2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

同人の流行を考えるカオススレ【総合編】221

1 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/02(木) 09:14:11.87 ID:gDhf7FHN.net
「同人の流行を考える」からの派生スレです。
同人の流行に関することなら、
ジャンルやスペース数、女性向け男性向け、現在過去未来など、全て不問のカオススレです。
オン話NGではないですが、オフのスペース数を流行の基準としているスレです。
オンの体感を基にして語る場合はオンスレでお願いします。
次スレは>>970ただし流れが速いときは>>960で。
※定義が個々で違う言葉を使う時は注意。
※レッテル貼りや難癖は荒れるだけで不毛なので止めましょう。

◆スレまとめwiki
http://www27.atwiki.jp/trend/

※前スレ
同人の流行を考えるカオススレ【総合編】220
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1579154026/

参考スレ
【支部等】オン同人の流行を見守るスレ30【ニコ動】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1589967438/
【一般】男性向け同人の流行を考えるスレ11
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1591717472/

747 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/29(土) 16:23:39 ID:QMH1rn7L.net
お疲れ
担当してる声優までネタにしてたらしいし推しだったジャンル去るだろうなとか思ってた

748 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/29(土) 16:23:45 ID:PZjBq7iS.net
小松は最初から鼻が普通だったら小松受けはもっと人気あっただろうに惜しかったな
愛されっぷりはめちゃくちゃ美味しかったし

749 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/29(土) 16:55:13 ID:DgXj9d/N.net
>>746
乙でした

自分の推しはミカだったけど
二期後半は見てられないくらい酷かったな
製作側が癌ダムそのものを否定するかのような形でミカを戦死させるんだけどさ
別に癌ダムヲタじゃないのに、むっちゃ腹立って悲しかったよ
二次創作を楽しんでいる身として自ジャンルの公式批判はしないポリシーだったんだけど
当時はさすがにツイで三回くらい愚痴ってしまったわ

幕ギリス役の声優さんが苦言してくれたのは嬉しかったな
あれくらいの大物じゃないと声優の立場では言えないんだろうけどね

750 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/29(土) 16:58:13 ID:nUO/kvzD.net
癌だむそのものを否定ってどんなん?

751 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/29(土) 17:25:10.12 ID:DgXj9d/N.net
>>750
癌ダムってロボットだけど基本は白兵戦用の戦士なんだよね
人型機械に人間が乗り込んで操作して現地で戦う形
だから癌ダムが高性能でパイロットが天才なら戦場で無双する
それがアムロから続く歴代癌ダムの魅力みたいなものなんだけど

癌ダム&ミカがそうやって敵機体を倒している地上に
遠くの宇宙空間から禁止されている破壊兵器を打ち込んで、戦場ごと破壊してしまう
核を落とすようなものだよ
癌ダムが無双してる意味ねぇって奴
おまけに癌ダムのシンボルみたいな頭部の甲に槍ぶっ刺すみたいな絵まで付けてあった
癌ダムシリーズにケンカ売ってんのか⁈と当時は癌ヲタに騒がれてたよ

752 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/29(土) 18:26:12.82 ID:5Yj8VdXQ.net
一番叩かれてたのは最終回Bパートだと思う

753 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/29(土) 20:26:46 ID:XDkgsHDc.net
滅びの美学的なものって滅ぶ側がある程度栄えてないと映えないのに搾取されまくった少年兵が無惨に全滅してもカタルシス皆無
ほんと鉄血そびえ立つクソすぎた

754 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/29(土) 20:56:01 ID:XZx6b01Q.net
別に滅びるのも嫌いじゃないんだけど、大気圏外からピンポイントで主人公側を狙撃可能とかそれ癌ダムとか要らなくね?とかなんで地面そんな掘れないスピードだし数も飛んできてないのに避けられないの?とか癌ダム側がカッコ悪く描かれてる辺りで自分の周りの創作者も萎えてたな

