2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【雑談OK】Twitter、pixiv、SNS総合雑談スレ53【交流苦手・SNSヒキ】

1 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/06(月) 13:21:35 ID:CqgrkWZ1.net
Twitterを始めとしたSNS総合雑談スレです
雑談OK、絡みOK、お悩み相談なんでもあり、SNSについて語りましょう
創作専用の壁打ちアカとして使っている、交流苦手・交流楽しい、仲間とひっそり楽しんでいる、
公式がツイ優先で情報を出すので利用している、こんな機能が欲しい、こんな機能はいらない、などなど
関連スレは>>2に、基本sage進行でお願いします。まったり気楽に楽しくいきましょう
次スレは>>970お願いします

※前スレ

【雑談OK】Twitter、pixiv、SNS総合雑談スレ52【交流苦手・SNSヒキ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1593213408/

92 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/08(水) 16:27:39.74 ID:HtbS1fLI.net
フォロワー増やそうと必死になってるってのに1年で何人とも関係すぐ終わるとか言ってる人は
さすがに自分の普段の言動を省みた方がいい

自分の元相互に人間関係続かないって愚痴ってたり粘着飼ってるって嘆いてた人いたけど
すごい失言魔で周りが耐えきれずに苦言を呈したり距離取ると
被害者面して目も当てられなかったわ
無自覚だったり自覚してても調子付くとつい…って人結構いるんだよね

93 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/08(水) 16:55:45.23 ID:EM++npeP.net
著名人を見てても
クソリプや反論リプに瞬間湯沸かし的にリプを返して
引用リプをつけた状態でRTして相手を晒し上げ、挙句の果てにBすると宣言後ブロックする人と
冷静穏やかな口調で対処して自分の確固たる意志をきっぱり表示したら
あとはスルー(黙ってミュートやブロックも駆使しているのかも)  みたいな人といるよね
ネットでケンカ別れできる人って前者タイプのイメージ

94 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/08(水) 17:10:35 ID:w3mIdfNL.net
巻き込んでますよ!って言ってる奴がリプされた側の俺も巻き込んでますよ!

95 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/08(水) 17:30:02 ID:bvmgk0Xx.net
pixivは基本画力よりでツイは交流、知名度よりの評価だと思ってるんだけど
まれに大手のクソ絵がツイでちゃんと爆死して逆に渋ではランク入りしたり
反対に大手の上手い絵が渋で爆死することがたま〜にあるのが謎

96 :84:2020/07/08(水) 17:39:18 ID:4SS39I7V.net
>>91
ツイも支部もろくにROMすらしてなかった状態から急に絵を上げようってなったから、
とりあえず敷居が低そうなツイに上げてたんだ。支部は未だによくわからない。

溜まった分はまとめて上げて、その後はツイと同時並行で上げていって、
タグで分けておけば雑多垢でも問題ない、って感じかな?ありがとうございました。

97 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/08(水) 17:41:59 ID:j+j0GD8Y.net
毒マロ、底辺字書きの自分には縁がないが(マロ自体こないし)、交流のある絵師さんのところにはちょこちょこきてるみたいで目立つって大変だなぁと…

98 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/08(水) 17:42:32 ID:ELh5IeUf.net
>>96
ツイはとにかく同じタグで連投して新着投稿一覧埋めると嫌がられるから一枚ずつ上げたいなら間隔開けて
まとめる時にもジャンルやカプごちゃまぜは避けられ要因になるからジャンル毎とかでまとめて上げれば良いと思う

99 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/08(水) 17:43:08 ID:ELh5IeUf.net
>>98
ツイじゃなくて支部だった

100 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/08(水) 17:48:06 ID:pgAthTOA.net
支部もツイも交流ありきだと思う
大手の作品は中身も見ずに投稿乙でブクマといいねすること多いし
支部だけの人間で伸びてる人滅多に見ない

