2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【同人】Twitterに居心地の悪さを感じる人のスレ【ツイッター】

1 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/06/18(木) 06:20:00 ID:nLdKQ9F6.net
Twitterに違和感感や居心地の悪さを感じている人のスレです

Twitter大好き!という前提の方はスレチです

413 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/26(日) 23:37:41.42 ID:TJO7t0m0.net
>>412
普通に実力ある人もいっぱいいるよ
すっぱい葡萄はやめましょう

414 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/27(月) 00:00:30.97 ID:hyZlwVD1.net
「強引に伸ばしてる」ワロタ
僻みすぎ

415 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/27(月) 01:02:21 ID:IGrHnhKD.net
同人限らずだけどツイッターのちょっとしたつぶやきでマイナスのイメージに捉えられて攻撃されたり叩きの対象になるの怖い。
もう何もつぶやこうと思わなくなった。

416 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/27(月) 06:34:31 ID:9H0NyWzN.net
>>412
・仲良しなんだから私の絵を評価するべき
・私より評価少ない人の絵を賞賛するのはおかしい

ものすごく自己中なツイカス互助会脳だな
自分もこうならないよう気をつけよう

417 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/27(月) 13:00:31 ID:ukW5bChy.net
>>402の焦燥感と>>415が組み合わさって身動きとれない

418 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/27(月) 14:35:06 ID:9+AfxMBb.net
ツイッターがオタク御用達になってから増えたと思うんだけど何を言うにも大げさすぎるのが疲れる
オタク独特の言い回しを過剰に修飾してズラズラ書き並べる人
ジャンル愛を感動してる自分でアピールするのは前からあったけどツイで顕著に増えた
実際能面みたいな顔で最高すぎて泣いちゃったとか涙止まらんとか打ってるんだろうなと思ってる

419 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/27(月) 17:12:54 ID:+JmMJ66W.net
ツイッターってあえて書かないのを書けないと思ってる人が多い気がする
見たものをただそのまま消費してる感じ

420 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/27(月) 17:32:22 ID:2kyBDTag.net
もともとそういう気楽なツールでしょ
高尚様には向かないよ

421 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/27(月) 18:24:36.93 ID:jg9Fm4un.net
いい年して小学生か?と思うような絵を描いてるオッサンが
〇〇先生!とかもてはやされてるツイッターランドしんどい

422 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/27(月) 18:54:30.55 ID:+JmMJ66W.net
>>420
ここ高尚様スレじゃなくて
ツイの居心地が悪い人が書きこむスレですよ

423 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/27(月) 19:05:32.36 ID:xjW6J+K2.net
>>421
先生呼びもだし神絵師とか肉食いたいとか馴れ合いが気持ち悪いんだよな
私生活ごと垂れ流してないと存在感がなくなるとか
噂はすぐ広まり陰口も多い田舎の閉鎖的な学級みたいで疲れる

424 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/27(月) 19:29:16 ID:Fq3PFTOQ.net
愚痴垢という存在があるからか真っ当な批判だとしてもフォロワーが見るであろう本垢で言ってはいけないって風潮がとことん受け付けないや
ただの悪口ならともかく多くが感じるであろう当たり前の疑問すらdis扱いするのは意味がわからない
個人の感想だろそんなん

綺麗事と持ち上げばかりでどんどん悪い意味での信者集団が出来上がって行って最低限の自浄すら働かないから公式も界隈もどんどん腐ってく悪夢
そしてネガ意見を言うために愚痴垢や専用裏垢が作られるという負のスパイラルがやばいわ

425 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/28(火) 02:12:57 ID:jxmAFmYZ.net
クソ共ゴミ共bot共のRT、価値判断基準が意味不明すぎて吐きそう