755 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/29(土) 23:38:32 ID:kK9CKXjq.net
癌ダムである以上癌ダムがかっこよければどんなに論争を巻き起こそうとも最低限良いのだが
かっこいい描かれ方をしなかったのが問題だ

756 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/30(日) 00:16:02.69 ID:LfkwLl29.net
鉄血はな…二次で言えば折る我の数話前に死んだ篠は死んだ後に篠山が盛り上がってたから、ほんと描写の仕方次第だなと思った

757 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/30(日) 00:18:44.36 ID:w2En1b5O.net
かっこよく負けたり壊れたりするのはむしろ望まれてる描写だしね
どこの陣営にも感情移入できなくて途中で見るのやめたんだけど、完走した人ましてや同人やるレベルで入れ込んでた人はショックだったろうな
上に春コミがお通夜だったと言われてるけどジャンル自体はどうなったの?オンリーはまだあるみたいだけど

758 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/30(日) 00:40:36 ID:o/y7+zSi.net
ツイステの開発会社が飛んで運営もだんまりで炎上しまくってて本当にサ終しかねない気配がしてきた
流行りジャンルがサ終になるっていう珍しいケースになるのかな

759 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/30(日) 05:01:41 ID:x19tnkoB.net
飛んでないと思うが

760 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/30(日) 06:02:31.05 ID:jTerKzBU.net
こうやって大袈裟に言う奴がいるから…

761 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/30(日) 06:04:45.63 ID:QD4Zizu7.net
願望も入ってそう

762 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/30(日) 07:50:32 ID:ruLvdWUI.net
飛んだのは親会社のホームページだね
それも一時的なものだろうしサ終は無いと思うけどヤフーニュースになって運営も兄プレもだんまり取材拒否の現状に
不安がるユーザーが増えてるのが同人にどれくらい影響を与えるかは気になる

763 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/30(日) 08:34:48.82 ID:ejlYYowp.net
対捨てはサ終まではいかないだろうけど運営会社変えた方がいいな

764 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/30(日) 08:51:24 ID:jTerKzBU.net
運営?兄プレ?
初期開発メンツもう契約終了して解散してるよねこれ
また集めてバグ直せるかによるだろな

765 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/30(日) 08:54:03 ID:tNsu7taY.net
>>757
そもそもOOも種シリーズもラストでボロボロになってるからね。

766 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/30(日) 08:59:12 ID:shfFOMlt.net
種は運命での主役交代に失敗した時点でもう

767 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/30(日) 12:16:45 ID:dKx6pM/b.net
種死は2ちゃん(当時)だと主役交代失敗=新を立てられなかったのが悪みたいに取られるけど
一般的には最初から吉良を立てなかった失敗って感じで交代した後のがウケたんだよな
あまりにもウケた主役を年数たってないのに交代させたのが悪かったのか
単に思想的にいかにもな主人公だった吉良のあとが正反対のアウトロータイプだったのが悪かったのか

768 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/30(日) 13:09:38.84 ID:Zl8Lnc3z.net
種死は確かDVDが種より売れたんじゃなかったっけ
セールス的にはあれで成功してる

769 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/30(日) 14:18:59 ID:HdojNIFk.net
種死ちょっと前に全部見たけどネットで言われてる程悪くなくてびっくりした
個人的には新も別に扱い悪いとか思わなかったし
敢えて言うなら最後のクレジットは確かにちょっと可哀想だったねってくらい
普通にラストまで面白く見れたよ

770 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/30(日) 14:44:56 ID:6PC05mRI.net
面白くなかったらキャラ人気だけで流石にあんなに売れないわ
種の「舞い降りる剣」のフリーダム降臨シーンとか王道中の王道の見せ場で2ちゃん(当時)とか実況凄まじかった
挿入歌のミーティアと言いそういう所はちゃんと押さえてる

