2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

同人の流行を考えるカオススレ【総合編】221

1 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/02(木) 09:14:11.87 ID:gDhf7FHN.net
「同人の流行を考える」からの派生スレです。
同人の流行に関することなら、
ジャンルやスペース数、女性向け男性向け、現在過去未来など、全て不問のカオススレです。
オン話NGではないですが、オフのスペース数を流行の基準としているスレです。
オンの体感を基にして語る場合はオンスレでお願いします。
次スレは>>970ただし流れが速いときは>>960で。
※定義が個々で違う言葉を使う時は注意。
※レッテル貼りや難癖は荒れるだけで不毛なので止めましょう。

◆スレまとめwiki
http://www27.atwiki.jp/trend/

※前スレ
同人の流行を考えるカオススレ【総合編】220
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1579154026/

参考スレ
【支部等】オン同人の流行を見守るスレ30【ニコ動】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1589967438/
【一般】男性向け同人の流行を考えるスレ11
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1591717472/

359 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/27(月) 10:19:17 ID:Pun9WMmf.net
>>357
蔵青アニメは円盤特典目当ての既存ユーザー向けだから
さすがに姫接続の円盤にまで蔵青の特典つけたのはどうかと思うが

360 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/27(月) 10:37:08.79 ID:RItk3tfq.net
>>351
プリコネよく聞くから原作ゲームよりアニメのほうが当たった初の例なんじゃないか
比較出来そうなのがすでに終わってたケモフレとはじまらないウマ娘なんだけど
シンデレラグレイおもしろいです…

361 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/27(月) 11:09:11 ID:NoonWy+Z.net
>>358
それゲームデレマスでも十分出てたけど
アニメデレマスでニュージェネ本とか武内P本がやたら出たようなもんか

>>360
リリカルおもちゃ箱とリリカルなのは流石に比べちゃいけないか

362 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/27(月) 14:26:11 ID:61HFGp0q.net
プリ子ネは一回サ終したとこからリニューアルであそこまでのし上がったのがびっくり
看板キャラ変えてキャッチーになったのがよかったんかね

363 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/27(月) 14:51:37.55 ID:zeSV7Kxh.net
作り直すってのはサ終前に決まってたんだろうしFF14みたいな新生が成功したパターン
ソシャゲの商品寿命と言われる5年を過ぎたFGO艦これグラブルから流れてるのもある

364 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/27(月) 17:06:45.85 ID:KmbbOPAm.net
>>353
今やってる三部作も売れてないだろ
公式不人気で首吊りされた佐倉がヒロインじゃ人気出るわけない

365 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/27(月) 17:54:51.05 ID:5anA2D3w.net
ゲーム原作の大衆向けでなくアニオタのみをターゲットにしたタイプのアニメ映画の中では充分売れてる方だと思うが

笛号の6章映画の盛り上がりの低さは7章TVアニメ化で初見殺し食らった未プレイ者の冷めた反応見て、良くも悪くも6章7章信仰の呪縛が解けたんだと思う

366 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/27(月) 18:04:42.77 ID:GgX54nbu.net
>>362
ライター変わったのが良かったんじゃないかな

367 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/27(月) 18:25:23.91 ID:WcTS1o4o.net
あん☆の人だったよね
粘着キャラと胸糞が得意って聞いたけど
まあ美少女同士の方が色々軽減されて映えるか

368 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/27(月) 18:35:20.02 ID:KmbbOPAm.net
オタク向けは昼ドラ並みに粘着と胸糞が人気出る印象ある

369 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/27(月) 19:10:05.48 ID:fnPbmgDG.net
>>352
ウマも円盤特典がウマ関係ない豪華なものだった覚えがあるけどそらはそれとしてアニメの出来も良かったのか

370 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/27(月) 19:13:14.98 ID:SVyAAjGx.net
対捨てってキャラゲーなのにキャラの誕生日特別なログボとか何もしないのか
もったいないな

371 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/27(月) 19:22:56.78 ID:NoonWy+Z.net
>>369
ウマ娘ってP.A.WORKSだからね