426 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/28(火) 10:25:31 ID:oIHyrZkZ.net
フォロワー数至上主義が本当に嫌
普通に大きな仕事してるプロでもツイ宣伝する余裕なくてフォロワー少ないと無視されるし
htrだけどフォロワーだけ多い人が偉そうにしまくって大手や公式とも繋がる一方で
真面目に絵を描いてる人は仕事その他の話でもフォロワー数が少ない=信用が少ないとみなされて相手にされない
何でCSのキャラデザの仕事してるような商業プロを素人のお前が見下してるの?みたいな

427 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/28(火) 10:57:38 ID:s0jsphcB.net
自室では許される事をファミレスでやる人が多いような疲れを感じるんだよな
漫画やアニメの話くらいなら今時重度のヲタクでなくとも話すけど
18禁や解釈の語りで自分で話して高揚しすぎて段々と声が大きくなるような
というか露骨な話は外で大声で話すもんじゃないと思う方が間違いなのか?と思えてくる
お気に入りの相互には瞬時に反応してRTしては○○くん(キャラ名)!!!と
あああああああ!!!!みたいな絶叫でTLを埋め尽くされるのも見ているだけで疲れる
普通の人と話したい

428 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/28(火) 19:06:12 ID:kPARaOcD.net
幼稚化した大人になるツールだよね
我慢が出来ないオタクを量産させてる

429 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/28(火) 20:32:05.78 ID:U/jdKxYp.net
絶叫とかもだけどTwitterってみんな紋切り型の言葉でしか会話してなくてつまらない
Twitter方言もそうだし何か偉そうに長々語ってても何処かで何度も見たような定型文
やたらイノベーション使いたがる親父みたいに手垢のついた表現て頭が悪く見えるだけなのに
「性癖」の紋切り表現ですごく個性ぶってるけど結局性癖も文章も考えも全く無個性なひとばっかりで奇妙

430 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/28(火) 21:06:52.41 ID:om2wdxvE.net
リアルだったら下品過ぎて避けられるような奴の方が声デカくて発言力持つツイってほんと性格の悪さ増長させていくツールだわ

431 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/28(火) 22:50:27 ID:u5ZnmYK1.net
>>429
物怪姫のカオナシみたいなんだよね
誰かや何かの真似をしないと喋れない
誰かの発言の尻馬に乗ってるだけで自分も意見を言った気になってる
性癖とやらもテンプレや人真似ばかりで個人の中で醸造されたものじゃない
とにかくひたすら空虚な人たち

共感や同調を目的にしてたらそりゃあつまらない人間が出来上がるよな
たまに見かける面白い人はTwitterに染まってなくて基本マイペースな人が多い

432 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/29(水) 11:47:50 ID:npauLTQp.net
カオナシわかるわー

433 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/29(水) 12:04:40 ID:YxSea0qZ.net
怖いよね
ノリ的に自分よりだいぶ歳下、浮上頻度もすごいから下手すりゃ学生かもなと思ってた相手が突然旦那や子供の話はじめてギョッとしたことあるわ
いまどき大学生でもあんな下品なはしゃぎ方しねえだろ

434 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/29(水) 12:10:38 ID:6PYj+jaG.net
交流厨は昔からいたと思うけど
Twitterの交流全振りでジャンル内で人権()を得て
それなりに丁寧な作品を作ったこともないのにサークル側でイベント参加する人増えたと思うなあ

読み手でいろとか言うつもりもないけどTwitterで勘違い加速させてるというか
同人誌即売会という主目的無視だよねという

435 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/29(水) 12:24:24.65 ID:bAX4lLw6.net
>>434
交流厨の出す本ってほんと雑なんだよね
内容はテンプレだし書き込みも雑でツイに載せた漫画そのまま再録とか
表紙だけはブラマジで綺麗に見えるから知らずに絨毯買いして読むとガッカリな本が増えた
原作を自分の交流のダシにしてるだけだから浅くて愛が感じられない