101 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/08(水) 17:53:22 ID:mY3YuSRs.net
支部は交流よりコンスタントに投稿し続けてどれだけ大量フォロワー掴んでるかだよ
IU改悪で検索しないで既にフォローしてる人の絵しか見ない人増えてる

102 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/08(水) 18:06:11.51 ID:oi98uPej.net
自分は支部はタグ検索しかしないし誰の作品とかいちいち意識してないや
イラストの新着画面名刺メーカーで埋められた時はふざけんなって思ったしそれで毒マロ来たらしいけどそりゃそうだろって思った

103 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/08(水) 18:11:47.36 ID:Dt7tXdoH.net
最近気付いたんだけど絵馬大手がいいね!が少ない大分前に投稿された絵ばかりRTしてた(いいね!が10件20件の埋もれた上手い絵)
元々その人から弱小の自分の垢へフォローしてきてびっくりして印象深かった
その絵馬大手がいいね!の少ない絵を沢山RTしてる時間帯に何回か遭遇して知った
そのあとRTされた絵はその絵馬大手が起因になってやたらバズっていくのを知った
中にはいいね!が10,20件だったのが最終500件くらいまでになるのを見届けた

大手の立場であるが故にちょっとでもいいと思った絵をRTして広まっていくのが快感だとか性癖なのかな
こういうパターンの絵馬大手もいるんだね
まあ自分は相手からRTされたことないし何故フォローされたのかわからないが相手からするとバズらせたいと思う枠の人間だからチャンス伺われてるのかな

104 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/08(水) 19:22:18.20 ID:bvmgk0Xx.net
50いいねで埋もれていた絵が大手のRT1発で1000いいね行ったら
嬉しいを通り越して正直アホらしくなる

105 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/08(水) 19:24:24.95 ID:4I1TWhx+.net
前に大手にいいねされて反応が広がって嬉しかったけど
よくよくその大手はhtrの絵しかいいねしてないことに気づいて地味にショックを受けた

106 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/08(水) 19:52:28.66 ID:YDtUC/mk.net
ワシが育てた系の性癖持ちなんだろうかその大手

107 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/08(水) 19:56:21.50 ID:nUz1dFGY.net
自分は大手ではないけどいわゆる絵馬って呼ばれそうな美麗〜って感じの絵より
人によってはhtrに見えるかもしれないけど味がある感じの絵がすきなので
そっちばっかいいねRTしてるな
美麗なのは一度見ておお〜ってなったら満足してほとんど見返さないし…

108 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/08(水) 19:59:26.05 ID:1QCmsjth.net
自分もあんまり反応多い絵だと相手に気付いて貰えないだろうから反応少なそうな絵か日常ツイにしか反応しないわ

109 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/08(水) 19:59:52.15 ID:MEIxpnPp.net
まあ気持ちはわかるけど自分はホラやっぱこの絵萌えるだろぉ???ってなるわ
ついでに時間なくて表現しきれなくて絵自体は義理いいねしか貰えないレベルだけどキャプションにめちゃくちゃ萌えるシチュ書けた奴がそれに乗じてぽつぽついいね貰えると、やっぱこのシチュ萌えるよなああ!ってにやにやする

110 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/08(水) 20:02:50.77 ID:v3Rq5ay7.net
絵が上手いってのも冷凍食品的なうまさと素材厳選で作られたうまさがあって後者は前者とは別格だな
極端な言い方したら前者は判子絵
後者は同人誌何冊も出してイラストじゃなく漫画をたくさん描いてる人に多い

111 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/08(水) 20:07:33.18 ID:J9Im3mG/.net
>>108
自分がいいと思ったりフォロワーに見て欲しいじゃなく気づいて貰うためにいいねRTしてるのが個人的に驚きだ
交流も匿名以外の感想評価もいらないヒキスレが統合されてからここに来てるから色んな人の意見が見られて結構発見がある

112 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/08(水) 20:11:29.64 ID:102J4omY.net
>>101
自分も改悪されてから支部で検索全くやらなくなった
おすすめからおすすめ飛んでをくり返してる
古いのや○○users入りタグの入ってない作品見つかって便利だけど少しでも地雷ある人は使えない機能だろうな