372 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/27(月) 19:37:14.21 ID:ZuSrtFrS.net
追い捨て、フィギュア化早くない?
もうデコマスできてるっぽくてびっくりした

373 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/27(月) 20:33:52 ID:aCVozmA2.net
兄プレだし

374 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/27(月) 21:15:52.83 ID:eioyn12+.net
>>369
ウマはヒヒイ□カネにウマの円盤がついてくると言われてた印象しかない
二次については公式がエロ禁止にしたから例えゲームがサービス開始しても男性向けで流行ることはなさそう

375 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/27(月) 21:52:01 ID:NoonWy+Z.net
>>374
先日のSHTでは30SPだった
コロナでほぼ欠席だったけど

ちなみに
プリティー 142
シンフォギア 96
プリコネ 32
ウマ娘 30
バンドリ 28
ケムリクサ 20

バンドリなんかは単体オンリーで3桁集まるので単純比較はできないけど

376 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/28(火) 00:11:10.60 ID:wPiEFPVo.net
>>364
興収16億円版6万枚で売れてないは無理あるわ

377 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/28(火) 01:23:27 ID:cT3QTj9F.net
ここんとこ同人流行絡めない
ゲームやそれのアニメの出来や売り上げの話ばかりになりがちだな

378 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/28(火) 01:44:36.24 ID:80qronke.net
同人、特にSNSは細分化しすぎてて総数がどうのとか把握しにくくなってきてるからなあ

379 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/28(火) 01:48:34.33 ID:OdgwX86q.net
オフ自体が通常開催できてないというかオフの盛況=流行とも言いがたいし
この状況がいつまで続くのかも分からないし

380 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/28(火) 07:59:16 ID:o1wqmv/t.net
オフ同人サークル数を流行の基準として語るスレだから
イベが無ければマジで話すネタもなくなっちゃうね

381 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/28(火) 11:02:32 ID:8XksSlS7.net
しばらく流行を考える雑談スレでいいだろ

382 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/28(火) 16:52:07.69 ID:LxU/MkiH.net
1つ2つジャンルは消えても同人イベントや印刷会社は変わりなくあるものだと思ってた
あと30年の間に首都直下地震もあるんだよな
いやーなんまいだぶつなんまいだぶつ

383 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/28(火) 17:35:57 ID:/u5mkgrE.net
>>382
ドン引き

384 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/28(火) 17:49:01 ID:Adnv2B5f.net
貴様の追い捨て男・女監督生受オンリー開催告知をRTで見た
本当に追い捨ては夢が強いんだな(監督生受を夢と言っていいのかわからないが、オリキャラ受に近い?)

385 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/28(火) 17:51:12.95 ID:rR8BCUl5.net
オリキャラというかほぼ男監はほぼ主受け

386 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/28(火) 17:54:54.27 ID:F2vWiWNR.net
イケメンが沢山いるのにわざわざ顔のないプレイヤーキャラ受けにするのは夢だから意外にないわな

387 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/28(火) 17:58:10.30 ID:5KUSfhVX.net
ゲーム系の主人公は詳細不明タイプを自由に創作できる二次で
オリキャラ主人公=夢と扱われるの刀あたりから顕著になってきた気がする

388 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/28(火) 19:07:18.20 ID:ltniCwoX.net
ビジュアルなしの主人公は艦これが最初でいいんだろうか

389 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/28(火) 19:50:30.57 ID:MfIv5DHZ.net
審神者や提督と比べるとかなり存在感あるけどね監督生

390 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/28(火) 19:59:45.76 ID:xmrsqW72.net
>>388
アイマスのPとかは?
流行とは関係ないけどそれより以前にもブラゲとかでいっぱいあったし

391 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/28(火) 20:31:02.51 ID:9ERZQ2M9.net
>>388
エロゲなんかはあっても目隠れとか珍しくない
シスプリみたいなのも読者企画の頃は兄の設定無いんじゃ?