436 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/29(水) 13:58:21 ID:eYH5tBEP.net
マイナーキャラ推しでずっとツイやってたけど
熱は冷めてないのにプラベが忙しくて時間がとれなくなってきていっそツイ休止しようかと思ってる
ほぼオンリーでやってるせいか、飽きた冷めたって思われるのが本当に嫌なんだけど、熱が冷めたと思われないで休止する方法ないかな
そのまま書けばいいって言われそうだけど、頻繁に更新しないと冷めたとか思われる気がして義務になっちゃっててしんどいよ
ツイ、マイペースに更新するテクないだろうか

437 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/29(水) 14:11:14 ID:5Ws9BunK.net
>>436
何書いてもうがった見方する人はいるから全部さらけ出さずとも正直に書いたほうがいい
そういう人相手にしてると疲れちゃうし多分一生会わないだろうしと見なかったいなかった扱いにしたよ
自分も多忙で低浮上でいたら冷めて旬にいったと思われてがっかりした

438 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/29(水) 14:14:06 ID:EHwdoqdK.net
朝から晩まで呟いたり毎日浮上してるのが当たり前なツイ廃基準になってるのほんとしんどい

439 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/29(水) 14:19:24 ID:ojauuc1a.net
>>436
相談スレじゃないしスレ違いでは?

冷めたと思われるとか飽きたと思われるとか
気にする事自体止めたらいいと思うよ
どうせ浪費ツールだし流れてこなくなる事を気にする人が何人いるのか

別の話
毎日うちの子うちの子とうるさくてまともな人が上がって来なくなってきた
とある国やとある歴史に興味があって好きらしいけど無知だからか
トンデモない解説も平気で流すし専攻してる人が見たら卒倒しそうな話も一瞬でいいねが付く
訂正されるまで撒き散らすし史実や正しさが全てではないんだけど
デマツールの発信源が身近にいるような所も嫌なんだよな

440 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/29(水) 14:20:55 ID:jTnu/+ug.net
うるさいのにまともな人?

441 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/29(水) 14:27:10.67 ID:ojauuc1a.net
ツイッターに慣れるからか文書読めない人がいるのもツイッターの苦手な所

442 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/29(水) 14:39:32 ID:B6JRXu0J.net
>>440
文盲かな

443 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/29(水) 15:23:38 ID:BtM/yRoM.net
>>440
自分も一瞬混乱したわ

439のうちの子とうるさい人がいてまともな人が上がってこなくなったとかもそうだけど
うるさい集団が数に物言わせて道路の真ん中歩いてるみたいなツールだよなあ

444 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/29(水) 16:17:50.74 ID:FjfI9SS5.net
>>436
自意識過剰すぎる
誰も436の行動そんなふうに意地悪く監視しないよ
436はそういう目で人のアカウント監視してるの?

そもそも他人からあの人飽きんだなって思われることを恐れる理由もよくわからん

445 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/29(水) 17:10:07.72 ID:jTnu/+ug.net
>>441
まともな文章書けない人も増えたよね

446 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/29(水) 17:55:02 ID:4ysraugg.net
清々しいまでの逆ギレで草

447 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/29(水) 20:53:42 ID:TTyGt5ia.net
文章を文書と書くアホがなにいっても説得力ない
素直にごめんなさいしなよ

448 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/29(水) 21:05:51 ID:snP+hyEI.net
Twitter見てると日本の若者の読解力がヤバいことにっていうニュースに何の疑問も持たなかったもんなあ
読解力も個性(自分の言葉)もない人達がテンプレだけでものすごくドヤるはイキるわのちぐはぐさ
Twitterの怖いところは年とっててもそういう人が多く見られるところかも

449 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/29(水) 21:13:21 ID:SDDbubGt.net
>>448の日本語も相当おかしいんだけど突っ込まれるためにわざと変にしてるんだよね?
素じゃないよね?