771 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/30(日) 14:56:36 ID:s7VnRKFv.net
なんだかんだ種のプラモすごい売上だったんじゃなかったっけ
今もどうか知らないけど当時歴代で一番売れたって見た気がする

772 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/30(日) 16:39:24 ID:tNsu7taY.net
種はエグい描写と不用意な監督の言動さえなきゃね…。

773 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/30(日) 16:59:29 ID:dKx6pM/b.net
まあそういうのも込みでの強大な話題性だったしね…
良くも悪くもネタになる作品だったし見れば見たで王道だから多くがわりと楽しめた
ヒネりやケレン味きかせすぎるより良かったんだと思うわ
死ぬ予定の主人公死なさなかったのも結果的には英断

774 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/30(日) 17:27:08.98 ID:VDcPRv+j.net
アンチも多かったし色々言われるけどやっぱり種シリーズは人気も売上的にもいまだに強い
投票とかやると不動の初代の人気キャラシャアアムロの次の三番は大抵キラになるしね

775 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/30(日) 18:10:12.20 ID:Zl8Lnc3z.net
>>769
見たのがリマスター版の方だと、放送時不評だった総集編がちゃんとカットされてるという事情はある(リマスター版は総話数が減ってる)
リアルタイム時は制作押してるのが見えてて
アバンタイトルの回想長すぎとか、盛り上がってきたところで入る総集編とかでテンポ悪いところはあった

776 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/30(日) 18:23:39.54 ID:jPJ+cv8z.net
種死はあと本編の最終回で止まってる人とその後修正された最終回(リマスター版とかの)見てる人でまた感想変わりそう

777 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/30(日) 20:05:46 ID:KGfYRHud.net
種種死は再評価の流れがありつつでも監督由来の悪評が…って印象
劇場版の完結まで判定待ちって人も多かったけど企画が実質頓挫しちゃったからね
同人的にも頓挫って痛手だよな

778 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/30(日) 20:18:50.20 ID:FFDVBbPa.net
種種死は監督がって言うかその嫁がやばかったイメージ

779 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/30(日) 20:46:51.93 ID:XW6Bl6A7.net
嫁の遅筆が制作遅れの主な原因だけど身内の手綱をちゃんと握ってなかった監督も大概やばいと思う
長い間干されてたけどクロスアンジュにアドバイザーか何かで協力した時は好評で嫁抜きで頭押さえる人がいれば優秀って言われてた

780 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/30(日) 20:51:18.29 ID:LDdJ+o4l.net
結局明日加賀って別れたんだっけ?

781 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/30(日) 20:51:58.55 ID:yOOJiJKb.net
スレチだけど種死は殆ど無名のコミカライズが一番よかったなアスランがすごくまともに見えるし
結末が同じでも書き手によって受ける印象がこんなにも変わるのかという勉強にもなった

782 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/30(日) 20:59:55.12 ID:dKx6pM/b.net
>>780
両想いでいい雰囲気ではあったけど
最初から付き合ってなかったしこれからも付き合わないが正解だな
当事者の片方は婚約者いたし婚約者死んだあとも恋愛やめたから

783 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/30(日) 21:26:27.35 ID:tJv6iHQN.net
>>781
新も素派呂簿とかだとちゃんと主人公してるんだよね

784 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/30(日) 22:06:17 ID:FFDVBbPa.net
逆に自分は明日主人公のコミカライズ苦手だった
筆者が明日加賀好きだったからそこばっかり強調されて明日のキャラも二次の明日攻めの明日みたいだったし
絵は綺麗だったと思う

785 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/30(日) 22:25:33 ID:XUjB5AI5.net
明日銘好きだったけど本編は明日加賀だと思っていたから最終的に困惑した記憶ある
でも明日銘好きとしてはそんな困惑してるとか表で言えるわけもなく…

786 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/30(日) 22:34:21.37 ID:IXIsASeU.net
>>751
亀だけど
>遠くの宇宙空間から禁止されている破壊兵器を〜
ってコロニー落としとか禁止されていなかったかもしれないけどソーラレイみたいなものでは
頑駄無なら理不尽、非情は珍しくも無いような