113 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/08(水) 20:15:36.19 ID:mfIfx95I.net
支部新規参入でじわ伸びしかしないから
自分でユーザータグ付けてるけど虚しくてしにそう

114 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/08(水) 20:28:58.89 ID:v3Rq5ay7.net
>>112
あれは酷すぎるわ、スマホからでも使いにくいし見辛いしよくあれで行こうが通ったな

115 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/08(水) 20:35:21.34 ID:VFWWeRY3.net
自ジャンルは支部の交流大手がいるわ
本人は支部のみだけど界隈の投稿に片っ端からブクマスタンプ押してる
すると作品をアップした時に誰かがツイで紹介してくれるようになるというわけだ

116 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/08(水) 20:56:43.00 ID:rP0HkcOb.net
ツイ投稿時間て23時がいいのかな

117 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/08(水) 21:37:30 ID:YkmFGRb9.net
>>116
ジャンルによるからなんとも言えないけど
自分とこは平日17〜20時頃か7〜8時頃が伸びやすいかも

118 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/08(水) 21:54:19.33 ID:tKnUv67X.net
follower wonkかSocial dogで自分のフォロワーのアクティブ時間が
ツイートのいいねやRT反応が多い時間を分析するのもいいと思う

119 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/08(水) 22:44:55.77 ID:eDQwQ3Vp.net
>>113
自分もそうしてたから気に病む気持ち分かるよ
開き直ってキャプションに「自分でusersタグ付けちゃいましたありがとう」とか書いてた
しばらくして忘れた頃にブクマが増えてて
他の人から更に上位のuserタグを初めて付けてもらえた時は嬉しかった

120 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/08(水) 22:45:55.10 ID:hbstJe5I.net
RT後にはわわ系感想をしまくるBBAがものすごく嫌でミュートしてたんだけど、恐らく他の同ジャンル者もミュートなりリムなりしてて
本人も煙たがれてるのを自覚したのか、マシュマロで特攻を開始するようになった
結果、マシュマロをもらった人が引用返信することではわわ感想がミュートをすり抜けて目につくようになってしまいしんどい

イキってる運営ごとマシュマロ文化が大嫌いだわ 消えてほしい

121 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/08(水) 23:12:19.65 ID:q3o9Gc1t.net
マイナー界隈で神絵師ポジの人が界隈の一部からブロックされてるの自分で申告しててなんか吹いた

122 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/08(水) 23:25:34.60 ID:v3Rq5ay7.net
ガチャ結果や何食ったかとかまでいいねくれる人がもっと欲しいとか言う人いるけど承認欲求強すぎだろう

123 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/08(水) 23:36:51.22 ID:OeR/KcfA.net
日常呟きにいいねが付くようになってくると
ああ、フォロワーが増えたんやなって…
嫌じゃないけどめんどい

124 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/08(水) 23:57:27.45 ID:oLQEDTmX.net
推しCPで今まで読んだ中で一番ですって感想は他の書き手の創作力を下げるよな
もう自分は書く必要ないってなってしまった

125 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/09(木) 00:13:25.70 ID:l613DyJm.net
普段AB描いてるんだけどB×A♀ネタが思いついた
注意書きしつつベッターでも嫌な人は嫌かな?

126 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/09(木) 00:15:01.46 ID:6IN3JGS1.net
誰でも見れるようにしてキレられても面倒だからパス付きにしたら

127 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/09(Thu) 00:33:05 ID:/P8lQaHf.net
>>125
自分ならブロ解か、余程界隈が狭ければ永久ミュートするけど気にせず上げていいと思う

128 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/09(Thu) 00:40:34 ID:9DKBx7CC.net
フォロワー減る覚悟が出来てんならいいんじゃない
新しいフォロワーつくかもだしその辺は博打
女体化もリバも無理な自分は内容見なくてもごめんなさいさようならするけど

129 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/09(Thu) 01:06:27 ID:l613DyJm.net
>>125だけど
とりあえずパス付きベッターにしてワンクッション置いてそれでも嫌な人はフォロー外してくれくらいの気持ちで上げるわ
ありがとう!