450 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/29(水) 22:47:12 ID:kZnBxLZX.net
夏休みだからか何処のスレでもしつこい絡みと逆ギレ多いよな
構うと居座るしスレでは放置の方向でいいと思う

451 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/30(木) 02:16:52.10 ID:aXTdB6TW.net
ツイッターは同調圧力お気持ち代弁が多すぎる
炎上に乗っかって勝手にキレだすもんな

452 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/30(木) 02:44:38 ID:aCOVtvJI.net
Twitterは察してちゃんや同調圧力を強いるタイプとの相性が悪すぎる
他人の人間関係を操作する為に自傷行為をチラつかせるサークルがいて迷惑だった
メンヘラが数人集うとその輪の中で被害妄想が増幅されて事実無根の被害者の会が出来上がる
ポリコレや黒人問題でお気持ちツイートが支持されやすいから跳梁跋扈も良いとこ
Twitterは便利だけど交流は不向きなんじゃないか

453 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/30(木) 03:30:32.69 ID:2OukkSSd.net
>>434コ○ナ以降即売会と交流会オフ会の区別が更になくなったと思う
交流会(頒布交換ok)が増えたのは即売会より人を集めやすいからなのかね
オンライン開催が進めば創作しなくても交流メインでスペース取るようになっていくのかな

454 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/30(木) 07:32:42 ID:qLtE4lQS.net
フォロバされないからってフォロー外す人多すぎ

455 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/30(木) 08:30:17 ID:STS8GiDw.net
まあ多少我慢してからならいいけど1-2日で外すのは早すぎるな
仕事から帰ってきてフォロバしようとしたらもうリムられてるとかあるw

456 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/30(木) 10:26:44 ID:ZmsaUwv7.net
誤フォローじゃないのそれ

457 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/30(木) 10:32:18.35 ID:7iGXoDDr.net
フォローしたものの合わない部分があって外した相手からフォロバ目当てと思われるのもめんどい
でも実際そういう人がいるからそういう扱いされるんだろうしな
面倒事を避けたかったらうっかり合わない相手フォローした時もミュートして時々リストでチェックとかただただ面倒だ

458 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/30(木) 11:05:51.03 ID:/DUvNd5q.net
よく見てフォローしたつもりでも実際にフォローしてみたら
思ったより発言が多くてうるさかったとか誰々さんへの空リプが急に始まったとか
ミュートしてもいいけどそういう時は1〜 2日でで外す時はあるな
フォロバ目当てと思われてもフォロバされる前に外さなきゃって思うし

459 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/30(木) 11:08:50.42 ID:rdJtXtc5.net
フォロー解除なんていろいろ理由あるのにフォロバしなかったからフォロー切られた!って騒いでる奴笑える
随分自分にじしんがあるんだね

460 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/30(木) 11:22:50 ID:urYtyA1o.net
フォロバ目当てでフォローしてリムる事ってないけど
片道でずっとフォローし続けるほどの価値ないなと判断したらリムるな

461 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/30(木) 11:31:03 ID:okNhaJ8y.net
そういえばそもそもフォロバして欲しくてフォローする事って無いよな
見たくてフォローするだけなのでフォローされたら返すとか相互になると外しにくい風潮が苦手だ

462 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/30(木) 11:32:55 ID:jwl+zmJj.net
そういう使い方とか考え方の差異の大きさが居心地悪さの原因なんだろうね
ただの誤操作に他人の考え方を押し付けられたり透けて見えるのが本当に窮屈だわ

463 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/30(木) 13:09:31 ID:CHfoBUs8.net
自分がフォロワーの数に固執してるから相手にも同じ様な感想抱くんだろうな
人の事言えないよね

464 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/30(木) 13:22:09 ID:AVnx9wTP.net
地方イベント主催告知垢にはフォロバされたかった
フォロー数とフォロワー数同じくらいで他の参加者はフォロバしてる
気づかれてないだけかもしれないし他にもフォロバされてない人もいると思うけど

465 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/30(木) 13:27:33 ID:KWYjHTyk.net
片道をリムっただけでフォロバ目的とか言い出す面倒くさいやつはリムって正解
片道ならうるさかったり飽きたりしたら何日目だろうが遠慮なく外すわ

466 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/30(木) 13:29:25 ID:qLtE4lQS.net
RTからの空リプで褒められた後にフォローされてリムられたから相互希望だったのかなと思ったんだけど別の理由あったのかな
Twitterって難しいね