392 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/28(火) 20:33:18.70 ID:dcUbFjp1.net
ゲームはもともとそういう傾向あるね
萌えのカケラもない硬派な洋ゲーだって名無しビジュアル無しも多いわけだし

393 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/28(火) 21:31:06.68 ID:e9WWj9LR.net
監督生に立ち絵があったらドリとは言われなかったのかな

394 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/28(火) 21:44:38.40 ID:ooMttm7s.net
立ち絵ある笛号の主受けとか女主ものとかもドリ呼ばわりじゃん

395 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/28(火) 22:16:16.63 ID:gueo44Ky.net
ドラクエの主人公あたりでやっと夢分類がなくなるくらいか
結構基準あやふやかも?

396 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/28(火) 22:20:48.90 ID:ze5+q4KB.net
主人公が男固定だと名前変更あり公式ビジュアルなしでもドリ扱いされない

397 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/28(火) 22:50:24 ID:xJqho3vS.net
女審神者受けはドリだろと思ってたらノマだと思ってる層もいてドリとノマの違いが分からなくなってきた
自分はノマ好きだけど審神者もぐだもpkmnの主人公も=プレイヤーだからそこに作中の男キャラと恋愛させるならドリにしか見えない

398 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/28(火) 22:51:32 ID:2qCIYR0C.net
立ち絵有りデフォ名有りの喋らない系主人公が
アニメ化や漫画で個性バリバリになった場合どうなんだろ

399 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/28(火) 22:58:23 ID:xmrsqW72.net
デフォ名はないけどペ4の主人公が原作では喋らなかったよね

400 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/28(火) 22:59:20.87 ID:69O2s++j.net
ドラクエはバリバリオリジナル主人公にしたよね

401 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/28(火) 23:04:46.71 ID:YCShj42i.net
>>399
選択肢や心の声で普通に話してるよ
名前有りのRPGとかと比べたら寡黙な部類扱いだろうけど

402 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/28(火) 23:15:38.74 ID:LxU/MkiH.net
アニメ化じゃないけどテイルズオブX2のルドガーは本編だとそんなに喋らなくて外伝だと普通に喋るんだよな
まあこのキャラはシリーズの流れを汲んで元からあんまドリ主人公だと思ってないみたいだけど

そういえば個人的にノマとBLの中の1ジャンルとしてドリがあるイメージだったんだけど
もしかして世間では全く別ジャンル扱いだったりするのか

403 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/28(火) 23:42:19.67 ID:cOBdVSfG.net
男主人公もののBLは夢じゃないとか言うよね
BLでも主人公受けなら夢だけど主人公攻めなら夢じゃないとかも色々聞くけど
主流がどのスタンスなのか分からんのよな

404 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/28(火) 23:50:51.54 ID:NjhNgy7R.net
結局自分の気に入らないものや好きじゃないものを夢(自己投影)扱いして
叩きたいだけだったりするしな

405 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/29(水) 00:05:47.05 ID:JVyY+qgw.net
外見のある女主を夢扱いは未だに理解できない

406 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/29(水) 00:11:17.83 ID:cEFRkSa+.net
>>405
名前が変更できるタイプの主人公は「名前変換小説」の延長線上の認識だとか?

407 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/29(水) 00:57:32.80 ID:PQrmfk++.net
でも昔は確かに夢扱いに忌避感あったけど最近はそれが減ったというかかなり大っぴらになったというか
ツイステとか現時点では夢が最大勢力なんでしょ?
男子校設定にもかかわらず男監督生より女監督生の方が数多いし
一昔前なら主人公受けの女オタクは殆ど男監督生にしてた気がする

408 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/29(水) 01:07:45.09 ID:BWMco68k.net
>>397
そもそもそういう主人公を=自分と思わないプレイヤーもたくさんいるよ
自分もそのタイプだけど、外見も性格もプレイヤーが決めるようなのであっても「うちの主人公」であって「自分」ではない
だからドリではなくノマというのも感覚として理解できる
違いなんて創作してる本人がどういうつもりで創作してるかくらいじゃない
(名前変換というシステム面からの分類もあるようだけど、そういう話じゃないと思うのでそれは置いておく)

409 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/29(水) 01:11:36.77 ID:734dNT4q.net
ツイステ腐としてみるには男同士のクソデカ感情が少ないのが気になったわ
夢が最大勢力になるのもなんとなくわかる