130 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/09(Thu) 01:09:26 ID:O+7JMXJi.net
久しぶりに二次創作で萌えて絵を描いてるんだがマイナーで描き(書き)手が自分含め5人しかいない そのうち4人は仲良く交流しているけど自分はフォロバもされないから交流を眺めるだけ
なんだか勝手に辛くなってきた

131 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/09(Thu) 01:12:26 ID:fs6RFg2q.net
仲良くしたいなら自分から感想送ったりしないとあかんで
他人から察してもらうのを待ってるだけじゃ前に進めない

132 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/09(Thu) 01:17:25 ID:RdfPPte6.net
感想をおくらないとおけパみたいなことになる
自分は感想送らずに作品で好きな人に認識してもらったことあるけど
さほど交流しないのに互いに影響を受け合うという辛いことにしかならなかったな

133 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/09(Thu) 01:36:13 ID:Acq+pq02.net
わかる
同界隈で好きな人の影響受けたくないしあちらにも認識されたくないから今は絵描きは誰もフォローしてないし一切何も見てない
公式からの燃料は消化しきれないほどあるし

134 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/09(木) 01:50:35.54 ID:c19OqcOA.net
よほどの馬でもない限り自分からいかないと何も始まらない
それが嫌なら壁打ちしかない

135 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/09(木) 01:53:40.23 ID:Acq+pq02.net
ずっとブログで見てた好きな模型フィニッシャーの人が居て、今ふっとそうだツイやってたらフォローしようと思って検索かけたら政治とか人種差別系のRTして物申すタイプの人だったからフォローできなくて泣いた
まあその人アマだから別にツイの使い方なんて個人次第だから良いんだけど…

136 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/09(Thu) 03:06:54 ID:wliO/YxS.net
自分の描いた漫画を逆カプの絵馬に話がほぼそのままだったり、ちょっとシチュエーションを変えて描き直されてる。始めは気のせいかなと思ってたけど酷いものだとコマ割りも同じものがあって怖い。
そのパクられてる漫画が2,3年前とかで周りも微妙に覚えてないし、自分の方が絵が下手だからどう相手や周りに訴えていいかわからない。どうしたらいいんだろう。

137 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/09(Thu) 03:14:09 ID:Acq+pq02.net
ツイで上げてた漫画ならこの漫画の続きですやらなんやらで何か描いてスレッドで繋げて上げたら?
支部に投稿したものなら支部リンク貼りつつツイで上げたり支部だけならあの漫画の続きですとか描いてみたり

138 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/09(Thu) 03:18:10 ID:RdfPPte6.net
>>136
うわ…自分も前に全く同じようなことがあったその人はブロックしたけど
最初は自分よりもすごく絵馬だし自意識過剰かな?と思ったけど
何度もシチュとかセリフとか作画まで似せられてきて
自分よりいいね稼いでるの見るとモヤモヤ止まらなくてしばらく漫画が描けなくなったな
こっちがパクリとか思われても嫌だし辛いよな

139 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/09(Thu) 03:53:30 ID:kLKshG7M.net
>>136
>>138
ひどいね
天然の第三者のフリして
○○さんとそっくりですね!^ ^
ってリンク張ってみるとか?