467 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/30(木) 13:39:41 ID:/DUvNd5q.net
相互希望なら相互希望って発言なりプロフなり書いてる人も少なくないと思うし
片道のつもりでフォローしたのをフォロバ目的と思われるのは本当に面倒臭い
そういう人は発言に滲んでるから早々に外すけど

468 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/30(木) 16:45:53.29 ID:wQk76a8L.net
>>434
そういうのサークル参加どころか一般なのに無配作って挨拶配り歩きとか連絡してくれたら渡しますとかやりだす人沢山見てきたなあ
一般がイベント合わせでグッズ作ること自体おかしい

469 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/30(木) 16:48:12.05 ID:wQk76a8L.net
>>466
きっかけがなんであれフォローしてからあっ…となってはずすことはいくらでもあるよ

470 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/30(木) 20:53:09.70 ID:rZ1e3gL4.net
ひっそりこっそり淡々と作品の進捗と時々小ネタをつぶやいてるだけなのにフォロワーが増えてきて大勢につぶやきが見られてると思うとめっちゃつぶやきにくくなったし通知が来るとウッてなる
最初から鍵かけておけばよかった

471 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/30(木) 21:00:41.56 ID:Uqvwuqua.net
オタ嫌いの一般人や政治思想活動家がいるのが息苦しくて他に移住することにした
ただ密な交流ができる場所という点ではツイの代わりになるsnsがないから垢は残してる
リアルにオタ友がいればツイにしがみつかなくてもいいんだけどなー

472 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/30(木) 21:12:11.62 ID:m9YGySJN.net
全いいねするフォロワーいて怖い
ミュートしてるけど自ツイ見返すと全部ハートついててうわってなる

473 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/30(木) 22:37:24 ID:K/U0DxH6.net
全いいねとか全RT、鍵垢からだけど嫌がらせでよくやるわ
効果あるんだなやっぱりw

474 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/30(木) 22:38:47 ID:KKB44tBz.net
嫌がらせなのかよw
嫌味じゃなくファンにしか見えんから普通にやめれw

475 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/30(木) 23:16:37.94 ID:TXMTZSza.net
いいねなんて全部に付けるキチガイはよくいるから普通に放置してる人の方が多いよ
あとここはTwitter楽しんでる人のスレじゃないよ
自ら馬鹿晒しに来る事なくない?Twitterはほんと暇人の為のツールだよな

476 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/30(木) 23:53:44.27 ID:TBgefr5Y.net
自動でTLのツイートに全いいね飛ばせるクライアントなかったっけ?
今もう使えないんだっけ 大昔はあった気がする

477 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/31(金) 00:56:54 ID:iSAv56LO.net
犬好きだけど犬漫画+好きな犬種で写真ばかりツイートしてる良さげな垢をリストにぶっこんで日々の癒しにしてる
同人垢は空リプばっかで浮上しにくいし同人抜きでもツイッター自体がギスギスしてる感あって嫌になった

478 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/31(金) 01:00:53 ID:bnnTmanZ.net
>>477
>>1

スレ違い無視してまで自分語りしたい性格やばい
お前の犬の話はどうでもいい

479 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/31(金) 01:42:39 ID:UEmlOHcK.net
そこまでスレ違いだと思わなかったしそんなキレる事?

480 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/31(金) 02:11:42 ID:fWWaYByF.net
まあ居心地悪い話をする所だから
犬で癒やされるとかはどうでもいいんじゃない
わざとやってるとかドヤ顔で書き込むよりはいいけど

481 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/31(金) 02:19:24.55 ID:Avnj1jGS.net
何かごめん
自分語りや犬語りしたつもりはなくて居心地悪い中での運用方の一つとして書いたけど伝わってなかったな

482 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/31(金) 02:34:30.92 ID:fWWaYByF.net
>>481
いやなんかごめん


