提出をなんでそんな嫌がってんの?
よくわからん個人事業主とかに提出するなら流石に自分も躊躇するけど、FANZAもDLsiteもそれなりの企業だし
個人情報流出を危惧するなら実名や住所の方がやばいと思うが

352 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/16(木) 23:41:57 ID:UolYWJeD.net
脱税できなくなるからね

353 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/16(木) 23:51:21 ID:fkB1PjEv.net
脱税する気なんてさらさらない場合はマイナイバー提出しても何も問題ない?

354 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/17(金) 01:42:52 ID:88Q6DIVz.net
なんで嫌がるっていうけど
むしろなんでそんなに他人に個人情報提示させたいの?
好きにさせたらいいじゃん
他人から他人へ個人情報受け渡させて君ら何の得があんのよ
老婆心にすぎないっていうならそんなもんはいらん嫌なものは嫌とすでに答えてる
なのになぜそうまで頑なに薦めるのか説明できないんなら自分達が薦めるのやめたら?
理由は説明できないけど薦めるのをやめる必要ないって言い張るなら
理由を説明できなくても嫌なもんは嫌だからしない、で 最 初 か ら FAだろ

どっち選んでもいいけど選んだら選んだ方を根拠に黙ってね
選ばないのは何か後ろ暗いことでもあって正直に言えないだけだろうだから
そんな奴にどんだけ食い下がられようと自分のことは自分で決める

考え得る全ての可能性に答えが出たので終了
まだ食い下がるような奴は日本語通じないので無視
終わり

355 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/17(金) 01:58:26.18 ID:4HAVVjqA.net
何こいつ
いきなりキレだして当たり前のことを長々と
掲示板レスバトルのプロフェッショナルさんけ?

356 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/17(金) 02:09:02.93 ID:9yyN8OiQ.net
掲示板ってのはみんなでみんなのことを話してる場所なのでお前の中で完結してるならお前が黙ってればええんやで
別に誰もお前だけに向けて話しとらんわ

それはそうと販売委託してお金動かしてる間柄でガキみたいに「イヤだからイヤ」でいつまでも通る話じゃないけどね
要請に従う気がないならそこのサイト使わずにマイナンバー登録を求めてこない販売サイト探して使えばいい
要請された情報は出さないけど売るのはずっと売ってくれってのは筋が通らんわな

357 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/17(金) 02:13:34.99 ID:Dd+8ua8h.net
脱税もくそもない マイナンバーなんかできるはるか前から
売上はぜんぶ税務署に報告されてる

358 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/17(金) 02:16:29.65 ID:Dd+8ua8h.net
>>349
> そうなってから出せばいいじゃん

これがすべて 現行出さなくてもべつに問題ないから出さない
理由はセキュリティ DLやDMMを信用してないとかじゃない
リスクをすこしでも減らしておきたい それだけのこと

359 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/17(金) 02:27:07.02 ID:Dd+8ua8h.net
マイナンバーの取り扱いってコストかかるしリスクあるし
DLもDMMもほんとは提出して欲しくないと思うよ
万が一流出なんてしたら責任問題になるし

決まりだから建前上提出してね、って言ってるけど
マイナンバーなんて無くても問題なく納税できるからね、今のところ

360 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/17(金) 02:29:32.94 ID:hsdHMF7A.net
要請は命令ではないよ
2011年の震災時の節電要請以降、
官も民もヨーセーやゴリカイゴキョーリョクという言い回しを濫発して、
さもそれが絶対正義であるかの如く装い当たり前のように他者に服従を強要する歪んだ世相に陥ってしまっているが

361 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/17(金) 02:51:11 ID:REad81a1.net
提出はしてもいいがなんかサービスあればモチベ上がるな〜
一定期間は販売元負担で割引とか(乞食の発想)

362 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/17(金) 06:37:30.50 ID:pJ5yk6gN.net
話変わるけどアメリカのアマゾンで一部のラノベ販売停止してるらしいね
R18でない一般作品なのに
自主規制だろうけど流通企業の決めた基準を順守しないと販売出来ないって恐ろしい

363 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/17(金) 08:42:04 ID:3c1Yy7+I.net
給付金の遅れでナンバー紐づけ法案進めやすくなったから法改正は近いだろうな
口座開設にナンバー必須になったあたりでしっかりすればいいんじゃないかな

364 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/17(金) 14:07:55 ID:m6Zfj8o/.net
マイナンバーカード必須にすればおれおれ詐欺とか脱税なくなるんじゃないのか
強制的に持たせるようにすればいいんだよ
悪人ほど個人情報が〜で被害者顔してごまかそうとしてるんだろうな

365 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/17(金) 14:20:07 ID:3c1Yy7+I.net
まともな法人はナンバー受け付けまで取引不可能にしてるからな
DMMとかDLが罰則無いから無視してる