410 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/29(水) 01:16:17.92 ID:+LLCkgNj.net
逆に原作に絶対存在しないオリキャラと原作キャラのやりとりこそを夢として楽しんでたタイプだから
審神者だろうが監督生だろうがマスターだろうが容姿やセリフがなくても
原作の世界にきちんとした立ち位置を与えられてるキャラの二次を夢と呼ぶのに違和感がある
特に原作キャラからプレイヤーキャラへの呼び掛けセリフがあったりすると余計に

411 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/29(水) 01:17:52.18 ID:e/wDN7Ld.net
ソシャゲの関係性なんて好き勝手に盛ってしまえば良いのではって思うけど盛るにも共同幻想は必要か

412 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/29(水) 01:48:49 ID:p1pXa6S3.net
>>410
自分もそのタイプ
顔が無かろうか性別が分からなかろうが原作にいるキャラなら夢じゃないじゃんと思う
原作に完全に存在しないオリジナルの登場人物を介入させるから夢なんじゃないのか

413 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/29(水) 02:20:48.35 ID:tiozpVKe.net
>>410
そういう見方をした事なかったから新鮮だわ
原作にいても
きちんとしたパードナリティがなく
全員がその人になれるってキャラはモブみたいなもんで
個として確立していると感じないのでさにわでも監督生でもなんでも夢としか感じない

414 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/29(水) 02:26:56 ID:tiozpVKe.net
とはいえノマですBLですって書いてても気にはしないけどさ
女主の夢は一度も触れた事がないんで分からないけど
BLだと夢ってかかない人の方が多いなって印象はある
カプ名で主相手かって分かるからそれも書いてても書いてなくても気にしたことない

415 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/29(水) 02:45:45 ID:734dNT4q.net
0番隊創作守護者創作柱的な夢の定番の型の流行はあっただろけど
書き手によって夢主がバラバラすぎて共有できなかったから今まで夢が目立たなかったんだろうね

416 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/29(水) 03:03:52 ID:zw38GiAO.net
単にBLより隠れる文化が強かったからじゃない?

417 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/29(水) 03:37:41.34 ID:Bo5lgg3r.net
男性向けの俺嫁みたいな性欲を女性が表に出すことがだんだん憚られなくなってきたってことなんだろうな
男性向けの場合それが飽和状態になるまで枯れたものになったからこそ傍流として百合とかが伸びてきてるわけで
向きが全く逆と言えるかもしれん

418 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/29(水) 06:39:16 ID:gFCZ7lDe.net
少なくとも女性向けなら生半可なBLにするより夢に特化したほうが遥かに売上は伸びるだろうけどね

>>415
逆にBLが目立ちすぎていたというのもあるかも?

419 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/29(水) 06:48:31 ID:Qom1R7hU.net
百合増えてる?
ピークは東方のイメージだけど

420 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/29(水) 07:10:52 ID:Uuro51Tp.net
対捨て夢小説だとnot監督生タグが目立つからガチな夢はそっちなんだろうね

421 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/29(水) 07:23:48 ID:0UTnjc0K.net
>>409
それなら監督生受けの方がよっぽど燃料ないけどな

422 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/29(水) 07:23:50 ID:tfwT6JkS.net
夢ってオフ増えてる?
以前話題になった女審神者厭離も「これはうちの子創作であって夢じゃない!」って書き手も多いようだし
増えてると言ってもお金かからないオン寄りのような

423 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/29(水) 08:12:03 ID:ihFxMI4x.net
>>421
最近の作品の中ではかなり腐向けで執着やセット感あるよね特に各同寮内
逆に主人公は激重感情向けられてないからこれからプレイする人は夢絡み期待すると肩透かしだと感じそう
ただ完全名無し顔なしキャラにしては色々設定あるからそういうところが夢妄想やオリキャラ創作しやすさに繋がったんだろうなとは思う

424 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/29(水) 09:20:46 ID:kfKxqqb8.net
>>422
昔の0よりは増えてるとか

425 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/29(水) 09:46:05 ID:K1jon0ja.net
>>419
百合はもう売り上げ伸びないだろうな
最も金を出してる層である萌え豚を切り捨ててるようなものだから

426 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/29(水) 11:18:02 ID:Vtp6xcJp.net
ツイ捨ての闇落ち理由や闇落ちからの復活の理由にあまり登場人物同士が関係ないから腐が流行ってるにしてはずいぶん執着少ないなと思ってたわ
例外は砂漠主従くらい?