新劇で死に場所を決めてしまった件もお通夜だったのかな
究極の愛と言う気がしなくも無いけど、退場だと回想とか転生話しか描けなくなるか

787 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/30(日) 22:35:14.86 ID:I9DLKWDz.net
いや新は今見ても明らかに扱い悪いでしょ
敵を倒した時に新だけ酷い顔させる+倒されたパイロットの体が爆発するグロ描写とか
吉良や明日欄は別にそんな描写されないし今見てもかなり偏ってると思うよ

788 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/30(日) 22:38:52.24 ID:tKBwwRWx.net
今見るとコロコロ寝返って最終的にかつての部下たちも乗ってる母艦を平然と撃ち落とせる明日蘭が一番理解できない…
吉良と新は一応酷い目にあってるし心情は理解はできる

789 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/30(日) 23:56:44.64 ID:6PC05mRI.net
皆よく覚えてんな…
種や種死は同人も男性向け女性向け共に盛況だったな
赤ブーのジャンルオンリーやカプオンリーがまだなくて種は個人主催のイベントがよく開かれていたような記憶
あんまり出番のない旧連合(常夏)の個人主催オンリーとかまであったし

790 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/31(月) 00:25:27.81 ID:VFT2q+Fu.net
当時出演時間をはかってるサイトがあったが新は単純に出番が少なかった

791 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/31(月) 05:08:09 ID:7etEiPxR.net
>>786
新劇のはそりゃカプの片割が消えたのはダメージだったけど
あの辺の流れは兵から団への強烈な矢印も凄かったから逆にそこから団兵に参入した描き手もけっこういた

792 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/31(月) 08:00:03.42 ID:oQQq8LcQ.net
>>783
種シリーズはこれが大きいよな。
機械大戦シリーズで巧く改変や救済できているのが強い。

793 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/31(月) 09:43:16 ID:zBxqm/mK.net
新劇の団死亡あたりは結構兵主もダメージ受けてたな

794 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/31(月) 10:14:55 ID:3t0AnOD1.net
>>790
新空気www明日欄と篝が主人公wwwって感じでディスられてたよね

795 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/31(月) 11:02:02 ID:SMKPklMe.net
篝って単体キャラとしては全然人気なかったのに
明日篝は種ノマカプの中で圧倒的な人気であれも不思議な現象だった
明日欄のノマ相手(自己投影の装置)としてだけの需要というか
楽素と月聖母の男性人気が圧倒的すぎたのもあるけどたしかグッズも少なかったような

796 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/31(月) 12:19:13.56 ID:4yLDYQ4U.net
明日蘭がドリ人気高かったから吉良と篝が自己投影の器に使われてただけのような
吉良は単体人気もあったけど

797 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/31(月) 12:30:07.98 ID:JdiCVFAd.net
キャラを器にできるタイプの自己投影をドリ人気言われると違和感がある

798 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/31(月) 12:32:27.91 ID:SMKPklMe.net
>>796
当時は同人のカプって1番目と2番目に好きなキャラをくっつけるものだと思ってたから
明日篝人気は結構不思議だった
イベによっては1番数が多い事さえあったし
考えてみれば自己投影のノマドリとしての先駆けだったのかも

799 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/31(月) 12:34:28.80 ID:3t0AnOD1.net
自己投影ドリの先駆けになんとなく納得
両想いだけど距離を測りかねてる初々しさがあったり
その割に恋愛より自分の所属優先のドライなとこがあったりするわりとガンダムらしい組み合わせなのに
同人は両想いラブラブのえげつない男性向けみたいなエロばっかりのギャップで引いてしまったのを思い出した

800 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/31(月) 12:40:28.78 ID:Ry4dXA0X.net
篝は男勝りなのもそういう需要があったんじゃないかな
明日楽のままだったら人気出てないだろうし吉良楽も最初は良かったけど新興宗教夫婦感がなあ