366 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/17(金) 15:14:48.36 ID:9yyN8OiQ.net
ttps://www.uis-inf.co.jp/kariage/solution/refusal-my-number.html

これは家主の例だけどデジ同人も同じで支払調書作成時の記載は既に義務化されてる
未提出者に強制的にマイナンバーを聞くことは出来ないが、未提出のせいでDMMやDL側では調書作成時の義務違反や経緯説明業務が発生してると推測される
無数の木っ端サークル全てにこんな余計な仕事を増やされたらたまらんしおそらくそのうちマイナンバー未提出サークルの商品は取扱外になるだろうということよ
警戒の仕方がズレてる奴がいるっぽいけど別にDMMやDLが好きで集めてるわけではないってことは理解しておこうな
ただでさえグレーなイメージが強い同人の販売ルートを確保してもらってんだからお上に目をつけられんようにクリーンな仕事するためにちゃんと協力せーや

367 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/17(金) 15:26:17.35 ID:tdLXdSam.net
何こいつ
関係者でもないくせに偉そうに

本業クッソお堅くて厳しいから税務署には一円の間違いもないよう正確に申告してますが?
本業クッソお堅くて厳しいからこそ個人情報漏洩のリスクには慎重になるし法的拘束力がない限りは様子見ですが?

事情は人それぞれ
ウエメセで言われる筋合いねえよ

368 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/17(金) 15:28:49.92 ID:Qx4iUouq.net
知らんけどウエメセとか頭悪そうな単語でキレてるほうが悪いやつだと思いました

369 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/17(金) 15:39:27.81 ID:+q6HFEU3.net
なんだ
いつものあいつか

370 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/17(金) 17:32:04.98 ID:icl/1cI/.net
意識高い系の人か

371 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/17(金) 17:41:57.81 ID:mFPGenGH.net
猶予期間来年くらいまでだっけ?

372 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/17(金) 18:03:01.52 ID:xUj8PuwV.net
・『ノーゲーム・ノーライフ』
・『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』
・『エロマンガ先生』
・『ありふれた職業で世界最強』
・『乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…』
・『異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術』
・『世界の闇と戦う秘密結社が無いから作った(半ギレ)』
・『IS 〈インフィニット・ストラトス〉』
・『精霊幻想記』
・『灰と幻想のグリムガル』
・『絶対に働きたくないダンジョンマスターが惰眠をむさぼるまで』
・『最強魔法師の隠遁計画』
・『クロックワーク・プラネット』
・『異世界混浴物語』
・『ポーション頼みで生き延びます!』

米アマゾンから世界基準で不適切な作品という事で撤去

373 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/17(金) 18:23:59 ID:fnobtjzs.net
>>372
「奴隷」が引っかかってるのか

374 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/17(金) 18:44:26.52 ID:REad81a1.net
奴隷⇨隷奴みたいな造語で逃げようず

375 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/17(金) 19:07:05.31 ID:XIxmMqQU.net
日本語変えてもslaveって訳されるだろ

376 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/17(金) 19:09:54.89 ID:mDVhoUme.net
FANZA初めて1発NGくらった
同系統の作品2ヶ月くらい前にも出してて
そのときはモザイクの指示があったくらいでOKだったのに

今回は最初のメールでいきなり
倫理規定に抵触しているので作品の取り扱いを停止しましたってなった

377 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/17(金) 19:29:45.49 ID:4SV6g9dP.net
規定とやらはっきりしてほしいな

378 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/17(金) 19:33:43.26 ID:BeNHqcTU.net
DLさんはもう美味しいものキャンペーンとか酒配るのとかやめたの?
酒普通にうまかったなぁ
まだあの時にもらったお猪口使ってるわ

流石に登録サークル増えすぎてコストきつくなったかな
販売してくれてもいいぞ。DL酒

379 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/17(金) 20:13:02 ID:m6Zfj8o/.net
ウエメセって単語は一般的に普及してるの?
若いやつだけとか?

380 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/17(金) 23:59:49.44 ID:W1SxKD7l.net
うるせー

381 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/18(土) 04:49:37 ID:h8ZQIyv7.net
DL酒しらねぇ
なんだそれ欲しかったなー

382 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/18(土) 05:03:07 ID:eTZgdKz3.net
>>376
ざっくりどんな内容?
俺も同じ経験ある

383 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/18(土) 05:18:04 ID:fKHkJwkp.net
そんなことあるんだ
一作に何ヶ月もかけてるから販売自体はじかれたら終わる

384 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/18(土) 09:29:41.56 ID:biqOcait.net
ビールも日本酒も段ボール未開封でそのまま積んであるわ…<DL酒

385 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/18(土) 10:07:51.34 ID:XXWqho7/.net
最近は日給3000円以下が続く
このまま餓死しちゃうかも

386 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/18(土) 11:33:30.85 ID:rOu+VeWZ.net
どんどん新作作れ