427 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/29(水) 11:53:53.97 ID:twhrvWOG.net
まあ元ネタがヴィランでヴィランの執着相手って大体ヒロイン・ヒーロー側だからなー

428 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/29(水) 11:56:16.53 ID:+updDYep.net
腐が流行してるというより公式に存在するキャラ同士で妄想したら必然的に腐になるんだよ
女なんて存在しないんだから

429 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/29(水) 12:25:15 ID:jrLtjOmt.net
キャラ同士も対監督生も軽めの友情の範囲内というか
腐夢どっちも燃料とするには薄いなと思ったけどむしろそれだからウケたんじゃないの
キャラが乙女ゲームみたいな台詞言って主人公好き好きしたら腐が胸焼け起こすし
逆にキャラ同士でクソデカ感情ぶつけあって主人公いらなくね?ってなったら夢が食いつかない
今後うまくバランスとれればいいけどどっちかに傾いたら荒れそうだなと思う

430 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/29(水) 12:49:15.55 ID:zu7vMEWN.net
ライターが女ましてや腐のやなってあたりで躊躇してる人はいそう

431 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/29(水) 13:04:49.38 ID:Qfde9mFd.net
黒執事読んでないけどそっちの自作の方で感情のぶつけ合いとか男同士の濃い関係とか描いてなかったの?
なかったなら腐でもそういう作風の人じゃないってことになるけど

432 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/29(水) 13:44:16 ID:68TMbmS/.net
黒羊はニコイチ主従だらけのような
捨てでもホモは主従か準じてるの目立つよね
主従じゃないのだと珍しくだいぶ執着性のある風呂リドとかセット感強い双子とか?
なんだかんだでゲーム内でわかりやすく関係が強いのが受けてる印象

433 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/29(水) 13:44:41 ID:l0CJkiid.net
ディズニー様が乙女ゲームだの腐媚びだのそんな賤しい下品なもの作るわけにいかないだろうし薄味のままいくんじゃないの
どちらかといえば乙女ゲームキャラみたいにするよりはキャラ同士の友情書くほうが健全かな

434 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/29(水) 14:12:49 ID:P49tJTGC.net
いうてスターバタフライでトムマルの公式絵を用意してたディズニーだしなぁ
米国には同性カプだから非公式カプだからで自重するみたいな文化が存在しない故らしいが
オフィスにNLGLBL混在したファンアートがいっぱい貼られてる様はある意味壮観

435 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/29(水) 14:55:48.91 ID:hYEfzrsJ.net
やっぱ同性カプって害悪だな
いわゆるノマカスの方が何倍マシか

436 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/29(水) 16:06:49 ID:1Y3UpeC8.net
男装とか女設定捏造しといて男女だから自重しなくていいもん!も大概やべーと思う
でも妄想するには薄味の方が都合良いんだろうな

437 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/29(水) 16:28:35 ID:m1yzdzyG.net
でも男監督生も普通に多いよね
男子校だからだろうけど、さにわに比べたら全然男率高い

438 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/29(水) 16:43:41.93 ID:734dNT4q.net
やなっていうと主従萌えより不幸なショタとか英国ゴシックじゃない?
やな作品に特別に主従好きがくいついてる印象はないというか
黒羊は確かに人気作品なんだけどいまいちどの層に受けてるのかよくわからない印象が強い

439 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/29(水) 16:55:35.83 ID:bwTgUILC.net
黒羊が同人いまいちだったのショタ受けってことと作者が同じ腐同人出身ってことが有名だったのもあるんじゃないの
ノマや女キャラ押しが強くなりがちでもなんだかんだで男作者が描く作品のホモの方が人気でるよね

440 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/29(水) 16:55:54.97 ID:ZUTqhOg3.net
公式カプ主張するヒロイン争いの苛烈さを考えるとノマはノマでやばい