または自分でそのパクられた作品を貼ったりリツイートしてもいいかも

140 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/09(木) 03:57:21.28 ID:kLKshG7M.net
あとはヲチスレがあるならヲチスレに貼ってもいいかも

141 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/09(木) 06:36:25.60 ID:wcgPzJCN.net
繋がりたいタグやりたいけどミュートしてる人から反応来たら困るな
大した絵馬でもない奴にタグ蹴られたらさすがに気づくよね
許容範囲狭いから交流下手で相互増えないのは分かってるんだけど無理なものは無理だ どうにもならない
やっぱり大人しく壁打ちにしておいた方が良かったかな

142 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/09(木) 06:46:41.86 ID:IyQ33wPa.net
ネタ被り辛いよな
私は字書きだけど絵師と被る
前もここでレスさせてもらったけどその後も被るから段々虚無ってきた
あなたの作風好きですとか言ってもらえればまだ良いけどガン無視で被ると
「自分も同じこと考えてた、先越されたお前なんか知らない」って言われてると感じてしまう

143 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/09(木) 07:17:19.30 ID:QpneZIAc.net
絵以外ほぼツイートしてないけどよくリプくれる人ほぼ学生で
自分30前だけど多分同い年くらいの感じで話しかけてくれてた
自分の絵って一般的な学生レベルの絵なんだなってわかった

144 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/09(木) 08:05:51.46 ID:jz2JdY60.net
>>143
絵柄で年齢判断するのは難しいよ 若い子に受けてるなら感覚が若いって事だからいいじゃん

145 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/09(木) 08:17:44.63 ID:UxgED1Z+.net
アラフォーだけどリプやRTくれるのはほぼ学生の子だった 同年代絵描きはほぼスルー
…だったが昔のキャラを描いたら一気に同年代らしきつながりが増えた
世代バレするか否かは大きいかも

146 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/09(木) 08:20:35.47 ID:xpcwpkHD.net
学生は相手の年齢気にしないで話しかける人が多いけど
年齢行ってる人は若い人に話しかけるの躊躇する人増えてくるもんね

147 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/09(Thu) 08:56:38 ID:7Xm0Vh15.net
アラフォーなら下手したら子供の方が歳が近い事あるしね

148 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/09(Thu) 08:58:17 ID:wAxrN91C.net
そもそも気軽に反応してくるのが若い人しかいないからな
30-40歳まで絵を描いてるような人は面倒な性格の人が多い

149 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/09(Thu) 09:09:27 ID:Ckvy93eI.net
フォロワーには早くに子育て終えて暇になって絵を初めて描き出した40代もいれば
子供とアニメ観てたら久しぶりに再燃して描き始める人も多いのに
面倒の一言で片付けるの謎過ぎ

150 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/09(Thu) 09:35:50 ID:5X6z1sEA.net
30代以降で絵描きしてる人は再燃多い気がする
子育てしてて3歳超えてくると急に描かなくなったりたり、独身でも大きな仕事任される様になって時間を取れなくなって一時的に離れるけど
それに慣れてくると戻って来てる印象
自分も趣味仕事みたいになってた時期は絵を描きに戻ってくるとは思ってなかったわw

151 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/09(Thu) 09:43:55 ID:nMW8B2+p.net
>>146
わかる自分も20歳くらいの頃28歳くらいの人に話しかけたらこんな若い子がこのジャンル〜私オバサン〜みたいな年の差強調する反応された
こちらからすれば歳上ではあるけどお姉さんみたいなものでそんな歳の差感じてなかったんだよなあ

でも自分がアラサーになったらやはり20歳の子に対してそんな感情になってしまうw

152 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/09(Thu) 09:57:39 ID:W4SazfaM.net
>>146
歳取ると若い人っていうか他人に声かけるのがハードル高い
毒吐きネットマナー時代通ってるから気にしすぎて声かけるの無理
あと長く居るとそれなりにトラブル見るようになるから避ける傾向はあると思う
それなりに歳いってそうなのに初リプがおけぱでくる人とかやばさしか感じない

153 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/09(木) 10:25:41.55 ID:pF4sbeMJ.net
他ジャンルの友人引き合いに出されてあの人レベルの本作るんですよね?期待してますってマシュマロが来てモチベ下がった
鍵かけてるけど監視されてるっぽい
粘着っていつ飽きるんだろう…