801 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/31(月) 16:00:40 ID:kaTuloWs.net
ノマカプの女キャラは自らも前線や戦場に立てるタイプが人気出やすいからな
炎鷹の目、市瑠樹、沖家具、刺櫻、根雨八子、水蟲とか
ちなみにお互いに恋愛感情の有る無しは人気に関係ない模様
明日篝のノマカプ人気は何か分かるけど湖南の編小豆は分からんわ…

802 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/31(月) 16:21:02.87 ID:uYmT1XsS.net
明日篝は一応両片思い?描写が本編にあったし編む預とは比べようがないんじゃ…
水虫はアニメの範囲だけで炎鷹的なハイスペだけど抜けてるとこのある上司×有能クール部下っぽく萌えてた人がいた印象
実際は上司部下の関係じゃないけど

803 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/31(月) 16:29:54 ID:cy2P+38x.net
>>801
あれは完全「アムロの恋愛がみたい」需要だよ
他に選択肢がないからそこに集中した

804 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/31(月) 16:32:32 ID:IXbJyeA3.net
編路は赤編、編小、編預とか受け人気も攻め人気もドリ人気全部覇権なのが凄い

805 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/31(月) 16:34:59 ID:cy2P+38x.net
兵長もそうでしょ

806 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/31(月) 16:35:19 ID:ghRClL0P.net
>>804
新劇で言うところの兵長みたいなポジだね
BL男女夢で受け攻め問わず最大カプにことごとく絡んでるキャラ

807 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/31(月) 18:16:55.33 ID:kaTuloWs.net
攻め受け両方人気なキャラって再生の雲雀、黒子の黄とか思い付くけどノマ人気はなかった?な
攻め受けノマいずれも人気だったのは金岡の炎とかかな(当時夢はまだ主流ではなかった)
攻め受け(ノマ)いずれも人気なキャラのいるジャンルってジャンルブレイクするよね

808 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/31(月) 18:24:13.25 ID:ghRClL0P.net
今だと携帯獣の木花とかもそうかな
作中でハイスペ的な扱いされてるキャラがこういうポジションになりやすい

809 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/31(月) 18:46:19.98 ID:mz89sAhw.net
>>801
編小豆も自己投影ドリってやつじゃない?

810 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/31(月) 18:48:41.72 ID:3t0AnOD1.net
>>807
そう考えるとブレイクジャンルのわりに明日ランには受け人気が足りなかったな
無いわけではないが主に攻め人気だった

ただその代わりと言っちゃなんだが男性向け棒としてよく使われてたw

811 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/31(月) 18:53:17.51 ID:tqXspT8A.net
阿室単体人気の割にノマ弱小なのは女側のキャラの弱さがあると思う

812 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/31(月) 18:58:02.33 ID:b97h8LOG.net
少し上で話題になった身長とかもそうだし受けには女っぽい属性盛られるし自己投影とか言い出したらホモもノマも大体全部そうだろ

813 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/31(月) 19:54:03.66 ID:hxC996+9.net
別にBLでもノマでも片方だけ人気が偏ってる例なんて溢れてるのでは
自己投影とかドリとか割とどのカプでも見られることだし
ただ人気キャラの恋愛(ノマ・BL)が見たい=ドリ・自己投影ではないと思うが

814 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/08/31(月) 20:12:00.03 ID:kaTuloWs.net
>>810
ブレイクジャンル全部に攻め受け両人気あるキャラがいるとも限らないか
上記を越える受け人気あるキャラがいたり攻めに適したキャラがいない場合は受け人気弱くなるのかな
氷とか縷々とか主人公受け一強だし
ブレイクジャンルは何だかんだ言ってこの二種の傾向が強いよね

815 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/01(火) 01:00:21.46 ID:kn009Tb5.net
ブレイクジャンルの闘犬だと全方位人気って誰が該当するんだろう
三ヵ月?

