2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんでも相談&質問していいスレ19

712 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/27(月) 20:38:16 ID:j3TkWVb2.net
>>708
同じことを疑問に思ってた人間の個人的な分析になるけど、酢とプリは
・YouTubeの無料コンテンツを楽しむ小中高〜学生がメインターゲット
・メンバーそれぞれが別々にゲーム実況・歌ってみた等で活動してる上に
 時々コラボもするため、個人活動からグループ活動へ誘導する間口が広い
・必然的に動画の更新頻度も高く、単純接触効果で親しみを持たれやすい
・個々人がTwitterもやっている上、メンバーそれぞれをイメージカラーで
 キャラ化してファンアートを受け付けたりと、J・Kアイドルよりも身近
・人気曲の歌ってみた投稿で知名度アップ→有名作品の主題歌抜擢で
 さらに知名度アップととにかく知名度アップのサイクルを踏んでる
という印象

自分の場合はゲーム攻略情報探して見てたのがメンバーの動画で後から
「この人歌ってんの?」となったし、それとは別に好きな曲を検索してたら
他メンバーやグループの歌ってみたが出てきたり、友人が好きな作品の主題歌
発表された!と共有してきた曲がこの人たちだったりしてすげえな…って感じ
あの手この手でとにかく視界に入ってくる

イメージ的には一昔前のニコニコ動画の人気実況者と人気歌い手のうち
人当たりが良かったりトークが面白かったりSNS更新がマメなのを集めて
イケメンアイドルの皮を被せてYouTuberグループ化したって感じだと思う

総レス数 1002
424 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200