154 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/09(木) 10:35:26.25 ID:9I/Yymmw.net
>>142
数月前から投稿して少しバズってた小説のシチュを漫画馬にラストで使われたことある
しかもそれがめちゃくちゃバズってて馬なのにそういうことすんの?って
相手にはボタンで反応貰っただけでシチュに萌えたとか感想は一切無かったし
数か月前だから「自分も同じこと考えてた〜」って可能性はあるけど相手を目に入れるのもダメになったな…

155 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/09(木) 10:38:12.75 ID:wAxrN91C.net
同じようなフォロワー数(4桁)同士でもどんなにヤバイクソ絵でも評価される人と
会心の一枚のときしか評価されない人がいるのって何なんだろ
無条件評価される人は楽しそうに毎日落書き上げてガチ絵はたまにしか描かない
会心の一枚しか許されない人はプレッシャーにどんどん病んで一か月に1枚ペースになってしまった

156 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/09(木) 10:45:44.31 ID:cWKjCjOQ.net
フォロワー数が近いからって画力が同程度とは限らんだろ
普通に後者の落書きに魅力がないだけ

157 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/09(木) 10:47:40.19 ID:G7MDOSN5.net
パクリ関係
遅筆の絵描きだからどうしてもすぐ吐き出したい時はネタ潰しにならない程度の短い会話とかシチュ呟いてるんだけど
数日後そのシチュや台詞を使った小説が投稿されることが数回あって二次だしパクリじゃなくかぶることもあるかなと思った
でも今後その呟いたネタで自分も漫画で作品にするかもしれないからその小説は見なかったことにしてスルーしてる
逆にあの小説を参考にしたのかなって思う人もいるかもしれないし発表する時は元ツイにツリーでやるか前呟いてた〜とか添えようかなとも考えたけどキリないし気にしすぎだからそのまま載せるか迷うな

158 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/09(木) 10:49:27.40 ID:nfa6wYES.net
ガチ絵ってクセがあって反応しづらくね
ラフのが気軽に反応出来るんだよ

159 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/09(Thu) 10:53:45 ID:VDPcFcLE.net
>>155
求められているものが違うんだからしょうがないだろう
ガチ絵でしかって人のフォロワーはその人にはそれしか求めていないというだけの話

160 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/09(Thu) 10:59:00 ID:lHcMpVxY.net
ぶっちゃけ運だぞ

161 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/09(Thu) 11:00:26 ID:A3iOn/FX.net
>>157
そういうときは
普通にあげてからリプに元ツイつなげるな

162 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/09(Thu) 11:14:08 ID:ju61gcKz.net
>>155
159の言うようにただ求められてるものが違うだけ
外から見て同じようなフォロワー数でもフォロワーの層が違う
あと最後の行は本人がそう呟いてたならいいけどそうじゃないなら邪推だよ自分が後者タイプだけど別にプレッシャーに病んでそのペースになったわけじゃないし

163 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/09(Thu) 11:24:41 ID:wAxrN91C.net
>>156
後者は普通に神画力だけど少しでもデッサン崩れとかあったら評価数1/10に激減する
前者は10枚に1枚くらい上手い絵描くけどしばしば初心者レベルのhtr絵も平気で描くけど
どんなに崩れていても全く関係なく毎回バズる

164 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/09(Thu) 11:26:21 ID:ySl8Zvnz.net
ツイの評価って別に画力評価じゃないし

165 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/09(木) 11:38:05.16 ID:qoVYMoaj.net
だから他の人が言ってるようについているフォロワーが求めているものが違うんだってば
お前基準でhtr絵を描いてる人についてるのは美麗絵なんて求めてないしガチ絵描いてる人についてるのは美麗絵以外はお呼びでないんだよ

166 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/09(Thu) 12:01:07 ID:2fEZukHm.net
村ジャンルにいるんだがフォロー挨拶されたけど即フォロバはしたくないときどんなリプしてる?
しばらく様子見して大丈夫ならフォロバしてもいいけど今すぐフォロバはしたくない相手
今すぐフォロバしたくない理由は相手のカプは好きだがメインカプではないのでさほど興味がないのと、bioが何となく苦手な属性
悪い人ではなさそうだしリプ蹴りする雰囲気の界隈でもないから何かしら返事はしたいんだがうまい言葉が思い浮かばなくて困ってる