816 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/01(火) 01:17:22 ID:tsDSvXSn.net
津留丸か馳せ辺じゃない?
キャラカタログ系で分散していて分かりにくいけどこの2人は外野でも知ってる

817 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/01(火) 01:31:23.41 ID:NNmsBmeK.net
ノマのゴールが結婚(事実婚含む)なら結婚出来るのは振る矢だけ
編小豆と振る小豆は別だよね

818 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/01(火) 06:23:06 ID:hFGJjqP9.net
>>817
本気萌えの人はスレを確認した方がいいよ

819 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/01(火) 06:38:52 ID:ZHzEU1M5.net
>>815
三日月はあくまで棒かな

820 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/01(火) 06:55:06 ID:d1iLT9/H.net
>>816
そこの二人ホモでも夢相手でも人気だね

821 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/01(火) 07:36:20 ID:uuVsmusQ.net
>>741
この記事によると2〜3万人だと
もうちょっと多いイメージあったけど例年だと年4回だから
結構入ってるよな

同人誌即売会「コミティア」への支援、半日で5000万円 コロナ禍での経営難受けクラウドファンディング
https://news.yahoo.co.jp/articles/821c5a0f453399c872d4087c173ef6763ea23e92

>「COMITIA」は「コミックマーケット」に代表される同人誌即売会の1つ。
>年4回開催され、1回あたり4000〜5000サークル・個人が出展、2〜3万人が来場する。

二次創作として受けがよかった作品もここから生まれているんだよな
記事内にあるのだと『血界戦線』の内藤泰弘や『けものフレンズ』のたつきも

822 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/01(火) 07:41:31 ID:R0GqbZfl.net
破せ部は攻め人気は微妙だったからドリも受けも攻めもなら津る丸な印象
グッズでもダントツ人気

823 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/01(火) 07:54:45 ID:LZ8DCCp8.net
>>821
サークル数の5倍だから、そんなもんな感じする

824 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/01(火) 08:11:15 ID:QH1ab+cX.net
攻め受け夢だけじゃなくノマも強いってなると女の人気キャラが居るジャンルじゃないと難しいな
結界の番頭も攻め受け両方人気あったけどノマはそんなに無かったし

825 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/01(火) 16:01:36 ID:2WSMEWYy.net
攻め受けノマいずれも人気あると対立?の構図も興味深かったりする
ホモABだとACノマで荒れる事が多いと思ってたけどBCノマでも荒れる事があるんだなと編室で知ったわ
意外だった

826 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/01(火) 16:04:37 ID:C/lyAdjq.net
>>825
公式ノマなら荒れないけど非公式ノマはBLと同じだからね

827 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/01(火) 16:10:54 ID:O/Nh/9g/.net
公式ノマでも荒れてるような

828 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/01(火) 16:14:41 ID:C/lyAdjq.net
公式ノマで荒れたのはmob最古の藻部とヒロインか

829 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/01(火) 16:21:31 ID:j75FZ9Yq.net
公式ノマでも荒れるもんは荒れるよ
特に決まった相手が居なかったキャラに後出しノマとか
ポッと出の公式ゲイカプでも燃えた例あるし
予測できたカプかどうかはダメージ量に関わると思う

830 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/01(火) 16:31:25 ID:yvBzkpxZ.net
予測出来てようが非公式の方が同人では人気で喧嘩してるのもよくあるよな

831 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/01(火) 16:31:38 ID:9FAXA2vd.net
男女カプ同士でもるろ剣とか現役時代は骨肉の争いだったと10年遅れでハマったとき伝え聞いたな
どっちも公式だから決着つかないし

832 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/01(火) 16:39:02 ID:ViFarvK7.net
少し前実写のスレで薫が巴がって叩き合って暴れてるキャラ厨カプ厨見たわ