飼ってるペットをお犬様とか猫=お嬢様とかって言い方はともかく動物好きで話す人自体は良いんだけど
神絵師は猫飼いとか素敵なオタクは動物飼ってるとか意味の分からん意識の人も同人垢によくいて
無断転載やストーカー補助に動物の写真を使うのも多いけど皆可愛いから気にせず回すか
その手は毛嫌いしてブロックした!!って見かけるたびに常に怒って噛み付いてる人もよくいるし
動物写真上げたり好んで話す人自体苦手になってるだけだごめん
Twitter使うまでは特に動物に思う所はなかったんだけどな

483 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/31(金) 05:19:29 ID:RrWEIKWf.net
@kawajari: ワイの絵を5chのなんの関係もないニュースとかのスレに貼り回ってるクソアホクズがいるようですけどワイはマジで関係ないからね………
転載するなとか言いませんけど、他所を荒らすのに使うのはゴミクズとしか言いようがないよ
基本的にアホには触れないけど、黙ってて私がやってると思われても困るので一応意思表示はしておきます

合鍵https://dotup.org/uploda/dotup.org2213959.png
https://dotup.org/uploda/dotup.org2213958.png
https://dotup.org/uploda/dotup.org2213955.jpg

484 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/31(金) 08:00:27 ID:3i2oNJnw.net
ツイは趣味まで均質化されていくのが堪らなく気持ち悪い
いっちょ噛みマウントと相まってそろそろ拒否反応出だした

485 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/31(金) 08:04:43 ID:wOcYQjY3.net
同ジャンルが好きとはいえ色んな人間がいるんだから合わない人がいても当たり前だなと思ってても合わなさが加速してくるとキツいな
交流した事がある人ほど合わなさが見えてくるとしんどい

486 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/31(金) 11:14:30.54 ID:fTujTwZe.net
>>483
グロ

487 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/31(金) 12:15:22.91 ID:MAKX31aE.net
>>486
グロでもないものにグロとか言ってNGさせるセコさ

488 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/31(金) 12:58:10 ID:bnMRXgUq.net
>>487
スレチ

489 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/31(金) 13:33:08 ID:8n11XOKK.net
もうトランプに潰してもらおう

490 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/31(金) 20:31:22.04 ID:YCJ93yMa.net
出来ないこと簡単って言われると凹む

491 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/31(金) 23:13:40.74 ID:aD2CUxOC.net
>>490
人それぞれって想像力無い人の言うこと気にすんな

492 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/31(金) 23:26:50.30 ID:YCJ93yMa.net
>>491うん(._.)

493 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/01(土) 02:17:37.59 ID:5Nyzo3wJ.net
悪いことはしてないけど馴れ合いの仕方が気持ち悪い
ツイでも同様に浮いてて嫌われてそう

494 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/01(土) 09:06:53 ID:9gSmCWDV.net
ブレイクするのがアカウント作って1-2年程度の人ばかりで
何年もかけて徐々に上手くなった人ってほぼほぼ無視されてる気がする

495 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/01(土) 15:18:41 ID:diUgwl8P.net
通知オフにしたとして気になって創作も語りも楽しくなくなる
創作楽しみにしてますって言われたからなんとなく急いで作品描いたのに無反応で人間不信になる
ツイって使い方が合わない人には全然合わんね

496 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/01(土) 16:32:06.98 ID:dTpKZxYw.net
>>495
自分もそうだわ
みんなで好き好き言い合ってるから好きの価値がどんどん落ちていってるように思えるんだよね
好きとか楽しみにしてるとか言いながらも気付いてないのかスルーな事あるあるだし好きと言われてもいいねされても義理とか同情にしか思えない
少なくとも自分は好きならちゃんとその人を見るしそういう好きというものの価値から自分には合わない…

497 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/01(土) 17:13:53 ID:eQ2LmH6w.net
>>496
好きも趣味もペットも活動も何ていうかファッションなんだよな
褒め合うのもいいねし合うのも自分を否定しないアクセサリーになってくれそうな人だけだからスルーや内輪問題も起こるんだろうなと
サービス開始の頃はまだしも年々時間の無駄を感じる