167 :808:2020/07/09(Thu) 12:23:25 ID:71bSxW+9.net
新規の人からツイをフォローされた
数日後作品上げたらリムられた
他カプにハマって騒いでる人や全然作品上げない人はフォローしたままでなんかムカつくから、超面白いやつ書いてやると心に決めた

168 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/09(Thu) 12:23:51 ID:71bSxW+9.net
なんで名前欄勝手に入ってるんだ
ごめんなさい

169 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/09(Thu) 12:52:16 ID:7YujM1LQ.net
「はわわ」って言う人ほんとにいるんだなw
交流あまりしないからこの前初めて遭遇してなんか笑っちゃった

170 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/09(Thu) 13:15:59 ID:xY+ph5kC.net
リプでフォローさせて頂きましたって言ってくる人苦手
フォロバしないとあかんようなプレッシャーでフォロバしてしまう
そして創作もしてないし面白いツイートもしないから反応できなくて困る
猫とか子供の写真でも載せてくれたら可愛い言えるのに

171 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/09(Thu) 13:16:07 ID:8bo7rhYM.net
ながらくROM専で支部眺めてて、つい最近文字書いてみるかーって気になって
萌えのままいくつか書き散らしてたら、同カプ(ジャンルはでかいけど支部に小説作品ほぼなし)の神絵師(海外ぽいお名前で海外在住ってなってる)のお方が毎度ブクマくれて、今日ついにフォローが来た
小説、思いっきり日本語なんですけどさ、読めてるの?それとも激励なの?
フォロー返していいんですよねこれすごい不安なんすけどー!?

自分がコミュ障でつらい

172 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/09(Thu) 13:26:58 ID:wAxrN91C.net
>>170
定期的にそれで大手に無理やりフォロバさせてる人を見かける

173 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/09(Thu) 14:12:17 ID:Clr+It+c.net
「作品素敵だった(例)のでフォローさせていただきました!」ってフォロー挨拶されたら
「フォローありがとうございます!素敵と言っていただけて嬉しいです〜!」で返してフォロバはしない
文末の話題の方が印象に残りやすい気がするから逸らしたい話を頭に持ってきてごまかしてる
関わりたくない相手だったら「好き勝手に呟いてるのでもし合わなくなったらお気兼ねなく外してくださいね〜」まで言う

174 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/09(Thu) 14:39:17 ID:co6ofc+h.net
>>173
厳選フォロータイプなので自分も同じようにしてるが、
そういう人の方が気付いた時にいなくなってる率高い気がする
ああいうのってやっぱフォロバ欲しくて言ってきてるのかね

175 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/09(Thu) 14:41:29 ID:JTgeIDYJ.net
村ジャンルだから気遣ってフォロバしたけど空リプすごくて後悔してる 交流があるわけでもない 壁打ち貫けば良かった 垢作り直してフォロバは知り合いのみにしたら村八分になるかな できれば穏便に活動したいのに色々と考えてしまう自分が嫌だ

176 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/09(Thu) 14:52:37 ID:xY+ph5kC.net
>>173
これは参考になるありがとう
厳選してるわけじゃないし面白ければジャンル関係無いことでも見てて楽しいけどそういう人に限ってつまらん上に反応しづらい事ばっか呟く
ジャンルの呟き面白いと思ってフォローした人は日常ツイートも面白いから人で選んだ方がやっぱいいね

177 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/09(Thu) 15:31:16 ID:QO/Dy1cg.net
ゲームの協力プレイがきっかけで仲良くなった絵描き趣味の人達とTwitterで相互フォロワーになった
皆、Twitterでゲームの二次創作絵を発表してる
そのなかでも中心人物的立場の人が、5ch同人板でよくきくような「htrの互助会」みたいな、うすっぺらい褒め合いを嫌っている
その人が「心から良いと思った時だけイイネやRTやリプをする。お世辞イイネや義理イイネはしない」といいきった
その人の影響で、このゲーム仲間達の間ではおせじの褒め合いはやってないし、ダメな時や好みじゃないときは指摘しあうようになった
たまに仲間から褒められた時はめっちゃ嬉しい