833 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/01(火) 17:20:30 ID:aEDVYOLy.net
現役時代どころかいまだに…というか
あれはガチもんの狂人がひとり十年単位で荒らしてて
時代時代でそれに便乗するのもいるから話がややこしいことになってる

834 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/01(火) 17:37:32 ID:2WSMEWYy.net
飛翔の主人公辺りはヒロインとのノマカプ前提みたいな所があるからあまり荒れなさそうと思ってたら具日向や苺織で荒れてたな
特に苺瑠樹が凄い人気だったからな
まあ結婚→子どもまで公式で描かれたらどうしようもないよね

835 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/01(火) 18:08:58 ID:CuUx7+iW.net
飛翔はヒロインほぼ確定のノマ前提とわかっててもNLBL公式非公式関係なく常に荒れまくってるイメージ
庭球のヒロインが全盛期ボロカスに叩かれてたけど最近は熱狂的なファンが月日を経て沈静化したとかで
存在を許されてるらしいと聞いてそういうパターンもあるのかと興味深かった

836 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/01(火) 18:12:01 ID:hYTcKB1p.net
壱留気ってそんな人気だったんだ?
なんか鰤自体BL含めて同人としてはほとんど隆盛しないまま終わった印象だった
少年漫画は一番手の女キャラとくっつくもんだと思う人が多いから壱留気でくっつくと予想してた人はたくさんいそうだけど人気とは思ってなかったわ

837 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/01(火) 18:17:02 ID:gOAp8RsJ.net
同人的にはホモのが人気だったよ
確か500いかない中堅レベルでカプ割れしてたから1つ1つのカプはそれほどでもなかったけど
ただとにかくノマカプ争いの声がデカかったし恋愛矢印を1人で出してる折姫へのブっ叩きはマジすごかった

838 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/01(火) 18:58:51.90 ID:fw1BIuGr.net
>>836
人気というかこいつらがくっつくよねっていう風潮が作品人気ピークの魂ソサエティ編の時は特にあった気がする
あの頃は石織描写も作品内であったし

839 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/01(火) 19:29:01 ID:TEg5lwdz.net
>>835
さすがに過激派はかなり減ったけど
原作で進展があるとツイですごい罵倒や呪いの言葉がそこそこ見られる
作者に凸ったのもあったし

840 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/01(火) 19:32:41 ID:Jb/iALRq.net
庭球の主ヒロは落ち着いたからなのかちょっと前にフラグ立ってたね

841 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/01(火) 20:16:55.82 ID:IxqH8Gsx.net
鰤の留基亜には単体の人気もあった
カプ論争もそうだけど人気のわりに出番や強さ的に不遇でもっと推してって声も大きくて
余計にややこしくなってた記憶

842 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/01(火) 21:04:34 ID:/jRkjsrD.net
主人公だろうが何だろうが事実上離婚が約束されてるジャンルは公式で結婚しても無風だったな

843 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/01(火) 21:09:56.95 ID:QOYa/joI.net
>>835
定休のヒロイン何でそんなに叩かれたんや…
自分には素ら段の春子さんとそんなに変わらないレベルの無害ヒロインなんだが
春子さんってアンチ見かけなかったよね?

844 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/01(火) 21:11:22.42 ID:6fC6ihY6.net
>>842
どこのジャンル?

845 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/01(火) 21:20:59.42 ID:K2c7Wxpe.net
定級のヒロインは主人公に憧れて男子テニス部のマネージャーになるんではなく女子テニス部に入部するところが良いなと思った

846 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/09/01(火) 21:49:03.00 ID:JFPU/DNy.net
>>843
ジャンル人口が増えたアニメでの謎改変がマイナスに働いたからでは
原作見る限りは主人公が格好良く見えるように計算されてるヒロインだなと思ってた
ヒロインにテニス教えたり試合結果を褒める主人公が良い奴に見えるし
絡まれたり迷ったりするのもそれに関わって主人公が活躍するから

総レス数 1001
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200