498 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/01(土) 18:28:45 ID:1YbOcNRc.net
サービス開始の頃は普通に日常の呟きのんびりやってる人が大半だったのに
オタクが乗り込んで来ていつの間にか今みたいなツイやってない同人オタクはいない(のと同じ)状態になってしまった
リアルタイムで丸見え垂れ流しなシステム使ってオタク活動するのが本当に肌に合わない

499 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/01(土) 18:53:40.70 ID:QqYPvfxG.net
前に相互のツイ廃が「Twitterも昔は純粋にオタクの交流の場だったのに最近は芸能人や政治活動家に踏み荒らされてしまってる」って憤ってるの見たことあるけど
渋とかと混同してるのか元はオタクコミュニティだったと勘違いしちゃってる人結構いそう

500 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/01(土) 19:37:51 ID:CYCvMBCk.net
普通にアニヲタではないだけでヲタのコミュニティだったぞTwitter

501 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/01(土) 19:50:54 ID:szK6YM+d.net
ヲタクコミュニティもまだ出来てない時代の話では
黎明期にもいたかもしれないけど目立つ存在じゃなかったよな
ヲタクって主語デカく括れるものではないけど今みたいに大きな顔をしだすとロクな方向にならない連中はいる

502 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/01(土) 20:03:24.35 ID:sa09V8m/.net
支部が出来た時ですら評価の可視化や馴れ合い互助会でもう終わりだって言われてたのに
それ以上に狂ってる

503 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/01(土) 20:43:56 ID:N6QcbmGr.net
〇〇なうの頃からツイにいるけどツイッターの流れは笑顔動画とほぼ同じだと思うわ
初期はちゃんと節度のあるツイートが多かった気がする

504 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/01(土) 21:44:20.01 ID:9gSmCWDV.net
人によってNG基準が違い過ぎるから共存が凄く面倒
配信で可愛い!恋人いますか?初体験は何歳?とか言われまくって
怒るどころか逆に喜んで顔出しまで始めた知り合いおるけど
反対に付き合ってる人いますかってリプされただけでブチ切れて垢消しかかった人もいた
頑張ってくださいって言われただけでお前何様のつもりだよ!って切れてた某神絵師もいたし
全方位に気をつかって怒らせないように接するの無理ゲー

505 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/01(土) 22:17:41 ID:dTTvehmg.net
マイペースなぼっちとは心底相性悪いなと感じてる

506 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/02(日) 00:39:22.16 ID:AjD1Dg8u.net
マイペースに呟く場所に自分が発信源になりたくて騒いでる人が押し寄せて来たら治安も悪くなる

507 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/02(日) 05:58:15 ID:QHVMVDaZ.net
地雷持ちの人がワードミュートブロック使いまくってツイにしがみついて交流してるの見るとそこまでしてツイやりたいの?って思う
他人を見てめんどくさいと思ってしまうのもツイならではかも…

508 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/02(日) 10:04:18 ID:jDiCm4VQ.net
リアちゃんよりいい歳したおっさんおばさんのほうが頭悪くなっててキショイ

509 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/02(日) 10:35:31.11 ID:elpznYnV.net
満遍なくキモい

510 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/02(日) 11:38:12 ID:QQtN6T+w.net
キモさや痛さを年齢分けしようとすると失敗するよな
痛い奴はどうやっても痛い奴し類友化して規模が大きくなる

511 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/02(日) 12:23:28 ID:H2mraCHq.net
TLでの旬ジャンルと自カプのブクマの違いに引いてしまう
どれだけhtrな落書きや100字の作文が2桁3桁ついて神の創作がブクマ5以下とかだと何とも言えなくなる
それが作品やカプの評価と思われたくないし
しかもミュートしたところでどっかしら目に入るからな

512 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/02(日) 13:36:53 ID:ZaFdM5Uj.net
ツイッターなのかピクシブなのかどっちだよ

総レス数 1001
293 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200