387 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/18(土) 11:36:10.11 ID:gtZwtwmU.net
酒どころかカレンダーも今年無かった気がする
DLはどんどんつまらんサイトになってんな

388 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/18(土) 11:45:32.53 ID:8+Hi8b6a.net
日割り計算とか考えたくねぇな…ヤル気なくなる
会社のように半強制的に働く仕事と違って
絵描きはモチベーションが命だからネガティブな事を考えるとマジで筆がピタッと止まる

389 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/18(土) 12:04:05.70 ID:4ZIkCBwk.net
FANZAに取られ気味だから必死に喰いついてる感ある

390 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/18(土) 14:55:34.98 ID:poSK2y2X.net
100人が閲覧して50人が買ってるのか1000人が閲覧して50人が買ってるのかで対策が変わると思うんだけどその究明ができない…

391 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/18(土) 15:04:46.81 ID:poSK2y2X.net
幾ら作品数やクオリティをあげてもそもそものビューがなけりゃ意味ないよね…

392 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/18(土) 15:54:19.93 ID:SOc0Brd5.net
購入者のアクセス解析は確かに欲しいな。SNSからどれだけ来てるのか気になる

393 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/18(土) 16:29:21.62 ID:avIjPV0K.net
>>372
キャラの見た目が金髪碧眼の白人っぽくて
ことさら魅力的とか正義の存在として描かれているとか
逆に黒人を暗喩されるようなキャラや敵が邪悪に描かれているとかだろう
今まで無頓着だった国際感覚とやらに忖度して
当たり障りのない作品だらけになるんだろうな

394 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/18(土) 16:36:36.73 ID:biqOcait.net
(ヾノ・∀・`)ナイナイ

395 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/18(土) 16:41:11.41 ID:gtZwtwmU.net
>>372
アメリカの基準なんて全然適切じゃないからなぁ
差別大国丸出し時代の反動による歪んだ過剰規制に人権ゴロは混ざるわ本音は他人種が嫌いな市民感情が衝突するわでむしろ先進国の中では世界一滅茶苦茶ってイメージ
(中国とかは後進国なので論外)
米アマゾンで売らないのは勝手だけどこの規制がグローバルスタンダードだなんて思うべきじゃない

396 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/18(土) 18:13:50.44 ID:aCHWGJEa.net
>>395
同感
米Amazonのその時の気分でしかない
Twitterでも同じこと感じる

397 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/18(土) 20:10:23.92 ID:4zBwyIcv.net
>>382
エログロ系
以前のDMMで通ってDLsiteで通らなかったくらいのギリレベルのなんだけど
DMMもついに通らなくなっちゃった?

398 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/19(日) 02:58:00.10 ID:88YTMqGg.net
時間置いて再申請して違う担当に当たればワンチャン
何らかの切っ掛けで社内規定徹底周知とかやってたらワンチャンもなさそうだが

399 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/19(日) 03:49:21 ID:z2YD8IY3.net
日本にありがちな、一般向けの顔してギリギリエロで売るみたいな文化はあっちでは通用しないってことだな

400 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/19(日) 06:12:58 ID:vWECgo1+.net
それなら一般からアダルトに売場移すだけでしょ

401 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/19(日) 11:41:21.15 ID:O8jvNdg1.net
横暴系金髪色白ヒロインが駄目とかそういう系でしょこれ
人魚姫のアリエルを黒人で実写化したみたいにヒロインは黒人でしたーって絵を描き直せばいけると思うよ馬鹿馬鹿しい

402 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/19(日) 12:24:26 ID:z2YD8IY3.net
>>401
そんなの海外にもいくらでもある

403 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/19(日) 14:48:28 ID:GercK0tq.net
「ブラックリスト」やPCの「スレーブ」が差別語になるとかで
言い換えされてるのにデジは呑気だな

404 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/19(日) 15:23:06 ID:rhmwU/VJ.net
もうドラグスレイブ詠唱出来んのか
つーか白が良くて黒が悪いってのは日本語の元々の表現感覚なのにアメの都合でそれが弾圧されるならそれこそ差別やな

405 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/19(日) 15:38:21.17 ID:uXn2yZaa.net
赤黒だったら黒がプラスで赤がマイナスだったりするしな

406 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/19(日) 16:55:00.13 ID:f54b9C2G.net
赤黒で黒がプラスなのは重電の世界じゃないのか
弱電では赤がプラス
黒白だと弱電でも黒がプラスなので混乱するが

話を戻すと、黒白つけるのがアウトなら雌雄を決するのもアウトかねえ
優劣なら大丈夫だろう

407 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/19(日) 17:07:28.15 ID:rhmwU/VJ.net
>>406
赤字とか黒字とかのことだと思うよ

408 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/19(日) 19:06:13.80 ID:uXn2yZaa.net
そのとおり

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200