441 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/29(水) 16:56:55.15 ID:+QEStBC1.net
原作が最大手ってやつだな

442 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/29(水) 18:14:37.64 ID:iCh7bkaZ.net
>>438
黒羊は読んでて対捨てはやってないんだが、黒羊の人気は圧倒的に同人<<<一般だと思う
純粋にストーリーが面白いし作者は女性キャラを描くのも上手い人だし
作者が腐でショタ萌えなことは作品読んでても伝わってくるけど描写は一般作品の枠内レベル
編集が有能な人らしいから、たぶん作者の趣味全開にならないように抑えてるんだと思う
自分も黒羊は完全にストーリー目当てで読んでて同人萌えは全くしてない

443 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/29(水) 18:25:05.46 ID:HBrJs4dP.net
黒羊断片的にだけど主人公ショタのモブレシーンとかあるって聞いて趣味全開なんだなって思った

444 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/29(水) 18:38:04.98 ID:iCh7bkaZ.net
>>443
そのシーンはかなりシリアスだったよ、まあ作者は萌えてるんだろうけど

445 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/29(水) 18:40:40.60 ID:BPq5a2x9.net
え?主人公レイプされるの?

446 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/29(水) 18:55:58.45 ID:P49tJTGC.net
花夢系列作品と同レベルのにおわせを超えたレイプシーンだった記憶がある

447 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/29(水) 19:39:17.42 ID:Lz19tG1B.net
終捨てはキャラが多過ぎるせいかシナリオ毎に性格や態度が変わるキャラが多くない?
同人をやるにはちょうどいいゆるさって褒める人もいるけどキャラを掴むのに苦労するんだが

448 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/29(水) 20:21:35.05 ID:JmPemp7L.net
あのくらいでキャラ多い方なの?

449 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/29(水) 21:02:53 ID:/D6ckEPp.net
つい捨ては腐カプの投稿数ランキング()がバズってたね
海鮮需要の参考にはならないにせよ描き手人気は明暗分かれてた

上位は獣ボス×獣少年、荒ジン寮カプ、人魚ボス受け、上で出てた風呂リド、黒執事似の受け
通常開催できてればサークル数もこの通りだったのかな

450 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/29(水) 21:32:39.72 ID:PsmKmdRb.net
>>426
砂漠主従も実際はかなり淡白だけどな
上にも出てたけどヴィランズの執着先がヒーローかプリンセスだから

451 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/29(水) 22:48:50 ID:ThBIgVkx.net
1人妙にヒーローとプリンセス要素が強いキャラいるけどそこも特に執着とかなさそうだし元ネタ関係なくそういう作風なのでは

452 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/29(水) 23:15:54 ID:IavtYOZy.net
>>449
メインシナリオ出た寮は満遍なく人気ある感じか

453 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/29(水) 23:23:08 ID:xP7/cuqW.net
黒羊作者は間違いなく利ドルお気に入りだろうな
元ネタ的に寮内仲良しできないから風呂イドとか他寮の高身長キャラと絡ませて楽しんでるのはわかる

454 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/29(水) 23:32:35 ID:gOhpWK8z.net
>>453
幼馴染みいるじゃん

455 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/30(木) 02:11:10 ID:KTRolj3g.net
ツイ捨ての夢は人魚双子が人気で腐人気は荒人寮ってイメージ

456 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/30(木) 02:29:47 ID:PWYhrnqU.net
>>448
ライターの扱える人数より多いって意味ね
整合性が取れてないしキャラの出番が偏りすぎ
そのせいかたまにしか出ないキャラが特にキャラぶれしまくる

457 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/30(木) 07:15:12 ID:801pFbql.net
ノマはそこまでやばくなくない?
カプ争いはBLのほうがやばいし
GLのほうが全然棲み分けしないし
BLは女叩きしてGLは男叩きするけどノマはどっちも叩かないし

458 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/30(木) 07:21:26 ID:smJ/hs2P.net
ヒロイン争いしてる男女カプの泥沼化が一番醜いイメージだけどね

459 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/30(木) 07:26:44 ID:J+sij8Nt.net
ノマはむしろどっちも叩いてるよ

総レス数 1001
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200