178 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/09(Thu) 15:36:28 ID:wdqNSxzJ.net
薄っぺらくても気軽に褒めてくれる方が嬉しいな
さすがに鉛筆描き直撮り小学生の落書きみたいなのはどうかと思うがw

179 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/09(Thu) 15:40:02 ID:QO/Dy1cg.net
>>170,173,176
「フォローしました」ってわざわざリプで言ってくる人に限って
つまらないツイートの確率が高いというのわかる

私はまったく厳選してなくて、同じジャンルの人から無言フォローされてたら、わりと気軽にフォロバするほうなのだけど
フォロバ報告してくるおもんない人のは
「うっ、フォロバしたくない
でも他の人は無言フォローでもだいたいフォロバしてるのに、この人だけフォロバしなかったら差別になるかも」
と思って仕方なくフォロバしてミュートした

180 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/09(木) 15:55:50.14 ID:DH1l2QU3.net
>>177
指摘し合うって
わざわざ私これ好きじゃないんですよねとか言い合ってんの?
薄っぺらくない褒めが本気で本心からのものだと思ってるのも怖い

181 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/09(木) 16:01:27.81 ID:lIdP4McV.net
>>180
友達いたことないの?

182 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/09(木) 16:06:04.54 ID:QO/Dy1cg.net
>>180
ゲームプレイでもナイスプレイをしたらめっちゃ褒めて、下手なプレイをしたらギャグっぽく指摘しあってるから、そのノリ

183 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/09(Thu) 16:25:22 ID:wdqNSxzJ.net
>>182
なんかその界隈馴れ合いと内輪臭がすごいんだけど
村長のルールありきというか
だからこそ薄っぺらい褒め合いは〜ってなるのかな

184 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/09(木) 16:32:06.51 ID:QO/Dy1cg.net
>>183
中心人物氏はゲームでギルマスなんだ
同人村ではないけど村長みたいなもんかも

185 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/09(木) 16:44:16.96 ID:wAxrN91C.net
創作もしないししょうもない呟きしかしてない人ほどフォロバ貰いたがるのはマジであるな
絵描き名乗ってるのに質問箱しかやってない人から今もフォロバクレクレされて困ってる

186 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/09(木) 17:14:54.11 ID:moKgLm/j.net
支部を作品保管庫兼たまに調べるぐらいにしか使ってないから分からないのだけど、支部ってフォローした人の作品が出たら通知が来るみたいな設定とかあるの?
マイナージャンルマイナーCPでタグすらもCP名だけみたいな検索にもかかりにくい状態にも関わらず作品あげた時に秒でブクマがつくことがあって、どこから見つけてるんだろうと謎に思っている

187 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/09(木) 17:17:15.15 ID:tRZ43FBC.net
>>186
デフォルトではオフになっているけどオンにしたらフォローした人が上げると通知がくるようになる
通知の設定を確認したら?

188 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/09(木) 17:26:02.70 ID:moKgLm/j.net
>>187
なるほど設定欄見たことなかった
自分の所の通知設定ではフォローユーザーの作品あげ通知が無かったのだけどアプリ版だけのやつだったりする?

189 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/09(木) 17:29:17.86 ID:xM7ao1F/.net
>>174
厳選フォロータイプに挨拶するのはすごいな
ちなみにFF比どのくらい?

190 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/09(木) 17:30:35.94 ID:kdCUKvg9.net
フォローしている人が上げたら通知くるのはアプリ版だな
PC版にはない

191 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2020/07/09(木) 17:46:40.12 ID:moKgLm/j.net
>>190
アプリ版か
やっと謎が解明されたわありがとう

総レス数 1001
322 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200